JP2006192360A - 二流体用スリットノズル - Google Patents
二流体用スリットノズル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006192360A JP2006192360A JP2005005730A JP2005005730A JP2006192360A JP 2006192360 A JP2006192360 A JP 2006192360A JP 2005005730 A JP2005005730 A JP 2005005730A JP 2005005730 A JP2005005730 A JP 2005005730A JP 2006192360 A JP2006192360 A JP 2006192360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- liquid
- slit
- channel
- injection hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 104
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 41
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 31
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 29
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract description 25
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 9
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000005514 two-phase flow Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Nozzles (AREA)
Abstract
【解決手段】横長なボデイの長さ方向の一端面に沿ってスリット状噴射孔23を設けると共に、該ボデイ内に長さ方向に沿って液体流路20と気体流路16を設け、これら液体流路20と気体流路16とをスリット状噴射孔23側で45°〜90°の角度の交差角度θ2で合流させて気液衝突混合部21を設け、気液衝突混合部21とスリット状噴射孔23とを小径流路22で連通し、スリット状噴射孔23のスリット幅は小径流路22の幅以下に設定している。
【選択図】図2
Description
例えば、特許第3544650号に開示されたスリットノズルは、図6に示すように、積層された3枚の板状体1〜3の隙間に長手方向に延びる2つのスリットを形成し、これらスリットの一方を気体の噴出口4、他方のスリットを液体の噴出口5としていると共に、中央の板状体2の先端は噴出口4よりも前方に延ばし、他方の噴出口5側に向けた傾斜面6を有している。噴出口4より吐出された気体はその粘性により傾斜面6に沿うように偏向することで液体と外部混合され、膜状のミストが噴射される。
また、ノズルから噴霧されたミストはノズルからの距離が遠くなるにつれて乱れが生じるため、ある程度はノズルを噴霧対象物に近づけて使用する必要があるが、あまり近づけ過ぎると噴霧が対象物に当たって跳ね返った異物がノズルの傾斜面6に付着し、気体と液体の混合がうまくいかずに噴霧異常を引き起こすという問題もある。
また、気液衝突混合部はノズル内部に設けているので、スリットノズルから噴霧対象物に当たって跳ね返った異物がノズル側に付着したとしても、その付着箇所がスリット状噴射孔の僅かな隙間以外であれば、噴霧異常を発生することがない。よって、スリットノズルを噴霧対象物に近づけて設置することができ噴霧打力を向上できると共に、噴霧異常が発生しにくいためメンテナンスの手間を低減することができる。
また、スリット状噴射孔より上流に気液衝突混合部を設けて一次微粒化を行い、かつ、小径流路の幅以下に設定されたスリット状噴射孔で二次微粒化を行う構成としているので、噴霧の微粒化がなされやすく供給気体量を低減して使用することが可能となる。
前記中間スペーサの両側面とそれに対向する前記第1部材および第2部材の側面との間に前記気体流路、液体流路を形成する凹部を設け、前記中間スペーサの傾斜させた先端位置で前記第1部材と第2部材の側面を接合させると共に、接合面に沿って前記気液衝突混合部、小径流路、スリット状噴射孔を形成する凹部を設けていると好ましい。
前記スリット状噴射孔のスリット幅は0.05mm以上10mm以下としていると、薄い膜状の噴霧をすることができ、強打力な噴霧を実現できるため好ましい。なお、スリット幅はより好ましくは0.05mm以上1mm以下としている。
さらに、液体流路と気体流路とを45°〜90°の交差角度で合流させて気液衝突混合部を形成しているので、液体と気体をスムーズに合流させることができ逆流を防止できる。また、気液衝突混合部を設けて一次微粒化を行い、かつ、小径流路の幅以下に設定されたスリット状噴射孔で二次微粒化を行うので、噴霧の微粒化がなされやすく気体供給量を低減して使用できる。
本実施形態の二流体用スリットノズル10は、図1乃至図4に示すように、横長な第1部材11と第2部材12とで中間スペーサ13を両側から挟んで一体化してボデイを形成している。第1部材11と第2部材12とは、ボディ上端及び左右両端側を固定ボルト25で締結している。かつ、ボディ下部では第1部材11と中間スペーサ13とをスリット幅調節用の締付ボルト26で締結していると共に、第2部材12と中間スペーサ13とをスリット幅調節用の締付ボルト28で締結している。また、締付ボルト28の間には第2部材12に押付ボルト27を等間隔で取り付けている。
また、第1部材11と第2部材12との接合面には水漏れ防止用のシール材34を介設していると共に、第1部材11と中間スペーサ13との接合面にもシール材42を介設している。さらに、締付ボルト26、28および押付ボルト27はシール用のOリング32、60、61を介して締結している。なお、第1部材11と第2部材12の接合面はメタルシールとしてシール性を保っているが、シートパッキンを入れてもよい。
スリットノズル10の気体導入口14には気体供給管(図示せず)を連結すると共に、液体導入口18には液体供給管(図示せず)を連結する。
気体導入口14からノズル10内に供給された気体は、気体導入口14→気体流入路15→第1気体流路16a→テーパ流路16b→第2気体流路16cの順に流れると共に、液体導入口18からノズル10内に供給された液体は、液体導入口18→液体流入路19→第1液体流路20a→テーパ流路20c→第2液体流路20dの順に流れる。そして、気液衝突混合部21で気体と液体とが合流して気液二相流を形成し、気液衝突混合部21→小径流路22→スリット状噴射孔23の順に流れて、スリット状噴射孔23の先端開口より薄膜状のミストが噴射される。
一方、気体流路16を下方に向けて直線状に流れる気体は、狭幅の第2気体流路16cで流速を速めた状態で気液衝突混合部21へと勢い良く流れ込む。
気液衝突混合部21で混合された液体は気体との高圧な衝突により拡散微粒化された上で、気体流の直進性により下方に向けて流出する。この際、液体流路20と気体流路16とを45°〜90°の交差角度θ2で合流させているので、液体と気体をスムーズに合流させて逆流を防いでいる。
なお、上記実施形態では、ノズル10のボディを第1部材11と第2部材12と中間スペーサ13とを重ねて締結して形成しているが、ボディを分割せずに樹脂成形で一体的に成形してもよい。
11 第1部材
12 第2部材
13 中間スペーサ
14 気体導入口
15 気体流入口
16 気体流路
18 液体導入口
19 液体流入口
20 液体流路
21 気液衝突混合部
22 小径流路
23 スリット状噴射孔
25 固定ボルト
26、28 締付ボルト
27 押付ボルト
Claims (4)
- 横長なボデイの長さ方向の一端面に沿ってスリット状噴射孔を設けると共に、該ボデイ内に長さ方向に沿って液体流路と気体流路を設け、これら液体流路と気体流路とを前記スリット状噴射孔側で45°〜90°の角度の交差角度で合流させて気液衝突混合部を設け、該気液衝突混合部と前記スリット状噴射孔とを小径流路で連通し、該スリット状噴射孔のスリット幅は前記小径流路の幅以下に設定していることを特徴とする二流体用スリットノズル。
- 前記液体流路と気体流路は、前記ボデイの外面に開口した液体導入口、気体導入口にそれぞれ連通させると共に前記ボデイ内に平行に設け、該液体流路と気体流路のいずれか一方を前記気液衝突混合部、小径流路、スリット状噴射孔に直線上で連通させる一方、いずれか他方の噴射側先端を屈折させて前記交差角度で一方側と合流させている請求項1に記載の二流体用スリットノズル。
- 上記ボディは、横長な第1部材と第2部材とで中間スペーサを挟んでボルトで前後方向に締結して形成し、該第1部材と第2部材の側面、上面あるいは長さ方向の端面に前記液体導入口と気体導入口を設けて前記液体流路、気体流路と連通させ、
前記中間スペーサの両側面とそれに対向する前記第1部材および第2部材の側面との間に前記気体流路、液体流路を形成する凹部を設け、前記中間スペーサの傾斜させた先端位置で前記第1部材と第2部材の側面を接合させると共に、接合面に沿って前記気液衝突混合部、小径流路、スリット状噴射孔を形成する凹部を設けている請求項1または請求項2に記載の二流体用スリットノズル。 - 前記スリット状噴射孔のスリット幅は0.05mm以上10mm以下としている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の二流体用スリットノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005730A JP4649214B2 (ja) | 2005-01-12 | 2005-01-12 | 二流体用スリットノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005730A JP4649214B2 (ja) | 2005-01-12 | 2005-01-12 | 二流体用スリットノズル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006192360A true JP2006192360A (ja) | 2006-07-27 |
JP4649214B2 JP4649214B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=36798840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005005730A Expired - Lifetime JP4649214B2 (ja) | 2005-01-12 | 2005-01-12 | 二流体用スリットノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4649214B2 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007319853A (ja) * | 2006-05-02 | 2007-12-13 | Kyoritsu Gokin Co Ltd | 二流体ノズルとそれを用いた噴霧方法 |
WO2009037887A1 (ja) * | 2007-09-18 | 2009-03-26 | Spraying Systems Co., Japan | 二流体スリットノズルおよびその製造方法 |
KR100901380B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2009-06-05 | 주식회사 디엠에스 | 유체분사장치 |
CN102049357A (zh) * | 2010-12-23 | 2011-05-11 | 中冶京诚工程技术有限公司 | 缝隙式喷头冷却装置 |
KR101067737B1 (ko) * | 2009-07-29 | 2011-09-28 | 김현희 | 평판 디스플레이 세정용 이류체 분사장치 |
CN101632991B (zh) * | 2008-07-24 | 2011-11-09 | 显示器生产服务株式会社 | 流体喷射装置 |
CN103691623A (zh) * | 2013-12-23 | 2014-04-02 | 清华大学深圳研究生院 | 实现均匀喷涂低冲击的组合工艺喷嘴 |
KR20140003420U (ko) * | 2012-11-30 | 2014-06-10 | 주식회사 케이씨텍 | 노즐 간격 조절이 가능한 나이프 |
KR101638133B1 (ko) * | 2015-03-17 | 2016-07-20 | 이정호 | Lcd 세정 장치 |
KR20160144144A (ko) * | 2015-06-08 | 2016-12-16 | 주식회사 케이씨텍 | 기판건조용 에어나이프 모듈 및 이를 포함하는 기판건조장치 |
WO2017052076A1 (ko) * | 2015-05-08 | 2017-03-30 | 남지영 | 이중 슬릿 노즐을 이용한 약액 도포 장치 |
CN107684986A (zh) * | 2017-08-10 | 2018-02-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种新型双流体喷嘴装置 |
CN108311307A (zh) * | 2018-02-11 | 2018-07-24 | 佛山华派机械科技有限公司 | 一种板状叠加式多孔喷头 |
KR101919123B1 (ko) * | 2017-03-06 | 2019-02-08 | 스프레이시스템코리아 유한회사 | 2유체 슬릿 노즐 |
KR20190093327A (ko) * | 2018-02-01 | 2019-08-09 | 육경식 | 조립식 클리닝 노즐과 이것이 구비된 조립식 클리닝 장치 |
KR20200003560A (ko) * | 2018-07-02 | 2020-01-10 | 스프레이시스템코리아 유한회사 | 역류 방지 기능이 구비된 2유체 슬릿 노즐 |
CN110743722A (zh) * | 2019-11-06 | 2020-02-04 | 徐州徐工精密工业科技有限公司 | 可调压式快速喷淋刀 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55144551U (ja) * | 1979-04-05 | 1980-10-17 | ||
JPH0647672A (ja) * | 1992-07-30 | 1994-02-22 | Babcock Hitachi Kk | キヤビテーシヨン噴流用ノズル |
JP2002355596A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Toppan Printing Co Ltd | 洗浄装置付大型塗布装置 |
JP2003001151A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-07 | Tokai Gokin Kogyo Kk | 気体−液体吹きスリットノズル |
JP2003145064A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-20 | Tokyo Electron Ltd | 2流体ジェットノズル及び基板洗浄装置 |
JP2003190841A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Jomo Ryokusan Kogyo Kk | モルタル又はコンクリート吹付用ノズル及びそのノズルを用いた高所法面における法枠製造装置 |
-
2005
- 2005-01-12 JP JP2005005730A patent/JP4649214B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55144551U (ja) * | 1979-04-05 | 1980-10-17 | ||
JPH0647672A (ja) * | 1992-07-30 | 1994-02-22 | Babcock Hitachi Kk | キヤビテーシヨン噴流用ノズル |
JP2002355596A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Toppan Printing Co Ltd | 洗浄装置付大型塗布装置 |
JP2003001151A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-07 | Tokai Gokin Kogyo Kk | 気体−液体吹きスリットノズル |
JP2003145064A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-20 | Tokyo Electron Ltd | 2流体ジェットノズル及び基板洗浄装置 |
JP2003190841A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Jomo Ryokusan Kogyo Kk | モルタル又はコンクリート吹付用ノズル及びそのノズルを用いた高所法面における法枠製造装置 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007319853A (ja) * | 2006-05-02 | 2007-12-13 | Kyoritsu Gokin Co Ltd | 二流体ノズルとそれを用いた噴霧方法 |
WO2009037887A1 (ja) * | 2007-09-18 | 2009-03-26 | Spraying Systems Co., Japan | 二流体スリットノズルおよびその製造方法 |
KR101010032B1 (ko) | 2007-09-18 | 2011-01-21 | 스프레이잉 시스템스 재팬 가부시키가이샤 | 이류체 슬릿 노즐 및 그 제조 방법 |
KR100901380B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2009-06-05 | 주식회사 디엠에스 | 유체분사장치 |
CN101632991B (zh) * | 2008-07-24 | 2011-11-09 | 显示器生产服务株式会社 | 流体喷射装置 |
KR101067737B1 (ko) * | 2009-07-29 | 2011-09-28 | 김현희 | 평판 디스플레이 세정용 이류체 분사장치 |
CN102049357A (zh) * | 2010-12-23 | 2011-05-11 | 中冶京诚工程技术有限公司 | 缝隙式喷头冷却装置 |
KR20140003420U (ko) * | 2012-11-30 | 2014-06-10 | 주식회사 케이씨텍 | 노즐 간격 조절이 가능한 나이프 |
KR200482218Y1 (ko) | 2012-11-30 | 2016-12-30 | 주식회사 케이씨텍 | 노즐 간격 조절이 가능한 나이프 |
CN103691623A (zh) * | 2013-12-23 | 2014-04-02 | 清华大学深圳研究生院 | 实现均匀喷涂低冲击的组合工艺喷嘴 |
KR101638133B1 (ko) * | 2015-03-17 | 2016-07-20 | 이정호 | Lcd 세정 장치 |
WO2017052076A1 (ko) * | 2015-05-08 | 2017-03-30 | 남지영 | 이중 슬릿 노즐을 이용한 약액 도포 장치 |
KR20160144144A (ko) * | 2015-06-08 | 2016-12-16 | 주식회사 케이씨텍 | 기판건조용 에어나이프 모듈 및 이를 포함하는 기판건조장치 |
KR102366909B1 (ko) * | 2015-06-08 | 2022-02-25 | 주식회사 케이씨텍 | 기판건조용 에어나이프 모듈 및 이를 포함하는 기판건조장치 |
KR101919123B1 (ko) * | 2017-03-06 | 2019-02-08 | 스프레이시스템코리아 유한회사 | 2유체 슬릿 노즐 |
CN107684986A (zh) * | 2017-08-10 | 2018-02-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种新型双流体喷嘴装置 |
KR20190093327A (ko) * | 2018-02-01 | 2019-08-09 | 육경식 | 조립식 클리닝 노즐과 이것이 구비된 조립식 클리닝 장치 |
KR102044849B1 (ko) * | 2018-02-01 | 2019-11-14 | 육경식 | 조립식 클리닝 노즐과 이것이 구비된 조립식 클리닝 장치 |
CN108311307A (zh) * | 2018-02-11 | 2018-07-24 | 佛山华派机械科技有限公司 | 一种板状叠加式多孔喷头 |
CN108311307B (zh) * | 2018-02-11 | 2024-02-23 | 佛山华派机械科技有限公司 | 一种板状叠加式多孔喷头 |
KR20200003560A (ko) * | 2018-07-02 | 2020-01-10 | 스프레이시스템코리아 유한회사 | 역류 방지 기능이 구비된 2유체 슬릿 노즐 |
KR102078183B1 (ko) * | 2018-07-02 | 2020-04-02 | 스프레이시스템코리아 유한회사 | 역류 방지 기능이 구비된 2유체 슬릿 노즐 |
CN110743722A (zh) * | 2019-11-06 | 2020-02-04 | 徐州徐工精密工业科技有限公司 | 可调压式快速喷淋刀 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4649214B2 (ja) | 2011-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4649214B2 (ja) | 二流体用スリットノズル | |
JP5022074B2 (ja) | 二流体ノズルとそれを用いた噴霧方法 | |
US10086388B2 (en) | Rain-can style showerhead assembly incorporating eddy filter for flow conditioning in fluidic circuits | |
EP1888249B1 (en) | Atomization of fluids by mutual impingement of fluid streams | |
JP4156656B1 (ja) | 二流体スリットノズルおよびその製造方法 | |
JP5556220B2 (ja) | シャワー装置 | |
KR20070034437A (ko) | 풀-콘형 분사노즐 | |
WO2014057660A1 (ja) | シャワーヘッド | |
US10183300B2 (en) | Spray nozzle | |
CN109863315A (zh) | 射流构件 | |
JP4057555B2 (ja) | 平板ディスプレイ表面処理用流体噴射装置 | |
JPH09220495A (ja) | 流体噴出ノズル | |
JP4820087B2 (ja) | 二流体ノズル | |
JP2001029847A (ja) | 気液混合流の噴射装置 | |
KR20020068458A (ko) | 기체액체 혼합류의 분사장치 | |
KR101056529B1 (ko) | 기액혼합류의 분사장치 | |
US20230264206A1 (en) | Microfluidic Oscillator | |
JP4766622B2 (ja) | 気液混合流の噴射装置 | |
KR100745658B1 (ko) | 와류형성용 노즐 | |
JP6148579B2 (ja) | スリットノズル | |
KR20200003560A (ko) | 역류 방지 기능이 구비된 2유체 슬릿 노즐 | |
JP2004050122A (ja) | ノズル | |
JP2004016846A (ja) | ノズル | |
JP2015196154A (ja) | 二流体ノズルユニット | |
JP5048394B2 (ja) | ノズル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4649214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |