JP2008542338A - 有害生物に対する防御活性を付与する繊維、布、およびネット含浸用組成物 - Google Patents
有害生物に対する防御活性を付与する繊維、布、およびネット含浸用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008542338A JP2008542338A JP2008514095A JP2008514095A JP2008542338A JP 2008542338 A JP2008542338 A JP 2008542338A JP 2008514095 A JP2008514095 A JP 2008514095A JP 2008514095 A JP2008514095 A JP 2008514095A JP 2008542338 A JP2008542338 A JP 2008542338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- weight
- biological material
- alkoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 156
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 title claims description 32
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title description 11
- 230000004224 protection Effects 0.000 title description 6
- 239000012620 biological material Substances 0.000 claims abstract description 134
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 claims abstract description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 62
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- -1 C 1 -C 4 - alkoxy Chemical group 0.000 claims description 203
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 claims description 66
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 63
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 49
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 46
- 125000004767 (C1-C4) haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 42
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 42
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 38
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 37
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 32
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 32
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 32
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 claims description 31
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 26
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 25
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 claims description 20
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 19
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 18
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 15
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims description 15
- 230000005180 public health Effects 0.000 claims description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 14
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 14
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 claims description 14
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 12
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 12
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 11
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 11
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 10
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 10
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 claims description 9
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims description 9
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 9
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 9
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 8
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003139 biocide Substances 0.000 claims description 7
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 claims description 7
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 7
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 7
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 7
- 125000000171 (C1-C6) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims description 6
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 claims description 6
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 claims description 6
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 claims description 5
- 125000006832 (C1-C10) alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 claims description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 4
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 4
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 4
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 3
- 230000001548 androgenic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 3
- VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N N-(hydroxymethyl)urea Chemical class NC(=O)NCO VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 claims description 2
- 229920000141 poly(maleic anhydride) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 2
- QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N prop-1-enylbenzene Chemical compound CC=CC1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims 4
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 claims 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 48
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 47
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 34
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 30
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 24
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 22
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 22
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 21
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 20
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 20
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 16
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 15
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 10
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 10
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 9
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 7
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 7
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 7
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 7
- 241001124179 Chrysops Species 0.000 description 6
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 6
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 6
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 6
- 239000000984 vat dye Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000581981 Muscina stabulans Species 0.000 description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 description 5
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 4
- 241001243567 Atlanticus Species 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000238814 Orthoptera Species 0.000 description 4
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- FDENMIUNZYEPDD-UHFFFAOYSA-L disodium [2-[4-(10-methylundecyl)-2-sulfonatooxyphenoxy]phenyl] sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].CC(C)CCCCCCCCCc1ccc(Oc2ccccc2OS([O-])(=O)=O)c(OS([O-])(=O)=O)c1 FDENMIUNZYEPDD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 4
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 4
- 229960000490 permethrin Drugs 0.000 description 4
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 0 *C(C(*)=C*CN)=C Chemical compound *C(C(*)=C*CN)=C 0.000 description 3
- 241001674044 Blattodea Species 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000258937 Hemiptera Species 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 3
- NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N fenvalerate Aalpha Natural products C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(C)C)C(=O)OC(C#N)C(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 3
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical class N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- CMYVGTJJWKDGRX-UHFFFAOYSA-N n-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)anilino]-n'-ethyl-2,2-dimethylpropanimidamide Chemical compound CCN=C(C(C)(C)C)NNC1=C(Cl)C=C(C(F)(F)F)C=C1Cl CMYVGTJJWKDGRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 3
- KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N (1R)-cis-(alphaS)-cypermethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N 0.000 description 2
- WETXMBMBFQSCGP-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoropentyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CC(C#N)(C#N)CC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)F WETXMBMBFQSCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FCHOIFNRIRAWLF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7-dodecafluoroheptyl)-2-(3,3,3-trifluoropropyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CC(C#N)(C#N)CCC(F)(F)F FCHOIFNRIRAWLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJDCACXCOPXWDX-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoropentyl)-2-(2,2,3,3,3-pentafluoropropyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CC(C#N)(C#N)CC(F)(F)C(F)(F)F QJDCACXCOPXWDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEQLNUTUGWFNIB-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoropentyl)-2-(3,3,3-trifluoropropyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CC(C#N)(C#N)CCC(F)(F)F MEQLNUTUGWFNIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ABPLLCBBZUJEJN-UHFFFAOYSA-N 2-(3,3,4,4,5,5,6,6,6-nonafluorohexyl)-2-(3,3,3-trifluoropropyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)(F)CCC(C#N)(C#N)CCC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ABPLLCBBZUJEJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 2-Aminobenzamide Chemical class NC(=O)C1=CC=CC=C1N PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FNIGKAFEASWUDH-UHFFFAOYSA-N 2-[3,4,4,4-tetrafluoro-3-(trifluoromethyl)butyl]-2-(3,3,3-trifluoropropyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)(F)CCC(C#N)(C#N)CCC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)F FNIGKAFEASWUDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSVKOUBCDZYAQY-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-1,2-benzothiazole Chemical compound ClC1=CC=CC2=C1SN=C2 VSVKOUBCDZYAQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000254032 Acrididae Species 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000256186 Anopheles <genus> Species 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- 241000256061 Culex tarsalis Species 0.000 description 2
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 2
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 2
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 2
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000257162 Lucilia <blowfly> Species 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- 241001478935 Melanoplus bivittatus Species 0.000 description 2
- 239000005914 Metaflumizone Substances 0.000 description 2
- MIFOMMKAVSCNKQ-HWIUFGAZSA-N Metaflumizone Chemical compound C1=CC(OC(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)N\N=C(C=1C=C(C=CC=1)C(F)(F)F)\CC1=CC=C(C#N)C=C1 MIFOMMKAVSCNKQ-HWIUFGAZSA-N 0.000 description 2
- 241000257226 Muscidae Species 0.000 description 2
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238661 Periplaneta Species 0.000 description 2
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001509967 Reticulitermes flavipes Species 0.000 description 2
- 241000258242 Siphonaptera Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000255626 Tabanus <genus> Species 0.000 description 2
- 241000255632 Tabanus atratus Species 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000256856 Vespidae Species 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000181 anti-adherent effect Effects 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 2
- VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N bioresmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 2
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- HJUFTIJOISQSKQ-UHFFFAOYSA-N fenoxycarb Chemical compound C1=CC(OCCNC(=O)OCC)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 HJUFTIJOISQSKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEBQXILRKZHVCX-UHFFFAOYSA-N methidathion Chemical compound COC1=NN(CSP(=S)(OC)OC)C(=O)S1 MEBQXILRKZHVCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBHDSWIXRODKSZ-UHFFFAOYSA-N methyl 5-chloro-2-(trifluoromethylsulfonylamino)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(Cl)=CC=C1NS(=O)(=O)C(F)(F)F KBHDSWIXRODKSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 229960004623 paraoxon Drugs 0.000 description 2
- WYMSBXTXOHUIGT-UHFFFAOYSA-N paraoxon Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WYMSBXTXOHUIGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- XLNZEKHULJKQBA-UHFFFAOYSA-N terbufos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSC(C)(C)C XLNZEKHULJKQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 230000002110 toxicologic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 2
- CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N (1,3-dioxo-4,5,6,7-tetrahydroisoindol-2-yl)methyl (1r,3r)-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCN1C(=O)C(CCCC2)=C2C1=O CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N 0.000 description 1
- ZXQYGBMAQZUVMI-RDDWSQKMSA-N (1S)-cis-(alphaR)-cyhalothrin Chemical compound CC1(C)[C@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)[C@@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-RDDWSQKMSA-N 0.000 description 1
- AGMMRUPNXPWLGF-AATRIKPKSA-N (2,3,5,6-tetrafluoro-4-methylphenyl)methyl 2,2-dimethyl-3-[(e)-prop-1-enyl]cyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)C(/C=C/C)C1C(=O)OCC1=C(F)C(F)=C(C)C(F)=C1F AGMMRUPNXPWLGF-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- NJVOHKFLBKQLIZ-UHFFFAOYSA-N (2-ethenylphenyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1C=C NJVOHKFLBKQLIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUNYDVLIZWUPAW-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenyl) n-(4-methylphenyl)sulfonylcarbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)OC1=CC=C(Cl)C=C1 XUNYDVLIZWUPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZURDPUOLIGSAF-VCEOMORVSA-N (4S)-4-[[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-4-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-4-amino-2-[[(2S)-2-aminopropanoyl]amino]-4-oxobutanoyl]amino]hexanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-3-methylpentanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]acetyl]amino]-3-(1H-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-oxobutanoyl]amino]propanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-methylpentanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-5-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-4-amino-1-[[(2S)-1-[[2-[[(2S)-1-[[(2S)-4-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S,3S)-1-[[(2S)-3-carboxy-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-3-carboxy-1-[[(2S)-1-[[(1S)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-1,4-dioxobutan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1,4-dioxobutan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-5-oxopentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](Cc1ccccc1)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](Cc1cnc[nH]1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)N)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(C)C)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O TZURDPUOLIGSAF-VCEOMORVSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- WCXDHFDTOYPNIE-RIYZIHGNSA-N (E)-acetamiprid Chemical compound N#C/N=C(\C)N(C)CC1=CC=C(Cl)N=C1 WCXDHFDTOYPNIE-RIYZIHGNSA-N 0.000 description 1
- PGOOBECODWQEAB-UHFFFAOYSA-N (E)-clothianidin Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C(/NC)NCC1=CN=C(Cl)S1 PGOOBECODWQEAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFRPSFYHXJZSBI-DHZHZOJOSA-N (E)-nitenpyram Chemical compound [O-][N+](=O)/C=C(\NC)N(CC)CC1=CC=C(Cl)N=C1 CFRPSFYHXJZSBI-DHZHZOJOSA-N 0.000 description 1
- IQVNEKKDSLOHHK-FNCQTZNRSA-N (E,E)-hydramethylnon Chemical compound N1CC(C)(C)CNC1=NN=C(/C=C/C=1C=CC(=CC=1)C(F)(F)F)\C=C\C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 IQVNEKKDSLOHHK-FNCQTZNRSA-N 0.000 description 1
- ZFHGXWPMULPQSE-SZGBIDFHSA-N (Z)-(1S)-cis-tefluthrin Chemical compound FC1=C(F)C(C)=C(F)C(F)=C1COC(=O)[C@@H]1C(C)(C)[C@@H]1\C=C(/Cl)C(F)(F)F ZFHGXWPMULPQSE-SZGBIDFHSA-N 0.000 description 1
- HOKKPVIRMVDYPB-UVTDQMKNSA-N (Z)-thiacloprid Chemical compound C1=NC(Cl)=CC=C1CN1C(=N/C#N)/SCC1 HOKKPVIRMVDYPB-UVTDQMKNSA-N 0.000 description 1
- RQHGZNBWBKINOY-PLNGDYQASA-N (z)-4-tert-butylperoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)\C=C/C(O)=O RQHGZNBWBKINOY-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- BSSNZUFKXJJCBG-UPHRSURJSA-N (z)-but-2-enediamide Chemical class NC(=O)\C=C/C(N)=O BSSNZUFKXJJCBG-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 125000005919 1,2,2-trimethylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2C=NOC2=C1 KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYCKMNAVTMOAKD-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazol-3-amine Chemical class NC=1C=CSN=1 IYCKMNAVTMOAKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazetidine-2,4-dione Chemical group O=C1NC(=O)N1 PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEERVPDNCOGWJF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(ethenyl)benzene Chemical compound C=CC1=CC=C(C=C)C=C1 WEERVPDNCOGWJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWWDYSLFWMWORA-BEJOPBHTSA-N 1-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-5-[(E)-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)methylideneamino]-4-(trifluoromethylsulfanyl)pyrazole-3-carbonitrile Chemical compound c1cc(O)c(OC)cc1\C=N\c1c(SC(F)(F)F)c(C#N)nn1-c1c(Cl)cc(C(F)(F)F)cc1Cl LWWDYSLFWMWORA-BEJOPBHTSA-N 0.000 description 1
- UDJZTGMLYITLIQ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrolidine Chemical compound C=CN1CCCC1 UDJZTGMLYITLIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006218 1-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BAWUFGWWCWMUNU-UHFFFAOYSA-N 1-hexylpyrrolidin-2-one Chemical compound CCCCCCN1CCCC1=O BAWUFGWWCWMUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKEUVTROUPQVTM-UHFFFAOYSA-N 1-pentylperoxypentane Chemical compound CCCCCOOCCCCC ZKEUVTROUPQVTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACJSMQZKXAMMRA-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrrolo[3,2-b]pyrrol-5-one Chemical compound N1C=CC2=NC(=O)C=C21 ACJSMQZKXAMMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBTRRHOXVBIREK-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-n-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)anilino]-n'-ethyl-1-methylcyclopropane-1-carboximidamide Chemical compound C1C(Cl)(Cl)C1(C)C(NCC)=NNC1=C(Cl)C=C(C(F)(F)F)C=C1Cl KBTRRHOXVBIREK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVFRFSNPBJUQMG-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-hydroxyethyl)benzene-1,4-diol Chemical compound OCCC1=C(O)C=CC(O)=C1CCO CVFRFSNPBJUQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutane Chemical group CC(C)C(C)C ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHEVAQGXLUQWBM-UHFFFAOYSA-N 2-(1-amino-9,10-dioxoanthracen-2-yl)naphtho[2,3-f][1,3]benzoxazole-5,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C(C=C2O3)=C1C=C2N=C3C1=C(N)C(C(=O)C2=CC=CC=C2C2=O)=C2C=C1 RHEVAQGXLUQWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJDKEFKELOIZQG-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2,3,3,4,4,4-heptafluorobutyl)-2-(2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoropentyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CC(C#N)(C#N)CC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F PJDKEFKELOIZQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVBBSCZWAXWYDQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoropentyl)-2-(3,3,3-trifluoropropyl)propanedinitrile Chemical compound FC(F)(F)CCC(C#N)(C#N)CC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVBBSCZWAXWYDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanobutan-2-yldiazenyl)-2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CC)C#N AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- WZSLDJBBPHUGJT-UHFFFAOYSA-N 2379-78-4 Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC1=CC=CC(C(C2=C3NC4=5)=O)=C1C(=O)C2=CC=C3C4=CC=C(C(C1=2)=O)C=5C(=O)C1=CC=CC=2NC(=O)C1=CC=CC=C1 WZSLDJBBPHUGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JERMRPUPFAXARG-UHFFFAOYSA-N 27-hydroxy-16-azaoctacyclo[18.10.2.02,15.05,14.07,12.017,31.021,26.028,32]dotriaconta-1,3,5(14),7,9,11,15,17(31),18,20(32),21,23,25,27,29-pentadecaene-6,13-dione Chemical compound Oc1c2ccccc2c2ccc3nc4c(ccc5c4c(=O)c4ccccc4c5=O)c4ccc1c2c34 JERMRPUPFAXARG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZOYXRMEFDYWDQ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-1h-quinolin-2-one Chemical class C1=CC=C2NC(=O)CCC2=C1 TZOYXRMEFDYWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOFRHZUTPGJWAM-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(2-methoxy-5-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound COc1ccc(cc1N=Nc1c(O)c(cc2ccccc12)C(=O)Nc1cccc(c1)[N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O SOFRHZUTPGJWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003148 4 aminobutyric acid receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- MKTOIPPVFPJEQO-UHFFFAOYSA-N 4-(3-carboxypropanoylperoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OOC(=O)CCC(O)=O MKTOIPPVFPJEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPDKTVJZFVWAOC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1,3,2,4lambda5-dioxathiaphosphetane 4-oxide Chemical class S1OP(O1)(O)=O ZPDKTVJZFVWAOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCLFHZLOKITRCE-UHFFFAOYSA-N 4-pentoxyphenol Chemical compound CCCCCOC1=CC=C(O)C=C1 JCLFHZLOKITRCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOCSXAVNDGMNBV-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-4-[(trifluoromethyl)sulfinyl]-1H-pyrazole-3-carbonitrile Chemical compound NC1=C(S(=O)C(F)(F)F)C(C#N)=NN1C1=C(Cl)C=C(C(F)(F)F)C=C1Cl ZOCSXAVNDGMNBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJFIKRXIJXAJGH-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-1,3-dihydroimidazo[4,5-b]pyridin-2-one Chemical group ClC1=CC=C2NC(=O)NC2=N1 XJFIKRXIJXAJGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBSREHMXUMOFBB-JFUDTMANSA-N 5u8924t11h Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O3)C=C[C@H](C)[C@@H](C(C)C)O4)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C.C1=C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@]11O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C2)[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 IBSREHMXUMOFBB-JFUDTMANSA-N 0.000 description 1
- HUKPVYBUJRAUAG-UHFFFAOYSA-N 7-benzo[a]phenalenone Chemical compound C1=CC(C(=O)C=2C3=CC=CC=2)=C2C3=CC=CC2=C1 HUKPVYBUJRAUAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005660 Abamectin Substances 0.000 description 1
- 239000005875 Acetamiprid Substances 0.000 description 1
- 241000238818 Acheta domesticus Species 0.000 description 1
- GDALETGZDYOOGB-UHFFFAOYSA-N Acridone Natural products C1=C(O)C=C2N(C)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1O GDALETGZDYOOGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000256118 Aedes aegypti Species 0.000 description 1
- 241000256173 Aedes albopictus Species 0.000 description 1
- 241000256176 Aedes vexans Species 0.000 description 1
- 239000005877 Alpha-Cypermethrin Substances 0.000 description 1
- 241000238682 Amblyomma americanum Species 0.000 description 1
- 241001136525 Anastrepha ludens Species 0.000 description 1
- 241000256187 Anopheles albimanus Species 0.000 description 1
- 241000060075 Anopheles crucians Species 0.000 description 1
- 241000256199 Anopheles freeborni Species 0.000 description 1
- 241000256182 Anopheles gambiae Species 0.000 description 1
- 241000171366 Anopheles minimus Species 0.000 description 1
- 241000256190 Anopheles quadrimaculatus Species 0.000 description 1
- 241001250138 Arilus Species 0.000 description 1
- 239000005878 Azadirachtin Substances 0.000 description 1
- 206010004194 Bed bug infestation Diseases 0.000 description 1
- 239000005653 Bifenazate Substances 0.000 description 1
- 239000005874 Bifenthrin Substances 0.000 description 1
- 241000238662 Blatta orientalis Species 0.000 description 1
- 241001136816 Bombus <genus> Species 0.000 description 1
- 241000322476 Bovicola bovis Species 0.000 description 1
- 239000005885 Buprofezin Substances 0.000 description 1
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFLRKDZMHNBDQS-UCQUSYKYSA-N CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C(=C[C@H]3[C@@H]2CC(=O)O1)C)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C.CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C=C[C@H]3C2CC(=O)O1)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C Chemical compound CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C(=C[C@H]3[C@@H]2CC(=O)O1)C)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C.CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C=C[C@H]3C2CC(=O)O1)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C JFLRKDZMHNBDQS-UCQUSYKYSA-N 0.000 description 1
- 125000006414 CCl Chemical group ClC* 0.000 description 1
- TWCWMJLSLHMZKS-UHFFFAOYSA-N CN1C(CCC1)=O.COCCOCCOCCOCCOC Chemical compound CN1C(CCC1)=O.COCCOCCOCCOCCOC TWCWMJLSLHMZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257163 Calliphora vicina Species 0.000 description 1
- 241001012545 Calliptamus Species 0.000 description 1
- 241001491932 Camponotus atriceps Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000258920 Chilopoda Species 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 239000005944 Chlorpyrifos Substances 0.000 description 1
- 239000005945 Chlorpyrifos-methyl Substances 0.000 description 1
- 241000191839 Chrysomya Species 0.000 description 1
- 241000983417 Chrysomya bezziana Species 0.000 description 1
- 241001635683 Cimex hemipterus Species 0.000 description 1
- 241001327638 Cimex lectularius Species 0.000 description 1
- 241001414835 Cimicidae Species 0.000 description 1
- 239000005888 Clothianidin Substances 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 241000304165 Cordylobia anthropophaga Species 0.000 description 1
- 241001157797 Crematogaster <genus> Species 0.000 description 1
- 241000490513 Ctenocephalides canis Species 0.000 description 1
- 241000258924 Ctenocephalides felis Species 0.000 description 1
- 241000144347 Culex nigripalpus Species 0.000 description 1
- 241000256059 Culex pipiens Species 0.000 description 1
- 241000256057 Culex quinquefasciatus Species 0.000 description 1
- 241000208506 Culicoides furens Species 0.000 description 1
- 241001408791 Culiseta inornata Species 0.000 description 1
- 241000036151 Culiseta melanura Species 0.000 description 1
- 239000005946 Cypermethrin Substances 0.000 description 1
- 239000005891 Cyromazine Substances 0.000 description 1
- 241000156609 Dasymutilla occidentalis Species 0.000 description 1
- 239000005892 Deltamethrin Substances 0.000 description 1
- 241001480819 Dermacentor andersoni Species 0.000 description 1
- 241001480793 Dermacentor variabilis Species 0.000 description 1
- 241001481695 Dermanyssus gallinae Species 0.000 description 1
- 241001124144 Dermaptera Species 0.000 description 1
- 241000202828 Dermatobia hominis Species 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 241001480349 Diestrammena asynamora Species 0.000 description 1
- 239000005893 Diflubenzuron Substances 0.000 description 1
- 239000005947 Dimethoate Substances 0.000 description 1
- 241000258963 Diplopoda Species 0.000 description 1
- 241001080889 Dociostaurus maroccanus Species 0.000 description 1
- 241000256868 Dolichovespula maculata Species 0.000 description 1
- 241000255582 Drosophilidae Species 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- UPEZCKBFRMILAV-JNEQICEOSA-N Ecdysone Natural products O=C1[C@H]2[C@@](C)([C@@H]3C([C@@]4(O)[C@@](C)([C@H]([C@H]([C@@H](O)CCC(O)(C)C)C)CC4)CC3)=C1)C[C@H](O)[C@H](O)C2 UPEZCKBFRMILAV-JNEQICEOSA-N 0.000 description 1
- 239000005894 Emamectin Substances 0.000 description 1
- 239000005895 Esfenvalerate Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNELVJVBIYMIMC-UHFFFAOYSA-N Ethiprole Chemical compound N1=C(C#N)C(S(=O)CC)=C(N)N1C1=C(Cl)C=C(C(F)(F)F)C=C1Cl FNELVJVBIYMIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005896 Etofenprox Substances 0.000 description 1
- 239000005897 Etoxazole Substances 0.000 description 1
- 241000953886 Fannia canicularis Species 0.000 description 1
- PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N Fenthion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(SC)C(C)=C1 PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010016675 Filariasis lymphatic Diseases 0.000 description 1
- 239000005899 Fipronil Substances 0.000 description 1
- 239000005900 Flonicamid Substances 0.000 description 1
- 241000720914 Forficula auricularia Species 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical class OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 241001660203 Gasterophilus Species 0.000 description 1
- 241001660201 Gasterophilus intestinalis Species 0.000 description 1
- 241000257326 Glossina fuscipes Species 0.000 description 1
- 241000257323 Glossina morsitans Species 0.000 description 1
- 241000257334 Glossina palpalis Species 0.000 description 1
- 241000241125 Gryllotalpa gryllotalpa Species 0.000 description 1
- 241000790933 Haematopinus Species 0.000 description 1
- 241000670091 Haematopinus suis Species 0.000 description 1
- 241000506680 Haemulon melanurum Species 0.000 description 1
- 241001387517 Heterotermes aureus Species 0.000 description 1
- 241000317608 Hieroglyphus Species 0.000 description 1
- 241000545744 Hirudinea Species 0.000 description 1
- 241000291719 Hoplocampa minuta Species 0.000 description 1
- 241000291732 Hoplocampa testudinea Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical class Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257176 Hypoderma <fly> Species 0.000 description 1
- 239000005906 Imidacloprid Substances 0.000 description 1
- 239000005907 Indoxacarb Substances 0.000 description 1
- 241000922049 Ixodes holocyclus Species 0.000 description 1
- 241001149946 Ixodes pacificus Species 0.000 description 1
- 241000238703 Ixodes scapularis Species 0.000 description 1
- 241000238866 Latrodectus mactans Species 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004554 Leishmaniasis Diseases 0.000 description 1
- 241000500881 Lepisma Species 0.000 description 1
- 241001261797 Leptoconops Species 0.000 description 1
- 241001646976 Linepithema humile Species 0.000 description 1
- 241001113946 Linognathus vituli Species 0.000 description 1
- 241000254022 Locusta migratoria Species 0.000 description 1
- 241000238865 Loxosceles reclusa Species 0.000 description 1
- 241000736227 Lucilia sericata Species 0.000 description 1
- 239000005912 Lufenuron Substances 0.000 description 1
- 208000037263 Lymphatic filariasis Diseases 0.000 description 1
- 239000005949 Malathion Substances 0.000 description 1
- 241001354481 Mansonia <mosquito genus> Species 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 241001478965 Melanoplus femurrubrum Species 0.000 description 1
- 241001582344 Melanoplus mexicanus Species 0.000 description 1
- 241000922538 Melanoplus sanguinipes Species 0.000 description 1
- 241001051646 Melanoplus spretus Species 0.000 description 1
- 241000292449 Menacanthus stramineus Species 0.000 description 1
- 241000035435 Menopon gallinae Species 0.000 description 1
- 239000005951 Methiocarb Substances 0.000 description 1
- 239000005918 Milbemectin Substances 0.000 description 1
- 102000008109 Mixed Function Oxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108010074633 Mixed Function Oxygenases Proteins 0.000 description 1
- 241000237852 Mollusca Species 0.000 description 1
- 241000555285 Monomorium Species 0.000 description 1
- 241000952627 Monomorium pharaonis Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241000257159 Musca domestica Species 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRYILSDLIGTCOP-UHFFFAOYSA-N N-benzoylurea Chemical compound NC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1 HRYILSDLIGTCOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123925 Nicotinic receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 229940123859 Nicotinic receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 241000447720 Nomadacris Species 0.000 description 1
- 241001036422 Nosopsyllus fasciatus Species 0.000 description 1
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- 241000122522 Oedaleus senegalensis Species 0.000 description 1
- 241000543819 Oestrus ovis Species 0.000 description 1
- 241000238887 Ornithodoros Species 0.000 description 1
- 241000176318 Ornithonyssus bacoti Species 0.000 description 1
- 239000005950 Oxamyl Substances 0.000 description 1
- 229940087098 Oxidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 241000517307 Pediculus humanus Species 0.000 description 1
- 241000517306 Pediculus humanus corporis Species 0.000 description 1
- 241000320508 Pentatomidae Species 0.000 description 1
- 241000238675 Periplaneta americana Species 0.000 description 1
- 241001510004 Periplaneta australasiae Species 0.000 description 1
- 241001510001 Periplaneta brunnea Species 0.000 description 1
- 241000048273 Periplaneta japonica Species 0.000 description 1
- 241000358502 Phlebotomus argentipes Species 0.000 description 1
- 239000005923 Pirimicarb Substances 0.000 description 1
- 241000256835 Polistes Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000797772 Prosimulium mixtum Species 0.000 description 1
- 241000060092 Psorophora columbiae Species 0.000 description 1
- 241000991597 Psorophora discolor Species 0.000 description 1
- 241000517304 Pthirus pubis Species 0.000 description 1
- 239000005925 Pymetrozine Substances 0.000 description 1
- 239000005663 Pyridaben Substances 0.000 description 1
- 239000005926 Pyridalyl Substances 0.000 description 1
- MWMQNVGAHVXSPE-UHFFFAOYSA-N Pyriprole Chemical compound ClC=1C=C(C(F)(F)F)C=C(Cl)C=1N1N=C(C#N)C(SC(F)F)=C1NCC1=CC=CC=N1 MWMQNVGAHVXSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005927 Pyriproxyfen Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000351478 Reduvius Species 0.000 description 1
- 241000590363 Reticulitermes lucifugus Species 0.000 description 1
- 241001481696 Rhipicephalus sanguineus Species 0.000 description 1
- 241000722251 Rhodnius Species 0.000 description 1
- 241001232877 Rhopalopsyllidae Species 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 241000257190 Sarcophaga <genus> Species 0.000 description 1
- 241000375532 Sarcophaga haemorrhoidalis Species 0.000 description 1
- 241000501829 Sarcophaga sp. Species 0.000 description 1
- 241000319984 Sarcoptes sp. Species 0.000 description 1
- 241000253973 Schistocerca gregaria Species 0.000 description 1
- 241001157780 Scutigera coleoptrata Species 0.000 description 1
- 241000256106 Simulium vittatum Species 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 241000044136 Solenopotes Species 0.000 description 1
- 241000517830 Solenopsis geminata Species 0.000 description 1
- 241000736128 Solenopsis invicta Species 0.000 description 1
- 241001415041 Solenopsis richteri Species 0.000 description 1
- 241001221807 Solenopsis xyloni Species 0.000 description 1
- 239000005930 Spinosad Substances 0.000 description 1
- 239000005664 Spirodiclofen Substances 0.000 description 1
- 239000005665 Spiromesifen Substances 0.000 description 1
- 239000005931 Spirotetramat Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 241001494115 Stomoxys calcitrans Species 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001248712 Tabanus similis Species 0.000 description 1
- 239000005937 Tebufenozide Substances 0.000 description 1
- 239000005658 Tebufenpyrad Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000005938 Teflubenzuron Substances 0.000 description 1
- 239000005939 Tefluthrin Substances 0.000 description 1
- 241000897276 Termes Species 0.000 description 1
- 241000028626 Thermobia domestica Species 0.000 description 1
- 239000005940 Thiacloprid Substances 0.000 description 1
- 239000005941 Thiamethoxam Substances 0.000 description 1
- 241001414833 Triatoma Species 0.000 description 1
- 239000005942 Triflumuron Substances 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001232874 Tunga Species 0.000 description 1
- 241000256862 Vespa crabro Species 0.000 description 1
- 241001415096 Vespula germanica Species 0.000 description 1
- 241001415090 Vespula squamosa Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000353223 Xenopsylla cheopis Species 0.000 description 1
- 208000003152 Yellow Fever Diseases 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXSIXFKKSNGRRO-MXOVTSAMSA-N [(1s)-2-methyl-4-oxo-3-[(2z)-penta-2,4-dienyl]cyclopent-2-en-1-yl] (1r,3r)-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate;[(1s)-2-methyl-4-oxo-3-[(2z)-penta-2,4-dienyl]cyclopent-2-en-1-yl] (1r,3r)-3-[(e)-3-methoxy-2-methyl-3-oxoprop-1-enyl Chemical class CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1.CC1(C)[C@H](/C=C(\C)C(=O)OC)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1 VXSIXFKKSNGRRO-MXOVTSAMSA-N 0.000 description 1
- KAATUXNTWXVJKI-QPIRBTGLSA-N [(s)-cyano-(3-phenoxyphenyl)methyl] 3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-QPIRBTGLSA-N 0.000 description 1
- FSAVDKDHPDSCTO-WQLSENKSSA-N [(z)-2-chloro-1-(2,4-dichlorophenyl)ethenyl] diethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)O\C(=C/Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FSAVDKDHPDSCTO-WQLSENKSSA-N 0.000 description 1
- 229950008167 abamectin Drugs 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N acephate Chemical compound COP(=O)(SC)NC(C)=O YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDZNYEZGJAFIKA-UHFFFAOYSA-N acetoprole Chemical compound NC1=C(S(C)=O)C(C(=O)C)=NN1C1=C(Cl)C=C(C(F)(F)F)C=C1Cl GDZNYEZGJAFIKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYIXJVVZVZTCTR-UHFFFAOYSA-N acetyl acetate;1-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound CC(=O)OC(C)=O.CCCC(O)OC(=O)C=C UYIXJVVZVZTCTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZEYVTFCMJSGMP-UHFFFAOYSA-N acridone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3NC2=C1 FZEYVTFCMJSGMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N aldicarb Chemical compound CNC(=O)O\N=C\C(C)(C)SC QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- UPEZCKBFRMILAV-UHFFFAOYSA-N alpha-Ecdysone Natural products C1C(O)C(O)CC2(C)C(CCC3(C(C(C(O)CCC(C)(C)O)C)CCC33O)C)C3=CC(=O)C21 UPEZCKBFRMILAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012935 ammoniumperoxodisulfate Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- BSXBWLBCNVXEQB-UHFFFAOYSA-N anthracene-9,10-dione;1,3-oxazole Chemical compound C1=COC=N1.C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 BSXBWLBCNVXEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNGZQMYDWYDBDQ-UHFFFAOYSA-N anthracene-9,10-dione;9h-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1.C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 VNGZQMYDWYDBDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- VEHPJKVTJQSSKL-UHFFFAOYSA-N azadirachtin Natural products O1C2(C)C(C3(C=COC3O3)O)CC3C21C1(C)C(O)C(OCC2(OC(C)=O)C(CC3OC(=O)C(C)=CC)OC(C)=O)C2C32COC(C(=O)OC)(O)C12 VEHPJKVTJQSSKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTNJWQUOZFUQQJ-NDAWSKJSSA-N azadirachtin A Chemical compound C([C@@H]([C@]1(C=CO[C@H]1O1)O)[C@]2(C)O3)[C@H]1[C@]23[C@]1(C)[C@H](O)[C@H](OC[C@@]2([C@@H](C[C@@H]3OC(=O)C(\C)=C\C)OC(C)=O)C(=O)OC)[C@@H]2[C@]32CO[C@@](C(=O)OC)(O)[C@@H]12 FTNJWQUOZFUQQJ-NDAWSKJSSA-N 0.000 description 1
- FTNJWQUOZFUQQJ-IRYYUVNJSA-N azadirachtin A Natural products C([C@@H]([C@]1(C=CO[C@H]1O1)O)[C@]2(C)O3)[C@H]1[C@]23[C@]1(C)[C@H](O)[C@H](OC[C@@]2([C@@H](C[C@@H]3OC(=O)C(\C)=C/C)OC(C)=O)C(=O)OC)[C@@H]2[C@]32CO[C@@](C(=O)OC)(O)[C@@H]12 FTNJWQUOZFUQQJ-IRYYUVNJSA-N 0.000 description 1
- VNKBTWQZTQIWDV-UHFFFAOYSA-N azamethiphos Chemical compound C1=C(Cl)C=C2OC(=O)N(CSP(=O)(OC)OC)C2=N1 VNKBTWQZTQIWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- FYZBOYWSHKHDMT-UHFFFAOYSA-N benfuracarb Chemical compound CCOC(=O)CCN(C(C)C)SN(C)C(=O)OC1=CC=CC2=C1OC(C)(C)C2 FYZBOYWSHKHDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMVLPXGCMMODGA-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;1,3-oxazole Chemical class C1=COC=N1.OC(=O)C1=CC=CC=C1 HMVLPXGCMMODGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- VHLKTXFWDRXILV-UHFFFAOYSA-N bifenazate Chemical compound C1=C(NNC(=O)OC(C)C)C(OC)=CC=C1C1=CC=CC=C1 VHLKTXFWDRXILV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N bifenthrin Chemical compound C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C(C)=C1COC(=O)[C@@H]1[C@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1(C)C OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N bis(prop-2-enyl) (z)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C=C1 ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- PRLVTUNWOQKEAI-VKAVYKQESA-N buprofezin Chemical compound O=C1N(C(C)C)\C(=N\C(C)(C)C)SCN1C1=CC=CC=C1 PRLVTUNWOQKEAI-VKAVYKQESA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 229960005286 carbaryl Drugs 0.000 description 1
- CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N carbaryl Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)NC)=CC=CC2=C1 CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUEPRVBVGDRKAG-UHFFFAOYSA-N carbofuran Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC2=C1OC(C)(C)C2 DUEPRVBVGDRKAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- JLQUFIHWVLZVTJ-UHFFFAOYSA-N carbosulfan Chemical compound CCCCN(CCCC)SN(C)C(=O)OC1=CC=CC2=C1OC(C)(C)C2 JLQUFIHWVLZVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- IRUJZVNXZWPBMU-UHFFFAOYSA-N cartap Chemical compound NC(=O)SCC(N(C)C)CSC(N)=O IRUJZVNXZWPBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- CWFOCCVIPCEQCK-UHFFFAOYSA-N chlorfenapyr Chemical compound BrC1=C(C(F)(F)F)N(COCC)C(C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1C#N CWFOCCVIPCEQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UISUNVFOGSJSKD-UHFFFAOYSA-N chlorfluazuron Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC(=O)NC(C=C1Cl)=CC(Cl)=C1OC1=NC=C(C(F)(F)F)C=C1Cl UISUNVFOGSJSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBPBAQFWLVIOKP-UHFFFAOYSA-N chlorpyrifos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=NC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl SBPBAQFWLVIOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 150000001893 coumarin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- FSDSKERRNURGGO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3,5-triol Chemical compound OC1CC(O)CC(O)C1 FSDSKERRNURGGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diol Chemical compound OC1CCC(O)CC1 VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006006 cyclotrimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001591 cyfluthrin Drugs 0.000 description 1
- QQODLKZGRKWIFG-QSFXBCCZSA-N cyfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=C(F)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 QQODLKZGRKWIFG-QSFXBCCZSA-N 0.000 description 1
- ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N cyhalothrin Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N 0.000 description 1
- WCMMILVIRZAPLE-UHFFFAOYSA-M cyhexatin Chemical compound C1CCCCC1[Sn](C1CCCCC1)(O)C1CCCCC1 WCMMILVIRZAPLE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N cypermethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005424 cypermethrin Drugs 0.000 description 1
- LVQDKIWDGQRHTE-UHFFFAOYSA-N cyromazine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NC2CC2)=N1 LVQDKIWDGQRHTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000775 cyromazine Drugs 0.000 description 1
- 230000002498 deadly effect Effects 0.000 description 1
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 description 1
- XJOBOFWTZOKMOH-UHFFFAOYSA-N decanoyl decaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCC XJOBOFWTZOKMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- WOWBFOBYOAGEEA-UHFFFAOYSA-N diafenthiuron Chemical compound CC(C)C1=C(NC(=S)NC(C)(C)C)C(C(C)C)=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 WOWBFOBYOAGEEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N diazene Chemical compound N=N RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000071 diazene Inorganic materials 0.000 description 1
- FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N diazinon Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC(C)=NC(C(C)C)=N1 FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical group CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N dichlorvos Chemical compound COP(=O)(OC)OC=C(Cl)Cl OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001327 dichlorvos Drugs 0.000 description 1
- VEENJGZXVHKXNB-VOTSOKGWSA-N dicrotophos Chemical compound COP(=O)(OC)O\C(C)=C\C(=O)N(C)C VEENJGZXVHKXNB-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-[(dimethoxyphosphorothioyl)thio]succinate Chemical compound CCOC(=O)CC(SP(=S)(OC)OC)C(=O)OCC JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZBQIPPOMKBLAS-UHFFFAOYSA-N diethylazanide Chemical compound CC[N-]CC UZBQIPPOMKBLAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 229940019503 diflubenzuron Drugs 0.000 description 1
- MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N dimethoate Chemical compound CNC(=O)CSP(=S)(OC)OC MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-(2-propan-2-ylsulfanylethylsulfanyl)-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound COP(=S)(OC)SCCSC(C)C SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVWSULASWLZVCH-UHFFFAOYSA-N dinaphtho(2,3-i:2',3'-i')benzo(1,2-a:4,5-a')dicarbazole-5,7,12,17,19,24(6h,18h)-hexone Chemical compound O=C1C2=C3NC4=C5C(=O)C6=CC=CC=C6C(=O)C5=CC=C4C3=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC1=C2NC2=C3C(=O)C4=CC=CC=C4C(=O)C3=CC=C21 CVWSULASWLZVCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKBZOVFACRVRJN-UHFFFAOYSA-N dinotefuran Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C(/NC)NCC1CCOC1 YKBZOVFACRVRJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-L dioxidosulfate(2-) Chemical compound [O-]S[O-] HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical class CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- UPEZCKBFRMILAV-JMZLNJERSA-N ecdysone Chemical compound C1[C@@H](O)[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@@H]([C@H](O)CCC(C)(C)O)C)CC[C@]33O)C)C3=CC(=O)[C@@H]21 UPEZCKBFRMILAV-JMZLNJERSA-N 0.000 description 1
- 239000007938 effervescent tablet Substances 0.000 description 1
- CXEGAUYXQAKHKJ-NSBHKLITSA-N emamectin B1a Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@]11O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](NC)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C2)[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 CXEGAUYXQAKHKJ-NSBHKLITSA-N 0.000 description 1
- RDYMFSUJUZBWLH-SVWSLYAFSA-N endosulfan Chemical compound C([C@@H]12)OS(=O)OC[C@@H]1[C@]1(Cl)C(Cl)=C(Cl)[C@@]2(Cl)C1(Cl)Cl RDYMFSUJUZBWLH-SVWSLYAFSA-N 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N esfenvalerate Chemical compound C=1C([C@@H](C#N)OC(=O)[C@@H](C(C)C)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- RIZMRRKBZQXFOY-UHFFFAOYSA-N ethion Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSP(=S)(OCC)OCC RIZMRRKBZQXFOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006228 ethylene acrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229940009626 etidronate Drugs 0.000 description 1
- YREQHYQNNWYQCJ-UHFFFAOYSA-N etofenprox Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1C(C)(C)COCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YREQHYQNNWYQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005085 etofenprox Drugs 0.000 description 1
- IXSZQYVWNJNRAL-UHFFFAOYSA-N etoxazole Chemical compound CCOC1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1N=C(C=2C(=CC=CC=2F)F)OC1 IXSZQYVWNJNRAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N fenitrothion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C)=C1 ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N fenpyroximate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OC(C)(C)C)C=CC=1CO/N=C/C=1C(C)=NN(C)C=1OC1=CC=CC=C1 YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N 0.000 description 1
- 208000005239 filarial elephantiasis Diseases 0.000 description 1
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 description 1
- 229940013764 fipronil Drugs 0.000 description 1
- 238000010021 flat screen printing Methods 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- RLQJEEJISHYWON-UHFFFAOYSA-N flonicamid Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=NC=C1C(=O)NCC#N RLQJEEJISHYWON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJEREQYJIQASAW-UHFFFAOYSA-N flufenerim Chemical compound CC(F)C1=NC=NC(NCCC=2C=CC(OC(F)(F)F)=CC=2)=C1Cl GJEREQYJIQASAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYLHNOVXKPXDIP-UHFFFAOYSA-N flufenoxuron Chemical compound C=1C=C(NC(=O)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)C(F)=CC=1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1Cl RYLHNOVXKPXDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229940014144 folate Drugs 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000004746 geotextile Substances 0.000 description 1
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 description 1
- CNKHSLKYRMDDNQ-UHFFFAOYSA-N halofenozide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)N(C(C)(C)C)NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CNKHSLKYRMDDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N hexaflumuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(F)F)=C(Cl)C=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HICUREFSAIZXFQ-JOWPUVSESA-N i9z29i000j Chemical compound C1C[C@H](C)[C@@H](CC)O[C@@]21O[C@H](C\C=C(C)\[C@H](OC(=O)C(=N/OC)\C=1C=CC=CC=1)[C@@H](C)\C=C\C=C/1[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\1)O)C[C@H]4C2 HICUREFSAIZXFQ-JOWPUVSESA-N 0.000 description 1
- 229940056881 imidacloprid Drugs 0.000 description 1
- YWTYJOPNNQFBPC-UHFFFAOYSA-N imidacloprid Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C1/NCCN1CC1=CC=C(Cl)N=C1 YWTYJOPNNQFBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBCVPMMZEGZULK-NRFANRHFSA-N indoxacarb Chemical compound C([C@@]1(OC2)C(=O)OC)C3=CC(Cl)=CC=C3C1=NN2C(=O)N(C(=O)OC)C1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 VBCVPMMZEGZULK-NRFANRHFSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BSIHWSXXPBAGTC-UHFFFAOYSA-N isoviolanthrone Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C(C4=C56)=CC=C5C5=CC=CC=C5C(=O)C6=CC=C4C4=C3C2=C1C=C4 BSIHWSXXPBAGTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000005910 lambda-Cyhalothrin Substances 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229960000521 lufenuron Drugs 0.000 description 1
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229960000453 malathion Drugs 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 1
- NNKVPIKMPCQWCG-UHFFFAOYSA-N methamidophos Chemical compound COP(N)(=O)SC NNKVPIKMPCQWCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFBPRJGDJKVWAH-UHFFFAOYSA-N methiocarb Chemical compound CNC(=O)OC1=CC(C)=C(SC)C(C)=C1 YFBPRJGDJKVWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHXUZOCRWCRNSJ-QPJJXVBHSA-N methomyl Chemical compound CNC(=O)O\N=C(/C)SC UHXUZOCRWCRNSJ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- QCAWEPFNJXQPAN-UHFFFAOYSA-N methoxyfenozide Chemical compound COC1=CC=CC(C(=O)NN(C(=O)C=2C=C(C)C=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1C QCAWEPFNJXQPAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEPDYQSQVLXLEU-AATRIKPKSA-N methyl (e)-3-dimethoxyphosphoryloxybut-2-enoate Chemical compound COC(=O)\C=C(/C)OP(=O)(OC)OC GEPDYQSQVLXLEU-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- VLGWYKOEXANHJT-UHFFFAOYSA-N methylsulfanol Chemical class CSO VLGWYKOEXANHJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- ZLBGSRMUSVULIE-GSMJGMFJSA-N milbemycin A3 Chemical compound O1[C@H](C)[C@@H](C)CC[C@@]11O[C@H](C\C=C(C)\C[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 ZLBGSRMUSVULIE-GSMJGMFJSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N monocrotophos Chemical compound CNC(=O)\C=C(/C)OP(=O)(OC)OC KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXEQNYJKZGIDTG-UHFFFAOYSA-N n-methoxy-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CONC(=O)C(C)=C SXEQNYJKZGIDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000181 nicotinic agonist Substances 0.000 description 1
- 239000003367 nicotinic antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940079888 nitenpyram Drugs 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N octanoyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCC SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001679 octinoxate Drugs 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N oxamyl Chemical compound CNC(=O)ON=C(SC)C(=O)N(C)C KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010627 oxidative phosphorylation Effects 0.000 description 1
- PMCVMORKVPSKHZ-UHFFFAOYSA-N oxydemeton-methyl Chemical compound CCS(=O)CCSP(=O)(OC)OC PMCVMORKVPSKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- LCCNCVORNKJIRZ-UHFFFAOYSA-N parathion Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 LCCNCVORNKJIRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 description 1
- XAMUDJHXFNRLCY-UHFFFAOYSA-N phenthoate Chemical compound CCOC(=O)C(SP(=S)(OC)OC)C1=CC=CC=C1 XAMUDJHXFNRLCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008048 phenylpyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- RGCLLPNLLBQHPF-HJWRWDBZSA-N phosphamidon Chemical compound CCN(CC)C(=O)C(\Cl)=C(/C)OP(=O)(OC)OC RGCLLPNLLBQHPF-HJWRWDBZSA-N 0.000 description 1
- ATROHALUCMTWTB-OWBHPGMISA-N phoxim Chemical compound CCOP(=S)(OCC)O\N=C(\C#N)C1=CC=CC=C1 ATROHALUCMTWTB-OWBHPGMISA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067265 pigment yellow 138 Drugs 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- YFGYUFNIOHWBOB-UHFFFAOYSA-N pirimicarb Chemical compound CN(C)C(=O)OC1=NC(N(C)C)=NC(C)=C1C YFGYUFNIOHWBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHOQHJPRIBSPCY-UHFFFAOYSA-N pirimiphos-methyl Chemical group CCN(CC)C1=NC(C)=CC(OP(=S)(OC)OC)=N1 QHOQHJPRIBSPCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCNCGVRBPGAJEG-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;sulfino hydrogen sulfite Chemical compound CC(C)=O.OS(=O)OS(O)=O PCNCGVRBPGAJEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYHMJXZULPZUED-UHFFFAOYSA-N propargite Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OC1C(OS(=O)OCC#C)CCCC1 ZYHMJXZULPZUED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- FITIWKDOCAUBQD-UHFFFAOYSA-N prothiofos Chemical compound CCCSP(=S)(OCC)OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl FITIWKDOCAUBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHMTXANCGGJZRX-WUXMJOGZSA-N pymetrozine Chemical compound C1C(C)=NNC(=O)N1\N=C\C1=CC=CN=C1 QHMTXANCGGJZRX-WUXMJOGZSA-N 0.000 description 1
- KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K pyranine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C1=C2C(O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=C3)C2=C2C3=C(S([O-])(=O)=O)C=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 1
- HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N pyrethrin Natural products CCC(=O)OC1CC(=C)C2CC3OC3(C)C2C2OC(=O)C(=C)C12 HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940070846 pyrethrins Drugs 0.000 description 1
- DWFZBUWUXWZWKD-UHFFFAOYSA-N pyridaben Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1CSC1=C(Cl)C(=O)N(C(C)(C)C)N=C1 DWFZBUWUXWZWKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEHJMNVBLRLZKK-UHFFFAOYSA-N pyridalyl Chemical group N1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1OCCCOC1=C(Cl)C=C(OCC=C(Cl)Cl)C=C1Cl AEHJMNVBLRLZKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N pyriproxyfen Chemical compound C=1C=CC=NC=1OC(C)COC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229940108410 resmethrin Drugs 0.000 description 1
- VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N resmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)C1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000010022 rotary screen printing Methods 0.000 description 1
- 150000003873 salicylate salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229940125794 sodium channel blocker Drugs 0.000 description 1
- 239000003195 sodium channel blocking agent Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229940014213 spinosad Drugs 0.000 description 1
- DTDSAWVUFPGDMX-UHFFFAOYSA-N spirodiclofen Chemical compound CCC(C)(C)C(=O)OC1=C(C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)C(=O)OC11CCCCC1 DTDSAWVUFPGDMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N spiromesifen Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(C(O1)=O)=C(OC(=O)CC(C)(C)C)C11CCCC1 GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLSVJBIHYWPGQY-GGYDESQDSA-N spirotetramat Chemical compound CCOC(=O)OC1=C(C=2C(=CC=C(C)C=2)C)C(=O)N[C@@]11CC[C@H](OC)CC1 CLSVJBIHYWPGQY-GGYDESQDSA-N 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical class OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000988 sulfur dye Substances 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXHJNEJVUNHLKO-UHFFFAOYSA-N sulprofos Chemical compound CCCSP(=S)(OCC)OC1=CC=C(SC)C=C1 JXHJNEJVUNHLKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- QYPNKSZPJQQLRK-UHFFFAOYSA-N tebufenozide Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1C(=O)NN(C(C)(C)C)C(=O)C1=CC(C)=CC(C)=C1 QYPNKSZPJQQLRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZYSLNWGKKDOML-UHFFFAOYSA-N tebufenpyrad Chemical compound CCC1=NN(C)C(C(=O)NCC=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)=C1Cl ZZYSLNWGKKDOML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJDWRQLODFKPEL-UHFFFAOYSA-N teflubenzuron Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC(=O)NC1=CC(Cl)=C(F)C(Cl)=C1F CJDWRQLODFKPEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQYLUTYUZIVHND-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethyloctaneperoxoate Chemical compound CCCCCCC(C)(C)C(=O)OOC(C)(C)C KQYLUTYUZIVHND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWSZXUOMATYHHI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(C)(C)C BWSZXUOMATYHHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005199 tetramethrin Drugs 0.000 description 1
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000009988 textile finishing Methods 0.000 description 1
- NWWZPOKUUAIXIW-FLIBITNWSA-N thiamethoxam Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C/1N(C)COCN\1CC1=CN=C(Cl)S1 NWWZPOKUUAIXIW-FLIBITNWSA-N 0.000 description 1
- DNVLJEWNNDHELH-UHFFFAOYSA-N thiocyclam Chemical compound CN(C)C1CSSSC1 DNVLJEWNNDHELH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAKXBZPQTXCKRR-UHFFFAOYSA-N thiodicarb Chemical compound CSC(C)=NOC(=O)NSNC(=O)ON=C(C)SC BAKXBZPQTXCKRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPALTCMYPARVNV-UHFFFAOYSA-N tolfenpyrad Chemical compound CCC1=NN(C)C(C(=O)NCC=2C=CC(OC=3C=CC(C)=CC=3)=CC=2)=C1Cl WPALTCMYPARVNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N tralomethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C(Br)C(Br)(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- DDVNRFNDOPPVQJ-HQJQHLMTSA-N transfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)OCC1=C(F)C(F)=CC(F)=C1F DDVNRFNDOPPVQJ-HQJQHLMTSA-N 0.000 description 1
- NKNFWVNSBIXGLL-UHFFFAOYSA-N triazamate Chemical compound CCOC(=O)CSC1=NC(C(C)(C)C)=NN1C(=O)N(C)C NKNFWVNSBIXGLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQOWHRYOXYEMTL-UHFFFAOYSA-N triazin-4-amine Chemical class N=C1C=CN=NN1 QQOWHRYOXYEMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- AMFGTOFWMRQMEM-UHFFFAOYSA-N triazophos Chemical compound N1=C(OP(=S)(OCC)OCC)N=CN1C1=CC=CC=C1 AMFGTOFWMRQMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAIPTRIXGHTTNT-UHFFFAOYSA-N triflumuron Chemical compound C1=CC(OC(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1Cl XAIPTRIXGHTTNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- 208000037972 tropical disease Diseases 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical group NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- UGCDBQWJXSAYIL-UHFFFAOYSA-N vat blue 6 Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C(C=C2Cl)=C1C1=C2NC2=C(C(=O)C=3C(=CC=CC=3)C3=O)C3=CC(Cl)=C2N1 UGCDBQWJXSAYIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKQCUPTNLTCS-UHFFFAOYSA-N vat green 1 Chemical compound C1=CC=C[C]2C(=O)C(C3=C45)=CC=C4C(C4=C67)=CC=C7C(=O)[C]7C=CC=CC7=C6C=C(OC)C4=C5C(OC)=CC3=C21 JXUKQCUPTNLTCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOTVVDDZWMCZBT-UHFFFAOYSA-N vat violet 1 Chemical compound C1=CC=C[C]2C(=O)C(C=CC3=C4C=C(C=5C=6C(C([C]7C=CC=CC7=5)=O)=CC=C5C4=6)Cl)=C4C3=C5C=C(Cl)C4=C21 KOTVVDDZWMCZBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJPJZBYFYBYKPK-UHFFFAOYSA-N vat yellow 1 Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3N=C4C5=CC=CC=C5C(=O)C5=C4C4=C3C2=C1N=C4C=C5 KJPJZBYFYBYKPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009369 viticulture Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005943 zeta-Cypermethrin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M16/00—Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
- A01N25/10—Macromolecular compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/34—Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/52—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing groups, e.g. carboxylic acid amidines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N53/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/322—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
- D06M13/325—Amines
- D06M13/338—Organic hydrazines; Hydrazinium compounds
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
Abstract
非生物材料に適用するための殺虫剤組成物(この殺虫剤組成物は、少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーとを含む混合物を含んでなる);少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーとを含む含浸処理の施された非生物材料;非生物材料に含浸処理を施す方法、非生物材料にコーティングを施す方法、および非生物材料に含浸処理を施すための本発明に係る殺虫剤組成物の使用。
【選択図】 なし
【選択図】 なし
Description
本発明は、非生物材料に適用するための殺虫剤組成物(この殺虫剤組成物は、少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーとを含む混合物を含んでなる)と、少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーとを含む含浸処理の施された非生物材料と、非生物材料に含浸処理を施す方法と、非生物材料にコーティングを施す方法と、非生物材料に含浸処理を施すための本発明に係る殺虫剤組成物の使用と、に関する。
感染性疾患は、多くの国々で、とくに熱帯の国々で、人間や動物を衰弱させたりさらには死亡させたりすることにより膨大な損害を引き起こす。これらの疾患(たとえば、マラリア、デング熱、黄熱、リンパ系フィラリア症、およびリーシュマニア症)の多くは、昆虫により媒介される。ワクチン接種や内科治療のような多くの医療法は、実施不可能であるか、費用がかかりすぎるか、または薬剤耐性の拡大により効果が失われるかのいずれかであるので、媒介昆虫を防除することに努力が払われてきた。こうした昆虫の防除方法は、小屋および家屋の表面を処理することならびにカーテンおよび蚊帳にエアスプレー処理および含浸処理を施すことを含む。現在までのところ、殺虫剤のエマルジョンもしくはディスパージョンにテキスタイル材料を浸漬したりまたはネット上にそれらをスプレーしたりすることにより、主に後者の処理が行われている。これでは殺虫剤分子が繊維の表面上にゆるく付着されるにすぎないので、この処理は、洗浄耐久性がなく、洗浄するたびに反復しなければならない。研究の結果、長期持続性殺虫剤処理ネット(LLIN)は、洗浄するたびに殺虫剤を再含浸させなければならない従来のネットと比較して、キャリヤー媒介疾患の予防の信頼性が高いことが実証されている。しかしながら、経験から明らかなように、洗浄されたネットは、多くの場合、再処理されずに生物学的活性が全くないままになっている。したがって、WHO、UNICEF、および世界救済機関は、致命的な熱帯病、とくにマラリアおよびデング熱を抑制するのに効果的な手段として洗浄耐久性のある前処理された長期持続性殺虫剤処理ネットを推奨している。これは、ユーザーにとって快適であるだけでなく、反復含浸処理のコストを節約する経済的利点もある。耐久性処理は、テキスタイル仕上げプラントにおいて制御条件下で行われるので、生態学的利点もある。
(特許文献1)には、昆虫もしくはダニを死滅させたりかつ/または昆虫もしくはダニを忌避させたりする含浸処理の施されたネットまたは布が開示されている。これらは、殺虫剤および/または忌避剤と、耐水性膜、場合により耐油性膜を形成することによりネットまたは布からの殺虫剤成分の流出および分解を低減させる膜形成性成分と、を含む。膜形成性成分は、好ましくは、パラフィンオイルまたはパラフィンワックスの誘導体、シリコン誘導体、シリコンオイルまたはシリコンワックスの誘導体、およびポリフルオロカーボン誘導体から選択される1種以上の成分を含む。ネットまたは布は、殺虫剤および/または忌避剤の溶液または水エマルジョンと、膜形成性成分と、を逐次的に(二工程で)または一プロセス工程で添加することにより含浸処理が施される。(特許文献1)の明細書によれば、殺虫剤および/または忌避剤は、布またはネットの含浸プロセスで有機溶媒中に溶解される。好ましい殺虫剤は、(特許文献1)によればピレトロイド化合物群に属する。
(特許文献2)には、布材料に適用するための殺虫剤組成物が開示されている。この組成物は、殺虫剤と、布材料の乾燥後および乾燥時に殺虫剤に疎水性を付与するコポリマーバインダーと、組成物を布に適用した後および布を湿潤させた時に一定限度の殺虫剤の放出を可能にすべく、バインダーにより殺虫剤に付与された疎水性を低減させる分散剤と、を含む混合物を含んでなる。コポリマーバインダーは、a)1〜18個の炭素原子を有する脂肪族酸のビニルエステル、たとえば、ビニルアセテートおよびビニルバーサテートと、b)1〜18個の炭素原子を有するアルコールのアクリルエステルおよびメタクリルエステル、たとえば、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、およびメチルアクリレートと、c)モノおよびジエチレン性不飽和炭化水素、たとえば、スチレンおよび脂肪族ジエン(たとえば、ブタジエン)と、を含む群のうちの少なくとも1つから選択されるモノマーから乳化重合法により誘導されるコポリマーエマルジョンとして調製される。好ましいコポリマーバインダーは、2種の異なるモノマーの乳化重合により調製される。(特許文献2)に係る殺虫剤組成物は、ディッピング、スプレーイング、ブラッシングなどにより、布またはネットに適用される。実施例によれば、殺虫剤組成物を布材料に適用する前に殺虫剤を有機溶媒に溶解させなければならない。好適な殺虫剤は、(特許文献2)によれば、ピレトロイド類および非ピレトロイド類、たとえば、カルボスルファンである。
(特許文献3)には、ウォッシャブル衣類の形態に作製することが意図された、より特定的には、昆虫忌避剤としての効率を向上させるべくおよび衣類を何度か洗浄したときの有効な殺虫剤としてのペルメトリンの布中保持性を向上させるべく、高分子バインダーと架橋剤とを用いて含浸処理を施すことによりまたは高分子バインダーと粘稠化剤とを用いて表面コーティングを施すことにより、ペルメトリンのような殺虫剤を布中に配置することが意図された、布の製造方法が開示されている。実施例によれば、好適なバインダーは、アクリルバインダーおよびポリビニルアセテートバインダーであり、さらなる特定はなされていない。布に含浸処理を施すための溶液中の殺虫剤の量は、非常に多い(1m2あたり1250mgの殺虫剤)。殺虫剤としては、ペルメトリン(合成ピレトロイド)が使用される。
国際公開第01/37662号パンフレット
国際公開第03/034823号パンフレット
米国特許第5,631,072号明細書
ピレトロイドのような現在入手可能な公衆衛生有害生物防除剤の使用に伴う典型的な問題は、たとえば、有害生物の耐性または好ましくない環境性もしくは毒性である。遭遇する他の問題は、広範にわたる公衆衛生有害生物に対して有効である入手可能な公衆衛生有害生物防除剤を備える必要性に関係する。したがって、公衆衛生有害生物を防除する新しい改良された方法を提供することが必要とされている。本発明の目的は、非生物材料に適用するための殺虫剤組成物(以下では組成物とも記す)を提供することである。ただし、公衆衛生有害生物防除剤は、洗浄除去されることはなく、かつ昆虫を死滅させるための公衆衛生有害生物防除剤の生物学的利用能は、多数回の洗浄後または水との多数回の接触後、保持される。本発明のさらなる目的は、他の選択肢の公衆衛生有害生物防除剤(好ましくは、向上した殺有害生物作用スペクトルを呈する)を含む組成物を提供することである。
本発明のさらなる目的は、他の選択肢の公衆衛生有害生物防除剤を含む、含浸処理および/またはコーティングの施された非生物材料を提供することである。ただし、公衆衛生有害生物防除剤は、洗浄除去されることはなく、かつ昆虫を死滅させるための公衆衛生有害生物防除剤の生物学的利用能は、多数回の洗浄後または水との多数回の接触後、保持される。
〔式中、
Aは、C−R2またはNであり;
Bは、C−R3またはNであり;
Dは、C−R4またはNであり;
ただし、A、B、またはDの少なくとも1つが、N以外でなければならず;
Zは、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
nは、0、1、または2の整数であり;
Qは、
Aは、C−R2またはNであり;
Bは、C−R3またはNであり;
Dは、C−R4またはNであり;
ただし、A、B、またはDの少なくとも1つが、N以外でなければならず;
Zは、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
nは、0、1、または2の整数であり;
Qは、
であり;
ここで、
Rは、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲンで場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル;C1〜C4−アルコキシ;C1〜C4−ハロアルコキシ;(C1〜C4−アルキル)SOx;(C1〜C4−ハロアルキル)SOx;フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロアルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOxで場合により置換されていてもよい);フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
または
フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
あるいは
CR17R18R19;
であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルであり;
R1およびR7は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルケニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルキニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
であり;
R5およびR6は、一緒になって、構造
ここで、
Rは、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲンで場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル;C1〜C4−アルコキシ;C1〜C4−ハロアルコキシ;(C1〜C4−アルキル)SOx;(C1〜C4−ハロアルキル)SOx;フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロアルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOxで場合により置換されていてもよい);フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
または
フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
あるいは
CR17R18R19;
であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルであり;
R1およびR7は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルケニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルキニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
であり;
R5およびR6は、一緒になって、構造
により表される環を形成してもよく;
R2、R3、およびR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、NO2、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
R8、R9、およびR10は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R11は、NR13R14、
R2、R3、およびR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、NO2、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
R8、R9、およびR10は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R11は、NR13R14、
であり;
R13、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
Xは、O、S、またはNR15であり;
X1は、塩素、臭素、またはフッ素であり;
rは、0または1の整数であり;
pおよびmは、それぞれ独立して、0、1、2、または3の整数であり、ただし、p、m、またはrのうちの1つだけが、0であることが可能であり、さらに、p+m+rの合計が、4、5、または6でなければならず;
xは、0、1、または2の整数である〕
で示される少なくとも1種のアリールヒドラジン誘導体またはそのエナンチオマーもしくは塩と;
b)成分Bとして、少なくとも1種の高分子バインダーと;
を含む混合物を含んでなる。
R13、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
Xは、O、S、またはNR15であり;
X1は、塩素、臭素、またはフッ素であり;
rは、0または1の整数であり;
pおよびmは、それぞれ独立して、0、1、2、または3の整数であり、ただし、p、m、またはrのうちの1つだけが、0であることが可能であり、さらに、p+m+rの合計が、4、5、または6でなければならず;
xは、0、1、または2の整数である〕
で示される少なくとも1種のアリールヒドラジン誘導体またはそのエナンチオマーもしくは塩と;
b)成分Bとして、少なくとも1種の高分子バインダーと;
を含む混合物を含んでなる。
本発明に係る殺虫剤組成物に含まれる式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体は、欧州特許出願公開第604798号明細書から公知であり、そこに記載されているかまたはそこで参照されている調製方法に従って調製可能である。この文献は、農業分野における植物保護に関し、甲虫目、鱗翅目、およびダニ目の作物有害生物に対する式Iで示される化合物および他の化合物の殺虫・殺ダニ活性を開示する。
さらに、非作物有害生物を駆除するための式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体の使用については、「有害生物を駆除するためのN−アリールヒドラジン誘導体の使用」という名称で2004年12月2日に出願された出願PCT/EP/04/013687号(参照により、完全に組み入れられるものとする)に開示されている。
農業分野における植物保護の対象となる有害生物(すなわち、作物有害生物)に対する化合物の活性からは、一般的には、公衆衛生有害生物に対するその化合物の活性は示唆されない。作物有害生物の防除は、常に、植物保護の一部である。それとは対照的に、公衆衛生有害生物の防除は、非生物有機材料の保護、または衛生および疾患予防に関する。
このたび、特定のグループのN−アリールヒドラジン(すなわち、式Iで示される化合物)が公衆衛生有害生物に対する広範な活性を呈することを見いだした。さらに、成分A(少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体)と成分B(少なくとも1種の高分子バインダー)とを含む殺虫剤組成物が非常に良好な耐洗浄性を提供するとともに制御された速度でのN−アリールヒドラジン誘導体の連続放出を可能にすることを見いだした。
本発明に係る殺虫剤組成物は、固形配合物または水性配合物の形態をとりうるが、水性配合物が好ましい。
本出願に係る殺虫剤組成物は、N−アリールヒドラジン誘導体の所要の生物学的利用能を提供すべく、耐洗浄性を提供するとともに制御された速度でのN−アリールヒドラジン誘導体の連続放出を可能にする。さらに、非生物材料に適用される本発明に係る組成物を用いることにより、環境への殺虫剤の放出が低減される。
本発明との関連では、非生物材料は、好ましくは、糸、繊維、布、ニット製品、不織布、ネット材料、フォイル、ターポリン、およびコーティング組成物よりなる群から選択されるテキスタイル材料またはプラスチック材料である。ネット材料は、当技術分野で公知の任意の方法により、たとえば、所望のネットを得るべく丸編みもしくは経編みによりまたはネットの一部を縫い合わせることにより、作製可能である。
テキスタイル材料またはプラスチック材料は、さまざまな天然および合成の繊維から作製可能であり、織布または不織布の形態の混紡品としても、ニット製品、糸、または繊維としても作製可能である。天然繊維は、たとえば、綿、羊毛、絹、ジュート、または麻である。合成繊維は、たとえば、ポリアミド、ポリエステル、ポリアクリルニトリル、ポリオレフィン(たとえば、ポリプロピレンまたはポリエチレン)、テフロン(登録商標)、および繊維の混合物(たとえば、合成および天然の繊維の混合物)である。ポリアミド、ポリオレフィン、およびポリエステルが好ましい。ポリエチレンテレフタレートは、とくに好ましい。
本発明によれば、非生物材料という用語により、コーティング組成物、皮革、合成皮革、フロック布、シート、フォイル、およびパッケージング材料のような非テキスタイル基材もまた開示される。
さらに、非生物材料という用語により、セルロース含有材料、たとえば、綿材料(たとえば、衣類または綿ネット)、さらには木製材料(たとえば、家屋、樹木、板塀、または根太)、さらには紙もまた開示される。
そのほかに、非生物材料という用語により、好適な金属から作製される防護窓や防護室の枠組または格子もまた開示される。
好ましくは、非生物材料は、以上に挙げたようなテキスタイル材料またはプラスチック材料である。
最も好ましいのは、ポリエステル、とくにポリエチレンテレフタレートから作製されたネットである。さらなる好ましい実施形態では、非生物材料は、セルロース含有非生物材料である。
本発明に係る殺虫剤組成物は、殺虫剤組成物の重量を基準にして、一般的には0.001〜95重量%、好ましくは0.1〜45重量%、より好ましくは0.5〜30重量%、最も好ましくは1〜25重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体を含む。
殺虫剤組成物は、好ましくは、組成物の固形分を基準にして、以下の成分
a)0.1〜45重量%、好ましくは0.5〜30重量%、より好ましくは1〜25重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)と、
b)55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種の高分子バインダー(成分B)と、
を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
a)0.1〜45重量%、好ましくは0.5〜30重量%、より好ましくは1〜25重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)と、
b)55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種の高分子バインダー(成分B)と、
を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
さらなる好ましい実施形態では、殺虫剤組成物は、組成物の固形分を基準にして、以下の成分
a)20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは30〜65重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)と、
b)30〜80重量%、好ましくは35〜75重量%、より好ましくは35〜70重量%の少なくとも1種の高分子バインダー(成分B)と、
を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
a)20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは30〜65重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)と、
b)30〜80重量%、好ましくは35〜75重量%、より好ましくは35〜70重量%の少なくとも1種の高分子バインダー(成分B)と、
を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
本発明の目的は、さまざまな有害生物、たとえば、幼虫および卵の形態をも含めて、マダニ、ゴキブリ、ナンキンムシ、ダニ、ノミ、シラミ、ヒル、イエバエ、カ、シロアリ、アリ、ガ、クモ、バッタ、コオロギ、シミ、ならびに他の飛翔性昆虫および歩行性昆虫、さらには軟体動物(たとえば、カタツムリおよびナメクジ)および齧歯動物(たとえば、ラットおよびマウス)を防除および/または駆除することである。
本発明に係る殺虫剤組成物は、公衆衛生有害生物、たとえば、唇脚綱および倍脚綱の有害生物、ならびに等翅目、双翅目、網翅目(ゴキブリ亜目)、革翅目、半翅目、膜翅目、直翅目、隠翅目、総尾目、シラミ上目、真正クモ目、およびダニ目の有害生物を防除および/または駆除するのに有用である。
本発明に係る殺虫剤組成物は、双翅目、半翅目、膜翅目、ダニ目、および隠翅目に属する有害生物の防除にとくに有用である。
特定的には、本発明に係る殺虫剤組成物は、双翅目(カ科、ブユ科、ヌカカ科、アブ科、イエバエ科、クロバエ科、ヒツジバエ科、ニクバエ科、シラミバエ科)、隠翅目(ヒトノミ科、ロパロプシリダエ科(Rhopalopsyllidae)、ナガノミ科)、およびダニ目(マダニ科、ヒメダニ科、ナッタリエラ科)の防除に有用である。
本発明のさらなる好ましい実施形態では、本発明に係る殺虫剤組成物は、双翅目の有害生物、とくにハエおよびカを駆除するのに有用である。
さらに、本発明に係る殺虫剤組成物は、隠翅目の有害生物を駆除するのにとくに有用である。
本発明のさらなる好ましい実施形態では、本発明に係る殺虫剤組成物は、ダニ類、とくにマダニ目の有害生物、とくにハエおよびカを駆除するのに有用である。
式Iで示される化合物を含む本発明に係る組成物は、以下の有害生物を効率的に防除および/または駆除するのにとくに好適である:
ムカデ類(唇脚綱)、たとえば、スクティゲラ・コレオプトラタ(Scutigera coleoptrata)、
ヤスデ類(倍脚綱)、たとえば、ナルケウス属の種(Narceus spp.)、
クモ類(真正クモ目)、たとえば、ラトロデクトゥス・マクタンス(Latrodectus mactans)およびロクソスケレス・レクルサ(Loxosceles reclusa)、
疥癬虫類(無気門亜目):たとえば、ヒゼンダニ属の種(sarcoptes sp.)、
マダニ類および寄生ダニ類(ダニ目):マダニ類(後気門亜目)、たとえば、イクソデス・スカプラリス(Ixodes scapularis)、イクソデス・ホロキクルス(Ixodes holocyclus)、イクソデス・パキフィクス(Ixodes pacificus)、リピケファルス・サングイネウス(Rhiphicephalus sanguineus)、デルマケントル・アンデルソニ(Dermacentor andersoni)、デルマケントル・ヴァリアビリス(Dermacentor variabilis)、アンブリオンマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオンマ・マクラトゥム(Ambryomma maculatum)、オルニトドルス・ヘルムシ(Ornithodorus hermsi)、およびオルニトドルス・トゥリカタ(Ornithodorus turicata)、ならびに寄生ダニ類(中気門亜目)、たとえば、オルニトニッスス・バコティ(Ornithonyssus bacoti)およびデルマニッスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、
シロアリ類(等翅目)、たとえば、カロテルメス・フラヴィコリス(Calotermes flavicollis)、レウコテルメス・フラヴィペス(Leucotermes flavipes)、ヘテロテルメス・アウレウス(Heterotermes aureus)、レティクリテルメス・フラヴィペス(Reticulitermes flavipes)、レティクリテルメス・ヴィルギニクス(Reticulitermes virginicus)、レティクリテルメス・ルキフグス(Reticulitermes lucifugus)、テルメス・ナタレンシス(Termes natalensis)、およびコプトテルメス・フォルモサヌス(Coptotermes formosanus)、
ゴキブリ類(網翅目-ゴキブリ亜目)、たとえば、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラッテラ・アサヒナエ(Blattella asahinae)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ペリプラネタ・ヤポニカ(Periplaneta japonica)、ペリプラネタ・ブルンネア(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuligginosa)、ペリプラネタ・アウストララシアエ(Periplaneta australasiae)、およびブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、
ハエ、カ(双翅目)、たとえば、アエデス・アエギプティ(Aedes aegypti)、アエデス・アルボピクトゥス(Aedes albopictus)、アエデス・ヴェクサンス(Aedes vexans)、アナストレファ・ルデンス(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペンニス(Anopheles maculipennis)、アノフェレス・クルキアンス(Anopheles crucians)、アノフェレス・アルビマヌス(Anopheles albimanus)、アノフェレス・ガンビアエ(Anopheles gambiae)、アノフェレス・フレエボルニ(Anopheles freeborni)、アノフェレス・レウコスフィルス(Anopheles leucosphyrus)、アノフェレス・ミニムス(Anopheles minimus)、アノフェレス・クァドリマクラトゥス(Anopheles quadrimaculatus)、カリフォラ・ヴィキナ(Calliphora vicina)、クリソミア・ベッジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニヴォラクス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マケラリア(Chrysomya macellaria)、クリソプス・ディスカリス(Chrysops discalis)、クリソプス・シラケア(Chrysops silacea)、クリソプス・アトランティクス(Chrysops atlanticus)、コクリオミイア・ホミニヴォラクス(Cochliomyia hominivorax)、コルディロビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコイデス・フレンス(Culicoides furens)、クレクス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレクス・ニグリパルプス(Culex nigripalpus)、クレクス・クィンクェファスキアトゥス(Culex quinquefasciatus)、クレクス・タルサリス(Culex tarsalis)、クリセタ・イノルナタ(Culiseta inornata)、クリセタ・メラヌラ(Culiseta melanura)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ファンニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、ガステロフィルス・インテスティナリス(Gasterophilus intestinalis)、グロッシナ・モルシタンス(Glossina morsitans)、グロッシナ・パルパリス(Glossina palpalis)、グロッシナ・フスキペス(Glossina fuscipes)、グロッシナ・タキノイデス(Glossina tachinoides)、ハエマトビア・イリタンス(Haematobia irritans)、ハプロディプロシス・エクェストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒッペラテス属の種(Hippelates spp.)、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、レプトコノプス・トレンス(Leptoconops torrens)、ルキリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ルキリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ルキリア・セリカタ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、ヌマカ属の種(Mansonia spp.)、ムスカ・ドメスティカ(Musca domestica)、ムスキナ・スタブランス(Muscina stabulans)、オエストルス・オヴィス(Oestrus ovis)、フレボトムス・アルゲンティペス(Phlebotomus argentipes)、プソロフォラ・コルンビアエ(Psorophora columbiae)、プソロフォラ・ディスコロル(Psorophora discolor)、プロシムリウム・ミクストゥム(Prosimulium mixtum)、サルコファガ・ハエモルホイダリス(Sarcophaga haemorrhoidalis)、ニクバエ属の種(Sarcophaga sp.)、シムリウム・ヴィッタトゥム(Simulium vittatum)、ストモクシス・カルキトランス(Stomoxys calcitrans)、タバヌス・ボヴィヌス(Tabanus bovinus)、タバヌス・アトラトゥス(Tabanus atratus)、タバヌス・リネオラ(Tabanus lineola)、およびタバヌス・シミリス(Tabanus similis)、
ハサミムシ類(革翅目)、たとえば、フォルフィクラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)、
カメムシ類(半翅目)、たとえば、キメクス・レクトゥラリウス(Cimex lectularius)、キメクス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、レドゥヴィウス・セニリス(Reduvius senilis)、サシガメ属の種(Triatoma spp.)、ロドニウス・プロリクスス(Rhodnius prolixus)、およびアリルス・クリタトゥス(Arilus critatus)、
アリ類、ミツバチ類、スズメバチ類、ハバチ類(膜翅目)、たとえば、シリアゲアリ属の種(Crematogaster spp.)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テストゥディネア(Hoplocampa testudinea)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ソレノプシス・ゲミナタ(Solenopsis geminata)、ソレノプシス・インヴィクタ(Solenopsis invicta)、ソレノプシス・リクテリ(Solenopsis richteri)、ソレノプシス・クシロニ(Solenopsis xyloni)、ポゴノミルメクス・バルバトゥス(Pogonomyrmex barbatus)、ポゴノミルメクス・カリフォルニクス(Pogonomyrmex californicus)、ダシムティラ・オッキデンタリス(Dasymutilla occidentalis)、マルハナバチ属の種(Bombus spp.)、ヴェスプラ・スクァモサ(Vespula squamosa)、パラヴェスプラ・ヴゥルガリス(Paravespula vulgaris)、パラヴェスプラ・ペンシルヴァニカ(Paravespula pennsylvanica)、パラヴェスプラ・ゲルマニカ(Paravespula germanica)、ドリコヴェスプラ・マクラタ(Dolichovespula maculata)、ヴェスパ・クラブロ(Vespa crabro)、ポリステス・ルビギノサ(Polistes rubiginosa)、カンポノトゥス・フロリダヌス(Camponotus floridanus)、およびネピテマ・フミレ(Linepithema humile)、
コオロギ類、バッタ類、イナゴ類(直翅目)、たとえば、アケタ・ドメスティカ(Acheta domestica)、グリロタルパ・グリロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、ロクスタ・ミグラトリア(Locusta migratoria)、メラノプルス・ビヴィッタトゥス(Melanoplus bivittatus)、メラノプルス・フェムルブルム(Melanoplus femurrubrum)、メラノプルス・メクシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、メラノプルス・スプレトゥス(Melanoplus spretus)、ノマダクリス・セプテムファスキアタ(Nomadacris septemfasciata)、スキストケルカ・アメリカナ(Schistocerca americana)、スキストケルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)、ドキオスタウルス・マロッカヌス(Dociostaurus maroccanus)、タキキネス・アシナモルス(Tachycines asynamorus)、オエダレウス・セネガレンシス(Oedaleus senegalensis)、ゾノゼルス・ヴァリエガトゥス(Zonozerus variegatus)、ヒエログリフス・ダガネンシス(Hieroglyphus daganensis)、クラウッサリア・アングリフェラ(Kraussaria angulifera)、カリプタムス・イタリクス(Calliptamus italicus)、コルトイケテス・テルミニフェラ(Chortoicetes terminifera)、およびロクスタナ・パルダリナ(Locustana pardalina)、
ノミ類(隠翅目)、たとえば、クテノケファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)、クテノケファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)、クセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)、プレクス・イリタンス(Pulex irritans)、トゥンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)、およびノソプシルス・ファスキアトゥス(Nosopsyllus fasciatus)、
シミ類、マダラシミ類(総尾目)、たとえば、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、テルモビア・ドメスティカ(Thermobia domestica)、
シラミ類(シラミ上目)、たとえば、ペディクルス・フマヌス・カピティス(Pediculus humanus capitis)、ペディクルス・フマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)、プティルス・プビス(Pthirus pubis)、ハエマトピヌス・エウリステルヌス(Haematopinus eurysternus)、ハエマトピヌス・スイス(Haematopinus suis)、リノグナトゥス・ヴィトゥリ(Linognathus vituli)、ボヴィコラ・ボヴィス(Bovicola bovis)、メノポン・ガリナエ(Menopon gallinae)、メナカントゥス・ストラミネウス(Menacanthus stramineus)、およびソレノポテス・カピラトゥス(Solenopotes capillatus)。
非生物材料は、カバー類、たとえば、寝具、マットレス、枕、羽毛布団、クッション、カーテン、壁装材、カーペット、ならびに窓、戸棚、および扉の網戸の形態のテキスタイル材料またはプラスチック材料でありうる。さらなる典型的なテキスタイル材料またはプラスチック材料は、ジオテキスタイル、テント、靴の中底、衣類(たとえば、ソックス、ズボン、シャツ)、すなわち、好ましくは、殺虫剤の刺激に暴露される身体領域で使用される衣類(たとえば、制服など)、さらには馬用毛布である。ネットは、たとえば、蚊帳(たとえば、蚊除けネット)として、または農業およびブドウ栽培においてカバー用としてもしくはネットとして使用される。他の用途は、空中浮遊性低飛翔性昆虫からヒトおよび動物を保護するための可動柵である。布またはネットは、食料用、種用、および飼料用のパッケージ、ラッピング袋、容器に使用可能であり、これにより、材料は、殺虫剤処理の施されたネットまたは布に直接接触することなく、昆虫による攻撃から保護される。
処理の施されたフォイルまたはターポリンは、永続的もしくは一時的に居住する全人家敷地内で、たとえば、難民キャンプで、使用可能である。
さらに、処理の施されたネットは、土壁を有する住居で使用可能である。処理の施されたネットは、乾燥前の新しい湿潤壁土に圧入される。土は、ネットの孔に滲み込むであろうが、ネットの糸は、被覆されないであろう。この壁装材を乾燥させた場合、処理の施されたネットの殺虫剤および/または忌避剤は、徐々に放出され、壁に接触する有害生物を忌避または死滅させることが可能である。
さらに、非生物材料は、セルロース含有材料、たとえば、木製材料(たとえば、家屋、樹木、板塀、または根太)、さらには、紙、さらには、建設材料、家具、皮革、動物繊維、植物繊維、合成繊維、ビニル製品、電線、およびケーブルの形態をとりうる。
本発明に係る殺虫剤組成物は、蚊除けネット用として使用されるポリエステルネットに適用するのにとくに好適である。
本発明に係る殺虫剤組成物は、非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料に、それらを所望の製品の形態にする前、すなわち、糸またはシートの形態であるうちに、または所望の製品の形態にした後、適用可能である。
N−アリールヒドラジン誘導体(成分A)
〔式中、
Aは、C−R2またはNであり;
Bは、C−R3またはNであり;
Dは、C−R4またはNであり;
ただし、A、B、またはDの少なくとも1つが、N以外でなければならず;
Zは、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
nは、0、1、または2の整数であり;
Qは、
Aは、C−R2またはNであり;
Bは、C−R3またはNであり;
Dは、C−R4またはNであり;
ただし、A、B、またはDの少なくとも1つが、N以外でなければならず;
Zは、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
nは、0、1、または2の整数であり;
Qは、
であり;
ここで、
Rは、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲンで場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル;C1〜C4−アルコキシ;C1〜C4−ハロアルコキシ;(C1〜C4−アルキル)SOx;(C1〜C4−ハロアルキル)SOx;フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロアルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOxで場合により置換されていてもよい);フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
または
フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
あるいは
CR17R18R19;
であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルであり;
R1およびR7は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルケニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルキニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
であり;
R5およびR6は、一緒になって、構造
ここで、
Rは、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲンで場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル;C1〜C4−アルコキシ;C1〜C4−ハロアルコキシ;(C1〜C4−アルキル)SOx;(C1〜C4−ハロアルキル)SOx;フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロアルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOxで場合により置換されていてもよい);フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
または
フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
あるいは
CR17R18R19;
であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルであり;
R1およびR7は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルケニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルキニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
であり;
R5およびR6は、一緒になって、構造
により表される環を形成してもよく;
R2、R3、およびR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、NO2、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
R8、R9、およびR10は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R11は、NR13R14、
R2、R3、およびR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、NO2、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
R8、R9、およびR10は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R11は、NR13R14、
であり;
R13、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
Xは、O、S、またはNR15であり;
X1は、塩素、臭素、またはフッ素であり;
rは、0または1の整数であり;
pおよびmは、それぞれ独立して、0、1、2、または3の整数であり、ただし、p、m、またはrのうちの1つだけが、0であることが可能であり、さらに、p+m+rの合計が、4、5、または6でなければならず;
xは、0、1、または2の整数である〕
で示される少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体またはそのエナンチオマーもしくは塩である。
R13、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
Xは、O、S、またはNR15であり;
X1は、塩素、臭素、またはフッ素であり;
rは、0または1の整数であり;
pおよびmは、それぞれ独立して、0、1、2、または3の整数であり、ただし、p、m、またはrのうちの1つだけが、0であることが可能であり、さらに、p+m+rの合計が、4、5、または6でなければならず;
xは、0、1、または2の整数である〕
で示される少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体またはそのエナンチオマーもしくは塩である。
である。
〔式中、
R4は、塩素またはトリフルオロメチルであり;
Z1およびZ2は、それぞれ独立して、塩素または臭素であり;
R6は、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、もしくはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、またはC2〜C4−アルキル(C1〜C4−アルコキシで置換されている)であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルである〕
で示される化合物またはそのエナンチオマーもしくは塩である。
R4は、塩素またはトリフルオロメチルであり;
Z1およびZ2は、それぞれ独立して、塩素または臭素であり;
R6は、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、もしくはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、またはC2〜C4−アルキル(C1〜C4−アルコキシで置換されている)であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルである〕
で示される化合物またはそのエナンチオマーもしくは塩である。
以上に示された式Iおよび式Iaの定義では、置換基は、以下の意味を有する。
「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを意味するものとする。
本明細書中で使用される「アルキル」という用語は、1〜4個もしくは1〜6個の炭素原子を有する分岐状もしくは非分岐状の飽和炭化水素基、とくにC1〜C6−アルキル、たとえば、メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、および1−エチル−2−メチルプロピルを意味する。
「アルコキシ」とは、アルキル基中の任意の結合位置で酸素結合を介して結合された、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分岐状のアルキル基(メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル)を意味する。例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびイソプロポキシが挙げられる。
「シクロアルキル」とは、単環式3〜6員飽和炭素原子環(すなわち、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)を意味する。
式Iで示される化合物の使用目的に関して、とくに好ましいのは、いずれの場合においても単独もしくは組合せの置換基が以下の意味をもつときである。
好ましいのは、R4がトリフルオロメチルであるときの式Iで示される化合物である。
さらにそれ以外に好ましいのは、Z1およびZ2がいずれもに塩素であるときの式Iで示される化合物である。
そのほかに好ましいのは、R6がC1〜C6−アルキル、とくにエチルであるときの式Iで示される化合物である。
さらにそれ以外に好ましいのは、R17およびR18がいずれもにメチルであるときの式Iで示される化合物である。
そのほかに好ましいのは、R17およびR18がシクロプロピル環(無置換であるかまたは1〜3個のハロゲン原子、とくに塩素および臭素で置換されている)を形成するときの式Iで示される化合物である。
そのほかにとくに好ましいのは、R17およびR18がシクロプロピル環(2個のハロゲン原子で置換されている)を形成するときの式Iで示される化合物である。
そのほかにとくに好ましいのは、R17およびR18がシクロプロピル環(2個の塩素原子で置換されている)を形成するときの式Iで示される化合物である。
とくに好ましいのは、R17およびR18が2,2−ジクロロシクロプロピル環を形成するときの式Iで示される化合物である。
さらにそれ以外に好ましいのは、R19がC1〜C6アルキル、とくにメチルであるときの式Iで示される化合物である。
とくに好ましいのは、R17、R18、およびR19がすべてメチルであるときの式Iで示される化合物である。
そのほかにとくに好ましいのは、R17、R18、およびR19が1−メチル−2,2−ジクロロシクロプロピル部分を形成するときの式Iで示される化合物である。
さらにそれ以外に好ましいのは、
R4が、トリフルオロメチルであり;
Z1およびZ2が、それぞれ独立して、塩素または臭素であり;
R6が、C1〜C6−アルキルであり;
R17およびR18が、C1〜C6−アルキルであるか、または一緒になって1〜2個のハロゲン原子で置換されているC3〜C6−シクロアルキルを形成してもよく;
R19が、C1〜C6−アルキルである;
ときの式Iで示される化合物またはそのエナンチオマーもしくは塩である。
R4が、トリフルオロメチルであり;
Z1およびZ2が、それぞれ独立して、塩素または臭素であり;
R6が、C1〜C6−アルキルであり;
R17およびR18が、C1〜C6−アルキルであるか、または一緒になって1〜2個のハロゲン原子で置換されているC3〜C6−シクロアルキルを形成してもよく;
R19が、C1〜C6−アルキルである;
ときの式Iで示される化合物またはそのエナンチオマーもしくは塩である。
とくに好ましいのは、N−エチル−2,2−ジメチルプロピオンアミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)ヒドラゾンおよびN−エチル−2,2−ジクロロ−1−メチルシクロプロパン−カルボキサミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)ヒドラゾンである。
本発明に係る使用に関して、さらにそれ以外にとくに好ましいのは、式Ia−Iで示される化合物(N−エチル−2,2−ジメチルプロピオンアミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−ヒドラゾン)である。
本発明に係る使用に関して、そのほかにとくに好ましいのは、式Ia−IIで示される化合物(N−エチル−2,2−ジクロロ−1−メチルシクロプロパンカルボキサミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)ヒドラゾン)である。
使用に関して、とくに好ましいのは、以下の表にまとめられている化合物Ia−Aである。そのほかに、表に置換基として挙げられている基は、記載の組合せに依存せずに、単独で、該当する置換基のとくに好ましい実施形態である。
使用に関して、同様にとくに好ましいのは、以下の表に記載の化合物の塩酸付加物、マレイン酸付加物、ジマレイン酸付加物、フマル酸付加物、ジフマル酸付加物、メタンスルフェン酸付加物、メタンスルホン酸付加物、およびコハク酸付加物である。
本発明に係る殺虫剤組成物に含まれる式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体は、単独の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体の形態で、異なる式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体の混合物の形態で、または少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と1種以上のさらなる殺有害生物剤との混合物の形態で、使用可能である。
式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と一緒に使用しうる殺有害生物剤の以下のリストは、利用可能な組合せを例示することを意図したものであり、なんら制限を課すものではない。
A.1.有機(チオ)ホスフェート:アセフェート、アザメチホス、アジンホス−メチル、クロルピリホス、クロルピリホス−メチル、クロルフェンビンホス、ダイアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジスルホトン、エチオン、フェニトロチオン、フェンチオン、イソキサチオン、マラチオン、メタミドホス、メチダチオン、メチル−パラチオン、メビンホス、モノクロトホス、オキシデメトン−メチル、パラオキソン、パラチオン、フェントエート、ホサロン、ホスメト、ホスファミドン、ホレート、ホキシム、ピリミホス−メチル、プロフェノホス、プロチオホス、スルプロホス、テトラクロルビンホス、テルブホス、トリアゾホス、トリクロルホン。
A.2.カルバメート:アラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、フェノキシカルブ、フラチオカルブ、メチオカルブ、メトミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ、トリアザメート。
A.3.ピレスロイド:アレトリン、ビフェントリン、シフルトリン、シハロトリン、シフェノトリン、シペルメトリン、α−シペルメトリン、β−シペルメトリン、ζ−シペルメトリン、デルタメトリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、イミプロトリン、λ−シハロトリン、ペルメトリン、プラレトリン、ピレトリンIおよびII、レスメトリン、シラフルオフェン、τ−フルバリネート、テフルトリン、テトラメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、プロフルトリン、ジメフルトリン。
A.4.成長調節剤:a)キチン合成阻害剤:ベンゾイルウレア:クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、テフルベンズロン、トリフルムロン;ブプロフェジン、ジオフェノラン、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール、クロフェンタジン;b)エクジソンアンタゴニスト:ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド、アザジラクチン;c)ジュベノイド:ピリプロキシフェン、メトプレン、フェノキシカルブ;d)脂質生合成阻害剤:スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト。
で示されるチアゾール化合物。
で示されるフェニルピラゾール化合物。
A.7.大環状ラクトン殺虫剤:アバメクチン、エマメクチン、ミルベメクチン、レピメクチン、スピノサド。
A.8.METI I化合物:フェナザキン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、フルフェネリム。
A.9.METI IIおよびIII化合物:アセキノシル、フルアクリピリム(fluacyprim)、ヒドラメチルノン。
A.10.脱共役剤化合物:クロルフェナピル。
A.11.酸化的リン酸化阻害剤化合物:シヘキサチン、ジアフェンチウロン、フェンブタチンオキシド、プロパルギット。
A.12.脱皮攪乱剤化合物:シロマジン。
A.13.混合機能オキシダーゼ阻害剤化合物:ピペロニルブトキシド。
A.14.ナトリウムチャネルブロッカー化合物:インドキサカルブ、メタフルミゾン。
A.15.その他:ベンクロチアズ、ビフェナゼート、カルタップ、フロニカミド、ピリダリル、ピメトロジン、硫黄、チオシクラム、フルベンジアミド、シエノピラフェン、フルピラゾホス、シフルメトフェン、アミドフルメト、式Γ3
〔式中、A1は、CH3、Cl、Br、I、X、C−H、C−Cl、C−F、またはNであり、Y’は、F、Cl、またはBrであり、Y’’は、水素、F、Cl、CF3であり、B1は、水素、Cl、Br、I、CNであり、B2は、Cl、Br、CF3、OCH2CF3、OCF2Hであり、そしてRBは、水素、CH3、またはCH(CH3)2である〕で示されるアントラニルアミド化合物、ならびに特開2002−284608号公報、国際公開第02/89579号パンフレット、国際公開第02/90320号パンフレット、国際公開第02/90321号パンフレット、国際公開第04/06677号パンフレット、国際公開第04/20399号パンフレット、特開2004−99597号公報、国際公開第05/68423号パンフレット、国際公開第05/68432号パンフレット、または国際公開第05/63694号パンフレットに記載されるようなマロノニトリル化合物、とくに、マロノニトリル化合物CF2HCF2CF2CF2CH2C(CN)2CH2CH2CF3(2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2CH2(CF2)5CF2H(2−(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロ−ヘプチル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2(CH2)2C(CF3)2F(2−(3,4,4,4−テトラフルオロ−3−トリフルオロメチル−ブチル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2(CH2)2(CF2)3CF3(2−(3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロ−ヘキシル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF2H(CF2)3CH2C(CN)2CH2(CF2)3CF2H(2,2−ビス−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−ペンチル)−マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2CH2(CF2)3CF3(2−(2,2,3,3,4,4,5,5,5−ノナフルオロ−ペンチル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF3(CF2)2CH2C(CN)2CH2(CF2)3CF2H(2−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−ブチル)−2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−ペンチル)−マロノニトリル)、およびCF3CF2CH2C(CN)2CH2(CF2)3CF2H(2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−ペンチル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)。
グループAに属する市販の化合物は、いくつかある出版物の中でとくにThe Pesticide Manual, 13th Edition, British Crop Protection Council (2003)に見いだしうる。式Γ2で示されるチアミドおよびその調製については、国際公開第98/28279号パンフレットに記載されている。式Γ3で示されるアミノイソチアゾール化合物およびその調製については、国際公開第00/06566号パンフレットに記載されている。レピメクチンは、Agro Project, PJB Publications Ltd, November 2004から公知である。ベンクロチアズおよびその調製については、欧州特許出願公開第454621号明細書に記載されている。メチダチオンおよびパラオキソンならびにそれらの調製については、Farm Chemi-cals Handbook, Volume 88, Meister Publishing Company, 2001に記載されている。アセトプロールおよびその調製については、国際公開第98/28277号パンフレットに記載されている。メタフルミゾンおよびその調製については、欧州特許出願公開第462456号明細書に記載されている。フルピラゾホスについては、Pesticide Science 54, 1988, p.237-243および米国特許第4,822,779号明細書に記載されている。ピラフルプロールおよびその調製については、特開2002−193709号公報および国際公開第01/00614号パンフレットに記載されている。ピリプロールおよびその調製については、国際公開第98/45274号パンフレットおよび米国特許第6,335,357号明細書に記載されている。アミドフルメトおよびその調製については、米国特許第6,221,890号明細書および特開2001−010907号公報に記載されている。フルフェネリムおよびその調製については、国際公開第03/007717号パンフレットおよび国際公開第03/007718号パンフレットに記載されている。シフルメトフェンおよびその調製については、国際公開第04/080180号パンフレットに記載されている。式Γ4で示されるアントラニルアミドおよびその調製については、国際公開第01/70671号パンフレット、国際公開第02/48137号パンフレット、国際公開第03/24222号パンフレット、国際公開第03/15518号パンフレット、国際公開第04/67528号パンフレット、国際公開第04/33468号パンフレット、および国際公開第05/118552号パンフレットに記載されている。マロノニトリル化合物CF2HCF2CF2CF2CH2C(CN)2CH2CH2CF3(2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2CH2(CF2)5CF2H(2−(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロ−ヘプチル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2(CH2)2C(CF3)2F(2−(3,4,4,4−テトラフルオロ−3−トリフルオロメチル−ブチル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2(CH2)2(CF2)3CF3(2−(3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロ−ヘキシル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF2H(CF2)3CH2C(CN)2CH2(CF2)3CF2H(2,2−ビス−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−ペンチル)−マロノニトリル)、CF3(CH2)2C(CN)2CH2(CF2)3CF3(2−(2,2,3,3,4,4,5,5,5−ノナフルオロ−ペンチル)−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)、CF3(CF2)2CH2C(CN)2CH2(CF2)3CF2H(2−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−ブチル)−2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−ペンチル)−マロノニトリル)、およびCF3CF2CH2C(CN)2CH2(CF2)3CF2H(2−(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−ペンチル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−プロピル)−マロノニトリル)については、国際公開第05/63694号パンフレットに記載されている。
N−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の殺有害生物剤との好ましい混合物は、類似の拡散性/移行性を有する混合物である。
とくに好ましいのは、N−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種のピレトロイドとの混合物である。
以上に挙げた少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体または少なくとも1種の殺有害生物剤がそれらの分子中に1個以上のキラル中心を有する場合、それらは、ラセミ体として、純粋なエナンチオマーもしくはジアステレオマーとして、またはキラリティー的もしくはジアステレオマー的に富化された混合物として、適用可能である。
本発明で挙げられている少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体はまた、水系の濃厚物もしくは溶媒(好ましくは有機溶媒)系の濃厚物または水と溶媒(好ましくは有機溶媒)との混合系の濃厚物のうちの1つとしての殺虫剤組成物に組み込みうる。水系の濃厚物は、必要であれば好適な分散剤を含むサスペンジョンもしくはディスパージョンの形態、または乳化剤、溶媒、および適切であれば共溶媒を含むエマルジョンの形態をとりうる。水系もしくは溶媒系の濃厚物中のN−アリールヒドラジン誘導体の濃度は、一般的には0.5〜60%、好ましくは1〜40%、より好ましくは3〜20%である。好ましい濃厚物は、水系の濃厚物である。
高分子バインダー(成分B)
高分子バインダー(成分B)は、当技術分野で公知の任意の高分子バインダーでありうる。とくに好ましいのは、テキスタイル材料またはプラスチック材料に含浸処理またはコーティングを施す技術分野で使用される高分子バインダーである。
好ましいバインダーは、たとえば、アクリレート(好ましくは、アクリル酸のC1〜C12−エステルまたは架橋性エステル官能基を有するアクリレート)、メタクリレート(好ましくは、メタクリル酸のC1〜C12−エステルまたは架橋性エステル官能基を有するメタクリレート)、アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニトリル、マレイン酸、マレイン酸アンヒドリド、マレイン酸のモノもしくはジエステル、スチレン、スチレンの誘導体(たとえばメチルスチレン)、ブタジエン、ビニルアセテート、ビニルアルコール、エチレン、プロピレン、アリル型アルコール、ビニルピロリドン、ビニルクロリド、およびビニルジクロリドよりなる群から選択される少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーを重合(好ましくはラジカル重合)することにより取得可能なバインダーである。
重合(好ましくはラジカル重合)は、たとえば、バルク重合、気相重合、溶媒溶液重合、乳化重合、または懸濁重合として行いうる。
以上に挙げたモノマーを重合(好ましくはラジカル重合)することにより、好適なポリマーを調製するための条件およびさらなる必要かつ好適な成分は、当業者に公知である。
以上に挙げたモノマーを重合(好ましくはラジカル重合)することにより得られる好適な高分子バインダーは、好ましくは、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリマレイン酸無水物、ポリスチレン、ポリ(メチル)スチレン、ポリブタジエン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、さらには以上に挙げたモノマーよりなる群に属する少なくとも2種の異なるエチレン性不飽和モノマーを重合することにより得られるコポリマー、ならびに該ホモポリマーおよび/またはコポリマーのブレンド、たとえば、ポリ(スチレン−アクリレート)、ポリ(スチレン−ブタジエン)、エチレン−アクリレートコポリマー、エチレン−ビニルアセテートコポリマー(部分加水分解もしくは完全加水分解されていてもよい)よりなる群から選択されるホモポリマーまたはコポリマーである。
さらなる好適な高分子バインダーは、ポリウレタンおよび/もしくはポリイソシアヌレート、ポリウレタンおよび/もしくはポリイソシアヌレートを含むブレンド、好ましくは、ポリウレタンおよび/もしくはポリイソシアヌレートおよびポリカーボネートを含むブレンド;
ミネラルワックス、ジルコニウムワックス、シリコーン、ポリシロキサン;
フルオロカーボン樹脂;
メラミンホルムアルデヒド縮合樹脂、メチロールウレア誘導体;および硬化性ポリエステル;
または
該高分子バインダーのうちの少なくとも1つを含むブレンドもしくは調製物;
から選択される。
ミネラルワックス、ジルコニウムワックス、シリコーン、ポリシロキサン;
フルオロカーボン樹脂;
メラミンホルムアルデヒド縮合樹脂、メチロールウレア誘導体;および硬化性ポリエステル;
または
該高分子バインダーのうちの少なくとも1つを含むブレンドもしくは調製物;
から選択される。
以上に挙げた高分子バインダーは、当技術分野で公知であり、市販されているかまたは当技術分野で公知の調製方法により調製可能であるかのいずれかである。
さらなる好適な高分子バインダーは、カルボキシメチルセルロースのような増粘剤と、場合により、メラミン樹脂;硬化性ポリエステル;反応性シリコーン(有機ポリシロキサン)、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、またはアクリルコポリマーを含む配合物;のような架橋剤と、を含む配合物中のポリビニルアセテートである。
架橋は、熱によりもしくはUV光によりまたは二重硬化法により行いうる。場合により、高分子バインダーと一緒に触媒または架橋剤を使用しうる。
好ましい高分子バインダーは、アクリルバインダーならびにポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートバインダーよりなる群から選択される。
最も好ましい高分子バインダーは、アクリルバインダーである。とくに好ましいアクリルバインダーは、以下に記載のものである(成分B1)。
アクリルバインダー(成分B1)
最も好ましいのは、アクリルバインダーであり、ホモポリマーであってもコポリマーであってもよいが、コポリマーが好ましい。
〔式中、
R20、R21、およびR22は、独立して、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、好ましくは、C1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;から選択される〕
R20、R21、およびR22は、独立して、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、好ましくは、C1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;から選択される〕
R20およびR21はさらに、Hであってもよい。
好ましくは、R20は、Hまたはメチルである。R21は、好ましくはHであり;R22は、好ましくは、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルである。
より好ましくは、R20は、Hまたはメチルであり、R21はHであり、かつR22は、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルである。
最も好ましくは、式IIで示されるモノマー(成分BA)は、2−エチルヘキシルアクリレート、n−ブチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、およびエチルアクリレートよりなる群から選択される。最も好ましくは、少なくとも2種の異なる式IIで示されるアクリルモノマーを重合させることにより取得可能なコポリマーが利用される。
〔式中、
R20、R21、およびR22は、独立して、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、好ましくは、C1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;から選択され;
R20およびR21はさらに、Hであってもよい。
R20、R21、およびR22は、独立して、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、好ましくは、C1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;から選択され;
R20およびR21はさらに、Hであってもよい。
好ましくは、R20は、Hまたはメチルである。R21は、好ましくはHであり;R22は、好ましくは、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルである。
より好ましくは、R20は、Hまたはメチルであり、R21はHであり、かつR22は、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルである。〕;
〔式中、
R23、R24、R25、およびR26は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R23、R24、R25、およびR26は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
より好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、R24、R25、およびR26は、好ましくは、互いに独立してHであり;
最も好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、かつR24、R25、およびR26は、Hである〕;
R23、R24、R25、およびR26は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R23、R24、R25、およびR26は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
より好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、R24、R25、およびR26は、好ましくは、互いに独立してHであり;
最も好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、かつR24、R25、およびR26は、Hである〕;
〔式中、
R27およびR28は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R27およびR28は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
最も好ましくは、R27およびR28は、Hであり;
Xは、H、OH、NH2、OR29OH、グリシジル、ヒドロキシプロピル、
R27およびR28は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R27およびR28は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
最も好ましくは、R27およびR28は、Hであり;
Xは、H、OH、NH2、OR29OH、グリシジル、ヒドロキシプロピル、
で示される基
{ここで、
R30は、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル;好ましくは、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
R29は、C1〜C10−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン;好ましくは、C1〜C4−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン;置換型もしくは無置換型のアリーレン、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリーレン、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリーレン、たとえばフェニレン;よりなる群から選択される}
よりなる群から選択され;
最も好ましくは、Xは、アセトアセチルである〕;
{ここで、
R30は、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル;好ましくは、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
R29は、C1〜C10−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン;好ましくは、C1〜C4−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン;置換型もしくは無置換型のアリーレン、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリーレン、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリーレン、たとえばフェニレン;よりなる群から選択される}
よりなる群から選択され;
最も好ましくは、Xは、アセトアセチルである〕;
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー
b1d1)成分B1D1として、極性モノマー、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート
ならびに/または
b1d2)成分B1D2として、非極性モノマー、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン;
を乳化重合することにより取得可能なアクリルバインダーが、成分Bとして使用される。
b1d1)成分B1D1として、極性モノマー、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート
ならびに/または
b1d2)成分B1D2として、非極性モノマー、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン;
を乳化重合することにより取得可能なアクリルバインダーが、成分Bとして使用される。
アクリルバインダーは、好ましくは、
b1a)10〜95重量%、好ましくは30〜95重量%、より好ましくは50〜90重量%の成分B1A;
b1b)1〜5重量%の成分B1B;
b1c)0〜5重量%、好ましくは1〜4重量%、より好ましくは0.2〜3重量%の成分B1C;
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー
b1d1)0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D1;
および/または
b1d2)0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D2;
を乳化重合することにより取得可能である。ただし、成分B1A、B1B、ならびに場合によりB1CおよびB1Dの合計は、100重量%である。
b1a)10〜95重量%、好ましくは30〜95重量%、より好ましくは50〜90重量%の成分B1A;
b1b)1〜5重量%の成分B1B;
b1c)0〜5重量%、好ましくは1〜4重量%、より好ましくは0.2〜3重量%の成分B1C;
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー
b1d1)0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D1;
および/または
b1d2)0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D2;
を乳化重合することにより取得可能である。ただし、成分B1A、B1B、ならびに場合によりB1CおよびB1Dの合計は、100重量%である。
さらなる好ましい実施形態では、アクリルバインダーは、
b1a)以下を含む、10〜95重量%、好ましくは30〜95重量%、より好ましくは50〜90重量%の少なくとも1種の以上で定義したようなアクリルバインダー(成分B1A);
b1a1)アクリルバインダーを基準にして10〜90重量%、好ましくは15〜85重量%、より好ましくは30〜85重量%のn−ブチルアクリレート;
b1a2)アクリルバインダーを基準にして10〜90重量%、好ましくは12〜85重量%、より好ましくは15〜65重量%の少なくとも1種の式IIで示されるモノマー(n−ブチルアクリレートとは異なる);
b1b)アクリルバインダーを基準にして1〜5重量%の少なくとも1種の式IIIで示されるモノマー(成分B1B);
b1c)アクリルバインダーを基準にして0〜5重量%、好ましくは0.1〜4重量%、より好ましくは0.2〜3重量%の少なくとも1種の式IIIで示されるモノマー(成分B1C);
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー(成分B1D);
b1d1)アクリルバインダーを基準にして0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%の少なくとも1種の極性モノマー、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート(成分B1D1);
ならびに/または
b1d2)アクリルバインダーを基準にして0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%の少なくとも1種の非極性モノマー、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン(成分B1D2);
を乳化重合することにより取得可能である。ただし、成分B1A、B1B、ならびに場合によりB1CおよびB1Dの合計は、100重量%である。
b1a)以下を含む、10〜95重量%、好ましくは30〜95重量%、より好ましくは50〜90重量%の少なくとも1種の以上で定義したようなアクリルバインダー(成分B1A);
b1a1)アクリルバインダーを基準にして10〜90重量%、好ましくは15〜85重量%、より好ましくは30〜85重量%のn−ブチルアクリレート;
b1a2)アクリルバインダーを基準にして10〜90重量%、好ましくは12〜85重量%、より好ましくは15〜65重量%の少なくとも1種の式IIで示されるモノマー(n−ブチルアクリレートとは異なる);
b1b)アクリルバインダーを基準にして1〜5重量%の少なくとも1種の式IIIで示されるモノマー(成分B1B);
b1c)アクリルバインダーを基準にして0〜5重量%、好ましくは0.1〜4重量%、より好ましくは0.2〜3重量%の少なくとも1種の式IIIで示されるモノマー(成分B1C);
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー(成分B1D);
b1d1)アクリルバインダーを基準にして0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%の少なくとも1種の極性モノマー、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート(成分B1D1);
ならびに/または
b1d2)アクリルバインダーを基準にして0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%の少なくとも1種の非極性モノマー、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン(成分B1D2);
を乳化重合することにより取得可能である。ただし、成分B1A、B1B、ならびに場合によりB1CおよびB1Dの合計は、100重量%である。
アクリルバインダーは、当業者に公知のさらなる添加剤、たとえば、膜形成剤および可塑剤、たとえば、アジペート、フタレート、ブチルジグリコール、ジカルボン酸とアルコールと(線状であっても分岐状であってもよい)の反応により調製可能なジエステルの混合物を含みうる。好適なジカルボン酸およびアルコールは、当業者に公知である。
本発明で特許請求されている、バインダーを含む殺虫剤組成物は、所要の生物学的利用能を提供すべく、耐洗浄性であるとともに制御された速度での殺虫剤の連続放出を可能にする。組成物を布に適用した後および布を湿潤させた時に一定限度の殺虫剤の放出を可能にすべく、バインダーにより殺虫剤に付与された疎水性を低減させる分散剤などを添加することは、必要でない。したがって、好ましくは、本発明に係る殺虫剤組成物は、高分子バインダーに追加される分散剤を含まない。
〔式中、
成分B1Aとして、R20は、Hまたはメチルであり、R21は、Hであり、そしてR22は、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルであり、最も好ましくは、成分B1Aは、2−エチルヘキシルアクリレート、n−ブチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、またはエチルアクリレートである〕
成分B1Aとして、R20は、Hまたはメチルであり、R21は、Hであり、そしてR22は、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルであり、最も好ましくは、成分B1Aは、2−エチルヘキシルアクリレート、n−ブチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、またはエチルアクリレートである〕
〔式中、
成分B1Bとして、R23は、Hまたはメチルであり、そしてR24、R25、およびR26は、それぞれ、Hである〕
成分B1Bとして、R23は、Hまたはメチルであり、そしてR24、R25、およびR26は、それぞれ、Hである〕
で示される基であり;
ここで、
R30は、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル;好ましくは、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
R29は、C1〜C10−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン;好ましくは、C1〜C4−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン;置換型もしくは無置換型のアリーレン、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリーレン、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリーレン、たとえばフェニレン;よりなる群から選択され;
成分B1Cとして、最も好ましくは、Xは、アセトアセチルである〕
ここで、
R30は、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル;好ましくは、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
R29は、C1〜C10−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン;好ましくは、C1〜C4−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン;置換型もしくは無置換型のアリーレン、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリーレン、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリーレン、たとえばフェニレン;よりなる群から選択され;
成分B1Cとして、最も好ましくは、Xは、アセトアセチルである〕
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー
b1d1)0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D1、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート;
ならびに/または
b1d2)0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分BD2、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン;
を乳化重合することにより取得可能である。ただし、成分BA、BB、ならびに場合によりBCおよびBDの合計は、100重量%である。
b1d1)0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D1、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート;
ならびに/または
b1d2)0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分BD2、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン;
を乳化重合することにより取得可能である。ただし、成分BA、BB、ならびに場合によりBCおよびBDの合計は、100重量%である。
さらなる最も好ましい実施形態では、成分BAとしてn−ブチルアクリレートの量は、30〜90重量%であり、他方の成分B1B、ならびに場合により、式IIで示されるさらなるモノマー(成分B1A)、B1C、およびB1Dは、先に述べたように選択され、成分B1A、B1B、ならびに場合によりB1CおよびB1Dの合計は、100重量%である。
本発明に係るアクリルバインダーは、好ましくは、先に挙げたモノマーを乳化重合することにより取得可能である。好適なプロセス条件は、当業者に公知である。
モノマーは、通常の温度および圧力の条件下で、すなわち、使用される開始剤に依存して、大気圧〜10barおよび一般的には20〜100℃、好ましくは50〜85℃温度で、重合される。通常、重合は、不活性雰囲気下において攪拌反応槽内で行われる。
共重合は、一般的には水中で行われる。しかしながら、重合プロセス前、重合プロセス中、または重合プロセス後、水性相を基準にして80重量%までの低級アルコール(たとえば、メタノール、エタノール、もしくはイソプロパノール)または低級ケトン(たとえば、アセトン)を添加することも可能である。好ましくは、共重合は、さらなる溶媒を添加することなく水中で行われる。
重合プロセスは、連続方式もしくはバッチ方式で実施可能であり、通常のバッチ方式の重合法を利用することが可能である。たとえば、すべての重合成分を一度に混合するか、またはモノマーの一部を含有するバッチに1つ以上の計量槽から乳化されたモノマーおよび触媒を供給することが可能である。得られるエマルジョンポリマーの粒子サイズを調整すべく、重合混合物にポリマー種晶を添加することが可能である。
乳化重合は、好ましくは、重合条件下でラジカルを生成する少なくとも1種の開始剤の存在下で行われる。好適な開始剤は、たとえば、すべての一般的なペルオキシ化合物またはアゾ化合物である。
好適なペルオキシドは、たとえば、アルカリ金属ペルオキソジスルフェート、たとえば、ペルオキソ二硫酸ナトリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム;過酸化水素;有機ペルオキシド、たとえば、ジアセチルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、ジアミルペルオキシド、ジオクタノイルペルオキシド、ジデカノイルペルオキシド、ジラウロイルペルオキシド、ジベンゾール、ペルオキシド、ビス−(o−トロイル)ペルオキシド、スクシニルペルオキシド、tert−ブチルペルアセテート、tert−ブチルペルマレイネート、tert−ブチルペルピバレート、tert−ブチルペルオクトエート、tert−ブチルペルネオデカノエート、tert−ブチルペルベンゾエート、tert−ブチルペルオキシド、tert−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、tert−ブチル−ペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、およびジイソプロピルペルオキソジカルバメートである。さらなる好適な開始剤は、アゾ化合物、たとえば、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2−アミドプロパン)ジヒドロクロリド、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)である。
開始剤は、通常の量で、たとえば、モノマーの全重量を基準にして0.05〜5重量%、好ましくは0.05〜2重量%の量で添加されている。
重合を低温で行う場合、従来のレドックス触媒を使用しうる。たとえば、上述の種類のペルオキシド触媒に加えて、モノマーの全量を基準にして0.05〜2重量%の還元剤、たとえば、ヒドラジン、可溶性被酸化性スルホキシ化合物、たとえば、ヒドロスルフィット、スルホキシレート、チオスルフェート、スルフィット、およびビスルフィットのアルカリ金属塩を使用することが可能であり、これらは、場合により、通常の方法により、痕跡量の重金属、たとえば、Ce、Mo、Fe、およびCuの塩を添加することにより活性化させることが可能である。好ましいレドックス触媒は、アセトンジスルフィットと有機ペルオキシド(たとえばtert−C4H9−OOH);Na2S2O5と有機ペルオキシド(たとえばtert−C4H9−OOH);またはHO−CH2SO2Hと有機ペルオキシド(たとえばtert−C4H9−OOH);のレドックス触媒である。さらに好ましいのは、アスコルビン酸と過酸化水素のようなレドックス触媒である。
重合の開始時に開始剤を全部添加してもよいが、乳化重合プロセスの過程で連続的もしくは段階的に開始剤を添加することも可能である。開始剤の添加方法は、当技術分野で公知である。
重合プロセスは、少なくとも95重量%のモノマー転化率が到達されるまで行われる。乳化重合の終了時の残留モノマーを除去するために、化学的脱臭用の開始剤を添加してもよい。
乳化重合は、当技術分野で公知の乳化剤または乳化剤混合物を添加することにより行われる。広く使用される乳化剤は、イオン性(陰イオン性もしくは陽イオン性)および/または非イオン性の乳化剤、たとえば、ポリグリコールエーテル、スルホン化パラフィン炭化水素、高級アルキルスルフェート、たとえば、オレイルアミン、ラウリルスルフェート、脂肪酸のアルカリ金属塩、たとえば、ナトリウムステアレートおよびナトリウムオレエート、脂肪アルコールの硫酸エステル、エトキシル化C8〜12−アルキルフェノール(通常、5〜30個のエチレンオキシド基を有する)およびそのスルホン化生成物、さらにはスルホコハク酸エステルである。乳化剤または乳化剤混合物は、モノマーの全重量を基準にして、通常は0.05〜7重量%、好ましくは0.5〜4重量%の量で利用される。
いくつかの場合には、共溶媒または共溶媒混合物が、乳化剤に添加される。好ましい共溶媒は、線状もしくは分岐状の脂肪族C1〜C30−アルコール、脂環式C3〜C30−アルコール、およびそれらの混合物である。その例は、n−ブタノール、n−ヘキサノール、シクロヘキサノール、2−エチルヘキサノール、i−オクタノール、n−オクタノール、n−デカノール、n−ドデカノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、またはコレステロールである。さらなる利用可能な共溶媒は、アルカンジオール、エチレングリコールアルキルエーテル、N−アルキルピロリドン、ならびにN−アルキルおよびN,N−ジアルキル酸アミド、たとえば、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、N−メチルピロリドン、N−ヘキシルピロリドン、ジエチル酸アミド、またはN−オクチル酸アミドである。共溶媒または共溶媒混合物は、0〜20重量%、好ましくは1〜5重量%の量で添加される。
多くの場合、モノマーの重量の0.5〜10重量%、特定的には1.0〜5重量%の量で、保護コロイドも使用され、その例は、ポリビニルアルコール、部分鹸化ポリビニルアセテート、セルロース誘導体、メチルアクリレートとアクリルアミドおよびメチルアクリルアミドとのコポリマー、またはビニルピロリジンポリマーである。
さらに、反応性もしくは架橋性の基を含有するモノ−もしくはジ−オレフィン性不飽和モノマーを、一般的には10重量%まで、好ましくは0.05〜5重量%の量で、添加することが可能である。そのようなモノマーの例は、とくに、α,β−オレフィン性不飽和C3〜5−カルボン酸のアミド、特定的には、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびマレインジアミド、ならびにそれらのN−メチロール誘導体、たとえば、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、α,β−モノオレフィン性不飽和C3〜5−カルボン酸のN−アルコキシメチルアミド、たとえば、N−メトキシメタクリルアミドおよびN−n−ブトキシメチルアクリルアミド、ビニルスルホン酸、アクリル酸およびメタクリル酸と、アルカンジオール、たとえば、グリコール、ブタンジオール−1,4、ヘキサンジオール−1,6、および3−クロロプロパンジオール−1,2と、のモノエステル、さらにはα,β−オレフィン性不飽和モノ−およびジ−カルボン酸のアリルおよびメタリルエステル、たとえば、ジアリルマレエート、ジメチルアリルフマレート、アリルアクリレート、およびアリルメタクリレート、ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、p−ジ−ビニルベンゼン、メチレン−ビス−アクリルアミド、ならびにエチレングリコールジ−アリルエーテルである。
乳化重合で得られるポリマーの水性ディスパージョンの固形分は、通常は15〜75重量%、好ましくは25〜50重量%である。反応器の高い空時収率を得るために、多くの固形分を有するディスパージョンが好ましい。60重量%超の固形分を得るために、二モードもしくは多モードの粒子分布になるように調整することが望ましい。さもなければ、粘度が高くになってディスパージョンを取り扱うことができないからである。新しい粒子生成(二モードもしくは多モードの粒子サイズ分布を得るため)は、たとえば、種晶の添加(欧州特許出願公開第0810831号明細書)、過剰の乳化剤の添加、またはミニエマルジョンの添加により引き起こされる。新しい粒子生成の誘導は、任意の時点で実施可能であり、低粘度に適した所望の粒子サイズ分布に依存する。
得られる非架橋型エマルジョンポリマーの分子量は、一般的には40,000〜250,000である(GPCによる測定)。分子量は、通常、従来量で従来型連鎖停止剤を用いることにより制御される。従来型連鎖停止剤は、たとえば、スルホ有機化合物である。
本発明に係るアクリルバインダーは、その水性ディスパージョンの形態で得られ、好ましくは、水性ディスパージョンの形態で本発明に係る殺虫剤組成物で利用される。
ポリウレタンバインダーおよび/またはポリイソシアヌレートバインダー(成分B2)
さらなる好ましい実施形態では、高分子バインダーは、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートである。該ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートは、高分子バインダーとして単独で、またはさらなる高分子バインダー、とくに、先に挙げた高分子バインダーと組み合わせて、たとえば、先に挙げたアクリルバインダーと組み合わせて、利用可能である。
したがって、好適な高分子バインダーは、以下の成分:
b2a)成分B2Aとして少なくとも1種のジイソシアネートまたはポリイソシアネート、好ましくは、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、および/または芳香族のイソシアネート、より好ましくは、ジイソシアネート(場合により、ビウレット化および/またはイソシアヌレート化されていてもよい)、最も好ましくは、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチレンシクロヘキサン(IPDI)およびヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI);
b2a)成分B2Aとして少なくとも1種のジイソシアネートまたはポリイソシアネート、好ましくは、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、および/または芳香族のイソシアネート、より好ましくは、ジイソシアネート(場合により、ビウレット化および/またはイソシアヌレート化されていてもよい)、最も好ましくは、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチレンシクロヘキサン(IPDI)およびヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI);
b2b)成分B2Bとして少なくとも1種のジオール、トリオール、またはポリオール、好ましくは、脂肪族、脂環式、および/または芳香脂肪族のジオール(2〜14個、好ましくは4〜10個の炭素原子を有する)、より好ましくは、1,6−ヘキサンジオールまたはネオペンチルグリコール;
b2c)場合により、成分B2Cとしてさらなる成分、好ましくはアジピン酸またはカルボニルジイミダゾール(CDI);ならびに
b2d)場合により、成分B2Dとしてさらなる添加剤;
を反応させることにより取得可能な成分B2としての少なくとも1種のポリウレタンである。
を反応させることにより取得可能な成分B2としての少なくとも1種のポリウレタンである。
ポリウレタンは、好ましくは、以下の成分:
b2a)ポリウレタンを基準にして55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種のジイソシアネートまたはポリイソシアネート(成分B2a)、好ましくは、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、および/または芳香族のイソシアネート、より好ましくは、ジイソシアネート(場合により、ビウレット化および/またはイソシアヌレート化されていてもよい)、より好ましくは、、アルキレンユニット中に4〜12個の炭素原子を有するアルキレンジイソシアネート、たとえば、1,12−ドデカンジイソシアネート、2−エチルテトラメチレンジイソシアネート−1,4、2−メチルペンタメチレンジイソシアネート−1,5、テトラメチレンジイソシアネート−1,4、リシンエステルジイソシアネート(LDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI)、シクロヘキサン−1,3−および/または−1,4−ジイソシアネート、2,4−および2,6−ヘキサヒドロ−トルイレンジイソシアネート、さらには、対応する異性体混合物4,4’−、2,2’−、および2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、さらには、対応する混合物1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、2,4−および/または2,6−トルイレンジイソシアネート、4,4’−、2,4’−、および/または2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート(モノマーMDI)、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(高分子MDI)、ならびに/あるいは先に挙げたイソシアネートのうちの少なくとも2種を含む混合物;ジおよび/またはポリイソシアネートを含むさらなるエステル基、ウレア基、アロファネート基、カルボジイミド基、ウレトジオン基、および/またはウレタン基を使用してもよい;最も好ましくは、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチレンシクロヘキサン(IPDI)およびヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI);
b2a)ポリウレタンを基準にして55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種のジイソシアネートまたはポリイソシアネート(成分B2a)、好ましくは、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、および/または芳香族のイソシアネート、より好ましくは、ジイソシアネート(場合により、ビウレット化および/またはイソシアヌレート化されていてもよい)、より好ましくは、、アルキレンユニット中に4〜12個の炭素原子を有するアルキレンジイソシアネート、たとえば、1,12−ドデカンジイソシアネート、2−エチルテトラメチレンジイソシアネート−1,4、2−メチルペンタメチレンジイソシアネート−1,5、テトラメチレンジイソシアネート−1,4、リシンエステルジイソシアネート(LDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI)、シクロヘキサン−1,3−および/または−1,4−ジイソシアネート、2,4−および2,6−ヘキサヒドロ−トルイレンジイソシアネート、さらには、対応する異性体混合物4,4’−、2,2’−、および2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、さらには、対応する混合物1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、2,4−および/または2,6−トルイレンジイソシアネート、4,4’−、2,4’−、および/または2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート(モノマーMDI)、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(高分子MDI)、ならびに/あるいは先に挙げたイソシアネートのうちの少なくとも2種を含む混合物;ジおよび/またはポリイソシアネートを含むさらなるエステル基、ウレア基、アロファネート基、カルボジイミド基、ウレトジオン基、および/またはウレタン基を使用してもよい;最も好ましくは、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチレンシクロヘキサン(IPDI)およびヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI);
b2b)ポリウレタンを基準にして10〜90重量%、好ましくは12〜85重量%、より好ましくは15〜65重量%の少なくとも1種のジオール、トリオール、またはポリオール(成分B2B)、好ましくは、脂肪族、脂環式、および/または芳香脂肪族のジオール(2〜14個、好ましくは4〜10個の炭素原子を有する)、より好ましくは、ポリエーテルオール(たとえば、ポリテトラヒドロフラン)、ポリエステルオール、ポリチオエーテルポリオール、ヒドロキシル基含有ポリアセタール、およびヒドロキシル基含有脂肪族ポリカーボネートよりなる群から選択されるポリオール、または先に挙げたポリオールのうちの少なくとも2種の混合物。好ましいのは、ポリエステルオールおよび/またはポリエーテルオールである。ポリヒドロキシ化合物のヒドロキシル価は、一般的には20〜850mgKOH/g、好ましくは25〜80mgKOH/gである。さらに、一般的には60〜<400、好ましくは60〜300g/molの分子量を有するジオールおよび/またはトリオールが利用される。好適なジオールは、2〜14個、好ましくは4〜10個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式、および/または芳香脂肪族のジオール、たとえば、エチレングリコール、プロパンジオール−1,3、デカンジオール−1,10、o−、m−、p−ジヒドロキシシクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、好ましくはブタンジオール−1,4、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール1,6、およびビス−(2−ヒドロキシ−エチル)ヒドロキノンであり、トリオールは、たとえば、1,2,4−、1,3,5−トリヒドロキシ−シクロヘキサン、グリセリン、およびトリメチロールプロパンであり、そして混合物は、エチレンオキシドおよび/または1,2−プロピレンオキシドならびに先に挙げたジオールおよび/またはトリオールをベースとする低分子ヒドロキシル基含有ポリアルキレンオキシドの混合物である;
b2c)ポリウレタンを基準にして0〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは1〜5重量%のさらなる成分(成分B2C)、好ましくは、アジピン酸またはカルボニルジイミダゾール(CDI);
b2d)ポリウレタンを基準にして0〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは0.5〜5重量%のさらなる添加剤(成分B2D);
を反応させることにより取得可能である。ただし、成分B2A、B2B、B2C、およびB2Dの合計は、100重量%である。
を反応させることにより取得可能である。ただし、成分B2A、B2B、B2C、およびB2Dの合計は、100重量%である。
ポリウレタンは、当技術分野で公知の方法により調製される。さらに、ポリウレタンの調製プロセスで当業者に公知の添加剤を使用してもよい。
成分Bはまた、ポリイソシアヌレート、またはポリイソシアヌレートとポリウレタン(好ましくは、以上に挙げたようなポリウレタン)との混合物であってもよい。
〔式中、R*は、イソシアヌレートの調製に利用されるイソシアネートに依存してアルキレン残基またはアリーレン残基である〕
で示される基を含むポリマーである。
で示される基を含むポリマーである。
ポリイソシアヌレートは、通常、イソシアネートの環化三量化により調製される。好ましいイソシアネートは、先に挙げたものと同一のイソシアネート(成分B2A)である。ポリイソシアヌレートの調製方法および調製条件は、当業者に公知である。
本発明の好ましい実施形態によれば、非生物材料に適用するための殺虫剤組成物が提供される。この組成物は、
a)成分Aとして、少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体、ならびに
a)成分Aとして、少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体、ならびに
〔式中、
R20、R21、およびR22は、独立して、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、好ましくは、C1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;から選択され;
R20およびR21はさらに、Hであってもよい。
好ましくは、R20は、Hまたはメチルである。R21は、好ましくはHであり;R22は、好ましくは、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルである。
R20、R21、およびR22は、独立して、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、好ましくは、C1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;から選択され;
R20およびR21はさらに、Hであってもよい。
好ましくは、R20は、Hまたはメチルである。R21は、好ましくはHであり;R22は、好ましくは、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルである。
より好ましくは、R20は、Hまたはメチルであり、R21はHであり、かつR22は、メチル、エチル、n−ブチル、または2−エチルヘキシルである。〕
〔式中、
R23、R24、R25、およびR26は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R23、R24、R25、およびR26は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
より好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、R24、R25、およびR26は、好ましくは、互いに独立してHであり;
最も好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、かつR24、R25、およびR26は、Hである〕
R23、R24、R25、およびR26は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R23、R24、R25、およびR26は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
より好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、R24、R25、およびR26は、好ましくは、互いに独立してHであり;
最も好ましくは、R23は、Hまたはメチルであり、かつR24、R25、およびR26は、Hである〕
〔式中、
R27およびR28は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R27およびR28は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
最も好ましくは、R27およびR28は、Hであり;
Xは、H、OH、NH2、OR29OH、グリシジル、ヒドロキシプロピル、
R27およびR28は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、およびn−デシルよりなる群から選択され;好ましくは、R27およびR28は、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
最も好ましくは、R27およびR28は、Hであり;
Xは、H、OH、NH2、OR29OH、グリシジル、ヒドロキシプロピル、
で示される基
{ここで、
R30は、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル;好ましくは、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
R29は、C1〜C10−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン;好ましくは、C1〜C4−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン;置換型もしくは無置換型のアリーレン、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリーレン、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリーレン、たとえばフェニレン;よりなる群から選択される}
よりなる群から選択され;
最も好ましくは、Xは、アセトアセチルである〕
{ここで、
R30は、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C10−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、sec−ペンチル、neo−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、i−アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル;好ましくは、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C4−アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチル;置換型もしくは無置換型のアリール、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリール、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリール、たとえば、フェニルまたはトリル;よりなる群から選択され;
R29は、C1〜C10−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン;好ましくは、C1〜C4−アルキレン、たとえば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン;置換型もしくは無置換型のアリーレン、好ましくは置換型もしくは無置換型のC6〜C10−アリーレン、より好ましくは置換型もしくは無置換型のC6−アリーレン、たとえばフェニレン;よりなる群から選択される}
よりなる群から選択され;
最も好ましくは、Xは、アセトアセチルである〕
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー
b1d1)成分B1D1として、極性モノマー、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート
ならびに/または
b1d2)成分B1D2として、非極性モノマー、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン;
を重合(好ましくは乳化重合)することにより取得可能な少なくとも1種のアクリルバインダー;
ならびに/あるいは
b1d1)成分B1D1として、極性モノマー、好ましくは(メタ)アクリルニトリルおよび/もしくはメチル(メタ)アクリレート
ならびに/または
b1d2)成分B1D2として、非極性モノマー、好ましくはスチレンおよび/もしくはα−メチルスチレン;
を重合(好ましくは乳化重合)することにより取得可能な少なくとも1種のアクリルバインダー;
ならびに/あるいは
b2)成分B2として、少なくとも1種のポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート{このポリウレタンは、以下の成分:
b2a)成分B2Aとして少なくとも1種のジイソシアネートまたはポリイソシアネート、好ましくは、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、および/または芳香族のイソシアネート、より好ましくは、ジイソシアネート(場合により、ビウレット化および/またはイソシアヌレート化されていてもよい)、最も好ましくは、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチレンシクロヘキサン(IPDI)およびヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI);
b2b)成分B2Bとして少なくとも1種のジオール、トリオール、またはポリオール、好ましくは、脂肪族、脂環式、および/または芳香脂肪族のジオール(2〜14個、好ましくは4〜10個の炭素原子を有する)、より好ましくは、1,6−ヘキサンジオールまたはネオペンチルグリコール;
b2c)場合により、成分B2Cとしてさらなる成分、好ましくはアジピン酸またはカルボニルジイミダゾール(CDI);
b2d)場合により、成分B2Dとしてさらなる添加剤;
を反応させることにより取得可能である};
を含む混合物を含んでなる。
b2b)成分B2Bとして少なくとも1種のジオール、トリオール、またはポリオール、好ましくは、脂肪族、脂環式、および/または芳香脂肪族のジオール(2〜14個、好ましくは4〜10個の炭素原子を有する)、より好ましくは、1,6−ヘキサンジオールまたはネオペンチルグリコール;
b2c)場合により、成分B2Cとしてさらなる成分、好ましくはアジピン酸またはカルボニルジイミダゾール(CDI);
b2d)場合により、成分B2Dとしてさらなる添加剤;
を反応させることにより取得可能である};
を含む混合物を含んでなる。
好ましくは、殺虫剤組成物は、先に定義したような少なくとも1種のアクリルバインダー(成分B1)を含む。
好ましい実施形態では、本発明に係る殺虫剤組成物は、
a)0.1〜45重量%、好ましくは0.5〜30重量%、より好ましくは1〜25重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)、
ならびに
b1)55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種のアクリルバインダー(成分B1)、
および/または
b2)55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種のポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート(成分B2)、を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
a)0.1〜45重量%、好ましくは0.5〜30重量%、より好ましくは1〜25重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)、
ならびに
b1)55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種のアクリルバインダー(成分B1)、
および/または
b2)55〜99重量%、好ましくは70〜98重量%、より好ましくは75〜90重量%の少なくとも1種のポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート(成分B2)、を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
好ましくは、殺虫剤組成物は、先に定義したような少なくとも1種のアクリルバインダー(成分B1)を含む。
さらなる好ましい実施形態では、殺虫剤組成物は、組成物の固形分を基準にして、以下の成分
a)20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは30〜65重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)、
ならびに
b1)30〜80重量%、好ましくは35〜75重量%、より好ましくは35〜70重量%の少なくとも1種のアクリルバインダー(成分B1)、
および/または
b2)30〜80重量%、好ましくは35〜75重量%、より好ましくは35〜70重量%の少なくとも1種のポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート(成分B2)、を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
a)20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは30〜65重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)、
ならびに
b1)30〜80重量%、好ましくは35〜75重量%、より好ましくは35〜70重量%の少なくとも1種のアクリルバインダー(成分B1)、
および/または
b2)30〜80重量%、好ましくは35〜75重量%、より好ましくは35〜70重量%の少なくとも1種のポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート(成分B2)、を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
好ましくは、殺虫剤組成物は、先に定義したような少なくとも1種のアクリルバインダー(成分B1)を含む。
好ましい非生物材料、式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体、ならびにアクリルバインダー(成分B1)およびポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートバインダー(成分B2)、さらには本発明に係る殺虫剤組成物中の該成分の好ましい量は、先に述べたとおりある。
殺虫剤組成物
本発明に係る殺虫剤組成物は、水を含む水性組成物、または乾燥組成物、たとえば、水を含まない組成物でありうる。
好ましい実施形態では、好ましくは、即使用可能な殺虫剤組成物は、本発明に係る殺虫剤組成物中の成分の全量を基準にして、55〜97重量%、より好ましくは85〜95重量%の水と、3〜45重量%、好ましくは5〜15重量%の固形分と、を含む水性組成物である。ただし、全量は、100重量%である。固形分は、好ましくは、成分Aとして以上で定義したような式Iで示される少なくとも1種のN−アリールヒドラジンと、成分Bとして以上で定義したような少なくとも1種の高分子バインダーと、場合により、成分Cとして以下に定義されるような少なくとも1種の固着剤と、場合により、最終生成物の用途に依存して以上で定義したようなさらなる成分と、よりなる群から選択される。
好ましくは、殺虫剤組成物を非生物材料に適用するのに用いられる処理浴は、本発明に係る殺虫剤組成物中の成分の全量を基準にして、95〜99.5重量%、好ましくは95〜99重量%、より好ましくは97〜99重量%の水と、0.5〜5重量%、好ましくは1〜5重量%の固形分と、を含む水性配合物である。固形分は、好ましくは、成分Aとして以上で定義したような式Iで示される少なくとも1種のN−アリールヒドラジンと、成分Bとして以上で定義したような少なくとも1種の高分子バインダーと、場合により、成分Cとして以下に定義されるような少なくとも1種の固着剤と、場合により、最終生成物の用途に依存して以上で定義したようなさらなる成分と、よりなる群から選択される。
最終製品の用途に依存して、本発明に係る殺虫剤組成物はさらに、水、保存剤、界面活性剤、充填剤、、耐衝撃性改良剤、防曇剤、発泡剤、清澄剤、核剤、カップリング剤、導電性向上剤(帯電防止剤)、安定化剤(たとえば、抗酸化剤、炭素ラジカルおよび酸素ラジカルの捕捉剤、ペルオキシド分解剤など)、難燃剤、離型剤、UV防護性を有する作用剤、光学増白剤、展着剤、粘着防止剤、移行防止剤、発泡剤、防汚剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、湿潤剤、可塑剤および膜形成剤、接着剤または接着防止剤、光学増白(蛍光増白)剤、芳香剤、顔料および染料から選択される1種以上の成分を含みうる。
好適な消泡剤は、たとえば、シリコン消泡剤である。UV感受性の殺虫剤および/または忌避剤を保護するのに好適なUV防護剤は、たとえば、パラ−アミノ安息香酸(PABA)、オクチルメトキシシンナメート(octylmethoxysinameth)、スチルベン、スチリル、ベンゾトリアゾール誘導体、ベンゾオキサゾール誘導体、ヒドロキシ置換型ベンゾフェノン、サリチレート、置換型トリアジン、ケイ皮酸誘導体(場合により2−シアノ基で置換されていてもよい)、ピラゾリン誘導体、1,1’−ビフェニル−4,4’−ビス−2−(メトキシフェニル)−エテニル、または他のUV防護剤である。好適な光学増白剤は、ジヒドロキノリノン誘導体、1,3−ジアリールピラゾリン誘導体、ピレン類、ナフタル酸イミド、4,4’−ジ−スチリルビフェニレン、4,4’−ジアミノ−2,2’−スチルベンジスルホン酸、クマリン誘導体およびベンゾオキサゾール、−CH=CH−架橋により結合されたベンゾイソオキサゾール系もしくはベンゾイミダゾール系、または他の蛍光増白剤である。
本発明に係る殺虫剤組成物に使用される典型的な顔料は、顔料染色プロセスもしくは顔料捺染プロセスで使用されるかまたはプラスチックを着色するために適用される顔料であり、当業者に公知である。
顔料は、その化学的性質上、無機性もしくは有機性でありうる。無機顔料は、主に、白色顔料(たとえば、ルチル型もしくはアナタース型の二酸化チタン、ZnO、チョーク)または黒色顔料(たとえば、カーボンブラック)として使用される。着色無機顔料を使用してもよいが、毒性学的危険有害性を有する可能性があるので好ましくない。色を付与する場合、有機顔料または有機染料が好ましい。有機顔料は、モノアゾ型もしくはジスアゾ型、ナフトール型、ベンゾイミダゾロン型、(チオ)インジゴイド型、ジオキサジン型、キナクリドン型、フタロシアニン型、イソインドリノン型、ペリレン型、ペリノン型、金属錯体型、またはジケトピロロピロール型の顔料でありうる。顔料は、粉末形態または液状形態で(すなわちディスパージョンとして)使用可能である。好ましい顔料は、ピグメントイエロー83、ピグメントイエロー138、ピグメントオレンジ34、ピグメントレッド170、ピグメントレッド146、ピグメントバイオレット19、ピグメントバイオレット23、ピグメントブルー15/1、ピグメントブルー15/3、ピグメントグリーン7、ピグメントブラック7である。他の好適な顔料は、当業者に公知である。
本発明に使用しうる典型的な染料は、粉末形態もしくは液状形態の建染染料、カチオン染料、および分散染料である。建染染料は、顔料としてまたは建化(還元)・酸化手順に従って使用可能である。建染顔料形態を使用することが好ましい。建染染料は、インダントロン型(たとえば、C.I.バットブルー4、6、もしくは14);またはフラバントロン型(たとえば、C.I.バットイエロー1);またはピラントロン型(たとえば、C.I.バットオレンジ2および9);またはイソベンゾアントロン(イソビオラントロン)型(たとえば、C.I.バットバイオレット1);またはジベンゾアントロン(ビオラントロン)型(たとえば、C.I.バットブルー16、19、20、および22、C.I.バットグリーン1、2、および9、C.I.バットブラック9);またはアントラキノンカルバゾール型(たとえば、C.I.バットオレンジ11および15、C.I.バットブラウン1、3、および44、C.I.バットグリーン8、C.I.バットブラック27);またはベンゾアントロンアクリドン型(たとえば、C.I.バットグリーン3および13、C.I.バットブラック25);またはアントラキノンオキサゾール型(たとえば、C.I.バットレッド10);またはペリレンテトラ炭酸ジイミド型(たとえば、C.I.バットレッド23および32);またはイミダゾール誘導体(たとえば、C.I.バットイエロー46);またはアミノトリアジン誘導体(たとえば、C.I.バットブルー66)でありうる。他の好適な建染染料は、当業者に公知である。
典型的な分散染料およびカチオン染料は、当業者に公知である。
セルロース系基材を非生物材料として利用する場合、該セルロース系基材は、好ましくは、建染染料、直接染料、反応染料、または硫黄染料で染色される。
さらなる実施形態では、本発明に係る殺虫剤組成物は、少なくとも1種の顔料および/または少なくとも1種の染料を含む先に挙げたような殺虫剤組成物である。好ましくは、本発明に係る殺虫剤組成物は、殺虫剤および/または忌避剤の固形分の全重量を基準にして、10〜300重量%、より好ましくは20〜150重量%の顔料および/または染料を含む。
殺虫剤組成物の成分を含むキットの形態で簡便に組成物が供給される場合、非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料は、本発明に記載されるような組成物を用いて本発明に従って局所的に含浸処理を施すことが可能である。したがって、さらなる実施形態では、本発明は、エンドユーザーによりまたは地元の工場において含浸処理に供されるキットとして提供される本発明に記載されるような殺虫剤組成物に関する。好ましい実施形態では、キットは、水を添加することにより溶液またはエマルジョンを調製するように適合化される。したがって、キットの成分は、粉末剤、カプセル剤、錠剤、または発泡錠のような乾燥組成物の形態をとりうる。さらなる実施形態では、エンドユーザーによりまたは地元の工場において水が添加される場合、キットは、エマルジョン剤を含む。エマルジョン剤は、一般に非常に安定であるマイクロエマルジョン剤でありうる。エマルジョン剤は、カプセル剤の形態で具現化されうる。
キットは、少なくとも以下の成分:
a)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、
b)少なくとも1種の高分子バインダー(好ましい高分子バインダーは、本発明に記載されている)と、
を含む。
a)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、
b)少なくとも1種の高分子バインダー(好ましい高分子バインダーは、本発明に記載されている)と、
を含む。
好ましいN−アリールヒドラジン誘導体、さらには好ましい高分子バインダーは、すでに本発明に挙げられている。キットはさらに、以上に挙げたような成分、とくに、保存剤、界面活性剤、安定化剤、UV防護性を有する作用剤、光学増白剤、展着剤、移行防止剤、発泡剤、湿潤剤、防汚剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、可塑剤、接着剤、芳香剤、顔料、および染料から選択される1種以上の化合物を含有しうる。好ましいキットは、N−アリールヒドラジン誘導体および高分子バインダーのほかに、少なくとも1種の顔料および/または少なくとも1種の染料を含む。好ましい顔料および染料は、先に挙げられている。
さらなる実施形態では、本発明は、
a)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、
b)少なくとも1種の高分子バインダー(好ましい高分子バインダーは、本発明に記載されている)と、
を含む、昆虫を駆除するための含浸処理の施された非生物材料に関する。
a)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、
b)少なくとも1種の高分子バインダー(好ましい高分子バインダーは、本発明に記載されている)と、
を含む、昆虫を駆除するための含浸処理の施された非生物材料に関する。
式Iで示される好ましいN−アリールヒドラジン誘導体および好ましい高分子バインダーは、先に挙げられている。好ましい非生物材料もまた、先に挙げられている。
含浸処理の施された非生物材料中の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体の典型的な量は、式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体の殺虫効率に依存して、非生物材料の(乾燥)重量の0.01〜10%(乾燥重量)である。好ましい量は、式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体に依存して、非生物材料の0.05〜7重量%である。
高分子バインダーの典型的な量は、非生物材料の(乾燥)重量の0.001〜10重量%(乾燥重量)である。一般的には、添加される特定タイプのN−アリールヒドラジン誘導体の量が多くなるほど、高分子バインダーの濃度が高くなるが、結果的には、N−アリールヒドラジン誘導体とバインダーとの比は、N−アリールヒドラジン誘導体の殺虫能力および移行能力に依存するほぼ一定の値をとる。高分子バインダーの好ましい量は、非生物材料の(乾燥)重量の0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜3重量%である。
さらなる実施形態では、本発明に係る含浸処理の施された非生物材料はさらに、保存剤、界面活性剤、安定化剤、UV防護性を有する作用剤、光学増白剤、展着剤、移行防止剤、発泡剤、湿潤剤、防汚剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、可塑剤、接着剤、顔料、および染料から選択される1種以上の成分を含む。以上に挙げた成分の好適な例は、当業者に公知である。
本発明のさらなる実施形態では、含浸処理の施された非生物材料は、先に記載されるような少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体および少なくとも1種の高分子バインダーのほかに、少なくとも1種の顔料および/または少なくとも1種の染料を含む。少なくとも1種の顔料の量は、一般的には非生物材料の(乾燥)重量の0.05〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜3.5重量%である。少なくとも1種の染料の量は、一般的には非生物材料の(乾燥)重量の0.05〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜3.5重量%である。非生物材料は、好ましくは、少なくとも1種の顔料または少なくとも1種の染料のいずれかを含む。好適な顔料および染料は、先に挙げられている。
非生物材料に含浸処理を施す方法
さらなる実施形態では、本発明は、非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料に含浸処理を施す方法に関する。この方法は、
i)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、少なくとも1種の高分子バインダー(好ましくは、本発明に規定される高分子バインダー)と、場合によりさらなる成分と、を含む水性配合物または溶融体(水性配合物が好ましい)を形成することと;
ii)
iia)非生物材料を水性配合物中に通すか、
または
iib)水性配合物中に部分浸漬もしくは完全浸漬されたローラーに非生物材料を接触させて、ローラーに接触した非生物材料の面に水性配合物を移動させるか、
または
iic)非生物材料に両面コーティングを施すか、
または
iid)水性配合物を非生物材料上にスプレーするか(ただし、スプレー処理は、たとえばエアロゾル缶もしくは工場で一般に使用される装置を用いて手動もしくは自動でスプレーするのに好適な任意の装置により行われる)、
または
iie)水性配合物をフォームの形態で適用するか、
または
iif)水性配合物中に非生物材料を浸漬するか、
または
iig)水性配合物を非生物材料上もしくは非生物材料中にブラシコーティングするか、
または
iih)水性配合物を非生物材料上に注ぐか、
または
カレンダー処理によりもしくはドクターブレードを用いて溶融体を適用するか、
により、水性配合物を非生物材料に適用することと;
iii)場合により、余分の水性配合物または余分の溶融体を除去することと;
iv)非生物材料を乾燥および/または硬化させることと;
を含む。
i)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、少なくとも1種の高分子バインダー(好ましくは、本発明に規定される高分子バインダー)と、場合によりさらなる成分と、を含む水性配合物または溶融体(水性配合物が好ましい)を形成することと;
ii)
iia)非生物材料を水性配合物中に通すか、
または
iib)水性配合物中に部分浸漬もしくは完全浸漬されたローラーに非生物材料を接触させて、ローラーに接触した非生物材料の面に水性配合物を移動させるか、
または
iic)非生物材料に両面コーティングを施すか、
または
iid)水性配合物を非生物材料上にスプレーするか(ただし、スプレー処理は、たとえばエアロゾル缶もしくは工場で一般に使用される装置を用いて手動もしくは自動でスプレーするのに好適な任意の装置により行われる)、
または
iie)水性配合物をフォームの形態で適用するか、
または
iif)水性配合物中に非生物材料を浸漬するか、
または
iig)水性配合物を非生物材料上もしくは非生物材料中にブラシコーティングするか、
または
iih)水性配合物を非生物材料上に注ぐか、
または
カレンダー処理によりもしくはドクターブレードを用いて溶融体を適用するか、
により、水性配合物を非生物材料に適用することと;
iii)場合により、余分の水性配合物または余分の溶融体を除去することと;
iv)非生物材料を乾燥および/または硬化させることと;
を含む。
本発明との関連では、水性配合物は、溶液、エマルジョン、またはサスペンジョン/ディスパージョンでありうる。
水性配合物または溶融体は、好ましくは、本発明に開示されるような殺虫剤組成物を含み、好ましくは、水性配合物の形態で利用される。
本発明との関連では、「含浸」とは、殺虫剤組成物を適用するプロセスのことである。このプロセスは、所望により、非生物材料上にコーティングが得られるように、適用された殺虫剤組成物を硬化させるプロセスを含みうる。「含浸処理の施された非生物材料」とは、殺虫剤組成物が適用された材料のことである。「含浸処理の施された非生物材料」は、所望により、適用された殺虫剤組成物を硬化することによりコーティングを施しうる。
本発明に係る殺虫剤組成物はまた、トランスファープリンティング、インクジェットプリンティング、スクリーンプロセス、およびパウダープリンティングにより、非生物材料上に適用することも可能である。
好適な非生物材料は、先に挙げられている。非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料は、その完成品の形態で含浸可能である(エンドオブライン処理、不連続処理)。この場合、含浸後のさらなる通過は、必要でない。しかしながら、非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料は、糸または繊維の形態で含浸することも可能であり、これらは、所望の完成品を得るために含浸後にさらなるプロセスが必要とされる(インライン処理)。使用される式Iで示される好ましいN−アリールヒドラジン誘導体、さらには好ましい高分子バインダーもまた、先に規定されている。
不連続処理は、工場で、地元の処理センター(地元の工場)で、またはトラックもしくは小型集配車に装備された可動装置を用いて(たとえば、再処理マラリア撲滅キャンペーンで)、実施可能である。不連続処理は、新しい(未処理の非生物材料、たとえば、テキスタイル材料もしくはプラスチック材料、好ましくは、使用形態もしくは既製形態のネット製品(好ましくはネットとして))または使用された非生物材料、たとえば、テキスタイル材料もしくはプラスチック材料(好ましくはネット)に対して、好ましくは洗浄後、行われる。
水性配合物または溶融体の形態で含浸が行われることは、本発明の利点の1つである。いかなる有機溶媒も、添加する必要がない。本発明の好ましい実施形態では、処理浴は、いかなるさらなる溶媒をも含まない水性配合物、とくに、有機溶媒を全く含まない水性配合物である。
本発明に係る非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料は、人体に密着した状態で使用される可能性があるので、有機溶媒の使用を回避することが有利である。本発明に係る方法により含浸された非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料は、いかなる有機溶媒残留物をも含んでいないので、ヒト毒性学的観点からみても生態学的観点からみても有益である。
含浸プロセスに利用される水性配合物または溶融体はさらに、保存剤、界面活性剤、安定化剤、UV防護性を有する作用剤、展着剤、移行防止剤、発泡剤、湿潤剤、防汚剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、可塑剤、接着剤、芳香剤、顔料、および染料よりなる群から選択される1種以上の成分を含みうる。
さらなる実施形態では、非生物材料に含浸処理を施すために利用される水性配合物または溶融体は、少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体および少なくとも1種の高分子バインダーに加えて、少なくとも1種の顔料および/または少なくとも1種の染料を含む。これらの水性配合物または溶融体は、少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体を非生物材料に含浸させると同時に追加的に非生物材料を着色するのに好適である。少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体を含浸させた非生物材料の多くは、好ましくは着色される。本発明に係る方法を用いれば、非生物材料を着色することとそれにN−アリールヒドラジン誘導体を含浸させることとを同時に行うことが可能である。したがって、着色およびN−アリールヒドラジン誘導体の含浸が一工程で行われるので、本発明に係る方法は、非常に経済的である。
したがって、本発明のさらなる実施形態では、本発明は、先に記載されるように非生物材料に含浸処理を施す方法に関する。ただし、非生物材料の含浸処理と同時に非生物材料の染色が行われ、その際、少なくとも1種の染料および/または少なくとも1種の顔料をさらに含んで水性配合物が形成される。
顔料の好適量は、含浸処理に用いられる水性配合物の重量を基準にして、一般的には0.01〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%、より好ましくは0.2〜5重量%である。好適な染料は、含浸処理に用いられる水性配合物の重量を基準にして、一般的には0.01〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%、より好ましくは0.2〜5重量%の量で利用される。
工程i)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーと場合によりさらなる成分とを含む水性配合物を形成する工程
非生物材料の含浸処理に必要なすべての成分を水と混合することにより、水性配合物を形成する。水性配合物は、一般的には10〜70℃、好ましくは15〜50℃、より好ましくは20〜40℃の温度で形成される。好適な水性配合物は、本発明に記載されるように非生物材料に適用するための殺虫剤組成物を含む。
工程ii)少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーと場合によりさらなる成分とを含む水性配合物を非生物材料に適用する工程
工程iia)
非生物材料を水性配合物に通すことにより、殺虫剤組成物を適用する。この工程は、パディングとして当業者に公知である。好ましい実施形態では、非生物材料は、トラフ内に入っている水性処理液(水性配合物)中に完全浸漬されるか、または2本の水平方向ローラー間に保持された処理浴(水性配合物)中に通されるか、のいずれかである。
非生物材料を水性配合物に通すことにより、殺虫剤組成物を適用する。この工程は、パディングとして当業者に公知である。好ましい実施形態では、非生物材料は、トラフ内に入っている水性処理液(水性配合物)中に完全浸漬されるか、または2本の水平方向ローラー間に保持された処理浴(水性配合物)中に通されるか、のいずれかである。
本発明によれば、非生物材料が水性配合物中に通されるか、または水性配合物が非生物材料中に通されるか、のいずれかでありうる。これらのプロセスは、後でネットの形態に作製される幅広の材料、とくに、テキスタイル材料またはプラスチック材料に含浸処理を施すのに好適である。未処理のネットの少量生産または再含浸処理を行う場合、単純なハンドヘルドローラーを使用すれば十分であろう。
工程iib)
さらに、片面単独コーティング適用法により非生物材料上に水性配合物を適用することが可能である。好適な片面単独コーティング適用法は、たとえば、ナイフ/ドクターブレードコーティング、ローラーコーティング、またはスクリーンプリンティングである。この方法により、非生物材料の片面だけに含浸処理を施すことが可能であり、これは、たとえば、ヒト皮膚と殺虫剤処理の施された材料との直接的接触が回避されるのであれば、有利である。
さらに、片面単独コーティング適用法により非生物材料上に水性配合物を適用することが可能である。好適な片面単独コーティング適用法は、たとえば、ナイフ/ドクターブレードコーティング、ローラーコーティング、またはスクリーンプリンティングである。この方法により、非生物材料の片面だけに含浸処理を施すことが可能であり、これは、たとえば、ヒト皮膚と殺虫剤処理の施された材料との直接的接触が回避されるのであれば、有利である。
ナイフ/ドクターブレードコーティングシステムは、たとえば、エア式ナイフシステム、ローラー式ナイフシステム、テーブル式ナイフシステム、またはゴムベルト式ナイフシステムである。さらなるナイフコーティングシステムは、たとえば、コンマバーナイフシステムまたはマイヤーバーナイフシステムである。
ローラーコーティングシステムは、たとえば、1、2、3本、もしくはそれ以上のローラーを有するキスコーティングシステム、リバースロールコーターシステム、およびラスターロールシステムである。これらのローラーコーティングシステムでは、少なくとも1本のローラーを水性配合物中に部分浸漬することにより、ローラーに接触した非生物材料の面に水性配合物を適用する(キスローリング)。
スクリーンプリンティングシステムは、たとえば、ロータリースクリーンプリンティングシステムおよびフラットスクリーンプリンティングシステムである。これらの適用法では、たとえば、ロータリースクリーンの後方で追加のウィスパーブレードを用いることにより、非生物材料にドットコーティングまたは全表面コーティングを適用することが可能である。
しかるべき場合には、当業者は、増粘剤を適用することにより、使用される水性配合物の粘度を調整するであろう。
工程iic)
さらに、両面コーティング適用法により、たとえば、両面ナイフコーティングシステム、2つのエアナイフを用いるフーラード、またはスキージングローラーを用いるフーラードにより、非生物材料に水性配合物を適用することが可能である。
さらに、両面コーティング適用法により、たとえば、両面ナイフコーティングシステム、2つのエアナイフを用いるフーラード、またはスキージングローラーを用いるフーラードにより、非生物材料に水性配合物を適用することが可能である。
両面ナイフコーティングシステムを用いることにより、または片面単独コーティングシステムに2回通すことにより、非生物材料の両側の表面にのみ水性配合物を適用することが可能であるので、特定の効果を得るのに必要とされる水性配合物の量を低減させることが可能である。
工程iid)および工程iie)
さらに、溶液またはエマルジョンを非生物材料上にをスプレーすることにより、水性配合物を適用するが可能である。さらに、非生物材料に適用されるフォームの形態をとるエマルジョンを適用するが可能である。フォームは、以上に挙げた溶液またはエマルジョンよりも少ない水を含む。したがって、乾燥プロセスは、非常に短い可能性がある。
さらに、溶液またはエマルジョンを非生物材料上にをスプレーすることにより、水性配合物を適用するが可能である。さらに、非生物材料に適用されるフォームの形態をとるエマルジョンを適用するが可能である。フォームは、以上に挙げた溶液またはエマルジョンよりも少ない水を含む。したがって、乾燥プロセスは、非常に短い可能性がある。
工程iif)、iig)、およびiih)
さらに、非生物材料を水性配合物中に浸漬したり、水性配合物を非生物材料上もしくは非生物材料中にブラシコーティングしたり、または水性配合物を非生物材料上に注いだりすることにより、水性配合物を非生物材料上に適用することが可能である。該方法は、当業者に公知である。
さらに、非生物材料を水性配合物中に浸漬したり、水性配合物を非生物材料上もしくは非生物材料中にブラシコーティングしたり、または水性配合物を非生物材料上に注いだりすることにより、水性配合物を非生物材料上に適用することが可能である。該方法は、当業者に公知である。
工程iia)、iib)、iic)、iid)、iie)、iif)、iig)、またはiih)における非生物材料の含浸処理は、一般的には10〜70℃、好ましくは15〜50℃、より好ましくは20〜40℃の温度で行われる。
工程iii)場合により、余分の水性配合物を除去する工程
通常は、非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料をスキージングすることにより、好ましくは、当技術分野で公知のように非生物材料をローラーに通すことにより、好ましくは、ドクターブレードを利用することにより、余分の水性配合物を除去し、既定の液取込みを達成する。スキージングにより除去された液は、通常、再利用される。
通常は、非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料をスキージングすることにより、好ましくは、当技術分野で公知のように非生物材料をローラーに通すことにより、好ましくは、ドクターブレードを利用することにより、余分の水性配合物を除去し、既定の液取込みを達成する。スキージングにより除去された液は、通常、再利用される。
余分の水性配合物は、他の選択肢として遠心分離または真空吸引により除去可能である。
工程iv)非生物材料を乾燥および/または硬化させる工程
乾燥は、一般的には、200℃未満の温度で行われる。好ましい温度は、50〜170の℃、より好ましくは70〜150℃である。温度の選択は、配合物中の殺虫剤の蒸発温度および移動度の関数である。
乾燥は、一般的には、200℃未満の温度で行われる。好ましい温度は、50〜170の℃、より好ましくは70〜150℃である。温度の選択は、配合物中の殺虫剤の蒸発温度および移動度の関数である。
乾燥プロセスは、プロセスがかなり高温の環境で行われる場合、受動的乾燥であってもよいことに留意されたい。能動的乾燥プロセスは、通常、大量処理時に行われるであろう。
場合により、最終的に、乾燥後または乾燥と同時に、含浸処理の施された非生物材料を硬化および/または固着させてもよい。いかにして硬化および/または固着を行うかについては、当業者の熟知するところである。硬化プロセスは、一般的には、乾燥温度よりも高くてもよい温度で行われる。硬化に好適な温度は、60〜170℃、好ましくは70〜170℃、より好ましくは80〜150℃である。乾燥および硬化は、有利には、たとえば、さまざまな温度に加熱しうるさまざまな区画を有するステンターを用いて、単一プロセス内で行われる。反応性架橋剤を使用する場合、温度は、より低くてもよく、たとえば、30〜130℃、好ましくは30〜100℃である。
乾燥および/または硬化は、たとえば、これらの目的のために非生物工場で通常適用される任意の装置(たとえば、ステンター、ループドライヤー、ホットフルー、タンブルドライヤー、パッドスチーム機など)を用いて達成可能である。本発明の一実施形態では、連続乾燥および/または硬化のための装置が適用される。本発明の他の実施形態では、不連続(バッチ方式)乾燥および/または硬化のための装置が使用される。そのような装置は、商用ランドリーで使用されるロータリードライヤーまたはタンブルドライヤー、処理温度(たとえば、ジーンズのストーンウォッシュ)に加熱しうる複合ランドリー/ドライヤーを含みうる。処理化学剤をネット材料上に液体として添加するかまたはスプレーし、次に、乾燥/硬化前または乾燥/硬化中に湿潤材料を回転させることにより、均一に分布させうる。遠心分離などで過剰の液を除去しうる場合、処理液を過剰に添加してもよい。当業者であれば、処理時間が同一温度では連続法よりも長くなる可能性があることはわかるであろう。
また、硬化プロセスは、非生物材料、たとえば、テキスタイル材料またはプラスチック材料がアイロンや熱ローラーのような加圧下の加熱表面を通ることを含むかまたは通ることよりなるかのいずれかでありうる。乾燥プロセス時および硬化時、非生物材料は、好ましくは、収縮や変形などの形状変化が防止されるように機械的に固着される。さらに、N−アリールヒドラジン誘導体の洗浄除去が防止される。他の選択肢として、硬化および/または固着は、熱とUV光とを組み合わせた二重硬化法によりまたはUV光のみにより実施可能である。好適な方法は、当業者に公知である。
高分子バインダーは、有利には、非生物材料へのN−アリールヒドラジン誘導体の付着を向上させるべく固着剤と共に適用されうる。固着剤は、遊離イソシアネート基を含みうる。
好適な固着剤は、たとえば、遊離イソシアネート基を含むイソシアネートまたはイソシアヌレートである。好ましくは、イソシアヌレートは、アルキレンユニット中に4〜12個の炭素原子を有するアルキレンジイソシアネート、たとえば、1,12−ドデカンジイソシアネート、2−エチルテトラメチレンジイソシアネート−1,4、2−メチルペンタメチレンジイソシアネート−1,5、テトラメチレンジイソシアネート−1,4、リシンエステルジイソシアネート(LDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI)、シクロヘキサン−1,3−および/または−1,4−ジイソシアネート、ならびに2,4−および2,6−ヘキサヒドロ−トルイレンジイソシアネート、さらには、対応する異性体混合物4,4’−、2,2’−、および2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、さらには、対応する混合物1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、2,4−および/または2,6−トルイレンジイソシアネート、4,4’−、2,4’、および/または2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート(モノマーMDI)、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(高分子MDI)、ならびに/あるいは先に挙げたイソシアネートのうちの少なくとも2種を含む混合物をベースとする。より好ましくは、イソシアヌレートは、ヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI)をベースとする。
より好ましくは、イソシアヌレートは、エチレンオキシドおよび/または1,2−プロピレンオキシド、好ましくはポリエチレンオキシドをベースとするポリアルキレンオキシドを用いて親水化されたイソシアヌレートである。
固着剤として使用されるイソシアヌレートは、当技術分野で公知の方法により調製可能である。イソシアヌレートを調製するための出発原料として使用されるイソシアネートの量を基準にして、イソシアネート基の好ましくは5〜25重量%、より好ましくは7〜20重量%、最も好ましくは10〜15重量%は、遊離イソシアネート基である。
最も好ましくは、固着剤として使用されるイソシアヌレートは、極性非プロトン性溶媒、たとえば、THF、DMF、またはプロピレンカーボネートもしくはエチレンカーボネートに溶解される。
使用される最も好ましい固着剤は、ポリエチレンオキシドを用いて親水化されかつプロピレンカーボネートに溶解されたHMDIをベースとするイソシアヌレートである(30重量%のプロピレンカーボネート中70重量%のHMDI)。遊離イソシアネート基の量は、イソシアヌレートを調製するための出発原料として使用されるイソシアネートの量を基準にして11〜12重量%である。
固着剤を使用する場合、殺虫剤組成物は、好ましくは、組成物の固形分を基準にして、以下の成分:
a)20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは30〜65重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)と、
b)29〜72重量%、好ましくは34〜70重量%、より好ましくは33〜66重量%の少なくとも1種の以上に定義したような高分子バインダー(成分B)と、
c)1〜8重量%、好ましくは1〜5重量%、より好ましくは2〜4重量%の少なくとも1種の固着剤(成分C)と、
を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
a)20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは30〜65重量%の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体(成分A)と、
b)29〜72重量%、好ましくは34〜70重量%、より好ましくは33〜66重量%の少なくとも1種の以上に定義したような高分子バインダー(成分B)と、
c)1〜8重量%、好ましくは1〜5重量%、より好ましくは2〜4重量%の少なくとも1種の固着剤(成分C)と、
を含む。ただし、成分の合計は、殺虫剤組成物の固形分100重量%である。
好ましい固着剤は、先に挙げられている。
以上に記載したように、溶液またはエマルジョンはさらに、水、保存剤、界面活性剤、充填剤、耐衝撃性改良剤、防曇剤、発泡剤、清澄剤、核剤、カップリング剤、導電性向上剤(帯電防止剤)、安定化剤(たとえば、抗酸化剤、炭素ラジカルおよび酸素ラジカルの捕捉剤、ペルオキシド分解剤など)、難燃剤、離型剤、UV防護性を有する作用剤、展着剤、粘着防止剤、移行防止剤、発泡剤、防汚剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、湿潤剤、可塑剤、接着剤または接着防止剤、光学増白(蛍光増白)剤、芳香剤、顔料、および染料から選択される1種以上の成分を含みうる。
本方法はまた、先に記載したようにキットを使用することを含みうる。したがって、含浸プロセスは、少量プロセスでエンドユーザーによりまたは地元の工場において行われうる。したがって、本発明は、先に記載したように非生物材料に含浸処理を施す方法に関する。ただし、含浸用組成物は、エンドユーザーによりまたは地元の工場において含浸処理を行うためのキットとして提供される。
本発明のさらなる実施形態では、先に記載したように殺虫剤組成物を適用することを含む含浸プロセスは、非生物材料のさらなるプロセス、たとえば、繊維の織成または編成を行う前に実施することも可能である。
さらなる実施形態では、本発明は、本発明に定義されるように少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーとを含む組成物を非生物材料に適用することにより非生物材料にコーティングを施す方法に関する。コーティングは、好ましくは、ドクターブレード法により行われる。プロセス条件は、当業者に公知である。
非生物材料にコーティングを施すのに好適な組成物および組成物の好ましいさらなる成分は、すでに以上に挙げられている。
さらなる実施形態では、本発明は、非生物材料に含浸処理を施すための本発明に係る殺虫剤組成物の使用に関する。好ましい殺虫剤組成物、さらには好ましいの非生物材料は、先に挙げられている。最も好ましくは、非生物材料は、ポリエステル、好ましくはポリエチレンテレフタレートから作製されるかまたはそれを主成分として含むネットである。
バインダー(実施例A):
A)ポリマーディスパージョンの調製
一般的手順:
250gの水と中程度の粒子直径30nmを有する3gのスチレン種晶(33重量%)とを85℃に加熱し、そして5重量%の供給原料2を添加する。10分後、以下に挙げたモノマーを含む供給原料1と供給原料2との添加を開始する。
250gの水と中程度の粒子直径30nmを有する3gのスチレン種晶(33重量%)とを85℃に加熱し、そして5重量%の供給原料2を添加する。10分後、以下に挙げたモノマーを含む供給原料1と供給原料2との添加を開始する。
表1のモノマー組成物100重量部を基準にして、開始剤ペルオキシ二硫酸ナトリウムの量は、0.3重量部であり、乳化剤は、0.4重量部のダウファックス2A1(Dowfax 2A1)(Dow)と0.6重量部のルミテンIRA(Lumiten IRA)(BASF AG)とを含む。
略号:
MMA:メチルメタクリレート
S:スチレン
AN:アクリルニトリル
EA:エチルアクリレート
EHA:2−エチルヘキシルアクリレート
BA:n−ブチルアクリレート
FI:アクリル基を有する共重合性ベンゾフェノン
GMA:グリシジルメタクリレート
BMA−Acac:ブタンジオールモノアクリレートアセチルアセテート
Amol:N−メチロールアクリルアミド
MAMol:N−メチロールメタクリルアミド
HPMA:ヒドロキシプロピルメタクリレート
AS:アクリル酸
AM:アクリルアミド
ダウファックス2A1(Dowfax 2A1):
MMA:メチルメタクリレート
S:スチレン
AN:アクリルニトリル
EA:エチルアクリレート
EHA:2−エチルヘキシルアクリレート
BA:n−ブチルアクリレート
FI:アクリル基を有する共重合性ベンゾフェノン
GMA:グリシジルメタクリレート
BMA−Acac:ブタンジオールモノアクリレートアセチルアセテート
Amol:N−メチロールアクリルアミド
MAMol:N−メチロールメタクリルアミド
HPMA:ヒドロキシプロピルメタクリレート
AS:アクリル酸
AM:アクリルアミド
ダウファックス2A1(Dowfax 2A1):
〔式中、
R8は、1〜30個の炭素原子を有する有機基であり、
R9は、Hまたはメチル基であり、そして
R10は、場合により置換されていてもよいフェニル基またはC1〜C4−アルキル基である〕
で示される光開始剤である。
R8は、1〜30個の炭素原子を有する有機基であり、
R9は、Hまたはメチル基であり、そして
R10は、場合により置換されていてもよいフェニル基またはC1〜C4−アルキル基である〕
で示される光開始剤である。
使用例(実施例B)
事前の洗浄を行うことなく市販の白色ポリエステルネット材料(繊度75デニール、156メッシュ、重量28〜32g/m2)に対して実施例A1〜A17に基づく水性ディスパージョンによる長期持続性殺虫処理を行った。水性ディスパージョンをN−エチル−2,2−ジメチルプロピオンアミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−ヒドラゾンおよびN−エチル−2,2−ジクロロ−1−メチルシクロ−プロパンカルボキサミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリ−フルオロ−p−トリル)ヒドラゾンのエマルジョンとそれぞれ混合し、緩衝溶液を用いてpHを設定し、そして固着剤を添加することにより(所要により)、水性処理浴を調製した。可能な液取込み(LU60〜100%)に基づいて処理浴の濃度を調整した。実験室規模のパッダー−ステンター装置(Mathis AG,スイス)を用いて、処理浴を適用した。ネット材料を処理浴中に十分に浸漬し、反対方向に運動するシリンダー間に通すことにより、過剰の液を除去する。これらのシリンダー間の既定の距離(したがって既定の圧力)を選択することにより、液取込みを制御することが可能である。含浸処理の施されたネット部片を秤量して乾燥未処理ネットの重量を引き算することにより液取込みを測定し、ネットの重量を基準にした液の重量%として与える。処理温度および処理時間の制御が可能な実験用ステンターを用いて、乾燥/硬化工程を行った。
事前の洗浄を行うことなく市販の白色ポリエステルネット材料(繊度75デニール、156メッシュ、重量28〜32g/m2)に対して実施例A1〜A17に基づく水性ディスパージョンによる長期持続性殺虫処理を行った。水性ディスパージョンをN−エチル−2,2−ジメチルプロピオンアミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−ヒドラゾンおよびN−エチル−2,2−ジクロロ−1−メチルシクロ−プロパンカルボキサミド−2−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリ−フルオロ−p−トリル)ヒドラゾンのエマルジョンとそれぞれ混合し、緩衝溶液を用いてpHを設定し、そして固着剤を添加することにより(所要により)、水性処理浴を調製した。可能な液取込み(LU60〜100%)に基づいて処理浴の濃度を調整した。実験室規模のパッダー−ステンター装置(Mathis AG,スイス)を用いて、処理浴を適用した。ネット材料を処理浴中に十分に浸漬し、反対方向に運動するシリンダー間に通すことにより、過剰の液を除去する。これらのシリンダー間の既定の距離(したがって既定の圧力)を選択することにより、液取込みを制御することが可能である。含浸処理の施されたネット部片を秤量して乾燥未処理ネットの重量を引き算することにより液取込みを測定し、ネットの重量を基準にした液の重量%として与える。処理温度および処理時間の制御が可能な実験用ステンターを用いて、乾燥/硬化工程を行った。
処理の施されたネットをさまざまな回数で洗浄した。「モンペリエ(Montpellier)洗浄手順」(添付書類WHO PVC,3/07/2002「長期持続性殺虫性ネットの耐洗浄性の評価」に記載されている)により、洗浄を行った。すなわち、0.5Lの脱イオン水と2g/Lの石鹸(pH10〜11)とを含むビーカーに個別にネットサンプルを入れ、水浴中30℃において、毎分155回の運動で清浄水中で10分間振盪させて洗浄する。使用される石鹸は、(エチドロン酸および水酸化ナトリウム、またはココナツ酸、テトラナトリウムEDTA、およびリモネンのようなさらなる成分のほかに)次の成分:牛脂脂肪酸ナトリウム、水、パーム核脂肪酸ナトリウムまたはヤシ油脂肪酸ナトリウム、香料、グリセロール、塩化ナトリウム、およびいくらかの染料(C.I.77891)を含む。
以下に記載のコーン試験手順に従ってサンプルをバイオアッセイした。
試験手順:
試験は、WHOコーン試験手順の基本的ガイドラインに準拠するが、若干の変更が加えられている。CDC(Centers for Disease Control and Prevention)の方法と同じようにモデル化された手製のマニホールド装置を介して、コーン(WHOコーン(WHOPES96.1):底縁の周囲にフラットフランジを有し頂部に孔を有する透明プラスチックコーン構造体(直径11cm))を処理の施されたネット部片(25×25cm)に当接させて保持する。使用されるマニホールドデバイスは、プラスチック製のサービングトレー(30.5×41.0cm、Consolidated Plastics)に4つの孔(直径9cm)を開けることにより作製される。同一の寸法の未改造のトレーは、ベースとして作用する。2枚のブロッターペーパーをトレー内に収まるようにカットしてベーストレーの表面上に配置する。次に、処理の施されたネット部片をブロッターペーパー上に配置し、続いて、マニホールド(トップ)トレーに開けた孔の位置にほぼ対応するように4つのWHOコーンを配置する。次に、コーンが孔を貫通するように、このトップトレーをコーン上に配置する。次に、4つの大きいバインダークリップを用いて、トップトレーをベーストレーに確実に固定する。ブロッターペーパーは、コーンがネットに適度に密着することを保証するのに役立つ。アスピレーターを用いて1〜5日齢の雌雄両方のカを飼育箱から取り出し、各コーンに約5匹ずつカを入れる。第1のコーンに昆虫を導入した後、実験用タイマーをスタートさせ、約15秒間隔で各コーンにカを供給する。すべてのコーンを満たすのに1分かかる。昆虫の導入直後、各コーンにゴム栓をする。各コーン中にカを3分間保持する。その際、各昆虫は、典型的には、ネット表面上にとまる(処理が強い忌避性でない場合)。いずれかのカがコーンの壁にとまった場合、コーンを軽く叩いて、昆虫をネットに再配置する。3分後、アスピレーターにより昆虫をすべて取り出し、プラスチック製の保持カップに入れて、4つすべてのコーンからのカを組み合わせる。これは、1回反復試験に相当する。各処理の4回反復試験が推奨される。保持カップは、ネジ込み蓋付きの透明プラスチック製カップ(高さ9cm×幅6.5cm)よりなる。蓋に設けられた1cmの孔を利用して昆虫捕集用のアスピレーターを挿入する。各コーンから1組のカを収集すると同時に保持容器中に捕集する。アスピレーターの先端を容器の蓋に挿入する前後で、オーバーヘッド透明マーカーを利用して昆虫が逃げないように孔を塞ぐ。4つのコーンすべてから昆虫を保持容器に移した後、次に、0%糖水を吸収させた歯科用綿ウィックで孔を塞ぐ。ウィックがカップ中に落下してカが逃げることがないように、カップから突き出したウィックの端を手でいくらか平らにすることが望ましい。ノックダウン(KD)データは、一般的には、60分および24時間でプールされたカから取得される。必要とみなされる場合、30分(または他の時間)の読取り値を含めうる。ノックダウン速度を調べるために、カをコーンに入れた状態で、個々のカのKD時間を記録する。KD状態のそれぞれのカは、再び飛んだ場合にその昆虫が重複してカウントされることがないように、除去される。次に、24時間死亡数を調べるために、すべてのカを先に記載したように保持する。
試験は、WHOコーン試験手順の基本的ガイドラインに準拠するが、若干の変更が加えられている。CDC(Centers for Disease Control and Prevention)の方法と同じようにモデル化された手製のマニホールド装置を介して、コーン(WHOコーン(WHOPES96.1):底縁の周囲にフラットフランジを有し頂部に孔を有する透明プラスチックコーン構造体(直径11cm))を処理の施されたネット部片(25×25cm)に当接させて保持する。使用されるマニホールドデバイスは、プラスチック製のサービングトレー(30.5×41.0cm、Consolidated Plastics)に4つの孔(直径9cm)を開けることにより作製される。同一の寸法の未改造のトレーは、ベースとして作用する。2枚のブロッターペーパーをトレー内に収まるようにカットしてベーストレーの表面上に配置する。次に、処理の施されたネット部片をブロッターペーパー上に配置し、続いて、マニホールド(トップ)トレーに開けた孔の位置にほぼ対応するように4つのWHOコーンを配置する。次に、コーンが孔を貫通するように、このトップトレーをコーン上に配置する。次に、4つの大きいバインダークリップを用いて、トップトレーをベーストレーに確実に固定する。ブロッターペーパーは、コーンがネットに適度に密着することを保証するのに役立つ。アスピレーターを用いて1〜5日齢の雌雄両方のカを飼育箱から取り出し、各コーンに約5匹ずつカを入れる。第1のコーンに昆虫を導入した後、実験用タイマーをスタートさせ、約15秒間隔で各コーンにカを供給する。すべてのコーンを満たすのに1分かかる。昆虫の導入直後、各コーンにゴム栓をする。各コーン中にカを3分間保持する。その際、各昆虫は、典型的には、ネット表面上にとまる(処理が強い忌避性でない場合)。いずれかのカがコーンの壁にとまった場合、コーンを軽く叩いて、昆虫をネットに再配置する。3分後、アスピレーターにより昆虫をすべて取り出し、プラスチック製の保持カップに入れて、4つすべてのコーンからのカを組み合わせる。これは、1回反復試験に相当する。各処理の4回反復試験が推奨される。保持カップは、ネジ込み蓋付きの透明プラスチック製カップ(高さ9cm×幅6.5cm)よりなる。蓋に設けられた1cmの孔を利用して昆虫捕集用のアスピレーターを挿入する。各コーンから1組のカを収集すると同時に保持容器中に捕集する。アスピレーターの先端を容器の蓋に挿入する前後で、オーバーヘッド透明マーカーを利用して昆虫が逃げないように孔を塞ぐ。4つのコーンすべてから昆虫を保持容器に移した後、次に、0%糖水を吸収させた歯科用綿ウィックで孔を塞ぐ。ウィックがカップ中に落下してカが逃げることがないように、カップから突き出したウィックの端を手でいくらか平らにすることが望ましい。ノックダウン(KD)データは、一般的には、60分および24時間でプールされたカから取得される。必要とみなされる場合、30分(または他の時間)の読取り値を含めうる。ノックダウン速度を調べるために、カをコーンに入れた状態で、個々のカのKD時間を記録する。KD状態のそれぞれのカは、再び飛んだ場合にその昆虫が重複してカウントされることがないように、除去される。次に、24時間死亡数を調べるために、すべてのカを先に記載したように保持する。
結果
実施例Aのバインダーと式Ia−IまたはIa−IIで示されるN−アリールヒドラジン誘導体とを含む殺虫剤組成物で処理されたネットは、ネットの洗浄後、活性(ノックダウン、死亡)を示す。
実施例Aのバインダーと式Ia−IまたはIa−IIで示されるN−アリールヒドラジン誘導体とを含む殺虫剤組成物で処理されたネットは、ネットの洗浄後、活性(ノックダウン、死亡)を示す。
Claims (24)
- 非生物材料に適用するための殺虫剤組成物であって、
a)成分Aとして、式I
Aは、C−R2またはNであり;
Bは、C−R3またはNであり;
Dは、C−R4またはNであり;
ただし、A、B、またはDの少なくとも1つが、N以外でなければならず;
Zは、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
nは、0、1、または2の整数であり;
Qは、
ここで、
Rは、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲンで場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル;C1〜C4−アルコキシ;C1〜C4−ハロアルコキシ;(C1〜C4−アルキル)SOx;(C1〜C4−ハロアルキル)SOx;フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、(C1〜C4−アルキル)SOx基、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロアルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOxで場合により置換されていてもよい);フェニル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェノキシ(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
または
フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
あるいは
CR17R18R19;
であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルであり;
R1およびR7は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、
水素;
C1〜C10−アルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルケニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C10−アルキニル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);C3〜C12−シクロアルキル(1個以上のハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、(C1〜C4−アルキル)SOx、CONR8R9、CO2R10、R11、R12で場合により置換されていてもよい);C3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);フェニル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);ピリジル(1個以上のハロゲン基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ハロアルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−ハロアルコキシ基、NO2基、もしくはCN基で場合により置換されていてもよい);
であり;
R5およびR6は、一緒になって、構造
R2、R3、およびR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、NO2、(C1〜C4−アルキル)SOx、(C1〜C4−ハロアルキル)SOx、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、またはC1〜C6−ハロアルコキシであり;
R8、R9、およびR10は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
R11は、NR13R14、
R12は、
R13、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C4−アルキルであり;
Xは、O、S、またはNR15であり;
X1は、塩素、臭素、またはフッ素であり;
rは、0または1の整数であり;
pおよびmは、それぞれ独立して、0、1、2、または3の整数であり、ただし、p、m、またはrのうちの1つだけが、0であることが可能であり、さらに、p+m+rの合計が、4、5、または6でなければならず;
xは、0、1、または2の整数である〕
で示される少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体またはそのエナンチオマーもしくは塩と;
成分Bとして、少なくとも1種の高分子バインダーと;
を含む混合物を含んでなる、上記殺虫剤組成物。 - 前記少なくとも1種のアリールヒドラジン誘導体が、式Ia
R4は、塩素またはトリフルオロメチルであり;
Z1およびZ2は、それぞれ独立して、塩素または臭素であり;
R6は、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、もしくはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、またはC2〜C4−アルキル(C1〜C4−アルコキシで置換されている)であり;
R17およびR18は、それぞれ独立して、C1〜C6−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、またはC3〜C6−シクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)であり;
R19は、水素またはC1〜C6−アルキルである〕
で示される化合物またはそのエナンチオマーもしくは塩である、請求項1または2に記載の殺虫剤組成物。 - 前記少なくとも1種の高分子バインダーが、ホモポリマーおよびコポリマー{好ましくは、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリマレイン酸無水物、ポリスチレン、ポリ(メチル)スチレン、ポリブタジエン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、さらには以上に挙げたモノマーよりなる群に属する少なくとも2種の異なるエチレン性不飽和モノマーを重合することにより得られるコポリマー、該ホモポリマーおよび/またはコポリマーのブレンドよりなる群から選択される};ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートを含むブレンド;ミネラルワックス、ジルコニウムワックス、シリコーン、ポリシロキサン;フルオロカーボン樹脂;メラミンホルムアルデヒド縮合樹脂、メチロールウレア誘導体;硬化性ポリエステル;ならびに該高分子バインダーのうちの少なくとも1つを含むブレンドまたは調製物から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の殺虫剤組成物。
- b1)成分B1として、以下の成分:
b1a)成分B1Aとして少なくとも1種の式IIで示されるモノマー
R20、R21、およびR22は、独立して、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル;置換型もしくは無置換型のアリールから選択され;
R20およびR21はさらに、Hであってもよい〕;
b1b)成分B1Bとして少なくとも1種の式IIIで示されるモノマー
R23、R24、R25、およびR26は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル;置換型もしくは無置換型のアリールよりなる群から選択される〕;
b1c)場合により、成分B1Cとして少なくとも1種の式IVで示されるモノマー
R27およびR28は、独立して、H、線状であっても分岐状であってもよいC1〜C10−アルキル;置換型もしくは無置換型のアリールよりなる群から選択され;
X2は、H、OH、NH2、OR30OH、グリシジル、ヒドロキシプロピル、
{ここで、
R29は、分岐状であっても線状であってもよいC1〜C10−アルキル;置換型もしくは無置換型のアリールよりなる群から選択され;
R30は、C1〜C10−アルキレン;置換型もしくは無置換型のアリーレンよりなる群から選択される}
よりなる群から選択される〕;
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー
b1d1)成分B1D1として極性モノマー
および/または
b1d2)成分B1D2として非極性モノマー;
をラジカル重合することにより取得可能な少なくとも1種のアクリルバインダー;
ならびに/あるいは
b2)成分B2として、少なくとも1種のポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレート{このポリウレタンは、以下の成分:
b2a)成分B2Aとして少なくとも1種のジイソシアネートまたはポリイソシアネート、好ましくは、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、および/または芳香族のイソシアネート、より好ましくは、ジイソシアネート(場合により、ビウレット化および/またはイソシアヌレート化されていてもよい)、最も好ましくは、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチレンシクロヘキサン(IPDI)およびヘキサメチレンジイソシアネート−1,6(HMDI);
b2b)成分B2Bとして少なくとも1種のジオール、トリオール、またはポリオール、好ましくは、脂肪族、脂環式、および/または芳香脂肪族のジオール(2〜14個、好ましくは4〜10個の炭素原子を有する)、より好ましくは、1,6−ヘキサンジオールまたはネオペンチルグリコール;
b2c)場合により、成分B2Cとしてさらなる成分、好ましくはアジピン酸またはカルボニルジイミダゾール(CDI);ならびに
b2d)場合により、成分B2Dとしてさらなる添加剤;
を反応させることにより取得可能である};
が高分子バインダーとして利用される、請求項1〜4のいずれかに記載の殺虫剤組成物。 - 前記少なくとも1種の高分子バインダーが、以下の成分:
b1a)10〜95重量%、好ましくは30〜95重量%、より好ましくは50〜90重量%の成分B1A;
b1b)1〜5重量%の成分B1B;
b1c)0〜5重量%、好ましくは1〜4重量%、より好ましくは0.2〜3重量%の成分B1C;
b1d)以下から選択される、以上に挙げたモノマーと共重合しうるさらなるモノマー
b1d1)0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D1;および/または
b1d2)0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%の成分B1D2;
(ただし、成分B1A、B1B、ならびに場合によりB1CおよびB1Dの合計は、100重量%である)
を乳化重合することにより取得可能なアクリルバインダーであり、
かつ/または
前記高分子バインダーが、ポリウレタンおよび/またはポリイソシアヌレートバインダー{このポリウレタンは、以下の成分:
b2a)ポリウレタンを基準にして55〜99重量%の成分B2a;
b2b)ポリウレタンを基準にして10〜90重量%の成分B2B;
b2c)ポリウレタンを基準にして0〜10重量%の成分B2C;および
b2d)ポリウレタンを基準にして0〜10重量%の成分B2D;
(ただし、成分B2A、B2B、B2C、およびB2Dの合計は、100重量%である)
を反応させることにより取得可能である}
である、請求項1〜5のいずれかに記載の殺虫剤組成物。 - 水、保存剤、界面活性剤、安定化剤、UV防護性を有する作用剤、光学増白剤、展着剤、移行防止剤、発泡剤、湿潤剤、防汚剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、可塑剤、接着剤、顔料、および染料から選択される1種以上の成分をさらに含む、請求項1〜6のいずれかに記載の殺虫剤組成物。
- 約0.001〜95重量%の前記少なくとも1種のN−アリールヒドラジン誘導体を含む、請求項1〜7のいずれかに記載の殺虫剤組成物。
- エンドユーザーが含浸処理を行うためのキットとして提供される、請求項1〜8のいずれかに記載の殺虫剤組成物。
- 前記キット中の組成物が、水を添加することにより溶液またはエマルジョンを調製するのに適している、請求項9に記載の殺虫剤組成物。
- 公衆衛生有害生物を防除するための含浸処理の施された非生物材料であって、
a)少なくとも1種の請求項1〜3のいずれかに記載の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、
b)少なくとも1種の高分子バインダーと、
を含む、上記非生物材料。 - 前記高分子バインダーが、請求項4〜6のいずれかに定義される高分子バインダーである、請求項11に記載の含浸処理の施された非生物材料。
- 保存剤、界面活性剤、安定化剤、UV防護性を有する作用剤、光学増白剤、展着剤、移行防止剤、発泡剤、湿潤剤、防汚剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、可塑剤、接着剤、顔料、および染料から選択される1種以上の成分をさらに含む、請求項11または12に記載の含浸処理の施された非生物材料。
- 前記非生物材料の重量の約0.001〜10重量%の少なくとも1種の請求項1〜3のいずれかに記載の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体を含む、請求項11〜13のいずれかに記載の含浸処理の施された非生物材料。
- 前記非生物材料が、ポリエステルから作製されたネット、好ましくはポリエチレンテレフタレートから作製されたネットである、請求項11〜14のいずれかに記載の含浸処理の施された非生物材料。
- 非生物材料に含浸処理を施す方法であって、
i)請求項1〜3のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と、少なくとも1種の高分子バインダーと、場合によりさらなる成分と、を含む水性配合物を形成する工程と;
ii)
iia)該非生物材料を該水性配合物中に通すか、
または
iib)該水性配合物中に部分浸漬もしくは完全浸漬されたローラーに該非生物材料を接触させて、該ローラーに接触した該非生物材料の面に該水性配合物を移動させるか、
または
iic)該非生物材料に両面コーティングを施すか、
または
iid)該水性配合物を該非生物材料上にスプレーするか、
または
iie)該水性配合物をフォームの形態で適用するか、
または
iif)該水性配合物中に該非生物材料を浸漬するか、
または
iig)該水性配合物を該非生物材料上もしくは該非生物材料中にブラシコーティングするか、
または
iih)該水性配合物を該非生物材料上に注ぐか、
により、該水性配合物を該非生物材料に適用する工程と;
iii)場合により、余分の水性配合物を除去する工程と;
iv)該非生物材料を乾燥および/または硬化させる工程と;
を含む、上記方法。 - 工程iia)が、前記水性配合物の入ったトラフ内で前記非生物材料を前記水性配合物中に完全に浸漬するかまたは2本の水平方向のローラー間に保持された前記水性配合物に前記非生物材料を通すかのいずれかにより行われる、請求項16に記載の方法。
- 前記水性配合物が、界面活性剤、安定化剤、UV防護性を有する作用剤、光学増白剤、展着剤、移行防止剤、保存剤、発泡剤、湿潤剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、可塑剤、接着剤、防汚剤、顔料、および染料よりなる群から選択される1種以上の成分をさらに含む、請求項16または17に記載の方法。
- 前記含浸用組成物が、エンドユーザーが含浸処理を行うためのキットとして提供される、請求項16〜18のいずれかに記載の方法。
- 前記非生物材料の染色が前記非生物材料の含浸処理と同時に行われ、その際、少なくとも1種の染料および/または少なくとも1種の顔料をさらに含んで水性配合物が形成される、請求項16〜19のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも1種の請求項1〜3のいずれかに記載の式Iで示されるN−アリールヒドラジン誘導体と少なくとも1種の高分子バインダーとを含む組成物を非生物材料に適用することにより非生物材料にコーティングを施す方法。
- 前記組成物が、界面活性剤、安定化剤、UV防護性を有する作用剤、光学増白剤、展着剤、移行防止剤、保存剤、発泡剤、防汚剤、湿潤剤、増粘剤、さらなる殺生物剤、可塑剤、接着剤、顔料、および染料よりなる群から選択される1種以上の成分をさらに含む、請求項21に記載の方法。
- 非生物材料に含浸処理を施すための、請求項1〜10のいずれかに記載の殺虫剤組成物の使用。
- 前記非生物材料が、ポリエステルから作製されたネット、好ましくはポリエチレンテレフタレートから作製されたネットである、請求項23に記載の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US68702805P | 2005-06-03 | 2005-06-03 | |
PCT/EP2006/062724 WO2006128870A2 (en) | 2005-06-03 | 2006-05-30 | Composition for the impregnation of fibers, fabrics and nettings imparting a protective activity against pests |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008542338A true JP2008542338A (ja) | 2008-11-27 |
Family
ID=36695001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008514095A Withdrawn JP2008542338A (ja) | 2005-06-03 | 2006-05-30 | 有害生物に対する防御活性を付与する繊維、布、およびネット含浸用組成物 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080199606A1 (ja) |
EP (1) | EP1890544A2 (ja) |
JP (1) | JP2008542338A (ja) |
KR (1) | KR20080018934A (ja) |
CN (1) | CN101232815A (ja) |
AP (1) | AP2007004257A0 (ja) |
AR (1) | AR054279A1 (ja) |
AU (1) | AU2006254147A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0611061A2 (ja) |
CA (1) | CA2611130A1 (ja) |
CR (1) | CR9537A (ja) |
EA (1) | EA200702537A1 (ja) |
IL (1) | IL187504A0 (ja) |
MA (1) | MA29904B1 (ja) |
MX (1) | MX2007015020A (ja) |
PE (1) | PE20070056A1 (ja) |
TW (1) | TW200701887A (ja) |
UA (1) | UA85488C2 (ja) |
UY (1) | UY29577A1 (ja) |
WO (1) | WO2006128870A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200710934B (ja) |
Families Citing this family (216)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008092817A2 (en) * | 2007-02-01 | 2008-08-07 | Basf Se | Method for controlling harmful fungi |
EP2141987A1 (en) * | 2007-04-10 | 2010-01-13 | Vestergaard Frandsen SA | Process for insecticidal impregnation of a fabric or netting or other kind of non-living material |
BRPI0812873A2 (pt) * | 2007-06-12 | 2014-12-09 | Basf Se | " processo para fabricar materiais de rede e tecido tratados com pesticida ". |
EP2170048B1 (en) | 2007-06-29 | 2016-04-13 | Vestergaard Frandsen SA | Insecticidal thread |
EP2211662B1 (en) | 2007-06-29 | 2014-05-07 | Vestergaard Frandsen SA | Insecticidal barrier partly with synergist |
WO2009059603A1 (en) | 2007-11-05 | 2009-05-14 | Vestergaard Frandsen Sa | Room with two counter-resistant insecticidal objects |
MY160593A (en) | 2008-07-30 | 2017-03-15 | Basf Se | Insecticide-impregnated nets and use thereof for protecting against pests |
WO2010052153A1 (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-14 | Basf Se | Treated textile material for use in aquatic environments |
CN102325444A (zh) | 2008-12-23 | 2012-01-18 | 巴斯夫欧洲公司 | 用于浸渍非活性材料以赋予抵抗害虫的保护活性的方法和含水配料 |
CN102469793A (zh) | 2009-07-09 | 2012-05-23 | 巴斯夫欧洲公司 | 用于保护人类和家养动物的经杀虫剂涂布的基材 |
CN102021830B (zh) * | 2010-09-20 | 2012-01-25 | 吴江市龙申纺业有限公司 | 一种农用防虫网的制造方法 |
WO2012069366A1 (en) | 2010-11-23 | 2012-05-31 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
US20130253011A1 (en) | 2010-12-17 | 2013-09-26 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
CA2826059A1 (en) | 2011-02-09 | 2012-08-16 | Pierre Joseph Marcel Jung | Insecticidal compounds |
EP2688864A1 (en) | 2011-03-22 | 2014-01-29 | Syngenta Participations AG | Insecticidal compounds |
WO2012175474A1 (en) | 2011-06-20 | 2012-12-27 | Syngenta Participations Ag | 1,2,3 triazole pesticides |
MX2014003994A (es) | 2011-10-03 | 2014-05-07 | Syngenta Participations Ag | Derivados insecticidas de 2-metoxobenzamida. |
AP2014008043A0 (en) * | 2012-05-16 | 2014-11-30 | Vegro Aps | A strong insecticidal net |
AU2013339584A1 (en) | 2012-10-31 | 2015-04-09 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
EP2738171A1 (en) | 2012-11-30 | 2014-06-04 | Syngenta Participations AG. | Pesticidally active tricyclic pyridyl derivatives |
WO2014163932A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-10-09 | Dow Agrosciences Llc | Preparation of haloalkoxyarylhydrazines and intermediates therefrom |
WO2014163933A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-10-09 | Dow Agrosciences Llc | Process for preparation of triaryl pesticide intermediate |
WO2014161849A1 (en) | 2013-04-02 | 2014-10-09 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
BR112015025028B1 (pt) | 2013-04-02 | 2020-10-13 | Syngenta Participations Ag | compostos, processo para a produção de compostos, métodos para controle de insetos, ácaros, nematódeos ou moluscos e para proteção de plantas úteis e composição |
BR112016000059B1 (pt) | 2013-07-02 | 2020-12-29 | Syngenta Participations Ag | compostos heterociclos bi ou tricíclicos, composição compreendendo os referidos compostos, método para combater e controlar pragas, método para a proteção de material de propagação vegetal do ataque por pragas e material de propagação vegetal revestido com a referida composição |
EP3057425A4 (en) | 2013-10-17 | 2017-08-02 | Dow AgroSciences LLC | Processes for the preparation of pesticidal compounds |
EP2873668A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-20 | Syngenta Participations AG. | Pesticidally active bicyclic heterocycles with sulphur containing substituents |
JP6469111B2 (ja) | 2013-12-20 | 2019-02-13 | シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー | 有害生物防除活性を有する硫黄含有置換基を伴う置換5,5−二環式複素環 |
EP3087052B1 (en) | 2013-12-23 | 2019-11-20 | Syngenta Participations AG | Insecticidal compounds |
EP3131396B1 (en) | 2014-04-17 | 2021-09-15 | Basf Se | Pesticidal tape for controlling crawling pests |
DE102014207785A1 (de) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Epoxy-Prepregs und daraus hergestellte Composites auf Basis von radikalisch polymerisierbaren Säuren und Epoxiden |
WO2015177063A1 (en) | 2014-05-19 | 2015-11-26 | Syngenta Participations Ag | Insecticidally active amide derivatives with sulfur-substituted phenyl or pyridine groups |
JP6598516B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2019-10-30 | キヤノン株式会社 | 自己分散顔料の製造方法、インクの製造方法、及びインクジェット記録方法 |
JP6570326B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2019-09-04 | キヤノン株式会社 | 自己分散顔料の製造方法、インクの製造方法、及びインクジェット記録方法 |
WO2016016131A1 (en) | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active cyclic enaminones |
JP6689821B2 (ja) | 2014-08-12 | 2020-04-28 | シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー | 硫黄含有置換基を有する殺有害生物的に活性な複素環式誘導体 |
MX2017005399A (es) | 2014-10-30 | 2017-07-26 | Textile-Based Delivery Inc | Sistemas de administracion. |
WO2016091731A1 (en) | 2014-12-11 | 2016-06-16 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active tetracyclic derivatives with sulfur containing substituents |
ES2530596B1 (es) * | 2014-12-23 | 2015-12-09 | Make The Light, S.A. | Procedimiento de impregnación de fibras naturales y sus mezclas |
CN107207450B (zh) | 2015-01-23 | 2021-07-06 | 先正达参股股份有限公司 | 杀有害生物活性缩氨基脲和缩氨基硫脲衍生物 |
WO2016120182A1 (en) | 2015-01-30 | 2016-08-04 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active amide heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents |
WO2016169886A1 (en) | 2015-04-24 | 2016-10-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active polycyclic derivatives with sulfur substituted five-membered ring heterocyles |
WO2016169882A1 (en) | 2015-04-24 | 2016-10-27 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active polycyclic derivatives with sulfur substituted five membered ring heterocyles |
ES2788633T3 (es) | 2015-06-05 | 2020-10-22 | Syngenta Participations Ag | Derivados de oximas e hidrazonas activas plaguicidas |
EP3317276B1 (en) | 2015-07-01 | 2020-12-16 | Syngenta Participations AG | Pesticidally active polycyclic derivatives with sulfur containing substituents |
EP3317275B1 (en) | 2015-07-01 | 2019-09-18 | Syngenta Participations AG | Pesticidally active tetracyclic derivatives with sulfur containing substituents |
AR106070A1 (es) | 2015-09-23 | 2017-12-06 | Syngenta Participations Ag | Benzamidas sustituidas con isoxazolina como insecticidas |
CN108137531A (zh) | 2015-09-25 | 2018-06-08 | 先正达参股股份有限公司 | 具有含硫取代基的杀有害生物活性杂环衍生物 |
US10736320B2 (en) | 2015-09-25 | 2020-08-11 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active polycyclic derivatives with 5-membered sulfur containing heterocyclic ring systems |
WO2017055147A1 (en) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents |
US20170094972A1 (en) | 2015-10-06 | 2017-04-06 | Syngenta Participations Ag | Compounds and Compositions Having Knock-Down Activity Against Insect Pests |
US10738045B2 (en) | 2015-11-23 | 2020-08-11 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur and cyclopropyl containing substituents |
US10750742B2 (en) | 2015-12-22 | 2020-08-25 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
US20190031667A1 (en) | 2016-02-05 | 2019-01-31 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents |
MX2018009857A (es) | 2016-02-18 | 2018-11-09 | Syngenta Participations Ag | Derivados de pirazol pesticidicamente activos. |
BR112018070411A2 (pt) | 2016-04-07 | 2019-02-05 | Syngenta Participations Ag | derivados heterocíclicos com substituintes contendo enxofre ativos em termos pesticidas |
JP6970176B2 (ja) | 2016-07-22 | 2021-11-24 | シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー | 有害生物防除剤としての尿素およびチオ尿素置換二環式誘導体 |
WO2018041729A2 (en) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents |
WO2018073161A1 (en) | 2016-10-17 | 2018-04-26 | Syngenta Participations Ag | Mosquito vector control compositions, methods and products utilizing same |
CN109890818B (zh) | 2016-10-27 | 2022-11-25 | 先正达参股股份有限公司 | 具有硫和羟胺取代基的杀有害生物活性杂环衍生物 |
WO2018091389A1 (en) | 2016-11-17 | 2018-05-24 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents |
WO2018095795A1 (en) | 2016-11-23 | 2018-05-31 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active polycyclic derivatives with sulfur containing substituents |
DK3548466T3 (da) | 2016-12-01 | 2022-04-19 | Syngenta Participations Ag | Fremgangsmåde til fremstilling af et mellemprodukt af pesticidaktive heterocykliske derivater med svovlindeholdende substituenter |
BR112019012127A2 (pt) | 2016-12-15 | 2019-11-05 | Syngenta Participations Ag | derivados heterocíclicos ativos em termos pesticidas com substituintes contendo enxofre |
EP3336087A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-20 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active azetidine sulfone amide isoxazoline derivatives |
EP3336086A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-20 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active azetidine sulfone amide isoxazoline derivatives |
US10233155B2 (en) | 2016-12-29 | 2019-03-19 | Dow Agrosciences Llc | Processes for the preparation of pesticide compounds |
TWI793104B (zh) | 2017-02-21 | 2023-02-21 | 瑞士商先正達合夥公司 | 具有含硫取代基的殺有害生物活性雜環衍生物 |
TW201840542A (zh) | 2017-03-22 | 2018-11-16 | 瑞士商先正達合夥公司 | 殺有害生物活性環丙基甲基醯胺衍生物 |
US11213032B2 (en) | 2017-03-23 | 2022-01-04 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
US11104671B2 (en) | 2017-03-23 | 2021-08-31 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
US11040962B2 (en) | 2017-04-05 | 2021-06-22 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
EP3606918A1 (en) | 2017-04-05 | 2020-02-12 | Syngenta Participations AG | Pesticidally active pyrazole derivatives |
US11142519B2 (en) | 2017-04-05 | 2021-10-12 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
ES2968664T3 (es) | 2017-04-05 | 2024-05-13 | Syngenta Participations Ag | Método y material polimérico que tienen actividad debilitante o inhibidora de la alimentación a partir de sangre contra mosquitos |
WO2018197315A1 (en) | 2017-04-25 | 2018-11-01 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
JP7309615B2 (ja) | 2017-05-02 | 2023-07-18 | シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー | 硫黄含有置換基を有する有害生物防除に活性な複素環式誘導体 |
WO2018206348A1 (en) | 2017-05-08 | 2018-11-15 | Syngenta Participations Ag | Imidazopyrimidine derivatives with sulfur containing phenyl and pyridyl substituents |
WO2018215304A1 (en) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | Syngenta Participations Ag | Tetracyclic pyridazine sulphur containing compounds and their use as pesticides |
US11071300B2 (en) | 2017-06-19 | 2021-07-27 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
JP7374772B2 (ja) | 2017-07-05 | 2023-11-07 | シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー | 硫黄含有置換基を有する有害生物防除的に活性な複素環式誘導体 |
WO2019008115A1 (en) | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Syngenta Participations Ag | HETEROCYCLIC DERIVATIVES HAVING PESTICIDE ACTIVITY HAVING SUBSTITUENTS CONTAINING SULFUR |
WO2019030358A1 (en) | 2017-08-11 | 2019-02-14 | Syngenta Participations Ag | ACTIVE PYRAZOLE DERIVATIVES ON THE PESTICIDE PLAN |
AR112673A1 (es) | 2017-08-11 | 2019-11-27 | Syngenta Participations Ag | Derivados de pirazol activos como plaguicidas |
US20200288713A1 (en) | 2017-08-11 | 2020-09-17 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
AR112672A1 (es) | 2017-08-11 | 2019-11-27 | Syngenta Participations Ag | Derivados de tiofeno activos como plaguicidas |
KR102635481B1 (ko) | 2017-09-18 | 2024-02-07 | 신젠타 파티서페이션즈 아게 | 황 함유 치환기를 갖는 살충 활성 헤테로사이클릭 유도체 |
WO2019068819A1 (en) | 2017-10-06 | 2019-04-11 | Syngenta Participations Ag | PYRROLE DERIVATIVES ACTIVE ON THE PESTICIDE PLAN |
US11384074B2 (en) | 2017-10-06 | 2022-07-12 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrrole derivatives |
WO2019076778A1 (en) | 2017-10-16 | 2019-04-25 | Syngenta Participations Ag | HETEROCYCLIC DERIVATIVES HAVING PESTICIDAL ACTIVITY HAVING SUBSTITUENTS CONTAINING SULFUR AND SULFONIMIDAMIDES |
EP3700893B1 (en) | 2017-10-27 | 2021-11-17 | Syngenta Participations AG | Vector control compositions, methods and products utilizing same |
WO2019086474A1 (en) | 2017-10-31 | 2019-05-09 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active mesoionics heterocyclic compounds |
WO2019115404A1 (en) | 2017-12-13 | 2019-06-20 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active mesoionic heterocyclic compounds |
GB201721235D0 (en) | 2017-12-19 | 2018-01-31 | Syngenta Participations Ag | Polymorphs |
JP7337810B2 (ja) | 2018-01-15 | 2023-09-04 | シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー | 硫黄含有置換基を有する殺有害生物的に活性な複素環式誘導体 |
WO2019219689A1 (en) | 2018-05-18 | 2019-11-21 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfoximine containing substituents |
WO2019229088A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2019229089A1 (en) | 2018-05-31 | 2019-12-05 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
CN112262140B (zh) | 2018-06-06 | 2024-05-28 | 先正达农作物保护股份公司 | 具有含亚砜亚胺取代基的杀有害生物活性杂环衍生物 |
AR115495A1 (es) | 2018-06-06 | 2021-01-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Derivados heterocíclicos con sustituyentes que contienen azufre activos como plaguicidas |
EP3810603A1 (en) | 2018-06-19 | 2021-04-28 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active isoxazoline derivatives containing an amide group and an azetidine sulfone group |
WO2019243256A1 (en) | 2018-06-19 | 2019-12-26 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active isoxazoline derivatives containing an amide group and an azetidine sulfone group |
EP3810605A1 (en) | 2018-06-19 | 2021-04-28 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active azetidine sulfones amide isoxazoline derivatives |
WO2019243263A1 (en) | 2018-06-19 | 2019-12-26 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
PE20210461A1 (es) | 2018-06-29 | 2021-03-08 | Syngenta Participations Ag | Compuestos de azol-amida pesticidamente activos |
WO2020011808A1 (en) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally-active bicyclic heteroaromatic compounds |
WO2020025658A1 (en) | 2018-08-03 | 2020-02-06 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally-active bicyclic heteroaromatic compounds |
WO2020030503A1 (en) | 2018-08-07 | 2020-02-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally-active bicyclic heteroaromatic compounds |
WO2020030754A1 (en) | 2018-08-10 | 2020-02-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally-active mesoionic bicyclic heteroaromatic compounds |
WO2020035565A1 (en) | 2018-08-17 | 2020-02-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally-active mesoionic bicyclic heteroaromatic compounds |
UY38366A (es) | 2018-09-13 | 2020-04-30 | Syngenta Participations Ag | Compuestos de azol-amida pesticidamente activos |
TW202023386A (zh) | 2018-09-13 | 2020-07-01 | 瑞士商先正達合夥公司 | 殺有害生物活性唑-醯胺化合物 |
CN113166080A (zh) | 2018-09-26 | 2021-07-23 | 先正达农作物保护股份公司 | 杀有害生物活性环丙基甲基酰胺衍生物 |
MX2021003385A (es) | 2018-09-26 | 2021-05-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Compuestos insecticidas. |
EP3856715A1 (en) | 2018-09-26 | 2021-08-04 | Syngenta Participations Ag | Insecticidal compounds |
EP3855915A1 (en) | 2018-09-26 | 2021-08-04 | Syngenta Crop Protection AG | Insecticidal compounds |
CN112839933B (zh) | 2018-10-02 | 2024-12-13 | 先正达参股股份有限公司 | 杀有害生物活性苯-酰胺和吖嗪-酰胺化合物 |
UY38422A (es) | 2018-10-19 | 2020-05-29 | Syngenta Participations Ag | Compuestos de azol-amida pesticidamente activos |
TW202035404A (zh) | 2018-10-24 | 2020-10-01 | 瑞士商先正達農作物保護公司 | 具有含亞碸亞胺的取代基之殺有害生物活性雜環衍生物 |
BR112021008675A2 (pt) | 2018-11-05 | 2021-08-10 | Syngenta Participations Ag | compostos de azole-amida pesticidamente ativos |
AR117291A1 (es) | 2018-12-14 | 2021-07-28 | Syngenta Crop Protection Ag | Compuestos heterocíclicos de cianamida con actividad pesticida |
WO2020120694A1 (en) | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally-active bicyclic heteroaromatic compounds |
WO2020127345A1 (en) | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
WO2020141136A1 (en) | 2018-12-31 | 2020-07-09 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2020141135A1 (en) | 2018-12-31 | 2020-07-09 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2020164994A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-08-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
WO2020164993A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-08-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
WO2020169526A1 (en) | 2019-02-18 | 2020-08-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally-active cyanamide heterocyclic compounds |
EP3696175A1 (en) | 2019-02-18 | 2020-08-19 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active azole-amide compounds |
TW202045011A (zh) | 2019-02-28 | 2020-12-16 | 瑞士商先正達農作物保護公司 | 具有含硫取代基之殺有害生物活性雜環衍生物 |
TW202100015A (zh) | 2019-02-28 | 2021-01-01 | 瑞士商先正達農作物保護公司 | 具有含硫取代基之殺有害生物活性雜環衍生物 |
ES2953140T3 (es) | 2019-03-08 | 2023-11-08 | Syngenta Crop Protection Ag | Compuestos de azol-amida activos de manera plaguicida |
WO2020182577A1 (en) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2020188014A1 (en) | 2019-03-20 | 2020-09-24 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active azole amide compounds |
JP2022525967A (ja) | 2019-03-20 | 2022-05-20 | シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト | 殺有害生物活性アゾールアミド化合物 |
CN113597426A (zh) | 2019-03-22 | 2021-11-02 | 先正达农作物保护股份公司 | N-[1-(5-溴-2-嘧啶-2-基-1,2,4-三唑-3-基)乙基]-2-环丙基-6-(三氟甲基)吡啶-4-甲酰胺衍生物及相关的化合物作为杀昆虫剂 |
TWI853009B (zh) | 2019-03-29 | 2024-08-21 | 瑞士商先正達農作物保護公司 | 殺有害生物活性之二-醯胺化合物 |
JOP20210272A1 (ar) | 2019-04-05 | 2023-01-30 | Syngenta Crop Protection Ag | مركبات دايازين - أميد نشطة بشكل مبيد للآفات |
JOP20210273A1 (ar) | 2019-04-11 | 2023-01-30 | Syngenta Crop Protection Ag | مركبات دايازين - أميد نشطة بشكل مبيد للآفات |
WO2020254530A1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | Syngenta Crop Protection Ag | 7-sulfonyl-n-(1,3,4-thiadiazol-2-yl)-quinoxaline-6-carboxamide derivatives and the respective -benzimidazole-5-, -imidazo[4,5-b]pyridine-5-, -3h-furo[3,2b]pyridine-5-, -quinoline-2-, and -naphthalene-2-carboxamide derivatives as pesticides |
WO2021009311A1 (en) | 2019-07-17 | 2021-01-21 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
JP2022545266A (ja) | 2019-08-23 | 2022-10-26 | シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト | 殺有害生物的に活性なピラジン-アミド化合物 |
UY38885A (es) | 2019-09-20 | 2021-04-30 | Syngenta Crop Protection Ag | Compuestos de azetidinil-, pirrolidinil-,piperdinil- o piperazinil-piridinil carbonilo pesticidamente activos |
CN114450280B (zh) | 2019-09-20 | 2025-02-25 | 先正达农作物保护股份公司 | 具有含硫和亚砜亚胺取代基的杀有害生物活性杂环衍生物 |
US20230002359A1 (en) | 2019-11-01 | 2023-01-05 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic compounds |
US20230053607A1 (en) | 2019-12-04 | 2023-02-23 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic amino compounds |
WO2021122645A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active azole-amide compounds |
WO2021136722A1 (en) | 2019-12-31 | 2021-07-08 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
AR120982A1 (es) | 2020-01-06 | 2022-04-06 | Syngenta Crop Protection Ag | Derivados heterocíclicos activos como plaguicidas con sustituyentes que contienen azufre |
WO2021144354A1 (en) | 2020-01-15 | 2021-07-22 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally-active bicyclic heteroaromatic compounds |
BR112022014313A2 (pt) | 2020-01-24 | 2022-09-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Compostos heteroaromáticos bicíclicos fundidos ativos em termos pesticidas |
WO2021151926A1 (en) | 2020-01-30 | 2021-08-05 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic amino compounds |
WO2021160680A1 (en) | 2020-02-11 | 2021-08-19 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active cyclic amine compounds |
CN115244036A (zh) | 2020-02-27 | 2022-10-25 | 先正达农作物保护股份公司 | 杀有害生物活性的二嗪-双酰胺化合物 |
WO2021175822A1 (en) | 2020-03-02 | 2021-09-10 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally amidine-substituted benzoic acid amide compounds |
WO2021213929A1 (en) | 2020-04-20 | 2021-10-28 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active substituted 1,3-dihydro-2h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-one derivatives with sulfur containing substituents |
EP4143177A1 (en) | 2020-04-30 | 2023-03-08 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2021224409A1 (en) | 2020-05-06 | 2021-11-11 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2022013417A1 (en) | 2020-07-17 | 2022-01-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2022017975A1 (en) | 2020-07-18 | 2022-01-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
EP4204409A2 (en) | 2020-08-31 | 2023-07-05 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
EP4208463A1 (en) | 2020-09-01 | 2023-07-12 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
JP2023540953A (ja) | 2020-09-02 | 2023-09-27 | シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト | 硫黄含有置換基を有する殺有害生物的に活性な複素環式誘導体 |
BR112023003886A2 (pt) | 2020-09-02 | 2023-04-04 | Syngenta Crop Protection Ag | Derivados heterocíclicos com substituintes contendo enxofre ativos em termos pesticidas |
UY39411A (es) | 2020-09-09 | 2022-04-29 | Syngenta Crop Protection Ag | Derivados de indazolil pirazolo[3,4-c] piridina pesticídicamente activos con sustituyentes que contienen azufre |
WO2022101265A1 (en) | 2020-11-13 | 2022-05-19 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic compounds |
CN116783193A (zh) | 2021-01-21 | 2023-09-19 | 先正达农作物保护股份公司 | 具有含硫取代基的杀有害生物活性的杂环衍生物 |
JP2024506253A (ja) | 2021-01-23 | 2024-02-13 | シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト | 殺有害生物的に有効な芳香族複素環式化合物 |
AR124935A1 (es) | 2021-03-01 | 2023-05-24 | Syngenta Crop Protection Ag | Formulaciones plaguicidas |
WO2022207462A1 (en) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active cyclic amine compounds |
AR125342A1 (es) | 2021-04-16 | 2023-07-05 | Syngenta Crop Protection Ag | Compuestos de amina cíclica activos como plaguicidas |
IL309024A (en) | 2021-06-02 | 2024-02-01 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfoximine containing substituents |
EP4352050A1 (en) | 2021-06-09 | 2024-04-17 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active diazine-amide compounds |
US20240294517A1 (en) | 2021-06-24 | 2024-09-05 | Syngenta Crop Protection Ag | 2-[3-[1 [(quinazolin-4-yl)amino]ethyl]pyrazin-2-yl]thiazole-5-carbonitrile derivatives and similar compounds as pesticides |
WO2023006634A1 (en) | 2021-07-27 | 2023-02-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
AU2022318251A1 (en) | 2021-07-29 | 2024-01-25 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic compounds |
WO2023012081A1 (en) | 2021-08-05 | 2023-02-09 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
AR126700A1 (es) | 2021-08-10 | 2023-11-01 | Syngenta Crop Protection Ag | Derivados heterocíclicos activos como plaguicidas con sustituyentes que contienen azufre |
US20240251795A1 (en) | 2021-08-19 | 2024-08-01 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
EP4423080A1 (en) | 2021-10-25 | 2024-09-04 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2023072849A1 (en) | 2021-10-27 | 2023-05-04 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active pyridazinone compounds |
WO2023104714A1 (en) | 2021-12-10 | 2023-06-15 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active pyridazinone compounds |
WO2023110710A1 (en) | 2021-12-13 | 2023-06-22 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
EP4197333A1 (en) | 2021-12-15 | 2023-06-21 | Syngenta Crop Protection AG | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
WO2023148368A1 (en) | 2022-02-07 | 2023-08-10 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2023148369A1 (en) | 2022-02-07 | 2023-08-10 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2023187191A1 (en) | 2022-04-01 | 2023-10-05 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
AR129265A1 (es) | 2022-05-12 | 2024-08-07 | Syngenta Crop Protection Ag | Compuestos de alcoxi-heteroaril-carboxamida o tioamida |
CN119212555A (zh) | 2022-05-16 | 2024-12-27 | 先正达农作物保护股份公司 | 蚊控制方法 |
CN119421880A (zh) | 2022-06-21 | 2025-02-11 | 先正达农作物保护股份公司 | 杀有害生物活性的稠合二环杂芳香族化合物 |
WO2024022910A1 (en) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | Syngenta Crop Protection Ag | 1-[1-[2-(pyrimidin-4-yl)-1,2,4-triazol-3-yl]ethyl]-3-[2,4-dichloro-5-phenyl]urea derivatives and similar compounds as pesticides |
WO2024033374A1 (en) | 2022-08-11 | 2024-02-15 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel arylcarboxamide or arylthioamide compounds |
WO2024056732A1 (en) | 2022-09-16 | 2024-03-21 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active cyclic amine compounds |
WO2024089023A1 (en) | 2022-10-25 | 2024-05-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2024089216A1 (en) | 2022-10-27 | 2024-05-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel sulfur-containing heteroaryl carboxamide compounds |
WO2024094575A1 (en) | 2022-10-31 | 2024-05-10 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2024110554A1 (en) | 2022-11-23 | 2024-05-30 | Syngenta Crop Protection Ag | N-[(1 -[2-[6-(pyridazin-3-yl]-1,2,4-triazol-3-yl]ethyl]-quinazolin-4-amine and n-[1-[3-(6-(pyridazin-3-yl)pyrazin-2-yl]ethyl]-8-quinazolin-4-amine derivatives as pesticides |
WO2024110215A1 (en) | 2022-11-24 | 2024-05-30 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active cyclic amine compounds |
WO2024121262A1 (en) | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Insecticidal compound based on pyrazole derivatives |
WO2024121261A1 (en) | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Insecticidal compound based on pyrazole derivatives |
WO2024121263A1 (en) | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Insecticidal compound based on pyrazole derivatives |
WO2024121264A1 (en) | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Insecticidal compound based on pyrazole derivatives |
WO2024126388A1 (en) | 2022-12-12 | 2024-06-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2024126650A1 (en) | 2022-12-15 | 2024-06-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel bicyclic-carboxamide compounds useful as pesticides |
WO2024133551A1 (en) | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active pyridazine compounds |
WO2024133426A1 (en) | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests and compounds therefor |
WO2024146945A1 (en) | 2023-01-07 | 2024-07-11 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel carboxamide and sulfonamide pesticidal compounds |
WO2024156664A1 (en) | 2023-01-23 | 2024-08-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2024170339A1 (en) | 2023-02-13 | 2024-08-22 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active bicyclic compounds |
WO2024217995A1 (en) | 2023-04-20 | 2024-10-24 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active dihydropyridinone derivatives |
WO2025022007A1 (en) | 2023-07-27 | 2025-01-30 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active quinazoline compounds |
WO2025022008A1 (en) | 2023-07-27 | 2025-01-30 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active quinazoline compounds |
WO2025032129A1 (en) | 2023-08-08 | 2025-02-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel aminoindane and aminotetraline compounds |
WO2025045835A1 (en) | 2023-08-30 | 2025-03-06 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active oxoindole compounds |
WO2025045838A2 (en) | 2023-08-31 | 2025-03-06 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active benzisothiazole compounds |
WO2025045837A1 (en) | 2023-08-31 | 2025-03-06 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active indazole compounds |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY131441A (en) * | 1992-12-29 | 2007-08-30 | American Cyanamid Co | Amidrazones and their use as insecticidal and acaricidal agents |
JPH06228882A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-16 | Kanebo Ltd | 防虫性を有する繊維構造物 |
US5503918A (en) * | 1995-03-10 | 1996-04-02 | Graniteville Company | Method and means for retaining permethrin in washable fabrics |
US5631072A (en) * | 1995-03-10 | 1997-05-20 | Avondale Incorporated | Method and means for increasing efficacy and wash durability of insecticide treated fabric |
AU1693101A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-04 | Dct Aps | Composition for impregnation of fabrics and nettings |
JP2002205903A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Mitsui Chemicals Inc | 殺虫組成物の防虫網への加工方法と殺虫組成物 |
DE60205767D1 (de) * | 2001-10-25 | 2005-09-29 | Siamdutch Mosquito Netting Co | Behandlung von geweben mit einem insektizid |
UA79571C2 (en) * | 2003-12-04 | 2007-06-25 | Basf Ag | Metod for the protection of seeds from soil pests comprising |
US20050132500A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-06-23 | Basf Aktiengesellschaft | Composition for impregnation of fibers, fabrics and nettings imparting a protective activity against pests |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2008514095A patent/JP2008542338A/ja not_active Withdrawn
- 2006-05-30 KR KR1020087000046A patent/KR20080018934A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-05-30 CN CNA2006800283362A patent/CN101232815A/zh active Pending
- 2006-05-30 WO PCT/EP2006/062724 patent/WO2006128870A2/en active Application Filing
- 2006-05-30 US US11/916,202 patent/US20080199606A1/en not_active Abandoned
- 2006-05-30 EA EA200702537A patent/EA200702537A1/ru unknown
- 2006-05-30 UA UAA200714339A patent/UA85488C2/ru unknown
- 2006-05-30 EP EP06763374A patent/EP1890544A2/en not_active Withdrawn
- 2006-05-30 BR BRPI0611061A patent/BRPI0611061A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2006-05-30 MX MX2007015020A patent/MX2007015020A/es unknown
- 2006-05-30 AU AU2006254147A patent/AU2006254147A1/en not_active Abandoned
- 2006-05-30 AP AP2007004257A patent/AP2007004257A0/xx unknown
- 2006-05-30 CA CA002611130A patent/CA2611130A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-02 PE PE2006000605A patent/PE20070056A1/es not_active Application Discontinuation
- 2006-06-02 UY UY29577A patent/UY29577A1/es unknown
- 2006-06-02 TW TW095119667A patent/TW200701887A/zh unknown
- 2006-06-02 AR AR20060102325A patent/AR054279A1/es unknown
-
2007
- 2007-11-20 IL IL187504A patent/IL187504A0/en unknown
- 2007-11-21 CR CR9537A patent/CR9537A/es not_active Application Discontinuation
- 2007-12-18 ZA ZA200710934A patent/ZA200710934B/xx unknown
- 2007-12-20 MA MA30490A patent/MA29904B1/fr unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006128870A3 (en) | 2007-05-10 |
IL187504A0 (en) | 2008-03-20 |
AR054279A1 (es) | 2007-06-13 |
ZA200710934B (en) | 2009-03-25 |
EP1890544A2 (en) | 2008-02-27 |
CN101232815A (zh) | 2008-07-30 |
PE20070056A1 (es) | 2007-02-01 |
BRPI0611061A2 (pt) | 2016-11-16 |
MA29904B1 (fr) | 2008-11-03 |
US20080199606A1 (en) | 2008-08-21 |
AP2007004257A0 (en) | 2007-12-31 |
UY29577A1 (es) | 2007-01-31 |
KR20080018934A (ko) | 2008-02-28 |
AU2006254147A1 (en) | 2006-12-07 |
UA85488C2 (ru) | 2009-01-26 |
WO2006128870A2 (en) | 2006-12-07 |
CA2611130A1 (en) | 2006-12-07 |
MX2007015020A (es) | 2008-01-17 |
TW200701887A (en) | 2007-01-16 |
EA200702537A1 (ru) | 2008-06-30 |
CR9537A (es) | 2008-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008542338A (ja) | 有害生物に対する防御活性を付与する繊維、布、およびネット含浸用組成物 | |
EP2325385B1 (en) | Composition for the impregnation of fibers, fabrics and nettings imparting a protective activity against pests | |
MX2012000334A (es) | Estructura tipo lamina insecticida para proteger seres humanos y animales domesticos. | |
US20120114726A1 (en) | Insecticide-coated substrate for protecting humans and pets | |
BR112017022202B1 (pt) | Método para o controle ou combate de pragas, uso do composto (i), isca, composição pesticida, rede ou material têxtil, método para o controle ou combate de uma população de insetos e método para a prevenção da infestação de um locus por insetos | |
TW200836619A (en) | Method and device for protecting crop plants | |
EP2618661A2 (de) | Verfahren zum schutz von lebenden pflanzen vor schadinsekten mit einem flächengebilde | |
EP3131396B1 (en) | Pesticidal tape for controlling crawling pests | |
KR20110099760A (ko) | 해충에 대한 보호 활성을 제공하는 무생물 물질의 함침을 위한 방법 및 수성 배합물 | |
US20120079625A1 (en) | Method for protecting living plants from harmful insects via a sheetlike structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090605 |