JPH0225371A - 記録材料 - Google Patents
記録材料Info
- Publication number
- JPH0225371A JPH0225371A JP63175395A JP17539588A JPH0225371A JP H0225371 A JPH0225371 A JP H0225371A JP 63175395 A JP63175395 A JP 63175395A JP 17539588 A JP17539588 A JP 17539588A JP H0225371 A JPH0225371 A JP H0225371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron
- compound
- color
- fluorene
- acceptive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 44
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical group N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003983 fluorenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 claims 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 abstract description 18
- -1 fluorane compound Chemical class 0.000 abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 10
- 150000002220 fluorenes Chemical class 0.000 abstract description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 6
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 5
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 abstract description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 abstract 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 abstract 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Chemical class 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- BELZLSZHWJZDNM-UHFFFAOYSA-N 2-aminofluoren-1-one Chemical class C1=CC=C2C3=CC=C(N)C(=O)C3=CC2=C1 BELZLSZHWJZDNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Chemical class 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYSPWCARDHRYJX-UHFFFAOYSA-N 9h-fluoren-1-amine Chemical class C12=CC=CC=C2CC2=C1C=CC=C2N CYSPWCARDHRYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUHXRPGFTRSGBF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-methoxyphenoxy)ethylperoxy]benzoic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCCOOC1=CC=CC=C1C(O)=O YUHXRPGFTRSGBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC2=COC=C21 UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYMRPDYINXWJFU-UHFFFAOYSA-N 2-carbamoylbenzoic acid Chemical class NC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O CYMRPDYINXWJFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTNSDCJFTHMDAK-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C#N DTNSDCJFTHMDAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLAMLWHELXOEJZ-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O SLAMLWHELXOEJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDNIOKSLVIGAAN-UHFFFAOYSA-N 2-sulfamoylbenzoic acid Chemical class NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O KDNIOKSLVIGAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYMBCDOGDVGEFA-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-indol-2-yl)-3h-2-benzofuran-1-one Chemical class C12=CC=CC=C2C(=O)OC1C1=CC2=CC=CC=C2N1 UYMBCDOGDVGEFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVNXWNOHZFUTRO-UHFFFAOYSA-N 3h-2-benzofuran-1-one;9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1.C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NVNXWNOHZFUTRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USSHTWOXWQEPPI-UHFFFAOYSA-N 6-sulfonylcyclohexa-2,4-diene-1-carboxylic acid Chemical class OC(=O)C1C=CC=CC1=S(=O)=O USSHTWOXWQEPPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001612 Hydroxyethyl starch Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- CSJKPFQJIDMSGF-UHFFFAOYSA-K aluminum;tribenzoate Chemical compound [Al+3].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 CSJKPFQJIDMSGF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHNFAQLOVBWGGB-UHFFFAOYSA-N benzhydrylbenzene;3h-2-benzofuran-1-one Chemical class C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1.C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VHNFAQLOVBWGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- QPLAKKKWUXRITA-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1.OC(=O)C1=CC=CC=C1 QPLAKKKWUXRITA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- JOGSGUQZPZCJCG-UHFFFAOYSA-L cadmium(2+);dibenzoate Chemical compound [Cd+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 JOGSGUQZPZCJCG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NSQPPSOSXWOZNH-UHFFFAOYSA-L calcium benzoate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 NSQPPSOSXWOZNH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N fluoran Chemical class C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=CC=C21 FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008269 hand cream Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940050526 hydroxyethylstarch Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- PJJZFXPJNUVBMR-UHFFFAOYSA-L magnesium benzoate Chemical compound [Mg+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 PJJZFXPJNUVBMR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L molybdic acid Chemical compound O[Mo](O)(=O)=O VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical class C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical class NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005506 phthalide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004654 triazenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 150000004961 triphenylmethanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L zinc;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は記録材料に関し、特に発色部が近赤外領域の光
吸収を有しかつ発色性、生保存性、および発色画像の安
定性を向上させた電子供与性の無色染料と電子受容性化
合物を使用した記録材料に関する。
吸収を有しかつ発色性、生保存性、および発色画像の安
定性を向上させた電子供与性の無色染料と電子受容性化
合物を使用した記録材料に関する。
(従来の技術)
電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用した記
録材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙、通電感熱記録
紙等として既によく知られている。
録材料は、感圧紙、感熱紙、感光感圧紙、通電感熱記録
紙等として既によく知られている。
たとえば英国特許λ/≠04t≠り、米国特許1ftI
00j2、同4’ 4’ 36 ’? −20s特公昭
t 0−J3、りλコ、特開昭j7−/7り、り36.
同t0−/23.!タt、同60−/コ3.J!7など
に詳しい。
00j2、同4’ 4’ 36 ’? −20s特公昭
t 0−J3、りλコ、特開昭j7−/7り、り36.
同t0−/23.!タt、同60−/コ3.J!7など
に詳しい。
記録材料の具備すべき性能は、(1)発色濃度および発
色感度が十分であること、(2)カプリを生じないこと
、(3)発色後の発色体の堅牢性が十分であること、(
4)発色色相が適切で複写機適性があること(5) S
/ N比が高いこと、(6)発色体の耐薬品性が充分
であること、などであるが、現在これらを完全に満足す
るものは得られていない。
色感度が十分であること、(2)カプリを生じないこと
、(3)発色後の発色体の堅牢性が十分であること、(
4)発色色相が適切で複写機適性があること(5) S
/ N比が高いこと、(6)発色体の耐薬品性が充分
であること、などであるが、現在これらを完全に満足す
るものは得られていない。
特に感熱記録材料においては溶剤等によりカプリが生じ
てしまう欠点および発色体が油脂、薬品等により変退色
をおこしてしまう欠点を有している。そのため水性イン
キはン、油性インキペン、ケイ光はン、朱肉、接着剤、
ジアゾ現隊液等の文具及び事務用品等あるいはハンドク
リーム、乳液等の化粧品等に触れると、白色部が発色し
たり、発色部が変退色をおこしたシして商品価値を著し
く損ねていた。本発明者らは、電子供与性無色染料電子
受容性化合物のそれぞれについて、その油溶性、水への
溶解度、分配係数、pKa、置換基の極性、置換基の位
置、混用での結晶性、溶解性の変化などの特性に着目し
て、良好な記録材料用素材及び記録材料の開発を追及し
てきた。また近年、近赤外領域に吸収を有する記録材料
の開発が望まれている。
てしまう欠点および発色体が油脂、薬品等により変退色
をおこしてしまう欠点を有している。そのため水性イン
キはン、油性インキペン、ケイ光はン、朱肉、接着剤、
ジアゾ現隊液等の文具及び事務用品等あるいはハンドク
リーム、乳液等の化粧品等に触れると、白色部が発色し
たり、発色部が変退色をおこしたシして商品価値を著し
く損ねていた。本発明者らは、電子供与性無色染料電子
受容性化合物のそれぞれについて、その油溶性、水への
溶解度、分配係数、pKa、置換基の極性、置換基の位
置、混用での結晶性、溶解性の変化などの特性に着目し
て、良好な記録材料用素材及び記録材料の開発を追及し
てきた。また近年、近赤外領域に吸収を有する記録材料
の開発が望まれている。
近赤外領域に吸収を有する記録材料に使用する電子供与
性の無色染料としては種々の骨格の化合物が提案されて
おり、具体的には特開昭32一/タタ7t7号、同z/
−2g月リオ号、同jりipgt9s号、同!/−/、
27033号、l、!1037号、/、2103r号、
同6θ−230rり0号などが開示されている。しかし
ながらこれらのもので近赤外領域に吸収を有しかつ(1
)〜(6)の性能を完全に満足するものは得られていな
い。
性の無色染料としては種々の骨格の化合物が提案されて
おり、具体的には特開昭32一/タタ7t7号、同z/
−2g月リオ号、同jりipgt9s号、同!/−/、
27033号、l、!1037号、/、2103r号、
同6θ−230rり0号などが開示されている。しかし
ながらこれらのもので近赤外領域に吸収を有しかつ(1
)〜(6)の性能を完全に満足するものは得られていな
い。
また、フルオレンフタリド型の改良型としてフルオレン
オキサジン型が開発されているが、このものは白色部が
カブリやすい等の欠点を有している。
オキサジン型が開発されているが、このものは白色部が
カブリやすい等の欠点を有している。
(発明の目的)
従って本発明の目的は発色性、生保存性および発色両峰
の安定性が良好でしかも発色部が近赤外領域の光吸収を
有する記録材料を提供することである。
の安定性が良好でしかも発色部が近赤外領域の光吸収を
有する記録材料を提供することである。
(発明の構成)
本発明の目的は置換アリール基で置換されたオキサジン
環を分子内に有するフルオレン誘導体と電子受容性化合
物を含有することを特徴とする記録材料によシ達成され
た。
環を分子内に有するフルオレン誘導体と電子受容性化合
物を含有することを特徴とする記録材料によシ達成され
た。
本発明に係るフルオレン誘導体は、り位にオキサジンを
有する、ジ置換アミノフルオレン化合物を意味し、下記
一般式(1)で表わされるものが好ましい。
有する、ジ置換アミノフルオレン化合物を意味し、下記
一般式(1)で表わされるものが好ましい。
(式中R1、R2、R3、R4、R5およびR6はアル
キル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、水
素原子を表わし、これらは同一でも異なっていてもよく
、R7およびR8はアルキル基、アリール基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、シアノ基、置換アミン基、ニ
トロ基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基を、kお
よびlはOからjの整数を表わす。但しに+71−/が
らjの整数である。) 上式中R1、R2、R3、R4、R5およびR6で表わ
される置換基は更に、アルキル基、アルコキシ基、アル
キルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン
原子、ニトロ基、シアノ基、置換アミノ基、置換カルバ
モイル基、置換スルファモイル基、置換オキシカルボニ
ル基、または置換オキシスルホニル基へテロ環等で置換
されていてもよい。これらの置換基はさらに置換基を有
していてもよい。
キル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、水
素原子を表わし、これらは同一でも異なっていてもよく
、R7およびR8はアルキル基、アリール基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、シアノ基、置換アミン基、ニ
トロ基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基を、kお
よびlはOからjの整数を表わす。但しに+71−/が
らjの整数である。) 上式中R1、R2、R3、R4、R5およびR6で表わ
される置換基は更に、アルキル基、アルコキシ基、アル
キルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン
原子、ニトロ基、シアノ基、置換アミノ基、置換カルバ
モイル基、置換スルファモイル基、置換オキシカルボニ
ル基、または置換オキシスルホニル基へテロ環等で置換
されていてもよい。これらの置換基はさらに置換基を有
していてもよい。
具体的にはR1、R2、R3、R4、R5およびR6と
して Hl−CH3、CnH2n IYZ、−CnH2n−3
Yz、CnH2n−3、−CnH2nOCmH2m−I
Yz、(nはλからIOの整数、mは/からjの整数、
Yおよび2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
リール基、アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、および
置換アミン基などが好ましい。)R1とR2、R3とR
4またはR5とR6は相互に結合してヘテロ原子または
不飽和結合を有する環を形成していてもよく、その場合
には、Y (iは≠から7の整数を、Yけ前述の基を表わす)など
が好ましい例である。
して Hl−CH3、CnH2n IYZ、−CnH2n−3
Yz、CnH2n−3、−CnH2nOCmH2m−I
Yz、(nはλからIOの整数、mは/からjの整数、
Yおよび2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
リール基、アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、および
置換アミン基などが好ましい。)R1とR2、R3とR
4またはR5とR6は相互に結合してヘテロ原子または
不飽和結合を有する環を形成していてもよく、その場合
には、Y (iは≠から7の整数を、Yけ前述の基を表わす)など
が好ましい例である。
上式中R7およびR8がアルコキシ基、アリルオキシ基
、置換アミノ基を表わす場合 B2H2は一0R9 は上式中R1と同じ意味を表わす。) などが好ましい例である。
、置換アミノ基を表わす場合 B2H2は一0R9 は上式中R1と同じ意味を表わす。) などが好ましい例である。
どこにあってもかまわないが2位又は3位が好ましい。
即ち、3,6一ジ置換アミノフルオレン化合物又け2.
t−ジ置換アミノフルオレン化合物が好ましい。
t−ジ置換アミノフルオレン化合物が好ましい。
次に本発明に係るフルオレン誘導体の具体例を示すが、
これらに限定されるものではない。
これらに限定されるものではない。
り
O
l 3
/ 2
αυ
これらのフルオレン誘導体の合成法として、いくつかの
方法があるが、 たとえば J、J−ジ置換アミノフルオレノンを還元して3、t−
ジ置換アミノフルオレン−ターオールに変換した後、m
−置換アミノアニリン誘導体などと脱水縮合させ酸化す
ることによって、フルオレン誘導体が得られる。
方法があるが、 たとえば J、J−ジ置換アミノフルオレノンを還元して3、t−
ジ置換アミノフルオレン−ターオールに変換した後、m
−置換アミノアニリン誘導体などと脱水縮合させ酸化す
ることによって、フルオレン誘導体が得られる。
このようにして中間体、3.t−ジ置換アミノフルオレ
ノンから、化合物(1)〜(力が導かれる。同l ≠ 様に、λ、t−ジ置換アミノフルオレノンかう化合物(
8)〜aυが導かれる。
ノンから、化合物(1)〜(力が導かれる。同l ≠ 様に、λ、t−ジ置換アミノフルオレノンかう化合物(
8)〜aυが導かれる。
これらは単独で使用してもさしつかえないが、色相調整
及び発色両峰の退色防止のために2種以上混合して用い
てもさしつかえない。
及び発色両峰の退色防止のために2種以上混合して用い
てもさしつかえない。
これらのフルオレン誘導体は他の電子供与性無色染料、
例えばトリフェニルメタンフタリド化合物、フルオラン
系化合物、フェノチアジン系化合物、インドリルフタリ
ド系化合物、ロイコオーラミン系化合物、ローダミンラ
クタム系化合物、トリフェニルメタン系化合物、トリア
ゼン系化合物、スピロピラン系化合物、フルオレン系化
合物など各種の化合物と混合して用いられ、黒色相を示
す2種が併用される場合が好ましい。
例えばトリフェニルメタンフタリド化合物、フルオラン
系化合物、フェノチアジン系化合物、インドリルフタリ
ド系化合物、ロイコオーラミン系化合物、ローダミンラ
クタム系化合物、トリフェニルメタン系化合物、トリア
ゼン系化合物、スピロピラン系化合物、フルオレン系化
合物など各種の化合物と混合して用いられ、黒色相を示
す2種が併用される場合が好ましい。
フタリド類の具体例は米国再発行特許明細書筒23.0
.2’1号、米国特許明細書筒3.μり/。
.2’1号、米国特許明細書筒3.μり/。
111号、同第3.11P/、//、2号、同第3゜≠
り/、111号および同第3.!rOり、774号、特
開昭t3−/7077号、フルオラン類の具体例は米国
特許明細書筒3.t2グ、707号、同第j 、j、2
7.7J’7号、同第3.tll/、0//号、同第3
.≠62.ざコr号、同第3.6ざ/、3り0号、同第
3.り20,310号、同f、3,93り、377号、
スピロピラン類の具体例は米国特許明細書筒3.り’y
i、rot号、ピリジン系およびピラジン系化合物類は
米国特許明細書筒J 、 77j 、≠22号、同第3
.Ir3゜rtり号、同第4’、j≠A、3/I号、フ
ルオレン系化合物の具体例は特開昭乙3−≠//13号
、特願昭ax−roort号等に記載されている。
り/、111号および同第3.!rOり、774号、特
開昭t3−/7077号、フルオラン類の具体例は米国
特許明細書筒3.t2グ、707号、同第j 、j、2
7.7J’7号、同第3.tll/、0//号、同第3
.≠62.ざコr号、同第3.6ざ/、3り0号、同第
3.り20,310号、同f、3,93り、377号、
スピロピラン類の具体例は米国特許明細書筒3.り’y
i、rot号、ピリジン系およびピラジン系化合物類は
米国特許明細書筒J 、 77j 、≠22号、同第3
.Ir3゜rtり号、同第4’、j≠A、3/I号、フ
ルオレン系化合物の具体例は特開昭乙3−≠//13号
、特願昭ax−roort号等に記載されている。
本発明に係る電子受容性化合物としてフェノール誘導体
、サリチル酸誘導体、芳香属カルボン酸の金属塩、酸性
白土、ベントナイト、ノボラック樹脂、金属処理ノボラ
ック樹脂、金属錯体などを用いてもよい。これらの例は
特公昭≠O−タ30り号、特公昭≠3−/≠03り号、
特開昭62−11101113号、特開昭1’−j/j
10号、特開昭17−21Ollt号、特開昭jlr−
470ざり号、特開昭jター//−g6号、特開昭t。
、サリチル酸誘導体、芳香属カルボン酸の金属塩、酸性
白土、ベントナイト、ノボラック樹脂、金属処理ノボラ
ック樹脂、金属錯体などを用いてもよい。これらの例は
特公昭≠O−タ30り号、特公昭≠3−/≠03り号、
特開昭62−11101113号、特開昭1’−j/j
10号、特開昭17−21Ollt号、特開昭jlr−
470ざり号、特開昭jター//−g6号、特開昭t。
176791号、特開昭A/−9!911号、特願昭A
、2−3&+2≠7、特願昭6+2−≠7コー3等に記
載されている。
、2−3&+2≠7、特願昭6+2−≠7コー3等に記
載されている。
本発明による記録材料において電子受容性化合物は、電
子供与性無色染料のSO〜tooo重量%使用すること
が好ましく、さらに好ましくは100〜2000重量%
である。電子受容性化合物のうち本発明のサリチル酸誘
導体が/θ重量%以上含まれる事が好ましく、特に、2
0重量%以上含まれることが好ましい。
子供与性無色染料のSO〜tooo重量%使用すること
が好ましく、さらに好ましくは100〜2000重量%
である。電子受容性化合物のうち本発明のサリチル酸誘
導体が/θ重量%以上含まれる事が好ましく、特に、2
0重量%以上含まれることが好ましい。
これらは単独または混合して用いられる。これらのうち
サリチル酸誘導体および金属塩からなる電子受容性化合
物が好ましく、特に亜鉛塩が好ましい。
サリチル酸誘導体および金属塩からなる電子受容性化合
物が好ましく、特に亜鉛塩が好ましい。
本発明に係る記録材料は、発色部が近赤外領域の光吸収
を有しかつ発色濃度が十分でしかも発色した色素は著し
く安定で、長時間の光照射、加熱、加湿によってもほと
んど変退色をおこさないので記録の長期保存という観点
で特に有利である。また感熱記録材料に使用した場合に
は、溶剤等によシ、未発色部が発色したり発色体が油脂
、薬品等/ 7 により変退色したシする欠点がないので、記録材料とし
て理想に近い性能を有する。
を有しかつ発色濃度が十分でしかも発色した色素は著し
く安定で、長時間の光照射、加熱、加湿によってもほと
んど変退色をおこさないので記録の長期保存という観点
で特に有利である。また感熱記録材料に使用した場合に
は、溶剤等によシ、未発色部が発色したり発色体が油脂
、薬品等/ 7 により変退色したシする欠点がないので、記録材料とし
て理想に近い性能を有する。
感熱紙に用いる場合には、電子供与性無色染料および電
子受容性化合物は分散媒中でIOμ以下、好ましくは3
μ以下の粒径にまで粉砕分散して用いる。分散媒として
は、一般にO,SないしlO係程度の濃度の水溶性高分
子水溶液が用いられ、分散はボールミル、サンドミル、
横型サンドミル、アトライタ、コロイドミル等を用いて
行われる。
子受容性化合物は分散媒中でIOμ以下、好ましくは3
μ以下の粒径にまで粉砕分散して用いる。分散媒として
は、一般にO,SないしlO係程度の濃度の水溶性高分
子水溶液が用いられ、分散はボールミル、サンドミル、
横型サンドミル、アトライタ、コロイドミル等を用いて
行われる。
使用される電子供与性無色染料と電子受容性化合物の比
は、重量比で/:10から/:/の間が好ましく、さら
には/:jから、2:3の間が特に好ましい。またその
熱応答性を改良するために熱可融性物質を感熱発色層に
含有させることができる。
は、重量比で/:10から/:/の間が好ましく、さら
には/:jから、2:3の間が特に好ましい。またその
熱応答性を改良するために熱可融性物質を感熱発色層に
含有させることができる。
熱可融性物質の例としては特開昭!l’−372ざり、
特開昭31−170タグ、特開昭&/−/、23jざ/
等に開示されている。
特開昭31−170タグ、特開昭&/−/、23jざ/
等に開示されている。
これらは単独でもあるいは混合して使用してもよく、十
分な熱応答性を得るためには、電子受容l ざ 性化合物にだいし、10−.200重量%使用すること
が好ましく、さらに好ましい使用量は、20〜/60重
量%である。
分な熱応答性を得るためには、電子受容l ざ 性化合物にだいし、10−.200重量%使用すること
が好ましく、さらに好ましい使用量は、20〜/60重
量%である。
このようにして得られた分散液を適当な比で混合した塗
液には、さらに、種々の要求を満たすために添加剤が加
えられる。
液には、さらに、種々の要求を満たすために添加剤が加
えられる。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止す
るために、バインダー中に無機顔料、ポリウレアフィラ
ー等の吸油性物質を分散させておくことが行われ、さら
にヘッドに対する離型性を高めるために脂肪酸、金属石
クンなどが添加される。従って一般には、発色に寄与す
る無色染料、電子受容性化合物の他に、顔料、ワックス
、帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、蛍光染
料、界面活性剤、ヒンダードフェノール安息香酸誘導体
などの添加剤が支持体上に塗布され、記録材料が構成さ
れることになる。
るために、バインダー中に無機顔料、ポリウレアフィラ
ー等の吸油性物質を分散させておくことが行われ、さら
にヘッドに対する離型性を高めるために脂肪酸、金属石
クンなどが添加される。従って一般には、発色に寄与す
る無色染料、電子受容性化合物の他に、顔料、ワックス
、帯電防止剤、紫外線吸収剤、消泡剤、導電剤、蛍光染
料、界面活性剤、ヒンダードフェノール安息香酸誘導体
などの添加剤が支持体上に塗布され、記録材料が構成さ
れることになる。
具体的には、顔料としてのカオリン、焼成カオリン、タ
ルク、亜鉛華、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ム、焼成石コウ、シリカ、炭酸マグネシウム、酸化チタ
ン、アルミナ、炭酸バリウム、硫酸バリウム、マイカ、
マイクロバルーン、尿素−ホルマリンフィラー、ポリエ
チレンパーティクル、セルロースフィラー等粒径0./
ないし/jμのものから選ばれる。ワックス類としては
、パラフィンワックス、カルボキシ変性パラフィンワッ
クス、カルナウバロウワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、ポリエチレンワックスの他、高級脂肪酸エス
テル等があげられる。無機顔料を使用する場合には無機
顔料の使用量は電子受容性化合物のθ、t〜20倍(重
量比)が好ましく、特に7〜70倍が好ましい。
ルク、亜鉛華、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ム、焼成石コウ、シリカ、炭酸マグネシウム、酸化チタ
ン、アルミナ、炭酸バリウム、硫酸バリウム、マイカ、
マイクロバルーン、尿素−ホルマリンフィラー、ポリエ
チレンパーティクル、セルロースフィラー等粒径0./
ないし/jμのものから選ばれる。ワックス類としては
、パラフィンワックス、カルボキシ変性パラフィンワッ
クス、カルナウバロウワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、ポリエチレンワックスの他、高級脂肪酸エス
テル等があげられる。無機顔料を使用する場合には無機
顔料の使用量は電子受容性化合物のθ、t〜20倍(重
量比)が好ましく、特に7〜70倍が好ましい。
金属石クンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
ヒンダードフェノールとしては、少なくともλまたは6
位のうち7個以上が分岐アルキル基で置換されたフェノ
ール誘導体が好ましい。
位のうち7個以上が分岐アルキル基で置換されたフェノ
ール誘導体が好ましい。
たとえば、/、/−ビス(2−メチル−グーヒドロキシ
−t−t−ブチルフェニル)ブタン、/。
−t−t−ブチルフェニル)ブタン、/。
/、3−)リス(3−メチル−グーヒドロキシt−t−
ブチルフェニル)ブタン、ビス(−一ヒドロキシ−3−
t −−7’チル−!−メチルフェニル)メタン、ビス
(,2−メチル−≠−ヒドロキシーj−t−ブチルフェ
ニル)スルフィドlfある。
ブチルフェニル)ブタン、ビス(−一ヒドロキシ−3−
t −−7’チル−!−メチルフェニル)メタン、ビス
(,2−メチル−≠−ヒドロキシーj−t−ブチルフェ
ニル)スルフィドlfある。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
安息香酸誘導体としては、電子吸引性基を/ケ以上有す
る安息香酸金属塩が好ましく、具体的には、ハロゲン置
換安息香酸、ニトロ安息香酸、シアノ安り香酸、置換ス
ルホニル安息香酸、アシル安息香酸、置換カルバモイル
安息香酸、アルコキシカルボニル安息香酸、置換スルフ
ァモイル安息香酸などの亜鉛塩、アルミニウム塩、カド
ミウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等があげられ
る。特に亜鉛塩が好ましい。これらは電子受容性化合物
としても使用できる。これらは電子受容性化合物と混合
または単独に分散して塗布される。
る安息香酸金属塩が好ましく、具体的には、ハロゲン置
換安息香酸、ニトロ安息香酸、シアノ安り香酸、置換ス
ルホニル安息香酸、アシル安息香酸、置換カルバモイル
安息香酸、アルコキシカルボニル安息香酸、置換スルフ
ァモイル安息香酸などの亜鉛塩、アルミニウム塩、カド
ミウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等があげられ
る。特に亜鉛塩が好ましい。これらは電子受容性化合物
としても使用できる。これらは電子受容性化合物と混合
または単独に分散して塗布される。
バインダーとしては水溶性のものが一般的であり、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセル0.2 / ス、ヒドロキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリ
ン変性ポリアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体
、スチレン−無水マレイン酸共重合体、インブチレン−
無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリ
ル酸アミド、メチロール変性ポリアクリルアミド、デン
プン誘導体、カゼイン、ゼラチン等があげられる。また
これらのバインダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤
(ゲル化剤、架橋剤)を加えたシ、疎水性ポリマのエマ
ルジョン、具体的には、スチレン−ブタジェンゴムラテ
ックス、アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもで
きる。塗布は、原紙、上質紙、合成紙、プラスチックシ
ートあるいは中性紙上に2〜10g/m2程度塗布され
る。
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセル0.2 / ス、ヒドロキシプロピルセルロース、エピクロルヒドリ
ン変性ポリアミド、エチレン−無水マレイン酸共重合体
、スチレン−無水マレイン酸共重合体、インブチレン−
無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリ
ル酸アミド、メチロール変性ポリアクリルアミド、デン
プン誘導体、カゼイン、ゼラチン等があげられる。また
これらのバインダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤
(ゲル化剤、架橋剤)を加えたシ、疎水性ポリマのエマ
ルジョン、具体的には、スチレン−ブタジェンゴムラテ
ックス、アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもで
きる。塗布は、原紙、上質紙、合成紙、プラスチックシ
ートあるいは中性紙上に2〜10g/m2程度塗布され
る。
更に塗布表面層にポリビニルアルコール、ヒドロキシエ
チルデンプンあるいはエポキシ変性ポリアクリルアミド
の如き水溶性ないし水分散性高分子化合物と架橋剤とか
らなるθ1.2〜.2μ程度の保護層を設け、耐性を向
上させることもできる。
チルデンプンあるいはエポキシ変性ポリアクリルアミド
の如き水溶性ないし水分散性高分子化合物と架橋剤とか
らなるθ1.2〜.2μ程度の保護層を設け、耐性を向
上させることもできる。
感熱紙に用いる場合には更に又0LS2.z、z、rj
ざ7号、同、2/1013≠、特公昭jλ−1O/11
.2などに記載されている種々の態様をとシうる。ある
いは記録に先立って、予熱、調湿あるいは塗布紙の延伸
などの操作を加えることもできる。
ざ7号、同、2/1013≠、特公昭jλ−1O/11
.2などに記載されている種々の態様をとシうる。ある
いは記録に先立って、予熱、調湿あるいは塗布紙の延伸
などの操作を加えることもできる。
(発明の実施例)
以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
されるものではない。
合成例
J、&−ビスジエチルアミノフルオレン−ターオール3
..211gとm−ジエチルアミノ(弘−ジメチルアミ
ノ)−ベンズアニリド3.11gをメタノール≠mll
、水7m7.および濃塩酸2m1lに溶解し、加熱還流
を7時間行なった。反応混合物を氷水、200m1lに
あけた後、希カセイソーダ水200m1を加えアルカリ
性とした。これを酢酸エチル、2oomlで抽出し、有
機層を水洗、乾燥、濃縮したところ、脱水縮合粗生物を
x 、org得た。この粗生成物をメタノール10m1
lおよび酢酸iomlに溶解し、ある程度加熱した所へ
フロラニール2.4tjgを加え、加熱還流を2時間行
なった。
..211gとm−ジエチルアミノ(弘−ジメチルアミ
ノ)−ベンズアニリド3.11gをメタノール≠mll
、水7m7.および濃塩酸2m1lに溶解し、加熱還流
を7時間行なった。反応混合物を氷水、200m1lに
あけた後、希カセイソーダ水200m1を加えアルカリ
性とした。これを酢酸エチル、2oomlで抽出し、有
機層を水洗、乾燥、濃縮したところ、脱水縮合粗生物を
x 、org得た。この粗生成物をメタノール10m1
lおよび酢酸iomlに溶解し、ある程度加熱した所へ
フロラニール2.4tjgを加え、加熱還流を2時間行
なった。
反応混合物を氷水300mJにあけ、そこへ希カセイソ
ーダ水200m1を加え、攪拌した。生じた沈殿をf別
し酢酸エチル−ヘキサンで再結晶したところ、化合物(
3)を3.≠jg得た。
ーダ水200m1を加え、攪拌した。生じた沈殿をf別
し酢酸エチル−ヘキサンで再結晶したところ、化合物(
3)を3.≠jg得た。
(M/e=A/j、mp、/79−113°C)化合物
(3)をビスフェノールAと接触させたところ鮮やかな
緑色の隊を与え、この像はざ!o、6rり、≠77nm
に分光吸収のピークを有していた。
(3)をビスフェノールAと接触させたところ鮮やかな
緑色の隊を与え、この像はざ!o、6rり、≠77nm
に分光吸収のピークを有していた。
実施例/
電子供与性無色染料である、化合物(i)rgz2−ア
ニリノ−3−クロロ−6−ジニチルアミノフルオランr
gおよび3/、6/−ビスジエチルアミノ−よ−ジエチ
ルアミノスピロ(イソベンゾフラン−7,り′−フルオ
レン)−3−オン’ g %電子受容性化合物である≠
−β−p−メトキシフェノキシエトキシサリチル酸亜鉛
20g、熱可融性物質である、λ−ベンジルオキシナフ
タレン10gおよびステアリン酸アミド/Kgを各々1
00gの5%ポリビニルアルコール(クランPVA10
j)水溶液とともに一昼夜ボールミルで分散し、体積平
均粒径を3μとした。一方炭酸カルシウムと酸化亜鉛の
答重合混合物rOgをヘキサメタリン酸ソーダのO,S
%溶液/AOgとともにホモジナイザーで分散した。
ニリノ−3−クロロ−6−ジニチルアミノフルオランr
gおよび3/、6/−ビスジエチルアミノ−よ−ジエチ
ルアミノスピロ(イソベンゾフラン−7,り′−フルオ
レン)−3−オン’ g %電子受容性化合物である≠
−β−p−メトキシフェノキシエトキシサリチル酸亜鉛
20g、熱可融性物質である、λ−ベンジルオキシナフ
タレン10gおよびステアリン酸アミド/Kgを各々1
00gの5%ポリビニルアルコール(クランPVA10
j)水溶液とともに一昼夜ボールミルで分散し、体積平
均粒径を3μとした。一方炭酸カルシウムと酸化亜鉛の
答重合混合物rOgをヘキサメタリン酸ソーダのO,S
%溶液/AOgとともにホモジナイザーで分散した。
以上のように分散して各分散液を、電子供与性無色染料
分散液’gs電子受容性化合物分散液lOgz熱可融性
物質分散液jg、炭酸カルシウムと酸化亜鉛分散液、2
2gの割合で混合し、さらにステアリン酸亜鉛のエマル
ジョンtgと2%の(,2−エチルヘキシル)スルホコ
ハク酸ナトリウムの水溶液jgを添加して塗液を得た。
分散液’gs電子受容性化合物分散液lOgz熱可融性
物質分散液jg、炭酸カルシウムと酸化亜鉛分散液、2
2gの割合で混合し、さらにステアリン酸亜鉛のエマル
ジョンtgと2%の(,2−エチルヘキシル)スルホコ
ハク酸ナトリウムの水溶液jgを添加して塗液を得た。
この塗液を秤量!Og/m2の上質紙上に乾燥、塗布量
が&g/m2となるようにワイヤーパーで塗布し、jθ
0Cのオープンで5分間乾燥し、キャレンダ処理を行い
塗布紙を得た。
が&g/m2となるようにワイヤーパーで塗布し、jθ
0Cのオープンで5分間乾燥し、キャレンダ処理を行い
塗布紙を得た。
富士通■高速ファクシミIJFF−2000を用い発色
させると黒色の印象が得られた。この発色像は近赤外領
域に光吸収を有していた。またエタ+2 よ ノール、ひまし油を各々r紙に含浸させ上記の方法で得
られた記録紙の発色面に重ね合わせたところ白色部のカ
ブリおよび発色部の消色(変退色)は、はとんど認めら
れなかった。
させると黒色の印象が得られた。この発色像は近赤外領
域に光吸収を有していた。またエタ+2 よ ノール、ひまし油を各々r紙に含浸させ上記の方法で得
られた記録紙の発色面に重ね合わせたところ白色部のカ
ブリおよび発色部の消色(変退色)は、はとんど認めら
れなかった。
一方、得られた塗布紙を高温(1,0°C130%RH
)および多湿(≠o ’C,りOチRH)の条件に、2
4’時間保存したが、カブリはほとんど生じなかった。
)および多湿(≠o ’C,りOチRH)の条件に、2
4’時間保存したが、カブリはほとんど生じなかった。
実施例コーグ
実施例/の電子供与性無色染料、電子受容性化合物の代
りに、それぞれ次のものを用いた。他は実施例/と同様
にして塗布紙を得た。
りに、それぞれ次のものを用いた。他は実施例/と同様
にして塗布紙を得た。
実施例λ
電子供与性無色染料:化合物(3)a’gs λアニリ
ノー3−メチルーA−N−エチル−N−イソアミルアミ
ノフルオランgg、および3/、t/ビスジエチルアミ
ノ−よ−ジエチルアミノスピロ(イソベンゾフラン−/
、2′−フルオレン)3−オン/g 電子受容性化合物:/、≠−ビス(p−ヒドロ2t キシクミル)ベンゼン10g、 ビス(+2−ヒドロ
キシ−!−ビフェニル)スルホンの亜鉛塩r g %お
よびロダン亜鉛のベンゾイミダゾール錯体’ig実施例
3 電子供与性無色染料:化合物(r)10g、、z−アニ
リノ−3−メチル−1−N−エチル−N−イソアミルア
ミノフルオラン10g 電子受容性化合物:l、/ビス(≠−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサンlrg、g−β−p−メトキシフェ
ノキシエトキシサリチル酸亜鉛J’ g %およびロダ
ン亜鉛のl−フェニルーコ、3−ジメチルー3−ピラゾ
リン−よ−オン錯体+g実施例弘 電子供与性無色染料;化合物(r)10g、2−アニリ
ツー3−クロロ−6−ジニチルアミノフルオラン10g 電子受容性化合物:モリブデン酸のアセチルアセトン錯
体/θg1およびビスフェノールスルホン10g 発色隊は各れも近赤外領域に光吸収に有しておまたカプ
リも少なかった。
ノー3−メチルーA−N−エチル−N−イソアミルアミ
ノフルオランgg、および3/、t/ビスジエチルアミ
ノ−よ−ジエチルアミノスピロ(イソベンゾフラン−/
、2′−フルオレン)3−オン/g 電子受容性化合物:/、≠−ビス(p−ヒドロ2t キシクミル)ベンゼン10g、 ビス(+2−ヒドロ
キシ−!−ビフェニル)スルホンの亜鉛塩r g %お
よびロダン亜鉛のベンゾイミダゾール錯体’ig実施例
3 電子供与性無色染料:化合物(r)10g、、z−アニ
リノ−3−メチル−1−N−エチル−N−イソアミルア
ミノフルオラン10g 電子受容性化合物:l、/ビス(≠−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサンlrg、g−β−p−メトキシフェ
ノキシエトキシサリチル酸亜鉛J’ g %およびロダ
ン亜鉛のl−フェニルーコ、3−ジメチルー3−ピラゾ
リン−よ−オン錯体+g実施例弘 電子供与性無色染料;化合物(r)10g、2−アニリ
ツー3−クロロ−6−ジニチルアミノフルオラン10g 電子受容性化合物:モリブデン酸のアセチルアセトン錯
体/θg1およびビスフェノールスルホン10g 発色隊は各れも近赤外領域に光吸収に有しておまたカプ
リも少なかった。
Claims (1)
- 置換アリール基で置換されたオキサジン環を分子内に有
するフルオレン誘導体と電子受容性化合物を含有するこ
とを特徴とする記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63175395A JPH0225371A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63175395A JPH0225371A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 記録材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0225371A true JPH0225371A (ja) | 1990-01-26 |
Family
ID=15995343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63175395A Pending JPH0225371A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0225371A (ja) |
-
1988
- 1988-07-14 JP JP63175395A patent/JPH0225371A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63166588A (ja) | クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体 | |
JPH044316B2 (ja) | ||
JPH0225371A (ja) | 記録材料 | |
JPS6394878A (ja) | 記録材料 | |
JPH0764120B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0225370A (ja) | 記録材料 | |
JPH01208182A (ja) | 記録材料 | |
JPS6339375A (ja) | 記録材料 | |
JP3164928B2 (ja) | 記録材料 | |
JPS61109757A (ja) | 顕色性化合物および感熱記録材料 | |
JPH02215585A (ja) | 記録材料 | |
JPS6341183A (ja) | 記録材料 | |
JPS63185674A (ja) | 記録材料 | |
JPS6395977A (ja) | 記録材料 | |
JPH0387286A (ja) | 記録材料 | |
JPS63151480A (ja) | 記録材料 | |
JPS63151479A (ja) | 記録材料 | |
JPS6330283A (ja) | 記録材料 | |
JPS63153181A (ja) | 記録材料 | |
JPS63154389A (ja) | 記録材料 | |
JPS63209880A (ja) | 記録材料 | |
JPS6395978A (ja) | 記録材料 | |
JPH0387287A (ja) | 記録材料 | |
JPS63154387A (ja) | 記録材料 | |
JPS63222886A (ja) | 記録材料 |