JP4067387B2 - 導光材および照明装置 - Google Patents
導光材および照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4067387B2 JP4067387B2 JP2002325424A JP2002325424A JP4067387B2 JP 4067387 B2 JP4067387 B2 JP 4067387B2 JP 2002325424 A JP2002325424 A JP 2002325424A JP 2002325424 A JP2002325424 A JP 2002325424A JP 4067387 B2 JP4067387 B2 JP 4067387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- reflection
- reflecting
- emission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 42
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 47
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0015—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0018—Redirecting means on the surface of the light guide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/40—Instruments specially adapted for improving the visibility thereof to the user, e.g. fogging prevention or anti-reflection arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/65—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
- B60K35/654—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0038—Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S385/00—Optical waveguides
- Y10S385/901—Illuminating or display apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、入射面から出射面に向けて光を伝搬する導光材と、この導光材を備えた照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、周囲光を光源として表示を行う反射型液晶表示装置においては、その輝度が周囲光の光量に左右されるために、暗所での使用時など十分な周囲光が得られない環境では、表示の視認性が極端に低下してしまう。そこで、反射型の液晶表示ユニット(液晶表示素子)の前面側にフロントライト(面発光照明装置)を配設して補助光源として用いる液晶表示装置が提案されている。このフロントライトを備える液晶表示装置は、昼間の屋外などの周囲光が十分に得られる環境では通常の反射型液晶表示装置として動作し、必要に応じて上記フロントライトを点灯させて光源とするものである。
【0003】
フロントライトは、液晶表示ユニットの面内をムラ無く均一に照明するために、多数の微細な溝やプリズムからなる反射面を表面に形成した導光材を備えている。こうした反射面の作用で、光源として点光源や線光源を用いても広い面を均等な明るさで照明することが可能になる。(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−180631号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
フロントライトは照明能力に優れた効率的な照明手段として、様々な用途に利用が検討されつつある。こうした現状を踏まえて、被照明物の形状や利用形態に応じて更に適切な照明能力を備えたフロントライトが望まれていた。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、照明する必要のある領域だけに照明光を効率よく均一に照射可能な導光材および照明装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明によれば、光源から照射された光を導入する入射面と、前記光を出射させる出射面との間で光を伝搬する導光部と、前記導光部の中心から外側に向けて同心円状に広がる多数の反射線条から構成され、前記入射面から導入された光を前記出射面に向けて反射させる反射面と、前記入射面から前記反射面に至る光路の途上に光を前記反射面に向けて拡散させる拡散部とを備え、前記導光部の中心を貫通する開口が形成され、前記開口を取り巻くように前記拡散部が形成され、前記導光部の反射面側に配置された一対の光源が、前記開口を挟んで前記出射面に対して直角に広がる入射面に対面しながら光を前記拡散部に向けて照射するように構成されたことを特徴とする導光材が提供される。
【0008】
こうした導光材によれば、出射面から出射される照明光は反射面の形状と同じ範囲だけが照明される。反射面の形状を実際に照明が必要な範囲にすれば、実際に照明が必要な範囲だけを照明してその周囲に照明光を当てないことで、周辺部と照明範囲とのコントラストの差が高まり、照明範囲の視認性は一層高められる。
【0009】
前記反射線条は前記出射面に対して互いに傾斜角の異なる2面から構成された溝や、あるいは前記光を表面で反射させる反射プリズムであればよい。こういった反射線条から構成された反射面は光をムラ無く反射させる。また、前記拡散部は光源の光を反射面に向けてムラ無く広げるのに大いに役立つ。拡散部は前記光を表面で反射させる反射プリズムで構成されれば良い。
【0010】
前記出射面には目盛りが形成され、前記目盛りを指し示す指針の駆動軸が前記開口を貫通してもよい。こういった構成では、たとえば計器のメータ部分の照明に本発明の導光材を適用する際に大いに役立つ。
【0012】
こうした導光材によれば、無端状の導光体の外側に向けて広がるようにムラのない均一な光を照射することができる。この導光材を被照明物の中心に配置すれば被照明物をリング状に明るく照明することが可能になる。以上のような導光材と光源とを照明装置に備えれば、任意の形状の被照明物を効率よく鮮明に照明することが可能な照明装置を提供することが可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1Aは、本発明の照明装置の一実施の形態であるフロントライト(照明装置)を一部破断した斜視図であり、図1Bは図1Aに示すフロントライトの断面図である。フロントライト(照明装置)10は、透明な樹脂材料からなる平板状の導光材12と、この導光材12の中心線上に配置された光源ユニット(光源)15とを備えて構成されている。
【0014】
導光材12は、透明な円盤状に形成され内部で光を伝搬する導光部11と、導光部11の中心に形成され、導光部11内に光を導入する入射面12aと、導光部11内に導入された光を出射させる出射面12bと、導光部11の中心から同心円状に広がる多数の反射線条14からなる反射面12cと、入射面12aに対面する拡散部12dとを備えている。
【0015】
図1A、図1Bから明らかなように、入射面12aは反射線条14の同心円中心に形成され、光源ユニット15に対面して光源ユニット15から照射された光を導光部11内に光を導入する。こうした入射面12aは例えば円形に形成されれば良い。反射面12cを構成する反射線条14は、例えば同心円状に広がる微細な溝であればよい。こうした反射線条14の構成は後ほど詳述される。拡散部12dは、入射面12a方向に頂点が延びる円錐形の反射プリズムであればよい。反射プリズムからなる拡散部12dは、入射面12aから導入された光を円錐表面で反射し、反射面12c全域に向けて光をムラなく広げる役割を果たす。
【0016】
こういった構成により、光源ユニット15から照射された光は導光材12の入射面12aから内部に導入され、拡散部12dの表面で反射面12cに向けてムラ無く拡散さる。反射面12c全体に広げられた光は反射面12cを構成する反射線条14の作用でその伝搬方向を出射面12bに向けられ、出射面12b全体から均一な照度の照明光として出射される。
【0017】
導光材12は、表面に反射線条14を象った金型を用いて、例えば透明なアクリル樹脂などの樹脂材料を射出成形して形成すればよい。導光材12を構成する材料としてはアクリル系樹脂のほか、ポリカーボネート系樹脂、エポキシ樹脂などの透明な樹脂材料や、ガラスなどを用いることができる。なお、本実施形態では導光部11は反射面12cと同じ広がりの円形に形成されているが、もちろんこれはフロントライト10を搭載する機器に合わせて導光部11が反射面12cよりも大きく広がっていてもよく、その外形は例えば四角板形状などであってもよい。
【0018】
反射面12cの裏面側に補助反射膜を更に形成すれば、フロントライト10の輝度を高めることが可能になる。また、反射面12cの光透過性を高めて、出射面12bから出射された光で照明された被照明物を反射面12cから導光部11を介して観察できる構成にしてもよい。
【0019】
このように反射面12cを同心円状に広がる多数の溝などの反射線条14が構成し、この反射面12c全体に向けて光源ユニット15からの光を反射プリズムなどの拡散部12dでムラ無く広げることで、実際に照明が必要な範囲だけをムラ無く照明することが可能になり、フロントライト10による照明範囲の視認性は高められる。
【0020】
ここで、本実施形態のフロントライト10に備えられている光源ユニット15について、図2を参照して説明する。図2に示す光源ユニット15は、基板35と、基板35の中央部に配列形成されたLED(発光ダイオード)15R,15G,15Bと、これらのLEDを覆って形成された樹脂製の集光レンズ37と、集光レンズ37の両側方の基板35上に形成された電源端子36,36とを備えて構成されており、図示前面側(LEDが配設された側)に向けて発光するようになっている。また、図示されていないが、LED15R,15G,15Bそれぞれの発光強度を制御するための信号端子も基板35上に設けられている。
【0021】
LED15R,15G,15Bはそれぞれ赤、緑、青の発光色を有するダイオードとされており、これらのLEDの発光強度比を制御することで、集光レンズ37内で加法混色するとともに、レンズ37により集光された光を導光材12の入射面12aに照射できるようになっている。このような構成の光源ユニット15を備えることで、本実施形態のフロントライト10はその照明光を種々の色調で制御することが可能とされている。
【0022】
なお、図2に示す光源ユニット15では、図示下側からそれぞれ赤、緑、青の発光色の発光体を縦方向一列に配置しているが、この配列方向及び配列順序に特に限定はなく、各LEDを三方に配置しても良い。また、上記三色のLEDに加えて白色のLEDを更に設け、輝度を高めた構成としても良い。また、集光レンズ37も、図2に示す形状に限定されるものではなく、略半球状のもの等に適宜変更することが可能である。
【0023】
さらに、本実施形態ではRGBのLED15R,15G,15Bの発光強度を自在に変更できる構成としたが、これらの発光強度は必ずしも可変にする必要はなく、発光強度比を固定して特定の発光色とすることもできる。また、発光色を固定、あるいは特定範囲で可変とする構成では、2つのLEDを組み合わせて発光色を生成する構成や、1つのLEDと集光レンズ37の色とを組み合わせて発光色を生成する構成なども適用することが可能である。
【0024】
以上のような構成の光源ユニット15を用いることで、フロントライト10の出射面12bから出射される照明光の色調を自在に変えることが可能なり、被照明物の装飾性、演出性を大いに高めることが可能になる。
【0025】
導光材12の反射面12cに形成された反射線条14の詳細な構成について図3を参照して説明する。図3に示すように、反射線条14は、反射面12cの基準面、例えば出射面12bに対して互いに異なる傾斜角で傾斜して形成された2つの斜面部により構成されたプリズム溝であり、その傾斜角度が比較的緩やかな斜面部が緩斜面部14aと、緩斜面部14aよりも急な傾斜角度を有して形成された急斜面部14bとされている。そして、反射面12cにおいては、緩斜面部14aと急斜面部14bとが導光材12の中心から外側に向かって同心円状に交互に形成されている。図3に示す緩斜面部14aの傾斜角度θ1は、例えば1°以上10°以下とすることが好ましく、急斜面部14bの傾斜角度θ2は、例えば41°以上45°以下とすることが好ましい。これらの範囲に制御された反射線条14を形成することで、出射面12bの面方向で出射光量の均一なフロントライトとすることができる。
【0026】
上記緩斜面部14aの傾斜角度θ1が1°未満の場合には、照明装置として十分な輝度が得られず、10°を越える場合には、導光材の出射面からの出射光量の均一性が低下するので好ましくない。また、前記急斜面部の傾斜角度θ2が、41°未満の場合、及び45°を越える場合には、照明装置の輝度が低下するため好ましくない。また、反射線条14のピッチPを適宜変更することで、被照明物に干渉縞が生じるのを抑えることができる。
【0027】
なお、反射線条14は出射面12bに対して互いに異なる傾斜角で傾斜して形成された2つの斜面部により構成されたプリズム溝以外にも、導光部11の屈折率とは異なる屈折率を持つ反射プリズムであってもよい。こうした反射プリズムを同心円状に配列して反射面を構成しても同様の効果が得られる。
【0028】
次に、上述したフロントライト10を乗用車のスピードメータに適用した実施形態について、図4Aおよび図4Bを参照しつつ説明する。なお、フロントライト10各部の詳細な構成や作用は前述した実施形態と同様であり、同一構成の部品には同一番号が付される。本実施形態のフロントライト10は、乗用車の運転席に取り付けられた計器パネル41内に取り付けられている。フロントライト10の出射面12bの表面には、例えばスピードメータ42の目盛り42aが形成されている。即ち、導光材12はスピードメータ42の目盛りパネルの役割も兼用している。フロントライト10の出射面12b側の上面は計器パネル41のカバーガラス43で覆われる。そして、カバーガラス43の中心内側にはスピードメータ42を構成する指針42bが取り付けられる。
【0029】
反射面12cは反射面12cの基準面、例えば出射面12bに対して傾斜して形成された2つの斜面部により構成されており、その傾斜角度が比較的緩やかな斜面部が緩斜面部14aと、緩斜面部14aよりも急な傾斜角度を有して形成された急斜面部14bとがとが交互に形成されている。これら緩斜面部14aと急斜面部14bからなる反射線条14により、面内で光量が均一でムラのない照明光を照射することができる。
【0030】
夜間の運転時など、スピードメータ42の照明時にフロントライト10の光源ユニット15が点灯すると、光源ユニット15から照射された光は、入射面12aから導光体13の内部に導入される。導光体13の内部に導入された光は拡散部12d即ち円錐形の反射プリズムの円錐表面で反射され、反射面12c全域に向けて光をムラなく拡散させる。反射面12cに入射した光は反射面13bの表面で反射されてその伝搬方向を変えられ、出射面12bから照明光が出射される。
【0031】
出射面12bから出射された照明光はスピードメータ42の指針42bを照明するとともに出射面12b全体が明るく照らされ、出射面12bの表面に形成された目盛り42aを浮かび上がらせる。観察者は、くっきりと表示された目盛り42aと指針42bからスピードメータ42を容易に読み取ることができる。また、こうしたフロントライト10はスピードメータ42の目盛りパネルに相当する出射面12bの周囲は照明しないので、高いコントラストでスピードメータ42を容易に読み取ることができる。動作中に光源ユニット15の照明光の色を切替ながら表示させれば、装飾性、機能性を高めることもできる。
【0032】
上述したフロントライトとは別な構成の照明手段を乗用車のスピードメータに適用した実施形態について、図5Aおよび図5Bを参照しつつ説明する。照明手段50を構成する円盤状の導光材51には、中心から外側に向かって同心円状に広がる多数の反射線条52からなる反射面51aが形成される。反射線条52は、前述した実施形態と同様に緩斜面部52aと、緩斜面部52aよりも急な傾斜角度を有して形成された急斜面部52bとからなるプリズム溝てあればよい。
【0033】
導光材51の中心には開口53が形成される。この開口53にはスピードメータ60の指針60aを駆動させる駆動軸60bが貫通する。導光材51の出射面51bにはスピードメータ60の目盛り60cが形成されている。即ち、導光材51はスピードメータ60の目盛りパネルの役割も兼用している。導光材51の反射面51a側の中心には、開口53を挟んで出射面51bに対して直角に広がる一対の入射面51c,51cが形成される。そして、この入射面51c,51cにそれぞれ対面して、照明手段50を構成する一対の光源ユニット54,54が設けられる。
【0034】
導光材51の中心には開口53を取り巻くように拡散部55が形成される。拡散部55は、導光材51の反射面51a側で出射面51bに対して傾斜しつつ開口53を取り巻く反射プリズム55aと、導光材51の中心から導光材51の上下面の一部までを覆う金属反射膜55bとから構成される。
【0035】
夜間の運転時など、スピードメータ60の照明時に照明手段50の光源ユニット54,54が点灯すると、光源ユニット54,54から照射された光は、入射面51c,51cから導光材51の内部に導入される。導光材51の内部に導入された光は拡散部55を構成する反射プリズム55aの表面で反射され、更に金属反射膜55bで再び反射されて、反射面51aの全域に向けてムラなく拡散される(図5A,図5B中の矢印R参照)。反射面51aに入射した光は反射面51aの表面で反射されてその伝搬方向を変えられ、出射面51bから照明光が出射される。
【0036】
出射面51bから出射された照明光はスピードメータ60の指針60aを照明するとともに出射面51b全体が明るく照らされ、出射面51bの表面に形成された目盛り60cを浮かび上がらせる。観察者は、くっきりと表示された目盛り60cと指針60aからスピードメータ60を容易に読み取ることができる。また、こうした照明手段50はスピードメータ60の目盛りパネルに相当する出射面51bの周囲は照明しないので、高いコントラストでスピードメータ60を容易に読み取ることができる。また、導光材51の中心に開口53を形成し、この開口53にスピードメータ60の指針60aを駆動させる駆動軸60bを貫通させたので、スピードメータ60の指針60aを動かす主要な機構を導光材51の裏面(反射面51b側)に配置することが可能になる。スピードメータ60の駆動部分のサイズに関わらず、スピードメータ60の目盛りパネルの役割を導光材51に持たせた照明手段を実現することができる。
【0037】
これまで説明した実施形態以外にも、例えば図6に示すように、導光材に複数の出射面を形成してもよい。この実施形態の照明手段70では、1枚の連続した導光材71に一対の光源ユニット72a,72b、一対の入射面73a,73b、一対の反射面74a,74bおよび一対の出射面75a,75bがそれぞれ形成される。
【0038】
このような照明手段70では、例えば、自動車のスピードメータと回転数メータなど2つの被照明物を1つのフロントライトで照明することができる。被照明物が離れている場合には、反射面74aと反射面74bとの間を平坦面76として必要なだけ延ばせばよい。なお、光源ユニットを2つ設けずに、1つの光源ユニットで2箇所の出射面75a,75bから照明光を出射させる構造であっても良い。更には、3つ以上の被照明物を1枚の連続した導光材を用いて照明する構成であってもよい。
【0039】
図7は本発明の照明手段の別な実施形態を示す斜視図である。フロントライト(照明装置)80は、透明な樹脂材料から形成された断面が略矩形で全体として環状を成す無端状の導光体82を備えた導光材79と、この導光体82内に光を照射する光源ユニット81とから構成されている。導光体82の一部には、光源ユニット81から照射される光を導光体82の内部に導入する入射面82aが形成され、光源ユニット81はこの入射面82aに接して導光体82に取り付けられている。
【0040】
導光材79を構成する環状の導光体82の外周側は、導光体82に導入された光を出射させる環状の出射面82bとされている。一方、環状の導光体82の内周側は、断面くさび型を成す多数の微細な反射溝84が形成され、導光体82に導入された光を出射面82bに向けて反射させる反射面82cとされている。また、導光体82の入射面82aに対面する位置にはプリズム状の反射体83が形成されている。導光体82は、例えば透明なアクリル樹脂などの樹脂材料を環状に射出成形した後、反射面82cを構成する反射溝84を導光体82の内周に形成すればよく、あるいは射出成形時に反射面82cを形成しても良い。導光体82を構成する材料としてはアクリル系樹脂のほか、ポリカーボネート系樹脂、エポキシ樹脂などの透明な樹脂材料や、ガラスなどを用いることができる。
【0041】
こういった構成のフロントライト80は、光源ユニット81から照射された光が入射面82aから導光体82の内部に導入されると、プリズム状の反射体83の作用で環状の導光体82を左回りRで伝搬する光と、右回りLで伝搬する光に分けられる。そして、導光体82の内部を左回りRで伝搬する光と右回りLで伝搬する光を導光体82の反射面82cに反射させてその伝搬方向を変え、導光体82の内側の出射面82bから出射させる構造とされている。これによりフロントライト80は環状の導光体82の外側をリング状にムラ無く均一に照明できる。
【0042】
図7に示すフロントライト10では、導光体82の形状を円環状に形成しているが、導光体82の形状は無端形状であればよく、導光体82の形状を例えば四角環や三角環や楕円環に形成しても良い。
【0043】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明の導光材および照明装置によれば、出射面から出射される照明光は反射面の形状と同じ範囲だけが照明される。反射面の形状を実際に照明が必要な範囲にすれば、実際に照明が必要な範囲だけを照明してその周囲に照明光を当てないことで、周辺部と照明範囲とのコントラストの差が高まり、照明範囲の視認性は一層高められる。照明する必要のある領域だけに照明光を効率よく均一に照射可能な導光材および照明装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の照明装置の一実施の形態であるフロントライト(照明装置)を示す斜視図および断面図である。
【図2】 図2は、フロントライトに備えられている光源ユニットを示す拡大斜視図である。
【図3】 図3は、導光材の反射面に形成された反射線条の構成を示す断面図である。
【図4】 図4は、本発明のフロントライトをメータの照明に用いた実施形態を示す説明図である。
【図5】 図5は、本発明の照明手段の他の実施形態を示す平面図および断面図である。
【図6】 図6は、本発明の照明手段の他の実施形態を示す断面図である。
【図7】 図7は、本発明のフロントライトの他の実施形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 フロントライト(照明装置)
11 導光部
12 導光材
12a 入射面
12b 出射面
12c 反射面
12d 拡散部
14 反射線条
14a 緩斜面部
14b 急斜面部
15 光源ユニット(光源)
53 開口
60a 指針
60b 駆動軸
60c 目盛り
Claims (6)
- 光源から照射された光を導入する入射面と、前記光を出射させる出射面との間で光を伝搬する導光部と、
前記導光部の中心から外側に向けて同心円状に広がる多数の反射線条から構成され、前記入射面から導入された光を前記出射面に向けて反射させる反射面と、
前記入射面から前記反射面に至る光路の途上に光を前記反射面に向けて拡散させる拡散部とを備え、
前記導光部の中心を貫通する開口が形成され、前記開口を取り巻くように前記拡散部が形成され、
前記導光部の反射面側に配置された一対の光源が、前記開口を挟んで前記出射面に対して直角に広がる入射面に対面しながら光を前記拡散部に向けて照射するように構成されたことを特徴とする導光材。 - 前記反射線条は前記出射面に対して互いに傾斜角の異なる2面から構成された溝であることを特徴とする請求項1に記載の導光材。
- 前記反射線条は前記光を表面で反射させる反射プリズムであることを特徴とする請求項1に記載の導光材。
- 前記拡散部は前記光を表面で反射させる反射プリズムであることを特徴とする請求項1に記載の導光材。
- 前記出射面には目盛りが形成され、前記目盛りを指し示す指針の駆動軸が前記開口を貫通することを特徴とする1ないし4のいずれか1項に記載の導光材。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載の導光材と、前記導光材の入射面に向けて光を照射する光源とを備えたことを特徴とする照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002325424A JP4067387B2 (ja) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | 導光材および照明装置 |
US10/700,073 US7025482B2 (en) | 2002-11-08 | 2003-11-03 | Light guide member and illuminating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002325424A JP4067387B2 (ja) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | 導光材および照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004157472A JP2004157472A (ja) | 2004-06-03 |
JP4067387B2 true JP4067387B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=32289883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002325424A Expired - Fee Related JP4067387B2 (ja) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | 導光材および照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7025482B2 (ja) |
JP (1) | JP4067387B2 (ja) |
Families Citing this family (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006148036A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-06-08 | Omron Corp | 発光光源及び発光光源アレイ |
EP1650588A3 (en) * | 2004-10-19 | 2007-07-25 | Omron Corporation | A light emitting source and a light emitting source array |
JP2006156329A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-06-15 | Nitto Denko Corp | 直下型バックライト用導光板および直下型バックライト |
KR100657580B1 (ko) | 2004-11-19 | 2006-12-14 | 주식회사 제이씨 | 백라이트 유닛용 도광판 |
JP2006227215A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Fujikura Ltd | 表示切り替え装置 |
JP2007087757A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Sharp Corp | 導光板、および照明装置 |
JP2006236853A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 導光体及び導光体を備えた照明装置 |
KR101112552B1 (ko) * | 2005-03-08 | 2012-02-15 | 삼성전자주식회사 | 발광 다이오드용 렌즈, 발광 다이오드, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시 장치 |
JP4677256B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | 発光装置 |
CN100464227C (zh) * | 2005-11-02 | 2009-02-25 | 群康科技(深圳)有限公司 | 背光模组及采用该背光模组的液晶显示装置 |
EP1969282A1 (en) * | 2005-12-27 | 2008-09-17 | Showa Denko K.K. | Light guide member, flat light source device, and display device |
JP4846561B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-12-28 | 昭和電工株式会社 | 導光部材および面光源装置ならびに表示装置 |
FR2902494B1 (fr) * | 2006-06-15 | 2008-08-29 | Valeo Vision Sa | Dispositif d'eclairage ou de signalisation a guide optique pour vehicule automobile |
FR2904093B1 (fr) * | 2006-07-21 | 2008-10-10 | Valeo Vision Sa | Dispositif d'eclairage ou de signalisation comportant une nappe de guidage galbee |
JP4627287B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2011-02-09 | スタンレー電気株式会社 | Led照明装置 |
US20080151566A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Creative Technology Ltd. | Apparatus for providing an ambient glow |
JP4784527B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2011-10-05 | オムロン株式会社 | 導光器具および導光装置 |
US7695179B2 (en) * | 2007-03-16 | 2010-04-13 | Visteon Global Technologies, Inc. | Illuminating device |
GB2449262B (en) * | 2007-05-14 | 2011-08-24 | Visteon Global Tech Inc | Illumination system |
JP5370714B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2013-12-18 | ソニー株式会社 | 光導波路、および信号処理装置 |
USD571494S1 (en) | 2007-06-20 | 2008-06-17 | Acuity Brands, Inc. | Area light |
USD570027S1 (en) * | 2007-06-20 | 2008-05-27 | Acuity Brands, Inc. | Wall light |
JP2009032430A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Casio Comput Co Ltd | 照光装置 |
JP4930787B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2012-05-16 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具、及び、車両用灯具に用いられる導光レンズ |
USD569031S1 (en) * | 2007-08-10 | 2008-05-13 | Acuity Brands, Inc. | Lighting fixture |
US7976192B2 (en) * | 2008-02-06 | 2011-07-12 | Visteon Global Technologies, Inc. | Remotely lit optical signature lamp |
WO2009104103A1 (en) * | 2008-02-20 | 2009-08-27 | Koninklijke Philips Electronics N. V. | Apparatus for object presentations containing an electronic display system |
CN102047156B (zh) * | 2008-05-30 | 2014-03-26 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 圆弧形照明设备 |
WO2009144650A1 (en) | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Illumination device comprising a light guide |
US8475010B2 (en) * | 2008-05-30 | 2013-07-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Illumination device comprising a collimator |
USD591448S1 (en) * | 2008-07-03 | 2009-04-28 | Huo-Tu Huang | Base of a lamp stand |
US8057056B2 (en) * | 2008-08-09 | 2011-11-15 | Tsinghua University | Light guide plates and backlight module |
WO2010022539A1 (zh) * | 2008-08-26 | 2010-03-04 | Pan Dingguo | 等截面三角形定向棱镜圆形反光板及由其制成的圆板灯 |
JP2010123309A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Nittoh Kogaku Kk | 光学素子および発光装置 |
CN101750665B (zh) * | 2008-12-12 | 2011-09-28 | 清华大学 | 导光板以及使用该导光板的背光模组 |
JP5282578B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2013-09-04 | スタンレー電気株式会社 | 灯具用光学レンズ及び車両用灯具 |
JP5911422B2 (ja) | 2009-04-24 | 2016-04-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 機能を改善する構造を有する照明器具 |
DE102009027792B4 (de) * | 2009-07-17 | 2012-11-08 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Beleuchtungseinrichtung mit einem Lichtleiter und Innenausstattungsteil für ein Fahrzeug mit einer derartigen Beleuchtungseinrichtung |
TWI410677B (zh) * | 2009-10-06 | 2013-10-01 | Edison Opto Corp | 光學透鏡 |
TWI454639B (zh) * | 2009-12-28 | 2014-10-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 環形導光結構及採用該環形導光結構之背光模組 |
TWI402547B (zh) | 2010-03-18 | 2013-07-21 | Young Lighting Technology Corp | 導光板與光源裝置 |
JP5578918B2 (ja) * | 2010-04-07 | 2014-08-27 | 矢崎総業株式会社 | 導光板及びそれを備えた指針計器 |
CN101832521B (zh) * | 2010-04-28 | 2013-07-03 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 灯具透明件及led灯具 |
JP5445321B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | 光学式検出装置、表示装置及び電子機器 |
JP5589547B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-09-17 | セイコーエプソン株式会社 | 光学式検出装置、表示装置及び電子機器 |
JP2012119140A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Panasonic Corp | 照明器具 |
TWI428533B (zh) * | 2011-03-14 | 2014-03-01 | Young Lighting Technology Corp | 發光二極體燈具 |
WO2012156063A1 (de) * | 2011-05-13 | 2012-11-22 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anzeigeeinheit für ein fahrzeug |
US9902265B2 (en) | 2011-05-13 | 2018-02-27 | Volkswagen Ag | Display device for a vehicle, and vehicle |
TWM435795U (en) * | 2012-04-03 | 2012-08-11 | Inhon Internat Co Ltd | Lighting structure |
TWI475265B (zh) * | 2012-04-20 | 2015-03-01 | Lextar Electronics Corp | 光源模組及其導光裝置 |
US8979347B2 (en) * | 2012-04-24 | 2015-03-17 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Illumination systems and methods |
US9223080B2 (en) | 2012-04-24 | 2015-12-29 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light guide with narrow angle light output and methods |
DE102012224079B4 (de) * | 2012-12-20 | 2014-08-21 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Lichtleiter mit einer bandförmigen Lichtaustrittsfläche |
US9366396B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-06-14 | Cree, Inc. | Optical waveguide and lamp including same |
US9869432B2 (en) | 2013-01-30 | 2018-01-16 | Cree, Inc. | Luminaires using waveguide bodies and optical elements |
US9625638B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-04-18 | Cree, Inc. | Optical waveguide body |
US9690029B2 (en) | 2013-01-30 | 2017-06-27 | Cree, Inc. | Optical waveguides and luminaires incorporating same |
US10436969B2 (en) | 2013-01-30 | 2019-10-08 | Ideal Industries Lighting Llc | Optical waveguide and luminaire incorporating same |
US9442243B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-09-13 | Cree, Inc. | Waveguide bodies including redirection features and methods of producing same |
US9291320B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-03-22 | Cree, Inc. | Consolidated troffer |
US9411086B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-08-09 | Cree, Inc. | Optical waveguide assembly and light engine including same |
US10400984B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-09-03 | Cree, Inc. | LED light fixture and unitary optic member therefor |
US9798072B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-24 | Cree, Inc. | Optical element and method of forming an optical element |
US10379278B2 (en) * | 2013-03-15 | 2019-08-13 | Ideal Industries Lighting Llc | Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire outdoor and/or enclosed structure LED luminaire having outward illumination |
US9920901B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-03-20 | Cree, Inc. | LED lensing arrangement |
US9366799B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-06-14 | Cree, Inc. | Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same |
US10209429B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-19 | Cree, Inc. | Luminaire with selectable luminous intensity pattern |
US10502899B2 (en) * | 2013-03-15 | 2019-12-10 | Ideal Industries Lighting Llc | Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire |
US10436970B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-10-08 | Ideal Industries Lighting Llc | Shaped optical waveguide bodies |
JP6002071B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-10-05 | 株式会社東芝 | 照明装置及び導光部材 |
CN105674213B (zh) * | 2014-02-24 | 2018-10-30 | 京东方光科技有限公司 | 一种导光件及平行光源照明装置 |
CN103836541B (zh) * | 2014-02-24 | 2016-08-17 | 京东方光科技有限公司 | 一种导光件及平行光源照明装置 |
USD744155S1 (en) * | 2014-05-28 | 2015-11-24 | Osram Sylvania Inc. | Lens |
US10935211B2 (en) * | 2014-05-30 | 2021-03-02 | Ideal Industries Lighting Llc | LED luminaire with a smooth outer dome and a cavity with a ridged inner surface |
US20150354771A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-10 | Yao Hung Huang | Vehicle Light Composite Lens |
US9715054B2 (en) * | 2014-09-24 | 2017-07-25 | Citizen Watch Co., Ltd. | Planar light unit |
US10434846B2 (en) | 2015-09-07 | 2019-10-08 | Sabic Global Technologies B.V. | Surfaces of plastic glazing of tailgates |
CN108136633B (zh) | 2015-09-07 | 2021-02-05 | 沙特基础工业全球技术公司 | 具有塑料玻璃的后挡板的照明系统 |
CN108025469B (zh) | 2015-09-07 | 2020-12-25 | 沙特基础工业全球技术公司 | 后栏板的塑料玻璃的成型 |
CN108025624B (zh) | 2015-09-07 | 2021-04-27 | 沙特基础工业全球技术公司 | 车辆的后挡板的塑料装配玻璃 |
US10060590B2 (en) * | 2015-10-05 | 2018-08-28 | Fu An Industrial Co., Ltd. | Light ring structure for vehicle lamp |
CN108367702B (zh) | 2015-11-23 | 2021-06-01 | 沙特基础工业全球技术公司 | 用于具有塑料玻璃的窗的照明系统 |
WO2017154799A1 (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | シャープ株式会社 | 照明装置及び表示装置 |
US10416377B2 (en) | 2016-05-06 | 2019-09-17 | Cree, Inc. | Luminaire with controllable light emission |
US11719882B2 (en) | 2016-05-06 | 2023-08-08 | Ideal Industries Lighting Llc | Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping |
JP6744196B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2020-08-19 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
DE102017217507A1 (de) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Beleuchtbares Emblem |
CN208457847U (zh) * | 2018-02-09 | 2019-02-01 | 法雷奥市光(中国)车灯有限公司 | 导光部件、车灯和机动车辆 |
US10739513B2 (en) | 2018-08-31 | 2020-08-11 | RAB Lighting Inc. | Apparatuses and methods for efficiently directing light toward and away from a mounting surface |
ES2962433T3 (es) * | 2018-09-23 | 2024-03-19 | Lmpg Inc | Luminaria |
US10801679B2 (en) | 2018-10-08 | 2020-10-13 | RAB Lighting Inc. | Apparatuses and methods for assembling luminaires |
JP6753458B2 (ja) | 2018-12-28 | 2020-09-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光モジュール |
JP2021125294A (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-30 | 住友ベークライト株式会社 | 光分配器、照明用光源および装置 |
EP4136490A1 (en) * | 2020-04-15 | 2023-02-22 | CommScope Connectivity Belgium BV | Device and method for sealing cables in telecommunications enclosures |
DE102022134104A1 (de) * | 2022-12-20 | 2024-06-20 | Balluff Gmbh | Gehäuseteil für einen Sensor |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1918087A (en) * | 1932-05-13 | 1933-07-11 | Columbus Auto Brass Company | Reflecting device |
US4989125A (en) * | 1988-05-10 | 1991-01-29 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Reflector using fresnel-type structures having a plurality of active faces |
US6473554B1 (en) * | 1996-12-12 | 2002-10-29 | Teledyne Lighting And Display Products, Inc. | Lighting apparatus having low profile |
JP4111363B2 (ja) | 1998-12-10 | 2008-07-02 | 株式会社エンプラス | 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置 |
DE10137605A1 (de) * | 2001-08-01 | 2003-02-27 | Hella Kg Hueck & Co | Leuchte für Fahrzeuge |
JP3823289B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2006-09-20 | ミネベア株式会社 | 面状照明装置 |
-
2002
- 2002-11-08 JP JP2002325424A patent/JP4067387B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-11-03 US US10/700,073 patent/US7025482B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7025482B2 (en) | 2006-04-11 |
JP2004157472A (ja) | 2004-06-03 |
US20040096182A1 (en) | 2004-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4067387B2 (ja) | 導光材および照明装置 | |
JP4057389B2 (ja) | 導光材および照明装置 | |
KR101256384B1 (ko) | 조명 모듈 | |
US7708428B2 (en) | Backlight assembly and display device having the same | |
US20060187676A1 (en) | Light guide plate, light guide device, lighting device, light guide system, and drive circuit | |
JP2002260427A (ja) | 照明装置 | |
JPH10207408A (ja) | 導光ユニット及び車両用表示装置 | |
JP2002175713A (ja) | 面光源装置 | |
JP3246359B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH09230338A (ja) | 照明装置 | |
KR101414605B1 (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이 장치 | |
JP4119216B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2004198681A (ja) | 照明装置および電子機器 | |
JP4366682B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2940798B2 (ja) | 計器の指針装置 | |
WO2010044326A1 (ja) | 表示装置 | |
JP3536773B2 (ja) | 表示パネル | |
JPH10240165A (ja) | 発光ダイオード表示装置 | |
JP2004325102A (ja) | 計器照明装置 | |
JP2004273147A (ja) | 導光体、照明装置および液晶表示装置 | |
JP2008268826A (ja) | 導光板式図画表示装置 | |
JPS6217730A (ja) | 液晶表示装置の照明装置 | |
TWI844808B (zh) | 背光模組 | |
JP2009258020A (ja) | 表示装置及び前記表示装置に用いられる導光体 | |
JP2000276079A (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050428 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |