[go: up one dir, main page]

JP2005536255A - 骨組織、または骨代用材料で補われる骨組織に移植されるべきインプラント - Google Patents

骨組織、または骨代用材料で補われる骨組織に移植されるべきインプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2005536255A
JP2005536255A JP2004529639A JP2004529639A JP2005536255A JP 2005536255 A JP2005536255 A JP 2005536255A JP 2004529639 A JP2004529639 A JP 2004529639A JP 2004529639 A JP2004529639 A JP 2004529639A JP 2005536255 A JP2005536255 A JP 2005536255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
bone
type
bone tissue
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004529639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4384599B2 (ja
Inventor
マイヤー,ヨーク
エシュリーマン,マルセル
トリアーニ,ローラン
Original Assignee
ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31722384&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005536255(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2005536255A publication Critical patent/JP2005536255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384599B2 publication Critical patent/JP4384599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0016Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy polymeric material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/447Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages substantially parallelepipedal, e.g. having a rectangular or trapezoidal cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools for implanting artificial joints
    • A61F2/4603Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00955Material properties thermoplastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0019Blade implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0077Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30032Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in absorbability or resorbability, i.e. in absorption or resorption time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30062(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30062(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
    • A61F2002/30064Coating or prosthesis-covering structure made of biodegradable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30065Properties of materials and coating materials thermoplastic, i.e. softening or fusing when heated, and hardening and becoming rigid again when cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30065Properties of materials and coating materials thermoplastic, i.e. softening or fusing when heated, and hardening and becoming rigid again when cooled
    • A61F2002/30067Coating or prosthesis-covering structure made of thermoplastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30088Phase change materials [PCM], e.g. for storing latent heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30593Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • A61F2002/30892Plurality of protrusions parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30899Protrusions pierced with apertures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools for implanting artificial joints
    • A61F2/4603Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4625Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use
    • A61F2002/4627Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use with linear motion along or rotating motion about the instrument axis or the implantation direction, e.g. telescopic, along a guiding rod, screwing inside the instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools for implanting artificial joints
    • A61F2002/4681Special tools for implanting artificial joints by applying mechanical shocks, e.g. by hammering
    • A61F2002/4683Special tools for implanting artificial joints by applying mechanical shocks, e.g. by hammering by applying ultrasonic vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0071Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof thermoplastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/008Phase change materials [PCM], e.g. for storing latent heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/003Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in adsorbability or resorbability, i.e. in adsorption or resorption time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

骨組織に移植されるべきインプラント(1)、たとえば歯科インプラント、または整形外科用途用のインプラントは、たとえばオッセオ・インテグレーティブ特性、炎症抑制特性、感染症抑制特性および/または成長促進特性を有する第1のタイプの表面領域(4)と、機械的振動により液化可能な材料からなる第2のタイプの表面領域(8)とを含む。インプラントはたとえば顎骨の開口部に位置付けられ、次に機械的振動、たとえば超音波が、それが骨に押付けられる間にそれにかけられる。液化可能な材料は少なくとも部分的に液化し、周囲の骨組織の凸凹および孔に押付けられ、そこで再固化した後、それはインプラントと骨組織との間に形状的嵌合接続を形成する。2つのタイプの表面領域は、移植中、液化した材料が第1のタイプの表面領域上へ流れないかまたは臨床的に無関係の程度しか流れないよう配置され、寸法決めされており、これらの表面領域の生物学的に一体化する特性が移植直後に作用を開始するようにする。インプラントは、ここに挙げた形状的嵌合の助けにより、非常に良好な(一次)安定性を達成する。つまり、それは移植直後に荷重をかけられ得る。これにより、荷重をかけないことによるマイナスの効果が防止され、インプラントと骨組織との間の相対運動が生理学的な限度に低減され、したがってオッセオ・インテグレーション促進効果を有する。

Description

この発明は医療技術の分野に存在し、第1の独立特許請求項の導入部に従ったインプラントに関する。このインプラントは、人間または動物の骨組織に、もしくは骨代用材料で補われる骨組織に移植される。
この発明に従ったインプラントは、たとえば歯科インプラントで、それは天然歯根の機能を仮定して顎骨に移植され、人工歯冠、ブリッジまたは歯科補綴物などを固着するために、移植後に骨表面の領域に配置される固定場所をその近位端に含んでいる。歯科インプラントは完全な歯の置換を表わす場合がある。つまり、移植されるべき根の領域に加えて冠領域も有する場合がある。インプラントは異なる機能も持っていてもよく、別の人間または動物の骨への移植に好適であり得る。一般に、インプラントは、ある骨部分を、別の組織部分と、特に別の骨部分または人工部分と接続する役割を果たし、その人工部分は骨部分(たとえば人工関節)または歯を支持もしくは置換してもよく、あるいは、それは治療用補助装置(たとえば薬物放出装置、排液装置、または電気的もしくは化学的刺激用の刺激装置)であってもよい。インプラントはさらに、そのような治療用補助装置自体であってもよく、または、それは欠損した骨組織もしくはおそらく(たとえば腫瘍の除去後に)再生されるべき骨組織を置換する役割を果たしてもよく、または、それは所望のやり方で天然骨を増強するための増強要素であってもよい。
固定場所を有する上述の歯科インプラントに基づく歯置換構造(個々の歯、歯のグループ、部分補綴物または完全補綴物)の固定は、たとえば以下のステップで実現される従来技術に従っている。天然歯根の除去後、自然に再生された骨組織が顎骨の開口部を充填するまで待つ。再生された骨組織の領域には、インプラントに適合した開口部が作られる。インプラントは開口部に位置付けられ、開口部は全インプラントを内蔵するのに十分深く、したがってインプラントは開口部を超えて突出しない。インプラントの近位面に固定場所を規定する内部スレッドはカバースクリューで閉じられる。歯肉がカバースクリューを覆って閉じられて、骨組織がインプラントと癒合(verwachsen)し、これにより、予期される荷重に対して十分な安定性(二次安定性)を有するようになるまで待つ。次に、さらに別のステップで、歯肉がインプラント上で開かれ、カバースクリューがディスタンサに置換され、ディスタンサは歯肉を超えて突出する。ディスタンサのまわりの歯肉が治癒して初めて、歯置換構造はインプラント上に固着される。簡潔に説明されたこの手順は、患者に12〜18ヶ月の治療期間を課し、そのうちの2〜3ヶ月は、移植と、インプラントが荷重に対して十分な安定性を有するよう、骨組織がインプラントのまわりで成長した時点、またはインプラントが骨組織内と癒合する時点との間の時間に該当する。
最初の待機期間(顎骨の開口部での骨組織の再生)は、たとえば公報US−6132214(スホネン(Suhonen)他)に説明されているように、その形が元の開口部にできるだけぴったり適合したインプラントを使用すれば、回避または短縮される場合がある。
従来技術に従った歯科インプラントは通常、純粋なチタンまたはチタン合金からなる。これらの材料は非常に良好な生体適合性を提示しており、オッセオ・インテグレーションをさらに改良するさまざまな公知の表面設計がある。しばしば、インプラントは、骨組織がインプラント内へ、またはインプラントを覆って成長するようにする肉眼的構造も含んでいる。しかしながら、これらの公知の歯科インプラントの安定性は、完全なオッセオ・インテグレーションの後でしか、つまりインプラントの周囲に骨組織が密に成長する場合
、またはインプラントが骨組織と癒合しもしくは増生(durchwachsen)する場合(二次安定性)しか、フル荷重に対して適正ではない。たとえばより年配の患者の骨粗鬆症の骨または柔らかい骨、および再生が不十分な骨組織では、十分なインプラント安定性が達成できないことが起こるかもしれない。
上述の歯科インプラントの一次安定性、つまり移植直後のそれらの安定性は非常に制限されている。このため、上述の待機時間が、移植とさらなる構築との間に加えられる。上述のインプラントの一次安定性はインプラントの形状に従って変化するが、大抵の場合、それはフル荷重にとって十分ではない。スレッドを有するピン状のインプラントは、特に少なくとも1つのスレッド回旋が骨の皮質部の領域に存在するよう移植される場合、張力および圧縮力、そしておそらくは横方向の力によって制限されて荷重をかけられ得る。それらに捩れによって荷重をかけることはほとんどできない。丸い断面を持たない、つまり天然歯根に適合したインプラントは、捩れによって荷重をかけられる場合にはより安定しているが、張力によって荷重をかけられる場合には安定性が劣る。同じことが、同様に複数の固定場所を含み得るプレート状の歯科インプラントにも当てはまる。
公知の歯科インプラントの不十分な荷重能力は、移植直後に荷重をかける場合に、オッセオ・インテグレーションを妨害したりまたは防止しさえするのにはるかに十分な、インプラントと骨組織との間の運動をもたらす。しかしながら、インプラントの即時荷重は、治療期間を短縮するためだけでなく、荷重をかけないことによる顎骨の萎縮を回避するためにも、つまり、安定したインプラントに荷重をかけることによってのみ達成可能なオッセオ・インテグレーションを、インプラントと骨組織との間の(生理的な限度を超えない)微細運動によって促進するためにも望ましい。
一次安定性、特に張力および圧縮で荷重をかけられる能力は、好適に形成されたスレッド(US−3499222)による従来技術に従ったピン状のインプラントについて、広がった要素(たとえばUS−5766009、EP−1184006)によって、またはカラー状の要素によって高められる。ワイヤまたは縫合糸を留めるために特に使用されるアンカー型インプラントには、引張り荷重に関する一次および二次安定性を高めるための突刺状の表面構造(US−4360343)が設けられている。しかしながら、これらの改良はどれも、移植直後のインプラントの荷重を可能にしない。
したがって、この発明の目的は、骨組織への、または骨代用材料によって補われている骨組織への移植に好適なインプラントを提供することであり、そのインプラントは、たとえば移植直後に荷重をかけられ得るよう、非常に良好な一次安定性を有しており、しかしながら、そのインプラントにはさらなる臨床機能、たとえばオッセオ・インテグレーション、インプラントへの、またはインプラントからの粒子もしくは分子の通過(送出または排液)、電気的または化学的刺激などのための機能が備わっており、これも移植直後に行なわれる。インプラントのこれらのさらなる臨床機能は、求められる一次安定性による臨床的に関係する制約を受けない。インプラントがたとえば耐荷重機能を有する場合、つまりそれがたとえば歯科インプラントである場合、それは、移植直後に、または公知のそのようなインプラントよりも少なくとも移植後のかなり早めの時期に、できるだけ無限に荷重をかけられることが可能になっており、しかしながらオッセオ・インテグレーション(さらなる臨床機能)は、実質的に妨害されないままであり、つまり、早めの荷重によってもたらされるオッセオ・インテグレーションへの上述のプラスの効果が十分に活用され得るよう、移植直後に始まる。さらに、この発明に従ったインプラントもその移植も、従来技術に従ったインプラントの場合よりもかなり複雑である、ということはない。
この目的は、特許請求項に規定されるようなインプラントによって達成される。
骨組織と接触するようになっており、またはたとえば骨組織が周囲に成長し、もしくは骨組織と癒合させられるようになっている、この発明に従ったインプラントの表面は、第1のタイプの領域と、第1のタイプの表面領域とは異なる第2のタイプの領域とを含む。
第1のタイプの表面領域には、1つまたは2つ以上の予め定められた臨床機能が、本質的に公知の態様で備わっている。そのような臨床機能の例は、良好な二次安定性のためのオッセオ・インテグレーションの促進または少なくとも実施可能性、治療上有効な化合物のインプラント周囲の組織への送出、インプラント周囲の組織からの不要な化合物の除去(排液)、またはインプラント周囲の組織の電気的または化学的刺激である。
たとえば耐荷重機能を有するインプラントについては、第1のタイプの表面領域は、たとえば、生体骨組織との安定した癒合または貫通成長にとって好適な構造を含み、それらはオッセオ・インテグレーションに関して少なくとも生物学的に活性である。さらに、または加えて、たとえばオッセオ・インテグレーティブな効果、炎症抑制効果、感染症抑制効果、成長促進効果を有する化合物が、第1のタイプの表面領域を通って送出されてもよく、または、これらの面には、治療上有効な刺激インパルスの通路が備わっていてもよい。
第1のタイプの表面領域は、(たとえばチタンでできた)たとえば生体適合性のある表面で、それらは、内部への骨組織の成長(einwachsen)にとって好適な構造を有するよう形成可能である。そのような表面はさらに、リン酸カルシウムを含む材料でコーティングされてもよく、それらはたとえばホスホン酸塩またはペプチドシーケンスによって修飾されてもよく、および/または、それらは、たとえば成長因子を含むゲルまたはポリマーを含んでいてもよい。
第2のタイプの表面領域は、一次安定性をもたらすために設計される。このため、これらの領域は、機械的振動によって液化し得る材料、つまり熱可塑性を有する材料(熱可塑性物質、もしくは熱可塑性成分を含む複合材料)または揺変性セメントを含み、液化可能な材料は、移植中の機械的振動(たとえば超音波振動)の印加により、液化されてインプラント周囲の骨組織の凸凹、孔または好適に生成された形状へと押込まれる。
第2のタイプの表面領域を構成する材料は、既に移植の前に、インプラントの外側表面の一部を形成しており、または、それはインプラントの内側に配置され、移植中、それは液化された状態で、対応する開口部を通ってインプラントの外側表面へと押込まれ、そこでそれは第2のタイプの表面領域をその場で作り出す。
第2のタイプの表面領域の液化された材料が移植中に骨組織へ押込まれるようにするためには、第2のタイプの表面領域は、インプラントを骨に位置付ける際に表面領域が骨組織と接触するように配置される。これは、第2のタイプの表面領域が、たとえば第1のタイプの表面領域を少なくとも局所的に超えて突出すること、またはインプラントの端、突出部などに配置されることを意味する。第2のタイプの表面領域を内部に形成する材料を含むインプラントについては、液化可能な材料を押出すための開口部が、それに応じて配置される。
2つのタイプの表面領域が配置され、液化可能な材料および/または液化が、第2のタイプの表面領域にできるだけ液化された材料が無いままとなるよう、寸法決めされる。こ
れは、移植直後でさえ、第1のタイプ領域のさらなる臨床機能が妨害されないこと、または臨床的に受入れ可能な程度しか妨害されないことを保証する。これにより、たとえば、第1のタイプの表面領域のオッセオ・インテグレーションは、妨害されないだけでなく遅延もせず、したがって移植直後に始まる、ということが達成される。
移植中に骨組織に対して移植方向に動かされるインプラントについては、2つのタイプの表面領域を互いに隣り合わせ、かつ移植方向に平行に配置することによって、2つのタイプの表面領域の分離が達成される。
公知のインプラントと同様に、この発明に従ったインプラントは、おそらくはたとえば顎骨の事前に再生された骨組織へのインプラント用に特に作られた開口部に移植され、この開口部はインプラント全体(根の領域)を収容してもよく、または、自己切削するようなインプラントが、開口部よりも深く、骨組織に押込まれてもよい。開口部はたとえば皮質骨層のみにかかわっていてもよく、または、インプラントの好適な設計があれば、それは完全に省略されてもよい。この発明に従ったインプラントはまた、骨空洞の不規則な形に適合する形状、たとえば除去された天然歯根の形状をレプリカの意味で有していてもよく、この空洞に直接移植されてもよい。
この発明に従ったインプラントは、たとえば、ピンまたは天然歯根の形を有し、固定場所(たとえば内部スレッドを有するポケット孔、または口腔外科医がそのようなポケット孔を作るかもしれない場所)または人工冠領域をその近位端に有する歯科インプラントである。その遠位端では、それはノミ形状に形成されてもよく、および/または、それには横方向の自己切削構造または溝削り構造が備わっていてもよい。それはさらに、プレート形状、ディスク形状、またはプレート形状で、1つ以上の固定場所を含んでいてもよく、または、それは、たとえばワイヤまたは縫合糸を留めることができるアンカーの形状を有していてもよい。
この発明に従ったインプラントはワンピースで、たとえば異なる材料からなる上述の異なる表面領域を含み、または、それは液化可能な材料を内部に含有しており、液化された材料がインプラントの外側に押出される際に通る開口部を含む。インプラントは、ツーピースまたはマルチピースであってもよく、外科医はさまざまな材料の2つ以上の部分を組合せてインプラントを形成する。
移植のため、この発明に従ったインプラントは、たとえば顎骨の骨(または骨代用物質で補われた骨組織)の開口部に位置付けられ、次にそれに機械的振動、たとえば超音波が印加され、同時にそれは骨に押付けられる。これにより、液化可能な材料の少なくとも一部が液化されて、周囲の骨組織の孔、表面の凸凹および/または作り出された形状へと押込まれ、そこで固化した後、それは、インプラントと周囲の骨組織、またはおそらくは骨代用材料との間に形状的嵌合(positive fit)接続を形成する。インプラントの設計に依存して、インプラントはまた、液化と同時に骨組織(移植方向)に進められてもよい。
位置付けられたインプラントに機械的振動を印加するために、超音波装置のソノトロード(sonotrode)がたとえばインプラントの近位端に配置される。実験は、活性表面1平方ミリメートル当り0.2〜20Wの電力で良好な結果が達成されることを示している。振動の周波数は2〜200kHzである。
この発明に従った、耐荷重機能を有するインプラント(たとえば歯科インプラント)は、たとえば、第1のタイプの表面領域を保持する中央インプラント部分を含み、それはたとえば、金属(たとえばスチール、チタン、コバルト/クロム合金)、セラミックまたはガラス状材料(たとえば酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、リン酸カルシウムのセラ
ミックまたはガラス)、熱硬化性または高温熱可塑性ポリマー(ポリエーテルアリールケトン、ポリフルオロエチレンまたはポリクロロエチレン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルサルホン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリサルホン、ポリエステル)、または複合材料(たとえばカーボンファイバで強化された高温熱可塑性物質)でできている。そのようなインプラントは、たとえば熱可塑性を有する材料でできた、液化可能な材料の周辺インプラント部分も含む。液化可能な材料も、中空の中央インプラント部分の内部に置かれてもよく、中央インプラント部分の壁は、壁の外側に第2のタイプの表面領域を形成するために、液化された材料が機械的振動の影響下で押出される貫通開口部を有している。インプラント部分同士は、製造業者側で互いに接続されていてもよく、または、移植直前もしくは移植中にのみ、外科医によって互いに接続されるようになっていてもよい。
関連する耐荷重機能がない、この発明に従ったインプラント(たとえば送出機能、排液機能または刺激機能を有するインプラント)も、中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含んでいてもよく、周辺インプラント部分は、少なくとも部分的に、液化可能な材料からなり、移植に必要な機械的安定性(耐荷重機能)は周辺インプラント部分によって取って代わられてもよく、中央インプラント部分の機械的安定性は非常に低い。そのような中央インプラント部分は、たとえば多孔質リン酸カルシウム、または機械的安定性が低い他の骨代用材料、もしくは薄膜でできた、たとえば透過性の容器であり、送出または排液もしくは刺激は、容器の壁を通って起こる。中央インプラント部分はまた、たとえば多孔質リン酸カルシウムまたは別の骨代用材料でできた本体であってもよく、欠損している、またはさらに所望される骨組織の形成を開始または支援する機能を有していてもよい。後者のインプラント部分の機械的安定性が低くても、液化可能な材料を中央インプラント部分の内側に提供し、それが液化されるとそれを対応する開口部を通して中央インプラント部分の外側表面へと押込むことが可能である。
この発明に従ったインプラントはまた、インプラントの、およびおそらくは固定場所の機械的強度に関する要求を同時に満たすことができるたった1つの材料からなっていてもよく、その要求は、第1のタイプの表面領域のさらなる臨床機能(たとえば生物学的一体化または二次安定化のそれぞれ)と機械的振動による液化可能性の要求とによって設定される。場合によっては、インプラントのさまざまな領域において、その1つの材料は(たとえばファイバ、ウィスカまたは粒子で)さまざまな程度充填されてもよく、または、それは異なる領域において異なる材料で充填されてもよい。この場合も、骨組織に一体化されるべき表面領域の好適な設計は、移植時に、第2のタイプの表面領域または液化された材料がそれぞれ、特に骨組織と接触することと、液化された材料が第1のタイプの表面領域上に運ばれないかまたは臨床的に無関係な程度しか運ばれないこととを確実にしなければならない。
オッセオ・インテグレーションのために設けられた表面領域を有するインプラントについては、液化可能な材料は有利に、少なくとも部分的に生物学的に分解可能(再吸収可能)であり、そのため、インプラントと骨組織との間の形状的嵌合の安定性機能(一次安定性)は、オッセオ・インテグレーションの安定性機能(二次安定性)によって次第に取って代わられ、それは、液化可能な材料が再吸収されるにつれて同じ程度有利に高まり、つまり、一次安定性は低下する。特に骨粗鬆症の骨組織、または再生が不十分な骨組織の場合、一次安定化を二次安定化に対する補足として永続的に保持すること、つまり、良好な生物学的一体化(二次オッセオ・インテグレーション)のために同様に備えられ得る、再吸収不能で液化可能な材料を使用することが有利であり得る。
耐荷重機能以外の機能を有するインプラントについては、そのインプラントが骨組織から除去される場合、または骨組織によって完全に置換される場合、液化可能な材料は有利に、少なくとも部分的に再吸収可能である。一次安定性が保持されるべきである場合、液
化可能な材料は、再吸収可能ではないかまたは部分的にしか再吸収可能ではない。
たとえば乳酸および/またはグリコール酸(PLA、PLLA、PGA、PLGAなど)またはポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリサッカリド、ポリジオキサノン(PD)、ポリ無水物、ポリペプチドに基づいた再吸収可能なポリマー、または、上述のポリマーを成分として含有する対応するコポリマー、ブレンドポリマーもしくは複合材料は、再吸収可能で液化可能な材料として好適である。たとえばポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリサルホン、ポリアリールケトン、ポリイミド、ポリフェニル硫化物または液晶ポリマー(LCPS)、ポリアセタール、ハロゲン化ポリマー、特にハロゲン化ポリオレフィン、ポリフェニレン硫化物、ポリサルホン、ポリエーテル、または、上述のポリマーを成分として含有する対応するコポリマー、ブレンドポリマーもしくは複合材料といった熱可塑性物質は、再吸収不能ポリマーとして好適である。適用可能な揺変性システムは、再吸収可能な、部分的に再吸収可能な、または再吸収不能なポリマーセメント、セラミックセメント、または水硬性セメント(シンセス(Synthes)のノリアン(Norian)(登録商標)、またはセンターパルス(Centerpulse)のサルフィックス(Sulfix)(登録商標))である。
液化可能な材料は、さらなる機能を果たす異質な相または異物を含んでいてもよい。特に、液化可能な材料は(たとえばリン酸カルシウムセラミックスまたはガラスの)ファイバまたはウィスカを混ぜることによって強化されてもよく、そのようなものは複合材料を代表する。液化可能な材料はさらに、その場で膨張または溶解する(孔を作り出す)成分(たとえばポリエステル、ポリサッカリド、ヒドロゲル、リン酸ナトリウム)、または、その場で放出され、たとえば治癒および再生の促進といった治療上の効果を有する化合物(たとえば成長因子、抗生物質、炎症阻害剤、または酸性分解の悪影響に対抗するリン酸ナトリウムなどの緩衝剤)を含んでいてもよい。液化可能な材料が再吸収可能である場合、そのような化合物の放出は遅延される。
インプラントが患者の体内に残る場合、またはそれが外科的に除去されるべき場合には、液化可能な材料を含まないインプラント部分は再吸収不能である。しかしながら、このインプラント部分は、少なくとも部分的に、再吸収可能な材料ででも作成可能であり、それは移植後、生体組織によって徐々に置換される。
インプラントの設計、および液化可能な材料の選択は、形状的嵌合の強度が予想される荷重にとって十分であるように、かつ、液化がほどほどの、つまりできるだけ低い放熱を伴うように、互いに整合されるべきである。比較的高い軟化温度を有する液化可能な材料が使用される場合には、インプラントが全体として(液化可能な材料も含め)機械的振動を共振子として伝導し、そのため液化可能な材料が第2のタイプの表面領域で非常に局所的にのみ、たとえば好適に提供されたエネルギ導子(energy director)の領域でのみ液化されることを確実にすることが有利である。このように、放出される熱量は許容可能な範囲内に保持され得る。特に、比較的低い軟化温度を有する材料、または熱の放出なしで液化可能な材料(たとえば揺変性セメント)を使用する場合、液化はまた、(既存の振動の大きな減衰によって)液化可能な材料の内部で、または中央インプラント部分と周辺インプラント部分との間の接触場所で起こってもよい。
移植中の組織に対する熱負荷は、中央インプラント部分が、高い熱伝導能力および/または多い熱容量を有する材料(たとえばシリコンカーバイド)を含むように、そして場合によっては、冷媒が流れる冷却経路を含むように設計することによって、より一層低減され得る。
[実施例]
この発明に従ったインプラントの例示的な実施例を、以下の図面によって、より詳細に説明する。
図1および図2A〜2Cは、この発明に従ったインプラントの例示的なピン形状の一実施例を示す。このインプラントは耐荷重機能を有しており、したがって、たとえば歯科インプラント、または、たとえば骨折を安定化させるための、もしくは支持板を固定させるための、あるいは人工関節部(たとえば股関節、膝関節、肩関節、または指の関節)の軸としての役割を果たす整形外科インプラントである。このインプラントは中央インプラント部分1と周辺インプラント部分2とを含み、中央インプラント部分は、たとえば固定場所3(たとえば内部スレッドを有するポケット孔、または外科医がそのようなポケット孔を作るかもしれない場所)をその近位端に含む。インプラントの遠位端は、たとえば、自己切削効果用にノミ形状に設計されている。このインプラントは、図2Cに従った断面図に示されるように、軸方向に延びる自己切削または溝削り要素9も含む。中央インプラント部分1は、移植方向Aと平行に延びる、第1のタイプの表面領域4(たとえばオッセオ・インテグレーティブ特性、炎症抑制特性、感染症抑制特性および/または成長促進特性を有する)を含む。第1の表面領域4同士の間に、インプラントは、周辺インプラント部分2への接続に好適な表面を含む。周辺インプラント部分2と中央インプラント部分との間の接続は、接着接続5(図2A)、または、たとえば狭くなった開放スロットを有する個々の溝5′(図2Aおよび図2C)または多数の開口部もしくは溝を有する表面5″(図2B)といった形状的嵌合接続であってもよい。周辺インプラント部分2はフィンガ6を含み、それらはたとえば溝5′に、または表面領域5″上に嵌合して、第2のタイプの表面領域8の少なくとも一部を形成する。
図2A〜2Cに見られるように、この発明は、ピン形状のインプラントの断面図に対して条件を何も設定しておらず、そのためこれは、機能に依存して選択されてもよい。したがって、図2A〜2Cの3つの図面に示されたもの以外の断面図、たとえば図2Aに示すような、丸い断面を有し、その上にフィンガ6が載置された中央インプラント部分が考えられ得る。
図2Cに示すインプラントは、特に、たとえば主として自己切削するように骨組織に押込まれてもよい。液化された材料が第1のタイプの表面領域4上に追いやられるのを防止するため、第1および第2のタイプの表面領域(4および8)は、互いに隣り合って、かつ移植方向Aと平行に延びている。移植経路がごく短い近位領域では、フィンガ6が広がって、中央インプラント部分1のまわりに延びて中央インプラント部分の溝に有利に保たれるリング6′となってもよい。リング6′は、フィンガ6を一まとめにして、おそらくは外科医による2つの部分の容易な接続にとって有利である、合着した周辺インプラント部分2にするだけでなく、特に張力および捩れに対抗する、インプラントと皮質骨組織との間の密接な一次安定化のための手段も構成する。適切な場合には、スレッドまたは同様の構造が皮質骨に作られ、そのためリング6′はこの比較的密な骨層に形状的嵌合によって接続可能である。
インプラントがより深い開口部に位置付けられ、振動中にずれないよう、または若干しかずれないようにするために、第1および第2のタイプの表面領域は異なるように構成されてもよい。第2のタイプの表面領域8は、フィンガ6の代わりに、たとえば点または交差線のパターンを形成してもよい。第2のタイプの表面領域8の構成はこうして移植の態様に適合されるようになっている。さらに、第2のタイプの表面領域の構成は、液化される材料によって達成されるべき一次安定性、つまりインプラント形状では達成できない一次安定性に適合されるようになっている。
図1および図2A〜2Cに示すインプラントの2つのインプラント部分1および2は、製造業者によって互いに接続されてもよい。周辺インプラント部分2は、たとえば、中央インプラント部分1上に直接、射出成型によって製造されてもよい。2つのインプラント部分1および2、別個に製造されて、移植直前になってから外科医によって接合されてもよい。そのような場合、移植中に2つの材料間に形状的嵌合または接着接続を実現することは、周辺インプラント部分2の材料が液化されて、たとえば中央インプラント部分の図2Bに従った開口部または溝に押込まれるという点において有利である。このため、周辺インプラント部分2の内側、または中央インプラント部分1の対応する表面にエネルギ導子を設けることが必要であり得る。
外科医による接合の利点は、2つの部分が別個に殺菌できること、つまり部分のさまざまな機能性に適合された異なる方法をおそらく用いて殺菌できることにある。その場合、インプラント全体の殺菌は必要ない。移植直前に接合することにより、製造業者は、たとえば長さおよび直径に関して互いに異なる中央インプラント部分、およびたとえば材料またはフィンガの厚さに関して異なる周辺インプラント部分のセットを利用可能にし、そのため、外科医自身が、問題の場合にとって真に好適なインプラントを組立てることができる(より少ない数の構成要素でのより広い多様性)。
図1および図2A〜2Cに従ったピン形状のインプラントを移植することについては、移植装置(超音波装置のソノトロード)が使用され、この装置は、インプラントの近位面に実質的に適合した遠位端を有する。必要であれば、ソノトロードとインプラントの間に連結片が導入される。振動エネルギは中央インプラント部分に有利に印加される。
図3は、原則として図1に従ったインプラントと同様に設計されているが、その形状を、公知のピン状またはスクリュー状のインプラントからではなく、むしろ骨の天然空洞から、図示された場合では天然歯根から取っている、この発明に従った歯科インプラントを示している。周辺インプラント部分2によって形成された第2のタイプの表面領域8同士の間、つまり第1のタイプの表面領域4において、中央インプラント1には、再生された骨領域への改良された固着(二次安定性)をスレッドのように可能にする構造が設けられている。
図4および図5は、既存の骨空洞、たとえば天然歯根の除去により作られた空洞に移植されるのに好適な、この発明に従ったインプラントの2つのさらなる実施例を断面図で示している。インプラントはある特定の空洞に適合しており、軸方向に延びる自己切削または溝削り要素9を含んでいる。2つのインプラントの中央インプラント部分1はピン部分1.1(耐荷重部分)からなり、それは、たとえば、固定場所3または人工歯冠と本体部分1.2とを保持する。本体部分1.2は、たとえば公報US−6132214(スホネン他)に記載されたような除去された歯根をたとえば用いて、レプリカの意味でその場以外で整形されるか、またはその場で、つまり対応する空洞内で整形される。
図4に従った本体部分1.2は、(たとえばオッセオ・インテグレーティブ特性、炎症抑制特性、感染症抑制特性および/または成長促進特性を有する)第1のタイプの表面領域4を形成し、有利に再吸収可能な、または部分的に再吸収可能な骨代用材料(たとえばリン酸カルシウム、ポリラクチド、リン酸カルシウムで充填された再吸収不能ポリマー、強化成分との組合せ系)からなる。周辺インプラント部分2は、たとえば液化可能な材料のピン状部分が導入される自己切削または溝削り要素9に限定される。
図4に従ったインプラントは、2つの連続するステップで移植されてもよい。まず、既存の空洞に、1片の骨代用材料(本体部分1.2)が充填される。次に、ピン部分が移植され、液化可能な材料(周辺インプラント部分2)を介する固定が、少なくとも部分的に
骨代用材料に作用してもよい。そのような場合が図4に一点鎖線で示されている。
図5に従った本体部分1.2は、液化可能な材料でできた、比較的薄く、かつできるだけ可撓性のある層によって形成され、つまり、第2のタイプの表面を形成する周辺インプラント部分2によって包囲されている。薄い層の代わりに、液化可能な材料で少なくとも部分的にコーティングされた膜が設けられてもよい。軸方向に延びる自己切削または溝削り要素9は、第1のタイプの表面4を含む。本体部分1.2は、たとえば光、超音波または熱によって硬化し得る骨セメント、もしくは、好ましくは揺変性を有する水硬性セメントといった、硬化可能な可塑性材料からなる。空洞への導入時、本体部分1.2は空洞の形状を取る。機械的振動の印加時、第2のタイプの表面領域の液化可能な材料が周囲の骨組織の孔および凸凹に押込まれるだけでなく、本体部分が空洞の形状に適合され、おそらくは同様に硬化される。液化可能な材料は有利に再吸収可能であり、そのため、第2のタイプの表面領域8によって作り出された一次安定性は、まず本体部分1.2のオッセオ・インテグレーションにより生じ、ピン部分1.1のオッセオ・インテグレーションによる本体部分の再吸収時に生じる二次安定性によって取って代わられる。
歯科インプラントとして設計される、図4および図5に従ったインプラントは、天然歯根の除去後に本質的に直接、顎骨に移植されてもよい。なぜなら、それらの形状は、除去によって作り出された空洞に適合可能であるためである。第2のタイプの表面領域8によって達成された一次安定性のおかげで、それらは即時に荷重をかけられてもよく、それにより、本体部分1.2の、後にはピン部分1.1の第1のタイプの表面領域におけるオッセオ・インテグレーションを加速化する、生理的な限度での微細運動を引起す。そのような歯科インプラントはこうして、図1〜3に従ったインプラントよりもさらに治療時間を短縮する。同じことが、顎骨以外の骨への移植用に設計されたインプラントにも適用可能である。
図6は、この発明に従ったインプラントのさらに別のピン状の一実施例(たとえば歯科インプラント、骨折の固定用インプラント、支持板を固定するためのインプラント、人工関節の軸)を示しており、このインプラントは、中央インプラント部分1と周辺インプラント部分2とを含んでいる。中央インプラント部分1は、骨組織との増生用の貫通開口部および/または非貫通開口部11を含み、その開口部に、たとえば、液化可能な材料でできたピン12が、中央インプラント部分1の表面を超えて突出するよう挿入され、摩擦嵌合によってしっかりと保持される。ピン12は周辺インプラント部分2をともに形成し、ピンの端は第2のタイプの表面8を超えて開口部11から突出している。
図7および図8は、この発明に従ったインプラントのアンカー形状の一実施例を側面図および断面図で示している。この実施例の固定場所3は、たとえばハトメとして形成される。アンカーは本質的に公知の形状を有しており、その長さにわたって走るスロットを含み、そのスロットには、液化可能な材料(周辺インプラント部分2)でできたピンが形状的嵌合で配置される。ピン13はアンカーの表面を超えて両側に突出している。アンカー形状のインプラントは、公知のそのようなアンカーインプラントと同様に、追加の突刺14を含んでいてもよく、それは張力で荷重をかける際に骨組織に押込まれ、周辺インプラント部分2による形状的嵌合の固定を補っている。しかしながら、そのような突刺または同様の保持手段は必ずしも必要ではない。
カッターブレードとしてのアンカーエッジの設計は、骨組織における好適な開口部、または皮質骨のみに関与する開口部を用いずに、移植を簡略化する。
図9および図10は、この発明に従ったインプラントのさらに別の例示的な一実施例として、プレート形状、ディスク形状またはブレード形状の歯科インプラントを示している
。それはたとえば2つの固定場所3または2つの人工歯冠を含み、その周辺インプラント部分2は複数のピン状部分13からなり、それらは、プレート、ディスクまたはブレードの貫通孔、および中央インプラント部分の溝における固定場所の領域の貫通孔に位置付けられる。
その一例が図9および図10に示されているプレート、ディスクまたはブレード形状の歯科インプラントは、機械的振動の印加中、ピン形状の歯科インプラントと同様に、顎の隆起から顎に位置付けられる(移植方向A、図9)。しかしながら、それらは顎骨に側方から移植されてもよく(移植方向A′、図10)、この移植については、顎骨の一部が除去され、移植後に再び位置付けられる。
プレート、ディスクまたはブレード形状のインプラントは、歯科の分野だけでなく整形外科の分野にも適用可能であり、そのためそれらは好適に備えられた近位領域を含む。
図11および図12は、この発明に従ったインプラントのさらに別のピン形状の一実施例(たとえば歯科インプラントまたは整形外科用途用インプラント)を、長手方向の断面図で、および平面図として示している。中央インプラント部分1は、液化可能な材料を含む内部空間2′を有するスリーブとして設計されている。スリーブ壁は、たとえば軸方向の列に配置され、または軸方向に延びている貫通開口部またはスロットを含む。インプラントは骨空洞に位置付けられ、振動要素21(超音波装置のソノトロード)が中央インプラント部分の内部空間2′内の液化可能な材料上に置かれ、この材料に振動を加え、同時にそれをインプラント遠位端へと押す。振動により、材料は液化し、圧力により、それは開口部またはスロット20を通って周囲の骨組織の表面の凸凹および孔へと押付けられ、それにより、インプラントを一次的に安定化させるための形状的嵌合が作り出される。
図示されているように、中央インプラント部分1にノミ状の遠位端が設けられている場合、図11および図12に従ったインプラントはまた、開口部の必要なく、骨組織(少なくとも海綿骨)に打ち込まれ得る。これには、環状のソノトロード22が好適である。インプラントが骨の予め規定された位置に到達するとすぐに、ソノトロード21が適用される。
図11および図12に従ったインプラントでは、インプラントが骨組織に位置付けられる場合のみ、つまりそれがその場で作り出される場合のみ、周辺インプラント部分が実際に作り出される。
中央インプラント部分の内部空間2′に設けられた液化可能な材料は、中央インプラント部分の外側に配置された液化可能な材料のような熱可塑性材料であってもよい。しかしながら、有利には、それは揺変性を有するポリマーまたは水硬性セメントであり、そのセメントは移植後、たとえば紫外光、熱、機械的振動によって、または単に時間とともに硬化可能である。
熱可塑性物質を、中央インプラント部分の内部空間2′に設けられる液化可能な材料として使用する場合、中央インプラント部分1の内部表面上に、または熱可塑性物質の表面上に、エネルギ導子が配置されなければならないであろう。
図10および図11に従ったインプラントの液化可能な材料は、製造業者によって、または外科医によって、中央インプラント部分1に導入されてもよい。それは任意の数の個々の部分として導入され、または、それはソノトロードを介して中央インプラント部分1に本質的に連続して押込まれてもよい。
図13は、この発明に従ったインプラントのさらに別の例示的な一実施例を示している。前述の図面に従ったインプラントとは対照的に、このインプラントは耐荷重機能用には設計されてはおらず、たとえば治療上有効な化合物を放出するため、排液のため、組織または器官の電気的または化学的刺激のため、または同様の機能のために設計されている。
周辺インプラント部分は、少なくとも部分的に、液化可能な材料(第2のタイプの表面領域8)からなり、移植にとって十分な安定性を有するケージとして設計されている。耐荷重機能を全く持たない中央インプラント部分は、ケージ内部に配置される。インプラントは骨空洞の中に位置付けられ、振動エネルギが、インプラントの近位面に適合している装置(超音波装置のソノトロード)によってそれに加えられる。図13に従ったインプラントに使用されるべきソノトロードは、中空円筒の形を有している。
図13に従ったインプラントの第1のタイプの表面領域4を構成する中央インプラント部分は、たとえばオッセオ・インテグレーティブな機能を有しており、たとえば非常に多孔質のリン酸カルシウム、骨細片(患者自身の海綿骨)、またはゲルからなる。この中央部分はまた、粒子または分子を周囲の組織に放出する装置(送出装置)、または周囲の組織から除去する装置(排液装置)、もしくは刺激装置であってもよく、装置はたとえば、第1のタイプの表面領域4を構成する壁を含む、対応して透過性がある容器として設計される。
図13に従ったケージには、中央インプラント部分が製造業者によって備え付けられていてもよく、または、それは手術室でたとえば骨細片を充填されてもよい。空の構成のケージを移植し、それにその場で中央インプラント部分を備え付けることも可能であり、中央インプラント部分を所定の場所に保持するカバー要素が位置付けられて、同様にその場で超音波圧接により固定されてもよい。
図14は、この発明に従ったインプラントのさらに別の例として、増強要素31を示しており、それは天然骨組織に加えて望ましい骨組織を生成するために、たとえば顎骨の隆起32を拡張するために適用可能である。この隆起32と増強要素31とは、断面図で、および移植後の状態で示されている。増強要素31は、骨成長促進材料、たとえば非常に多孔質のリン酸カルシウムからなる中央インプラント部分1を含む。液化可能な材料でできたピンが、中央インプラント部分1のたとえば貫通孔(内部空間2′)内に配置される。移植のために、増強要素31が、ピンがたとえば隆起32に対抗して向けられるように、好適に準備された顎骨の隆起32上に位置付けられる。次に、ピンの断面に適合したソノトロード21を用いて、ピンが隆起32に向かって押されている間に振動エネルギがピンに加えられる。これにより、液化可能な材料は少なくとも部分的に液化して、骨組織顎骨隆起に、および増強要素の材料に押付けられて、増強要素31を各点ごとに顎骨隆起32に固定し、中央インプラント部分1(第1のタイプの表面領域)を顎骨隆起の骨組織と密接に接触するようにして、移植直後に中央インプラント部分に天然骨組織から由来する細胞を浸透させて骨形成を促進することを可能にする。この場合、液化可能な材料は有利に再吸収可能である。
図15A〜15Cおよび図16A〜16Cは、2つの椎骨を接続するために適用可能な、この発明に従ったインプラントの2つの実施例を示している。ここでも、インプラントは中央インプラント部分1を含み、それは、耐荷重支持体1.3と、支持体1.3の内部に配置され、骨組織を再生させることによって貫通されるために備え付けられている本体1.4とを構成している。本体1.4は、たとえば非常に多孔質のリン酸カルシウム、骨細片、またはゲルからなる。中央インプラント部分は、天然脊髄椎間板に形が適合しており、その上側および下側に、移植方向Aに延びて椎骨の骨組織に形成されるべき溝にぴったり合う隆起40を含んでいる。
周辺インプラント部分2は、図15に従った実施例では隆起40の上に配置されており、図16に従った実施例では、周辺インプラント部分用の材料は中央インプラント部分1の内部空間2′内に設けられ、それは隆起40の領域に開口部20を含んでいる。
図15Aに従ったインプラントは、図15Bに示すように、2つの好適に準備された椎骨間に、ソノトロード30を用いて押込まれ、周辺インプラント部分2の液化可能な材料が液化され、椎骨の骨組織に押付けられて、図15Cに示すようにインプラントを固定する。移植に用いられるソノトロードは、インプラントの近位面に実質的に適合している。
図16Aに従ったインプラントは、図16Bに示すように、中央インプラント部分1の耐荷重支持体1.3の近位面に実質的に適合しているソノトロード30をたとえば用いて、2つの椎骨間に位置付けられる。インプラントが位置付けられると、振動エネルギが、内部空間2′の近位面に適合したソノトロードを用いて、液化可能な材料に加えられる。これにより、材料は開口部20を通って椎骨41の骨組織へと押付けられ、図16Cに示すようにインプラントを椎骨に固定する。
図15および図16に従ったインプラントは、移植直後に椎骨に固定される(一次安定化)。したがって、同様の先行技術の手順において公知であるように2つの椎骨を安定化させる必要はない。これにより、インプラントは、低侵襲性手術にとって特に好適である。
この発明に従った実質的にピン形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含んでいる側面図である。 この発明に従った実質的にピン形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含んでいる断面図である。 この発明に従った実質的にピン形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含んでいる断面図である。 この発明に従った実質的にピン形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含んでいる断面図である。 この発明に従ったインプラントの第2の例示的な一実施例(歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含み、インプラントの形状が骨の既存の空洞(たとえば天然歯根を顎骨から除去することにより生じる空洞)に適合している図である。 この発明に従ったインプラントのさらに別の一実施例(たとえば歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含み、中央インプラント部分が骨の既存の空洞に適合し(たとえば天然歯根の模造品であり)、自己切削または溝削りをするよう設計されている断面図である。 この発明に従ったインプラントのさらに別の一実施例(たとえば歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含み、中央インプラント部分が骨の既存の空洞に適合し(たとえば天然歯根の模造品であり)、自己切削または溝削りをするよう設計されている断面図である。 この発明に従ったインプラントのさらに別の本質的にピン形状の一実施例(たとえば歯科インプラント)を示し、インプラントが中央インプラント部分と周辺インプラント部分とを含んでいる側面図である。 この発明に従ったインプラントの例示的な一実施例を示し、インプラントがアンカーのように整形されている側面図である。 この発明に従ったインプラントの例示的な一実施例を示し、インプラントがアンカーのように整形されている断面図である。 この発明に従ったプレート形状、ディスク形状またはブレード形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば2つの固定場所を有する歯科インプラント)を示す側面図である。 この発明に従ったプレート形状、ディスク形状またはブレード形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば2つの固定場所を有する歯科インプラント)を示す平面図である。 この発明に従った実質的にピン形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば歯科インプラントを示し)、インプラントが中空の中央インプラント部分を含んでいる長手方向断面図である。 この発明に従った実質的にピン形状のインプラントの例示的な一実施例(たとえば歯科インプラントを示し)、インプラントが中空の中央インプラント部分を含んでいる平面図である。 この発明に従ったインプラントの例示的な一実施例を示しており、インプラントが、関連する機械的安定性がない中央インプラント部分を含んでいる図である。 この発明に従ったインプラントのさらなる一例としての増強要素を示す図である。 脊柱の2つの椎骨を接続する役割を果たすインプラントの一実施例を3次元的に示す図である。 2つの椎骨間への移植中のインプラントの実施例を示す側面図である。 移植時のインプラントの実施例を示す正面図である。 脊柱の2つの椎骨を接続する役割を果たすインプラントの一実施例を3次元的に示す図である。 2つの椎骨間への移植中のインプラントの実施例を示す側面図である。 移植時のインプラントの実施例を示す正面図である。

Claims (23)

  1. 人間または動物の骨組織、もしくは骨代用材料で補われる骨組織への移植用のインプラントであって、インプラント表面の少なくとも一部が骨組織に接触しており、
    インプラント表面の前記一部は、第1のタイプの表面領域(4)と、第1のタイプの表面領域(4)とは異なる第2のタイプの表面領域(8)とを含み、第2のタイプの表面領域(8)は、機械的振動によって液化可能な材料を含み、移植時、機械的振動によるその助けにより、インプラントは少なくとも一次的に安定化され、第1のタイプの表面領域(8)は、一次安定化の機能とは異なるさらなる臨床機能用に備えられており、第1および第2のタイプの表面領域(4,8)は、移植時、機械的振動によって液化した材料が、第1のタイプの表面領域に少なくとも部分的に無いままとなるよう、寸法決めされ、配置されることを特徴とする、インプラント。
  2. 一次安定化とは異なる機能である、第1のタイプの表面領域(4)の臨床機能は、オッセオ・インテグレーション、インプラントからインプラント周囲の骨組織への、またはインプラント周囲の骨組織からインプラントへの粒子または分子の透過、もしくは、電気的または化学的刺激を含むことを特徴とする、請求項1に記載のインプラント。
  3. 液化可能な材料は、熱可塑性または揺変性を有する材料であることを特徴とする、請求項1または2に記載のインプラント。
  4. 液化可能な材料は、乳酸および/またはグリコール酸、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリカプロラクトン、ポリサッカリド、ポリペプチド、ポリジオキサノン、ポリ無水物、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリサルホン、ポリアリールケトン、ポリイミド、ポリフェニル硫化物、液晶ポリマー、ポリアセタール、ハロゲン化ポリマー、特にハロゲン化ポリオレフィン、ポリフェニレン硫化物、ポリサルホン、またはポリエーテルに基づくポリマー、もしくは、前記ポリマーのコポリマーまたはブレンドポリマー、もしくは、前記ポリマーのうちの1つを含む複合材料、もしくは、ポリマーセメント、セラミックセメントまたは水硬性セメントであることを特徴とする、請求項3に記載のインプラント。
  5. 第1のタイプの表面領域(4)は、生体骨組織による癒合または貫通成長にとって好適な構造を含むことを特徴とする、請求項1〜4のうちの1つに記載のインプラント。
  6. 第1のタイプの表面領域(4)は、炎症抑制特性、感染症抑制特性、および/または成長促進特性をさらに有することを特徴とする、請求項5に記載のインプラント。
  7. 第1および第2のタイプの表面領域(4,8)は、互いに並び、かつ移植方向(A)と平行に配置されることを特徴とする、請求項1〜6のうちの1つに記載のインプラント。
  8. 第1のタイプの表面領域(4)を含む中央インプラント部分(1)と、中央インプラント部分の外側に配置され、少なくとも部分的に、液化可能な材料からなり、第2のタイプの表面領域(8)を構成している周辺インプラント部分(2)とを含むことを特徴とする、請求項1〜7のうちの1つに記載のインプラント。
  9. 第2のタイプの表面領域(8)は、第1のタイプの表面領域(4)を少なくとも局所的に超えて突出することを特徴とする、請求項8に記載のインプラント。
  10. インプラントは、第1のタイプの表面領域(4)を構成し、液化可能な材料が配置されているかまたは配置可能な内部空間(2′)を含む中央インプラント部分(1)を含み、
    内部空間(2′)は中央インプラント部分(1)の外側に開口部(20)によって接続され、開口部(20)は、液体となった液化可能な材料を押し通すために寸法決めされ、第2のタイプの表面領域(8)が生成されるべき区域に配置されていることを特徴とする、請求項1〜7のうちの1つに記載のインプラント。
  11. インプラントは耐荷重機能を有しており、中央インプラント部分(1)はインプラントの耐荷重要素を構成していることを特徴とする、請求項7〜10のうちの1つに記載のインプラント。
  12. 中央インプラント部分(1)は、少なくとも部分的に、金属、金属合金、セラミック材料、ポリマーまたは複合材料からなることを特徴とする、請求項11に記載のインプラント。
  13. 中央インプラント部分(1)は、自己切削または溝削り要素を含むことを特徴とする、請求項11または12のうちの1つに記載のインプラント。
  14. 中央インプラント部分(1)は、耐荷重部分(1.1)と、可変形状を有する本体部分(1.2)とを含むことを特徴とする、請求項11〜13のうちの1つに記載のインプラント。
  15. 中央インプラント部分(1)は、耐荷重支持体(1.3)と本体(1.4)とを含むことを特徴とする、請求項11〜13のうちの1つに記載のインプラント。
  16. 本体(1.4)は、骨代用材料、骨細片またはゲルを含むことを特徴とする、請求項15に記載のインプラント。
  17. 周辺インプラント部分(2)は、耐荷重インプラント部分となるために備えられていることを特徴とする、請求項8〜10のうちの1つに記載のインプラント。
  18. 中央インプラント部分(1)は、透過性の壁を有する容器であるか、骨代用材料、骨細片またはゲルからなることを特徴とする、請求項17に記載のインプラント。
  19. 少なくとも1つの固定場所(3)または少なくとも1つの冠部分を含む歯科インプラントであることを特徴とする、請求項1に記載のインプラント。
  20. 整形外科用途用に備えられることを特徴とする、請求項1に記載のインプラント。
  21. インプラントは、ピン形状、プレート形状、ディスク形状またはブレード形状であること、もしくは、形状に関し、骨の予め定められた空洞の形状に適合しているかまたは適合可能であることを特徴とする、請求項19または20のうちの1つに記載のインプラント。
  22. 2つの骨部分を接続するために、または支持板を固定するために、もしくは股関節、指の関節、膝関節または肩関節用補綴物の軸としての役割を果たすために備えられていることを特徴とする、請求項20に記載のインプラント。
  23. インプラントは、脊髄椎間板の形状を有し、その下側および上側に少なくとも1つの隆起(40)を含み、第2のタイプの表面領域(8)が隆起(40)の区域に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のインプラント。
JP2004529639A 2002-08-23 2003-08-15 骨組織、または骨代用材料で補われる骨組織に移植されるべきインプラント Expired - Fee Related JP4384599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH14522002 2002-08-23
PCT/CH2003/000550 WO2004017857A1 (de) 2002-08-23 2003-08-15 Implantat zur implantation in knochengewebe oder in durch knochenersatzmaterial ergänztem knochengewebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536255A true JP2005536255A (ja) 2005-12-02
JP4384599B2 JP4384599B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=31722384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529639A Expired - Fee Related JP4384599B2 (ja) 2002-08-23 2003-08-15 骨組織、または骨代用材料で補われる骨組織に移植されるべきインプラント

Country Status (20)

Country Link
US (2) US7008226B2 (ja)
EP (5) EP2108334B1 (ja)
JP (1) JP4384599B2 (ja)
KR (1) KR100996990B1 (ja)
CN (1) CN100506186C (ja)
AU (1) AU2003250711B2 (ja)
BR (1) BR0313641A (ja)
CA (1) CA2496119C (ja)
DE (1) DE50311713D1 (ja)
DK (1) DK1530446T3 (ja)
ES (4) ES2331120T3 (ja)
HK (1) HK1079416A1 (ja)
IL (2) IL166742A0 (ja)
MX (1) MXPA05002109A (ja)
NO (1) NO339825B1 (ja)
NZ (1) NZ538336A (ja)
PL (1) PL206534B1 (ja)
RU (1) RU2355352C2 (ja)
WO (1) WO2004017857A1 (ja)
ZA (1) ZA200501343B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504118A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト ヒトまたは動物組織内に埋入されるデバイスならびに該デバイスの埋入および組立て方法
JP2010504119A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 移植片、移植装置、移植方法
JP2010514471A (ja) * 2006-12-21 2010-05-06 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 生体内硬化性整形外科用インプラント装置
JP2010538712A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 ストライカー トラウマ ゲーエムベーハー インプラントのアングルによる安定的な固定システム及び方法
JP2011500230A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト ヒトまたは動物の組織に定着部を生成するための方法および装置
JP2011005239A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Atsuki Ijiri 犬の頚部腹側減圧術および該頚部腹側減圧術において使用するインプラント
JP2011512969A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 組織中での縫合糸の係留のための装置
JP2011519596A (ja) * 2008-05-01 2011-07-14 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 組織中にアンカー固定を確立するための装置および方法
JP2012518499A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 脊椎安定化装置、ならびにその移植のための方法およびキット
KR20120114246A (ko) * 2009-11-09 2012-10-16 스피네벨딩 아게 의료 장치, 기구 및 수술 방법
JP2013504342A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 身体内での材料もしくは信号の送達または収集のためにヒトまたは動物の身体に埋込まれる装置
JP2013517851A (ja) * 2010-01-27 2013-05-20 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 人間または動物の骨に設けられる穴に組織または対応する人工器官の要素を固定する方法およびこの方法に好適な締結具
JP2014000418A (ja) * 2013-07-25 2014-01-09 Stryker Trauma Gmbh インプラントのアングルによる安定的な固定システム及び方法
KR20140005968A (ko) * 2011-01-28 2014-01-15 스포트벨딩 게엠베하 봉합사를 갖춘 봉합 앵커를 경조직 내에 고착시키기 위한 방법 및 장치
JP2016179222A (ja) * 2011-01-28 2016-10-13 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSportwelding Gmbh 硬組織中に縫合糸付き縫合糸アンカーを固定するための方法および装置
JP2018108379A (ja) * 2010-09-30 2018-07-12 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトSpinewelding Ag 外科用安定化プレート、それを背骨に埋込む方法およびシステム

Families Citing this family (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050216059A1 (en) 2002-09-05 2005-09-29 Bonutti Peter M Method and apparatus for securing a suture
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
SE514342C2 (sv) * 1999-05-31 2001-02-12 Nobel Biocare Ab Metod, anordning och användning vid implantat för att tillförsäkra tillförsel av bioaktiv substans till implantatets omgivande ben och/eller vävnad
US6368343B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6447516B1 (en) 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US6592609B1 (en) * 1999-08-09 2003-07-15 Bonutti 2003 Trust-A Method and apparatus for securing tissue
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US8932330B2 (en) * 2000-03-13 2015-01-13 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
US7094251B2 (en) 2002-08-27 2006-08-22 Marctec, Llc. Apparatus and method for securing a suture
US9138222B2 (en) 2000-03-13 2015-09-22 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
AU2002233103B2 (en) 2001-03-02 2006-11-02 Woodwelding Ag Implants, device and method for joining tissue parts
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
US9155544B2 (en) 2002-03-20 2015-10-13 P Tech, Llc Robotic systems and methods
US20040127563A1 (en) * 2002-03-22 2004-07-01 Deslauriers Richard J. Methods of performing medical procedures which promote bone growth, compositions which promote bone growth, and methods of making such compositions
AU2003261497B2 (en) 2002-11-08 2009-02-26 Howmedica Osteonics Corp. Laser-produced porous surface
US20060147332A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Howmedica Osteonics Corp. Laser-produced porous structure
US20050251267A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 John Winterbottom Cell permeable structural implant
US7497864B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 Marctec, Llc. Tissue fastener and methods for using same
FR2863478A1 (fr) * 2003-12-10 2005-06-17 Pierre Luc Reynaud Element prothetique de restauration dentaire
WO2005079696A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-01 Woodwelding Ag In knochengewebe zu implantierendes implantat und verfahren zu dessen herstellung und implantation
EP1570804B1 (en) * 2004-03-05 2007-10-03 Straumann Holding AG Method to manufacture a dental device using injection molding
US20080039873A1 (en) * 2004-03-09 2008-02-14 Marctec, Llc. Method and device for securing body tissue
CA2575740A1 (en) 2004-03-24 2005-10-13 Doctor's Research Group, Inc. Methods of performing medical procedures that promote bone growth, methods of making compositions that promote bone growth, and apparatus for use in such methods
US20070231364A1 (en) * 2004-04-30 2007-10-04 Kunio Nishimoto Biocompatible Membrane and Process for Producing the Same
DE602004010622T2 (de) 2004-05-19 2008-12-11 Straumann Holding Ag Einstückiges Dentalimplantat und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2006034436A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US20090088846A1 (en) 2007-04-17 2009-04-02 David Myung Hydrogel arthroplasty device
US9271766B2 (en) 2004-10-26 2016-03-01 P Tech, Llc Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US20060089646A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Bonutti Peter M Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9173647B2 (en) 2004-10-26 2015-11-03 P Tech, Llc Tissue fixation system
US9463012B2 (en) 2004-10-26 2016-10-11 P Tech, Llc Apparatus for guiding and positioning an implant
US20060100548A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Sdgi Holdings, Inc. Ultrasonic implant revision instrument
US20070264612A1 (en) * 2004-11-23 2007-11-15 Mount K T Dental implant and method for making and installing same
US9089323B2 (en) 2005-02-22 2015-07-28 P Tech, Llc Device and method for securing body tissue
EP1903949A2 (en) 2005-07-14 2008-04-02 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US8728387B2 (en) 2005-12-06 2014-05-20 Howmedica Osteonics Corp. Laser-produced porous surface
KR100736826B1 (ko) * 2005-12-26 2007-07-09 (주) 코웰메디 재조합 골형성 촉진 단백질을 도포한 치과용 임플란트 및그 도포 방법
WO2007074968A1 (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Cowellmedi Co., Ltd. Dental implant coated with recombinant bone morphogenic protein and coating method thereof
EP1803513B1 (en) 2005-12-30 2017-03-29 Howmedica Osteonics Corp. Method of manufacturing implants using laser
CA2637616A1 (en) 2006-01-19 2007-07-26 Osteotech, Inc. Injectable and moldable bone substitute materials
US20070179618A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic disc
US11253296B2 (en) 2006-02-07 2022-02-22 P Tech, Llc Methods and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US8496657B2 (en) 2006-02-07 2013-07-30 P Tech, Llc. Methods for utilizing vibratory energy to weld, stake and/or remove implants
US9439642B2 (en) 2006-02-07 2016-09-13 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US11278331B2 (en) 2006-02-07 2022-03-22 P Tech Llc Method and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US7967820B2 (en) * 2006-02-07 2011-06-28 P Tech, Llc. Methods and devices for trauma welding
DE502007001582D1 (de) 2006-03-09 2009-11-05 Woodwelding Ag Umlenkung von mechanischen oszillationen
US9017380B2 (en) 2006-04-03 2015-04-28 Woodwelding Ag Surgical method, kit of parts, and implant
US20070270786A1 (en) * 2006-04-06 2007-11-22 Howmedica Osteonics Corp. Acceleration of acrylic bone cement curing time
US20070299539A1 (en) * 2006-04-12 2007-12-27 Shadi Othman Ultrasound accelerated tissue engineering process
JP5542273B2 (ja) 2006-05-01 2014-07-09 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張可能な支持装置および使用方法
US20070270831A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Bone anchor system utilizing a molded coupling member for coupling a bone anchor to a stabilization member and method therefor
US20070270832A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Locking device and method, for use in a bone stabilization system, employing a set screw member and deformable saddle member
US11246638B2 (en) 2006-05-03 2022-02-15 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
US20070260250A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Sdgi Holdings, Inc. Reinforcement of boney material surrounding a bone implant
US20070288003A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Dewey Jonathan M Locking device and method, for use in a bone stabilization system, employing a break-away interface member rigidly coupled to a seating member
US7914559B2 (en) * 2006-05-30 2011-03-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Locking device and method employing a posted member to control positioning of a stabilization member of a bone stabilization system
US8147861B2 (en) * 2006-08-15 2012-04-03 Howmedica Osteonics Corp. Antimicrobial implant
US8454362B2 (en) 2006-10-16 2013-06-04 Natural Dental Implants Ag Customized dental prosthesis for periodontal- or osseointegration, and related systems and methods
US9539062B2 (en) 2006-10-16 2017-01-10 Natural Dental Implants, Ag Methods of designing and manufacturing customized dental prosthesis for periodontal or osseointegration and related systems
US10426578B2 (en) 2006-10-16 2019-10-01 Natural Dental Implants, Ag Customized dental prosthesis for periodontal or osseointegration and related systems
US8602780B2 (en) * 2006-10-16 2013-12-10 Natural Dental Implants, Ag Customized dental prosthesis for periodontal or osseointegration and related systems and methods
US7708557B2 (en) * 2006-10-16 2010-05-04 Natural Dental Implants Ag Customized dental prosthesis for periodontal- or osseointegration, and related systems and methods
EP1917925A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-07 Stryker Trauma GmbH Implantation device and implantation device remover and sonotrode for the same
EP1917924A1 (en) 2006-11-02 2008-05-07 Stryker Trauma GmbH Implantation device
DE102006052552A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Auriga Medical Products Gmbh Beschichtetes Zahnimplantat
US8480718B2 (en) * 2006-12-21 2013-07-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Curable orthopedic implant devices configured to be hardened after placement in vivo
WO2008077263A2 (de) * 2006-12-22 2008-07-03 Thommen Medical Ag Dentalimplantat und verfahren zu dessen herstellung
US10507083B2 (en) 2006-12-28 2019-12-17 Woodwelding Ag Affixing an artificial element to a surface of dentine, enamel, bone, or a corresponding substitute material
EP2097036B1 (en) 2006-12-28 2018-07-04 Woodwelding AG Set for affixing an artificial element to a surface of dentine, enamel, bone, or a corresponding substitute material
WO2008095327A1 (en) 2007-02-08 2008-08-14 Woodwelding Ag Implant, method of preparing an implant, implantation method, and kit of parts
US8617185B2 (en) 2007-02-13 2013-12-31 P Tech, Llc. Fixation device
ES2550144T3 (es) * 2007-04-19 2015-11-04 Mectron S.P.A. Dipolo resonante con frecuencia de ultrasonidos, para usos médicos
ES2425213T3 (es) * 2007-04-20 2013-10-14 Stryker Trauma Gmbh Clavo de implantación
PL2139434T3 (pl) * 2007-04-20 2013-03-29 Woodwelding Ag System implantu do mocowania implantu do tkanki kostnej
US8551124B2 (en) * 2007-04-20 2013-10-08 Stryker Trauma Gmbh Implantation pin, fixation device and method for implanting the implantation pin
EP1987784B1 (en) * 2007-04-30 2011-12-14 Stryker Trauma GmbH Device for preparing a non-rotational-symmetric recess in a bone
DE112008002523A5 (de) * 2007-07-12 2010-06-17 Dentaco Dentalindustrie Und -Marketing Gmbh Zahnimplantat
ES2357432T3 (es) 2007-07-13 2011-04-26 Stryker Trauma Gmbh Dispositivo para la fijación de fracturas óseas.
US8057480B2 (en) * 2007-07-13 2011-11-15 Stryker Trauma Gmbh Ultrasonic handpiece
CA2693395C (en) * 2007-07-13 2012-11-06 Stryker Trauma Gmbh Device for fixation of bone fractures
EP2014247B1 (en) * 2007-07-13 2010-12-15 Stryker Trauma GmbH Device for fixation of bone fractures
US8142886B2 (en) 2007-07-24 2012-03-27 Howmedica Osteonics Corp. Porous laser sintered articles
AU2012201417B2 (en) * 2007-09-18 2012-09-20 Stryker European Operations Holdings Llc Angularly stable fixation of an implant
CN102657551B (zh) * 2007-09-18 2015-02-18 史塞克创伤有限责任公司 植入物的角度稳定固接
WO2009139902A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Stryker Spine Composite spinal rod
US20100010114A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 David Myung Hydrophilic Interpenetrating Polymer Networks Derived From Hydrophobic Polymers
US20120209396A1 (en) 2008-07-07 2012-08-16 David Myung Orthopedic implants having gradient polymer alloys
JP5722773B2 (ja) 2008-08-05 2015-05-27 バイオミメディカ インコーポレイテッド ポリウレタングラフト化ヒドロゲル
EP2174607B1 (en) * 2008-10-10 2014-05-07 Stryker Trauma GmbH Implantation pin kit and method for implanting an implantation pin
KR101668501B1 (ko) 2008-10-21 2016-10-21 더블유더블유 테크놀로지 아게 인간 또는 동물의 관절을 유합시키기 위한 유합 장치 및 도구 세트
EP2364116B1 (en) 2008-10-23 2015-12-23 Spinewelding AG Augmentation device for anchoring objects in hard tissue
US20100211176A1 (en) 2008-11-12 2010-08-19 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
WO2010056895A1 (en) 2008-11-12 2010-05-20 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US8100983B2 (en) * 2008-11-25 2012-01-24 Schulte Robert C Intra-osseus fusion system
EP2221014B1 (en) * 2009-02-23 2015-05-20 Inion Oy Implant, implantation tool and kit
US9592043B2 (en) * 2009-03-31 2017-03-14 Covidien Lp Multizone implants
US9693837B2 (en) * 2009-08-06 2017-07-04 Sue S. Lee Dental implant
US20120253105A1 (en) 2009-10-21 2012-10-04 Woodwelding Ag Method of anchoring an acoustic element in a bone of the craniomaxillofacial region and acoustic element
CH702192A1 (de) 2009-11-04 2011-05-13 New Dent Ag Keramisches Implantat.
WO2011069978A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Tomaso Vercellotti Endosseous dental implant
ITGE20100056A1 (it) * 2010-05-20 2011-11-21 Alberto Rebaudi " impianto endo-osseo di forma piatta "
CH702349A1 (de) 2009-12-11 2011-06-15 New Dent Ag Verfahren zum Herstellen von Implantaten.
CA2787272A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Biomimedica, Inc. Method, device, and system for shaving and shaping of a joint
EP2555693B1 (en) * 2010-04-05 2017-01-18 Synthes GmbH A bone fixation system
EP2374425B1 (en) 2010-04-08 2012-07-04 Stryker Trauma GmbH Ultrasonic applicator
EP2595576A1 (en) * 2010-07-20 2013-05-29 X-spine Systems, Inc. Composite orthopedic implant having a low friction material substrate with primary frictional features and secondary frictional features
WO2012027490A2 (en) 2010-08-24 2012-03-01 Stout Medical Group, L.P. Support device and method for use
AU2011293169A1 (en) 2010-08-27 2013-03-21 Biomimedica, Inc. Hydrophobic and hydrophilic interpenetrating polymer networks derived from hydrophobic polymers and methods of preparing the same
DE102010040228A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Aces Gmbh Knochenverankerungs- oder Verbindungseinrichtung die einen Dehnungsreiz induziert
CA2804636A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Synthes Usa, Llc Fixation device with magnesium core
ES2559038T3 (es) 2010-09-21 2016-02-10 Spinewelding Ag Dispositivo para reparar una articulación humana o animal
RU2700362C2 (ru) 2010-09-24 2019-09-16 СпортУэлдинг ГмбХ Хирургический шовный фиксатор
RU2570969C2 (ru) 2010-09-24 2015-12-20 СпортУэлдинг ГмбХ Устройство и способ закрепления шовного фиксатора в твердой ткани
JP6393477B2 (ja) 2010-09-24 2018-09-19 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSportwelding Gmbh 硬組織に対して縫合糸を固定するための縫合糸アンカーおよび方法
EP3954302A1 (en) 2010-09-30 2022-02-16 Woodwelding AG Implant for stabilizing two bone portions separated by a cut or fracture
GB2484992A (en) * 2010-11-01 2012-05-02 Denpros Design Company Ltd Dental implant having an asymmetric root portion.
US9149286B1 (en) 2010-11-12 2015-10-06 Flexmedex, LLC Guidance tool and method for use
BR112013019027B1 (pt) 2011-01-28 2021-11-23 Sportwelding Gmbh Dispositivo para fixação de uma âncora de sutura ou uma âncora dirigida no tecido rígido
KR101144933B1 (ko) * 2011-02-11 2012-05-11 오스템임플란트 주식회사 임플란트 픽스쳐
US9113979B2 (en) 2011-07-07 2015-08-25 Zimmer Dental, Inc. Dental implant devices, kits, and methods
WO2013010283A2 (en) 2011-07-18 2013-01-24 Sportwelding Gmbh Method of fastening a soft tissue graft in an opening provided in a human or animal bone and fastener suitable for the method
EP2734132B1 (en) * 2011-07-18 2017-05-10 Woodwelding AG Implant for stabilizing separated bone portions relative to each other
GB201112407D0 (en) * 2011-07-19 2011-08-31 Neoss Ltd Surface treatment process for implantable medical device
JP2014529445A (ja) 2011-08-23 2014-11-13 フレックスメデックス,エルエルシー 組織除去装置及び方法
WO2013052105A2 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Biomimedica, Inc. Polymeric adhesive for anchoring compliant materials to another surface
EP3335673A1 (en) 2011-11-21 2018-06-20 Biomimedica, Inc Systems for anchoring orthopaedic implants to bone
US9364896B2 (en) 2012-02-07 2016-06-14 Medical Modeling Inc. Fabrication of hybrid solid-porous medical implantable devices with electron beam melting technology
US9135374B2 (en) 2012-04-06 2015-09-15 Howmedica Osteonics Corp. Surface modified unit cell lattice structures for optimized secure freeform fabrication
US9180010B2 (en) 2012-04-06 2015-11-10 Howmedica Osteonics Corp. Surface modified unit cell lattice structures for optimized secure freeform fabrication
EA022319B1 (ru) * 2012-07-12 2015-12-30 Закрытое Акционерное Общество "Алтимед" Зубной имплантат
US10076377B2 (en) 2013-01-05 2018-09-18 P Tech, Llc Fixation systems and methods
DE102013201885A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Urs Brodbeck Keramikkörper, insbesondere zur Verwendung in einem Knochenimplantat, insbesondere als Dentalimplantat
WO2014153487A2 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Poovey John P Dental implant system comprising means for preventing rotation of the superstructures and methods of forming and installing
DE102013211175A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 R + K CAD/CAM Technologie GmbH & Co. KG Herstellung von Halbzeugen für Implantate auf Basis von Kunststoff
GB2523827A (en) 2014-03-07 2015-09-09 Nobel Biocare Services Ag Dental implant
GB2523828A (en) 2014-03-07 2015-09-09 Nobel Biocare Services Ag Dental implant
CN106999050B (zh) 2014-10-03 2021-06-04 伍德韦尔丁公司 医疗设备、装置和手术方法
US10406757B2 (en) 2014-10-09 2019-09-10 Woodwelding Ag Method of anchoring a first object in a second object
WO2016137983A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 X-Spine Systems, Inc. Modular interspinous fixation system with threaded component
GB2537171B (en) * 2015-04-10 2020-09-23 Biomet Uk Healthcare Ltd A method and apparatus for applying a bone attachment coating
US11285190B2 (en) 2015-04-20 2022-03-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System CLEC11a is a bone growth agent
US11077228B2 (en) 2015-08-10 2021-08-03 Hyalex Orthopaedics, Inc. Interpenetrating polymer networks
CN108024826B (zh) 2015-09-30 2020-11-27 斯伯威丁股份公司 包括医疗装置的系统
US10058393B2 (en) 2015-10-21 2018-08-28 P Tech, Llc Systems and methods for navigation and visualization
GB2544266A (en) * 2015-11-03 2017-05-17 Attenborough Dental Laboratories Ltd Implant
KR102571404B1 (ko) * 2016-05-02 2023-08-29 서울바이오시스 주식회사 임플란트 포장 용기
CH712758A2 (de) 2016-07-29 2018-01-31 Z-Systems AG Dentalimplantat und Implantationsset.
US20210068931A1 (en) * 2016-07-29 2021-03-11 Woodwelding Ag Dental implant and dental implant system
CH712757A2 (de) 2016-07-29 2018-01-31 Z-Systems AG Dentalimplantat und Implantationsset.
CN106420032B (zh) * 2016-08-31 2019-07-26 苏州西脉新诚生物科技有限公司 一种多脚扣合骨螺钉
WO2018046577A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-15 Spinewelding Ag Implant fixation
US20180071058A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Jonathon Yigal Yahav Single implant with dual wings and dual winged implant with connecting bar or plate
RU2681503C2 (ru) * 2017-05-26 2019-03-06 Юрий Владимирович Савин Зубной имплантат и способ его установки
US10646345B2 (en) 2017-06-02 2020-05-12 Howmedica Osteonics Corp. Implant with hole having porous structure for soft tissue fixation
RU2705805C2 (ru) * 2017-12-20 2019-11-12 Андрей Викторович Пугач Костный имплантат
EP3737312B1 (en) 2018-01-09 2024-06-26 Woodwelding AG Implant fixation
US12178480B2 (en) 2018-02-08 2024-12-31 Woodwelding Ag System and method for establishing an anchorage or reinforcement in an object with the aid of in situ liquefaction and displacement of a material having thermoplastic properties
US12114870B1 (en) 2018-03-29 2024-10-15 Rex Implants, Llc Osteotomy method and instruments
US10869950B2 (en) 2018-07-17 2020-12-22 Hyalex Orthopaedics, Inc. Ionic polymer compositions
RU2695893C1 (ru) * 2018-09-10 2019-07-29 Андрей Викторович Матулевич Способ хирургического лечения деструктивных заболеваний позвоночника
IL261820B2 (en) * 2018-09-16 2024-08-01 Cartiheal 2009 Ltd Optimized cage systems promoting bone repair and fusion
KR20210119950A (ko) * 2018-10-16 2021-10-06 오에스에스디자인 아베 뼈의 천공 구멍을 채우기 위한 임플란트 및 뼈의 천공 구멍을 채우기 위한 방법 (implants for filling bore holes in bone and methods for filling bore holes in bone)
US20210298877A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 Michael Remo Fastener and method of installation
US20230285159A1 (en) * 2020-06-05 2023-09-14 Nuvasive, Inc. Dynamic interbody fusion devices
EP3932363A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-05 Ruetschi Technology SA Threadless dental implant having attachment teeth and method of attachment of a threadless dental implant
EP4000555B1 (en) * 2020-11-13 2024-07-10 Common Sense Engineering and Consult An anatomical dental implant arranged to be implanted in a naturally occurring cavity of the jawbone
US11484396B1 (en) 2021-06-21 2022-11-01 Identical, Inc. Root-analog dental implants and systems, devices, and methods for designing and manufacturing same
US12167969B2 (en) 2022-06-24 2024-12-17 Nuvasive, Inc. Resonating implant systems and methods
WO2024062492A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-28 Harsh Dave Dental implant system for enhancing secondary stability
CN116173299B (zh) * 2023-04-26 2023-08-18 泓欣科创(北京)科技有限公司 可降解植入物及可降解植入物的制造方法
EP4480456A1 (en) * 2023-06-20 2024-12-25 Surgical Fusion Technologies GmbH Implant, instrument and kit for implanting an implant
GB2631440A (en) 2023-06-29 2025-01-08 Imperial College Innovations Ltd System and method

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US415454A (en) * 1889-11-19 Ore-concentrator
US772029A (en) 1903-11-21 1904-10-11 Dwight G Clark Rivet.
FR452577A (fr) 1912-03-25 1913-05-19 Schneider & Cie Affut à rallonge pour canons de montagne
US1184006A (en) 1913-12-17 1916-05-23 Us Smelting Refining & Mining Company Method of purifying gas.
US2366274A (en) 1942-06-03 1945-01-02 Brunswick Balke Collender Co Plastic fastening means and method of applying the same
US2510693A (en) 1944-03-29 1950-06-06 Lee B Green Fastening member
US2458152A (en) 1945-04-03 1949-01-04 Us Rubber Co Plastic rivet and method of making same
BE538818A (ja) 1954-07-19 1900-01-01
US2942748A (en) 1954-10-18 1960-06-28 Anderson John Wiley Method of fastening two part plastic fastener by fusion from frictional heat of rotation
FR1164445A (fr) 1957-01-15 1958-10-09 Procédé d'assemblage
US3184353A (en) 1961-11-13 1965-05-18 Cavitron Ultrasonics Inc Fastening together of members by high frequency vibrations
FR1407582A (fr) 1964-09-14 1965-07-30 Stockhausen & Cie Chem Fab Procédé de soudage par haute fréquence de mousses de matière synthétique difficiles à souder par cette méthode
US3499222A (en) 1965-08-17 1970-03-10 Leonard I Linkow Intra-osseous pins and posts and their use and techniques thereof
FR1495999A (fr) 1966-10-06 1967-09-22 Procédé de liaison d'une matière thermoplastique à une matière fibreuse
US3481803A (en) 1966-10-19 1969-12-02 Uniroyal Inc Friction welding
DE1286739B (de) 1967-04-29 1969-01-09 Held Fa Adolf Verfahren und Vorrichtung zum duebelartigen Verbinden von Werkstuecken sowie nach dem Verfahren hergestellte Verbindungen
US3612803A (en) 1968-02-29 1971-10-12 Ruth Elizabeth Barry Klaas Fastening device
US3723215A (en) 1970-03-18 1973-03-27 J Kessler Method for fixing a fastener in two pieces of wood
US4100954A (en) 1970-12-04 1978-07-18 Dieter Muller Dowel or anchoring means
US4032803A (en) 1971-09-14 1977-06-28 Durr-Dental Kg. Hand tool for creating and applying ultrasonic vibration
US3919775A (en) 1971-12-30 1975-11-18 Oscar Malmin Endodontic sealing system and apparatus
IE39475B1 (en) 1972-11-06 1978-10-25 Wavin Bv A porous tube suitable for supporting a membrane for membrane filtration and a method of manufacturing such a tube
US3814353A (en) 1973-01-05 1974-06-04 Winzen Res Inc Balloon reefing sleeve and launching method
DE2418198A1 (de) 1974-04-13 1975-10-16 Reich Maschf Gmbh Karl Stabfoermiges befestigungsmittel
US4130751A (en) 1976-11-01 1978-12-19 Gordon Stanley H Metal ornamentation and method of welding
JPS53144194A (en) * 1977-05-20 1978-12-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Compound implanted material and making method thereof
DE2741107A1 (de) 1977-09-13 1979-03-29 Heldt Gert Dipl Ing Dr Verfahren zum loesen von ineinandergefuegten bauteilen
JPS55121024U (ja) 1979-02-20 1980-08-27
FR2455502A1 (fr) 1979-05-02 1980-11-28 Mecasonic Sa Procede de soudure d'elements en matiere plastique sur des pieces en bois
US4328108A (en) 1979-09-20 1982-05-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Composition for the elimination of circumferential stress cracks in spun polyesters
GB2061183A (en) 1979-10-19 1981-05-13 Tucker Fasteners Ltd Friction welding
CA1145503A (en) * 1979-11-02 1983-05-03 John H. Brekke Device and method for treating and healing a newly created bone void
JPS56139918U (ja) 1980-03-19 1981-10-22
SU929072A1 (ru) * 1980-06-12 1982-05-23 Омский политехнический институт Способ фиксации биотканей к костному ложу
US4360343A (en) 1980-11-04 1982-11-23 Mamed Hussein Method for the oral implantation of a dental prosthesis
DE3045706A1 (de) 1980-12-04 1982-07-08 Karl M. Reich Maschinenfabrik GmbH, 7440 Nürtingen Verfahren und vorrichtung zum ankleben eines deckstreifens
US4482795A (en) 1981-10-19 1984-11-13 Milton Hinden Longitudinal finned resistance weld pin
DE3365762D1 (en) 1982-02-12 1986-10-09 Faester Gmbh & Co Kg Method of fixing an insulating slab to be plastered to a building surface
US4566138A (en) 1983-03-08 1986-01-28 Zimmer, Inc. Prosthetic device with spacers
US4525147A (en) 1983-05-31 1985-06-25 Pitz Richard J Root canal implant, proximity indicative, and method of implantation
US4717302A (en) 1984-06-18 1988-01-05 Tiodize Company, Inc. Composite fastener
JPS61104817U (ja) 1984-12-15 1986-07-03
SE459152B (sv) 1986-11-06 1989-06-12 Dan Lundgren Intraalveolaert implantat
US4761871A (en) 1986-11-21 1988-08-09 Phillips Petroleum Company Method of joining two thermoplastic articles
DD257797A1 (de) 1987-02-27 1988-06-29 Wtz Holzverarbeitende Ind Verfahren zur herstellung von klebstofffreien verbindungen aus thermoplast- und holzwerkstoff
FR2615786B3 (fr) 1987-05-27 1989-09-15 Monoplast Sa Procede de fabrication de boites ou analogues
DE3723643A1 (de) 1987-07-17 1989-01-26 Gerd Rienks Zahnveredelung
US5246306A (en) 1987-11-04 1993-09-21 Bay Mills Limited Reinforcements for asphaltic paving, processes for making such reinforcements, and reinforced pavings
US5002488A (en) * 1988-04-12 1991-03-26 Hadaco, Ltd. Dental implants with resorption preventing means
DE3828340A1 (de) 1988-08-20 1989-07-13 Daimler Benz Ag Verfahren zur verbindung eines kunststoffgegenstandes mit einem holzgegenstand
CH676196A5 (ja) * 1988-08-30 1990-12-28 Sulzer Ag
US5019083A (en) 1989-01-31 1991-05-28 Advanced Osseous Technologies, Inc. Implanting and removal of orthopedic prostheses
US5413578A (en) 1989-03-14 1995-05-09 Zahedi; Amir Device for removing a bone cement tube
DE3919274C1 (en) 1989-06-13 1990-07-12 Rademacher, Bernd, 5800 Hagen, De Root anchor dental pin - has threaded head and shaft, head having axially-parallel sockets for retainer pins
US5171148A (en) 1989-06-30 1992-12-15 Ethicon, Inc. Dental inserts for treatment of periodontal disease
US4997500A (en) 1989-08-28 1991-03-05 At&T Bell Laboratories Method for joining thermoplastic parts
DE3928684A1 (de) 1989-08-30 1991-04-04 Hahn Rainer Sonotrode
US5004422A (en) 1989-11-09 1991-04-02 Propper Robert H Oral endosteal implants and a process for preparing and implanting them
US5167619A (en) 1989-11-17 1992-12-01 Sonokineticss Group Apparatus and method for removal of cement from bone cavities
DE4012506A1 (de) 1990-04-12 1991-10-17 Mecron Med Prod Gmbh Knochenschraube
US5163960A (en) 1990-06-28 1992-11-17 Bonutti Peter M Surgical devices assembled using heat bondable materials
US5593425A (en) 1990-06-28 1997-01-14 Peter M. Bonutti Surgical devices assembled using heat bonable materials
DE9012044U1 (de) 1990-08-21 1990-10-25 Klaus, Gerold, 7832 Kenzingen Vorrichtung zur Befestigung einer Zahnprothese an Implantaten oder Wurzelkappen
DE9012548U1 (de) 1990-09-01 1990-12-06 Klaus, Gerold, 7832 Kenzingen Vorrichtung zum Befestigen von Zahnersatz an einem Implantat
US5244933A (en) 1990-10-12 1993-09-14 Thera Patent Gmbh & Co. Kg Gesellschaft Fur Industrielle Schutzrechte Dental compositions which can be prepared and worked by the action of oscillations and method for the preparation thereof
DE4100636A1 (de) 1991-01-11 1992-07-16 Servo Dental Inh Bernd Rademac Verfahren zur herstellung von zahnmedizinischen implantaten
US5125442A (en) 1991-01-17 1992-06-30 Marvin Lumber And Cedar Co. Wood component attachment method
EP0530348B1 (de) 1991-03-27 1995-03-01 MEPLA-WERKE LAUTENSCHLÄGER GmbH & Co. KG Kunststoff-haltezapfen, insbesondere für möbelbeschläge
EP0534078A1 (de) 1991-07-24 1993-03-31 IMPLA GmbH Dentalimplantat
JPH05245941A (ja) 1992-03-06 1993-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 複数材料間の接合方法
DE4209191A1 (de) 1992-03-22 1993-05-13 Rainer Dr Hahn Vorrichtung und verfahren zur bearbeitung natuerlicher hartgewebe unter verwendung von oszillierenden werkzeugen
US5271785A (en) 1992-04-13 1993-12-21 Davidson Textron Inc. Method of inserting an insert in an opening of a plastic part
CH685942A5 (fr) 1992-08-24 1995-11-15 Battelle Memorial Institute Procede de collage de deux substrats non metalliques a l'aide d'un adhesif.
CH689445A5 (de) 1992-10-21 1999-04-30 Duerr Dental Gmbh Co Kg Sonotrode für ein Ultraschall-Bearbeitungsgerät.
CH687739A5 (de) 1992-12-12 1997-02-14 Thera Ges Fuer Patente Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Sonotroden fuer die Ultraschallbearbeitung z.B. keramischer Werkstuecke, insbesondere fuer Zahnersatz.
AU5859494A (en) 1993-02-04 1994-08-29 Vaupel Textilmaschinen Kg Device for ultrasonic cutting and/or ultrasonic welding of webs
GB9306380D0 (en) 1993-03-26 1993-05-19 Young Michael J R Method and apparatus for removal of bone cement and ostealprostheses
GB2277448A (en) 1993-04-19 1994-11-02 Paul Albert Thodiyil Ultrasound apparatus and method for securing or removing a prosthesis
DE4328108A1 (de) 1993-08-20 1995-02-23 Dieter Klemm Kleber für Bodenbeläge und Verfahren zum Lösen von Bodenbelag
JPH07222752A (ja) 1994-02-09 1995-08-22 Terumo Corp 骨固定用具
US5547325A (en) 1994-02-18 1996-08-20 Utility Composites, Inc. Nail packs made of composites having high compressive strength and flexural modules
DE4447667C2 (de) 1994-02-27 2002-10-24 Rainer Hahn Ultraschall-Handstück
US5803736A (en) 1994-04-25 1998-09-08 Merritt, Jr.; Kenneth L. Dental cast post for direct intraoral patterns
JPH07300904A (ja) 1994-05-10 1995-11-14 Makoto Ikuno コンクリート型枠用インサートベース及びその固定法
EP0687449B1 (en) 1994-06-17 2000-03-15 Soadco S.L. Dental implant replica
CH692091A5 (de) 1994-07-01 2002-01-31 Woodwelding Ag Verfahren zum Zusammenfügen von Teilen aus Holz oder aus holzähnlichen Materialien.
TW442271B (en) 1994-07-19 2001-06-23 Reimplant Dentale Sytsteme Gmb Process for preparing a dental implant
US5766009A (en) 1995-01-20 1998-06-16 Jeffcoat; Robert L. Elastically stabilized endosseous dental implant
DE19511698C1 (de) 1995-03-30 1996-08-22 Schober Werkzeug & Maschbau Vorrichtung zum Verbinden einer Siegelfolie mit einer Materialbahn
DE19518702C2 (de) 1995-05-22 1999-03-11 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zur rechnergestützten Restauration von Zähnen
JP2705651B2 (ja) 1995-07-25 1998-01-28 日本電気株式会社 接合体の解体方法
EP0863811B1 (en) 1995-08-21 2003-10-15 Foster-Miller, Inc. System for inserting elements in composite structure
JPH0967808A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 自走式舗装マーキングテープ貼付装置
US6132214A (en) 1995-12-18 2000-10-17 Jouko Suhonen Medical implant
DE19601477C2 (de) 1996-01-17 1999-12-16 Axel Kirsch Befestigungsnagel
US5779384A (en) 1996-05-17 1998-07-14 Andersen Corporation Window frame welding method and product thereof
DE19625975C2 (de) 1996-06-28 2003-06-12 Wolfgang Doerken Zahnmedizinisches Implantat, Schablone zum Einsetzen eines zahnmedizinischen Implantats und Verfahren zum Herstellen von diesen
AUPO280996A0 (en) 1996-10-04 1996-10-31 Dentech Investments Pty Ltd Creation and utilization of 3D teeth models
US5785476A (en) 1996-10-30 1998-07-28 Mcdonnell; Robert L. Fastener with soft tip
CA2283889C (en) 1997-03-21 2008-09-16 Creaholic S.A. Method for anchoring joining elements in a material having pores or cavities, as well as joining elements for anchoring
DE19735103A1 (de) 1997-04-22 1998-10-29 Gieloff Burkhardt R Dr Med Den Zahnmedizinisches Implantat sowie Instrument zum Einsatz eines Implantats
GB2324470A (en) 1997-04-24 1998-10-28 Customflex Limited Prosthetic implants
US5972368A (en) * 1997-06-11 1999-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Bone graft composites and spacers
US5871514A (en) 1997-08-01 1999-02-16 Medtronic, Inc. Attachment apparatus for an implantable medical device employing ultrasonic energy
DE19741087C2 (de) 1997-09-18 2000-11-02 Schumann Klaus Vorrichtung zum festen Verbinden zweier Knochenteile oder eines Knochenteils mit einem Prothesenglied
US5964764A (en) 1998-03-24 1999-10-12 Hugh S. West, Jr. Apparatus and methods for mounting a ligament graft to a bone
US5941901A (en) 1998-04-16 1999-08-24 Axya Medical, Inc. Bondable expansion plug for soft tissue fixation
US6056751A (en) 1998-04-16 2000-05-02 Axya Medical, Inc. Sutureless soft tissue fixation assembly
US6332885B1 (en) 1998-05-07 2001-12-25 Pasquale Martella Synthesis device for orthopaedia and traumatology
US6039568A (en) 1998-06-02 2000-03-21 Hinds; Kenneth F. Tooth shaped dental implants
US5993458A (en) 1998-06-25 1999-11-30 Ethicon, Inc. Method of ultrasonically embedding bone anchors
US5993477A (en) 1998-06-25 1999-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic bone anchor
US6168633B1 (en) 1998-08-10 2001-01-02 Itzhak Shoher Composite surface composition for an implant structure
KR100338974B1 (ko) 1999-03-15 2002-05-31 최은백, 이찬경 턱뼈의 뼈밀도를 확인하기 위한 시뮬레이션 방법 및 이를 실현시키기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
US6080161A (en) 1999-03-19 2000-06-27 Eaves, Iii; Felmont F. Fastener and method for bone fixation
DE19916159A1 (de) 1999-04-11 2000-10-26 Duerr Dental Gmbh Co Kg Einrichtung zum Verbinden einer dentalen Arbeitsspitze mit einem Antriebsteil
DE19916158C2 (de) 1999-04-11 2001-03-01 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentale Behandlungseinrichtung
DE19916156A1 (de) 1999-04-11 2000-10-26 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentales Instrument zur Schall- oder Ultraschall-Behandlung
DE19916160C2 (de) 1999-04-11 2001-04-26 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentales Schallhandstück
DE19916155A1 (de) 1999-04-11 2000-11-16 Orochemie Duerr & Pflug Gmbh & Suspension zur Behandlung natürlichen Hartgewebes
DE19916161B4 (de) 1999-04-11 2008-06-05 Dürr Dental GmbH & Co. KG Einrichtung zur Erzeugung hochfrequenter mechanischer Schwingungen für ein dentales Handstück
DE19916153C2 (de) 1999-04-11 2003-12-24 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentale Einrichtung zur Behandlung von Geweben mit mechanischen Schwingungen
US6193516B1 (en) 1999-06-18 2001-02-27 Sulzer Calcitek Inc. Dental implant having a force distribution shell to reduce stress shielding
AU5786800A (en) 1999-07-29 2001-02-19 Owens Corning Technology for attaching facing system to insulation product
US6368343B1 (en) 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6592609B1 (en) 1999-08-09 2003-07-15 Bonutti 2003 Trust-A Method and apparatus for securing tissue
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US7182781B1 (en) * 2000-03-02 2007-02-27 Regeneration Technologies, Inc. Cervical tapered dowel
AU773229B2 (en) 2000-08-28 2004-05-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method of making the same
EP1184006A3 (en) 2000-09-01 2002-07-03 Ricardo Levisman Bone implant with intermediate member and expanding assembly
WO2002038070A1 (de) 2000-11-09 2002-05-16 Dürr Dental GmbH & Co. KG Medizinisches, vorzugsweise dentales handstück zur behandlung von geweben mit vorzugsweise hochfrequenten mechanischen schwingungen
AU2002233103B2 (en) 2001-03-02 2006-11-02 Woodwelding Ag Implants, device and method for joining tissue parts
DE10121128A1 (de) 2001-04-30 2002-10-31 Duerr Dental Gmbh Co Kg Handstück zum linearen Antreiben eines vorzugsweise dentalen Werkzeuges
DE20113692U1 (de) 2001-08-18 2001-11-15 Dürr Dental GmbH & Co. KG, 74321 Bietigheim-Bissingen Ultraschallhandstück

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172997A (ja) * 2006-09-20 2013-09-05 Woodwelding Ag ヒトまたは動物組織内に埋入されるデバイスならびに該デバイスの埋入および組立て方法
JP2010504119A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 移植片、移植装置、移植方法
JP2010504118A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト ヒトまたは動物組織内に埋入されるデバイスならびに該デバイスの埋入および組立て方法
JP2013172996A (ja) * 2006-09-20 2013-09-05 Woodwelding Ag ヒトまたは動物組織内に埋入されるデバイスならびに該デバイスの埋入および組立て方法
JP2013172998A (ja) * 2006-09-20 2013-09-05 Woodwelding Ag ヒトまたは動物組織内に埋入されるデバイスならびに該デバイスの埋入および組立て方法
JP2014004389A (ja) * 2006-09-20 2014-01-16 Woodwelding Ag 移植片、移植装置、移植方法
JP2016055184A (ja) * 2006-09-20 2016-04-21 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト ヒトまたは動物組織内に埋入されるデバイスならびに該デバイスの埋入および組立て方法
JP2010514471A (ja) * 2006-12-21 2010-05-06 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 生体内硬化性整形外科用インプラント装置
US9387023B2 (en) 2007-09-18 2016-07-12 Stryker European Holdings I, Llc Angularly stable fixation of an implant
JP2010538712A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 ストライカー トラウマ ゲーエムベーハー インプラントのアングルによる安定的な固定システム及び方法
US9999458B2 (en) 2007-10-30 2018-06-19 Woodwelding Ag Method and device for producing an anchorage in human or animal tissue
US10271884B2 (en) 2007-10-30 2019-04-30 Woodwelding Ag Device for producing an anchorage in human or animal tissue
JP2011500230A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト ヒトまたは動物の組織に定着部を生成するための方法および装置
US9675396B2 (en) 2007-10-30 2017-06-13 Stryker European Holdings I, Llc Method and device for producing an anchorage in human or animal tissue
JP2011512969A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 組織中での縫合糸の係留のための装置
JP2014223317A (ja) * 2008-03-03 2014-12-04 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 組織における縫合糸の係留のための構成
JP2011519596A (ja) * 2008-05-01 2011-07-14 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 組織中にアンカー固定を確立するための装置および方法
JP2015163233A (ja) * 2009-02-25 2015-09-10 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトSpinewelding Ag 脊椎安定化装置、ならびにその移植のための方法およびキット
JP2018153633A (ja) * 2009-02-25 2018-10-04 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトSpinewelding Ag 脊椎安定化装置、ならびにその移植のための方法およびキット
JP2012518499A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 脊椎安定化装置、ならびにその移植のための方法およびキット
JP2011005239A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Atsuki Ijiri 犬の頚部腹側減圧術および該頚部腹側減圧術において使用するインプラント
JP2013504342A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 身体内での材料もしくは信号の送達または収集のためにヒトまたは動物の身体に埋込まれる装置
US10342587B2 (en) 2009-11-09 2019-07-09 Spinewelding Ag Medical device, apparatus, and surgical method
KR101691251B1 (ko) 2009-11-09 2016-12-29 스피네벨딩 아게 의료 장치, 기구 및 수술 방법
US11832861B2 (en) 2009-11-09 2023-12-05 Spinewelding Ag Medical device, apparatus, and surgical method
US11179183B2 (en) 2009-11-09 2021-11-23 Spinewelding Ag Medical device, apparatus, and surgical method
JP2016165613A (ja) * 2009-11-09 2016-09-15 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトSpinewelding Ag 医療装置
US9566099B2 (en) 2009-11-09 2017-02-14 Spinewelding Ag Medical device, apparatus, and surgical method
KR101691309B1 (ko) * 2009-11-09 2016-12-29 스피네벨딩 아게 의료 장치, 기구 및 수술 방법
KR20120114246A (ko) * 2009-11-09 2012-10-16 스피네벨딩 아게 의료 장치, 기구 및 수술 방법
US8974506B2 (en) 2009-11-09 2015-03-10 Spinewelding Ag Medical device, apparatus, and surgical method
US9155563B2 (en) 2009-11-09 2015-10-13 Spinewelding Ag Medical device, apparatus, and surgical method
JP2013509920A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 医療装置、器具および外科的方法
JP2013509922A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 医療装置、器具および外科的方法
JP2013517851A (ja) * 2010-01-27 2013-05-20 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 人間または動物の骨に設けられる穴に組織または対応する人工器官の要素を固定する方法およびこの方法に好適な締結具
JP2018108379A (ja) * 2010-09-30 2018-07-12 スパインウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトSpinewelding Ag 外科用安定化プレート、それを背骨に埋込む方法およびシステム
JP2016179222A (ja) * 2011-01-28 2016-10-13 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSportwelding Gmbh 硬組織中に縫合糸付き縫合糸アンカーを固定するための方法および装置
JP2019010531A (ja) * 2011-01-28 2019-01-24 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSportwelding Gmbh 硬組織中に縫合糸付き縫合糸アンカーを固定するための方法および装置
KR102022733B1 (ko) * 2011-01-28 2019-09-18 스포트벨딩 게엠베하 봉합사를 갖춘 봉합 앵커를 경조직 내에 고착시키기 위한 방법 및 장치
JP2020185413A (ja) * 2011-01-28 2020-11-19 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSportwelding Gmbh 硬組織中に縫合糸付き縫合糸アンカーを固定するための方法および装置
KR20140005968A (ko) * 2011-01-28 2014-01-15 스포트벨딩 게엠베하 봉합사를 갖춘 봉합 앵커를 경조직 내에 고착시키기 위한 방법 및 장치
JP2014000418A (ja) * 2013-07-25 2014-01-09 Stryker Trauma Gmbh インプラントのアングルによる安定的な固定システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2108333B1 (de) 2016-12-21
ZA200501343B (en) 2006-10-25
PL374871A1 (en) 2005-11-14
JP4384599B2 (ja) 2009-12-16
KR20050058452A (ko) 2005-06-16
EP1530446A1 (de) 2005-05-18
EP2108331A1 (de) 2009-10-14
ES2620124T3 (es) 2017-06-27
EP1530446B1 (de) 2009-07-15
NO20051530L (no) 2005-05-23
DK1530446T3 (da) 2009-11-02
EP2108334A1 (de) 2009-10-14
US7008226B2 (en) 2006-03-07
CA2496119A1 (en) 2004-03-04
EP2108334B1 (de) 2016-04-27
EP2108331B1 (de) 2016-12-21
AU2003250711B2 (en) 2008-01-17
NO339825B1 (no) 2017-02-06
BR0313641A (pt) 2005-06-21
MXPA05002109A (es) 2005-06-03
DE50311713D1 (de) 2009-08-27
HK1079416A1 (en) 2006-04-07
KR100996990B1 (ko) 2010-11-25
CN100506186C (zh) 2009-07-01
EP2108333A1 (de) 2009-10-14
AU2003250711A1 (en) 2004-03-11
RU2005104940A (ru) 2006-05-27
US20040053196A1 (en) 2004-03-18
NZ538336A (en) 2006-09-29
EP2108332A1 (de) 2009-10-14
ES2620126T3 (es) 2017-06-27
EP2108332B1 (de) 2017-08-02
CA2496119C (en) 2011-11-01
CN1688263A (zh) 2005-10-26
US20040038180A1 (en) 2004-02-26
US6921264B2 (en) 2005-07-26
IL166742A (en) 2010-04-15
ES2331120T3 (es) 2009-12-22
ES2583171T3 (es) 2016-09-19
WO2004017857A1 (de) 2004-03-04
IL166742A0 (en) 2006-01-15
PL206534B1 (pl) 2010-08-31
RU2355352C2 (ru) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384599B2 (ja) 骨組織、または骨代用材料で補われる骨組織に移植されるべきインプラント
JP4412901B2 (ja) 組織部、特に骨格部への接続を作製するためのインプラント、ならびにインプラントの埋込のための装置および方法
JP2016055184A (ja) ヒトまたは動物組織内に埋入されるデバイスならびに該デバイスの埋入および組立て方法
KR20120116412A (ko) 잇몸과 뼈를 성장시키고 보존하기 위한 임플란트 및 방법
AU2020344620B8 (en) Implant comprising first and second sets of pillars for attaching a tendon or ligament to a hard tissue
JP2013510650A (ja) 骨成長のための骨伸延ツール
US20090222048A1 (en) Method and apparatus for bone distraction plate
US20220323201A1 (en) Implant for attaching a tendon or a ligament to a hard tissue

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4384599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees