[go: up one dir, main page]

JP3959056B2 - 新規な化合物 - Google Patents

新規な化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3959056B2
JP3959056B2 JP2003317637A JP2003317637A JP3959056B2 JP 3959056 B2 JP3959056 B2 JP 3959056B2 JP 2003317637 A JP2003317637 A JP 2003317637A JP 2003317637 A JP2003317637 A JP 2003317637A JP 3959056 B2 JP3959056 B2 JP 3959056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
salt
methyl
benzimidazole
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003317637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004043493A (ja
Inventor
リンドベルイ,ペル・レンナート
ヴオン・ウンゲ,スヴエルケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20390088&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3959056(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2004043493A publication Critical patent/JP2004043493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959056B2 publication Critical patent/JP3959056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、高い光学純度を有する新規な化合物、医薬におけるこれらの化合物の使用、これらの化合物の製法および医薬製剤の製造におけるこれらの化合物の使用に関するものである。本発明は、また、本発明の化合物の製造における新規な中間体に関するものである。
発明の背景
一般名オメプラゾールを有する化合物5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールおよびその治療的に許容し得るアルカリ性塩は、それぞれEP 5 129およびEP 124 495に記載されている。オメプラゾールおよびそのアルカリ性塩は、有効な胃酸分泌阻害剤でありそして抗潰瘍剤として有用である。スルホキシドであるこの化合物は、硫黄原子において非対称中心を有する、すなわち2種の光学異性体(エナンチオマー)として存在する。低度な個々の間の変化のような改善された治療プロフィルを与える改善された薬動力学および代謝性を有する化合物を得ることが望ましい。本発明は、オメプラゾールの単一のエナンチオマーの新規な塩であるこのような化合物を提供する。
分析的規模におけるオメプラゾールのエナンチオマーの分離は、例えばJ. Chromatography, 532(1990), 305-19にそして試料分散規模におけるオメプラゾールのエナンチオマーの分離は、DE 4035455に記載されている。後者の分離は、ジアステレオマーエーテルを使用することによって行われ、このエーテルを分離しそしてその後酸性溶液中で加水分解する。結合した基の加水分解に対して必要な酸性条件下において、オメプラゾールは全く感受性でありそしてこの酸−感受性化合物の分解を避けるために、酸はすみやかに塩基で中和されなければならない。上述した出願においては、これは、濃硫酸を含有する反応混合物をNaOHの濃厚な溶液に加えることにより行われる。これは、物質を分解するであろう1〜6のpH値に局所的に達する大きな危険があるために不利である。さらに、即座の中和は、大規模な製造において取扱うことが困難である熱を生ずる。
さらに他の見地においては、本発明は、大規模で本発明の新規な化合物を製造する新規な方法を提供する。この新規な方法は、また中性の形態のオメプラゾールの単一のエナンチオマーを得るために大規模で使用することができる。
従来の技術においては、光学的に純粋なオメプラゾールの単離されたまたは特徴づけられた塩、すなわち、光学的に純粋なオメプラゾール類似体の単離されたまたは特徴づけられた塩のオメプラゾールの単一のエナンチオマーの例は知られていない。
発明の詳述
本発明は、オメプラゾールの単一のエナンチオマーの新規なNa+、Mg2+、Li+、K+、Ca2+およびN+(R)4塩(式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキルである)、すなわち、(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールおよび(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールのNa+、Mg2+、Li+、K+、Ca2+およびN+(R)4塩(式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するアルキルである)に関するものである。
本発明による特に好ましい塩は、Na+、Ca2+およびMg2+塩、すなわち、(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールナトリウム塩、(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールナトリウム塩、(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールマグネシウム塩、(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールマグネシウム塩、(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールカルシウム塩および(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールカルシウム塩である。
本発明によるもっとも好ましい塩は、化合物IaおよびIb
Figure 0003959056
によるオメプラゾールの光学的に純粋なNa+塩および化合物IIaおよびIIb
Figure 0003959056
によるオメプラゾールの光学的に純粋なマグネシウム塩である。
オメプラゾールの光学的に純粋なNa+塩なる表示は、それぞれオメプラゾールNa塩の(−)−エナンチオマーを本質的に含有していないオメプラゾールNa塩の(+)−エナンチオマーおよび(+)−エナンチオマーを本質的に含有していない(−)−エナンチオマーを意味する。オメプラゾールの単一のエナンチオマーは、これまで、シロップとして得られているにすぎずそして結晶性の生成物として得られていない。オメプラゾールの単一のエナンチオマーを製造する本発明の一見地による新規な特定の方法によって、本発明により定義された塩が容易に得られる。しかしながら、さらに、中性形態でない塩が結晶性生成物として得られる。オメプラゾールのエナンチオマーの光学的に不純な塩を、結晶性により精製することが可能であるために、塩は光学的に不純化されたものからでさえも、非常に高い光学純度、すなわち、≧99.8%のエナンチオマー過剰(e.e.)で得ることができる。さらに、光学的に純粋な塩は、中性pHおよび塩基性pHにおいてラセミ化に対して安定である。ピリジン環およびキラル硫黄原子の間の炭素原子における既知の脱プロトン化はアルカリ性条件下でラセミ化を起すことが予期されるので、これは驚くべきことである。このラセミ化に対する高い安定性は、治療に本発明の単一のエナンチオマー塩を使用することを可能にする。
オメプラゾールの単一のエナンチオマーを製造する特定の方法は、上述した本発明の他の見地でありそしてそれを使用して中性形態のオメプラゾールの単一のエナンチオマーならびにその塩を得ることができる。
本発明による化合物は、哺乳動物およびヒトにおける胃酸分泌を阻害するために使用することができる。より一般的な観念において、本発明の化合物は、哺乳動物およびヒトにおける胃酸−関連疾患および胃腸炎症性疾患、例えば胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎および胃炎の治療に使用することができる。さらに、化合物は、胃抗分泌作用が望まれる他の胃腸疾患の治療に対して、例えばNSAID治療の患者、ガストリノーマの患者および急性上部胃腸出血の患者に対して使用することができる。化合物は、また、集中治療状態の患者におよび酸吸引およびストレス潰瘍形成を防止するために手術前および手術後に使用することができる。本発明の化合物は、また、ヒトを包含する哺乳動物における炎症性疾患、特にリゾチーム酵素が関与する疾患の治療または予防に使用することができる。特にあげることのできる疾患は、リウマチ様関節炎および痛風である。本発明の化合物は、また乾癬の治療ならびにヘリコバクター(Helicobacter)感染の治療に有用である。
なお、本発明の他の見地は、特定の製造方法において使用される中間体である化合物IIIである。
Figure 0003959056
製 造
本発明の光学的に純粋な化合物、すなわち単一のエナンチオマーは、次の型の式IV
Figure 0003959056
(式中、ベンズイミダゾール部分におけるメトキシ置換分は5または6位にありそしてアシル基は以下に定義される通りである)の5−または6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1−〔アシルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのジアステレオマー混合物の2種の立体異性体を分離し、次いで分離したジアステレオマーのそれぞれをアルカリ性溶液中で加溶媒分解することにより製造される。それから、オメプラゾールの単一のエナンチオマーの塩の水溶液を、酸またはギ酸メチルのようなエステルであり得る中和剤で中和することによって、オメプラゾールの単一のエナンチオマーを単離する。
ジアステレオマーエステルにおけるアシル部分は、マンデロイルのようなキラルアシル基であってそしてキラルアシル基中の不斉中心はRまたはS配置を有することができる。
ジアステレオマーエステルは、クロマトグラフィーまたは分別結晶化により分離することができる。加溶媒分解は、普通アルコールまたは水のようなプロトン性溶剤中で塩基を使用して行われるが、アシル基は、また、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶剤中で塩基により加水分解除去することもできる。反応塩基はOH-またはR1O-(式中、R1はアルキルまたはアリール基である)であることができる。
本発明の光学的に純粋なNa+塩、すなわち、オメプラゾールNa+塩の単一のエナンチオマーを得るためには、得られた化合物を、水性または非水性媒質中でNaOHのような塩基で、またはNaOR2(式中、R2は1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基である)で、またはNaNH2で処理する。または陽イオンがLi+またはK+であるアルカリ性塩は、上述した塩基のリチウムまたはカリウム塩を使用して製造することができる。結晶性形態のNa+塩を得るために、2−ブタノンおよびトルエンの混合物のような非−水性媒質中のNaOHの添加が好ましい。
本発明の光学的に純粋なMg2+塩を得るためには、光学的に純粋なNa+塩を、MgCl2のような無機マグネシウム塩の水溶液で処理し、それによってMg2+塩を沈殿させる。光学的に純粋なMg2+塩は、また、アルコール(アルコラートに対してのみ)のような非水性溶剤、例えばROHまたはテトラヒドロフランのようなエーテル中でオメプラゾールの単一のエナンチオマーをMg(OR3)2(式中、R3は1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基である)のような塩基で処理することにより製造することもできる。また、同様な方法において、CaCl2のような無機カルシウム塩の水溶液を使用して、陽イオンがCa2+であるアルカリ性塩を製造することができる。
本発明の単一のエナンチオマーのアルカリ性塩は、上述したように、ナトリウム塩(化合物IaおよびIb)およびマグネシウム塩(化合物IIaおよびIIb)以外に、Li+、K+、Ca2+およびN+(R)4(式中、Rは1〜4個の炭素原子のアルキルである)との塩によって例示される。
臨床的使用に対して、本発明の単一のエナンチオマー、すなわち、光学的に純粋な化合物は、経口的、直腸的、非経口的および他の投与のための、医薬処方に処方される。医薬処方は、普通医薬的に許容し得る担体と組み合わされた本発明の単一のエナンチオマーを含有する。担体は、固体、半−固体、液体希釈剤またはカプセルの形態にある。これらの医薬製剤は、さらに本発明の他の目的である。普通、活性化合物の量は、製剤の0.1〜95重量%であって、非経口的使用に対しては製剤の0.2〜20重量でありそして経口的投与に対して製剤の1〜50重量%である。
経口的投与に対する投与単位の形態の医薬処方の製造においては、光学的に純粋な化合物を、固体の粉末状の担体、例えばラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、殿粉、アミロペクチン、セルロース誘導体、ゼラチンまたは他の適当な担体、安定化物質、例えばアルカリ性化合物、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの炭酸塩、水酸化物および酸化物、ならびに滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、フマール酸ステアリルナトリウムおよびポリエチレングリコールワックスと混合することができる。それから、混合物を顆粒に加工するかまたは錠剤に圧搾する。これらの顆粒および錠剤は、投与形態が胃の中に残留している間活性化合物を酸接触分解から保護するエンテリック被膜で被覆することができる。エンテリック被膜は、医薬的に許容し得るエンテリック−被膜物質、例えば、好ましい場合は適当な可塑剤と組み合わされたみつろう、シエラックまたは陰イオン性フィルム−形成重合体などから選択される。存在する活性物質の異なる量を有する錠剤または顆粒を区別するために、被膜に種々な染料を加えることができる。
軟質ゼラチンカプセルは、活性化合物、植物油、脂肪または軟質ゼラチンカプセルに対する他の適当なベヒクルの混合物を含有するカプセルを使用して製造することができる。軟質ゼラチンカプセルは、また、上述したようにエンテリック−被覆することもできる。
硬質ゼラチンカプセルは、活性化合物の顆粒またはエンテリック−被覆した顆粒を含有することができる。硬質ゼラチンカプセルは、また、固体の粉末状の担体、例えばラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、馬鈴薯殿粉、アミロペクチン、セルロース誘導体またはゼラチンと組み合わされた活性化合物を含有することもできる。これらのカプセルは上述したようにエンテリック−被覆することができる。
直腸投与のための投与単位は、中性の脂肪基剤と混合された活性物質を含有する坐剤の形態で製造することができる、または投与単位は、植物油、パラフィン油またはゼラチン直腸カプセルに対する他の適当なベヒクルと混合された活性物質を含有するゼラチン直腸カプセルの形態で製造することができる、または投与単位は、既製品の微小浣腸の形態で製造することができる、または投与単位は、投与直前に適当な溶剤中で再構成される乾燥微小浣腸処方の形態で製造することができる。
経口投与用の液状製剤は、シロップまたは懸濁液、例えば活性成分0.2〜20重量%を含有しそして残りのものが糖または糖アルコールおよびエタノール、水、グリセロール、プロピレングリコールおよび(または)ポリエチレングリコールの混合物からなる溶液または懸濁液の形態で製造することができる。必要に応じて、このような液状製剤は、着色剤、風味剤、サッカリンおよびカルボキシメチルセルロースまたは他の濃化剤を含有することができる。経口投与用の液状製剤は、また、使用前に適当な溶剤で再構成される乾燥粉末の形態で製造することもできる。
非経口投与用の溶液は、好ましくは0.1〜10重量%の濃度の医薬的に許容し得る溶剤中の本発明の光学的に純粋な化合物の溶液として製造することができる。これらの溶液は、
また、安定剤および(または)緩衝剤を含有することができそして種々な単位投与量のアンプルまたはバイアル中で製造することができる。非経口投与用の溶液は、使用前に即座に適当な溶剤で再構成される乾燥した製剤として製造することもできる。
活性化合物の典型的な1日の投与量は、例えばそれぞれの患者の個々の必要性、投与方法および疾患のような種々の因子に依存する。一般に、経口的および非経口的投与量は、1日当り活性物質5〜500mgの範囲にある。
本発明を、さらに以下の実施例によって説明する。
実施例1
(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールナトリウム塩の製造
(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾール((+)−異性体の3%で不純化された)100mg(0.3ミリモル)を、撹拌しながら2−ブタノン1mlに溶解した。5.0M水酸化ナトリウムの水溶液60μlおよびトルエン2mlを加えた。得られた混合物は非−均質であった。透明な溶液を得るために、さらに2−ブタノン(約1ml)を加えそして混合物を周囲温度で一夜撹拌した。形成した沈殿を濾去しそしてエーテルで洗浄した。白色の結晶として標記化合物51mg(46%)を得た。融点(分解)246〜248℃。キラルカラムクロマトグラフィーによって分析された光学純度(e.e.)は、≧99.8%であった。〔α〕D 20=+42.8°(c=0.5%,水)。
NMRデータは、以下に示される。
実施例2
(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールナトリウム塩の製造
(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾール((−)異性体の3%で不純化された)100mg(0.3ミリモル)を、撹拌しながら2−ブタノン1mlに溶解した。5.0M水酸化ナトリウムの水溶液60μlおよびトルエン2mlを加えた。得られた混合物は、非−均質であった。透明な溶液を得るために、さらに2−ブタノン(約1ml)を加えそして混合物を周囲温度で一夜撹拌した。形成した沈殿を濾去しそしてエーテルで洗浄した。白色の結晶として標記化合物56mg(51%)を得た。融点(分解)247〜249℃。キラルカラムクロマトグラフィーにより分析した光学純度(e.e.)は、≧99.8%であった。〔α〕D 20=−44.1°(c=0.5%,水)。
NMRデータは、以下に示される。
上記実施例1および2に示されているように、オメプラゾールから光学的に純粋なそのナトリウム塩を製造する場合には、(−)オメプラゾールからは(+)ナトリウム塩そして(+)オメプラゾールからは(−)ナトリウム塩が得られたようにその旋光性の方向は変化した。
実施例3
(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールマグネシウム塩の製造
NaOHの0.1M溶液2.9mlを、(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾール0.10g(0.29ミリモル)に加えた。この混合物に塩化メチレン2mlを加えそして分離漏斗中で混合した後、水溶液を分離した。水中のMgCl2 14mg(0.145ミリモル)を滴加した。形成した沈殿を遠心分離により単離しそして生成物52mg(50%)を、無定形の粉末として単離した。光学純度(e.e.)は98%であったそしてその結果出発物質と同じであった。光学純度は、分析キラルカラム上のクロマトグラフィーにより測定した。〔α〕D 20=+101.2°(c=1%,メタノール)。試料のMg含量は、原子吸収スペクトロスコピーによって3.0%であることが見出された。
実施例4
(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールマグネシウム塩の製造
(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールナトリウム塩(0.500g,1.36ミリモル)を、水(10ml)に溶解した。この混合物に、MgCl2×H2O(138mg,0.68ミリモル)の水溶液10mlを滴加しそして形成した沈殿を遠心分離により単離した。白色の粉末として生成物418mg(86%)を得た。生成物の光学純度(e.e.)は99.8%であった。これは、出発物質の光学純度と同じである。光学純度は、分析キラルカラム上のクロマトグラフィーにより測定した。〔α〕D 20=+129.9°(c=1%,メタノール)
実施例5
(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールマグネシウム塩の製造
(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールナトリウム塩(0.165g,0.45ミリモル)を、水(3ml)に溶解した。この混合物に、MgCl2×H2O(46mg,0.23ミリモル)の水溶液2mlを滴加しそして形成した沈殿を遠心分離により単離した。白色の粉末として生成物85mg(51%)を得た。生成物の光学純度(e.e.)は99.9%であった。これは、出発物質の光学純度と同じまたは良好である。光学純度は、分析キラルカラム上のクロマトグラフィーにより測定した。〔α〕D 20=−128.2°(c=1%,メタノール)
Figure 0003959056
上記実施例3および4に示されているように、オメプラゾールのナトリウム塩からそのマグネシウム塩を製造する場合にも、前記実施例1および2の場合のように旋光性の方向の変化があった。
本発明による合成中間体の製造を、以下の実施例において記載する。
実施例6
6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕−(R/S)−スルフィニル〕−1−〔(R)−マンデロイルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールの製造
水40ml中の水酸化ナトリウム3.4gの溶液を、硫酸水素テトラブチルアンモニウム14.4g(42ミリモル)および(R)−(−)−マンデル酸6.4g(42ミリモル)の混合物に加えた。混合物を、クロロホルム400mlで抽出した。分離後、有機抽出液を6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1−〔クロロメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのラセミ体16.6g(42ミリモル)とともに加熱還流した。溶剤を蒸発し次いでジクロロメタン100mlおよび酢酸エチル700mlでうすめた。混合物を水3×200mlで洗浄しそして有機溶液をMgSO4上で乾燥しそしてそれから蒸発した。粗製物質を、アセトニトリル100mlからの再結晶により精製して、ジアステレオマー混合物として標記化合物8.1g(38%)を得た。
NMRデータは以下に示される。
実施例7
6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕−(R/S)−スルフィニル〕−1−〔(R)−マンデロイルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのより親水性のジアステレオマーの分離
実施例6における標記化合物のジアステレオマーを、逆相クロマトグラフィー(HPLC)を使用して分離した。ジアステレオマー混合物約300mgを熱アセトニトリル10mlに溶解し、これを、水性0.1M酢酸アンモニウムおよびアセトニトリル(70/30)の混合物10mlでうすめた。この溶液をカラムに注入しそして化合物を、水性0.1M酢酸アンモニウムおよびアセトニトリル(70/30)の混合物で溶離した。より親水性の異性体は、低い親水性の異性体よりも純粋に得ることが容易であった。純粋な異性体を含有するフラクションの処理操作は以下の通りである。ジクロロメタンによる抽出、5%炭酸水素ナトリウム水溶液による有機溶液の洗浄、Na2SO4上における乾燥および回転蒸発器上における溶剤の蒸発(蒸発の終りにおいて、アセトニトリルの除去は、さらにジクロロメタンを添加することにより容易にされる)。上述した技術を使用してジアステレオマー混合物1.2gを使用して、より親水性の異性体410mgが無色のシロップとして純粋な状態で得られた。
NMRデータは、以下に示される。
実施例8
6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕−(R/S)−スルフィニル〕−1−〔(S)−マンデロイルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールの製造
実施例6におけると同じ操作を使用して、水100ml中の水酸化ナトリウム8.1g(202ミリモル)、硫酸水素テトラブチルアンモニウム34.4g(101ミリモル)、(S)−(+)−マンデル酸15.4g(101ミリモル)および6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕−スルフィニル〕−1−〔クロロメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのラセミ体39.9g(101ミリモル)から生成物を得た。アセトニトリル100mlから再結晶して、ジアステレオマー混合物として標記化合物21.3g(41%)を得た。
NMRデータは、以下に示される。
実施例9
6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕−(R/S)−スルフィニル〕−1−〔(S)−マンデロイルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのより親水性のジアステレオマーの分離
実施例7において使用した(R)−マンデル酸エステルの代りに6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕(R/S)−スルフィニル〕−1−〔(S)−マンデロイルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのジアステレオマー混合物を使用する以外は実施例7におけると同じ方法で逆相クロマトグラフィー(HPLC)を使用して、実施例8における標記化合物のジアステレオマーを分離した。ジアステレオマー混合物2.1gを使用して、より親水性の異性体760mgを、無色のシロップとして純粋な状態で得た。
NMRデータは、以下に示される。
実施例10
(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールの製造
6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1−〔(R)−マンデロイルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのより親水性のジアステレオマー0.23g(0.45ミリモル)を、メタノール15mlに溶解した。水0.45ml中の水酸化ナトリウム36mg(0.9ミリモル)の溶液を加えそして10分後に、混合物を蒸発器上で蒸発した。残留物を水15mlとジクロロメタン15mlとの間に分配した。有機溶液を水15mlで抽出しそして合した水溶液に、ギ酸メチル85μl(1.4ミリモル)を加えた。15分後に、混合物をジクロロメタン3×10mlで抽出した。有機溶液をNa2SO4上で乾燥しそしてそれから蒸発した。無色のシロップとして標記化合物0.12g(77%)を得た。キラルカラムクロマトグラフィーにより分析した光学純度(e.e.)は94%であった。〔α〕D 20=−155°(c=0.5%,クロロホルム)
NMRデータは、以下に示される。
実施例11
(+)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールの製造
6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1−〔(S)−マンデロイルオキシメチル〕−1H−ベンズイミダゾールのより親水性のジアステレオマー0.76g(1.5ミリモル)を、メタノール50mlに溶解した。水1.5ml中の水酸化ナトリウム0.12mg(3.0ミリモル)の溶液を加えそして10分後に混合物を蒸発器上で蒸発した。残留物を水25mlとジクロロメタン25mlとの間に分配した。有機溶液を水25mlで抽出しそして合した水溶液に、ギ酸メチル200μl(3.2ミリモル)を加えた。15分後に、混合物をジクロロメタン3×25mlで抽出した。有機溶液を、Na2SO4上で乾燥しそれから蒸発した。無色のシロップとして標記化合物0.42g(81%)を得た。キラルカラムクロマトグラフィーにより分析した光学純度(e.e.)は98%であった。〔α〕D 20=+157°(c=0.5%,クロロホルム)
NMRデータは、以下に示される。
Figure 0003959056
現在知られている本発明を実施する最良の方法は、本発明の光学的に純粋な化合物のナトリウム塩、すなわち実施例1および実施例2に記載された化合物を使用することである。
活性成分として本発明の化合物を含有する医薬製剤を、以下の処方において例示する。
シロップ
活性物質1重量/容量%を含有するシロップを次の成分から製造した。
実施例2による化合物 1.0g
糖(粉末) 30.0g
サッカリン 0.6g
グリセロール 5.0g
風味剤 0.05g
エタノール(96%) 5.0g
蒸留水 100mlの最終容量を得るのに十分な量
糖およびサッカリンを温水60gに溶解した。冷後、活性化合物を糖溶液に加えそしてグリセロールおよびエタノールに溶解した風味剤の溶液を加えた。混合物を水で100mlの最終容量にうすめた。
エンテリック−被覆した錠剤
活性化合物50mgを含有するエンテリック被覆した錠剤を次の成分から製造した。
I. Mg塩としての実施例3による化合物 500g
ラクトース 700g
メチルセルロース 6g
交叉結合したポリビニルピロリドン 50g
ステアリン酸マグネシウム 15g
炭酸ナトリウム 6g
蒸留水 十分な量
II. セルロースアセテートフタレート 200g
セチルアルコール 15g
イソプロパノール 2000g
塩化メチレン 2000g
I. 実施例3による化合物(粉末)をラクトースと混合しそしてメチルセルロースおよび炭酸ナトリウムの水溶液で顆粒化した。この湿った物質をふるいを通して通過させそして顆粒をかまの中で乾燥した。乾燥後、顆粒をポリビニルピロリドンおよびステアリン酸マグネシウムと混合した。この乾燥した混合物を、直径7mmのパンチを使用して打錠機中で、それぞれの錠剤が活性物質50mgを含有する錠剤芯(10000錠)に圧縮した。
II. イソプロパノール/塩化メチレン中のセルロースアセテートフタレートおよびセチルアルコールの溶液を、Accela Cota(R),Manesty被覆装置中で錠剤I上にスプレーした。
静脈内投与用の溶液
1ml当り活性化合物4mgを含有する静脈内使用用の非経口的処方を次の成分から製造した。
実施例2による化合物 4g
滅菌水 1000mlの最終容量にする十分な量
活性化合物を、水に溶解して1000mlの最終容量にする。この溶液を0.22μmのフィルターを通して濾過しそしてすぐに10mlの滅菌アンプルに分配した。アンプルは密閉した。
カプセル
活性化合物30mgを含有するカプセルを、次の成分から製造した。
実施例1による化合物 300g
ラクトース 700g
微小結晶性セルロース 40g
低置換されたヒドロキシプロピルセルロース 62g
燐酸水素二ナトリウム 2g
精製水 十分な量
活性化合物を乾燥した成分と混合しそして燐酸水素二ナトリウムの溶液で顆粒化する。この湿った物質を押出し機を通して通過させそして球状にしそして流動床乾燥機中で乾燥した。
はじめに、上記ペレット500gを、流動床被覆機を使用して水750g中のヒドロキシプロピルメチルセルロース30gの溶液で被覆した。乾燥後、ペレットを以下に示すような第2の被膜で被覆した。
被覆溶液:
ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート 70g
セチルアルコール 4g
アセトン 200g
エタノール 600g
最終の被覆したペレットをカプセルに充填した。
坐剤
坐剤は、溶接(welding)操作を使用して、次の成分から製造した。それぞれの坐剤は、活性化合物40mgを含有する。
実施例2による化合物 4g
ウィテプソール(Witepsol)H-15 180g
活性化合物を、41℃の温度でウィテプソールH-15と均質に混合した。溶融物質を、1.84gの正味重量になるように予め製造された坐剤パッケージに充填した。冷後、パッケージを熱密閉した。それぞれの坐剤は、活性化合物40mgを含有する。
種々なpHにおけるラセミ化に対する安定性
ラセミ化に対する本発明の光学的に純粋な化合物の安定性は、冷却器中で、pH8、9.3、10および11.2の水性緩衝溶液中で低濃度で測定した。立体化学安定性は、溶解直後および数日後の緩衝溶液中の5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールの(−)異性体の光学純度を比較することによって測定した。測定は、分析キラルカラム上のクロマトグラフィーにより遂行した。本発明の化合物のアルカリ性条件下における驚くほど高い立体化学安定性は、試験化合物のラセミ化がpH 11.2において21日後においてさえも得られないという事実によって例示される。pH8、9.3および10においては、化合物の化学分解は、より明らかであって、これはラセミ化測定を遂行することを困難にする。しかしながら、これらのpH値において、16日後において検出できるラセミ化は得られない。
本発明の光学的に純粋な化合物を使用した他のラセミ化実験においては、5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールの(−)−異性体の燐酸塩緩衝水溶液(pH=11)(c=10-5M)を、37℃で26時間加温した。何れのラセミ化も全く観察されない。

Claims (5)

  1. 光学的に純粋な(−)−5−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾールのマグネシウム塩。
  2. 請求項1に記載の化合物を活性成分として含有する胃酸分泌阻害用医薬製剤。
  3. 経口投与製剤である請求項2に記載の胃酸分泌阻害用医薬製剤。
  4. 請求項1記載の化合物を活性成分として含有する胃腸炎症性疾患治療用医薬製剤。
  5. 経口投与製剤である請求項4に記載の胃腸炎症性疾患治療用医薬製剤。

JP2003317637A 1993-05-28 2003-09-10 新規な化合物 Expired - Lifetime JP3959056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE19939301830A SE9301830D0 (sv) 1993-05-28 1993-05-28 New compounds

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50055395A Division JP3549111B2 (ja) 1993-05-28 1994-05-27 新規な化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004043493A JP2004043493A (ja) 2004-02-12
JP3959056B2 true JP3959056B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=20390088

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50055395A Expired - Lifetime JP3549111B2 (ja) 1993-05-28 1994-05-27 新規な化合物
JP2003317639A Expired - Lifetime JP4039999B2 (ja) 1993-05-28 2003-09-10 新規な化合物の製造方法
JP2003317637A Expired - Lifetime JP3959056B2 (ja) 1993-05-28 2003-09-10 新規な化合物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50055395A Expired - Lifetime JP3549111B2 (ja) 1993-05-28 1994-05-27 新規な化合物
JP2003317639A Expired - Lifetime JP4039999B2 (ja) 1993-05-28 2003-09-10 新規な化合物の製造方法

Country Status (43)

Country Link
US (5) US5693818A (ja)
EP (3) EP0652872B1 (ja)
JP (3) JP3549111B2 (ja)
KR (1) KR100337274B1 (ja)
CN (2) CN1055469C (ja)
AT (1) ATE197452T1 (ja)
CA (2) CA2139653C (ja)
CL (1) CL2009000805A1 (ja)
CY (1) CY2224B1 (ja)
CZ (1) CZ287876B6 (ja)
DE (4) DE69426254T2 (ja)
DK (3) DK1020461T4 (ja)
DZ (1) DZ1785A1 (ja)
EE (1) EE03157B1 (ja)
ES (3) ES2099047T3 (ja)
FI (2) FI117755B (ja)
GR (2) GR970300012T1 (ja)
HK (3) HK1008330A1 (ja)
HR (1) HRP940307B1 (ja)
HU (1) HU226824B1 (ja)
IL (1) IL109684A (ja)
IS (1) IS1854B (ja)
LT (1) LT3287B (ja)
LU (1) LU91870I2 (ja)
LV (1) LV11034B (ja)
MA (1) MA23210A1 (ja)
MY (1) MY121192A (ja)
NO (2) NO307378B1 (ja)
NZ (1) NZ266915A (ja)
PL (1) PL178994B1 (ja)
PT (3) PT652872E (ja)
RU (1) RU2137766C1 (ja)
SA (2) SA94140756B1 (ja)
SE (1) SE9301830D0 (ja)
SG (1) SG49283A1 (ja)
SI (2) SI9420002B (ja)
SK (1) SK282524B6 (ja)
TN (1) TNSN94058A1 (ja)
TW (1) TW389761B (ja)
UA (1) UA60289C2 (ja)
WO (1) WO1994027988A1 (ja)
YU (1) YU49065B (ja)
ZA (1) ZA943557B (ja)

Families Citing this family (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877192A (en) * 1993-05-28 1999-03-02 Astra Aktiebolag Method for the treatment of gastric acid-related diseases and production of medication using (-) enantiomer of omeprazole
SE9301830D0 (sv) * 1993-05-28 1993-05-28 Ab Astra New compounds
US6875872B1 (en) * 1993-05-28 2005-04-05 Astrazeneca Compounds
DK1078628T3 (da) * 1994-07-08 2009-02-23 Astrazeneca Ab Tabletteret flerenhedsdoseringsform
SE504459C2 (sv) * 1994-07-15 1997-02-17 Astra Ab Förfarande för framställning av substituerade sulfoxider
SE9500422D0 (sv) * 1995-02-06 1995-02-06 Astra Ab New oral pharmaceutical dosage forms
SE9500478D0 (sv) * 1995-02-09 1995-02-09 Astra Ab New pharmaceutical formulation and process
HRP960232A2 (en) * 1995-07-03 1998-02-28 Astra Ab A process for the optical purification of compounds
US6699885B2 (en) * 1996-01-04 2004-03-02 The Curators Of The University Of Missouri Substituted benzimidazole dosage forms and methods of using same
US6489346B1 (en) * 1996-01-04 2002-12-03 The Curators Of The University Of Missouri Substituted benzimidazole dosage forms and method of using same
US6645988B2 (en) 1996-01-04 2003-11-11 Curators Of The University Of Missouri Substituted benzimidazole dosage forms and method of using same
US5840737A (en) 1996-01-04 1998-11-24 The Curators Of The University Of Missouri Omeprazole solution and method for using same
SE9600070D0 (sv) 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral pharmaceutical dosage forms
SE508669C2 (sv) * 1996-04-26 1998-10-26 Astra Ab Nytt förfarande
SE510666C2 (sv) * 1996-12-20 1999-06-14 Astra Ab Nya Kristallmodifikationer
SE9702000D0 (sv) * 1997-05-28 1997-05-28 Astra Ab New pharmaceutical formulation
SE510650C2 (sv) 1997-05-30 1999-06-14 Astra Ab Ny förening
US6747155B2 (en) 1997-05-30 2004-06-08 Astrazeneca Ab Process
SE510643C2 (sv) * 1997-06-27 1999-06-14 Astra Ab Termodynamiskt stabil omeprazol natrium form B
US6174548B1 (en) 1998-08-28 2001-01-16 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Omeprazole formulation
US6096340A (en) * 1997-11-14 2000-08-01 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Omeprazole formulation
ES2216351T3 (es) * 1997-12-08 2004-10-16 Altana Pharma Ag Nueva forma de supositorio que comprende un compuesto activo labil o acidos.
SE9704870D0 (sv) * 1997-12-22 1997-12-22 Astra Ab New pharmaceutical formulation I
SE9704869D0 (sv) * 1997-12-22 1997-12-22 Astra Ab New pharmaceutical formulaton II
ATE526022T1 (de) * 1998-04-20 2011-10-15 Eisai R&D Man Co Ltd Stabilisierte zusammenstellungen die benzimidazole enthalten
ATE231857T1 (de) 1998-08-10 2003-02-15 Winston Pharmateuticals Llc Prodrugs für proton-pump-inhibitoren
US6733778B1 (en) 1999-08-27 2004-05-11 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Omeprazole formulation
SE9803772D0 (sv) 1998-11-05 1998-11-05 Astra Ab Pharmaceutical formulation
JP4610086B2 (ja) 1998-11-18 2011-01-12 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 改善された化学的方法および医薬処方物
SE9900274D0 (sv) * 1999-01-28 1999-01-28 Astra Ab New compound
US6852739B1 (en) * 1999-02-26 2005-02-08 Nitromed Inc. Methods using proton pump inhibitors and nitric oxide donors
TWI243672B (en) 1999-06-01 2005-11-21 Astrazeneca Ab New use of compounds as antibacterial agents
WO2000076556A2 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Neorx Corporation High dose radionuclide complexes for bone marrow suppression
US7094885B2 (en) * 1999-07-11 2006-08-22 Neorx Corporation Skeletal-targeted radiation to treat bone-associated pathologies
US6780880B1 (en) 1999-08-26 2004-08-24 Robert R. Whittle FT-Raman spectroscopic measurement
US6268385B1 (en) 1999-08-26 2001-07-31 Robert R. Whittle Dry blend pharmaceutical formulations
US6262085B1 (en) 1999-08-26 2001-07-17 Robert R. Whittle Alkoxy substituted Benzimidazole compounds, pharmaceutical preparations containing the same, and methods of using the same
US6326384B1 (en) 1999-08-26 2001-12-04 Robert R. Whittle Dry blend pharmaceutical unit dosage form
EP1595879A3 (en) * 1999-08-26 2010-01-27 aaiPharma Inc. Alkoxy substituted benzimidazole compounds, pharmaceutical preparations containing the same, and methods of using the same
US6262086B1 (en) 1999-08-26 2001-07-17 Robert R. Whittle Pharmaceutical unit dosage form
US6316020B1 (en) * 1999-08-26 2001-11-13 Robert R. Whittle Pharmaceutical formulations
US6312723B1 (en) 1999-08-26 2001-11-06 Robert R. Whittle Pharmaceutical unit dosage form
US6312712B1 (en) 1999-08-26 2001-11-06 Robert R. Whittle Method of improving bioavailability
US6369087B1 (en) 1999-08-26 2002-04-09 Robert R. Whittle Alkoxy substituted benzimidazole compounds, pharmaceutical preparations containing the same, and methods of using the same
WO2001024780A2 (en) * 1999-10-01 2001-04-12 Natco Pharma Limited Soft gel capsule resistant to gastric juices
ATE369857T1 (de) * 1999-10-20 2007-09-15 Eisai R&D Man Co Ltd Methode zur stabilisierung von benzimidazol- verbindungen
SE9903831D0 (sv) 1999-10-22 1999-10-22 Astra Ab Formulation of substituted benzimidazoles
WO2001062248A1 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Kopran Research Laboratories Limited Orally administrable acid stable anti-ulcer benzimidazole derivatives
SE0000774D0 (sv) 2000-03-08 2000-03-08 Astrazeneca Ab New formulation
BR0110926A (pt) * 2000-05-15 2004-02-17 Ranbaxy Lab Ltd Novas formas amorfas de sais de omeprazol e processo de preparação dos mesmos
US6306435B1 (en) * 2000-06-26 2001-10-23 Yung Shin Pharmaceutical Industrial Co. Ltd. Oral pharmaceutical preparation embedded in an oily matrix and methods of making the same
AU2003204233B8 (en) * 2000-08-04 2008-06-26 Bernard Charles Sherman Magnesium salt of S-omeprazole
ATE342263T1 (de) 2000-08-04 2006-11-15 Takeda Pharmaceutical Salze von benzimidazol-derivaten und deren verwendung
CA2386716C (en) * 2002-05-17 2012-07-24 Bernard Charles Sherman Magnesium salt of s-omeprazole
US6544556B1 (en) 2000-09-11 2003-04-08 Andrx Corporation Pharmaceutical formulations containing a non-steroidal antiinflammatory drug and a proton pump inhibitor
US20020064555A1 (en) * 2000-09-29 2002-05-30 Dan Cullen Proton pump inhibitor formulation
JP2004536034A (ja) 2001-01-08 2004-12-02 ネオルクス コーポレイション 治療的および診断的化合物、組成物および方法
AU2002338655A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-28 Aspinterm Llc Methods of preparing sulfinamide and sulfoxides
SE0101379D0 (sv) 2001-04-18 2001-04-18 Diabact Ab Komposition som hämmar utsöndring av magsyra
US8206741B2 (en) 2001-06-01 2012-06-26 Pozen Inc. Pharmaceutical compositions for the coordinated delivery of NSAIDs
GB2376231A (en) * 2001-06-06 2002-12-11 Cipla Ltd Benzimidazole-cyclodextrin inclusion complex
SE0102993D0 (sv) 2001-09-07 2001-09-07 Astrazeneca Ab New self emulsifying drug delivery system
CN1243749C (zh) 2001-09-18 2006-03-01 泽里新药工业株式会社 苯并咪唑衍生物
US20040006111A1 (en) * 2002-01-25 2004-01-08 Kenneth Widder Transmucosal delivery of proton pump inhibitors
DE60314105T2 (de) * 2002-03-05 2008-01-24 Astrazeneca Ab Alkylammoniumsalze von omeprazol und esomeprazol
US7906145B2 (en) 2002-04-09 2011-03-15 Flamel Technologies Oral pharmaceutical formulation in the form of aqueous suspension for modified release of active principle(s)
US6894066B2 (en) * 2002-05-09 2005-05-17 Bernard Charles Sherman Magnesium salt of S-omeprazole
BR0312802A (pt) * 2002-07-19 2005-04-19 Michael E Garst Pró-drogas de inibidores de bombas de próton
TW200410955A (en) * 2002-07-29 2004-07-01 Altana Pharma Ag Novel salt of (S)-PANTOPRAZOLE
AU2003254282A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-23 Nitromed, Inc. Nitrosated proton pump inhibitors, compositions and methods of use
WO2004020436A1 (en) 2002-08-30 2004-03-11 Reddy's Laboratories Limited Amorphous hydrates of esomeprazole magnesium and process for the preparation thereof
SE0203065D0 (sv) 2002-10-16 2002-10-16 Diabact Ab Gastric acid secretion inhibiting composition
ES2534713T3 (es) 2002-10-16 2015-04-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Preparaciones sólidas estables
BR0315574A (pt) 2002-10-22 2005-09-20 Ranbaxy Lab Ltd Forma amorfa de esomeprazol, composição farmacêutica contendo o mesmo e processo para sua preparação
US20040242642A1 (en) * 2002-11-18 2004-12-02 Dr. Reddy's Laboratories Limited Crystalline esomeprazole compounds and process for the preparation thereof
DE10254167A1 (de) 2002-11-20 2004-06-09 Icon Genetics Ag Verfahren zur Kontrolle von zellulären Prozessen in Pflanzen
RS52667B (en) 2002-12-06 2013-06-28 Nycomed Gmbh PROCEDURE FOR PREPARING OPTICALLY CLEAN UNITS
BR0316702A (pt) 2002-12-06 2005-10-18 Altana Pharma Ag xprocesso para preparação de (s)-pantoprazol
FR2848555B1 (fr) 2002-12-16 2006-07-28 Negma Gild Enantiomere(-)du tenatoprazole et son application en therapeutique
US20040166162A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-26 Robert Niecestro Novel pharmaceutical formulation containing a proton pump inhibitor and an antacid
WO2004073654A2 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Santarus, Inc. A novel formulation, omeprazole antacid complex-immediate release for rapid and sustained supression of gastric acid
BRPI0407906A (pt) * 2003-02-28 2006-02-14 Ranbaxy Lab Ltd polimorfos de s-omeprazol
WO2004089935A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Hetero Drugs Limitd Novel crystalline forms of s-omeprazole magnesium
WO2004099182A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Ranbaxy Laboratories Limited Zinc salt of (s)-omeprazole
CN1842525A (zh) * 2003-05-05 2006-10-04 兰贝克赛实验室有限公司 苯并咪唑衍生物的钡盐
BRPI0412590A (pt) * 2003-07-15 2006-09-19 Allergan Inc processo para preparação de pró-drogas isomericamente puras de inibidores de bomba de próton
AU2004257864A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-27 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulation and method for treating acid-caused gastrointestinal disorders
US8993599B2 (en) 2003-07-18 2015-03-31 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
JP2006528181A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 サンタラス インコーポレイティッド 酸分泌を阻害するために有用な薬学的製剤ならびにそれらを作製および使用する方法
CN100457104C (zh) * 2003-07-23 2009-02-04 尼科梅德有限责任公司 质子泵抑制剂的碱性盐
AR046400A1 (es) * 2003-07-23 2005-12-07 Altana Pharma Ag Sales de pantoprazol
JPWO2005011637A1 (ja) * 2003-08-04 2006-09-14 エーザイ株式会社 用時分散型製剤
SE0302381D0 (sv) 2003-09-04 2003-09-04 Astrazeneca Ab New salts I
SE0302382D0 (sv) 2003-09-04 2003-09-04 Astrazeneca Ab New salts II
CA2540105A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Natco Pharma Limited Enteric soft gelatin capsule containing esomeprazole and method of preparation
CN1897924B (zh) 2003-09-26 2011-09-21 阿尔扎公司 能提供高载药量的药物包衣和提供它的方法
TWI372066B (en) 2003-10-01 2012-09-11 Wyeth Corp Pantoprazole multiparticulate formulations
US20050075371A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Allergan, Inc. Methods and compositions for the oral administration of prodrugs of proton pump inhibitors
WO2005034924A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-21 Natco Pharma Limited Enteric coated pellets comprising esomeprazole, hard gelatin capsule containing them, and method of preparation
GB0403165D0 (en) * 2004-02-12 2004-03-17 Ct Novel uses for proton pump inhibitors
EP1715861A2 (en) * 2004-02-18 2006-11-02 Allergan, Inc. Compositions comprising prodrugs of proton pump inhibitors
JP2007523164A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 アラーガン、インコーポレイテッド プロトンポンプインヒビターに関連する化合物の静脈内投与のための方法および組成物
SE0400410D0 (sv) 2004-02-20 2004-02-20 Astrazeneca Ab New compounds
WO2005082888A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-09 Milen Merkez Ilac Endustrisi A.S. Process for the preparation of magnesium salt of omeprazole
WO2005105786A1 (en) 2004-04-28 2005-11-10 Hetero Drugs Limited A process for preparing pyridinylmethyl-1h- benzimidazole compounds in enantiomerically enriched form or as single enantiomers
US8906940B2 (en) 2004-05-25 2014-12-09 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US8815916B2 (en) 2004-05-25 2014-08-26 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US20050267159A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Aaipharma, Inc. Magnesium complexes of S-omeprazole
US20050267157A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 David White Magnesium-S-omeprazole
ATE456566T1 (de) 2004-05-28 2010-02-15 Hetero Drugs Ltd Neue stereoselektive synthese von benzimidazolsulfoxiden
US20080249134A1 (en) * 2004-06-24 2008-10-09 Ursula Hohlneicher New Esomeprazole Sodium Salt Crystal Modification
EP1765806A1 (en) * 2004-06-24 2007-03-28 AstraZeneca AB New process for the preparation of crystal modifications for use in the preparation of esomeprazole sodium salt
US20060024362A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Pawan Seth Composition comprising a benzimidazole and process for its manufacture
JP3921497B2 (ja) 2004-08-06 2007-05-30 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ベンズイミダゾール誘導体とアミンとの塩およびその製造方法
KR100847635B1 (ko) * 2004-08-06 2008-07-21 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 벤즈이미다졸 유도체와 아민과의 염
US8541026B2 (en) 2004-09-24 2013-09-24 Abbvie Inc. Sustained release formulations of opioid and nonopioid analgesics
WO2006066932A1 (en) * 2004-12-24 2006-06-29 Lek Pharmaceuticals D.D. Stable pharmaceutical composition comprising an active substance in the form of solid solution
US20060160783A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-20 Transform Pharmaceuticals, Inc. Novel omeprazole forms and related methods
ES2259269B1 (es) 2005-03-03 2007-11-01 Esteve Quimica, S.A. Procedimiento para la preparacion de derivados de 2-(2-piridilmetilsulfinil)-bencimidazol opticamente activos.
US20060217423A1 (en) 2005-03-25 2006-09-28 Jingen Deng Substituted sulfoxide compounds, methods for preparing the same and use thereof
KR20080007508A (ko) 2005-05-06 2008-01-21 그렌마크 파머수티칼스 엘티디. 에소메프라졸 스트론튬염, 그것의 제조방법 및 그것을함유하는 약제학적 조성물
EP1883405A4 (en) * 2005-05-09 2010-01-27 Takeda Pharmaceuticals North A METHODS OF TREATING NEPHROLITHIASIS
US7803817B2 (en) 2005-05-11 2010-09-28 Vecta, Ltd. Composition and methods for inhibiting gastric acid secretion
US7981908B2 (en) 2005-05-11 2011-07-19 Vecta, Ltd. Compositions and methods for inhibiting gastric acid secretion
EP1891043A1 (en) * 2005-06-15 2008-02-27 Hetero Drugs Limited Amorphous esomeprazole hydrate
KR100641534B1 (ko) * 2005-07-28 2006-11-01 한미약품 주식회사 에스오메프라졸 및 그의 염의 제조방법
WO2007019153A2 (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Tap Pharmaceutical Products, Inc. Methods for treating hypertension
US20070043085A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of amorphous form of neutral esomeprazole
WO2007031845A2 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Glenmark Pharmaceuticals Limited Polymorphic forms of (s)-omeprazole magnesium salts and processes for their preparation
CA2624179A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Deuterated inhibitors of gastric h+, k+-atpase with enhanced therapeutic properties
US7576219B2 (en) 2005-10-26 2009-08-18 Hanmi Pharm. Co., Ltd Crystalline S-omeprazole strontium hydrate, method for preparing same, and pharmaceutical composition containing same
EP1960384A4 (en) 2005-12-05 2010-03-24 Astrazeneca Ab NOVEL PROCESS FOR THE PRODUCTION OF NON-SALINE ESOMEPRAZOLE
EP1801110A1 (en) 2005-12-22 2007-06-27 KRKA, tovarna zdravil, d.d., Novo mesto Esomeprazole arginine salt
US7553857B2 (en) 2005-12-23 2009-06-30 Lek Pharmaceuticals D.D. S-omeprazole magnesium
CA2631459A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-05 Union Quimico Farmaceutica, S.A. A process for the preparation of the (s)-enantiomer of omeprazole
US8063074B2 (en) * 2006-05-04 2011-11-22 Dr. Reddy's Laboratories Limited Polymorphic forms of esomeprazole sodium
CA2653429A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Astrazeneca Ab Novel method for preparation of ammonium salts of esomeprazole
US7863330B2 (en) * 2006-06-14 2011-01-04 Rottapharm S.P.A. Deloxiglumide and proton pump inhibitor combination in the treatment of gastrointestinal disorders
WO2008004245A1 (en) 2006-07-05 2008-01-10 Lupin Limited Process for the preparation of optically pure or optically enriched enantiomers of sulphoxide compounds
ES2511792T3 (es) 2006-07-25 2014-10-23 Vecta Ltd. Composiciones y métodos para la inhibición de la secreción de ácido gástrico usando derivados de pequeños ácidos dicarboxílicos en combinación con IBP
WO2008036201A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Alevium Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of proton pump inhibitors including the 1h-imidazo[4,5-b] pyridine moiety
US20090092658A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Santarus, Inc. Novel formulations of proton pump inhibitors and methods of using these formulations
GB2459393B (en) 2006-10-05 2010-09-08 Santarus Inc Novel capsule formulation for the proton pump inhibitor omeprazole
WO2008057802A2 (en) 2006-10-27 2008-05-15 The Curators Of The University Of Missouri Compositions comprising at least one acid labile proton pump inhibiting agents, optionally other pharmaceutically active agents and methods of using same
KR20160031040A (ko) * 2006-11-13 2016-03-21 다케다 파마슈티칼스 유에스에이, 인코포레이티드 크산틴 옥시도리덕타아제 억제제를 사용하여 신장 기능을 보존하는 방법
US20090124623A1 (en) * 2006-11-13 2009-05-14 Christopher Lademacher Methods for preserving and/or increasing renal function using xanthine oxidoreductase inhibitors
EP1947099A1 (en) 2007-01-18 2008-07-23 LEK Pharmaceuticals D.D. Process for solvent removal from omeprazole salts
KR20090127870A (ko) * 2007-01-19 2009-12-14 다케다 파마슈티칼스 노쓰 어메리카, 인코포레이티드 크산틴 산화환원효소 저해제들 및 항염증제들을 사용하여 통풍 발열을 방지하거나 또는 통풍 발열의 회수를 감소시키는 방법
WO2008092939A2 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Process for the preparation of optically pure omeprazole via salt formation with a chiral amine or treatment with an entiomer converting enzyme and chromatographic separation
US20080194307A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Jeff Sanger Sports-based game of chance
KR101522865B1 (ko) 2007-02-21 2015-05-26 시플라 리미티드 에소메프라졸 마그네슘 2수화물의 형태 a의 제조방법
KR101303813B1 (ko) * 2007-04-16 2013-09-04 에스케이케미칼주식회사 라세믹 오메프라졸로부터 에스오메프라졸의 개선된제조방법
EP2000468A1 (en) * 2007-05-09 2008-12-10 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Esomeprazole salts and processes for preparation thereof
US8492551B2 (en) * 2007-06-07 2013-07-23 Aurobindo Pharma. Ltd. Process for preparing an optically active proton pump inhibitor
CN101323609B (zh) * 2007-06-15 2013-05-01 成都福瑞生物工程有限公司 不对称氧化硫醚成亚砜合成对映体含量高的苯并咪唑衍生物的方法
DK2106397T3 (da) 2007-09-25 2012-01-30 Hetero Drugs Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af enantiomer-ren esomeprazol
WO2009047775A2 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Hetero Drugs Limited Polymorphs of esomeprazole salts
FR2925899B1 (fr) * 2007-12-27 2012-12-21 Sidem Pharma Sa Procede de preparation enantioselective de sulfoxydes.
CN101980700A (zh) 2008-02-20 2011-02-23 密苏里大学董事会 包含奥美拉唑和兰索拉唑以及缓冲剂的组合的组合物及其使用方法
US20090280173A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Ishwar Chauhan Multilayer Omeprazole Tablets
US20090280175A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Ishwar Chauhan Multilayer Proton Pump Inhibitor Tablets
WO2009145368A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Sk Chemicals Co., Ltd. Improved preparing method of (s)-omeprazole from omeprazole racemate using optical resolution agent
EP2143722A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-13 Lek Pharmaceuticals D.D. Process for preparation of esomeprazole sodium of high chemical purity and new forms of esomeprazole sodium
EP2147918A1 (en) 2008-07-21 2010-01-27 LEK Pharmaceuticals D.D. Process for the preparation of S-omeprazole magnesium in a stable form
CN102209529A (zh) 2008-09-09 2011-10-05 阿斯利康(瑞典)有限公司 将药物组合物递送至有需要的患者的方法
EP2264024A1 (en) 2008-10-14 2010-12-22 LEK Pharmaceuticals d.d. Process for the preparation of enantiomerically enriched proton pump inhibitors
WO2010058409A2 (en) 2008-11-18 2010-05-27 Hetero Research Foundation Optical purification of esomeprazole
US20100311756A1 (en) * 2009-01-22 2010-12-09 Takeda Pharmaceuticals North America, Inc. Methods for delaying the progression of at least one of cardiac hypertrophy, cardiac remodeling or left ventricular function or the onset of heart failure in subjects in need of treatment thereof
WO2010097583A1 (en) 2009-02-24 2010-09-02 Cipla Limited Esomeprazole potassium polymorph and its preparation
SG176724A1 (en) 2009-06-25 2012-01-30 Astrazeneca Ab Method for treating a patient at risk for developing an nsaid-associated ulcer
US20110008432A1 (en) * 2009-06-25 2011-01-13 Pozen Inc. Method for Treating a Patient in Need of Aspirin Therapy
EP2319504A1 (en) 2009-11-07 2011-05-11 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Pharmaceutical solid dosage form
EP2499125B1 (en) 2009-11-12 2016-01-27 Hetero Research Foundation Process for the resolution of omeprazole
WO2011080500A2 (en) 2009-12-29 2011-07-07 Orexo Ab New pharmaceutical dosage form for the treatment of gastric acid-related disorders
EP2519229A2 (en) 2009-12-29 2012-11-07 Novartis AG New pharmaceutical dosage form for the treatment of gastric acid-related disorders
WO2011080502A2 (en) 2009-12-29 2011-07-07 Orexo Ab New pharmaceutical dosage form for the treatment of gastric acid-related disorders
EP2345408A3 (en) 2010-01-08 2012-02-29 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Acid labile drug formulations
CN102770423B (zh) 2010-02-12 2014-10-15 埃斯特维化学股份有限公司 艾美拉唑的钠盐的制备方法
US20110207779A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Glenmark Generics Ltd Process for the preparation of esomeprazole magnesium
KR101797936B1 (ko) 2010-09-10 2017-11-15 다케다 파마슈티칼스 유에스에이, 인코포레이티드 테오필린과 페북소스타트의 병용 치료 방법
CN102816149B (zh) * 2011-06-10 2015-05-13 上海汇伦生命科技有限公司 一种高对映选择性合成(s)-奥美拉唑及其盐的制备方法
CN102807561A (zh) * 2011-06-21 2012-12-05 寿光富康制药有限公司 S-奥美拉唑铝盐及其制备方法和应用
CN102850323A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 秦引林 一种埃索美拉唑钠的精制方法
CN102321071B (zh) * 2011-07-20 2013-01-23 江苏奥赛康药业股份有限公司 一种高纯度埃索美拉唑钠的工业化生产方法
CN104844577A (zh) * 2011-07-31 2015-08-19 连云港润众制药有限公司 埃索美拉唑镁的晶型
WO2013081566A1 (en) 2011-11-25 2013-06-06 Mahmut Bilgic A formulation comprising benzimidazole
EP2601947A1 (en) 2011-12-05 2013-06-12 Abo Bakr Mohammed Ali Al-Mehdar Fixed-dose combination for treatment of helicobacter pylori associated diseases
CA2859284A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Atopix Therapeutics Limited Combination of a crth2 antagonist and a proton pump inhibitor for the treatment of eosinophilic esophagitis
US9539214B2 (en) 2011-12-28 2017-01-10 Pozen Inc. Compositions and methods for delivery of omeprazole plus acetylsalicylic acid
CN104203938A (zh) 2012-01-21 2014-12-10 朱比兰特生命科学有限公司 用于制备2-吡啶基甲基亚硫酰基苯并咪唑、它们的类似物和光学活性对映体的方法
CN103420978A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 上海医药工业研究院 一种苯并咪唑类化合物的镁盐的制备方法
CN102657622A (zh) * 2012-05-17 2012-09-12 康普药业股份有限公司 一种含有埃索美拉唑钠的冻干粉针剂的制备工艺
CN102964335B (zh) * 2012-11-13 2014-06-25 凌元敏 一种埃索美拉唑钠化合物及其制备方法和用途
CN103159737B (zh) * 2013-04-12 2014-03-19 四川省惠达药业有限公司 一种埃索美拉唑钠化合物及药物组合物
WO2015065848A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Capsugel Belgium Nv Methods and systems for improved bioavailability of active pharmaceutical ingredients including esomeprazole
WO2015155307A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of rivaroxaban and proton pump inhibitors
EP2933002A1 (en) 2014-04-11 2015-10-21 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of dabigatran and proton pump inhibitors
CN104045627A (zh) * 2014-05-21 2014-09-17 丽珠医药集团股份有限公司 一种奥美拉唑纯化方法
CN104530003A (zh) * 2014-06-10 2015-04-22 广东东阳光药业有限公司 吡啶甲基亚磺酰基-1h-苯并咪唑类化合物的盐的制备方法
EP2980086B1 (en) 2014-07-29 2016-06-15 F.I.S.- Fabbrica Italiana Sintetici S.p.A. Efficient process for the preparation of esomeprazole (S)-binol complex
CN107428726B (zh) 2014-12-26 2021-03-16 国立大学法人东京大学 光学活性的质子泵抑制剂化合物的制备方法
ES2615637T3 (es) 2015-03-06 2017-06-07 F.I.S.- Fabbrica Italiana Sintetici S.P.A. Procedimiento mejorado para la purificación óptica del esomeprazol
WO2017145146A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Compositions comprising proton pump inhibitors
CN105924430A (zh) * 2016-06-27 2016-09-07 杭州富阳伟文环保科技有限公司 一种埃索美拉唑钠的精制方法
WO2018191210A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-18 Mclaughlin Gormley King Company Sabadilla oil and uses thereof
CN108409714A (zh) * 2018-03-29 2018-08-17 成都通德药业有限公司 埃索美拉唑、埃索美拉唑盐及埃索美拉唑镁的制备方法
WO2021011645A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 Kindred Biosciences, Inc. Equine esomeprazole formulations and methods of use
US20220306593A1 (en) 2019-08-29 2022-09-29 Tokyo University Of Science Foundation Method for preparing enantiomer of sulfoxide compound, and system for preparing enantiomer
RU2726320C1 (ru) * 2020-02-09 2020-07-13 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кемеровский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО КемГМУ) Способ определения примесных компонентов омепразола
WO2024075017A1 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Zabirnyk Arsenii Inhibition of aortic valve calcification

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7804231L (sv) * 1978-04-14 1979-10-15 Haessle Ab Magsyrasekretionsmedel
US4636085A (en) * 1982-03-16 1987-01-13 Mapro Inc. Apparatus for removing volatiles from plastic materials delivered to an extrusion or injection molding machine
SE8204879D0 (sv) * 1982-08-26 1982-08-26 Haessle Ab Novel chemical intermediates
SE8301182D0 (sv) 1983-03-04 1983-03-04 Haessle Ab Novel compounds
US4445708A (en) * 1983-05-09 1984-05-01 General Motors Corporation Energy absorbing steering column for vehicles
SE8403179D0 (sv) * 1984-06-13 1984-06-13 Haessle Ab New compounds
IL75400A (en) * 1984-06-16 1988-10-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Dialkoxypyridine methyl(sulfinyl or sulfonyl)benzimidazoles,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
CA1327010C (en) * 1986-02-13 1994-02-15 Tadashi Makino Stabilized solid pharmaceutical composition containing antiulcer benzimidazole compound and its production
GB2189698A (en) * 1986-04-30 1987-11-04 Haessle Ab Coated omeprazole tablets
GB2189699A (en) * 1986-04-30 1987-11-04 Haessle Ab Coated acid-labile medicaments
US5075323A (en) * 1988-08-24 1991-12-24 Aktiebolaget Hassle Compounds including omeprazole in the treatment of glaucoma
DE4035455A1 (de) * 1990-11-08 1992-05-14 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Enantiomerentrennung
US5232706A (en) * 1990-12-31 1993-08-03 Esteve Quimica, S.A. Oral pharmaceutical preparation containing omeprazol
JPH08509736A (ja) * 1993-04-27 1996-10-15 セプラコー,インコーポレイテッド 光学的に純粋な(−)パントプラゾールを用いる胃の疾患治療の方法と組成
US5877192A (en) * 1993-05-28 1999-03-02 Astra Aktiebolag Method for the treatment of gastric acid-related diseases and production of medication using (-) enantiomer of omeprazole
SE9301830D0 (sv) * 1993-05-28 1993-05-28 Ab Astra New compounds
US6875872B1 (en) * 1993-05-28 2005-04-05 Astrazeneca Compounds
SE9302395D0 (sv) * 1993-07-09 1993-07-09 Ab Astra New pharmaceutical formulation
SE9302396D0 (sv) * 1993-07-09 1993-07-09 Ab Astra A novel compound form
DK1078628T3 (da) * 1994-07-08 2009-02-23 Astrazeneca Ab Tabletteret flerenhedsdoseringsform
SE504459C2 (sv) * 1994-07-15 1997-02-17 Astra Ab Förfarande för framställning av substituerade sulfoxider
SE508669C2 (sv) * 1996-04-26 1998-10-26 Astra Ab Nytt förfarande
SE510650C2 (sv) * 1997-05-30 1999-06-14 Astra Ab Ny förening
SE9704183D0 (sv) * 1997-11-14 1997-11-14 Astra Ab New process
SE9900274D0 (sv) * 1999-01-28 1999-01-28 Astra Ab New compound

Also Published As

Publication number Publication date
HRP940307B1 (en) 2001-06-30
NO307378B1 (no) 2000-03-27
ES2099047T3 (es) 2001-03-01
JP3549111B2 (ja) 2004-08-04
EP1020461A3 (en) 2006-10-04
CN1055469C (zh) 2000-08-16
ES2326405T5 (es) 2016-02-15
IS1854B (is) 2003-02-21
EP0652872A1 (en) 1995-05-17
NO950263D0 (no) 1995-01-24
IL109684A (en) 2002-05-23
FI20070002L (fi) 2007-01-02
SG49283A1 (en) 1998-05-18
PL307261A1 (en) 1995-05-15
DE69435221D1 (de) 2009-09-03
CL2009000805A1 (es) 2009-08-21
PT1020460E (pt) 2009-07-29
EE03157B1 (et) 1999-02-15
EP1020461A2 (en) 2000-07-19
TW389761B (en) 2000-05-11
US20080312449A1 (en) 2008-12-18
CY2224B1 (en) 2003-04-18
HRP940307A2 (en) 1996-12-31
CN1107503C (zh) 2003-05-07
CA2337581A1 (en) 1994-12-08
LU91870I2 (fr) 2011-11-21
ES2326405T3 (es) 2009-10-09
LV11034A (lv) 1996-02-20
US6143771A (en) 2000-11-07
AU676337B2 (en) 1997-03-06
RU2137766C1 (ru) 1999-09-20
CZ20295A3 (en) 1995-10-18
RU95105587A (ru) 1996-10-27
SK282524B6 (sk) 2002-10-08
US5714504A (en) 1998-02-03
EP1020460B1 (en) 2009-07-22
FI950377A0 (fi) 1995-01-27
FI950377L (fi) 1995-01-27
CA2139653A1 (en) 1994-12-08
EP1020460A2 (en) 2000-07-19
CA2139653C (en) 2001-07-10
US20100222591A1 (en) 2010-09-02
DE652872T1 (de) 1997-09-04
HU9500247D0 (en) 1995-03-28
LT3287B (en) 1995-06-26
JP4039999B2 (ja) 2008-01-30
JPH07509499A (ja) 1995-10-19
SA05260103B1 (ar) 2010-01-31
ATE197452T1 (de) 2000-11-11
KR950702553A (ko) 1995-07-29
SE9301830D0 (sv) 1993-05-28
TNSN94058A1 (fr) 1995-04-25
HUT71888A (en) 1996-02-28
SA94140756B1 (ar) 2006-05-20
DK1020461T3 (da) 2009-08-10
MY121192A (en) 2006-01-28
IL109684A0 (en) 1994-12-29
JP2004043493A (ja) 2004-02-12
EP1020461B1 (en) 2009-07-22
YU31494A (sh) 1997-05-28
JP2004043494A (ja) 2004-02-12
EP0652872B1 (en) 2000-11-08
HU226824B1 (en) 2009-11-30
IS4161A (is) 1994-11-29
NZ266915A (en) 1996-10-28
ES2099047T1 (es) 1997-05-16
UA60289C2 (uk) 2003-10-15
PT652872E (pt) 2001-04-30
SI22752B (sl) 2010-01-29
CN1110477A (zh) 1995-10-18
CN1259346A (zh) 2000-07-12
GR3035365T3 (en) 2001-05-31
DK0652872T3 (da) 2001-03-05
WO1994027988A1 (en) 1994-12-08
YU49065B (sh) 2003-08-29
LTIP1941A (en) 1994-12-27
US5693818A (en) 1997-12-02
MA23210A1 (fr) 1994-12-31
FI117755B (fi) 2007-02-15
AU6902494A (en) 1994-12-20
NO2011009I1 (no) 2011-06-20
DE69435220D1 (de) 2009-09-03
PT1020461E (pt) 2009-07-29
SK10195A3 (en) 1995-09-13
LV11034B (en) 1996-10-20
SI22752A (sl) 2009-10-31
PL178994B1 (pl) 2000-07-31
CZ287876B6 (cs) 2001-03-14
DK1020461T4 (en) 2016-02-15
DZ1785A1 (fr) 2002-02-17
HK1008330A1 (en) 1999-05-07
HK1028045A1 (en) 2001-02-02
HK1028044A1 (en) 2001-02-02
DK1020460T3 (da) 2009-08-10
SI9420002B (sl) 2009-12-31
EP1020461B2 (en) 2015-10-21
GR970300012T1 (en) 1997-05-31
EP1020460A3 (en) 2003-10-15
DE69426254D1 (de) 2000-12-14
NO950263L (no) 1995-01-24
SI9420002A (en) 1995-08-31
KR100337274B1 (ko) 2003-12-31
ZA943557B (en) 1995-04-11
DE69426254T2 (de) 2001-06-07
ES2326404T3 (es) 2009-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959056B2 (ja) 新規な化合物
US6875872B1 (en) Compounds
WO1995032959A1 (en) Novel dialkoxy-pyridinyl-benzimidazole derivatives
EP0712400A1 (en) Novel substituted benzimidazoles
AU676337C (en) Optically pure salts of pyridinylmethyl sulfinyl-IH- benzimidazole compounds
SK5896A3 (en) Substituted benzimideazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070308

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term