JP4508678B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4508678B2 JP4508678B2 JP2004043548A JP2004043548A JP4508678B2 JP 4508678 B2 JP4508678 B2 JP 4508678B2 JP 2004043548 A JP2004043548 A JP 2004043548A JP 2004043548 A JP2004043548 A JP 2004043548A JP 4508678 B2 JP4508678 B2 JP 4508678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- photosensitive drum
- developing
- toner
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
[画像形成装置の全体構成及び動作]
先ず、図1を参照して、本発明に係る画像形成装置の一実施例の全体構成及び動作について説明する。本実施例の画像形成装置100は、画像形成装置本体(以下「装置本体」という。)100Aに接続されたパーソナルコンピュータなどのホスト、或いは装置本体に接続され例えば光学的に原稿情報を読み取り電気信号に変換する原稿読み取り装置などの外部装置からの画像情報信号に応じて、電子写真方式を利用して記録材、例えば、記録用紙、OHPシート、布などに4色フルカラーの画像を形成することのできるレーザビームプリンタである。
次に、現像装置10について更に詳しく説明する。
次に、本実施例にて特徴的な感光ドラム1の回転(回動)速度、即ち、表面移動速度に応じた現像バイアスの切り替え動作について説明する。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例の画像形成装置の基本構成及び動作は、実施例1のものと実質的に同じである。従って、実施例1のものと実質的に同一若しくは相当する構成、機能を有する要素には同一符号を付して、ここでは詳しい説明は省略する。
次に、本発明の更に他の実施例について説明する。本実施例の画像形成装置の基本構成及び動作は、実施例1のものと実質的に同じである。従って、実施例1のものと実質的に同一若しくは相当する構成、機能を有する要素には同一符号を付して、ここでは詳しい説明は省略する。
2 帯電ローラ(一次帯電器、帯電手段)
3 レーザスキャナ(露光装置、露光手段)
4 転写ローラ(転写帯電器、転写手段)
5 クリーニング装置(クリーニング手段)
8 感光ドラム速度変更手段
10 現像装置(現像手段)
11 現像ローラ
18 現像バイアス電源(電圧印加手段)
19 現像バイアス変更手段
51 CPU(制御手段)
T トナー(現像剤)
100 画像形成装置
Claims (4)
- 像担持体と、
前記像担持体と対向して現像剤を担持搬送する現像剤担持体を具備し、前記像担持体と前記現像剤担持体との間に振動電界を形成して、前記現像剤担持体から前記像担持体へと現像剤を供給する現像手段と、
を有する画像形成装置において、
前記振動電界は、振動電界を形成する部分と振動電界を形成していない部分とを交互に有し、振動電界を形成する部分の時間をP、振動電界を形成していない部分の時間をBとしたとき、前記現像剤担持体の前記像担持体に対する周速度差が大きくなるほど、P/(P+B)の値を小さくすることを特徴とする画像形成装置。 - 前記現像剤担持体の表面移動速度の変化により、前記現像剤担持体の前記像担持体に対する周速度差が変化することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記現像剤担持体は前記像担持体に対し所定の間隔をおいて対向配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記現像剤は、非磁性一成分現像剤であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043548A JP4508678B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 画像形成装置 |
US11/060,654 US7254350B2 (en) | 2004-02-19 | 2005-02-18 | Image forming apparatus featuring a variable oscillating electric field formed between a developer carrying member and an image bearing member during a developer operation in accordance with a peripheral speed of the image bearing member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043548A JP4508678B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005234238A JP2005234238A (ja) | 2005-09-02 |
JP2005234238A5 JP2005234238A5 (ja) | 2007-04-05 |
JP4508678B2 true JP4508678B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=34879311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004043548A Expired - Fee Related JP4508678B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7254350B2 (ja) |
JP (1) | JP4508678B2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006313290A (ja) | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4750522B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2011-08-17 | 株式会社沖データ | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2007127677A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | ガイド部材および画像形成装置 |
JP2007192889A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 非接触非磁性1成分現像方法および該現像方法を採用した画像形成装置 |
US7409168B2 (en) * | 2006-03-15 | 2008-08-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, process cartridge and developing method |
JP4890915B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP4898259B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-03-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5283878B2 (ja) * | 2006-11-20 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4885018B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2012-02-29 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5159445B2 (ja) * | 2007-06-27 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 記録材判別装置及び画像形成装置 |
JP4402137B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、現像装置及びカートリッジ |
JP2009009035A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Canon Inc | 現像装置及びカートリッジ |
JP2009192768A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sharp Corp | 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 |
US20090278013A1 (en) * | 2008-05-07 | 2009-11-12 | Walter Beaumont Palmer | Universal bracket assembly for support and display of potted plants |
JP2011013663A (ja) * | 2009-06-01 | 2011-01-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5906053B2 (ja) | 2010-11-19 | 2016-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5930371B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-06-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5893377B2 (ja) | 2011-12-09 | 2016-03-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5661059B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2015-01-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 長尺シートの印刷が可能な画像形成装置 |
JP6016449B2 (ja) * | 2012-05-14 | 2016-10-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5907858B2 (ja) * | 2012-12-12 | 2016-04-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6155210B2 (ja) * | 2014-03-06 | 2017-06-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6524623B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2019-06-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6473347B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2019-02-20 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6589411B2 (ja) * | 2015-06-25 | 2019-10-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP6598591B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2019-10-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6890927B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7338247B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2023-09-05 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211069A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000231228A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2003043759A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56135849A (en) | 1980-03-27 | 1981-10-23 | Canon Inc | Electrophotographic developing method |
DE3153482C2 (ja) * | 1980-10-17 | 1990-07-26 | Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp | |
US5008712B1 (en) * | 1980-10-17 | 1995-04-18 | Canon Kk | Variable magnification copying apparatus and automatic shutdown therefor |
JP2966273B2 (ja) | 1994-01-12 | 1999-10-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3131353B2 (ja) | 1995-01-23 | 2001-01-31 | キヤノン株式会社 | 感光体寿命検知装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP3459702B2 (ja) | 1995-05-30 | 2003-10-27 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP3311249B2 (ja) | 1996-07-26 | 2002-08-05 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2002049232A (ja) | 2000-08-07 | 2002-02-15 | Canon Inc | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP2002082517A (ja) | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Canon Inc | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP2002229308A (ja) | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
CN1236365C (zh) | 2001-12-28 | 2006-01-11 | 佳能株式会社 | 显影装置和成像设备 |
JP2004004732A (ja) | 2002-04-15 | 2004-01-08 | Canon Inc | 現像器でトナーを回収する画像形成装置 |
US7013097B2 (en) * | 2002-11-29 | 2006-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Fixing apparatus, and image forming apparatus |
US7415230B2 (en) | 2003-06-17 | 2008-08-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus featuring an insulating or electrically floating jumping developer regulation member |
-
2004
- 2004-02-19 JP JP2004043548A patent/JP4508678B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-18 US US11/060,654 patent/US7254350B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211069A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000231228A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2003043759A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005234238A (ja) | 2005-09-02 |
US20050191073A1 (en) | 2005-09-01 |
US7254350B2 (en) | 2007-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4508678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4378026B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4885018B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008176316A (ja) | 画像形成装置 | |
US6757511B2 (en) | Image forming apparatus and method using a magnetic toner brush | |
JP2010145595A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021081688A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5010981B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5010980B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5483142B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4725952B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP2005134898A (ja) | ドナーロールをクリーニングする装置及び方法 | |
JP2004333709A (ja) | 現像装置 | |
JP2006313277A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007155811A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP6278260B2 (ja) | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4908774B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009294546A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005164722A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004287291A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09297460A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005010272A (ja) | 現像装置 | |
JP2020166118A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008076430A (ja) | トナーホッピング装置、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2003295567A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |