JPH11199755A - 成形材料組成物、その製造方法および成形方法 - Google Patents
成形材料組成物、その製造方法および成形方法Info
- Publication number
- JPH11199755A JPH11199755A JP468398A JP468398A JPH11199755A JP H11199755 A JPH11199755 A JP H11199755A JP 468398 A JP468398 A JP 468398A JP 468398 A JP468398 A JP 468398A JP H11199755 A JPH11199755 A JP H11199755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding material
- thickener
- molding
- heating
- resin powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 239000012778 molding material Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 37
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 21
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 20
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims abstract description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 7
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- -1 wire mesh Substances 0.000 claims description 26
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 17
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 13
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 12
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 9
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 6
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 4
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 claims 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 11
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003677 Sheet moulding compound Substances 0.000 description 28
- 239000004412 Bulk moulding compound Substances 0.000 description 24
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 13
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 10
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 10
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 239000000306 component Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N dioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo]=O QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monomethyl ester Natural products COC(=O)C=CC(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 2
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQHJVIHCDHJVII-OWOJBTEDSA-N (e)-2-chlorobut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\Cl)C(O)=O ZQHJVIHCDHJVII-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(N)=N1 VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C(C)=C)OC(=O)C(C)=C OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXLYROINIXKFAW-UHFFFAOYSA-N 1-(3-bromophenyl)-2-(methylamino)propan-1-one Chemical compound CNC(C)C(=O)C1=CC=CC(Br)=C1 PXLYROINIXKFAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCCC1 WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTCKHCHIAZYSEL-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol prop-2-enoic acid 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO.CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C YTCKHCHIAZYSEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- HFVPDKWVDPEQCO-UHFFFAOYSA-N 2-methylideneoctanamide Chemical compound CCCCCCC(=C)C(N)=O HFVPDKWVDPEQCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDQCONAKTCBAMG-UHFFFAOYSA-N 2-pentadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 SDQCONAKTCBAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCOC(=O)C(C)=C XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVAAYFMMXYRORI-UHFFFAOYSA-N 4-butoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(=O)CC(=C)C(O)=O VVAAYFMMXYRORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTAGBVNSDJDTE-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCOC(=O)CC(=C)C(O)=O RTTAGBVNSDJDTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(O)=O OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWHRFHQRVDUPIK-UHFFFAOYSA-N 50867-57-7 Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O RWHRFHQRVDUPIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N Ethyl hydrogen fumarate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(O)=O XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCNKJQRMNYNDBI-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)butyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(CC)COC(=O)C(C)=C GCNKJQRMNYNDBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUOBEAZXHLTYLF-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-2-(prop-2-enoyloxymethyl)butyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(CC)COC(=O)C=C TUOBEAZXHLTYLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical class CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010428 baryte Substances 0.000 description 1
- 229910052601 baryte Inorganic materials 0.000 description 1
- UTTHLMXOSUFZCQ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarbohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 UTTHLMXOSUFZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monoethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC(O)=O XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N methoxide Chemical compound [O-]C NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N methyl hydrogen fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N monomethyl fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C\C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229940005650 monomethyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADGJZVKOKVENDN-UHFFFAOYSA-N n-(butoxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCCCOCNC(=O)C(C)=C ADGJZVKOKVENDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N n-(butoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCCCOCNC(=O)C=C UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQPVIMDDIXCFFS-UHFFFAOYSA-N n-dodecylprop-2-enamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCNC(=O)C=C XQPVIMDDIXCFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- AWGZKFQMWZYCHF-UHFFFAOYSA-N n-octylprop-2-enamide Chemical compound CCCCCCCCNC(=O)C=C AWGZKFQMWZYCHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CO1 AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N palmitic acid group Chemical group C(CCCCCCCCCCCCCCC)(=O)O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003566 thiocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
ことなく、取り扱いが容易で、加熱することなく、現場
で成形硬化可能な成形材料、その製造方法および成形方
法の提供をする。 【解決手段】 本発明は、(A)常温で液状のエポキシ
樹脂、(B)エポキシ硬化剤、(C)アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、ジエンおよびこれらと共重
合可能な単量体の中から選ばれた少なくとも1種の単量
体単位を含有する樹脂粉末で、コア層とシェル層で構成
される熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする増粘剤、
(D)無機フィラー、(E)物理的手段で自己発熱性を有
する材料からなり、物理的手段の発熱によって増粘する
性質がありかつ硬化可能であることを特徴とする成形材
料組成物、その製造方法及び成形方法を提供する。
Description
場で成形可能な、電磁誘導、電流および超音波等の物理
的手段によって発熱硬化可能なエポキシ系成形材料、そ
の製造方法および成形方法に関するものである。
わゆるFRPは、漁船、ボート、タンク、パイプ、工業
部材、住設部材等の多方面において使用されている。ま
た、成形方法として作業効率、作業環境の点から、シー
トモールディングコンパウンド(以下SMCと略記)お
よびバルクモールディングコンパウンド(以下BMCと
略記)が広く用いられている。
れ、工業用部品、自動社用部品、浴槽等の多方面に需要
が拡大している。SMCは強化短繊維とマトリックス樹
脂から構成され、強化短繊維に成形材料組成物を含浸さ
せてシート状にしたものをBステージ化する事により製
造される。BMCの場合、シート状にせずバルク状のま
まBステージ化し製造される。SMCおよびBMCに使
用されるマトリックス樹脂としては、不飽和ポリエステ
ル、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂などがある。
するエポキシ樹脂は、その特徴から広い分野でSMCや
BMCとして使用する検討が進められている。しかしな
がら、こうしたエポキシ樹脂は、高強度、高硬度を発現
するために成形型内で、150℃以上の加熱圧縮成形装
置によって硬化させられている。
圧縮成形装置を用いることなく、取り扱いが容易で、加
熱することなく、現場で成形硬化可能な成形材料、その
製造方法および成形方法にある。
課題について鋭意研究の結果、本発明を完成するに至っ
た。
シ樹脂、(B)エポキシ硬化剤、(C)熱可塑性樹脂粉末を有
効成分とする増粘剤、(D)無機フィラー、(E)物理的手段
で自己発熱性を有する材料からなり、物理的手段の発熱
によって増粘する性質がありかつ硬化可能であることを
特徴とする成形材料組成物、好ましくは物理的手段が、
電磁誘導、超音波、及び電流のいずれかであること、好
ましくは自己発熱性を有する材料(E)が、金属粉末、金
属箔、金網、カーボン繊維、カーボンシートから選択さ
れる1種以上であること、好ましくは該エポキシ樹脂
(A)100重量部当たり、熱可塑性樹脂粉末を有効成分
とする増粘剤(C)5〜150重量部、無機フィラー(D)1
00〜500重量部含有してなること、好ましくは増粘
剤(C)が、コア層とシェル層で構成されるコア/シェル
型共重合体からなる熱可塑性樹脂粉末であること、好ま
しくは増粘剤(C)が、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル、ジエンおよびこれらと共重合可能な単量体
の中から選ばれた少なくとも1種の単量体単位を含有す
る熱可塑性樹脂粉末であること、好ましくは増粘剤(C)
の熱可塑性樹脂粉末のシェル層が、エポキシ樹脂に対し
加温によって溶解性を発現するアクリル酸エステル系ま
たはメタクリル酸エステルメタクリル酸エステル系重合
体で構成されること、好ましくは増粘剤(C)の熱可塑性
樹脂粉末のシェル層が、N−置換アクリルアミドを含む
アクリル酸エステル系またはメタクリル酸エステル系共
重合体からなること、好ましくは増粘剤(C)の熱可塑性
樹脂粉末のシェル層が、遊離カルボキシル基を有する共
重合体に、金属カチオンを付加してイオンまたは配位結
合によって架橋させた共重合体であること、好ましくは
更に、繊維強化材(E)を含有すること、(A)常温で液状の
エポキシ樹脂、(B)エポキシ硬化剤、(C)熱可塑性樹脂粉
末を有効成分とする増粘剤、(D)無機フィラー、粉末状
の自己発熱性を有する材料(E)を混練後、加熱によって
増粘させること、更には(A)常温で液状のエポキシ樹
脂、(B)エポキシ硬化剤、(C)熱可塑性樹脂粉末を有効成
分とする増粘剤、(D)無機フィラーを混練後フィルム上
に塗布し、その上に繊維状の物理的手段で自己発熱性を
有する材料(E)を乗せ含浸させ、加熱によって増粘させ
ることを特徴とする成形材料の製造方法、(A)常温で液
状のエポキシ樹脂、(B)エポキシ硬化剤、(C)熱可塑性樹
脂粉末を有効成分とする増粘剤、(D)無機フィラー、(E)
物理的手段で混練後、フィルム上に塗布し、シート状の
物理的手段自己発熱性を有する材料をを挟み込み、加熱
によって増粘させることを特徴とする成形材料の製造方
法、前記の製造方法によって得られた成形材料を賦形し
た後、電磁誘導、超音波、電流のいずれかによって硬化
させることを特徴とする成形方法、成形材料組成物およ
び製造方法、成形方法に関するものである。
樹脂の特徴を損なうことなく、加熱装置を用いることな
く、電流、電磁誘導および超音波等の物理的手段による
発熱によって増粘する性質がありかつ硬化可能で、好ま
しくは成形材料としてのSMC又はBMC成形材料であ
る。
は、1分子中に1個以上のエポキシ基を有する液状樹脂
であれば何でもよく、固体のエポキシ樹脂でも液体エポ
キシ樹脂に溶解して使用する事ができる。その例として
は、通常のビスフェノールAとエピクロルヒドリンの縮
合物、ビスフェノールFとエピクロルヒドリンの縮合物
のようなグリシジルエーテル、脂肪族のグリシジルエー
テル、脂環式エポキサイド、フタル酸誘導体とエピクロ
ルヒドリンの縮合物のようなジグリシジルエステル、ヒ
ダントイン系エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹
脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、ダイマー酸変性
エポキシ樹脂、NBR変性エポキシ樹脂およびウレタン
変性エポキシ樹脂などがあげられ、単体または2種以上
を混合して使用することができる。
加熱活性型硬化剤が用いられ、加熱により硬化作用を発
揮する硬化剤であればいずれでもよく、例えば、ジシア
ンジアミド、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、
2−n−ペンタデシルイミダゾールのようなイミダゾー
ル誘導体、イソフタル酸ジヒドラジド、N,N’−ジア
ルキル尿素誘導体、N,N’−ジアルキルチオ尿素誘導
体、メラミン、グアナミンなどがあげられる。この使用
量は、使用するエポキシ樹脂(A)のエポキシ当量、硬化
条件により配合されるが、好ましくはエポキシ樹脂(A)
100重量部に対して1〜15重量部である。
アルキル尿素誘導体、アルキルアミノフェノール誘導体
などは、促進剤としても使用できる。硬化剤および促進
剤の硬化に必要充分な配合量は予め試験することによっ
て容易に決定される。
クリル酸エステル、ジエンおよびこれらと共重合可能な
単量体の中から選ばれた少なくとも1種の単量体単位を
含有する樹脂粉末で、コア層とシェル層で構成される熱
可塑性樹脂粉末を有効成分とするものである。
テル、メタクリル酸エステル、ジエンおよび芳香族ビニ
ル化合物の中から選ばれた少なくとも1種の単量体単位
を含有する樹脂粉末で、コア層とシェル層とで構成され
る熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする。増粘剤(C)の成
分に用いるアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル
としては、例えば、エチル(メタ)アクリレート、n−
ブチル(メタ)アクリレート、メチルメタクリレート、
ブチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)ア
クリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレー
ト、n−デシルメタクリレート、イソブチル(メタ)ア
クリレート、n−アミル(メタ)アクリレート、イソア
ミル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アク
リレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、2−ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、などがあげられ
る。
ン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、シクロペンタ
ジエン、ジシクロペンタジエンなどの共役ジエン系化合
物、1,4−ヘキサジエン、エチリデンノルボルネンな
どの非共役ジエン系化合物などがあげられる。
チレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−t
−ブチルスチレン、クロロスチレンなどの芳香族ビニル
化合物、アクリルアミド、N−メチロールアクリルアミ
ド、N−ブトキシメチルアクリルアミドなどのアクリル
アミド系化合物、メタアクリルアミド、N−メチロール
メタクリルアミド、N−ブトキシメチルメタクリルアミ
ド、などのメタクリルアミド系化合物およびグリシジル
アクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグリ
シジルアクリレートなどをあげることができる。好まし
くは前記の芳香族ビニル化合物である。
の単量体をコア層とし、シェル層には2種以上の単量体
を用いる。また、シェル層にはエポキシ樹脂に対し、加
温によって溶解性を発現する構造とするため、N−置換
アクリルアミド、アクリル酸エステル系またはメタクリ
ル酸エステル系単量体とラジカル重合可能な二重結合を
少なくとも2つ以上有する架橋性単量体、遊離カルボキ
シル基を有する単量体を共重合させる。
ば、N−アクリロイルピロリジン、N,N−ジメチルア
クリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−
ヘキシルアクリルアミド、N−オクチルアクリルアミ
ド、N−ドデシルアクリルアミドなどを用いることがで
きる。
エステル系単量体とラジカル重合可能な二重結合を少な
くとも2つ以上有する架橋性単量体の具体例としては、
エチレングリコールジアクリレート、ブチレングリコー
ルジアクリレート、トリメチロールプロパンジアクリレ
ート、トリメチロールプロパントリアクリレートヘキサ
ンジオールジアクリレート、オリゴエチレンジアクリレ
ート、エチレングリコールジメタクリレート、ブチレン
グリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパン
ジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタク
リレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、オリゴ
エチレンジメタクリレート、ジビニルベンゼンなどの芳
香族ジビニル単量体、トリメリット酸トリアリル、トリ
アリルイソシアヌレートなどが例示される。該架橋性単
量体量は、コア/シェル型共重合体中0.5%を超えて
はならない。なぜなら、架橋度が高すぎ、マトリックス
であるエポキシ樹脂に膨潤しないためである。
例としては、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、ケイヒ
酸などの不飽和モノカルボン酸、マレイン酸、イタコン
酸、フマル酸、シトラコン酸、クロロマレイン酸などの
ジカルボン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノ
エチル、マレイン酸モノブチル、フマル酸モノメチル、
イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチル、イタコ
ン酸モノブチルなどの不飽和ジカルボン酸のモノエステ
ルなどが例示される。
重合体の製造方法は、格別限定される物ではないが、好
ましくは少なくとも2段階の連続した多段シード乳化重
合により製造する。すなわち、第1段目にコア成分とな
る単量体を、乳化剤の存在下重合開始剤として過酸化物
開始剤、レドックス開始剤などのラジカル重合開始剤を
用いて乳化重合を行いコア成分を含有するシードラテッ
クスを得る。次いで第2段目としてシェル成分の単量体
を、第1段目で得られたコア成分を含有するシードラテ
ックスに添加して、乳化剤の存在下、重合開始剤として
過酸化物開始剤、レドックス開始剤などのラジカル重合
開始剤を用いて乳化重合してシェル成分を形成する。こ
のような多段シード乳化重合により粒径が300〜50
00オングストロームのコア層/シェル層を有する粒子
状共重合体やラテックスを製造することができる。
分の重合に引き続き行ってもよく、第1段目で製造した
コア層成分のシードラテックスを部分凝集させた後に行
っても良い。遊離カルボキシル基を有する単量体をシェ
ル層成分の1つとした場合、第2段目の重合の後、金属
カチオンを添加してシェル層のカルボキル基間をイオン
または配位結合させる。この金属カチオンとしては、例
えば、カリウム、ナトリウム、リチウム、セシウムなど
の一価の金属イオン、カルシウム、亜鉛、スズ、クロ
ム、鉛などの二価の金属イオンなどを使用することがで
きるが、特に周期律表I〜II属に属する金属の一価ま
たは二価のイオンが好ましい。また、該カチオンの供給
体としては、前記金属類の酸化物、水酸化物、リン酸
塩、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、塩化物、亜硝酸塩、亜硫
酸塩などの無機酸の塩、さらにはギ酸、酢酸、プロピオ
ン酸、酪酸、オクチル酸、カプリン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、エルシン酸、リノレン酸、
コハク酸、アジピン酸、ナフテン酸、チオカルボン酸な
どの有機酸の塩、アセチルアセトン塩、エトキシドやメ
トキシドなどのアルコラートなどがあげられる。これら
の金属カチオンの中で、特に一価の金属の水酸化物およ
びカルボン酸塩が反応効率や成形品の機械的強度の点か
ら有効である。前記の一価および二価のカチオン供給体
は、溶液中においては、室温で数分以内でイオン架橋反
応が可能であるという特徴を有している。
ェル層型共重合体を含むラテックスである場合、その乾
燥方法は、多翼型回転ディスク式、円盤型回転ディスク
式、ノズル式などで噴霧乾燥することにより、粉末状の
コア/シェル型共重合体が得られる。この乾燥の場合、
一般にコア/シェル型共重合体は噴霧液滴単位で凝集
し、20〜100μm程度の凝集粒子を形成する。凝集
の程度は乾燥条件によって異なり、乾燥後に粉砕してほ
ぐす工程をもうけることもできる。また、乳化重合後に
塩析法や凍結法によりラテックス粒子を凝固分離し、脱
水して調製したウェットケーキを流動床などで乾燥し
て、凝集粒子状として得ることもできる
100重量部に対して、好ましくはコア層/シェル層型
粒子状共重合体からなる熱可塑性樹脂粉末を増粘剤(C)
として5〜150重量部、より好ましくは20〜50重
量部を用いる必要がある。5重量部未満では加熱による
増粘を行っても、わずかに粘度が上昇するだけであっ
て、固形状とはならない。また、150重量部を超える
場合は充分にエポキシ樹脂中に分散せず混合できない。
なお、本発明のエポキシ樹脂には、所望により硬化促進
剤、反応性希釈剤、非反応性希釈剤、顔料、内部離型剤
などの添加剤を配合することができる。
酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、マイ
カ、タルク、カオリン、クレー、セライト、アスベス
ト、バーライト、バライタ、シリカ、ケイ砂、ドロマイ
ト石灰石、セッコウ、アルミニウム微粉、中空バルー
ン、アルミナ、ガラス粉、水酸化アルミニウム、寒水
石、酸化ジルコニウム、三酸化アンチモン、酸化チタ
ン、二酸化モリブデンなどが挙げられる。これらの無機
フィラーは、作業性や得られる成形品の強度、外観、経
済性などを考慮して選ばれるが、好ましくは炭酸カルシ
ウムや水酸化アルミニウム、シリカなどが用いられる。
その添加量は、エポキシ樹脂(A)100重量部に対し
て、好ましくは100〜500重量部、より好ましくは
150〜300重量部を用いる。
とは、好ましくは電磁誘導、超音波、電流等のいずれか
の手段で自己発熱性を有する材料であり、具体的には、
鉄粉、銅粉などの金属粉末、鉄箔、銅箔、金箔等の金属
箔、鉄や銅等金属繊維物(編物、織物、網状)、炭素繊
維(シート状、マット状、編物、織物、網状)などが挙
げられる。金属粉の場合は、粒径が小さいほど電磁誘導
されにくいため、通常は粒径100μm以上のものが用
いられる。金属箔の場合、厚みは特に制限はないが、作
業性や物性の面から100μm以下であることが望まし
い。また、金属網の場合、網目が大きすぎると成形時に
硬化斑を起こすことから、通常は最大1cmの網目でな
くてはならない。さらにカーボン繊維およびカーボンシ
ートは、通電して発熱する為に必要な体積固有抵抗とし
ては、5〜1000Ω・cmを有することが望ましい。
さらには炭素繊維と他の繊維との混綿したものあるい
は、それらを積層したフェルトペーパーも使用できる。
囲で、従来SMC用不飽和ポリエステル成形材料組成物
に慣用されている各種添加剤、例えば、繊維強化材、低
収縮化剤、離型剤なども所望に応じ配合することができ
る。
いられるものでよく、例えば、ガラス繊維、ポリエステ
ル繊維、フェノール繊維、ポリビニルアルコール繊維、
芳香族ポリアミド繊維、ナイロン繊維、炭素繊維があ
る。これらの形態としては、例えば、チョップドストラ
ンド、チョップドストランドマット、ロービング、織物
状などが挙げられる。これらの繊維補強材は組成物の粘
度や得られる成形品の強度などを考慮して選ばれる。チ
ョップドストランドの長さは、通常SMCでは5〜60
mm、BMCでは2〜8mmである。
ン、ポリエチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリ塩化
ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリカプロラクタム、飽和ポ
リエステル、スチレン−アクリロニトリル共重合体など
の熱可塑性樹脂、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ス
チレン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリル−ブタ
ジエン共重合体などのゴム状重合体などがあげられる。
これらの添加量は、通常4〜10重量部でその目的が達
成される。
どの高級脂肪酸、ステアリン酸亜鉛などの高級脂肪酸
塩、あるいはアルキルリン酸エステルなどが挙げられ
る。この離型剤はエポキシ樹脂(A)100重量部に対し
て、好ましくは0.5〜5重量部の割合で用いられる。
粘剤などを必要に応じて用いることができる。
ルカリ土類金属の酸化物または水酸化物の代わりに、熱
可塑性樹脂粉末好ましくはアクリル酸エステル、メタク
リル酸エステル、ジエンおよびこれらと共重合可能な単
量体の中から選ばれた少なくとも1種の単量体単位を含
有する樹脂粉末で、好ましくはコア層とシェル層で構成
される熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする増粘剤(C)を
用いる点と、その使用に伴う増粘過程で外的加熱装置を
使用しない点が異なる。即ち、加熱することなく電磁誘
導、超音波および通電等の物理手段で自己発熱性を有す
る材料を添加もしくは成形材料組成物中に該材料に含浸
させてなることが特徴である。
温で液状のエポキシ樹脂(A)に、例えば、プラネタリ
ーミキサー、ニーダーなどの公知の混合機を用いて、所
定の割合のエポキシ硬化剤(B)、熱可塑性樹脂粉末を
有効成分とする増粘剤(C)、無機フィラー(D)およ
び自己発熱性を有する材料(E)例えば金属粉末を十分に
攪拌混合する。金属粉末を用いる場合、繊維強化材の添
加が必要である。SMCを作製する場合の繊維強化材の
添加位置は、通常SMC製造装置における混合物圧延工
程の手前である。混合機で調製された混合物(A)
(B)(C)(D)(E)は、2つの離型フィルムの一
方または双方にフローコーターまたはドクターナイフ等
の塗布装置によって好ましくは0.3〜10mmの一定
の厚さに塗布し、その上に繊維強化材をチョッパーによ
り切断して散布してから塗布面を内にして貼合わせ、圧
延機によって圧延し好ましくは厚さ0.5〜20mmの
シートを得、両面を離型フィルムで被覆した状態でロー
ラーによって巻とる。
箔、金網、カーボンシート等の連続する長尺物を使用す
る場合、常温で液状のエポキシ樹脂(A)に、例えば、
プラネタリーミキサー、ニーダーなどの公知の混合機を
用いて、所定の割合のエポキシ硬化剤(B)、熱可塑性
樹脂粉末を有効成分とする増粘剤(C)、無機フィラー
(D)を十分に攪拌混合する。混合機で調製された混合
物(A)(B)(C)(D)は、2つの離型フィルムの
一方または双方にフローコーターまたはドクターナイフ
等の塗布装置によって好ましくは0.3〜10mmの一
定の厚さに塗布し、中央に金属箔、金網、カーボンシー
ト等の連続長尺物を挟み込み塗布面を内にして貼合わ
せ、圧延機によって圧延し好ましくは厚さ0.5〜20
mmのシートを得、両面を離型フィルムで被覆した状態
でローラーによって巻とる。
ン繊維を用いる場合、常温で液状のエポキシ樹脂(A)
に、例えば、プラネタリーミキサー、ニーダーなどの公
知の混合機を用いて、所定の割合のエポキシ硬化剤
(B)、熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする増粘剤
(C)、無機フィラー(D)を十分に攪拌混合する。混
合機で調製された混合物(A)(B)(C)(D)は、
2つの離型フィルムの一方または双方にフローコーター
またはドクターナイフ等の塗布装置によって好ましくは
0.3〜10mmの一定の厚さに塗布し、その上にカー
ボン繊維をチョッパーにより切断して散布してから塗布
面を内にして貼合わせ、圧延機によって圧延し好ましく
は厚さ0.5〜20mmのシートを得、両面を離型フィ
ルムで被覆した状態でローラーによって巻とる。
よって温度が異なるが、好ましくは35℃〜160℃の
間の特定温度かつ短時間で増粘を終了することができる
増粘剤を選択する。好ましい増粘時間は、15分〜2時
間で可能である。得られたSMCの離型フィルムの剥離
性は極めて良好である。
己発熱性を有する材料として金属箔、金網、カーボンシ
ート等の連続長尺物を使用する場合以外、つまり金属
粉、カーボン繊維等の場合、常温で液状のエポキシ樹脂
(A)に、例えば、プラネタリーミキサー、ニーダーな
どの公知の混合機を用いて、所定の割合のエポキシ硬化
剤(B)、熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする増粘剤
(C)、無機フィラー(D)および金属粉またはカーボ
ン繊維を十分に攪拌混合する。金属粉を用いる場合、繊
維強化材も同時に攪拌混合するのが良い。
物をポリエチレン等の袋に取り出し、密閉し、好ましく
は35℃〜160℃の間の特定温度で増粘させる。形状
がバルクであるため、増粘終了までに好ましくは30分
〜3時間が必要である。BMCの形状は、ペレット状、
小石状、レンガ状など種々の形状と大きさが可能である
が、好ましくは径または一辺が0.7cm〜1mの大き
さである。増粘後の組成物の粘度は25℃で2万ポイズ
以上であり、好ましくは、5万〜10万ポイズである。
する材料として金属箔、金網、カーボンシートを使用す
る場合、前述の金属粉末の場合同様に、常温で液状のエ
ポキシ樹脂(A)に、例えば、プラネタリーミキサー、
ニーダーなどの公知の混合機を用いて、所定の割合のエ
ポキシ硬化剤(B)、熱可塑性樹脂粉末を有効成分とす
る増粘剤(C)、無機フィラー(D)を十分に攪拌混合
する。
合と同様の増粘工程を設ける。
状に切り出し、2つのブロックで自己発熱性を有する材
料としての金属箔、金網、カーボンシート等の長尺物を
挟み込み、次いで一般に用いられる圧縮機を用いて、厚
さ1cm〜10cmのブロックとすることで所望のBM
Cを製造する。
SMC又はBMCの成形方法は、特に加熱する必要はな
いが、好ましくは30℃〜50℃に加温した樹脂型およ
び金型で圧縮し、所望の形状に賦形する。次いで、電磁
誘導装置によって電磁波(好ましくは0.5Hz〜28
GHz)を該成形品に接触照射して電磁誘導するか、も
しくは超音波発生機によって超音波を、接触して該成形
品に照射振動させれば、好ましくは30秒〜10分程度
で硬化成形できる。
SMC又はBMCの成形方法は、該SMC又はBMCの
両端に電極を接触させて、特に加熱する必要はないが、
30℃〜50℃に加温した樹脂型および金型で圧縮し、
所望の形状に賦形する。次いで該形状品に10〜30W
/mm2発熱するように通常100Vの電流で通電し、
好ましくは5〜30分通電し硬化成形する。
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。また、文中「部」とあるのは、重量部を示すも
のである。
体)の製造 n−ブチルアクリレート40重量部を、攪拌機を備えた
反応機に仕込み、乳化剤としてメタクリル酸メチル/メ
タクリル酸共重合体からなる高分子乳化剤1重量部、触
媒として過硫酸カリウム0.1重量部を添加し、水15
0重量部中で重合温度80℃にて180分間攪拌した
後、重合転化率98%になるまで重合を行った。次い
で、得られたラテックスをシードにして、メチルメタク
リレート58重量部、メタクリル酸2重量部を添加し、
連続的に重合させ重合体ラテックスを得た。室温まで冷
却した後、水酸化カリウム1重量%水溶液100重量部
を室温で添加して30分間攪拌した。得られたコア/シ
ェル型ラテックスの平均粒子径はいずれも0.2〜0.
5μmの範囲内であった。得られたラテックスをスプレ
ードライによって150℃で噴霧乾燥し、コア/シェル
型共重合体粉末を得た。
1 エピクロン850(ヒ゛スフェノール系エポキシ樹脂:大日本イ
ンキ化学工業製品)100部にジシアンジアミド8部、
参考例で作製した増粘剤20部、炭酸カルシウム30
部、平均粒子径150μmの鉄粉5部をプラネタリーミ
キサーで30分攪拌混合した。該組成物を40℃に加温
してSMC製造機に供給し、ドクターナイフにて双方の
離型フィルム上に0.5mmに塗布され、ガラスカッタ
ーで切断された1インチのガラス繊維を乗せ、ローラー
によって含浸させた後、ロールに巻とる。該ロールを9
0℃で1時間保存し増粘させる。該SMCのフィルム剥
離性は良好である。製造されたSMC850gを40℃
に加熱した金型で30×30cmの板状に賦形した。該
形状品を取り出し、室温下、超音波照射装置で硬化させ
た。硬化時間は30分であった。得られた成形品の一般
物性はJIS−K−6911に準じて測定を行った結
果、曲げ強度26kg/mm2、曲げ弾性率1250k
g/mm2であった。
部にジシアンジアミド8部、参考例で作製した増粘剤2
0部、炭酸カルシウム30部をプラネタリーミキサーで
30分攪拌混合した。該組成物を40℃に加温してSM
C製造機に供給し、ドクターナイフにて双方の離型フィ
ルム上に0.5mmに塗布した。両離型フィルムの間に
網間隔1mmの銅製の網をはさみこみ、その後ローラー
にて含浸させる。該シートをローラーに巻とる。該ロー
ルを100℃で30分保存し増粘させる。実施例1同
様、フィルムの剥離性は良好であった。製造されたSM
C850gを40℃に加熱した金型で30×30cmの
板状に賦形した。該形状品を取り出し、室温下、電磁誘
導装置上で5分で硬化させた。得られた成形品の一般物
性はJIS−K−6911に準じて測定を行った結果、
曲げ強度29kg/mm2、曲げ弾性率1450kg/
mm2であった。
品)に変更した以外は実施例2と同様にしてSMCを作
製した。該SMCのフィルム剥離性は良好であった。製
造されたSMC850gを40℃に加熱した金型で30
×30cmの板状に賦形した。該形状品を取り出し、両
端に電極を接触させ、通電し10分で硬化させた。得ら
れた成形品の一般物性はJIS−K−6911に準じて
測定を行った結果、曲げ強度20kg/mm2、曲げ弾
性率1250kg/mm2であった。
部にジシアンジアミド8部、参考例で作製した増粘剤2
0部、炭酸カルシウム30部をプラネタリーミキサーで
30分攪拌混合した。該組成物を40℃に加温してSM
C製造機に供給し、ドクターナイフにて双方の離型フィ
ルム上に0.5mmに塗布され、1インチのカーボン繊
維を乗せ、ローラーによって含浸させた後、ロールに巻
とる。該ロールを90℃で1時間保存し増粘させる。該
SMCのフィルム剥離性は良好である。製造されたSM
C850gを40℃に加熱した金型で30×30cmの
板状に賦形した。該形状品を取り出し、両端に電極を接
触させ、通電し10分で硬化させた。得られた成形品の
一般物性はJIS−K−6911に準じて測定を行った
結果、曲げ強度35kg/mm2、曲げ弾性率1560
kg/mm2であった。
1 エピクロン850(大日本インキ化学工業製品)100
部にジシアンジアミド8部、参考例で作製した増粘剤2
0部、水酸化アルミ200部、平均粒子径150μmの
鉄粉5部、0.5インチのガラス繊維7部をプラネタリ
ーミキサーで30分攪拌混合した。混合された組成物は
ポリエチレンの袋に取り出し、密閉する。組成物は10
0℃/30分で増粘させる。作製したBMC810gを
40℃に加熱した金型で30×30cmの板状に賦形し
た。成形方法は実施例1と同様にして行っった。得られ
た成形品の一般物性はJIS−K−6911に準じて測
定を行った結果、曲げ強度10kg/mm2、曲げ弾性
率1050kg/mm2であった。た。
2 エピクロン850(大日本インキ化学工業製品)100
部にジシアンジアミド8部、参考例で作製した増粘剤2
0部、水酸化アルミ200部をプラネタリーミキサーで
30分攪拌混合した。混合された組成物はポリエチレン
の袋に取り出し、密閉する。組成物は100℃/30分
で増粘させる。増粘後のBMC中間体を10cm×10
cm×10cmのブロックに切り出し、2つの該ブロッ
クで網間隔1mmの銅製の網30cm×30cmをはさ
み込み、平板上ハンドプレスにて40℃で圧縮し、2m
m厚の板状にする。成形方法は実施例2と同様にして行
った。成形品の曲げ強度は9.8kg/mm2、曲げ弾
性率は975kg/mm2であった。
3 銅製の網をドナカーボS−221((株)ドナック製
品)に変更した以外は実施例6と同様にしてBMCを作
製した。成形方法は実施例3と同様に行った。成形品の
曲げ強度は7.5kg/mm2、曲げ弾性率は830k
g/mm2であった。
4 エピクロン850(大日本インキ化学工業(株)製品)1
00部にジシアンジアミド8部、参考例で作製した増粘
剤20部、水酸化アルミ200部、0.5インチのカー
ボン繊維7部をプラネタリーミキサーで30分攪拌混合
した。混合された組成物はポリエチレンの袋に取り出
し、密閉する。組成物は100℃/30分で増粘させ
る。作製したBMC810gを40℃に加熱した金型で
30×30cmの板状に賦形した。成形方法は実施例7
と同様にして行った。得られた成形品の一般物性はJI
S−K−6911に準じて測定を行った結果、曲げ強度
11kg/mm2、曲げ弾性率1150kg/mm2であ
った。
となく、取り扱いが容易で現場で通電、電磁誘導、超音
波などの物理的手段によって硬化成型することのできる
SMCおよびBMC等成形材料組成物、その製造方法及
び成形方法を提供できる。
Claims (14)
- 【請求項1】 (A)常温で液状のエポキシ樹脂、 (B)エポキシ硬化剤、 (C)熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする増粘剤、 (D)無機フィラー、 (E)物理的手段で自己発熱性を有する材料からなり、物
理的手段の発熱によって増粘する性質がありかつ硬化可
能であることを特徴とする成形材料組成物。 - 【請求項2】 物理的手段が、電磁誘導、超音波、及び
電流のいずれかであることを特徴とする請求項1記載の
成形材料組成物。 - 【請求項3】 自己発熱性を有する材料(E)が、金属粉
末、金属箔、金網、カーボン繊維、カーボンシートから
選択される1種以上であることを特徴とする請求項1記
載の成形材料組成物。 - 【請求項4】 該エポキシ樹脂(A)100重量部当た
り、熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする増粘剤(C)5〜
150重量部、無機フィラー(D)100〜500重量部
含有してなることを特徴とする請求項1記載の成形材料
組成物。 - 【請求項5】 増粘剤(C)が、コア層とシェル層で構成
されるコア/シェル型共重合体からなる熱可塑性樹脂粉
末であることを特徴とする請求項1記載の成形材料組成
物。 - 【請求項6】 増粘剤(C)が、アクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステル、ジエンおよびこれらと共重合可能
な単量体の中から選ばれた少なくとも1種の単量体単位
を含有する熱可塑性樹脂粉末であることを特徴とする請
求項1記載の成形材料組成物。 - 【請求項7】 増粘剤(C)の熱可塑性樹脂粉末のシェル
層が、エポキシ樹脂に対し加温によって溶解性を発現す
るアクリル酸エステル系またはメタクリル酸エステルメ
タクリル酸エステル系重合体で構成されることを特徴と
する請求項1記載の成形材料組成物。 - 【請求項8】 増粘剤(C)の熱可塑性樹脂粉末のシェル
層が、N−置換アクリルアミドを含むアクリル酸エステ
ル系またはメタクリル酸エステル系共重合体からなるこ
とを特徴とする請求項1記載の成形材料組成物。 - 【請求項9】 増粘剤(C)の熱可塑性樹脂粉末のシェル
層が、遊離カルボキシル基を有する共重合体に、金属カ
チオンを付加してイオンまたは配位結合によって架橋さ
せた共重合体であることを特徴とする請求項1記載の成
形材料組成物。 - 【請求項10】 更に、繊維強化材(E)を含有すること
を特徴とする請求項1記載の成形材料組成物。 - 【請求項11】 (A)常温で液状のエポキシ樹脂、(B)エ
ポキシ硬化剤、(C)熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする
増粘剤、(D)無機フィラー、粉末状の自己発熱性を有す
る材料(E)を混練後、加熱によって増粘させることを特
徴とする成形材料の製造方法。 - 【請求項12】 (A)常温で液状のエポキシ樹脂、(B)エ
ポキシ硬化剤、(C)熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする
増粘剤、(D)無機フィラーを混練後フィルム上に塗布
し、その上に繊維状の物理的手段で自己発熱性を有する
材料(E)を乗せ含浸させ、加熱によって増粘させること
を特徴とする成形材料の製造方法。 - 【請求項13】 (A)常温で液状のエポキシ樹脂、(B)エ
ポキシ硬化剤、(C)熱可塑性樹脂粉末を有効成分とする
増粘剤、(D)無機フィラー、(E)物理的手段で混練後、フ
ィルム上に塗布し、シート状の物理的手段自己発熱性を
有する材料をを挟み込み、加熱によって増粘させること
を特徴とする成形材料の製造方法。 - 【請求項14】 請求項11〜13記載いずれかの製造
方法によって得られた成形材料を賦形した後、電磁誘
導、超音波、電流のいずれかによって硬化させることを
特徴とする成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00468398A JP4006805B2 (ja) | 1998-01-13 | 1998-01-13 | 成形材料組成物、その製造方法および成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00468398A JP4006805B2 (ja) | 1998-01-13 | 1998-01-13 | 成形材料組成物、その製造方法および成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11199755A true JPH11199755A (ja) | 1999-07-27 |
JP4006805B2 JP4006805B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=11590700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00468398A Expired - Fee Related JP4006805B2 (ja) | 1998-01-13 | 1998-01-13 | 成形材料組成物、その製造方法および成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4006805B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013181124A (ja) * | 2012-03-02 | 2013-09-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 一液型エポキシ樹脂組成物、硬化物、モータ及び発電機 |
WO2015080035A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 東邦テナックス株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及びこれらを用いる繊維強化複合材料の製造方法 |
WO2016159147A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 東邦テナックス株式会社 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法 |
WO2016182077A1 (ja) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | 三菱レイヨン株式会社 | シートモールディングコンパウンド及び繊維強化複合材料 |
JP2018178102A (ja) * | 2017-04-04 | 2018-11-15 | ナガセケムテックス株式会社 | 熱硬化性樹脂シートおよびその製造方法 |
WO2020241180A1 (ja) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | Dic株式会社 | 成形材料、シートモールディングコンパウンド、及び成形品 |
CN115011071A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-06 | 一汽解放汽车有限公司 | Smc复合材料及其制备方法 |
WO2025004687A1 (ja) * | 2023-06-28 | 2025-01-02 | 株式会社カネカ | エポキシ樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド、及び成形体 |
-
1998
- 1998-01-13 JP JP00468398A patent/JP4006805B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013181124A (ja) * | 2012-03-02 | 2013-09-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 一液型エポキシ樹脂組成物、硬化物、モータ及び発電機 |
JPWO2015080035A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2017-03-16 | 東邦テナックス株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及びこれらを用いる繊維強化複合材料の製造方法 |
WO2015080035A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 東邦テナックス株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及びこれらを用いる繊維強化複合材料の製造方法 |
US10875976B2 (en) | 2013-11-26 | 2020-12-29 | Toho Tenax Co., Ltd. | Heat-curable resin composition, prepreg, and method for producing fiber-reinforced composite using each of same |
US10647849B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-05-12 | Toho Tenax Co., Ltd. | Epoxy resin composition, prepreg, carbon fiber-reinforced composite material, and manufacturing methods therefor |
JPWO2016159147A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-02-01 | 東邦テナックス株式会社 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法 |
WO2016159147A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 東邦テナックス株式会社 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法 |
JPWO2016182077A1 (ja) * | 2015-05-13 | 2017-05-25 | 三菱ケミカル株式会社 | シートモールディングコンパウンド及び繊維強化複合材料 |
US10494475B2 (en) | 2015-05-13 | 2019-12-03 | Mitsubishi Chemical Corporation | Sheet-molding compound and fiber-reinforced composite material |
WO2016182077A1 (ja) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | 三菱レイヨン株式会社 | シートモールディングコンパウンド及び繊維強化複合材料 |
EP3696209A1 (en) | 2015-05-13 | 2020-08-19 | Mitsubishi Chemical Corporation | Sheet-molding compound and fiber-reinforced composite material |
JP2018178102A (ja) * | 2017-04-04 | 2018-11-15 | ナガセケムテックス株式会社 | 熱硬化性樹脂シートおよびその製造方法 |
WO2020241180A1 (ja) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | Dic株式会社 | 成形材料、シートモールディングコンパウンド、及び成形品 |
CN115011071A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-06 | 一汽解放汽车有限公司 | Smc复合材料及其制备方法 |
WO2025004687A1 (ja) * | 2023-06-28 | 2025-01-02 | 株式会社カネカ | エポキシ樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド、及び成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4006805B2 (ja) | 2007-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3655646B2 (ja) | エポキシ樹脂用接着補強剤及び該補強剤を含有する自動車用エポキシ樹脂系構造接着性組成物 | |
JP3473911B2 (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び該組成物の成形方法 | |
US5290857A (en) | Epoxy resin adhesive composition | |
JPH08100162A (ja) | エポキシ樹脂系接着性組成物を用いる接着方法 | |
JP3861425B2 (ja) | 加熱圧縮成形材料組成物、シートモールディングコンパウンド及びバルクモールディングコンパウンド | |
JP4006805B2 (ja) | 成形材料組成物、その製造方法および成形方法 | |
JPS60108416A (ja) | 熱硬化性組成物 | |
JPH11199849A (ja) | 接着剤組成物、その製造方法および接着方法 | |
JP3572653B2 (ja) | フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物 | |
JP3861424B2 (ja) | 成形材料の製造方法 | |
JPH08183836A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP3567950B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いてなるプリプレグ及び成形品 | |
JPH08100163A (ja) | エポキシ樹脂系接着剤組成物 | |
JP4032475B2 (ja) | 接着剤シートの製造方法 | |
JP3259389B2 (ja) | パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル | |
JPH11181389A (ja) | 接着剤シートの製造方法 | |
JP2730128B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH1121440A (ja) | シートモールディングコンパウンド及びその製造方法 | |
JP2003175515A (ja) | 補強方法 | |
JPH08174759A (ja) | シートモールディングコンパウンド・亜鉛板の複合板 | |
JPH11140335A (ja) | 着色成形材料、成形品及びその製造方法 | |
JPS63268722A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH09176331A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂高強度シートモールディングコンパウンド及びその成形方法 | |
JP3435425B2 (ja) | 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法 | |
JPH01113477A (ja) | フレキシブルプリント基板用接着剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041220 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |