JP6046984B2 - 免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング - Google Patents
免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング Download PDFInfo
- Publication number
- JP6046984B2 JP6046984B2 JP2012246340A JP2012246340A JP6046984B2 JP 6046984 B2 JP6046984 B2 JP 6046984B2 JP 2012246340 A JP2012246340 A JP 2012246340A JP 2012246340 A JP2012246340 A JP 2012246340A JP 6046984 B2 JP6046984 B2 JP 6046984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- footing
- column
- foundation
- concrete
- seismic isolation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
Description
12 コンクリート部
14 基礎スラブ(下部基礎)
16 下側フーチング(下部基礎)
18 免震装置
18A 上部フランジ
30 ベースプレート(固定面)
50 架台
60 アンカーボルト(アンカー部材)
70 U字状補強筋
70A 開口側端部
72 上部補強筋
80 基礎梁(上部基礎)
82A 梁主筋
82B 梁主筋
90 柱
92 柱
100 フーチング
102 柱部材
Claims (4)
- 下部基礎に設置された免震装置の上に、柱と連結されるアンカー部材、又は前記柱を構成する柱部材が上方へ突出するように設けられたプレキャストコンクリート製のフーチングを設置するフーチング設置工程と、
前記フーチングの上に、上端から前記アンカー部材又は前記柱部材が露出するようにコンクリートを打設して上部基礎を構築する上部基礎構築工程と、
を含む免震基礎の施工方法。 - 前記フーチング設置工程の前に、前記アンカー部材又は前記柱部材の周囲に、前記上部基礎としての基礎梁の梁主筋を配筋する梁主筋配筋工程を含む、
請求項1に記載の免震基礎の施工方法。 - 前記フーチング設置工程の前に、前記フーチングを製作するフーチング製作工程を含み、
前記フーチング製作工程では、前記アンカー部材又は前記柱部材の周囲に、上方が開口した複数のU字状補強筋を平面視にて格子状に配筋すると共に前記U字状補強筋が上面から突出するように前記フーチング用のコンクリートを打設した後に、前記U字状補強筋における開口側端部間に上部補強筋を渡す、
請求項1又は請求項2に記載の免震基礎の施工方法。 - 免震装置の上部フランジに固定される固定面が形成されたコンクリート部と、
前記コンクリート部に設けられ、柱が連結されるアンカー部材、又は前記柱を構成する柱部材と、
前記コンクリート部の上に配置され、前記アンカー部材又は前記柱部材の周囲に配筋された基礎梁の梁主筋と、
を備えたプレキャストコンクリートフーチング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012246340A JP6046984B2 (ja) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | 免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012246340A JP6046984B2 (ja) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | 免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014095201A JP2014095201A (ja) | 2014-05-22 |
JP6046984B2 true JP6046984B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=50938495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012246340A Active JP6046984B2 (ja) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | 免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6046984B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6882860B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2021-06-02 | 大成建設株式会社 | 免震基礎構造の構築方法 |
JP6953723B2 (ja) * | 2017-01-18 | 2021-10-27 | 株式会社大林組 | 免震構造物の施工方法 |
JP7186003B2 (ja) * | 2017-12-21 | 2022-12-08 | 株式会社竹中工務店 | 基礎構造の施工方法 |
CN108678416B (zh) * | 2018-07-04 | 2023-09-15 | 浙江理工大学 | 一种装配式地下增层隔震结构及增层隔震施工工艺 |
RU193791U1 (ru) * | 2019-07-15 | 2019-11-15 | Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Крымский федеральный университет имени В.И. Вернадского" | Трубобетонная сейсмоизолирующая опора на монолитном железобетонном фундаменте |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6351529A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-04 | Kajima Corp | 鉄筋コンクリ−ト地中梁およびスラブの施工法 |
JPH0874265A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-19 | Fujita Corp | プレキャストコンクリート基礎柱とその製造方法 |
JP3002107B2 (ja) * | 1994-12-19 | 2000-01-24 | 勤伍 内藤 | 柱脚構造及び柱脚工法 |
JPH08218390A (ja) * | 1995-02-13 | 1996-08-27 | Taisei Corp | 地中梁の施工方法 |
JPH11270182A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Taisei Corp | 免震構造物 |
JP2000273951A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Atsuhide Hashimoto | 耐震性能の高い露出型固定柱脚 |
JP3760304B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2006-03-29 | 清水建設株式会社 | 建物の基礎施工方法 |
JP3850776B2 (ja) * | 2002-09-12 | 2006-11-29 | 五洋建設株式会社 | 鉄筋コンクリート構造物の最上層における柱と梁の接合構造 |
JP4568101B2 (ja) * | 2004-12-06 | 2010-10-27 | 株式会社竹中工務店 | 杭と柱の接合構造 |
JP4625692B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2011-02-02 | 株式会社竹中工務店 | 積層ゴム支承による免震構造物の建築構法 |
JP4612422B2 (ja) * | 2005-01-05 | 2011-01-12 | 大成建設株式会社 | 構造物の施工方法とこれに使用される基礎構造 |
JP2008240329A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Taisei Corp | 接合構造 |
JP5190035B2 (ja) * | 2009-07-14 | 2013-04-24 | 大成建設株式会社 | 免震構造の構築方法 |
JP5232106B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2013-07-10 | 大成建設株式会社 | 免震構造の構築方法 |
JP5737554B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2015-06-17 | 清水建設株式会社 | 免震基礎の施工方法 |
JP5656538B2 (ja) * | 2010-10-04 | 2015-01-21 | 章 福田 | 上部鉄骨造柱脚基礎の配筋構造 |
-
2012
- 2012-11-08 JP JP2012246340A patent/JP6046984B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014095201A (ja) | 2014-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5594987B2 (ja) | コンクリート製架台の製造方法、コンクリート製架台、および、繋ぎ材 | |
JP4732915B2 (ja) | 基礎の構築方法と装置及び構築用アンカーボルト支持装置 | |
KR101131679B1 (ko) | 매입형 베이스 플레이트와 철골기둥의 이음 방법 | |
JP2011005689A5 (ja) | ||
JP6046984B2 (ja) | 免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング | |
JP2018115489A (ja) | アンカーフレームとこれを用いた鉄骨造構造物の建築方法 | |
JP5574328B2 (ja) | 戸境耐震壁およびその構築方法 | |
JP5176786B2 (ja) | 柱梁架構の構築方法 | |
JP2018123537A (ja) | べた基礎の施工方法、筒状型枠及びべた基礎構造 | |
JP2011012464A (ja) | 免震構造の構築方法および免震装置の仮受け構造 | |
JP2010242390A (ja) | 鉄骨ブレースを有する柱・梁の接合部の接合方法とその構造 | |
JP5713710B2 (ja) | 免震構造物およびその施工方法 | |
JP5183606B2 (ja) | 機器の基礎施工に用いるアンカーボルトのユニット構造物とそれを用いた機器の基礎施工方法 | |
KR20120013739A (ko) | 선가설 프리캐스트 콘크리트 슬래브를 이용한 현장타설 철근콘크리트 보의 시공방법 | |
JP6255220B2 (ja) | 位置決め部材および建方方法 | |
JP6632290B2 (ja) | 鋼製柱の脚部構造及び鋼製柱脚部の施工方法 | |
JP6083655B2 (ja) | 吊り枠及びそれを使用した構造物の構築方法 | |
JP4625692B2 (ja) | 積層ゴム支承による免震構造物の建築構法 | |
JP5912194B1 (ja) | 木造建築物の施工方法及び該施工方法に用いる基礎部材 | |
KR101884572B1 (ko) | 조립식 건축물의 기초 외벽용 토대 | |
JP2009299419A (ja) | 型枠の位置ずれ防止施工方法及び施工冶具 | |
JP2016172982A (ja) | 複合構造における仕口鉄骨の固定方法、仕口の構築方法と仕口構造、アンカーボルト固定治具 | |
JP6381096B2 (ja) | 建設用構造体、架台及びタービン発電機設備、並びに建設用構造体の製造方法 | |
JP7165548B2 (ja) | 免震基礎構造およびその構築方法 | |
JPH08209810A (ja) | 大型鉄骨架構のアンカーボルト据付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6046984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |