JP5561087B2 - 画像投射装置 - Google Patents
画像投射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5561087B2 JP5561087B2 JP2010231951A JP2010231951A JP5561087B2 JP 5561087 B2 JP5561087 B2 JP 5561087B2 JP 2010231951 A JP2010231951 A JP 2010231951A JP 2010231951 A JP2010231951 A JP 2010231951A JP 5561087 B2 JP5561087 B2 JP 5561087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- region
- image
- projection
- reflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/28—Reflectors in projection beam
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係る投射光学系を例示する光路図である。図2は、図1の一部を拡大して例示する光路図である。図1及び図2における座標系は、スクリーンの長軸方向をX、短軸方向をZ、スクリーンの法線方向をYとしている。図1及び図2を参照するに、投射光学系10は、第1光学系11と、第2光学系12と、第3光学系13とを有する。なお、70は筐体(以降、筐体70とする)を、80は画像形成素子(以降、画像形成素子80とする)を、90はスクリーン(以降、スクリーン90とする)を示している。
第1の実施の形態では、第2光学系12を直線状の境界12cで反射領域12aと透過領域12bに分割する例を示した。第1の実施の形態の変形例1では、第2光学系12を直線状でない境界12cで分割する例を示す。
第1の実施の形態の変形例1では、第2光学系12を直線状でない境界12cで分割する例を示した。第1の実施の形態の変形例2では、第2光学系12を直線状でない境界12cで分割する他の例を示す。
第1の実施の形態では、第2光学系12が平坦である例を示した。第2の実施の形態のでは、第2光学系を折り曲げる例を示す。
第1の実施の形態では、第2光学系12が平坦である例を示し、第2の実施の形態では、第2光学系を屈曲させる例を示した。第3の実施の形態では、第2の実施の形態において、透過領域をスクリーンに向けて傾ける例を示す。
第4の実施の形態では、第1の実施の形態に係る投射光学系を備えた画像投射装置を例示する。第4の実施の形態において、第1の実施の形態と同一部分の説明は省略する。
11 第1光学系
11x 像形状
12、22、32 第2光学系
12a、22a、32a 反射領域
12b、22b、32b 透過領域
12c、22c、32c 境界
13 第3光学系13
22x、32x 法線
50 画像投射装置
60 照明光学系
61 光源
62 リフレクター
63、64 リレーレンズ
65 照度均一化手段
66 カラーホイール
70 筐体
75 分離手段
80 画像形成素子
80x 光線
90 スクリーン
θ1、θ2 角度
Claims (10)
- 画像を投射光学系により被投射面に投射する画像投射装置であって、
前記投射光学系は、
屈折光学系を少なくとも一つ含んだ光学系であり全体として正のパワーを有する第1光学系と、反射領域と透過領域とを有する第2光学系と、パワーを有する反射面を少なくとも一つ含んだ光学系であり全体として正のパワーを有する第3光学系と、を有し、
前記画像側からの光線は、前記第1光学系を通過して前記第2光学系の前記反射領域で光路を折り曲げられて前記第3光学系に入射し、更に前記第3光学系で光路を折り曲げられて前記第2光学系の前記透過領域を透過して前記被投射面に入射し、
前記投射光学系の前記第2光学系を除く部分は、開口部を有する筐体に収容され、
前記開口部は、前記第2光学系により塞がれていることを特徴とする画像投射装置。 - 前記第2光学系は、前記筐体の壁の一部を構成し、
前記第2光学系の前記反射領域は、前記壁の内壁面に設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像投射装置。 - 変調信号に応じて前記画像を形成する画像形成素子に、光源からの照明光を照射し、前記画像形成素子に形成された前記画像を、前記投射光学系により前記被投射面に拡大投射することを特徴とする請求項1又は2記載の画像投射装置。
- 前記反射領域と前記透過領域とは一体的に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の画像投射装置。
- 前記第2光学系は、前記第2光学系を前記透過領域を主とする第1領域と、前記反射領域を主とする第2領域とに分割するように屈曲していることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項記載の画像投射装置。
- 前記第1領域は、前記被投射面を向くように傾けられていることを特徴とする請求項5記載の画像投射装置。
- 前記透過領域は、前記被投射面の長軸方向に屈曲していることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項記載の画像投射装置。
- 前記反射領域と前記透過領域の境界は、前記第1光学系を通過した光線が前記反射領域に入射する像形状を囲んでいることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項記載の画像投射装置。
- 前記反射領域と前記透過領域の境界は、前記第1光学系を通過した光線が前記反射領域に入射する像形状に沿って湾曲していることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項記載の画像投射装置。
- 前記反射領域と前記透過領域の境界は直線状であることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項記載の画像投射装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231951A JP5561087B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 画像投射装置 |
US13/236,749 US8511837B2 (en) | 2010-10-14 | 2011-09-20 | Projection optical system and image projector |
CN201110310146.2A CN102455573B (zh) | 2010-10-14 | 2011-10-10 | 投影光学系统和图像投影仪 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231951A JP5561087B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 画像投射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012083671A JP2012083671A (ja) | 2012-04-26 |
JP5561087B2 true JP5561087B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=45933898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010231951A Expired - Fee Related JP5561087B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 画像投射装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8511837B2 (ja) |
JP (1) | JP5561087B2 (ja) |
CN (1) | CN102455573B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5703591B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2015-04-22 | 株式会社リコー | 投射光学系及び画像投射装置 |
JP5874263B2 (ja) | 2011-09-15 | 2016-03-02 | 株式会社リコー | 投射光学系及び画像投射装置 |
JP5935131B2 (ja) | 2011-10-31 | 2016-06-15 | 株式会社リコー | 画像表示装置 |
JP5696644B2 (ja) | 2011-11-04 | 2015-04-08 | 株式会社リコー | 画像表示装置 |
JP2014056139A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Ricoh Co Ltd | 画像投影装置 |
JP6167492B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2017-07-26 | 株式会社リコー | 画像表示装置 |
US9158119B2 (en) | 2012-10-31 | 2015-10-13 | Ricoh Company, Ltd. | Enlargement optical system |
US8922883B2 (en) | 2012-11-05 | 2014-12-30 | Ricoh Company, Ltd. | Magnification optical system |
JP6236811B2 (ja) | 2013-03-14 | 2017-11-29 | 株式会社リコー | 光源ユニット並びに照明装置及び画像投射装置 |
JP6349784B2 (ja) | 2013-03-14 | 2018-07-04 | 株式会社リコー | 光源ユニット並びに照明装置及び画像投射装置 |
JP6368988B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2018-08-08 | 株式会社リコー | 投射光学系および画像表示装置 |
JP5963057B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2016-08-03 | 株式会社リコー | 投射光学系および画像投射装置 |
JP6476667B2 (ja) | 2013-11-01 | 2019-03-06 | 株式会社リコー | 光源装置及びこれを用いたプロジェクタ |
WO2016112592A1 (zh) * | 2015-01-18 | 2016-07-21 | 西安华科光电有限公司 | 一种可投射图形标识的led光源及其内红点瞄具 |
JP6206560B2 (ja) | 2015-09-28 | 2017-10-04 | 株式会社リコー | システム |
WO2017170001A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像投射装置 |
WO2017221527A1 (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 透明スクリーン、及び、映像表示システム |
JP6393906B2 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-09-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投写光学系および画像投写装置 |
CN110114710B (zh) * | 2016-10-31 | 2020-11-27 | 德遁公司 | 毫微微投影仪光学系统 |
CN106597782A (zh) * | 2016-12-23 | 2017-04-26 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 一种dlp背投拼接投影系统 |
JP7268421B2 (ja) | 2019-03-18 | 2023-05-08 | 株式会社リコー | 光源光学系、光源装置及び画像投射装置 |
CN111722465A (zh) | 2019-03-20 | 2020-09-29 | 株式会社理光 | 光源装置、图像投影装置和光源光学系统 |
US11738870B2 (en) * | 2020-03-05 | 2023-08-29 | B/E Aerospace, Inc. | Short throw projector as in-flight entertainment display |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5004331A (en) * | 1989-05-03 | 1991-04-02 | Hughes Aircraft Company | Catadioptric projector, catadioptric projection system and process |
JP2003149744A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示システム |
US7019909B2 (en) * | 2001-11-14 | 2006-03-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical system, image display apparatus, and image taking apparatus |
JP4223936B2 (ja) * | 2003-02-06 | 2009-02-12 | 株式会社リコー | 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置 |
JP4884085B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2012-02-22 | オリンパス株式会社 | 光学系 |
JP2008096983A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | 投射光学系及び画像投射装置 |
CN101154025B (zh) * | 2006-09-29 | 2010-09-15 | 三洋电机株式会社 | 投射型视频显示装置及投射型显示系统 |
JP4467609B2 (ja) | 2006-09-29 | 2010-05-26 | 三洋電機株式会社 | 投写型映像表示装置及び投写型表示システム |
JP5181637B2 (ja) | 2006-12-04 | 2013-04-10 | 株式会社リコー | 画像投射装置 |
JP2008242025A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Konica Minolta Opto Inc | 投影光学系 |
JP4396769B2 (ja) | 2007-11-06 | 2010-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | 投射型画像表示装置 |
US8014075B2 (en) | 2007-11-06 | 2011-09-06 | Seiko Epson Corporation | Projection type image display device |
US20110238568A1 (en) * | 2008-11-14 | 2011-09-29 | Bank Of America Corporation | Enhanced Optimized Routing With Volume Controls |
JP5544711B2 (ja) | 2008-12-26 | 2014-07-09 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
US8434878B2 (en) | 2008-12-26 | 2013-05-07 | Seiko Epson Corporation | Proximity projector with a transmissive cover with modified reflectance properties |
JP5309980B2 (ja) | 2008-12-26 | 2013-10-09 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
JP2010185947A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Shimadzu Corp | 表示装置 |
-
2010
- 2010-10-14 JP JP2010231951A patent/JP5561087B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-20 US US13/236,749 patent/US8511837B2/en active Active
- 2011-10-10 CN CN201110310146.2A patent/CN102455573B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8511837B2 (en) | 2013-08-20 |
US20120092628A1 (en) | 2012-04-19 |
JP2012083671A (ja) | 2012-04-26 |
CN102455573B (zh) | 2015-06-03 |
CN102455573A (zh) | 2012-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5561087B2 (ja) | 画像投射装置 | |
TWI421535B (zh) | 投影光學系統及影像投影裝置 | |
JP5166847B2 (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JP5772932B2 (ja) | 投射光学系 | |
JP5825047B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP3904597B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2012027113A (ja) | 投射光学系及び画像投射装置 | |
JP6083149B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4500497B2 (ja) | 画像投射装置 | |
US9690179B2 (en) | Illumination unit and image display device incorporating same | |
JP5544711B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP2004177654A (ja) | 投写型画像表示装置 | |
JP3955597B2 (ja) | 照明装置および照明方法 | |
JP2010197495A (ja) | 投射光学系及び画像表示装置 | |
JP3716200B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2016098859A1 (ja) | 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター | |
JP5097042B2 (ja) | 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置 | |
CN100504506C (zh) | 投影机的光学系统 | |
JP6249005B2 (ja) | 投射光学系および画像表示装置 | |
JP4063782B2 (ja) | 照明光学系及び投射型表示装置 | |
JP4677814B2 (ja) | 投射型画像表示装置 | |
JP2006011065A (ja) | プロジェクタ | |
JP2015059940A (ja) | 照明装置、画像表示装置 | |
JP2006317979A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005275433A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5561087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |