JPS63154389A - 記録材料 - Google Patents
記録材料Info
- Publication number
- JPS63154389A JPS63154389A JP61302323A JP30232386A JPS63154389A JP S63154389 A JPS63154389 A JP S63154389A JP 61302323 A JP61302323 A JP 61302323A JP 30232386 A JP30232386 A JP 30232386A JP S63154389 A JPS63154389 A JP S63154389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- group
- color
- electron
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 13
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 abstract description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005562 fading Methods 0.000 abstract description 4
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 abstract description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 abstract description 3
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract description 2
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 21
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- -1 oxysulfonyl group Chemical group 0.000 description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 5
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 125000004417 unsaturated alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N fluoran Chemical class C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=CC=C21 FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 239000013110 organic ligand Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DEQUKPCANKRTPZ-UHFFFAOYSA-N (2,3-dihydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1O DEQUKPCANKRTPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REXQTRHCVRPOMB-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-[(4-chlorophenyl)methoxymethyl]benzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1COCC1=CC=C(Cl)C=C1 REXQTRHCVRPOMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCALKHSQMLZQEQ-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxybutan-1-ol Chemical compound CCCC(O)OC1=CC=CC=C1 PCALKHSQMLZQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZVFAUXOQCBZEG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenoxyethylperoxy)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1OOCCOC1=CC=CC=C1 DZVFAUXOQCBZEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQMNHMHKAZXDGD-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methylphenyl)methoxy]naphthalene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1COC1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 YQMNHMHKAZXDGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTNSDCJFTHMDAK-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C#N DTNSDCJFTHMDAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRCIKLCHBNOXNL-UHFFFAOYSA-N 2-ethylperoxybenzoic acid Chemical compound CCOOC1=CC=CC=C1C(O)=O CRCIKLCHBNOXNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLBFNQGHAGAXDX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1,2-diphenylethanone;phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZLBFNQGHAGAXDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJWUEJOPKFYFQD-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-phenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1O ZJWUEJOPKFYFQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLAMLWHELXOEJZ-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O SLAMLWHELXOEJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KDNIOKSLVIGAAN-UHFFFAOYSA-N 2-sulfamoylbenzoic acid Chemical class NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O KDNIOKSLVIGAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMHNYYKDPGWAJR-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC1=CC=CC=C1 GMHNYYKDPGWAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSVNQDZHWBZPTK-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylphenyl)sulfonylphenol Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 YSVNQDZHWBZPTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSUKRBMPOXGCPR-UHFFFAOYSA-N 4-(benzenesulfonyl)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 JSUKRBMPOXGCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USSHTWOXWQEPPI-UHFFFAOYSA-N 6-sulfonylcyclohexa-2,4-diene-1-carboxylic acid Chemical class OC(=O)C1C=CC=CC1=S(=O)=O USSHTWOXWQEPPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 206010042135 Stomatitis necrotising Diseases 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- VHNFAQLOVBWGGB-UHFFFAOYSA-N benzhydrylbenzene;3h-2-benzofuran-1-one Chemical class C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1.C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VHNFAQLOVBWGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-M benzoate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-phenylmethoxybenzoate Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000000490 cinnamyl group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008269 hand cream Substances 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- VYQNWZOUAUKGHI-UHFFFAOYSA-N monobenzone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 VYQNWZOUAUKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000990 monobenzone Drugs 0.000 description 1
- MWYFEVHIJIOZMP-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2-(4-ethylphenoxy)acetamide Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1OCC(=O)NCC1=CC=CC=C1 MWYFEVHIJIOZMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPKRCGUDZGKAPJ-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2-phenylacetamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNC(=O)CC1=CC=CC=C1 CPKRCGUDZGKAPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000008585 noma Diseases 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJNDMSSZEBNLPU-UHFFFAOYSA-N octadecylurea Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNC(N)=O GJNDMSSZEBNLPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical class C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoramidic acid Chemical compound NP(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005506 phthalide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000005309 thioalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004654 triazenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004961 triphenylmethanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L zinc;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/132—Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
- B41M5/136—Organic colour formers, e.g. leuco dyes
- B41M5/145—Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/323—Organic colour formers, e.g. leuco dyes
- B41M5/327—Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は記録材料に関し、特に発色部が近赤外領域の光
吸収を有しかつ発色性、生保存性、および発色画像の安
定性を向上させた電子供与性の無色染料と電子受容性化
合物を使用した記録材料に関する。
吸収を有しかつ発色性、生保存性、および発色画像の安
定性を向上させた電子供与性の無色染料と電子受容性化
合物を使用した記録材料に関する。
(従来”技術)
電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用した記
録材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙、通電感熱記録
紙等として既によく知られている。
録材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙、通電感熱記録
紙等として既によく知られている。
たとえば英国特許−/≠O≠弘り、米国特許弘μroo
js、同1dl136?20.特公昭t o−xj 、
PJ、2、特開昭77−/7り、rjj、同6o−t
2J、!!t、同60−/23.JJ−7などに詳しい
。
js、同1dl136?20.特公昭t o−xj 、
PJ、2、特開昭77−/7り、rjj、同6o−t
2J、!!t、同60−/23.JJ−7などに詳しい
。
記録材料の具備すべき性能は、(1)発色濃度および発
色感度が十分であること、(2)カブリを生じないこと
、(3)発色後の発色体の堅牢性が十分であること、(
4)発色色相が適切で複写機適性があること(5) S
/ N比が高いこと、(6)発色体の耐薬品性が充分
であること、などであるが、現在これらを完全に満足す
るものは得られていない。
色感度が十分であること、(2)カブリを生じないこと
、(3)発色後の発色体の堅牢性が十分であること、(
4)発色色相が適切で複写機適性があること(5) S
/ N比が高いこと、(6)発色体の耐薬品性が充分
であること、などであるが、現在これらを完全に満足す
るものは得られていない。
特に感熱記録材料においては溶剤等によシカブリが生じ
てしまう欠点および発色体が油脂、薬品等によシ変退色
をおこしてしまう欠点を有している。そのため水性イン
キベン、油性インキベン、ケイ光はン、朱肉、接着剤、
のり、ジアゾ現像液等の文具及び事務用品等あるいはハ
ンドクリーム、乳液等の化粧品等に触れると、白色部が
発色したシ、発色部が変退色をおこしたシして商品価値
を著しく損ねていた。本発明者らは、電子供与性無色染
料電子受容性化合物のそれぞれについて、その油溶性、
水への溶解度、分配係数、pKa置換基の極性、置換基
の位置、混用での結晶性溶解性の変化などの特性に着目
して、良好な記録材料用素材及び記録材料の開発を追及
してきた。また近年、近赤外領域に吸収を有する記録材
料の開発が望まれている。
てしまう欠点および発色体が油脂、薬品等によシ変退色
をおこしてしまう欠点を有している。そのため水性イン
キベン、油性インキベン、ケイ光はン、朱肉、接着剤、
のり、ジアゾ現像液等の文具及び事務用品等あるいはハ
ンドクリーム、乳液等の化粧品等に触れると、白色部が
発色したシ、発色部が変退色をおこしたシして商品価値
を著しく損ねていた。本発明者らは、電子供与性無色染
料電子受容性化合物のそれぞれについて、その油溶性、
水への溶解度、分配係数、pKa置換基の極性、置換基
の位置、混用での結晶性溶解性の変化などの特性に着目
して、良好な記録材料用素材及び記録材料の開発を追及
してきた。また近年、近赤外領域に吸収を有する記録材
料の開発が望まれている。
(発明の目的)
従って本発明の目的は発色性、生保存性および発色画像
の安定性が良好でしかも発色部が近赤外領域の光吸収を
有する記録材料を提供することである。
の安定性が良好でしかも発色部が近赤外領域の光吸収を
有する記録材料を提供することである。
(発明の構成)
本発明の目的は、下記一般式(1)で表わされる電子供
与性無色染料および電子受容性化合物を含有することを
特徴とする記録材料によシ達成された。
与性無色染料および電子受容性化合物を含有することを
特徴とする記録材料によシ達成された。
一般式(1)中、R1,R2、R3、R4は水素原子、
アルキル基またはアリール基を、R5゜R6、R7は水
素原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、置換
アミン基ま−たはハロゲン原子を環Aはへテロ原子を含
んでいる芳香環を表わす。
アルキル基またはアリール基を、R5゜R6、R7は水
素原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、置換
アミン基ま−たはハロゲン原子を環Aはへテロ原子を含
んでいる芳香環を表わす。
R1とR2、R3とR4およびR5とR6は相互に結合
して環を形成してもよい。
して環を形成してもよい。
なお、アリール基は、フェニル基、ナフチル基または複
素芳香環基を表わし、これらは、アルキル基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シ
アノ基、置換カルバモイル基、置換スルファモイル基、
置換アミノ基、置換オキシカルミニル基tたは置換オキ
シスルホニル基等の置換基を有していてもよい。またア
ルキル基は飽和または不飽和のアルキル基またはシクロ
アルキル基を表わし、これらは、アリール基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、ハロゲン原子またはシアノ基
等の置換基を有していてもよい。
素芳香環基を表わし、これらは、アルキル基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シ
アノ基、置換カルバモイル基、置換スルファモイル基、
置換アミノ基、置換オキシカルミニル基tたは置換オキ
シスルホニル基等の置換基を有していてもよい。またア
ルキル基は飽和または不飽和のアルキル基またはシクロ
アルキル基を表わし、これらは、アリール基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、ハロゲン原子またはシアノ基
等の置換基を有していてもよい。
上式中、R1、R2、R3、R4で表わされる置換基の
うち、炭素原子数/〜10のアルキル基、アルコキシ基
、ハロゲン置換アルキル基、アリールオキシアルキル基
および置換基を有していてもよいフェニル基が好ましく
、R5、R6で表わされる置換基のうち水素原子、炭素
原子数/−7のアルキル基、炭素原子数/〜!のアルコ
キシ基およびハロゲン原子が好ましい。またR5とR6
が結合して芳香環を形成してもよく、%にベンゼン環を
形成した場合が好ましい。環Aの好ましい例としては下
記のものがあげられる。
うち、炭素原子数/〜10のアルキル基、アルコキシ基
、ハロゲン置換アルキル基、アリールオキシアルキル基
および置換基を有していてもよいフェニル基が好ましく
、R5、R6で表わされる置換基のうち水素原子、炭素
原子数/−7のアルキル基、炭素原子数/〜!のアルコ
キシ基およびハロゲン原子が好ましい。またR5とR6
が結合して芳香環を形成してもよく、%にベンゼン環を
形成した場合が好ましい。環Aの好ましい例としては下
記のものがあげられる。
(Rはアルキル基を表わす)
これらの電子供与性無色染料の例を以下に示す。
等があシ、これらは単独で使用してもさしつかえないが
1色調調整及び発色画像の退色防止のためにコ種以上混
合してもさしつかえない。
1色調調整及び発色画像の退色防止のためにコ種以上混
合してもさしつかえない。
これら電子供与性無色染料は、他のトリフェニルメタン
フタリド化合物、フルオラン系化合物。
フタリド化合物、フルオラン系化合物。
フェノチアジン系化合物、インドリル7タリド系化合物
、ロイコオーラミン系化合物、ローダミンラクタム系化
合物、トリフェニルメタン系化合物、トリアゼン系化合
物、フルオラン系化合物、スピロピラン系化合物など各
種の化合物と混合して用いてもよい。
、ロイコオーラミン系化合物、ローダミンラクタム系化
合物、トリフェニルメタン系化合物、トリアゼン系化合
物、フルオラン系化合物、スピロピラン系化合物など各
種の化合物と混合して用いてもよい。
フタリド類の具体例は米国再発行特許明細書簡JJ 、
0244号、米国特許明細書筒3,4cyi。
0244号、米国特許明細書筒3,4cyi。
111号、同第3.弘5’/ 、 / 12号、同第3
゜lり/、//ぶ号および同第’ v J OP +
/ 7μ号、フルオラン類の具体例は米国特許明細書筒
3゜4244.107号、同第3,627,71/7号
、同第3.6弘/、0//号、同第3.≠62.t2を
号および同第3,61/、Jり0号、米国特許明細書筒
3.タコ0,310号、米国特許明細書筒3.り!り、
よ71号、スピロピラン類の具体例は米国特許明細書筒
3.り7/ 、101号ピリジン系およびピラジン系呈
色化合物類は米国特許明細書筒3.776 、≠22号
および同第3゜rjJ 、Itり号、米国特許明細書筒
μ、2μぶ。
゜lり/、//ぶ号および同第’ v J OP +
/ 7μ号、フルオラン類の具体例は米国特許明細書筒
3゜4244.107号、同第3,627,71/7号
、同第3.6弘/、0//号、同第3.≠62.t2を
号および同第3,61/、Jり0号、米国特許明細書筒
3.タコ0,310号、米国特許明細書筒3.り!り、
よ71号、スピロピラン類の具体例は米国特許明細書筒
3.り7/ 、101号ピリジン系およびピラジン系呈
色化合物類は米国特許明細書筒3.776 、≠22号
および同第3゜rjJ 、Itり号、米国特許明細書筒
μ、2μぶ。
Jir号、フルオレン系化合物の具体例は特願昭67−
2≠Oりrり号等に記載されている。
2≠Oりrり号等に記載されている。
本発明に係るフェノール誘導体のうち下記一般式CII
)〜(V)で表わされるものが好ましい。
)〜(V)で表わされるものが好ましい。
上記一般式(n)中、R1およびR2は同一でも異なっ
ていてもよく、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、
アリール基、7’)−ルスルホニル基、アルコキシカル
ボニル基、またはハロゲン原子を、R3は、水素原子ま
たは下記一般式(〜1)で表わされる基を表わす。
ていてもよく、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、
アリール基、7’)−ルスルホニル基、アルコキシカル
ボニル基、またはハロゲン原子を、R3は、水素原子ま
たは下記一般式(〜1)で表わされる基を表わす。
上記(M)式中、R1およびR2は前記一般式(n)に
おけるR1、R2と同じものを表わし、R4は炭素原子
数/−/λの1価の基または、SO2を表わす。
おけるR1、R2と同じものを表わし、R4は炭素原子
数/−/λの1価の基または、SO2を表わす。
上記一般式(II)で表わされる化合物のうちR3=H
で、R1およびR2が水素原子又はアルコキシカルボニ
ル基の場合と、R3が一般式(■)で表わされる基でR
4が炭素原子数3〜/コのアルキレン基、炭素原子数!
〜7のシクロアルキレン基、炭素原子数r〜/2のアラ
ルキレ/基およびS02の場合が好ましい。
で、R1およびR2が水素原子又はアルコキシカルボニ
ル基の場合と、R3が一般式(■)で表わされる基でR
4が炭素原子数3〜/コのアルキレン基、炭素原子数!
〜7のシクロアルキレン基、炭素原子数r〜/2のアラ
ルキレ/基およびS02の場合が好ましい。
なお上記一般式においてアルキル基は飽和または不飽和
のアルキル基またはシクロアルキル基を表わし、これら
はアリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ハロ
ゲン原子、またはシアノ基等の置換基を有していてもよ
い。一部を例示すれば、≠−フェニルフェノール、ビス
フェノールスルホン、p−フェニルスルホニルフェノー
ル、p−トリルスルホニルフェノール、ビス(3−ビニ
ル−≠−ヒドロキシフェニル)スルホン、コツ2−ビス
(J−ビニル−≠−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビ
ス−3−アリル−グーヒドロキシフェニルスルホン、ヘ
キシル−弘−、ヒドロキシベンゾエート、λ、2′−ジ
ヒドロキシビフェニール、コツ2−ビス(弘−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、p、l−イソビリデンビス(コ
ーメチルフェノール)、/$/−ビスー(3−クロロ−
弘−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、i、i−ビ
ス(j−クロロ−≠−ヒドロキシフェニル)−コーエチ
ルブタン、≠、≠′−セカ/ダリーイソオクチリデンジ
フェノール、≠、≠’−5eC−ブチリデンジフェノー
ル、≠−p−メチルフェニルフェノール、≠、μ′−イ
ンはンチリデンジフェノール、≠ 4!/−メチルシク
ロヘキシリデンジフェノール、≠、4A′−ジヒドロキ
シジフェニルサルファイド、/、弘−ビス−(1,1/
−ヒドロキシクミル)ベンゼン、l、3−ビス−(+/
−ヒドロキシクミル)ベンゼン、≠rl −fオビス(
j−tart−ブチル−3−メチルフェノール)、μ、
≠′−ジヒドロキシジフェニルスルフォンヒドロキノン
モノベンジルエーテル、弘−ヒドロキシベンゾフェノン
、22μmジヒドロキシベンゾフェノン、ポリビニルベ
ンジルオキシカ/l/ f、ニルフェノール、コ、≠、
参′−トリヒドロキシベンゾフェノン、λ、、2’、弘
、l−テトラヒドロキシベンゾフェノン、弘−ヒドロキ
シフタル酸ジメチル、≠−ヒドロキシ安息香酸メチル、
2゜lLL、l−)リヒドロキシジフェニルスルホン、
/、よ−ビス−p−ヒドロキシフェニルはンタン、/、
乙−ビス−p−ヒドロキシフェノキシヘキサン、≠−ヒ
ドロキシ安息香酸トリル、≠−ヒドロ*シ安息8酸α−
フェニルベンジルエステル、グーヒドロキシ安息香酸フ
ェニルプロピル、≠−ヒドロキシ安息香酸フェネチル、
μmヒドロキシ安息香酸−p−クロロベンジル、≠−ヒ
ドロキシ安息香酸−p−メトキシベンジル、弘−ヒドロ
キシ安息香酸ベンジルエステル、≠−ヒドロキシ安息香
e−m−クロロベンジルエステル、弘−ヒドロ*−シ安
息香酸β−7エネテルエステル、μmヒト(7キシ−2
/ 、≠′−ジメチルジフェニルスルホン、β−7エ
ネチルオルセリネート、シンナミルオリセリネート、オ
ルセリン酸−〇−クロロフェノキシエチルエステル、0
−エチルフェノキシエチルオルセリネート、o−フェニ
ルフェノキシエチルオルセ!7ネー)、m−フェニルフ
ェノキシエチルオルセリネート、λ、弘−ジヒドロキシ
安息香酸−β−3’−t−7’チル−≠′−ヒドロキシ
フェノキシエチルエステル、/−t−−アラル−≠−D
−ヒドロキシフェニルスルホニルオキシベンゼン、≠−
N−ベンジルスルファモイルフェノール、2.II−ジ
ヒドロキシ安息香酸−p−メチルベンジルエステル、コ
、≠−ジヒドロキシ安息香酸−β−フェノキシエチルエ
ステル、、2.!−ジヒドロキシー6−メチル安息香酸
ベンジルエステル、ビス−μmヒドロキシフェニル酢酸
メチル、等があげられる。
のアルキル基またはシクロアルキル基を表わし、これら
はアリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ハロ
ゲン原子、またはシアノ基等の置換基を有していてもよ
い。一部を例示すれば、≠−フェニルフェノール、ビス
フェノールスルホン、p−フェニルスルホニルフェノー
ル、p−トリルスルホニルフェノール、ビス(3−ビニ
ル−≠−ヒドロキシフェニル)スルホン、コツ2−ビス
(J−ビニル−≠−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビ
ス−3−アリル−グーヒドロキシフェニルスルホン、ヘ
キシル−弘−、ヒドロキシベンゾエート、λ、2′−ジ
ヒドロキシビフェニール、コツ2−ビス(弘−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、p、l−イソビリデンビス(コ
ーメチルフェノール)、/$/−ビスー(3−クロロ−
弘−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、i、i−ビ
ス(j−クロロ−≠−ヒドロキシフェニル)−コーエチ
ルブタン、≠、≠′−セカ/ダリーイソオクチリデンジ
フェノール、≠、≠’−5eC−ブチリデンジフェノー
ル、≠−p−メチルフェニルフェノール、≠、μ′−イ
ンはンチリデンジフェノール、≠ 4!/−メチルシク
ロヘキシリデンジフェノール、≠、4A′−ジヒドロキ
シジフェニルサルファイド、/、弘−ビス−(1,1/
−ヒドロキシクミル)ベンゼン、l、3−ビス−(+/
−ヒドロキシクミル)ベンゼン、≠rl −fオビス(
j−tart−ブチル−3−メチルフェノール)、μ、
≠′−ジヒドロキシジフェニルスルフォンヒドロキノン
モノベンジルエーテル、弘−ヒドロキシベンゾフェノン
、22μmジヒドロキシベンゾフェノン、ポリビニルベ
ンジルオキシカ/l/ f、ニルフェノール、コ、≠、
参′−トリヒドロキシベンゾフェノン、λ、、2’、弘
、l−テトラヒドロキシベンゾフェノン、弘−ヒドロキ
シフタル酸ジメチル、≠−ヒドロキシ安息香酸メチル、
2゜lLL、l−)リヒドロキシジフェニルスルホン、
/、よ−ビス−p−ヒドロキシフェニルはンタン、/、
乙−ビス−p−ヒドロキシフェノキシヘキサン、≠−ヒ
ドロキシ安息香酸トリル、≠−ヒドロ*シ安息8酸α−
フェニルベンジルエステル、グーヒドロキシ安息香酸フ
ェニルプロピル、≠−ヒドロキシ安息香酸フェネチル、
μmヒドロキシ安息香酸−p−クロロベンジル、≠−ヒ
ドロキシ安息香酸−p−メトキシベンジル、弘−ヒドロ
キシ安息香酸ベンジルエステル、≠−ヒドロキシ安息香
e−m−クロロベンジルエステル、弘−ヒドロ*−シ安
息香酸β−7エネテルエステル、μmヒト(7キシ−2
/ 、≠′−ジメチルジフェニルスルホン、β−7エ
ネチルオルセリネート、シンナミルオリセリネート、オ
ルセリン酸−〇−クロロフェノキシエチルエステル、0
−エチルフェノキシエチルオルセリネート、o−フェニ
ルフェノキシエチルオルセ!7ネー)、m−フェニルフ
ェノキシエチルオルセリネート、λ、弘−ジヒドロキシ
安息香酸−β−3’−t−7’チル−≠′−ヒドロキシ
フェノキシエチルエステル、/−t−−アラル−≠−D
−ヒドロキシフェニルスルホニルオキシベンゼン、≠−
N−ベンジルスルファモイルフェノール、2.II−ジ
ヒドロキシ安息香酸−p−メチルベンジルエステル、コ
、≠−ジヒドロキシ安息香酸−β−フェノキシエチルエ
ステル、、2.!−ジヒドロキシー6−メチル安息香酸
ベンジルエステル、ビス−μmヒドロキシフェニル酢酸
メチル、等があげられる。
入
上式中Rは、水素原子、アリール基またはアルキル基を
、Xはアルキル基、アルコキシ基またはハロゲン原子を
Mはn価の金属原子を表わし、nは1〜3の整数を表わ
す。RとXは相互に結合して環を形成してもよい。
、Xはアルキル基、アルコキシ基またはハロゲン原子を
Mはn価の金属原子を表わし、nは1〜3の整数を表わ
す。RとXは相互に結合して環を形成してもよい。
なおアルキル基は飽和または不飽和のアルキル基または
シクロアルキル基を表わし、これらはアリール基、アル
コキシ基、アリールオキシ基、ノ10ゲン原子、アシル
アミノ基、アミノカルボニル基またはシアン基等の置換
基を有していてもよく、またアリール基は、フェニル基
、ナフチル基または複素芳香環基を表わし、これらは、
アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ノ10
ゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換カルバモイル基、
置換スルファモイル基、置換アミン基、置換オキシカル
ボニル基、置換オキシスルホニル基、チオアルコキシ基
、アリールスルホニル基ま−たけフェニル基等の置換基
を有していてもよい。
シクロアルキル基を表わし、これらはアリール基、アル
コキシ基、アリールオキシ基、ノ10ゲン原子、アシル
アミノ基、アミノカルボニル基またはシアン基等の置換
基を有していてもよく、またアリール基は、フェニル基
、ナフチル基または複素芳香環基を表わし、これらは、
アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ノ10
ゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換カルバモイル基、
置換スルファモイル基、置換アミン基、置換オキシカル
ボニル基、置換オキシスルホニル基、チオアルコキシ基
、アリールスルホニル基ま−たけフェニル基等の置換基
を有していてもよい。
上式中Rで表わされる置換基のうち水素原子、フェニル
基および炭素原子数/〜ココのアルキル基が好ましく、
Xで表わされる置換基のうち、炭素原子数1−−22の
アルキル基、炭素原子数/〜λOのアルコキシ基、塩素
原子および弗素原子が好ましく、Mで表わされる金属原
子のうち、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、および
カルシウムが好ましい。
基および炭素原子数/〜ココのアルキル基が好ましく、
Xで表わされる置換基のうち、炭素原子数1−−22の
アルキル基、炭素原子数/〜λOのアルコキシ基、塩素
原子および弗素原子が好ましく、Mで表わされる金属原
子のうち、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、および
カルシウムが好ましい。
Xで表わされるアルキル基およびアルコキシ基の置換基
のうち、炭素原子数6〜12のアリール基、炭素原子数
6〜/jのアリールオキシ基、炭素原子数/−/2のア
ルコキシ基、ノーロゲン原子、またはアルコキシカルボ
ニル基が好ましい。
のうち、炭素原子数6〜12のアリール基、炭素原子数
6〜/jのアリールオキシ基、炭素原子数/−/2のア
ルコキシ基、ノーロゲン原子、またはアルコキシカルボ
ニル基が好ましい。
本発明に係るサリチル酸誘導体は、非水溶性の観点から
総炭素原子数l≠以上の化合物が好ましく、特に/4以
上が好ましい。これらは金属塩の形で用いてもよいし、
分散液中にたとえば酸化亜鉛を共存させて、分散液中で
塩形成、吸着ないし複分解を生ぜしめてこれを用いるこ
ともできる。
総炭素原子数l≠以上の化合物が好ましく、特に/4以
上が好ましい。これらは金属塩の形で用いてもよいし、
分散液中にたとえば酸化亜鉛を共存させて、分散液中で
塩形成、吸着ないし複分解を生ぜしめてこれを用いるこ
ともできる。
次に、具体例を示す。
弘−はンタデシルサリチル酸、3−フェニルサリチル酸
、3−シクロヘキシiサリチル酸、3゜3−ジ−t−ブ
チルサリチル酸、3.!−ジードデシルサリチル酸、j
−メfA/−−t−ヘンシルサリチル酸、3−フェニル
−2−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3.
!−ジー(α−メチルベンジル)サリチル酸、3.!−
ジーt−オクチルサリチル酸、!−テトラデシルサリチ
ル酸、!−ヘキサデシルサリチル酸、!−オクタデシル
サリチル酸、!−α−(p−α−メチルベンジルフェニ
ル)エチルサリチル酸、弘−ドデシルオキシサリチル酸
、弘−テトラデシルオキシサリチル酸、弘−ヘキサデシ
ルオキシサリチル酸、グーβ−フェノキシエトキシサリ
チル酸、≠−β−p−トリルオキシエトキシサリチル酸
、≠−β−p −エチルフェノキシエトキシサリチル酸
、≠−β−p−メトキシフェノキシエトキシサリチル酸
、μmβ−p−エトキシフェノキシエトキシサリチル酸
、≠−β−m−トリルオキシエトキシサリチル酸、弘−
β−0−)リルオキシエトキシサリチル酸、p−(r−
フェノキシオクチルオキシ)サリチル酸等。
、3−シクロヘキシiサリチル酸、3゜3−ジ−t−ブ
チルサリチル酸、3.!−ジードデシルサリチル酸、j
−メfA/−−t−ヘンシルサリチル酸、3−フェニル
−2−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3.
!−ジー(α−メチルベンジル)サリチル酸、3.!−
ジーt−オクチルサリチル酸、!−テトラデシルサリチ
ル酸、!−ヘキサデシルサリチル酸、!−オクタデシル
サリチル酸、!−α−(p−α−メチルベンジルフェニ
ル)エチルサリチル酸、弘−ドデシルオキシサリチル酸
、弘−テトラデシルオキシサリチル酸、弘−ヘキサデシ
ルオキシサリチル酸、グーβ−フェノキシエトキシサリ
チル酸、≠−β−p−トリルオキシエトキシサリチル酸
、≠−β−p −エチルフェノキシエトキシサリチル酸
、≠−β−p−メトキシフェノキシエトキシサリチル酸
、μmβ−p−エトキシフェノキシエトキシサリチル酸
、≠−β−m−トリルオキシエトキシサリチル酸、弘−
β−0−)リルオキシエトキシサリチル酸、p−(r−
フェノキシオクチルオキシ)サリチル酸等。
上式中、Rは水素原子、アリール基、アルキル基または
ハロゲン原子を、Xは水素原子、アルキル基、アルコキ
シ基またはハロゲン原子を、Mはコ価の金属を表わし、
n#i0、/またはλを表わす。
ハロゲン原子を、Xは水素原子、アルキル基、アルコキ
シ基またはハロゲン原子を、Mはコ価の金属を表わし、
n#i0、/またはλを表わす。
具体例としてはビス(2−ヒドロキシ−j−ブチルフェ
ニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−j−フェニル
フェニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−よ−オク
チルフェニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−!−
クロロフェニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−3
−クロロ−!−フチルフェニル)スルホンなどの亜鉛、
ニッケル、マグネシウム塩等があげられる。
ニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−j−フェニル
フェニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−よ−オク
チルフェニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−!−
クロロフェニル)スルホン、ビス(2−ヒドロキシ−3
−クロロ−!−フチルフェニル)スルホンなどの亜鉛、
ニッケル、マグネシウム塩等があげられる。
(R)2Zn (A)2 (V)上式
中Rはへテロ原子を介して亜鉛、イオンと結合して錯体
を形成している単座又は多座の無色有機配位子を、Aは
SCN、α又は電子吸引性基を有する安息香酸アニオン
を表わす。
中Rはへテロ原子を介して亜鉛、イオンと結合して錯体
を形成している単座又は多座の無色有機配位子を、Aは
SCN、α又は電子吸引性基を有する安息香酸アニオン
を表わす。
Rで表わされる無色有機配位子のうち、ピリジン、イミ
ダゾール、キノリン、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダ
ゾールまたはアンプピリン配位子が好ましく、これらは
アルキル基、シアノ基、アルコキシ基、フェニル基、ア
ミノ基、ホルミル基、ビニル基等で置換されていてもよ
い。具体例としてはロダン亜鉛のイミダゾール錯体、−
−7二ニルイミダゾール錯体、ピコリン錯体、ピリジン
錯体、コーベンジルイミダゾール錯体、はンゾイミダゾ
ール錯体、コ、J−ジメチルー/−7二二ルー3−ピラ
ゾリン−!−オンm体、/−フェニルーーーメチルー3
−インジル−3−ピラゾリン−!−オンllHF、t−
フェニルーコーメチル−3−(2−エチルヘキシル)−
J−に’ラソリンー!−オン錯体、l−フェニル−2−
メチル−3−イソプロピル−3−ピラゾリン−!−オン
錯体%/−フェニルー2.!−ジベ/ジルービラソリン
ー!−オン錯体、l−フェニル−2−はフジルー3−メ
チル−ピラゾリン−!−オン錯体1等があげられる。
ダゾール、キノリン、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダ
ゾールまたはアンプピリン配位子が好ましく、これらは
アルキル基、シアノ基、アルコキシ基、フェニル基、ア
ミノ基、ホルミル基、ビニル基等で置換されていてもよ
い。具体例としてはロダン亜鉛のイミダゾール錯体、−
−7二ニルイミダゾール錯体、ピコリン錯体、ピリジン
錯体、コーベンジルイミダゾール錯体、はンゾイミダゾ
ール錯体、コ、J−ジメチルー/−7二二ルー3−ピラ
ゾリン−!−オンm体、/−フェニルーーーメチルー3
−インジル−3−ピラゾリン−!−オンllHF、t−
フェニルーコーメチル−3−(2−エチルヘキシル)−
J−に’ラソリンー!−オン錯体、l−フェニル−2−
メチル−3−イソプロピル−3−ピラゾリン−!−オン
錯体%/−フェニルー2.!−ジベ/ジルービラソリン
ー!−オン錯体、l−フェニル−2−はフジルー3−メ
チル−ピラゾリン−!−オン錯体1等があげられる。
これらは単独または混合して用いられる。これらのうち
サリチル酸誘導体および金属塩からなる電子受容性化合
物が好ましく、特に亜鉛塩が好ましい。
サリチル酸誘導体および金属塩からなる電子受容性化合
物が好ましく、特に亜鉛塩が好ましい。
本発明に系る記録材料は1発色部が近赤外領域の光吸収
を有しかつ発色濃度が十分でしかも発色した色素は著し
く安定で、長時間の光照射、加熱、加湿によってもほと
んど変退色をおこさないので記録の長期保存という観点
で特に有利である。また感熱記録材料に使用した場合に
は、溶剤等によシ、未発色部が発色したシ発色体が油脂
、薬品等によシ変退色したシする欠点がないので、記録
材料として理想に近い性能を有する。
を有しかつ発色濃度が十分でしかも発色した色素は著し
く安定で、長時間の光照射、加熱、加湿によってもほと
んど変退色をおこさないので記録の長期保存という観点
で特に有利である。また感熱記録材料に使用した場合に
は、溶剤等によシ、未発色部が発色したシ発色体が油脂
、薬品等によシ変退色したシする欠点がないので、記録
材料として理想に近い性能を有する。
感熱紙に用いる場合には、電子供与性無色染料および電
子受容性化合物は分散媒中でioμ以下。
子受容性化合物は分散媒中でioμ以下。
好ましくは3μ以下の粒径にまで粉砕分散して用いる。
分散媒としては、一般にQ、!ないし10チ程度の濃度
の水溶性高分子水溶液が用いられ、分散はボールミル、
サンドミル、構盤サンドミル、アトライタ、コロイドミ
ル等を用いて行われる。
の水溶性高分子水溶液が用いられ、分散はボールミル、
サンドミル、構盤サンドミル、アトライタ、コロイドミ
ル等を用いて行われる。
使用される電子供与性無色染料と電子受容性化金物の比
は、重量比で/:IOからl二lの間が好ましく、さら
にはl:!からコ=3の°間が特に好ましい。一方電子
供与性無色染料および電子受容性化合物とは、別に炭酸
カルシウムおよび/″!!たけ酸化亜鉛を分散媒中で粉
砕分散する。炭酸カルシウムおよび/または酸化亜鉛の
使用量は、電子受容性化合物の0.!−20倍(重量比
)が好ましく、特に7〜70倍が好ましい。またその熱
応答性を改良するために熱可融性物質を感熱発色層に含
有させることができる。
は、重量比で/:IOからl二lの間が好ましく、さら
にはl:!からコ=3の°間が特に好ましい。一方電子
供与性無色染料および電子受容性化合物とは、別に炭酸
カルシウムおよび/″!!たけ酸化亜鉛を分散媒中で粉
砕分散する。炭酸カルシウムおよび/または酸化亜鉛の
使用量は、電子受容性化合物の0.!−20倍(重量比
)が好ましく、特に7〜70倍が好ましい。またその熱
応答性を改良するために熱可融性物質を感熱発色層に含
有させることができる。
好ましい熱可融性物質の例として、下記一般式(■)〜
(′A)で表される化合物があげられる。
(′A)で表される化合物があげられる。
R5NlCONH2(X)
R6CONH−R7(XI)
式中R1〜R4は、それぞれフェニル基、ベンジル基、
及びこれらの低級アルキルまたはノ・ロダン置換体を表
し、R5、R6はそれぞれ炭素数l−以上λ弘以下のア
ルキル基、アリールオキシメチル基、ベンジル基を、R
7は水素またはフェニル基を示す。
及びこれらの低級アルキルまたはノ・ロダン置換体を表
し、R5、R6はそれぞれ炭素数l−以上λ弘以下のア
ルキル基、アリールオキシメチル基、ベンジル基を、R
7は水素またはフェニル基を示す。
また一般式(■)〜(′A)のR1−R4で示されるフ
ェニル基またはベンジル基が低級アルキル基で置換され
ている場合、その炭素数は1以上r以下、好ましくは1
以上3以下である。またハロゲン原子で置換されている
場合、好ましいものはフッ素である。また、式(IX)
においてR4/は水素または水酸基を表す。
ェニル基またはベンジル基が低級アルキル基で置換され
ている場合、その炭素数は1以上r以下、好ましくは1
以上3以下である。またハロゲン原子で置換されている
場合、好ましいものはフッ素である。また、式(IX)
においてR4/は水素または水酸基を表す。
(XII)式中、A%Bは酸素原子又は硫黄原子を、R
8は2価の基を示し、好ましくはアルキレン基、カルボ
ニル基を持つアルキレン基、ハロゲン原子を持つアルキ
レン基、不飽和結合を持つアルキレン基、さらに好まし
くはアルキレン基、エーテル結合を持つアルキレン基を
示す。またx、y、z、xl 、y/ 、z/は同じで
も異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子、アル
キルオキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル
基’に示f。
8は2価の基を示し、好ましくはアルキレン基、カルボ
ニル基を持つアルキレン基、ハロゲン原子を持つアルキ
レン基、不飽和結合を持つアルキレン基、さらに好まし
くはアルキレン基、エーテル結合を持つアルキレン基を
示す。またx、y、z、xl 、y/ 、z/は同じで
も異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子、アル
キルオキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル
基’に示f。
前記一般式(■)〜(XI[)の化合物は、融点70°
C以上izo 0c以下であることが好ましく、さらに
好ましくは、融点rO°C以上130°C以下である。
C以上izo 0c以下であることが好ましく、さらに
好ましくは、融点rO°C以上130°C以下である。
具体的には、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル(m
p 、 / /り’c)、β−ナフチルインジルエーテ
ル(mp、1Or0(H)、ステアアリン酸アミド(m
p 、/ Or ’C)、/”ルチミ/酸アミド(mp
、/ OJ °C)、N−7工二ルエアリン酸アミド
責mp、P4 °C)、N−ステアリル尿素(mp
、 / 10 ’C)、β−す7トエ酸フエニルエステ
ル(mp−タコ’C)、/−ヒドロキシ−λ−ナフトエ
酸フェニルエステル(mp、タコ00)、β−す7トー
ル(p−クロロベンジル)エーテル(mp、//j’C
)%β−ナフトール(p−メチルベンジル)エーテル(
mp−26°C)、α−す7チルベンジルエーテル(r
ylp 、 74 ’C)、/、44−ブタンジオール
−p−メチルフェニルエーテル(mp 、23°C)。
p 、 / /り’c)、β−ナフチルインジルエーテ
ル(mp、1Or0(H)、ステアアリン酸アミド(m
p 、/ Or ’C)、/”ルチミ/酸アミド(mp
、/ OJ °C)、N−7工二ルエアリン酸アミド
責mp、P4 °C)、N−ステアリル尿素(mp
、 / 10 ’C)、β−す7トエ酸フエニルエステ
ル(mp−タコ’C)、/−ヒドロキシ−λ−ナフトエ
酸フェニルエステル(mp、タコ00)、β−す7トー
ル(p−クロロベンジル)エーテル(mp、//j’C
)%β−ナフトール(p−メチルベンジル)エーテル(
mp−26°C)、α−す7チルベンジルエーテル(r
ylp 、 74 ’C)、/、44−ブタンジオール
−p−メチルフェニルエーテル(mp 、23°C)。
/、4C−フロパンジオール−p’−)”!−ルフェニ
ルエーテル(m、、Pj °C)%ステアリン酸アミド
(mp、io4〜ioP ’C)、/ 、4cmブタン
ジオール−p−イノプロピルフェニルエーテル(mp
、7り’c)、/、4A−ブタ/ジオール−p−t−オ
クチルフェニルエーテル(mp−タタ’C)、コーフェ
ノキシー/−p−)ジルオキシーエタン(mp、toμ
’c)、l−フェノキシ−2−(4!−エチルフェノキ
シ)エタン(mp 。
ルエーテル(m、、Pj °C)%ステアリン酸アミド
(mp、io4〜ioP ’C)、/ 、4cmブタン
ジオール−p−イノプロピルフェニルエーテル(mp
、7り’c)、/、4A−ブタ/ジオール−p−t−オ
クチルフェニルエーテル(mp−タタ’C)、コーフェ
ノキシー/−p−)ジルオキシーエタン(mp、toμ
’c)、l−フェノキシ−2−(4!−エチルフェノキ
シ)エタン(mp 。
iot °C)、/−フェノキシ−λ−(≠−クロロフ
ェノキシ)エタン(mp、77 °C)、/。
ェノキシ)エタン(mp、77 °C)、/。
μmブタンジオールフェニルエーテル(mp −5’r
’c)、ジエチレングリコール−ビス(4I−−メトキ
シ−フェニル)エーテル(mp、10/ 0C)、′
p−エチルフェノキシ酢酸ベンジルアミド(mp
。
’c)、ジエチレングリコール−ビス(4I−−メトキ
シ−フェニル)エーテル(mp、10/ 0C)、′
p−エチルフェノキシ酢酸ベンジルアミド(mp
。
5P4c’c)、フェニル酢酸ベンジルアミド(mp−
/コ≠’c)等が挙げられる。
/コ≠’c)等が挙げられる。
前記熱可融性物質は単独でもあるいは混合して使用して
もよく、十分な熱応答性を得るため罠は、電子受容性化
合物にたいし、10−200重量%使用することが好ま
しく、さらに好ましい使用量は20−/に0重量%であ
る。
もよく、十分な熱応答性を得るため罠は、電子受容性化
合物にたいし、10−200重量%使用することが好ま
しく、さらに好ましい使用量は20−/に0重量%であ
る。
このようにして得られた分散液を適当な比で混合した塗
液には、さらK、種々の要求を満たすために添加剤が加
えられる。
液には、さらK、種々の要求を満たすために添加剤が加
えられる。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止す
るために、バインダー中に無機顔料、ポリウレアフィラ
ー等の吸油性物質を分散させておくととが行われ、さら
にヘッドに対する離型性を高めるために脂肪酸、金属石
ケンなどが添加される。従って一般には、発色に寄与す
る無色染料、電子受容性化合物の他に、顔料、ワックス
、帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、螢光染
料、界面活性剤、ヒンダードフェノール安息香酸誘導体
などの添加剤が支持体上に塗布され、記録材料が構成さ
れることになる。
るために、バインダー中に無機顔料、ポリウレアフィラ
ー等の吸油性物質を分散させておくととが行われ、さら
にヘッドに対する離型性を高めるために脂肪酸、金属石
ケンなどが添加される。従って一般には、発色に寄与す
る無色染料、電子受容性化合物の他に、顔料、ワックス
、帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、螢光染
料、界面活性剤、ヒンダードフェノール安息香酸誘導体
などの添加剤が支持体上に塗布され、記録材料が構成さ
れることになる。
具体的には、顔料としてのカオリン、焼成カオリン、メ
ルク、ケイソウ土、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、焼成石コウ、シリカ、炭酸マグネシウム、酸化
チタン、アルミナ、炭酸パリ’7ム、硫酸/lウム、マ
イカ、−マイクロバルーン、尿素−ホルマリンフィラー
、ポリエチレンノt−ティクル、セルロースフィラー等
粒径0./ないしl!μのものから選ばれる。ワックス
類としては。
ルク、ケイソウ土、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、焼成石コウ、シリカ、炭酸マグネシウム、酸化
チタン、アルミナ、炭酸パリ’7ム、硫酸/lウム、マ
イカ、−マイクロバルーン、尿素−ホルマリンフィラー
、ポリエチレンノt−ティクル、セルロースフィラー等
粒径0./ないしl!μのものから選ばれる。ワックス
類としては。
ノ魔ラフインワックス、カルボキシ変性パラフィンワッ
クス、カルナウバロウワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、ポリエチレンワックスの他。
クス、カルナウバロウワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、ポリエチレンワックスの他。
高級脂肪酸エステル等があげられる。
金属石ケ/としては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
ヒンダードフェノールとしては、少なくともコまたは4
位のうち1個以上が分岐アルキル基で置換されたフェノ
ール誘導体が好ましい。
位のうち1個以上が分岐アルキル基で置換されたフェノ
ール誘導体が好ましい。
たとえば、/、l−ビス(2−メチル−≠−ヒドロキシ
ーr−t−−7デルフエニル)ブタン% l。
ーr−t−−7デルフエニル)ブタン% l。
i、!−)リス(3−メチル−弘−ヒドロキシ−z−t
−メチルフェニル)ブタン、ビス(コーヒドロキシーJ
−t−−fチル−よ−メチルフェニル)メタン、ビス(
コーメテルーμmヒドロキシ−!−1−ブチルフェニル
)スルフィド等力する。
−メチルフェニル)ブタン、ビス(コーヒドロキシーJ
−t−−fチル−よ−メチルフェニル)メタン、ビス(
コーメテルーμmヒドロキシ−!−1−ブチルフェニル
)スルフィド等力する。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
安息香酸誘導体としては電子吸引性基を/ケ以上有する
安息香酸金属塩が好ましく、具体的には、ハロゲン置換
安息香酸、ニトロ安息香酸、シアノ安息香酸、置換スル
ホニル安息香酸、アシル安息香酸、置換カルバモイル安
息香酸、アルコキシカルボニル安息香酸、置換スルファ
モイル安息香酸などの亜鉛塩、アルミニウム塩、カドミ
ウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等があげられる
。
安息香酸金属塩が好ましく、具体的には、ハロゲン置換
安息香酸、ニトロ安息香酸、シアノ安息香酸、置換スル
ホニル安息香酸、アシル安息香酸、置換カルバモイル安
息香酸、アルコキシカルボニル安息香酸、置換スルファ
モイル安息香酸などの亜鉛塩、アルミニウム塩、カドミ
ウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等があげられる
。
特に亜鉛塩が好ましい。
これらは電子受容性化合物としても使用できる。
これらは電子受容性化合物と混合または単独に分散して
塗布される。
塗布される。
バインダーとしては水容性のものが一般的であシ、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリン変性ポ
リアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、インブチレン−無水マレ
イン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アミ
ド、メチロール変性ポリアクリルアミド、デンプン誘導
体、カゼイン、ゼラチン等があげられる。またこれらの
バインダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤(ゲル化
剤、架橋剤)を加えたシ、疎水性ポリマーのエマルジョ
ン、A体的KH,スチレン−ブタジェンゴムラテックス
、アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもできる。
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリン変性ポ
リアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、インブチレン−無水マレ
イン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アミ
ド、メチロール変性ポリアクリルアミド、デンプン誘導
体、カゼイン、ゼラチン等があげられる。またこれらの
バインダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤(ゲル化
剤、架橋剤)を加えたシ、疎水性ポリマーのエマルジョ
ン、A体的KH,スチレン−ブタジェンゴムラテックス
、アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもできる。
塗液は、原紙。
上質紙、合成紙、プラスチックシートあるいは中性紙上
に2〜10y/rn2程度塗布される。
に2〜10y/rn2程度塗布される。
更に塗布表面層にポリビニルアルコール、とドロキシエ
チルデンプンあるいはエポキシ変性ポリアクリルアミド
の如き水溶性ないし水分散性高分子化合物と架橋剤とか
らなるO02〜−μ程度の保護層を設け、耐性を向上さ
せることもできる。
チルデンプンあるいはエポキシ変性ポリアクリルアミド
の如き水溶性ないし水分散性高分子化合物と架橋剤とか
らなるO02〜−μ程度の保護層を設け、耐性を向上さ
せることもできる。
感熱紙に用いる場合には更に又OLSコココr!r1号
、同2/101rlfi、特公昭12−20/IIコな
どに記載されている種々の態様をとシうる。あるいは記
録に先立って、予熱、調湿あるいは塗布紙の延伸などの
操作を加えることもできる。
、同2/101rlfi、特公昭12−20/IIコな
どに記載されている種々の態様をとシうる。あるいは記
録に先立って、予熱、調湿あるいは塗布紙の延伸などの
操作を加えることもできる。
(発明の実施例)
一以下実施例を示すが1本発明は、この実施例のみに限
定されるものではない。
定されるものではない。
実施例1
本発明に係る電子供与性染料〔化合物例(1))10F
、1コーアニリノー3−クロロ−6−ジエチルアミノフ
ルオランIryおよび31.61−ビスジエチルアミノ
−よ−ジエチルアミノスピロ(イソベンゾフラン−7,
2′−フルオレン) + 3 /−オンIP、’Wl子
実容性化合物である≠−β−p−メトキシフェノキシエ
トキシサリチル酸亜鉛201、熱可融性物質である、コ
ーベンジルオキシナフタレン1091およびステアリン
酸アミド/jPを各々1ooyのヨチポリビニルアルコ
ール(クランPVA10よ)水溶液とともに一昼夜ボー
ルミルで分散し、体積平均粒径を3μとした。一方炭酸
カルシウムと酸化亜鉛の谷型量混合物toyをヘキサメ
タリン酸ソーダの0.j%溶液/JO1とともにホモジ
ナイザーで分散した。
、1コーアニリノー3−クロロ−6−ジエチルアミノフ
ルオランIryおよび31.61−ビスジエチルアミノ
−よ−ジエチルアミノスピロ(イソベンゾフラン−7,
2′−フルオレン) + 3 /−オンIP、’Wl子
実容性化合物である≠−β−p−メトキシフェノキシエ
トキシサリチル酸亜鉛201、熱可融性物質である、コ
ーベンジルオキシナフタレン1091およびステアリン
酸アミド/jPを各々1ooyのヨチポリビニルアルコ
ール(クランPVA10よ)水溶液とともに一昼夜ボー
ルミルで分散し、体積平均粒径を3μとした。一方炭酸
カルシウムと酸化亜鉛の谷型量混合物toyをヘキサメ
タリン酸ソーダの0.j%溶液/JO1とともにホモジ
ナイザーで分散した。
以上のように分散して各分散液を、電子供与性無色染料
分散液jp、電子受容性化合物分散液loy、熱可融性
物質分散液!り、炭酸カルシウムと酸化亜鉛分散液22
1の割合で混合し、さらにステアリン酸亜鉛のエマルジ
ョン≠1とコチの(,2−エチルヘキシル)スルホコハ
ク酸ナトリウムの水溶液タタを添加して塗液を得た。こ
の塗液を坪量toy/m2の上質紙上に乾燥、塗布量が
j P / 扉2となるようにワイヤーパーで塗布し、
to”cのオーブンで1分間乾燥し、キャレンダー処理
を行い塗布紙を得た。
分散液jp、電子受容性化合物分散液loy、熱可融性
物質分散液!り、炭酸カルシウムと酸化亜鉛分散液22
1の割合で混合し、さらにステアリン酸亜鉛のエマルジ
ョン≠1とコチの(,2−エチルヘキシル)スルホコハ
ク酸ナトリウムの水溶液タタを添加して塗液を得た。こ
の塗液を坪量toy/m2の上質紙上に乾燥、塗布量が
j P / 扉2となるようにワイヤーパーで塗布し、
to”cのオーブンで1分間乾燥し、キャレンダー処理
を行い塗布紙を得た。
富士通■高速ファクシミリpF−2000を用い発色さ
せると緑黒色の印像が得られた。この発色像は近赤外領
域に光吸収を有していた。またエタノール、ひまし油を
各々濾紙に含浸させ上記の方法で得られた記録紙の発色
面に重ね合わせたところ白色部のカブリおよび発色部の
消1色(変退色)は、はとんど認められなかった。
せると緑黒色の印像が得られた。この発色像は近赤外領
域に光吸収を有していた。またエタノール、ひまし油を
各々濾紙に含浸させ上記の方法で得られた記録紙の発色
面に重ね合わせたところ白色部のカブリおよび発色部の
消1色(変退色)は、はとんど認められなかった。
一方、得られた塗布紙を高温(Go’C130%RH)
および多湿(φo ’c、り0%RH)の条件にJ4C
時間保存したが、カブリはほとんど生じなかつ九。
および多湿(φo ’c、り0%RH)の条件にJ4C
時間保存したが、カブリはほとんど生じなかつ九。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で表わされる電子供与性無色染料お
よび電子受容性化合物を含有することを特徴とする記録
材料 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 一般式( I )中R_1、R_2、R_3、R_4は水
素原子、アルキル基またはアリール基を、R_5、R_
6、R_7は水素原子、アルキル基、アリール基、アル
コキシ基、置換アミノ基またはハロゲン原子を、環Aは
ヘテロ原子を含んでいる芳香環を表わす。 R_1とR_2、R_3とR_4、およびR_5とR_
6は相互に結合して環を形成してもよい。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61302323A JPS63154389A (ja) | 1986-12-18 | 1986-12-18 | 記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61302323A JPS63154389A (ja) | 1986-12-18 | 1986-12-18 | 記録材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63154389A true JPS63154389A (ja) | 1988-06-27 |
Family
ID=17907559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61302323A Pending JPS63154389A (ja) | 1986-12-18 | 1986-12-18 | 記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63154389A (ja) |
-
1986
- 1986-12-18 JP JP61302323A patent/JPS63154389A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63154389A (ja) | 記録材料 | |
JPS6394878A (ja) | 記録材料 | |
JPS63151480A (ja) | 記録材料 | |
JPS63203374A (ja) | 記録材料 | |
JPS63151479A (ja) | 記録材料 | |
JPH01208182A (ja) | 記録材料 | |
JPS63154387A (ja) | 記録材料 | |
JPS63153181A (ja) | 記録材料 | |
JPS63154390A (ja) | 記録材料 | |
JPS63221085A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6339375A (ja) | 記録材料 | |
JPH02215585A (ja) | 記録材料 | |
JPH0225370A (ja) | 記録材料 | |
JPH01295885A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0225371A (ja) | 記録材料 | |
JPS63274588A (ja) | 記録材料 | |
JPS63209881A (ja) | 記録材料 | |
JPH054449A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS63183877A (ja) | 記録材料 | |
JPS63139783A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS63236684A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH04148983A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH02164577A (ja) | 記録材料 | |
JPS63154388A (ja) | 記録材料 | |
JPS6253875A (ja) | 感熱記録材料 |