JPS60189484A - 記録材料 - Google Patents
記録材料Info
- Publication number
- JPS60189484A JPS60189484A JP59044976A JP4497684A JPS60189484A JP S60189484 A JPS60189484 A JP S60189484A JP 59044976 A JP59044976 A JP 59044976A JP 4497684 A JP4497684 A JP 4497684A JP S60189484 A JPS60189484 A JP S60189484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron
- chloro
- ester
- hydroxybenzoic acid
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 47
- -1 benzoic acid ester Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 claims abstract description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- ZSBIMTDWIGWJPW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-chloro-4-hydroxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C(Cl)=C1 ZSBIMTDWIGWJPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 31
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 16
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 10
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 6
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 5
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 4
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 4
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical class O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YFDUWSBGVPBWKF-UHFFFAOYSA-N Butyl salicylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O YFDUWSBGVPBWKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RXDJDBKNFDLEOQ-UHFFFAOYSA-N benzyl 3-chloro-4-hydroxybenzoate Chemical compound C1=C(Cl)C(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 RXDJDBKNFDLEOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 2
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 150000004897 thiazines Chemical class 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGNLCAPOKKVBAB-UHFFFAOYSA-N (3-chlorophenyl)methyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC(Cl)=C1 GGNLCAPOKKVBAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNUJSCOOTDIWRJ-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenyl)methyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=C(Cl)C=C1 YNUJSCOOTDIWRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOKDOTYEULOJTI-UHFFFAOYSA-N (4-methoxyphenyl)methyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1COC(=O)C1=CC=CC=C1O YOKDOTYEULOJTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAKKYSSTIPDPQG-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)methyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound Cc1ccc(COC(=O)c2ccccc2O)cc1 CAKKYSSTIPDPQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLTCCDHHWYAMCG-UHFFFAOYSA-N 2-phenylmethoxynaphthalene Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OCC1=CC=CC=C1 WLTCCDHHWYAMCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPINMMULCRBDOS-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1O PPINMMULCRBDOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNKLPZOJLXDZCW-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1O SNKLPZOJLXDZCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZCTQGTTXIYCGGC-UHFFFAOYSA-N Benzyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 ZCTQGTTXIYCGGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N Propyl levulinate Chemical compound CCCOC(=O)CCC(C)=O QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N [3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-10-yl]-phenylmethanone Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2SC2=CC(N(C)C)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- LZKPUVULVAMJGR-UHFFFAOYSA-N acetic acid;benzene-1,4-diol Chemical compound CC(O)=O.OC1=CC=C(O)C=C1 LZKPUVULVAMJGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-phenylmethoxybenzoate Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- ZYXCFLLLKGPMBJ-UHFFFAOYSA-N butyl 3-chloro-4-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C(Cl)=C1 ZYXCFLLLKGPMBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- CJYBKFFVXWWBMY-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O CJYBKFFVXWWBMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- NKOHYPZTBAEGGO-UHFFFAOYSA-N hexadecylurea Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNC(N)=O NKOHYPZTBAEGGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBMCQTHGYMTCOF-UHFFFAOYSA-N hydroquinone monoacetate Natural products CC(=O)OC1=CC=C(O)C=C1 HBMCQTHGYMTCOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- LSUIEOBBDXBMCZ-NDENLUEZSA-N methyl 2-[(z)-(9-hydroxy-10-methoxy-2,2,4-trimethyl-1h-chromeno[3,4-f]quinolin-5-ylidene)methyl]thiophene-3-carboxylate Chemical compound C1=CSC(\C=C/2C3=C4C(C)=CC(C)(C)NC4=CC=C3C3=C(OC)C(O)=CC=C3O\2)=C1C(=O)OC LSUIEOBBDXBMCZ-NDENLUEZSA-N 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- UMYIKBNPUAUDNR-UHFFFAOYSA-N n-(4-ethoxyphenyl)tetradecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=C(OCC)C=C1 UMYIKBNPUAUDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFXYUUZFRJEEKP-UHFFFAOYSA-N n-(4-methoxyphenyl)tetradecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=C(OC)C=C1 OFXYUUZFRJEEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOLJFBQEKSZVCB-UHFFFAOYSA-N n-phenyloctadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 ZOLJFBQEKSZVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJNDMSSZEBNLPU-UHFFFAOYSA-N octadecylurea Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNC(N)=O GJNDMSSZEBNLPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L zinc;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/132—Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
- B41M5/155—Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Color Printing (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈発明の利用分野〉
本発明は記録材料に関するものである。
本発明に係る記録材料は電子供与性無色染料と電子受容
性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、新規
な電子受容性化合物を用い次記録材料に関する。
性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、新規
な電子受容性化合物を用い次記録材料に関する。
本発明に係る電子受容性化合物は、特に、感圧記録材料
および感熱記録材料用の電子受容性化合物として極めて
有用な化合物であり、また通電感熱記録シート、感光性
記録シート、超音波記録シート、電子線記録シート、静
電記録シート、感光性印刷版材、捺印材料、タイプリボ
ン、ボールペンインキ、クレヨンなどにも応用できる化
曾物である。
および感熱記録材料用の電子受容性化合物として極めて
有用な化合物であり、また通電感熱記録シート、感光性
記録シート、超音波記録シート、電子線記録シート、静
電記録シート、感光性印刷版材、捺印材料、タイプリボ
ン、ボールペンインキ、クレヨンなどにも応用できる化
曾物である。
〈従来技術〉
種々のフェノール化合物を感圧記録材料lたは感熱記録
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
参〇−2302号、特公昭<i、5−14LD!2号、
特公昭、1/−コタt30号、特開昭12−/4Ic0
4clJ号、特開昭、t、<−1ttaiり3号等に開
示されているが、これらのフェノール化合物は、必すし
も満足できる電子受容性化合物とはいえない。すなわち
、電子供与性無色染料と組合わせ使用し友ときの発色濃
度が十分でなかつ沈り、記録後に、発色面1象の濃度が
経時で低下し−fc、a、いわゆる粉吹きと呼ばれる白
色粉末状物の表面集中が生じる等の問題がある。
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
参〇−2302号、特公昭<i、5−14LD!2号、
特公昭、1/−コタt30号、特開昭12−/4Ic0
4clJ号、特開昭、t、<−1ttaiり3号等に開
示されているが、これらのフェノール化合物は、必すし
も満足できる電子受容性化合物とはいえない。すなわち
、電子供与性無色染料と組合わせ使用し友ときの発色濃
度が十分でなかつ沈り、記録後に、発色面1象の濃度が
経時で低下し−fc、a、いわゆる粉吹きと呼ばれる白
色粉末状物の表面集中が生じる等の問題がある。
マ交、既に例えば、ビスフェノールAのような酸性物質
に対してヒドロキシ安息香酸エステルを、2:lで混用
する事も試みらnているが、その結果からもわかるよう
に発色開始温度が低くなりすぎ、7j’Cの発色濃度は
0.jjであり、最近の保存性向上の要求に対して満足
するものではない。
に対してヒドロキシ安息香酸エステルを、2:lで混用
する事も試みらnているが、その結果からもわかるよう
に発色開始温度が低くなりすぎ、7j’Cの発色濃度は
0.jjであり、最近の保存性向上の要求に対して満足
するものではない。
〈発明の目的〉
従って本発明の目的は電子供与性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で、生及び経時での保存性
、および発色開始温度の改良された記録材料を提供する
ことである。
用したときの発色濃度が十分で、生及び経時での保存性
、および発色開始温度の改良された記録材料を提供する
ことである。
〈発明の構成〉
本発明の目的は電子供与性無色染料と電子受容性化合物
としてμ位に水酸基、3位にハロゲン原子を有する安息
香酸エステル誘導体を使用した記録材料により達成され
た。
としてμ位に水酸基、3位にハロゲン原子を有する安息
香酸エステル誘導体を使用した記録材料により達成され
た。
本発明に係る電子受容性化合物のうち好ましい上記一般
式(I)および(旧において、Rはアルキル基または置
換アルキル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わす。
式(I)および(旧において、Rはアルキル基または置
換アルキル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わす。
上記一般式(I)および(旧において、Rで表わされる
置換基のうち、炭素原子数i、i 2のアルキル基およ
びハロゲン原子、了り−ル基、了り−ルオキシ基、アリ
ールカルボニル基またはアルキルカルボニル基で置換さ
れた炭素原子数l−1λのアルキルが好ましく、特に炭
素原子数/〜tのアルキル基、炭素原子数/−4のハロ
ゲン置換アルキル基、炭素原子数7〜12の了り−ル置
換アルキル基、炭素原子数7〜)2の了り−ルオキシ置
換アルキル基、炭素原子数7〜lコのアリールカルボニ
ル置換アルキル基および炭素原子数3〜IOのアルキル
カルボニル置換アルキル基が好ましい。
置換基のうち、炭素原子数i、i 2のアルキル基およ
びハロゲン原子、了り−ル基、了り−ルオキシ基、アリ
ールカルボニル基またはアルキルカルボニル基で置換さ
れた炭素原子数l−1λのアルキルが好ましく、特に炭
素原子数/〜tのアルキル基、炭素原子数/−4のハロ
ゲン置換アルキル基、炭素原子数7〜12の了り−ル置
換アルキル基、炭素原子数7〜)2の了り−ルオキシ置
換アルキル基、炭素原子数7〜lコのアリールカルボニ
ル置換アルキル基および炭素原子数3〜IOのアルキル
カルボニル置換アルキル基が好ましい。
これらの置換基はさらに、ハロゲン原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基、シアン基等の置換基金有するこ
とができる。
基、低級アルコキシ基、シアン基等の置換基金有するこ
とができる。
上記一般式(I)および(旧において、Xで表わされる
ハロゲン原子のうち、臭素原子、塩素原子、および弗素
原子が好ましく、特に塩素原子および弗素原子が好まし
い。
ハロゲン原子のうち、臭素原子、塩素原子、および弗素
原子が好ましく、特に塩素原子および弗素原子が好まし
い。
本発明に係る電子受容性化合物を感熱記録材料用の電子
受容性化合物として用いる時には、1006以上の融点
を有するものが好ましく、特に70’C−/jO’cの
融点を有するものが好ましい。
受容性化合物として用いる時には、1006以上の融点
を有するものが好ましく、特に70’C−/jO’cの
融点を有するものが好ましい。
本発明に係る電子受容性化合物の特徴として以下のこと
があげられる。
があげられる。
(1)電子供与性無色染料との組合わせにより、高濃度
の発色隊を与える。
の発色隊を与える。
(II)地および発色画像の保存性が良好である。
(Ill)昇華性がなく安定である。
(1v)合成が容易であり、高収率で高純度のものが得
られる。tた原材料も安価である。
られる。tた原材料も安価である。
次に本発明の電子受容性化合物の具体%Je示すが、本
発明はこれらに限定されるものでは力い。
発明はこれらに限定されるものでは力い。
/)J−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸メチルエステ
ル 一!− J) J−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸エチルエス
テル J)!、!−ジクロロー4−ヒドロキシ安息香酸エチル
エステル 40 J−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸s−fルエ
ステル j)3−クロローダ−ヒドロキシ安息香酸プロピルエス
テル t)J−クロロ−≠−ヒドロキシ安息香酸プロピ ゛ル
エステル 7)3−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステ
ル 1)!、!−ジクロローμmヒドロキシ安息香酸ブチル
エステル タ)3−クロロ−ぴ−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステ
ル lo)3−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸ドデシルエ
ステル //)!−クロローμmヒドロキシ安息香酸−r−クロ
ロプロピルエステル 4− 7.2)、?−クロローグーヒドロキシ安息香酸ベンジ
ルエステル /3)J、j−ジクロロ−グーヒドロキシ安息香酸ベン
ジルエステル 1u)3−クロローダ−ヒドロキシ安息香酸ヘンシルエ
ステル /りJ−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −クロ
ロベンジルエステル it)、i−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −
クロロベンジルエステル /7)J−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−m−クロ
ロベンジルエステル /r)!−クロローμmヒドロキシ安息香酸−p −メ
チルベンジルエステル /り)3−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −メ
チルインジルエステル JO)J−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −メ
トキシベンジルエステル 、2/) J−クロ四−μmヒドロキシ安息香酸−β−
フェネチルエステル 2.2) J−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸−β−
フェネチルエステル 、2J)J−クロロ−≠−ヒドロキシ安息香酸−β−フ
ェノキシエチルエステル !4A)J、、t−シクロローダ−ヒドロキシ安息香酸
−β−フェノキシエチルエステル 2j)!−クロローグーヒドロキシ安息香酸−β−フェ
ノキシエチルエステル 、2t)3−クロロ−グーヒドロキシ安息香酸−γ−フ
ェノキシプロビルエステル 、27)J−クロロ−グーヒドロキシ安息香酸−δ−フ
ェノキシブチルエステル 21)J−クロロ−昼−ヒドロキシ安息香酸フェナシル
エステル フタ)3−クロロ−7−ヒドロキシ安息香酸フェナシル
エステル 30)!−クロローグーヒドロキシ安息香酸−α−ベン
ゾイルエチルエステル 31)・3−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−α−ベ
ンゾイルアミルエステル 3コ)3−クロロ−μmヒドロキシ安息査酸−α−アセ
チルエチルエステル 33)J−クロロ−≠−ヒドロキシ安患香酸−α−アセ
チルプロピルエステル Jl)J−クロロ−グーヒドロキシ安息香酸−α−アセ
チルプロピルエステル !り!−7’ロー7’ロヒドロキシ安息香酸ベンジルエ
ステル 等。
ル 一!− J) J−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸エチルエス
テル J)!、!−ジクロロー4−ヒドロキシ安息香酸エチル
エステル 40 J−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸s−fルエ
ステル j)3−クロローダ−ヒドロキシ安息香酸プロピルエス
テル t)J−クロロ−≠−ヒドロキシ安息香酸プロピ ゛ル
エステル 7)3−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステ
ル 1)!、!−ジクロローμmヒドロキシ安息香酸ブチル
エステル タ)3−クロロ−ぴ−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステ
ル lo)3−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸ドデシルエ
ステル //)!−クロローμmヒドロキシ安息香酸−r−クロ
ロプロピルエステル 4− 7.2)、?−クロローグーヒドロキシ安息香酸ベンジ
ルエステル /3)J、j−ジクロロ−グーヒドロキシ安息香酸ベン
ジルエステル 1u)3−クロローダ−ヒドロキシ安息香酸ヘンシルエ
ステル /りJ−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −クロ
ロベンジルエステル it)、i−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −
クロロベンジルエステル /7)J−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−m−クロ
ロベンジルエステル /r)!−クロローμmヒドロキシ安息香酸−p −メ
チルベンジルエステル /り)3−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −メ
チルインジルエステル JO)J−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−p −メ
トキシベンジルエステル 、2/) J−クロ四−μmヒドロキシ安息香酸−β−
フェネチルエステル 2.2) J−クロロ−l−ヒドロキシ安息香酸−β−
フェネチルエステル 、2J)J−クロロ−≠−ヒドロキシ安息香酸−β−フ
ェノキシエチルエステル !4A)J、、t−シクロローダ−ヒドロキシ安息香酸
−β−フェノキシエチルエステル 2j)!−クロローグーヒドロキシ安息香酸−β−フェ
ノキシエチルエステル 、2t)3−クロロ−グーヒドロキシ安息香酸−γ−フ
ェノキシプロビルエステル 、27)J−クロロ−グーヒドロキシ安息香酸−δ−フ
ェノキシブチルエステル 21)J−クロロ−昼−ヒドロキシ安息香酸フェナシル
エステル フタ)3−クロロ−7−ヒドロキシ安息香酸フェナシル
エステル 30)!−クロローグーヒドロキシ安息香酸−α−ベン
ゾイルエチルエステル 31)・3−クロロ−μmヒドロキシ安息香酸−α−ベ
ンゾイルアミルエステル 3コ)3−クロロ−μmヒドロキシ安息査酸−α−アセ
チルエチルエステル 33)J−クロロ−≠−ヒドロキシ安患香酸−α−アセ
チルプロピルエステル Jl)J−クロロ−グーヒドロキシ安息香酸−α−アセ
チルプロピルエステル !り!−7’ロー7’ロヒドロキシ安息香酸ベンジルエ
ステル 等。
これらは琳独吃しくけ混合または他の電子受容性化合物
(同えば、ビスフェノールA%μmヒドロキシ安息香酸
ベンジルエステル、/9./−ビス−(≠−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン等)と混合して剛力られる。
(同えば、ビスフェノールA%μmヒドロキシ安息香酸
ベンジルエステル、/9./−ビス−(≠−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン等)と混合して剛力られる。
本発明に係る電子受容性化合物を感熱記録材料用の電子
受容性化合物として用いる時には、発色開始温度の点か
ら、本発明に係る電子受容性化合物を主に用いた方が好
ましく、特にり6重量%以上用いt方が好ましい。
受容性化合物として用いる時には、発色開始温度の点か
ら、本発明に係る電子受容性化合物を主に用いた方が好
ましく、特にり6重量%以上用いt方が好ましい。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、2−
トリアリールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合
物、キサンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピ
ラン系化合物などが用いられている。
物、キサンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピ
ラン系化合物などが用いられている。
これらの一部を飼示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−4−ジメチルアミノ7タリド(即ちクリスタルバイ
オレットラクトン)、3゜3−ビス(p−ジメチルアミ
ノフェニル)フタ11)’、’(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−3−(/、J−ジメチルインドール−3−イ
ル)フタ+)ト、5−(p−ジメチルアミノフェニル)
−3−(−一メチルインドールー3−イル)フタリド等
があり、ジフェニルメタン系化合物としては。
物として、3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−4−ジメチルアミノ7タリド(即ちクリスタルバイ
オレットラクトン)、3゜3−ビス(p−ジメチルアミ
ノフェニル)フタ11)’、’(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−3−(/、J−ジメチルインドール−3−イ
ル)フタ+)ト、5−(p−ジメチルアミノフェニル)
−3−(−一メチルインドールー3−イル)フタリド等
があり、ジフェニルメタン系化合物としては。
参、参′−ビスージメチルアミノベンズヒドリンペンジ
ルエーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N
−2,4!、j−)リクロロフェニルロイコオーラミン
等があり、キサンチン系化合物としては、ローダミン−
B−アユ11ノラクタム、ローダミン<p−ニトロアニ
リノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニリノ)
ラクタム、コl 0− −ジベンジルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、
ノーアニリノ−t−ジエチルアミノフルオラン、−一ア
ニリノー3−メチルーt−ジエチルアミノンルオラン、
λ−アニリノー3−メチルーA−N−シクロヘキシル−
N−メチル了ミノフルオラン、コーアニリノー3−メチ
ル−&−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン
、j−。
ルエーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N
−2,4!、j−)リクロロフェニルロイコオーラミン
等があり、キサンチン系化合物としては、ローダミン−
B−アユ11ノラクタム、ローダミン<p−ニトロアニ
リノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニリノ)
ラクタム、コl 0− −ジベンジルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、
ノーアニリノ−t−ジエチルアミノフルオラン、−一ア
ニリノー3−メチルーt−ジエチルアミノンルオラン、
λ−アニリノー3−メチルーA−N−シクロヘキシル−
N−メチル了ミノフルオラン、コーアニリノー3−メチ
ル−&−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン
、j−。
−クロロアニリノ−t−ジエチルアミノフルオラン、J
−m−クロロアニリノ−t−ジエチルアミノフルオラン
、J−(J、4A−ジクロロアニリノ)−6−ジエチル
アミノフルオラン、λ−オクチルアミノーt−ジエチル
アミノフルオラン、−一ジヘキシルアミノ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、J−m−)リクロロメチルアニリ
ノーt−ジエチルアミノフルオラン、コープチルアミノ
−3−クロロ−4−ジエチルアミノフルオラン、λ−エ
トキシエチルアミノー3−クロロ−l−ジエチルアミノ
フルオラン、ノーアニリノ−3−クロロ−t−ジエチル
アミノフルオラン、ノージフェニルアミノ−t−ジエチ
ルアミノフルオラン、コーア二すノー3−メチルー4−
ジフェニルアミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチ
ルーj−クロロ−4−ジエチルアミノフルオラン、2−
アニリノ−3−メチル−t−ジエチルアミノ−7−メチ
ルフルオラン、λ−アニリノー3−メトキシt−ジブチ
ルアミノフルオラン、、2−o−クロロアニリノ−t−
ジブチルアミノフルオラン、2−p−クロロアニリノ−
3−二トキシ−t−ジエチルアミノフルオラン、コーフ
ェニルーt−ジエチルアミノフルオラン、コー。−クロ
ロアニTI / −4−p −ブチルアニリノフルオラ
ン、コーアニリノー3−はフタデシル−t−ジエチルア
ミノフルオラン、コーアニリノー3−エチルt−ジブチ
ルアミノフルオラン、コーアニリノー3−エチル−j−
N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、コーア
ニリノー3−メチル−A−N−エチル−N−γ−メトキ
シプロピルアミノフルオラン、コーアニリノー3−フェ
ニルーt−ジエチルアミノフルオラン、コークエチルア
ミノ−3−フェニル−6−ジエチルアミノフルオラン等
がありチアジン系化合物としては、ベンゾイルロイコメ
チレンブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレンブル
ー等があり、スピロ系化合物としては、3−メチル−ス
ピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフト
ピラン、3.、?/−シクロロースピロージナフトピラ
ン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチル
−ナフト−(3−メトキシ−ベンツ)−スピロピラン、
3−プロピル−スピロ−ジベンゾピラン等がある。これ
らは単独もしくは混合して用込られる。
−m−クロロアニリノ−t−ジエチルアミノフルオラン
、J−(J、4A−ジクロロアニリノ)−6−ジエチル
アミノフルオラン、λ−オクチルアミノーt−ジエチル
アミノフルオラン、−一ジヘキシルアミノ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、J−m−)リクロロメチルアニリ
ノーt−ジエチルアミノフルオラン、コープチルアミノ
−3−クロロ−4−ジエチルアミノフルオラン、λ−エ
トキシエチルアミノー3−クロロ−l−ジエチルアミノ
フルオラン、ノーアニリノ−3−クロロ−t−ジエチル
アミノフルオラン、ノージフェニルアミノ−t−ジエチ
ルアミノフルオラン、コーア二すノー3−メチルー4−
ジフェニルアミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチ
ルーj−クロロ−4−ジエチルアミノフルオラン、2−
アニリノ−3−メチル−t−ジエチルアミノ−7−メチ
ルフルオラン、λ−アニリノー3−メトキシt−ジブチ
ルアミノフルオラン、、2−o−クロロアニリノ−t−
ジブチルアミノフルオラン、2−p−クロロアニリノ−
3−二トキシ−t−ジエチルアミノフルオラン、コーフ
ェニルーt−ジエチルアミノフルオラン、コー。−クロ
ロアニTI / −4−p −ブチルアニリノフルオラ
ン、コーアニリノー3−はフタデシル−t−ジエチルア
ミノフルオラン、コーアニリノー3−エチルt−ジブチ
ルアミノフルオラン、コーアニリノー3−エチル−j−
N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、コーア
ニリノー3−メチル−A−N−エチル−N−γ−メトキ
シプロピルアミノフルオラン、コーアニリノー3−フェ
ニルーt−ジエチルアミノフルオラン、コークエチルア
ミノ−3−フェニル−6−ジエチルアミノフルオラン等
がありチアジン系化合物としては、ベンゾイルロイコメ
チレンブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレンブル
ー等があり、スピロ系化合物としては、3−メチル−ス
ピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフト
ピラン、3.、?/−シクロロースピロージナフトピラ
ン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチル
−ナフト−(3−メトキシ−ベンツ)−スピロピラン、
3−プロピル−スピロ−ジベンゾピラン等がある。これ
らは単独もしくは混合して用込られる。
次に本発明に係る記録材料の具体的製造法について述べ
る。
る。
本発明に係る感圧複写紙は米国特許第コ、20j、弘7
θ綺、同一、jOj、≠77号、同λ。
θ綺、同一、jOj、≠77号、同λ。
jOj、μ♂り号、同λ、J’/−1,3ぶ4号、同一
、 7 / 2 、 j O’/号、同λ、730.A
jtt号、同第j 、730 、!77号、同第3.I
t/lr、2!O号などの先行特許などに記載されてい
る様に種々の形態をとりうる。最も一般的には本発明に
係る電子供与性無色染料および電子受容性化合物73− を別々に含有する少なくとも一対のシートから成る。即
ち電子供与性無色染料を単独又は混合して、溶媒(アル
キル化ナフタレン、アルキル化ジフェニル、アルキル化
ジフェニルメタン、アルキル化ジアリールエタン、塩素
化パラフィンなどの合成油に溶解し、これをバインダー
中に分散するか、又はマイクロカプセル中に含有させ次
後、紙、プラスチックシート、樹脂コーテツド紙などの
支持体に塗布することにエリ発色剤シートを、また電子
受容性化合物を単独又は混合しであるいは他の電子受容
性化合物と共に、スチレンブタジェンラテックス、ポリ
ビニールアルコールの如キバインダー中に分散させ、紙
、プラスチックシート、樹脂コーテツド紙などの支持体
に塗布することにより顕色剤シートを得る。
、 7 / 2 、 j O’/号、同λ、730.A
jtt号、同第j 、730 、!77号、同第3.I
t/lr、2!O号などの先行特許などに記載されてい
る様に種々の形態をとりうる。最も一般的には本発明に
係る電子供与性無色染料および電子受容性化合物73− を別々に含有する少なくとも一対のシートから成る。即
ち電子供与性無色染料を単独又は混合して、溶媒(アル
キル化ナフタレン、アルキル化ジフェニル、アルキル化
ジフェニルメタン、アルキル化ジアリールエタン、塩素
化パラフィンなどの合成油に溶解し、これをバインダー
中に分散するか、又はマイクロカプセル中に含有させ次
後、紙、プラスチックシート、樹脂コーテツド紙などの
支持体に塗布することにエリ発色剤シートを、また電子
受容性化合物を単独又は混合しであるいは他の電子受容
性化合物と共に、スチレンブタジェンラテックス、ポリ
ビニールアルコールの如キバインダー中に分散させ、紙
、プラスチックシート、樹脂コーテツド紙などの支持体
に塗布することにより顕色剤シートを得る。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用量は
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べばよい
。当業者がこの使用量を決定することは容易である。
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べばよい
。当業者がこの使用量を決定することは容易である。
−7参−
カプセルの製造方法については、米国特許コ。
ざ00 、Fj7号、同2,1θo 、 4Art号に
記載されり親水性コロイドゾルのコアセルベーションを
利用1−た方法、英国特許147,727号、同タタ0
,1IIAJ号、同りtり、2tl/−号、同l。
記載されり親水性コロイドゾルのコアセルベーションを
利用1−た方法、英国特許147,727号、同タタ0
,1IIAJ号、同りtり、2tl/−号、同l。
09/、076号などに記載された界面重合法などがあ
る。
る。
感熱記録材料は、バインターを溶媒または分散媒に溶解
111分赦分散液に、電子供与性無色染料、本発明に係
る電子受容性化合物、および必要であれば熱可融性物質
全十分に細かく粉砕混合し、ζらに、カオリン、焼成カ
オリン、タルク、ろう石、ケイソウ上、炭酸カルシウム
、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、酸化チタン、炭酸バリウム、尿素−ホルマリ
ンフィラー、セルロースフィラー等の吸油性顔料を加え
て塗液を作用する。これに必要に応じてパラフィンワッ
クスエマルジョン、ラテックス系バインダー、感度向上
剤、金属石けん、酸化防止剤、紫外線吸収剤、画像保存
性向上剤など全添加することができる。
111分赦分散液に、電子供与性無色染料、本発明に係
る電子受容性化合物、および必要であれば熱可融性物質
全十分に細かく粉砕混合し、ζらに、カオリン、焼成カ
オリン、タルク、ろう石、ケイソウ上、炭酸カルシウム
、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、酸化チタン、炭酸バリウム、尿素−ホルマリ
ンフィラー、セルロースフィラー等の吸油性顔料を加え
て塗液を作用する。これに必要に応じてパラフィンワッ
クスエマルジョン、ラテックス系バインダー、感度向上
剤、金属石けん、酸化防止剤、紫外線吸収剤、画像保存
性向上剤など全添加することができる。
塗液は、中性紙、上質紙、プラスチックフィルムなどの
支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全成分全
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全成分全
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
−1た、塗布液は、支持体中に抄き込ませてもよい。
支持体は、生及び経時のカブリの点から、中性紙が特に
好ましbo 感熱記録材料全構成する各成分の散は、電子供与性無色
染料l−2重量部、電子受容性化合物7〜6重量部、熱
可融性物質O〜30重置部、顔料0、/j1重部、バイ
ンダー/−/j重置部及びその池の添加剤、分散剤等の
少量からなる。
好ましbo 感熱記録材料全構成する各成分の散は、電子供与性無色
染料l−2重量部、電子受容性化合物7〜6重量部、熱
可融性物質O〜30重置部、顔料0、/j1重部、バイ
ンダー/−/j重置部及びその池の添加剤、分散剤等の
少量からなる。
電子供与性無色染料は一種1jは複数混合して用いても
良い。分散媒(溶媒)としては、水が最も望ましい。
良い。分散媒(溶媒)としては、水が最も望ましい。
次に本発明に用いられるバインダーを例示すると、スチ
レン−ブタジェンのコポリマー、アルキッド樹脂、アク
リルアミドコポリマー、塩化ビニル−酢酸ビニルのコポ
リマー、スチレン−無水マレイン酸のコポ11マー、合
成ゴム、アラビヤゴム、ポリビニルアルコール、ヒドロ
キシエチルセルロース等を挙げることができる。
レン−ブタジェンのコポリマー、アルキッド樹脂、アク
リルアミドコポリマー、塩化ビニル−酢酸ビニルのコポ
リマー、スチレン−無水マレイン酸のコポ11マー、合
成ゴム、アラビヤゴム、ポリビニルアルコール、ヒドロ
キシエチルセルロース等を挙げることができる。
特に分散媒(溶媒)との関係上アラビヤゴム、ポリビニ
ルアルコール、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース等の水溶性バインダーが望ましい。
ルアルコール、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース等の水溶性バインダーが望ましい。
熱可融性物質としては、必要によりエルカ酸、ステアリ
ン酸、ベヘン酸、ノ(ルミチン酸、ステアリン酸アミド
、ベヘン酸アミド、ステアリン酸アニリド、ステアリン
酸トルイシド、N−ミリストイル−p−アニシジン、N
−ミリストイル−p−フェネチジン、l−メトキシカル
ボニル−≠−N−ステアリルカルバモイルベンゼン、N
−オクタデシルウレア、N−ヘキサデシルウレア、I’
i’ 、 N−ジドデシルウレア、フェニルカル・くモ
イルオキシドデカン、p i−ブチルフェノールフェノ
キシアセテート、p−フェニルフェノール−p−ク77
− ロロフエノキシアセテー)、参、4!/−イソプロピリ
デンビスメトキシベンゼン、β−フェニルエチル−p−
フェニルフェニルエーテル、’ D−クロロベンジルオ
キシナフタレン、2−ベンジルオキシナフタレン、!−
ベンジルオキシナフタレン、コーフェノキシアセチルオ
キシナフタレン、7タル酸ジフエニルエステル、/−ヒ
ドロキシーコーナフトエ酸フェニルニスデル、コーベン
ゾイルオキシナ7タレン、p−ベンジルオキシ安息香酸
ベンジルエステル、ハイドロキノンアセテート等が用い
られる。
ン酸、ベヘン酸、ノ(ルミチン酸、ステアリン酸アミド
、ベヘン酸アミド、ステアリン酸アニリド、ステアリン
酸トルイシド、N−ミリストイル−p−アニシジン、N
−ミリストイル−p−フェネチジン、l−メトキシカル
ボニル−≠−N−ステアリルカルバモイルベンゼン、N
−オクタデシルウレア、N−ヘキサデシルウレア、I’
i’ 、 N−ジドデシルウレア、フェニルカル・くモ
イルオキシドデカン、p i−ブチルフェノールフェノ
キシアセテート、p−フェニルフェノール−p−ク77
− ロロフエノキシアセテー)、参、4!/−イソプロピリ
デンビスメトキシベンゼン、β−フェニルエチル−p−
フェニルフェニルエーテル、’ D−クロロベンジルオ
キシナフタレン、2−ベンジルオキシナフタレン、!−
ベンジルオキシナフタレン、コーフェノキシアセチルオ
キシナフタレン、7タル酸ジフエニルエステル、/−ヒ
ドロキシーコーナフトエ酸フェニルニスデル、コーベン
ゾイルオキシナ7タレン、p−ベンジルオキシ安息香酸
ベンジルエステル、ハイドロキノンアセテート等が用い
られる。
これらの物4iは、常温では無色の固体であり、複写用
加熱温度に適する温度、即ち70./100C付近でシ
ャープな融点を有する物質である。
加熱温度に適する温度、即ち70./100C付近でシ
ャープな融点を有する物質である。
ワックス類としては、パラフィンワックス、カルナウバ
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレ
ンワックスの他、高級脂肪酸了ミド例えば、ステアリン
酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸エ
ステル等があげられる。
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレ
ンワックスの他、高級脂肪酸了ミド例えば、ステアリン
酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸エ
ステル等があげられる。
−/♂−
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金鵬塩例えば、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
画像保存性向上剤としては少なくともコまたは6位のう
ち1個以上がアルキル基で置換され皮フェノールあるい
はその誘導体があげられ、その中でもJMjたは6位の
うち1個以上が分岐しtアルキル基で置換されたフェノ
ールあるいはその誘導体が好ましい。また、分子中にフ
ェノール基を複数個有するものが好ましく、特にコない
し3個のフェノール基を有するものが好ましい。これら
の化合物の具体例をあげると、 ビス−〔3,3−ビス−(参′−ヒドロキシ−J’−t
ert−1チルフエニル)−ブタノイックアシドコグリ
コールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(4!′−ヒドロキシ−31、
≠!−ジtert−ブチルフェニル)ブタノイックアシ
ドコグリコールエステル、ビス−〔3,3−ビス−(コ
I−メチルーl′−ヒドロキシ−7’−tert−ブチ
ルフェニル)−フタノイツクアシド〕グリコールエステ
ル、 /、/、J−)リス(λ−メチルーl−ヒドロキシー!
−1crt−7’チルフエニル)フタン、仏、参I−チ
オビス(3−メチル−+−tert−ブチルフェノール
)、 !、4!/−チオビス(2−メチル−4−tert−ブ
チルフェノール)、 λ1.2/−チオビス(弘−メチル−6−tert−ブ
チルフェノール)、 コ 21−メチレンビス(l−メチル−を−tert−
ブチルフェノール)、 !、、2/−メチレンビス(ヒーエチルー6−tcrt
−ブチルフェノール)、 μ 4c/−ブチリデンビス(3−メチル−乙−ter
t−ブチルフェノール)、 p、4AI−メチレンビス(2,t−ジtert−ブチ
ルフェノール)、 J−tert−ブチル−4’−tert−ブトキシフェ
ノール、 コ、コージメチルーグーイソプロビル−7−tert−
ブチル−t−クロマノール、コ、コージメチルーj−t
−ブチル−!−ベンゾフラノール、等がある。
ち1個以上がアルキル基で置換され皮フェノールあるい
はその誘導体があげられ、その中でもJMjたは6位の
うち1個以上が分岐しtアルキル基で置換されたフェノ
ールあるいはその誘導体が好ましい。また、分子中にフ
ェノール基を複数個有するものが好ましく、特にコない
し3個のフェノール基を有するものが好ましい。これら
の化合物の具体例をあげると、 ビス−〔3,3−ビス−(参′−ヒドロキシ−J’−t
ert−1チルフエニル)−ブタノイックアシドコグリ
コールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(4!′−ヒドロキシ−31、
≠!−ジtert−ブチルフェニル)ブタノイックアシ
ドコグリコールエステル、ビス−〔3,3−ビス−(コ
I−メチルーl′−ヒドロキシ−7’−tert−ブチ
ルフェニル)−フタノイツクアシド〕グリコールエステ
ル、 /、/、J−)リス(λ−メチルーl−ヒドロキシー!
−1crt−7’チルフエニル)フタン、仏、参I−チ
オビス(3−メチル−+−tert−ブチルフェノール
)、 !、4!/−チオビス(2−メチル−4−tert−ブ
チルフェノール)、 λ1.2/−チオビス(弘−メチル−6−tert−ブ
チルフェノール)、 コ 21−メチレンビス(l−メチル−を−tert−
ブチルフェノール)、 !、、2/−メチレンビス(ヒーエチルー6−tcrt
−ブチルフェノール)、 μ 4c/−ブチリデンビス(3−メチル−乙−ter
t−ブチルフェノール)、 p、4AI−メチレンビス(2,t−ジtert−ブチ
ルフェノール)、 J−tert−ブチル−4’−tert−ブトキシフェ
ノール、 コ、コージメチルーグーイソプロビル−7−tert−
ブチル−t−クロマノール、コ、コージメチルーj−t
−ブチル−!−ベンゾフラノール、等がある。
発色懺の保存性、粉吹き等をさらに改良するたメVCハ
、コれらヒンダードフェノール数との併用が特に好まし
い。
、コれらヒンダードフェノール数との併用が特に好まし
い。
これらの化合物の使用量は、電子受容性化合物に対して
j、−,200重量ノξ−セント、好ましくは20〜1
ooHノξ−セントである。
j、−,200重量ノξ−セント、好ましくは20〜1
ooHノξ−セントである。
以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみ圧限定
されるものではない。
されるものではない。
実施例1
■ 発色剤シートの調製
電子供与性無色染料であるコーアニリノー3−メチルー
t−ジエチルアミノフルオラン/9’tアルキル化ナフ
タレン30gに溶解させた。この溶液をゼラチンtgと
アラビヤゴムμgを溶解り、7を水jog中に激しく攪
拌しながら加えて乳化し、27− 直径7μ〜10μの油滴とした後、水コzogを加えた
。酢酸を少量づつ加えてpHを約lにしてコアセルベー
ションを生起させ、油滴のまわりにゼラチンとアラビヤ
ゴムの壁をつくり、ホルマリンを加えてからpnを2に
あげ、壁を硬化した。
t−ジエチルアミノフルオラン/9’tアルキル化ナフ
タレン30gに溶解させた。この溶液をゼラチンtgと
アラビヤゴムμgを溶解り、7を水jog中に激しく攪
拌しながら加えて乳化し、27− 直径7μ〜10μの油滴とした後、水コzogを加えた
。酢酸を少量づつ加えてpHを約lにしてコアセルベー
ションを生起させ、油滴のまわりにゼラチンとアラビヤ
ゴムの壁をつくり、ホルマリンを加えてからpnを2に
あげ、壁を硬化した。
この様にして得られたマイクロカプセル分散液を紙に塗
布乾燥し発色剤シートを得次。
布乾燥し発色剤シートを得次。
■ 顕色剤シートの調製
電子受容性化合物である。3−クロロ−μmヒドロキシ
安息香酸ブチルエステル209fj%ポリビニルアルコ
ール水溶液100gに分散し、さらにカオリン(ジョー
シアカオリン)209を添加してよく分散させ、塗液と
し几。得られた塗液を紙に塗布乾燥し顕色剤シートを得
た。
安息香酸ブチルエステル209fj%ポリビニルアルコ
ール水溶液100gに分散し、さらにカオリン(ジョー
シアカオリン)209を添加してよく分散させ、塗液と
し几。得られた塗液を紙に塗布乾燥し顕色剤シートを得
た。
このようにして調製し友発色剤シートと顕色剤シートと
を接して圧力や衝撃を加えると瞬間的に黒色の印徴が得
られ友。この像は濃度が高く耐光性、耐熱性にすぐれて
いた。
を接して圧力や衝撃を加えると瞬間的に黒色の印徴が得
られ友。この像は濃度が高く耐光性、耐熱性にすぐれて
いた。
実施例コ
電子供与性無色染料であるコーアニリノ−3−一一コー
メチル−6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフ
ルオラン!19−fj%ポリビニルアルコール(ケン何
度タタ%、重合度1000)水溶液10gとともにボー
ルミルで一昼夜分散した。一方、同様に、電子受容性化
合物である。3−クロロ−ぴ−ヒドロキシ安息香酸ベン
ジルエステル10gをタ%ポリビニルアルコール水B液
ioogとと本ニホ゛−ルミルで一昼夜分散し、これら
2種の分散液を混合した後カオリン(ジョーシアカオリ
ン)209を添加してよく分散させ、さらにパラフィン
ワックスエマルジョン60%分散液(中東油脂セロゾー
ル#≠21r)jgを加えて塗液とした。
ルオラン!19−fj%ポリビニルアルコール(ケン何
度タタ%、重合度1000)水溶液10gとともにボー
ルミルで一昼夜分散した。一方、同様に、電子受容性化
合物である。3−クロロ−ぴ−ヒドロキシ安息香酸ベン
ジルエステル10gをタ%ポリビニルアルコール水B液
ioogとと本ニホ゛−ルミルで一昼夜分散し、これら
2種の分散液を混合した後カオリン(ジョーシアカオリ
ン)209を添加してよく分散させ、さらにパラフィン
ワックスエマルジョン60%分散液(中東油脂セロゾー
ル#≠21r)jgを加えて塗液とした。
塗液はjOE/m2の坪量を有する中性紙に固形分塗布
量として49/m”となるように塗布し、toocで1
分間乾燥して塗布紙を得た。
量として49/m”となるように塗布し、toocで1
分間乾燥して塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー≠OmJ/
mm”で加熱発色させると黒色の印峰が得られた。発色
濃度は/ 、07であった。
mm”で加熱発色させると黒色の印峰が得られた。発色
濃度は/ 、07であった。
また、この塗布紙を参〇°C1りO%RH中に21時間
放置し友後の塗布紙の発色両縁の濃O6りOであった。
放置し友後の塗布紙の発色両縁の濃O6りOであった。
実施例3
実施例コの電子供与性無色染料の代りに電子供与性無色
染料として、コーアニリノー3−クロロ−7−ジニチル
アミノフルオランj、jt9と2−アニリノ−3−メチ
ル−A−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオ
ラン2.!9を用い、It電子受容性化合物の代りに電
子受容性化合物として、3−クロロ−≠−ヒドロキシ安
息香酸−β−フェノキシエチルエステルlogを用いて
、実施例コと同様にして塗布紙を得た。
染料として、コーアニリノー3−クロロ−7−ジニチル
アミノフルオランj、jt9と2−アニリノ−3−メチ
ル−A−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオ
ラン2.!9を用い、It電子受容性化合物の代りに電
子受容性化合物として、3−クロロ−≠−ヒドロキシ安
息香酸−β−フェノキシエチルエステルlogを用いて
、実施例コと同様にして塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギーlomJ/
mm”で発色させると黒色の印陳が得られ友。発色濃度
は/、Olであつ几。
mm”で発色させると黒色の印陳が得られ友。発色濃度
は/、Olであつ几。
比較例/
実施f11−2の電子受容性化合物の代りに、電子受容
性化合物として、コ、−一ビス−(l−ヒドロキシフェ
ニル)プロノンlogを用いて実施例コと同様にして塗
布紙を得次。
性化合物として、コ、−一ビス−(l−ヒドロキシフェ
ニル)プロノンlogを用いて実施例コと同様にして塗
布紙を得次。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー10mJ/
mm2 で加熱発色させたところ発色濃度00srであ
った。
mm2 で加熱発色させたところ発色濃度00srであ
った。
実施例コ、3と比較例1を比較すれば、本発明の電子受
容性化合物の発色性が極めて高いことが明らかである。
容性化合物の発色性が極めて高いことが明らかである。
比較列コ
実施列3の電子受容性化合物の代りに電子受容性化合物
とL7て、l−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル1
09f用いて実施例1と同様にして塗布紙を得た。実施
F@J3と同様に発色させ友ところ発色濃度は7.03
であった。
とL7て、l−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル1
09f用いて実施例1と同様にして塗布紙を得た。実施
F@J3と同様に発色させ友ところ発色濃度は7.03
であった。
またこの塗布紙を≠00CりO%RH中に、2参時間放
置した後の塗布紙の発色画隊の濃度はOo、2tであ?
た。
置した後の塗布紙の発色画隊の濃度はOo、2tであ?
た。
実施例コと比較例コを比較すれば、本発明の電子受容性
化合物を使用した記録紙が、耐湿熱性に優れていること
が明らかである。
化合物を使用した記録紙が、耐湿熱性に優れていること
が明らかである。
実施例μ〜り
実施例3の電子受容性化合物の代りに表−7に示しであ
る化合物を用いて、実施例3と同様にし一コ !− て塗布紙を得た。実施例Jと同様に発色させ友。
る化合物を用いて、実施例3と同様にし一コ !− て塗布紙を得た。実施例Jと同様に発色させ友。
その結果を表−7に示す。
表−1
実施例i。
2−アニリノ−3−メチル−4−N−エチル−N−イソ
アミルアミノフルオラン209flO%ポリビニルアル
コール(ケン化度りj%重重合度−コt− 00)水溶液1009とともに300m1ボールミル中
で一昼夜分散し分散液(3)を得た。同様に3−フロロ
−≠−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステルlOgを1
0%ポリビニルアルコール水溶液700gとともに30
0m1ボールミル中でl昼夜分散し分散液の)を得た。
アミルアミノフルオラン209flO%ポリビニルアル
コール(ケン化度りj%重重合度−コt− 00)水溶液1009とともに300m1ボールミル中
で一昼夜分散し分散液(3)を得た。同様に3−フロロ
−≠−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステルlOgを1
0%ポリビニルアルコール水溶液700gとともに30
0m1ボールミル中でl昼夜分散し分散液の)を得た。
同様にビス−〔3,3−ビス−(4L′−ヒドロキシ−
J’−tert−ブチルフェニル)−ブタノイックアシ
ド〕グリコールエステルコogy!r:iθ%ポリビニ
ルアルコール水溶液1009とともに、ioomeボー
ルミル中でl訃夜分散し分散液0を得た。
J’−tert−ブチルフェニル)−ブタノイックアシ
ド〕グリコールエステルコogy!r:iθ%ポリビニ
ルアルコール水溶液1009とともに、ioomeボー
ルミル中でl訃夜分散し分散液0を得た。
分散液(3)、分散液(2)及び分散液(Qを3.20
゜jの重量比で混合し、さらに混合液200.!9に対
し、rogの炭酸カルシウム微粉末を添加、十分に分散
させて塗液とした。
゜jの重量比で混合し、さらに混合液200.!9に対
し、rogの炭酸カルシウム微粉末を添加、十分に分散
させて塗液とした。
この感熱記録紙用塗液をj 09/nL2の埋置を有す
る原紙上に固形分でAE/m2の塗布量が得られるよう
エアーナイフで塗布し、jooc、2分間乾燥し、感熱
記録紙を得た。
る原紙上に固形分でAE/m2の塗布量が得られるよう
エアーナイフで塗布し、jooc、2分間乾燥し、感熱
記録紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより発色させると黒色の印1象
が得られた。
が得られた。
また得らnた色像の保存性は極めてすぐれていた。
実施例11
実施flTJ10の3−クロロ−4−ヒドロキシ安息香
酸ベンジルエステルの代りに3−クロロ−昼とドロキシ
安息香酸−β−フェノキシエチルエステルiogを用い
、またビス−〔3,3−ビス−(μ′−ヒドロキシーJ
’−tert−ブチルフェニル)−フタノイツクアシド
〕グリコールエステルの代わりに、/、/、3−)リス
(2−メチル−≠−ヒドロキシーj−tert−7’チ
ルフェニル)ブタン20flf用い実施例10と同様に
して塗布紙を得た。
酸ベンジルエステルの代りに3−クロロ−昼とドロキシ
安息香酸−β−フェノキシエチルエステルiogを用い
、またビス−〔3,3−ビス−(μ′−ヒドロキシーJ
’−tert−ブチルフェニル)−フタノイツクアシド
〕グリコールエステルの代わりに、/、/、3−)リス
(2−メチル−≠−ヒドロキシーj−tert−7’チ
ルフェニル)ブタン20flf用い実施例10と同様に
して塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより発色させると黒色の印像が
得られた。また得られた色像の保存性は極めてすぐれて
いた。
得られた。また得られた色像の保存性は極めてすぐれて
いた。
実施例/、2〜17
実施列IOの3−クロロ−≠−ヒドロキシ安息香酸ベン
ジルエステルの代りに、表−ノに示しである化合物を用
いて、実施例IOと同様にして塗布紙を得た。
ジルエステルの代りに、表−ノに示しである化合物を用
いて、実施例IOと同様にして塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより発色させた後、μo 0C
,りO%RH中にコ≠時間放置した。得られた色像の保
存性は極めてすぐれてい九〇特許出願人 富士写真フィ
ルム株式会社−コ 2− 手続補正書 昭和jり年 !月/ぐ日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和32年 特願第117乙号2、発
明の名称 記録材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 連絡先 〒106東京都港区西麻布2丁目26番30号
4、補正の対象 明細書 5.補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出致します。
,りO%RH中にコ≠時間放置した。得られた色像の保
存性は極めてすぐれてい九〇特許出願人 富士写真フィ
ルム株式会社−コ 2− 手続補正書 昭和jり年 !月/ぐ日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和32年 特願第117乙号2、発
明の名称 記録材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 連絡先 〒106東京都港区西麻布2丁目26番30号
4、補正の対象 明細書 5.補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出致します。
551−
Claims (1)
- 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用する記録
材料において、該電子受容性化合物が参位に水酸基、3
位にハロゲン原子を有する安息香酸エステル誘導体であ
ることを特徴とする記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59044976A JPS60189484A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59044976A JPS60189484A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 記録材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60189484A true JPS60189484A (ja) | 1985-09-26 |
Family
ID=12706498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59044976A Pending JPS60189484A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60189484A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6328692A (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-06 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 顕色剤 |
-
1984
- 1984-03-09 JP JP59044976A patent/JPS60189484A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6328692A (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-06 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 顕色剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2515411B2 (ja) | 感熱記録材料の製造方法 | |
JPH0420792B2 (ja) | ||
JPS61154885A (ja) | 記録材料 | |
JPH041707B2 (ja) | ||
JPS60189484A (ja) | 記録材料 | |
JPH0579518B2 (ja) | ||
JPS60141587A (ja) | 記録材料 | |
JP2794244B2 (ja) | 記録材料 | |
JPH049159B2 (ja) | ||
JPH0460036B2 (ja) | ||
JP3164928B2 (ja) | 記録材料 | |
JPS60189483A (ja) | 記録材料 | |
JP2720231B2 (ja) | 記録材料 | |
JPS60112485A (ja) | 記録材料 | |
JPH0578430B2 (ja) | ||
JPS60257288A (ja) | 記録材料 | |
JPS60184873A (ja) | 記録材料 | |
JPS61154886A (ja) | 記録材料 | |
JPH0354071B2 (ja) | ||
JPH0545431B2 (ja) | ||
JPS6054883A (ja) | 記録材料 | |
JPS62146677A (ja) | ビスフェノール化合物を使用した記録材料 | |
JPS60184874A (ja) | 記録材料 | |
JPH0251749B2 (ja) | ||
JPS6225086A (ja) | 記録材料 |