[go: up one dir, main page]

JPH04118583U - コネクタ付きグロメツト - Google Patents

コネクタ付きグロメツト

Info

Publication number
JPH04118583U
JPH04118583U JP11913590U JP11913590U JPH04118583U JP H04118583 U JPH04118583 U JP H04118583U JP 11913590 U JP11913590 U JP 11913590U JP 11913590 U JP11913590 U JP 11913590U JP H04118583 U JPH04118583 U JP H04118583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
lock key
grommet
vehicle panel
insertion part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11913590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735332Y2 (ja
Inventor
西村 勝彦
浩一 小川
Original Assignee
古河電気工業株式会社
近江電線株式会社
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社, 近江電線株式会社, マツダ株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP11913590U priority Critical patent/JPH0735332Y2/ja
Priority to DE1991610250 priority patent/DE69110250T2/de
Priority to EP19910310542 priority patent/EP0486313B1/en
Publication of JPH04118583U publication Critical patent/JPH04118583U/ja
Priority to US08/007,803 priority patent/US5259788A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735332Y2 publication Critical patent/JPH0735332Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車内配線に使用するコネクタ付き
グロメットに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自動車内配線に使用するコネクタ付きグ
ロメットとして、第5図に示すように予めグロメ
ット30と該グロメット30の先端開孔部に嵌着する
消音蓋31を挿通したハーネスWを車両パネルAに
穿設された嵌合孔aに挿通し、上記グロメット30
を嵌合孔aに嵌着すると共に、該グロメット30の
先端開孔部に消音蓋31を嵌着し、然る後、ハーネ
スWの端末部に取り付けたコネクタ35と、車両パ
ネルAを隔てて配設されたハーネスW’の端末部に
取り付けたコネクタ40とを電気的に接続するよう
に構成されたコネクタ付きグロメットや、 第6図に示すように先端に係止段部36a、36a
を設けた係止アーム36、36を斜め前方に突設した
コネクタ35をグロメット30に嵌着し、該コネクタ
35に設けた上記係止アーム36、36の先端に形成し
た係止段部36a、36aを車両パネルAに穿設され
た嵌合孔aに強制的に嵌合させてコネクタ35とグ
ロメット30とを同時に車両パネルAに取り付け、 該コネクタ35に相手方コネクタ40を接続するよう
に構成されたコネクタ付きグロメットが知られて
いる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、第5図に示すコネクタ付きグロ
メットにおいては、車両パネルAに穿設された嵌
合孔aにグロメット30を嵌着し、該グロメット30
に消音蓋31を嵌着する作業や、車両パネルAを隔
てて配設されたハーネスW、W’に取り付けたコネ
クタ35、40相互の接続作業が両手作業となる等、 その接続が面倒で長時間を要するという問題点が
あった。
また、第6図に示すコネクタ付きグロメットに
おいては、コネクタ35に設けた係止突起36、36の
先端に形成した係止段部36a、36aを車両パネル
Aに穿設された嵌合孔aに強制的に嵌合させるこ
とで、グロメット30とコネクタ35を車両パネルA
に同時に取り付けることができ、また、コネクタ
35、40の接続作業が片手で行えるので作業性が向
上する反面、コネクタ35に軸心方向に作用する機
械的押圧力等が作用するとコネクタ35が車両パネ
ルAから極めて簡単に引き抜けるという問題点が
あった。
本考案は上記問題点に鑑みなされたもので、作
業性に優れ、しかも、車両パネルAに完全且つ強
固に取り付けることができるコネクタ付きグロメ
ットを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、雄型又は
雌型コネクタの何れか一方にゴム製グロメットを
取り付け、他方のコネクタに車両パネルに穿設さ
れた嵌合孔の孔縁に係止する係止突起を設けたコ
ネクタ付きグロメットにおいて、上記係止突起を
設けたコネクタに上面が開口するロックキー挿入
部と、該ロックキー挿入部の略中央部にシーソー
状に支持し基部端に突出部を形成した可動片を設
けると共に、前記ロックキー挿入部に挿入するロ
ックキーにより車両パネルに穿設された嵌合孔に
コネクタを完全係止させるようにコネクタ付きグ
ロメットを構成したものである。
〔作用〕
車両パネルに取り付けるコネクタの先端部に設
けた係止突起は、車両パネルに穿設された嵌合孔
の孔縁両側に係止する。基部端に突出部を形成し
ロックキー挿入部の略中央部にシーソー動自在に
支持した可動片は車両パネルに穿設された嵌合孔
の内面に圧接し、その反発バネ力により前記係止
突起を車両パネルに穿設された嵌合孔の孔縁両側
に完全係止させる。ロックキー挿入部にはロック
キーが挿入され、該ロックキーにより前記可動片
の動きを封じコネクタを車両パネルに確実強固に
固着すると共に、コネクタが不完全な状態で車両
パネルに取り付けられている場合には、可動片の
基部端に設けた突出部にロックキーの先端が当接
しロックキーを完全にロックキー挿入部内に挿入
することができず、コネクタが不完全な状態で車
両パネルに取り付けられていることが検知される。
一方、上記コネクタと電気的に接続する相手方
コネクタに嵌着したゴム製グロメットは、車両パ
ネルに密着し、エンジンルーム側からの騒音や雨
水及び塵埃等の車室内への侵入を防止する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面により説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す分解図、第2図
は本考案を構成するコネクタとロックキーを示す
斜視図、第3図及び第4図は使用状態を示す説明
図で、図において1は雄型コネクタ、2は相手方
雌型コネクタ10の先端部を嵌合する嵌合口、3は
上記嵌合口2と隔壁により隔てられたロックキー
挿入部で、該ロックキー挿入部3は第2図に示す
ように上面が開口し、その略中央部には基部端に
突出部4aを形成した可動片4がシーソー動自在に
支持している。5は前記ロックキー挿入部3に挿
入するロックキーで、該ロックキー5は第4図に
示すように雄型コネクタ1を車両パネルAに取り
付けた後、ロックキー挿入部3内に挿入し、可動
片4の動きを封じる。また、雄型コネクタ1が完
全な状態で車両パネルAに取り付けられていない
場合には、可動片4の基部端に設けた突出部4aに
ロックキー5の先端が当接し、該ロックキー5を
完全にロックキー挿入部3内に挿入することがで
きず、雄型コネクタ1が完全な状態で車両パネル
Aに取り付けられていないことが検知されるよう
になっている。なお、ロックキー5は雄型コネク
タ1に予め仮係止させておいてもよい。6、7は
雄型コネクタ1の先端外壁面に形成された係止突
起で、該係止突起6、7は車両パネルAに穿設さ
れた嵌合孔aの孔縁両側に夫々係止するようにな
っている。
10は雌型コネクタ、11は該雌型コネクタ10の上
端部外周面に設けた鍔部である。
20はゴム製のグロメットで、該ゴム製のグロメ
ット20には上記雌型コネクタ10の上端部外周面に
設けた鍔部11に着脱自在に嵌合する嵌合溝21が設
けられ、その先端部には吸盤状の密着部22が形成
されている。
上述のように構成した本考案のコネクタ付きグ
ロメットにより、例えばエンジンルーム側に配設
されたハーネスWと車室内に配設されたハーネス
W’とを接続するには、エンジンルーム側に配設さ
れたハーネスWの端末部に雄型コネクタ1を接続
し、該雄型コネクタ1を第3図に示すように斜め
に傾斜させて可動片4の先端部を車両パネルAに
穿設された嵌合孔aの内面に圧接させて可動片4
をロックキー挿入部3内に撓ませ、または、手に
より可動片4をロックキー挿入部3内に撓ませ、 この状態で嵌合孔aの孔縁両側に係止突起6、7
を係止させると、第4図に示すように可動片4の
先端部が車両パネルAに穿設された嵌合孔aの内
面に圧接し、その反発バネ力により係止突起6、 7は嵌合孔aの孔縁両側に完全係止する。
次いで、ロックキー挿入部3内にロックキー5
を挿入することで、前記可動片4はその動きが封
じられ雄型コネクタ1は完全且つ強固に車両パネ
ルAに固着する。
一方、雄型コネクタ1が完全に車両パネルAに
取り付けられていない場合には、前述したように
可動片4の基部端に設けた突出部4aにロックキー
5の先端が当接し、ロックキー5を完全にロック
キー挿入部3内に挿入することができず、雄型コ
ネクタ1が完全な状態で車両パネルAに取り付け
られていないことが検知される。
上述のようにして雄型コネクタ1を車両パネル
Aに取り付けた後、該雄型コネクタ1に相手方雌
型コネクタ10を差し込み接続すると、第4図に示
すように雌型コネクタ10の鍔部11により前記ロッ
クキー挿入部3内に挿入されたロックキー5は抜
け止めされ、エンジンルーム側に配設されたハー
ネスWと、車室内に配設されたハーネスW’とは電
気的に接続され、且つ、雌型コネクタ10に嵌着し
たグロメット20の先端に設けた吸盤状の密着部22
が車両パネルAに密着し、エンジンルームから車
室内への騒音や雨水及び塵埃等の侵入は完全に防
止される。
なお、以上は車両パネルAに取り付ける雄型コ
ネクタ1にロックキー挿入部3と、該ロックキー
挿入部3の略中央部にシーソー状に支持し基部端
に突出部4aを形成した可動片4を設けると共に、 前記ロックキー挿入部3に挿入するロックキー5
を備えた実施例について図示説明したが、本考案
は上記実施例に限定されるものではなく、雌型コ
ネクタ10を車両パネルAに取り付けるようにし、 該雌型コネクタ10にロックキーを挿入するロック
キー挿入部と、該ロックキー挿入部の略中央部に
シーソー動自在に支持し基部端に突出部を形成し
た可動片を設け、該雌型コネクタに接続する相手
方雄型コネクタにグロメットを取り付けてコネク
タ付きグロメットを構成してもよいことは勿論で
ある。
〔考案の効果〕
本考案によれば上述のように、車両パネルに雄
型コネクタ(又は雌型コネクタ)を完全且つ強固
に取り付けることができるばかりでなく、車両パ
ネルAに雄型コネクタ(又は雌型コネクタ)が不
完全な状態で取り付けられている場合にはこれを
ロックキーで検知することができ、また、相手方
雌型コネクタ(又は雄型コネクタ)を接続するこ
とで前記ロックキーは抜け止めされ、車両パネル
に取り付けたコネクタに機械的引っ張り力等が作
用しても車両パネルから引き抜けるようなおそれ
は全くない。
さらに、コネクタ相互の接続が片手作業で簡単
迅速に行え、且つ、コネクタ相互を接続すること
で、グロメットの先端に設けた吸盤状の密着部が
車両パネルに密着するので、エンジンルームから
車室内への騒音や雨水及び塵埃等の侵入を完全に
防止することができる等の優れた利点がある。
【図面の簡単な説明】
 第1図は本考案の一実施例を示す分解図、第2
図は本考案を構成するコネクタとロックキーを示
す斜視図、第3図及び第4図は使用状態を示す説
明図、第5図及び第6図は従来のコネクタ付きグ
ロメットを示す説明図である。 1……雄型コネクタ、3……ロックキー挿入
部、4……可動片、5……ロックキー、6……係
止突起、7……係止突起、10……雌型コネク
タ、20……グロメット、A……車両パネル、a
……嵌合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1.  雄型又は雌型コネクタの何れか一方にゴム製グ
    ロメットを取り付け、他方のコネクタに車両パネ
    ルに穿設された嵌合孔の孔縁に係止する係止突起
    を設けたコネクタ付きグロメットにおいて、上記
    係止突起を設けたコネクタに上面が開口するロッ
    クキー挿入部と、該ロックキー挿入部の略中央部
    にシーソー状に支持し基部端に突出部を形成した
    可動片を設けると共に、前記ロックキー挿入部に
    挿入するロックキーを備えたことを特徴とするコ
    ネクタ付きグロメット。
JP11913590U 1990-11-14 1990-11-14 コネクタ付きグロメット Expired - Fee Related JPH0735332Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11913590U JPH0735332Y2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 コネクタ付きグロメット
DE1991610250 DE69110250T2 (de) 1990-11-14 1991-11-14 Verbinder für Verdrahtung in einem Fahrzeug.
EP19910310542 EP0486313B1 (en) 1990-11-14 1991-11-14 Connector for wiring in a vehicle
US08/007,803 US5259788A (en) 1990-11-14 1993-01-22 Connector for wiring in a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11913590U JPH0735332Y2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 コネクタ付きグロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118583U true JPH04118583U (ja) 1992-10-23
JPH0735332Y2 JPH0735332Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31931059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11913590U Expired - Fee Related JPH0735332Y2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 コネクタ付きグロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735332Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548250U (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 矢崎総業株式会社 車輛用コネクタ
JP2000082533A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Molex Inc 電気コネクタの位置決め保証装置
WO2012111619A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548250U (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 矢崎総業株式会社 車輛用コネクタ
JP2000082533A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Molex Inc 電気コネクタの位置決め保証装置
WO2012111619A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP2012169187A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yazaki Corp レバー式コネクタ
US9048577B2 (en) 2011-02-15 2015-06-02 Yazaki Corporation Lever connector with waterproofing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735332Y2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3624134B2 (ja) 補器の車体取付用ブラケット
JPH11215647A (ja) 電気接続箱
JPH04118583U (ja) コネクタ付きグロメツト
JP3788724B2 (ja) 保護カバー
JP2003111251A (ja) 樹脂インナー付きグロメット
US5259788A (en) Connector for wiring in a vehicle
JPH04118584U (ja) コネクタ付きグロメツト
JP2001171438A (ja) 自動車用部品の取付装置
JP3628567B2 (ja) 車両用補機の固定構造
JP3277760B2 (ja) グロメットの防水構造
JP2576023Y2 (ja) グロメット
JP3421834B2 (ja) グロメット
JPH081582Y2 (ja) コネクタ用固定クランプ
JPH0135526Y2 (ja)
JP3175579B2 (ja) 自動車ドア用ワイヤハーネスの取付構造および取付方法
JP2584385Y2 (ja) トリム固定用クリップ
JP3901956B2 (ja) 補器のブラケット結合構造
EP0486313B1 (en) Connector for wiring in a vehicle
JP2921728B2 (ja) 電気コネクタの防水カバー
JPH10257647A (ja) グロメットの取付構造
JP2529075Y2 (ja) 自動車用内装部品の接合構造
JP3611237B2 (ja) ドアロックユニットの組付構造
JP2791381B2 (ja) 自動車用回路体
JP2571483Y2 (ja) カバー
JPH0514467Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees