[go: up one dir, main page]

WO2012111619A1 - レバー式コネクタ - Google Patents

レバー式コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2012111619A1
WO2012111619A1 PCT/JP2012/053286 JP2012053286W WO2012111619A1 WO 2012111619 A1 WO2012111619 A1 WO 2012111619A1 JP 2012053286 W JP2012053286 W JP 2012053286W WO 2012111619 A1 WO2012111619 A1 WO 2012111619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector housing
connector
lever
housing
mounting plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/053286
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 直樹
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to KR1020137021501A priority Critical patent/KR101431411B1/ko
Priority to CN201280008710.8A priority patent/CN103370837B/zh
Priority to DE112012000816.2T priority patent/DE112012000816B4/de
Publication of WO2012111619A1 publication Critical patent/WO2012111619A1/ja
Priority to US13/957,755 priority patent/US9048577B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62966Comprising two pivoting levers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means

Definitions

  • a second connector housing to be mated with the first connector housing is attached to a connector mounting plate as a standby connector, and the first connector housing is equipped with a waterproof grommet,
  • the present invention relates to a lever-type connector in which a fitting connection between a first connector housing and a second connector housing is achieved by a turning operation of a lever provided in the first connector housing.
  • FIG. 8 shows a conventional example of a lever-type connector.
  • the lever-type connector 100 shown here is disclosed in the following Patent Document 1, and is used, for example, for connecting electric wires inside and outside a connector mounting plate (panel) 130 such as a door panel of a vehicle.
  • a connector mounting plate (panel) 130 such as a door panel of a vehicle.
  • a second connector housing 120 which is a mating partner of the first connector housing 110, is attached to the connector mounting plate 130 as a standby connector, and a waterproof grommet is provided in the first connector housing 110. 140 is equipped. Furthermore, in the case of this lever-type connector 100, the fitting connection between the first connector housing 110 and the second connector housing 120 is achieved by the turning operation of the lever 150 provided in the first connector housing 110.
  • the first connector housing 110 includes a housing main body 112 and an outer case 113 that accommodates and holds the housing main body 112 via a grommet 140.
  • the housing body 112 has a plurality of terminal accommodation holes 111 for accommodating the first connection terminals.
  • the housing body 112 is press-fitted inside the grommet 140 after the grommet 140 is assembled to the outer case 113.
  • the second connector housing 120 includes a housing main body 122, a cylindrical hood portion 123 formed to extend from the front end of the housing main body 122, and a panel engagement portion 124 formed on the hood portion 123.
  • the housing main body 122 has a plurality of terminal accommodation holes 121 for accommodating the second connection terminals to be fitted to the first connection terminals in the first connector housing 110.
  • the hood portion 123 is a portion into which a portion holding the housing main body 112 of the first connector housing 110 is fitted.
  • a guide shaft 127 that can engage with the lever 150 protrudes from the inner surface of the hood portion 123.
  • the panel engaging portion 124 has a groove shape with which the peripheral edge portion of the connector mounting hole 131 formed in the connector mounting plate 130 is engaged, and fixes the second connector housing 120 to the connector mounting plate 130.
  • the panel engagement portion 124 is provided with an elastic ring 133 and a retaining spring 134 to prevent rattling.
  • the grommet 140 includes a main body accommodating portion 141 that is attached in close contact with the inner peripheral surface of the outer case 113 and into which the housing main body 112 is press-fitted, and a tubular portion 142 that extends from the outer case 113 to the outside.
  • the tubular portion 142 accommodates a cable connected to the first connector housing 110.
  • the lever 150 is rotatably supported by a lever support shaft 116 protruding from the outer surface of the outer case 113.
  • the lever 150 is notched with a guide groove 157 with which the guide shaft 127 of the second connector housing 120 is engaged.
  • the lever 150 pulls the first connector housing 110 into the second connector housing 120 by pulling the guide shaft 127 engaged with the guide groove 157 toward the terminal end side of the guide groove 157 when the lever 150 is rotated. Make it.
  • the first connector housing 110 is pulled into the second connector housing 120 by the turning operation of the lever 150, so that the first connector housing 110 and the second connector housing 120 are fitted and connected. Become.
  • the grommet 140 must be carefully attached to the outer case 113 so that the outer peripheral surface of the main body accommodating portion 141 is in close contact with the inner surface of the outer case 113. Therefore, there is a problem that it takes time to install the grommet 140 and the assemblability is poor.
  • an object of the present invention is to provide a lever-type connector in which the connector housing is not increased in size for mounting the grommet and the grommet can be easily mounted, in addition to solving the above-described problems.
  • An object of the present invention is to provide a lever type connector that can easily determine whether or not the fitting connection between the connector housings is normally completed by visual inspection.
  • a first connector housing A second connector housing attached to the connector mounting plate in a state in which the first connector housing has a tip fitting portion to which the first connector housing is fitted and connected, and is inserted through a connector mounting hole of the connector mounting plate;
  • a lever that is rotatably mounted on the first connector housing and that engages the first connector housing with the second connector housing by a rotation operation;
  • a grommet that is attached to the first connector housing and ensures waterproofness inside the first connector housing;
  • the lever is pivotally coupled to the first connector housing and pivoted to pull the first connector housing into the second connector housing, and extends from a rear end of the lever body.
  • an operation plate portion serving as an operation portion for rotating the lever body, and the operation plate portion is parallel to the connector mounting plate in a state where the fitting between the connector housings is completed by the rotation operation.
  • the grommet is integrally formed with the operation plate covering portion and the operation plate covering portion coupled to the operation plate portion by a lip portion having a groove portion fitted to the outer peripheral edge of the operation plate portion.
  • a tubular portion that accommodates a cable connected to the connector housing, and in a state in which the fitting between the connector housings is completed by the pivoting operation of the lever, the movement of the operation plate portion toward the connector mounting plate side A lever-type connector in which the lip portion is in close contact with the periphery of the connector mounting hole to ensure waterproofness inside the first connector housing.
  • the second connector housing performs temporary fixing to the connector mounting plate when the distal end fitting portion is inserted into the connector mounting hole without being connected to the first connector housing.
  • the first connector housing regulates the bending displacement of the panel fixing piece during the fitting to the second connector housing, and the second connector housing is fixed to the connector mounting plate by the panel fixing piece.
  • the lever-type connector according to (1) further including a main fixing mechanism that fixes the first connector housing to the connector mounting plate in a state where the lip portion is in close contact with a peripheral edge of the connector mounting hole.
  • a lever support shaft that rotatably supports the lever is provided on a symmetrical axis passing through the center of the width dimension of the first connector housing,
  • the lever includes a pair of lever halves that are supported by the lever support shaft and draw the first connector housing into the second connector housing by rotating in opposite directions, and the pair of lever halves.
  • the grommet that secures the waterproof property that prevents the intrusion of water or the like into the first connector housing has no portion to be mounted inside the first connector housing. It is attached to the operation plate part of the lever exposed to the outside of the connector housing. Therefore, it is not necessary to secure a volume for accommodating the grommet in the first connector housing. Therefore, the size of the connector housing does not increase due to the mounting of the grommet.
  • the grommet since the grommet is attached to the operation plate portion of the lever exposed to the outside of the first connector housing, a part of the grommet is fitted in the first connector housing. Compared to the conventional case, the grommet can be easily attached and the assemblability can be improved.
  • the temporary fixing maintenance mechanism restricts the deflection displacement of the panel fixing piece, and the second connector housing is maintained in a state of being fixed to the connector mounting plate by the panel fixing piece. Then, when the fitting of the first connector housing to the second connector housing is completed, the restriction of the bending displacement of the panel fixing piece by the temporary fixing maintenance mechanism is released. As a result, the second connector housing is displaced in the direction of being pushed out from the connector mounting hole by the pressing force acting on the second connector housing from the first connector housing. The displacement at this time stops in a state in which the main fixing mechanism provided in the operation plate portion of the lever is engaged with the housing fixing portion of the connector mounting plate.
  • the mounting position of the second connector housing with respect to the connector mounting plate varies greatly before and after the mating connection of the first connector housing is completed. Therefore, it is possible to easily determine whether or not the fitting connection between the connector housings is normally completed by visual inspection.
  • the lever for fitting and connecting the first connector housing and the second connector housing is composed of a pair of lever halves having the same structure, the number of parts to be manufactured is increased. The manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of an embodiment of a lever-type connector according to the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a state in which the second connector housing shown in FIG. 1 is temporarily fixed to the connector mounting plate.
  • FIG. 3 is a perspective view of a state in which a grommet is attached to the first connector housing shown in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a state where the fitting connection between the first connector housing and the second connector housing shown in FIG. 3 is completed.
  • FIGS. 5 (a) to 5 (e) are operation explanatory views of the lever in the process of fitting and connecting the first connector housing and the second connector housing shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 5 (b) to FIG.
  • FIG. 5 (c) show a state in the middle of mating
  • FIG. 5 (d) shows that the mating connection is completed and the second connector housing is attached to the connector mounting plate.
  • FIG. 5 (e) shows the final fixed state in which the first connector housing having been fitted and connected is fixed to the connector mounting plate.
  • 6 (a) to 6 (c) are operation explanatory views of the temporary fixing maintenance mechanism in the process of fitting and connecting the first connector housing and the second connector housing shown in FIG. a) shows a temporarily fixed state of the temporary fixing maintaining mechanism in the middle of fitting
  • FIG. 6 (b) shows a temporarily fixed state of the temporary fixing maintaining mechanism after the fitting connection is completed
  • FIG. 6 (c) shows a fitting connection. Shows a state in which the temporary fixing maintenance mechanism has been released.
  • FIG. 7 (a) to 7 (c) are explanatory views of the operation in which the grommet closely contacts the connector mounting plate in the process of fitting and connecting the first connector housing and the second connector housing shown in FIG. 7 (a) shows the unconnected state
  • FIG. 7 (b) shows the state before the mating connection is completed, and the lip portion is in close contact with the peripheral edge of the connector mounting hole
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view of a first connector housing and a second connector housing constituting a conventional lever-type connector.
  • the lever-type connector 1 is used, for example, for connecting electric wires inside and outside a connector mounting plate 3 that is a vehicle panel. As shown in FIGS. 1 to 3, a first connector housing 10 is used. And a second connector housing 20, a lever 30, and a grommet 40.
  • the first connector housing 10 is a connector housing to which an external electric wire of the connector mounting plate 3 is connected.
  • the first connector housing 10 has temporary fixing maintaining mechanisms 12 on both the left and right sides of a tip portion 11 that fits in a second connector housing 20 described later.
  • a lever support shaft 14 that rotatably supports the lever 30 has a symmetrical axis L ⁇ b> 1 that passes through the center of the width dimension of the first connector housing 10 (see FIG. 5A). ) Is provided on.
  • the temporary fixing maintenance mechanism 12 and the lever 30 will be described later.
  • the second connector housing 20 is a standby connector that waits on the connector mounting plate 3 for fitting connection with the first connector housing 10.
  • the second connector housing 20 has a tip fitting portion 21 to which the first connector housing 10 is fitted and connected. Further, as shown in FIG. 2, the second connector housing 20 is attached to the connector attachment plate 3 in a state where the tip fitting portion 21 is inserted through the connector attachment hole 3 a of the connector attachment plate 3.
  • the second connector housing 20 is temporarily attached to the connector mounting plate 3 when the tip fitting portion 21 is inserted into the connector mounting hole 3a without being connected to the first connector housing 10.
  • a panel fixing piece 22 for stopping and a positioning flange 23 are provided.
  • the panel fixing pieces 22 are provided on both the left and right sides of the tip fitting portion 21.
  • the panel fixing piece 22 has a structure in which a locking projection 22b is provided on the free end side of the elastic piece 22a extending along the insertion direction of the tip fitting portion 21 with respect to the connector mounting hole 3a.
  • the positioning flange 23 is positioned on the connector mounting plate 3 by contacting the back surface of the connector mounting plate 3 as shown in FIG. 6A when the tip fitting portion 21 is inserted into the connector mounting hole 3a. Fulfill.
  • the panel fixing piece 22 has a second connector by sandwiching the peripheral edge portion of the connector mounting hole 3a between the positioning flange 23 and the locking projection 22b.
  • the housing 20 is temporarily fixed to the connector mounting plate 3.
  • the temporary holding mechanism 12 provided in the first connector housing 10 includes a protrusion 12a provided at the tip of the tip 11 of the first connector housing 10, and a rear of the protrusion 12a. And a relief groove portion 12b that follows. 6A, when the first connector housing 10 and the second connector housing 20 are in the middle of fitting, the protrusion 12a abuts against the back surface of the panel fixing piece 22 to fix the panel. The bending displacement of the panel fixing piece 22 in the direction in which the engagement with the peripheral edge portion of the connector mounting hole 3a sandwiched between the piece 22 and the positioning flange 23 is released is restricted. Further, as shown in FIGS.
  • the escape groove 12b is formed when the fitting between the first connector housing 10 and the second connector housing 20 is completed.
  • the panel fixing piece 22 is allowed to be deflected in the direction in which the engagement with the peripheral edge portion of the connector mounting hole 3a sandwiched between the panel fixing piece 22 and the positioning flange 23 is released.
  • the temporary fixing maintenance mechanism 12 in the present embodiment regulates the deflection displacement of the panel fixing piece 22 while the first connector housing 10 and the second connector housing 20 are in the middle of fitting, and the second connector housing.
  • the state where 20 is fixed to the connector mounting plate 3 by the positioning flange 23 and the panel fixing piece 22 is maintained. Further, the temporary fixing maintaining mechanism 12 releases the restriction of the bending displacement of the panel fixing piece 22 in a state where the first connector housing 10 and the second connector housing 20 are completely fitted, and the connector mounting plate 3
  • the displacement of the second connector housing 20 in the direction in which the tip fitting portion 21 is pushed out from the connector mounting hole 3a is allowed.
  • the lever 30 is rotatably mounted on the lever support shaft 14 of the first connector housing 10, and the first connector housing 10 is fitted to the second connector housing 20 by a rotation operation.
  • the lever 30 is composed of a pair of lever halves 30a and 30b.
  • the pair of lever halves 30a and 30b is rotatably supported by the lever support shaft 14, and pulls the first connector housing 10 into the second connector housing 20 by rotating in opposite directions.
  • each of the pair of lever halves 30a and 30b has a structure including a lever main body 31 and an operation plate portion 32, and has the same structure.
  • the lever main body 31 in each lever half 30a, 30b has a protrusion 31a that engages with the lever engaging step 26 in the second connector housing 20 at the tip. Yes.
  • Each lever body 31 pulls the first connector housing 10 into the second connector housing 20 by rotation.
  • the operation plate portion 32 in each of the lever half bodies 30a and 30b is a plate-like portion extending from the rear end of the lever main body 31, and serves as an operation portion when the lever main body 31 is rotated.
  • the operation plate 32 in each lever half 30a, 30b is provided with a main fixing mechanism 35.
  • the fixing mechanism 35 is shown in FIG.
  • the first connector housing 10 is fixed to the connector mounting plate 3 by engaging with the housing fixing portion 3 b of the connector mounting plate 3.
  • the grommet 40 is attached to the first connector housing 10 to ensure waterproofness that prevents water and the like from entering the first connector housing 10.
  • the grommet 40 in the present embodiment is made of an elastic material having a waterproof property such as synthetic rubber, and as shown in FIG. 3, the operation plate covering portion 41 coupled to the operation plate portion 32 and the operation plate covering portion 41 are provided. And an integrally formed tubular portion 42.
  • the tubular portion 42 accommodates a cable (not shown) connected to the first connector housing 10.
  • the operation plate covering portion 41 is formed by forming a lip portion 41 b on the entire outer periphery of the substantially oval cover portion main body 41 a covering the outer surface side of the pair of operation plate portions 32. It is.
  • the lip portion 41b has a groove portion 411 that fits to the outer peripheral edge of the operation plate portion 32, and a ridge portion 412 that extends obliquely toward the connector mounting plate 3 side. ing.
  • the grommet 40 is coupled to the operation plate portion 32 by fitting the outer peripheral edge of the operation plate portion 32 to the groove portion 411 of the lip portion 41b in the operation plate covering portion 41.
  • the grommet 40 of the present embodiment moves the operation plate portion 32 toward the connector mounting plate 3 in a state in which the fitting between the connector housings is completed by the turning operation of the lever 30.
  • the protruding portion 412 of the lip portion 41b is brought into close contact with the peripheral edge of the connector mounting hole 3a in a state of being elastically deformed, and waterproofing is prevented to prevent entry of water or the like into the first connector housing 10.
  • the grommet 40 that secures the waterproofness inside the first connector housing 10 has no portion to be mounted inside the first connector housing 10, and the first connector housing 10 It is attached to the operation plate portion 32 of the lever 30 exposed to the outside of the connector housing 10. Therefore, it is not necessary to secure a volume for housing the grommet 40 in the first connector housing 10. Therefore, the size of the connector housing does not increase due to the mounting of the grommet 40.
  • the grommet 40 is attached to the operation plate portion 32 of the lever 30 exposed to the outside of the first connector housing 10, so that a part of the grommet 140 is the first. As compared with the conventional case where the connector housing 110 is fitted, the grommet 40 can be easily attached and the assemblability can be improved.
  • the temporary holding mechanism 12 of the first connector housing 10 regulates the deflection displacement of the panel fixing piece 22. Therefore, the state in which the second connector housing 20 is fixed to the connector mounting plate 3 by the panel fixing piece 22 is maintained. Then, when the fitting of the first connector housing 10 to the second connector housing 20 is completed, as shown in FIGS. 6B and 6C, the panel is fixed by the temporary fixing maintenance mechanism 12. The restriction on the deflection displacement of the piece 22 is released.
  • the mounting position of the second connector housing 20 with respect to the connector mounting plate 3 varies greatly between before and after the fitting connection of the first connector housing 10 is completed. Therefore, it is possible to easily determine whether or not the fitting connection between the connector housings is normally completed by visual inspection.
  • the lever 30 for fitting and connecting the first connector housing 10 and the second connector housing 20 is a pair of lever halves 30a and 30b having the same structure. Therefore, an increase in the types of parts to be manufactured can be suppressed, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the mounting location of the second connector housing is not limited to a panel in a vehicle or the like, and may be a wall surface of a case for various electronic / electrical devices.
  • This application is based on a Japanese patent application filed on Feb. 15, 2011 (Japanese Patent Application No. 2011-030102), the contents of which are incorporated herein by reference.
  • the grommet is attached to the operation plate portion of the lever exposed to the outside of the first connector housing. Therefore, it is not necessary to secure a volume for accommodating the grommet in the first connector housing. Therefore, the size of the connector housing does not increase due to the mounting of the grommet.
  • the grommet is attached to the operation plate portion of the lever exposed to the outside of the first connector housing, a part of the grommet is fitted in the first connector housing. Compared to the conventional case, the grommet can be easily attached and the assemblability can be improved.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

レバー(30)は、回動により第1のコネクタハウジング(10)を第2のコネクタハウジング(20)内に引き込むレバー本体(31)と、該レバー本体(31)の後端から延出し操作板部(32)と、を備え、コネクタハウジング相互の嵌合が完了した状態では、操作板部(32)がコネクタ取付板(3)と平行な状態でコネクタ取付板(3)側に移動し、操作板部(32)に取り付けられたグロメットのリップ部がコネクタ取付孔の周縁に密着して第1のコネクタハウジング(10)内部への防水性を確保する。

Description

レバー式コネクタ
 本発明は、第1のコネクタハウジングの嵌合相手となる第2のコネクタハウジングが待ち受けコネクタとしてコネクタ取付板に取り付けられると共に、前記第1のコネクタハウジングには防水用のグロメットが装備され、更に、第1のコネクタハウジングに装備されたレバーの回動操作によって第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジングとの嵌合接続が達成されるレバー式コネクタに関する。
 図8は、レバー式コネクタの従来例を示したものである。
 ここに示したレバー式コネクタ100は、下記特許文献1に開示されたもので、例えば、車両のドアパネル等のコネクタ取付板(パネル)130の内外の電線の接続に使用される。
 このレバー式コネクタ100は、第1のコネクタハウジング110の嵌合相手となる第2のコネクタハウジング120が待ち受けコネクタとしてコネクタ取付板130に取り付けられると共に、第1のコネクタハウジング110には防水用のグロメット140が装備される。更に、このレバー式コネクタ100の場合、第1のコネクタハウジング110に装備されたレバー150の回動操作によって第1のコネクタハウジング110と第2のコネクタハウジング120との嵌合接続が達成される。
 第1のコネクタハウジング110は、ハウジング本体112と、グロメット140を介して前記ハウジング本体112を収容保持した外部ケース113と、を備えている。
 ハウジング本体112は、第1の接続端子を収容するための複数の端子収容孔111を有している。このハウジング本体112は、外部ケース113にグロメット140を組み付けた後、グロメット140の内側に圧入される。
 第2のコネクタハウジング120は、ハウジング本体122と、該ハウジング本体122の前端に延出形成された筒状のフード部123と、フード部123に形成されたパネル係合部124と、を備える。
 ハウジング本体122は、第1のコネクタハウジング110内の第1の接続端子に嵌合させる第2の接続端子を収容するための複数の端子収容孔121を有している。
 フード部123は、第1のコネクタハウジング110のハウジング本体112を保持している部分が嵌合する部位である。フード部123の内側面には、レバー150に係合可能なガイド軸127が突設されている。
 パネル係合部124は、コネクタ取付板130に形成されたコネクタ取付孔131の周縁部が係合する溝状で、第2のコネクタハウジング120をコネクタ取付板130に固定する。
 パネル係合部124には、ガタつきを防止するために、弾性リング133や、抜け止め用バネ134が装着される。
 グロメット140は、外部ケース113の内周面に密着状態に装着されてハウジング本体112が圧入される本体収容部141と、外部ケース113から外部に延出した管状部142と、を備える。管状部142は、第1のコネクタハウジング110に接続されるケーブルを収容する。
 レバー150は、外部ケース113の外側面に突設されたレバー支持軸116に回動可能に支持されている。このレバー150には、第2のコネクタハウジング120のガイド軸127が係合するガイド溝157が、切り欠き形成されている。レバー150は、回動操作した際、ガイド溝157に係合しているガイド軸127をガイド溝157の終端側に引き込むことで、第1のコネクタハウジング110を第2のコネクタハウジング120内に引き込ませる。
 レバー150の回動操作によって、第1のコネクタハウジング110が第2のコネクタハウジング120内に引き込まれることで、第1のコネクタハウジング110と第2のコネクタハウジング120とが嵌合接続された状態になる。
日本国特開2005-166575号公報
 ところが、上記特許文献1のレバー式コネクタ100では、第1のコネクタハウジング110内に防水用のグロメット140が装着される。そのため、第1のコネクタハウジング110や第2のコネクタハウジング120は、グロメット140を収容する分、大きな容積が必要となり、グロメット140の装着のためにコネクタハウジングが大型化するという問題が生じた。
 また、上記特許文献1のレバー式コネクタ100では、グロメット140は、本体収容部141の外周面が外部ケース113の内面に密着するように、丁寧に外部ケース113に装着しなければならない。そのため、グロメット140の装着に手間がかかり、組立性が悪いという問題があった。
 更に、上記特許文献1のレバー式コネクタ100の場合、第1のコネクタハウジング110と第2のコネクタハウジング120との嵌合接続が完了する前と後とで、外観に大きな変化が発生しない。そのため、第1のコネクタハウジング110と第2のコネクタハウジング120との嵌合接続が正常に完了したか否かを、外観等から簡単に判別することができないという問題もあった。
 そこで、本発明の目的は、上記課題を解消することに係り、グロメットの装着のためにコネクタハウジングが大型化することがなく、しかもグロメットの装着が容易なレバー式コネクタを提供すること、更には、コネクタハウジング相互の嵌合接続が正常に完了したか否かを外観目視により簡単に判別することができるレバー式コネクタを提供することにある。
 本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
 (1)第1のコネクタハウジングと、
 前記第1のコネクタハウジングが嵌合接続される先端嵌合部を有すると共に、コネクタ取付板のコネクタ取付孔を挿通した状態で前記コネクタ取付板に取り付けられる第2のコネクタハウジングと、
 前記第1のコネクタハウジングに回動可能に装備されて回動操作によって前記第1のコネクタハウジングを前記第2のコネクタハウジングに嵌合させるレバーと、
 前記第1のコネクタハウジングに装着されて前記第1のコネクタハウジング内部の防水性を確保するグロメットと、を備えるレバー式コネクタであって、
 前記レバーは、前記第1のコネクタハウジングに回動可能に結合されて回動により前記第1のコネクタハウジングを前記第2のコネクタハウジング内に引き込むレバー本体と、該レバー本体の後端から延出して前記レバー本体を回動させる際の操作部となる操作板部と、を備え、回動操作によってコネクタハウジング相互の嵌合が完了した状態では、前記操作板部が前記コネクタ取付板と平行で前記第1のコネクタハウジングの外周囲に鍔状に張り出した状態で前記コネクタ取付板側に移動し、
 前記グロメットは、前記操作板部の外周縁に嵌合する溝部を有したリップ部により前記操作板部に結合される操作板被覆部と、該操作板被覆部に一体形成されて前記第1のコネクタハウジングに接続されるケーブルを収容する管状部と、を備え、前記レバーの回動操作によってコネクタハウジング相互の嵌合が完了した状態では、前記操作板部の前記コネクタ取付板側への移動によって前記リップ部が前記コネクタ取付孔の周縁に密着して前記第1のコネクタハウジング内部の防水性を確保するレバー式コネクタ。
 (2)前記第2のコネクタハウジングは、前記第1のコネクタハウジングと未接続の状態で前記先端嵌合部を前記コネクタ取付孔に挿通させた際に、前記コネクタ取付板への仮止めを果たすパネル固定片を備え、
 前記第1のコネクタハウジングは、前記第2のコネクタハウジングへの嵌合途中では前記パネル固定片の撓み変位を規制して、前記第2のコネクタハウジングが前記パネル固定片によって前記コネクタ取付板に固定された状態を維持すると共に、前記第2のコネクタハウジングへの嵌合が完了した状態では前記パネル固定片の撓み変位の規制を解除して、前記コネクタ取付板に対する前記第2のコネクタハウジングの変位を許容する仮止め維持機構を備え、
 前記レバーの操作板部は、前記第2のコネクタハウジングへの嵌合が完了した状態で前記操作板部が前記コネクタ取付板に押し付けられたときに、前記コネクタ取付板のハウジング固定部に係合して、前記リップ部が前記コネクタ取付孔の周縁に密着した状態に前記第1のコネクタハウジングを前記コネクタ取付板に固定する本固定機構を備える上記(1)に記載のレバー式コネクタ。
 (3)前記第1のコネクタハウジングには、前記レバーを回動可能に支持するレバー支持軸が、前記第1のコネクタハウジングの幅寸法の中心を通る対称軸線上に設けられ、
 前記レバーは、前記レバー支持軸に支持され、互いに逆方向への回動により前記第1のコネクタハウジングを前記第2のコネクタハウジング内に引き込む一対のレバー半体を備えると共に、前記一対のレバー半体が同一構造である上記(1)又は(2)に記載のレバー式コネクタ。
 上記(1)の構成によれば、第1のコネクタハウジング内部への水等の浸入を阻止する防水性を確保するグロメットは、第1のコネクタハウジングの内部に装着される部分は無く、第1のコネクタハウジングの外部に露出するレバーの操作板部に取り付けられる。そのため、第1のコネクタハウジング内にグロメットを収容する容積を確保する必要がない。従って、グロメットの装着のためにこれらコネクタハウジングが大型化することがない。
 また、上記(1)の構成によれば、グロメットは第1のコネクタハウジングの外部に露出するレバーの操作板部に取り付けられるため、グロメットの一部を第1のコネクタハウジング内に嵌合させていた従来の場合と比較すると、グロメットの装着が容易になり、組立性を向上させることができる。
 上記(2)の構成によれば、パネル固定片によりコネクタ取付板に仮止めした第2のコネクタハウジングに第1のコネクタハウジングを嵌合させた場合、嵌合途中では、第1のコネクタハウジングの仮止め維持機構がパネル固定片の撓み変位を規制して、第2のコネクタハウジングはパネル固定片によってコネクタ取付板に固定された状態が維持される。そして、第1のコネクタハウジングの第2のコネクタハウジングへの嵌合が完了した状態になると、仮止め維持機構によるパネル固定片の撓み変位の規制が解除される。その結果、第1のコネクタハウジングから第2のコネクタハウジングに作用する押圧力によって、第2のコネクタハウジングがコネクタ取付孔から押し出される方向に変位する。このときの変位は、レバーの操作板部に装備した本固定機構がコネクタ取付板のハウジング固定部に係合した状態で止まる。
 即ち、コネクタ取付板に対する第2のコネクタハウジングの取り付け位置は、第1のコネクタハウジングの嵌合接続が完了する前と完了した時とで大きく変化する。従って、コネクタハウジング相互の嵌合接続が正常に完了したか否かを外観目視により簡単に判別することができる。
 上記(3)の構成によれば、第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジングとを嵌合接続させるレバーは、同一構造の一対のレバー半体から構成されるため、製造する部品種の増加を抑止して、製造コストの低減を図ることができる。
図1は本発明に係るレバー式コネクタの一実施形態の分解斜視図である。 図2は図1に示した第2のコネクタハウジングがコネクタ取付板に仮止めされた状態の斜視図である。 図3は図2に示した第1のコネクタハウジングにグロメットが取り付けられた状態の斜視図である。 図4は図3に示した第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジングとの嵌合接続が完了した状態の斜視図である。 図5(a)~図5(e)は図1に示した第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジングとが嵌合接続する工程におけるレバーの動作説明図であり、図5(a)は未接続の状態を示し、図5(b)~図5(c)は嵌合途中の状態を示し、図5(d)は嵌合接続が完了して第2のコネクタハウジングがコネクタ取付板に固定された仮止め状態を示し、図5(e)は嵌合接続が完了した第1のコネクタハウジングがコネクタ取付板に固定された本固定状態を示す。 図6(a)~図6(c)は図1に示した第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジングとが嵌合接続する工程における仮止め維持機構の動作説明図であり、図6(a)は嵌合途中の仮止め維持機構の仮止め状態を示し、図6(b)は嵌合接続が完了した仮止め維持機構の仮止め状態を示し、図6(c)は嵌合接続が完了して仮止め維持機構が解除された状態を示す。 図7(a)~図7(c)は図1に示した第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジングとが嵌合接続する工程におけるグロメットがコネクタ取付板に密着する動作の説明図であり、図7(a)は未接続の状態を示し、図7(b)は嵌合接続が完了してリップ部がコネクタ取付孔の周縁に密着する前の状態を示し、図7(c)は嵌合接続が完了してリップ部の凸条部がコネクタ取付孔の周縁に密着した状態を示す。 図8は従来のレバー式コネクタを構成する第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジングの縦断面図である。
 以下、本発明に係るレバー式コネクタの好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 この一実施形態のレバー式コネクタ1は、例えば車両のパネルとなるコネクタ取付板3の内外の電線の接続に使用されるもので、図1~図3に示すように、第1のコネクタハウジング10と、第2のコネクタハウジング20と、レバー30と、グロメット40と、を備える。
 第1のコネクタハウジング10は、コネクタ取付板3の外部側の電線が接続されるコネクタハウジングである。この第1のコネクタハウジング10は、後述する第2のコネクタハウジング20内に嵌合する先端部11の左右両側に、仮止め維持機構12を有している。また、この第1のコネクタハウジング10には、レバー30を回動可能に支持するレバー支持軸14が、第1のコネクタハウジング10の幅寸法の中心を通る対称軸線L1(図5(a)参照)上に設けられている。仮止め維持機構12やレバー30については、後述する。
 第2のコネクタハウジング20は、第1のコネクタハウジング10との嵌合接続をコネクタ取付板3上で待ち受ける待ち受けコネクタである。この第2のコネクタハウジング20は、第1のコネクタハウジング10が嵌合接続される先端嵌合部21を有する。また、第2のコネクタハウジング20は、図2に示すように、先端嵌合部21がコネクタ取付板3のコネクタ取付孔3aを挿通した状態で、コネクタ取付板3に取り付けられる。
 本実施形態の場合、第2のコネクタハウジング20は、第1のコネクタハウジング10と未接続の状態で先端嵌合部21をコネクタ取付孔3aに挿通させた際に、コネクタ取付板3への仮止めを果たすパネル固定片22と、位置決めフランジ23と、を備えている。
 パネル固定片22は、先端嵌合部21の左右両側に装備される。このパネル固定片22は、コネクタ取付孔3aに対する先端嵌合部21の挿入方向に沿って延在する弾性片22aの自由端側に係止突起22bを設けた構造である。
 位置決めフランジ23は、先端嵌合部21をコネクタ取付孔3aに挿通したときに、図6(a)に示すように、コネクタ取付板3の裏面に当接することで、コネクタ取付板3への位置決めを果たす。
 パネル固定片22は、図6(a)及び図6(b)に示すように、位置決めフランジ23と係止突起22bとの間でコネクタ取付孔3aの周縁部を挟むことで、第2のコネクタハウジング20をコネクタ取付板3に固定した仮止め状態とする。
 第1のコネクタハウジング10に装備された仮止め維持機構12は、図1に示すように、第1のコネクタハウジング10の先端部11の先端に装備された突起部12aと、突起部12aの後方に続く逃げ溝部12bと、から構成される。突起部12aは、図6(a)に示すように、第1のコネクタハウジング10と第2のコネクタハウジング20とが嵌合途中にあるときには、パネル固定片22の裏面に当接して、パネル固定片22と位置決めフランジ23の間で挟むコネクタ取付孔3aの周縁部との係合が外れる方向へのパネル固定片22の撓み変位を規制する。また、逃げ溝部12bは、図6(b),図6(c)に示すように、第1のコネクタハウジング10と第2のコネクタハウジング20との嵌合が完了したときに、パネル固定片22の裏側に位置して、パネル固定片22と位置決めフランジ23の間で挟むコネクタ取付孔3aの周縁部との係合が外れる方向へのパネル固定片22の撓み変位を許容する。
 即ち、本実施形態における仮止め維持機構12は、第1のコネクタハウジング10と第2のコネクタハウジング20とが嵌合途中では、パネル固定片22の撓み変位を規制して、第2のコネクタハウジング20が位置決めフランジ23とパネル固定片22によってコネクタ取付板3に固定された状態を維持する。また、仮止め維持機構12は、第1のコネクタハウジング10と第2のコネクタハウジング20との嵌合が完了した状態では、パネル固定片22の撓み変位の規制を解除して、コネクタ取付板3に対して、先端嵌合部21がコネクタ取付孔3aから押し出される方向への第2のコネクタハウジング20の変位を許容する。
 レバー30は、第1のコネクタハウジング10のレバー支持軸14に回動可能に装備されて、回動操作によって第1のコネクタハウジング10を第2のコネクタハウジング20に嵌合させる。
 本実施形態の場合、レバー30は、一対のレバー半体30a,30bから構成されている。これらの一対のレバー半体30a,30bは、レバー支持軸14に回動可能に支持され、互いに逆方向への回動により第1のコネクタハウジング10を第2のコネクタハウジング20内に引き込む。本実施形態の場合、一対のレバー半体30a,30bは、いずれも、レバー本体31と操作板部32とを備えた構造であり、互いに同一構造である。
 各レバー半体30a,30bにおけるレバー本体31は、図5(a)に示すように、先端に、第2のコネクタハウジング20内のレバー係合用段差26に係合する突起部31aを有している。それぞれのレバー本体31は、回動により第1のコネクタハウジング10を第2のコネクタハウジング20内に引き込む。
 各レバー半体30a,30bにおける操作板部32は、レバー本体31の後端から延出した板状の部分であり、レバー本体31を回動させる際の操作部となる。
 本実施形態におけるレバー30の場合、一対のレバー半体30a,30bの回動操作によってコネクタハウジング相互の嵌合が完了した状態では、図5(d)、図5(e)に示すように、操作板部32がコネクタ取付板3と平行で、且つ、第1のコネクタハウジング10の外周囲に鍔状に張り出した状態で、コネクタ取付板3側に移動する。
 各レバー半体30a,30bにおける操作板部32は、本固定機構35を備える。
 本固定機構35は、第1のコネクタハウジング10と第2のコネクタハウジング20との嵌合が完了した状態で操作板部32がコネクタ取付板3に押し付けられたときに、図5(e)に示すように、コネクタ取付板3のハウジング固定部3bに係合して、第1のコネクタハウジング10をコネクタ取付板3に固定する。
 グロメット40は、第1のコネクタハウジング10に装着されて第1のコネクタハウジング10内部への水等の浸入を阻止する防水性を確保する。
 本実施形態におけるグロメット40は、合成ゴム等の防水性を備えた弾性材料製で、図3に示すように、操作板部32に結合される操作板被覆部41と、操作板被覆部41に一体形成された管状部42と、を備える。管状部42は、第1のコネクタハウジング10に接続される図示しないケーブルを収容する。
 操作板被覆部41は、図3に示すように、一対の操作板部32の外表面側に被さる略長円型の被覆部本体41aの外周縁の全周に、リップ部41bを形成したものである。
 リップ部41bは、図7(a)に示すように、操作板部32の外周縁に嵌合する溝部411と、コネクタ取付板3側に傾斜して延出した凸条部412とを有している。
 グロメット40は、操作板被覆部41におけるリップ部41bの溝部411に操作板部32の外周縁を嵌合させることで、操作板部32に結合される。
 本実施形態のグロメット40は、レバー30の回動操作によってコネクタハウジング相互の嵌合が完了した状態では、図7(c)に示すように、操作板部32のコネクタ取付板3側への移動によってリップ部41bの凸条部412が弾性変形した状態でコネクタ取付孔3aの周縁に密着して、第1のコネクタハウジング10内部への水等の浸入を阻止する防水性を確保する。
 以上に説明した本実施形態のレバー式コネクタ1では、第1のコネクタハウジング10内部の防水性を確保するグロメット40は、第1のコネクタハウジング10の内部に装着される部分は無く、第1のコネクタハウジング10の外部に露出するレバー30の操作板部32に取り付けられる。そのため、第1のコネクタハウジング10内にグロメット40を収容する容積を確保する必要がない。従って、グロメット40の装着のためにこれらコネクタハウジングが大型化することがない。
 また、以上に説明した本実施形態のレバー式コネクタ1では、グロメット40は第1のコネクタハウジング10の外部に露出するレバー30の操作板部32に取り付けられるため、グロメット140の一部を第1のコネクタハウジング110内に嵌合させていた従来の場合と比較すると、グロメット40の装着が容易になり、組立性を向上させることができる。
 また、以上に説明した本実施形態のレバー式コネクタ1では、パネル固定片22によりコネクタ取付板3に仮止めした第2のコネクタハウジング20に第1のコネクタハウジング10を嵌合させた場合、嵌合途中では、図6(a)に示すように、第1のコネクタハウジング10の仮止め維持機構12がパネル固定片22の撓み変位を規制する。そこで、第2のコネクタハウジング20はパネル固定片22によってコネクタ取付板3に固定された状態が維持される。そして、第1のコネクタハウジング10の第2のコネクタハウジング20への嵌合が完了した状態になると、図6(b),図6(c)に示すように、仮止め維持機構12によるパネル固定片22の撓み変位の規制が解除される。その結果、第1のコネクタハウジング10から第2のコネクタハウジング20に作用する押圧力によって、図6(c)に示すように、第2のコネクタハウジング20がコネクタ取付孔3aから押し出される方向に変位する。このときの変位は、レバー30の操作板部32に装備した本固定機構35がコネクタ取付板3のハウジング固定部3bに係合した状態で止まる。
 即ち、コネクタ取付板3に対する第2のコネクタハウジング20の取り付け位置は、第1のコネクタハウジング10の嵌合接続が完了する前と完了した時とで大きく変化する。従って、コネクタハウジング相互の嵌合接続が正常に完了したか否かを外観目視により簡単に判別することができる。
 また、以上に説明した本実施形態のレバー式コネクタ1では、第1のコネクタハウジング10と第2のコネクタハウジング20とを嵌合接続させるレバー30は、同一構造の一対のレバー半体30a,30bから構成されるため、製造する部品種の増加を抑止して、製造コストの低減を図ることができる。
 なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 例えば、第2のコネクタハウジングの取付箇所は、車両等におけるパネルに限るものではなく、各種の電子・電気機器用のケースの壁面等であっても良い。
 また、本出願は、2011年2月15日出願の日本特許出願(特願2011-030102)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によるレバー式コネクタによれば、グロメットは、第1のコネクタハウジングの外部に露出するレバーの操作板部に取り付けられる。そのため、第1のコネクタハウジング内にグロメットを収容する容積を確保する必要がない。従って、グロメットの装着のためにこれらコネクタハウジングが大型化することがない。
 また、本発明によるレバー式コネクタによれば、グロメットは第1のコネクタハウジングの外部に露出するレバーの操作板部に取り付けられるため、グロメットの一部を第1のコネクタハウジング内に嵌合させていた従来の場合と比較すると、グロメットの装着が容易になり、組立性を向上させることができる。
 1 レバー式コネクタ
 3 コネクタ取付板
 3a コネクタ取付孔
 3b ハウジング固定部
 10 第1のコネクタハウジング
 12 仮止め維持機構
 14 レバー支持軸
 20 第2のコネクタハウジング
 21 先端嵌合部
 22 パネル固定片
 23 位置決めフランジ
 30 レバー
 30a,30b レバー半体
 31 レバー本体
 32 操作板部
 35 本固定機構
 40 グロメット
 41 操作板被覆部
 41a 被覆部本体
 41b リップ部
 42 管状部
 411 溝部

Claims (3)

  1.  第1のコネクタハウジングと、
     前記第1のコネクタハウジングが嵌合接続される先端嵌合部を有すると共に、コネクタ取付板のコネクタ取付孔を挿通した状態で前記コネクタ取付板に取り付けられる第2のコネクタハウジングと、
     前記第1のコネクタハウジングに回動可能に装備されて回動操作によって前記第1のコネクタハウジングを前記第2のコネクタハウジングに嵌合させるレバーと、
     前記第1のコネクタハウジングに装着されて前記第1のコネクタハウジング内部の防水性を確保するグロメットと、を備えるレバー式コネクタであって、
     前記レバーは、前記第1のコネクタハウジングに回動可能に結合されて回動により前記第1のコネクタハウジングを前記第2のコネクタハウジング内に引き込むレバー本体と、該レバー本体の後端から延出して前記レバー本体を回動させる際の操作部となる操作板部と、を備え、回動操作によってコネクタハウジング相互の嵌合が完了した状態では、前記操作板部が前記コネクタ取付板と平行で前記第1のコネクタハウジングの外周囲に鍔状に張り出した状態で前記コネクタ取付板側に移動し、
     前記グロメットは、前記操作板部の外周縁に嵌合する溝部を有したリップ部により前記操作板部に結合される操作板被覆部と、該操作板被覆部に一体形成されて前記第1のコネクタハウジングに接続されるケーブルを収容する管状部と、を備え、前記レバーの回動操作によってコネクタハウジング相互の嵌合が完了した状態では、前記操作板部の前記コネクタ取付板側への移動によって前記リップ部が前記コネクタ取付孔の周縁に密着して前記第1のコネクタハウジング内部の防水性を確保するレバー式コネクタ。
  2.  前記第2のコネクタハウジングは、前記第1のコネクタハウジングと未接続の状態で前記先端嵌合部を前記コネクタ取付孔に挿通させた際に、前記コネクタ取付板への仮止めを果たすパネル固定片を備え、
     前記第1のコネクタハウジングは、前記第2のコネクタハウジングへの嵌合途中では前記パネル固定片の撓み変位を規制して、前記第2のコネクタハウジングが前記パネル固定片によって前記コネクタ取付板に固定された状態を維持すると共に、前記第2のコネクタハウジングへの嵌合が完了した状態では前記パネル固定片の撓み変位の規制を解除して、前記コネクタ取付板に対する前記第2のコネクタハウジングの変位を許容する仮止め維持機構を備え、
     前記レバーの操作板部は、前記第2のコネクタハウジングへの嵌合が完了した状態で前記操作板部が前記コネクタ取付板に押し付けられたときに、前記コネクタ取付板のハウジング固定部に係合して、前記リップ部が前記コネクタ取付孔の周縁に密着した状態に前記第1のコネクタハウジングを前記コネクタ取付板に固定する本固定機構を備える請求項1に記載のレバー式コネクタ。
  3.  前記第1のコネクタハウジングには、前記レバーを回動可能に支持するレバー支持軸が、前記第1のコネクタハウジングの幅寸法の中心を通る対称軸線上に設けられ、
     前記レバーは、前記レバー支持軸に支持され、互いに逆方向への回動により前記第1のコネクタハウジングを前記第2のコネクタハウジング内に引き込む一対のレバー半体を備えると共に、前記一対のレバー半体が同一構造である請求項1又は2に記載のレバー式コネクタ。
PCT/JP2012/053286 2011-02-15 2012-02-13 レバー式コネクタ WO2012111619A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137021501A KR101431411B1 (ko) 2011-02-15 2012-02-13 레버식 커넥터
CN201280008710.8A CN103370837B (zh) 2011-02-15 2012-02-13 杠杆连接器
DE112012000816.2T DE112012000816B4 (de) 2011-02-15 2012-02-13 Hebelverbinder und Verbinderbefestigungsplatte
US13/957,755 US9048577B2 (en) 2011-02-15 2013-08-02 Lever connector with waterproofing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-030102 2011-02-15
JP2011030102A JP5653246B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 レバー式コネクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/957,755 Continuation US9048577B2 (en) 2011-02-15 2013-08-02 Lever connector with waterproofing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012111619A1 true WO2012111619A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=46672538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/053286 WO2012111619A1 (ja) 2011-02-15 2012-02-13 レバー式コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9048577B2 (ja)
JP (1) JP5653246B2 (ja)
KR (1) KR101431411B1 (ja)
CN (1) CN103370837B (ja)
DE (1) DE112012000816B4 (ja)
WO (1) WO2012111619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130316558A1 (en) * 2011-02-15 2013-11-28 Yazaki Corporation Lever connector

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5692593B2 (ja) * 2011-05-11 2015-04-01 株式会社デンソー 駆動装置
JP6335959B2 (ja) * 2015-05-15 2018-05-30 矢崎総業株式会社 コネクタの接続構造
JP7235599B2 (ja) * 2019-06-06 2023-03-08 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2021082463A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118583U (ja) * 1990-11-14 1992-10-23 古河電気工業株式会社 コネクタ付きグロメツト
JPH1186961A (ja) * 1997-07-10 1999-03-30 Yazaki Corp コネクタ嵌合方法及びそれに用いるコネクタ
JPH1197106A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Yazaki Corp コネクタ固定方法及びそれに用いるコネクタ
JP2002151214A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ装置
JP2005166575A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2005251569A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Toyota Motor Corp コネクタおよびコネクタの結合方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073581Y2 (ja) * 1990-04-24 1995-01-30 矢崎総業株式会社 コネクタとグロメットの取付構造
US5259788A (en) 1990-11-14 1993-11-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Connector for wiring in a vehicle
US5775944A (en) * 1996-08-19 1998-07-07 General Motors Corporation Sealed connector-to-body interface
JP3472686B2 (ja) * 1997-06-27 2003-12-02 矢崎総業株式会社 スライド嵌合型コネクタ
JP3278048B2 (ja) * 1997-10-01 2002-04-30 住友電装株式会社 コネクタ
US5904584A (en) * 1997-10-28 1999-05-18 General Motors Corporation Slide assisted grommet assembly
JP3332342B2 (ja) * 1998-03-27 2002-10-07 矢崎総業株式会社 パネルに対するコネクタの取付構造
JP3863739B2 (ja) * 2001-07-16 2006-12-27 矢崎総業株式会社 防水式低挿入力コネクタ
JP3991670B2 (ja) * 2001-12-06 2007-10-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP2006221920A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2006278109A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yazaki Corp 低挿入力コネクタ
JP4681952B2 (ja) * 2005-06-06 2011-05-11 矢崎総業株式会社 グロメット
JP4697061B2 (ja) * 2006-06-15 2011-06-08 住友電装株式会社 コネクタ
JP5191347B2 (ja) * 2008-10-22 2013-05-08 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2011030102A (ja) 2009-07-28 2011-02-10 J&K Car Electronics Corp 端末装置およびデーター取得配信システム
JP5618748B2 (ja) * 2010-10-07 2014-11-05 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5653246B2 (ja) * 2011-02-15 2015-01-14 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP5869225B2 (ja) * 2011-02-17 2016-02-24 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118583U (ja) * 1990-11-14 1992-10-23 古河電気工業株式会社 コネクタ付きグロメツト
JPH1186961A (ja) * 1997-07-10 1999-03-30 Yazaki Corp コネクタ嵌合方法及びそれに用いるコネクタ
JPH1197106A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Yazaki Corp コネクタ固定方法及びそれに用いるコネクタ
JP2002151214A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ装置
JP2005166575A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2005251569A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Toyota Motor Corp コネクタおよびコネクタの結合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130316558A1 (en) * 2011-02-15 2013-11-28 Yazaki Corporation Lever connector
US9048577B2 (en) * 2011-02-15 2015-06-02 Yazaki Corporation Lever connector with waterproofing

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130124543A (ko) 2013-11-14
DE112012000816T5 (de) 2013-12-05
JP2012169187A (ja) 2012-09-06
US20130316558A1 (en) 2013-11-28
CN103370837B (zh) 2015-11-25
JP5653246B2 (ja) 2015-01-14
CN103370837A (zh) 2013-10-23
KR101431411B1 (ko) 2014-08-19
DE112012000816B4 (de) 2016-06-16
US9048577B2 (en) 2015-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949936B2 (ja) コネクタ
WO2012111619A1 (ja) レバー式コネクタ
JP5869225B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2011014423A (ja) コネクタ
JP5071661B2 (ja) コネクタ装置
CN110854769B (zh) 锁定结构、电气连接箱以及线束
JP2008027691A (ja) レバー嵌合式コネクタのレバー製造方法
WO2014054783A1 (ja) 端子用スペーサ
JPH1167336A (ja) レバー嵌合式コネクタ
CN103155301B (zh) 杠杆式连接器
JP2014060073A (ja) コネクタ
CN103168399B (zh) 杠杆式连接器
JP7591454B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP7565245B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP4066965B2 (ja) コネクタ
JP2006073326A (ja) コネクタ用電線カバー及びコネクタ
WO2017170229A1 (ja) コネクタ用カバー
JP7319184B2 (ja) 途中嵌合検知構造及びコネクタ
JP7530578B2 (ja) コネクタ
JP2011060425A (ja) シールドコネクタ
JP4937841B2 (ja) コネクタハウジング及びコネクタ
JP3230430B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3079984B2 (ja) コネクタの誤結防止構造
JP2021051853A (ja) コネクタ
JP2005317257A (ja) シールドコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12746618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137021501

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112012000816

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120120008162

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12746618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1