JPH01113477A - フレキシブルプリント基板用接着剤 - Google Patents
フレキシブルプリント基板用接着剤Info
- Publication number
- JPH01113477A JPH01113477A JP27128187A JP27128187A JPH01113477A JP H01113477 A JPH01113477 A JP H01113477A JP 27128187 A JP27128187 A JP 27128187A JP 27128187 A JP27128187 A JP 27128187A JP H01113477 A JPH01113477 A JP H01113477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- epoxy resin
- adhesive
- pts
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 8
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 16
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 10
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 abstract description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 abstract description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- JIYNFFGKZCOPKN-UHFFFAOYSA-N sbb061129 Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1C=C(C)C2C1 JIYNFFGKZCOPKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 8
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 7
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 5
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- -1 ethinoacetate Chemical compound 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- ZWAJLVLEBYIOTI-OLQVQODUSA-N (1s,6r)-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1CCC[C@@H]2O[C@@H]21 ZWAJLVLEBYIOTI-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- BPUIXAJWGWYVJH-UHFFFAOYSA-M 1,3-dibenzyl-2-methylimidazol-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=C[N+](CC=2C=CC=CC=2)=C(C)N1CC1=CC=CC=C1 BPUIXAJWGWYVJH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1CC1=CC=CC=C1 FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethyl-4-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCC1=NC(C)=CN1CCC#N UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CC1=NC=CN1CCC#N SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound N#CCCN1C=CN=C1C1=CC=CC=C1 BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZUPZARBRLCVCB-UHFFFAOYSA-N 3-(2-undecylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1CCC#N SZUPZARBRLCVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CONAMOWYKCYQFV-UHFFFAOYSA-N 3-dodecyl-2-methyl-1h-benzimidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2[N+](CCCCCCCCCCCC)=C(C)NC2=C1 CONAMOWYKCYQFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJEZBVHHZQAEDB-UHFFFAOYSA-N 6-oxabicyclo[3.1.0]hexane Chemical compound C1CCC2OC21 GJEZBVHHZQAEDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241000178435 Eliokarmos dubius Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005007 epoxy-phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethanedithioic acid Chemical compound CCOC(S)=S ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- FLBJFXNAEMSXGL-UHFFFAOYSA-N het anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1(Cl)C(Cl)=C(Cl)C2(Cl)C1(Cl)Cl FLBJFXNAEMSXGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000009449 lightweight packaging Methods 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical class ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012991 xanthate Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はフレキシブルプリント基板用接着剤、更に詳し
くは、フレキシブルプリント基板の製造に用いる接着剤
であって、該基板の支持体プラスチックフィルム(ポリ
イミドフィルム)に金属箔(銅箔)を接着する場合に優
れた接着力と耐熱性を発揮しうるエポキシ樹脂系の接着
剤に関する。
くは、フレキシブルプリント基板の製造に用いる接着剤
であって、該基板の支持体プラスチックフィルム(ポリ
イミドフィルム)に金属箔(銅箔)を接着する場合に優
れた接着力と耐熱性を発揮しうるエポキシ樹脂系の接着
剤に関する。
従来技術と発明の解決すべき問題点
フレキシブルプリント基板は、支持体プラスチックフィ
ルム上に金属箔(銅箔)を接着したものであって、該金
属箔に導体回路を形成することにより、広〈産業機器、
電子銭器などのプリント配線板、配線ケーブル等として
使用されている。このようにフレキシブルな高分子フィ
ルムの使用によって、軽量でかつ折り曲げて立体的に配
線できる実装が可能となる。しかしながら、ポリイミド
(PI)などのフィルムと銅箔を使用した耐熱タイプの
フレキシブルプリント基板においては、求められる半田
耐熱性と銅箔接着力を両立させることができる接着剤は
未だ知られていない。
ルム上に金属箔(銅箔)を接着したものであって、該金
属箔に導体回路を形成することにより、広〈産業機器、
電子銭器などのプリント配線板、配線ケーブル等として
使用されている。このようにフレキシブルな高分子フィ
ルムの使用によって、軽量でかつ折り曲げて立体的に配
線できる実装が可能となる。しかしながら、ポリイミド
(PI)などのフィルムと銅箔を使用した耐熱タイプの
フレキシブルプリント基板においては、求められる半田
耐熱性と銅箔接着力を両立させることができる接着剤は
未だ知られていない。
従来より、この種の接着剤として、エポキシ樹脂/コム
系、フェノール樹脂/ゴム系の接着剤が主流とされてお
り、そこで、上記の性能を両立させるため、エポキシ樹
脂やフェノール樹脂自体の種類あるいはゴムとの配合比
率等について検討されてきたが、満足すべき結果には至
っていない。
系、フェノール樹脂/ゴム系の接着剤が主流とされてお
り、そこで、上記の性能を両立させるため、エポキシ樹
脂やフェノール樹脂自体の種類あるいはゴムとの配合比
率等について検討されてきたが、満足すべき結果には至
っていない。
本発明者らは、特にポリイミドフィルムと銅箔lこ対し
優れた接着力および耐熱性を発揮しうる接着剤を提供す
るため鋭意研究を進めたところ、エポキシ樹脂に特定の
グラフト変性ゴムと、加硫したゴム微粒子とを配合した
主剤成分に、硬化剤を組合せることlこより、所期目的
の接着剤が得られることを見出し、本発明を完成させる
に至った。
優れた接着力および耐熱性を発揮しうる接着剤を提供す
るため鋭意研究を進めたところ、エポキシ樹脂に特定の
グラフト変性ゴムと、加硫したゴム微粒子とを配合した
主剤成分に、硬化剤を組合せることlこより、所期目的
の接着剤が得られることを見出し、本発明を完成させる
に至った。
発明の構成と効果
すなわち、本発明は、エポキシ樹脂100部(重量部、
以下同様)に対し、エポキシ基含有重合性モノマーをグ
ラフトしたゴム(以下、グラフト変性ゴムと称す)10
〜40部および加硫したゴム微粒子1〜20部を包含す
る主剤成分と、硬化剤とから成ることを特徴己するフレ
キシブルプリント基板用接着剤を提供するものである。
以下同様)に対し、エポキシ基含有重合性モノマーをグ
ラフトしたゴム(以下、グラフト変性ゴムと称す)10
〜40部および加硫したゴム微粒子1〜20部を包含す
る主剤成分と、硬化剤とから成ることを特徴己するフレ
キシブルプリント基板用接着剤を提供するものである。
本発明におけるエポキシ樹脂としては、通常のビスフェ
ノールA型、フェノールノボラック型、クレゾールノボ
ラック型、エステル系、エーテル系、ウレタン変性型、
アミン系、その他種々の、常温液状もしくは固状のもの
が使用できるが、接着剤塗布乾燥後のタック防止から常
温固状のものが好ましい。また、特により優れた耐熱性
が望まれる場合には、ノボラック型などの多官能エポキ
シ樹脂が有利である。
ノールA型、フェノールノボラック型、クレゾールノボ
ラック型、エステル系、エーテル系、ウレタン変性型、
アミン系、その他種々の、常温液状もしくは固状のもの
が使用できるが、接着剤塗布乾燥後のタック防止から常
温固状のものが好ましい。また、特により優れた耐熱性
が望まれる場合には、ノボラック型などの多官能エポキ
シ樹脂が有利である。
本発明におけるグラフト変性ゴムは、ゴムにエポキシ基
含有重合性モノマーをグラフトさせて変性することによ
り得られる。使用するゴムとしては、種々のものが挙げ
られるが、エポキシ樹脂と相溶性のよいもの、たとえば
アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム(NBR)
、ウレタンゴムなどの極性を有するゴムが好ましい。ま
たグラフトさせるモノマーとじては、たとえばグリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグ
リシジルエーテルが挙げられる。
含有重合性モノマーをグラフトさせて変性することによ
り得られる。使用するゴムとしては、種々のものが挙げ
られるが、エポキシ樹脂と相溶性のよいもの、たとえば
アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム(NBR)
、ウレタンゴムなどの極性を有するゴムが好ましい。ま
たグラフトさせるモノマーとじては、たとえばグリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグ
リシジルエーテルが挙げられる。
上記グラフトは通常の方法で行うことができる。
たとえば、上記ゴムを有機溶剤〔メチルエチルケトン(
MEK)、アセトン、メチルイソブチルケトン、トルエ
ン、キシレン、、酢酸エチノペ酢酸ブチルなど、あるい
はこれらの混合物〕lこ溶解した後、重合開始剤(ベン
ゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、
キュメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロ
パーオキサイドなど)とモノマーを添加混合して、60
〜80℃で加熱還流しながら3〜6時間程度でグラフト
重合を行う。かかるグラフトにあって、ゴムと七ツマ−
の割合・は通常、ゴム100部に対してモノマー5〜3
0部となるように選定すればよい。
MEK)、アセトン、メチルイソブチルケトン、トルエ
ン、キシレン、、酢酸エチノペ酢酸ブチルなど、あるい
はこれらの混合物〕lこ溶解した後、重合開始剤(ベン
ゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、
キュメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロ
パーオキサイドなど)とモノマーを添加混合して、60
〜80℃で加熱還流しながら3〜6時間程度でグラフト
重合を行う。かかるグラフトにあって、ゴムと七ツマ−
の割合・は通常、ゴム100部に対してモノマー5〜3
0部となるように選定すればよい。
本発明における加硫したゴム微粒子とは、常温液状また
は固状溶剤溶液タイプのエポキシ樹脂に液状ゴムをエポ
キシ樹脂中に均一分散させて加硫することにより得られ
る固体のはゾ真球状の微粒の加硫ゴムを指称する。使用
するエポキシ樹脂としては、たとえばビスフェノールA
型、シクロヘキサンオキシド系、シクロペンタンオキシ
ド系、その他ジまたはポリオレフィンの重合体または共
重合体より誘導されるエポキシ樹脂、グリシジルメタア
クリレートとビニル化合物との共重合で得られるエポキ
シ樹脂および高度不飽和脂肪酸のグリセライドより得ら
れるエポキシ樹脂などが含まれる。またエポキシ樹脂に
分散させる液状ゴムとしては、ウレタンゴム、多硫化ゴ
ム、ブタジェンゴム、アクリロニトリルブタジェンゴム
、クロロプレンゴム、インプレンゴム、スチレンブタジ
ェンゴム等およびその末端および分子鎖中にカルボキシ
ル変性、ヒドロキシル変性、アミノ変性ゴム等が挙げら
れるが、特にのぞましいのはエポキシ樹脂と結合する官
能基を末端もしくは分子鎖中lこ有するジエン系炭化水
素の重合体または共重合体などである。なお、液状ゴム
はエポキシ樹脂とは必ずしも化学結合性を有する必要は
ないが、エポキシ樹脂と結合する官能基、例えば上記カ
ルボキシル、ヒドロキシルまたはアミノ基等を末端に有
するものは加硫と同時に一部エボキシ樹脂と結合するも
のと思われる。
は固状溶剤溶液タイプのエポキシ樹脂に液状ゴムをエポ
キシ樹脂中に均一分散させて加硫することにより得られ
る固体のはゾ真球状の微粒の加硫ゴムを指称する。使用
するエポキシ樹脂としては、たとえばビスフェノールA
型、シクロヘキサンオキシド系、シクロペンタンオキシ
ド系、その他ジまたはポリオレフィンの重合体または共
重合体より誘導されるエポキシ樹脂、グリシジルメタア
クリレートとビニル化合物との共重合で得られるエポキ
シ樹脂および高度不飽和脂肪酸のグリセライドより得ら
れるエポキシ樹脂などが含まれる。またエポキシ樹脂に
分散させる液状ゴムとしては、ウレタンゴム、多硫化ゴ
ム、ブタジェンゴム、アクリロニトリルブタジェンゴム
、クロロプレンゴム、インプレンゴム、スチレンブタジ
ェンゴム等およびその末端および分子鎖中にカルボキシ
ル変性、ヒドロキシル変性、アミノ変性ゴム等が挙げら
れるが、特にのぞましいのはエポキシ樹脂と結合する官
能基を末端もしくは分子鎖中lこ有するジエン系炭化水
素の重合体または共重合体などである。なお、液状ゴム
はエポキシ樹脂とは必ずしも化学結合性を有する必要は
ないが、エポキシ樹脂と結合する官能基、例えば上記カ
ルボキシル、ヒドロキシルまたはアミノ基等を末端に有
するものは加硫と同時に一部エボキシ樹脂と結合するも
のと思われる。
上記加硫は加硫剤(イオウ、イオウ化合物、他の無機加
硫剤、オキシム類、ニトロン化合物、有機ペルオキシ類
、樹脂加硫剤など)および必要に応じて加硫促進剤(チ
アゾール系、チウラム系、グアニジン系、ザンテート系
、チオ尿素系、ジチオカルバメート系など)を加え、加
熱高速攪拌下で行うことができる。このように加硫ゴム
微粒子はエポキシ樹脂中に分散した状態で生成するが、
通常は単離せずにそのまま使用に供する。従って、ここ
で使用したエポキシ樹脂は、先のエポキシ樹脂分の一部
に置換えることができる。
硫剤、オキシム類、ニトロン化合物、有機ペルオキシ類
、樹脂加硫剤など)および必要に応じて加硫促進剤(チ
アゾール系、チウラム系、グアニジン系、ザンテート系
、チオ尿素系、ジチオカルバメート系など)を加え、加
熱高速攪拌下で行うことができる。このように加硫ゴム
微粒子はエポキシ樹脂中に分散した状態で生成するが、
通常は単離せずにそのまま使用に供する。従って、ここ
で使用したエポキシ樹脂は、先のエポキシ樹脂分の一部
に置換えることができる。
本発明に係るフレキシブルプリント基板用接着剤は、上
述のエポキシ樹脂、グラフト変性ゴムおよび加硫ゴム微
粒子を包含する主剤成分と、硬化剤とで構成される。
述のエポキシ樹脂、グラフト変性ゴムおよび加硫ゴム微
粒子を包含する主剤成分と、硬化剤とで構成される。
上記主剤成分における各成分の配合割合は、エポキシ樹
脂100部に対し、グラフト変性ゴム10〜40部(好
ましくは15〜30部)および加硫ゴム微粒子1〜20
部(好ましくは3〜lO部)となるように選定する。グ
ラフト変性ゴムが10部未満であると、接着剤層が硬す
ぎ、フレキシブルプリント基板の柔軟性が損なわれる傾
向にあり、強く折り曲げると折れることがあり、剥離接
着力も低下し、また40部を越えると、剥離接着強度は
増大するが、半田耐熱性が若干低下する(エポキシグラ
フト反応型であるので改善はされている)。加硫ゴム微
粒子が1部未満であると、剥離接着力が低下し、耐熱性
と剥離接着力のバランスがとり難くなり、また20部を
越えるさ、やはり接着強度は増大する反面、接着剤粘度
が上昇して作業性が低下する。
脂100部に対し、グラフト変性ゴム10〜40部(好
ましくは15〜30部)および加硫ゴム微粒子1〜20
部(好ましくは3〜lO部)となるように選定する。グ
ラフト変性ゴムが10部未満であると、接着剤層が硬す
ぎ、フレキシブルプリント基板の柔軟性が損なわれる傾
向にあり、強く折り曲げると折れることがあり、剥離接
着力も低下し、また40部を越えると、剥離接着強度は
増大するが、半田耐熱性が若干低下する(エポキシグラ
フト反応型であるので改善はされている)。加硫ゴム微
粒子が1部未満であると、剥離接着力が低下し、耐熱性
と剥離接着力のバランスがとり難くなり、また20部を
越えるさ、やはり接着強度は増大する反面、接着剤粘度
が上昇して作業性が低下する。
一方、主剤成分と組合せる硬化剤としては、常温硬化型
あるいは加熱硬化型のいずれも採用することができ、具
体的には無水メチルナジック酸、ドデセニル無水コハク
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタ
ル酸、メチルコンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸
、無水クロレンド酸、エチレングリコール無水トリメリ
ット酸エステル、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メ
チルへキサヒドロ無水フタル酸などの酸無水物、イミダ
ゾール、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メ
チルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−ウ
ンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール
、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−シアノ
エチル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−
2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エ
チル−4−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2
−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メ
チルイミダゾールトリメリテート、l−シアノエチル−
2−フェニルイミダゾールトリメリテート、2.4−ジ
アミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(IY〕−
エチル−8−トリアジン、2.4−ジアミノ−6−(2
’−ウンデシルイミダゾリル−(11’ ] −]エ
チルーs−トリアジン2,4−ジアミノ−6−[2’−
エチル−4′−メチルイミダゾリル−(11’ )−エ
チル−8−トリアジン、l−シアノエチル−2−エチル
−4−メチルイミダゾールトリメリテート、1−シアノ
エチル−2−ウンデシルイミダゾールトリメリテート、
1−ドデシル−2−メチル−3−ベンゾイミダゾリウム
クロライド、1,3−ジベンジル−2−メチルイミダゾ
リウムクロライドなどのイミダゾール誘導体、ジシアン
ジアミドまたはその誘導体、セパチン酸ジヒドラジドな
どの有限酸ジヒドラジド、3−(3,4−ジクロロフェ
ニル)−1,1−ジメチル尿素などの尿素誘導体、ポリ
アミドアミン、変性ポリアミンなどが挙げられる。
あるいは加熱硬化型のいずれも採用することができ、具
体的には無水メチルナジック酸、ドデセニル無水コハク
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタ
ル酸、メチルコンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸
、無水クロレンド酸、エチレングリコール無水トリメリ
ット酸エステル、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メ
チルへキサヒドロ無水フタル酸などの酸無水物、イミダ
ゾール、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メ
チルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−ウ
ンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール
、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−シアノ
エチル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−
2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エ
チル−4−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2
−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メ
チルイミダゾールトリメリテート、l−シアノエチル−
2−フェニルイミダゾールトリメリテート、2.4−ジ
アミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(IY〕−
エチル−8−トリアジン、2.4−ジアミノ−6−(2
’−ウンデシルイミダゾリル−(11’ ] −]エ
チルーs−トリアジン2,4−ジアミノ−6−[2’−
エチル−4′−メチルイミダゾリル−(11’ )−エ
チル−8−トリアジン、l−シアノエチル−2−エチル
−4−メチルイミダゾールトリメリテート、1−シアノ
エチル−2−ウンデシルイミダゾールトリメリテート、
1−ドデシル−2−メチル−3−ベンゾイミダゾリウム
クロライド、1,3−ジベンジル−2−メチルイミダゾ
リウムクロライドなどのイミダゾール誘導体、ジシアン
ジアミドまたはその誘導体、セパチン酸ジヒドラジドな
どの有限酸ジヒドラジド、3−(3,4−ジクロロフェ
ニル)−1,1−ジメチル尿素などの尿素誘導体、ポリ
アミドアミン、変性ポリアミンなどが挙げられる。
本発明接着剤にあって、必要に応じて先のグラフト重合
で例示した有隋溶剤を加え固形分調整を行ってよく、ま
た通常の充填剤、熱可塑性樹脂・ゴム、染顔料、シラン
化合物等の接着促進剤、老化防止剤等を適量添加しても
よい。
で例示した有隋溶剤を加え固形分調整を行ってよく、ま
た通常の充填剤、熱可塑性樹脂・ゴム、染顔料、シラン
化合物等の接着促進剤、老化防止剤等を適量添加しても
よい。
次に実施例および比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
説明する。
実施例1
(1)グラフト変性ゴム
成分 部NBR(
日本ゼオン(株)製、ハイカー#1032)の20%(
重量%、以下同様)MEK溶液・・・・・・・・・10
0 グリシジルメタクリレート ・・・・・・・・・
3ベンゾイルパーオキサイド ・・・・・・・
・・0.1MEK ・・・
・・・・・・30上記成分を還流冷却管付き四ツロフラ
スコに仕込み、N2ガス置換後湯浴にて70〜75℃に
加温し、6時間攪拌してグラフト重合を行い、淡黄色粘
稠液(グラフト変性ゴム含有量17,4%)を得る。
日本ゼオン(株)製、ハイカー#1032)の20%(
重量%、以下同様)MEK溶液・・・・・・・・・10
0 グリシジルメタクリレート ・・・・・・・・・
3ベンゾイルパーオキサイド ・・・・・・・
・・0.1MEK ・・・
・・・・・・30上記成分を還流冷却管付き四ツロフラ
スコに仕込み、N2ガス置換後湯浴にて70〜75℃に
加温し、6時間攪拌してグラフト重合を行い、淡黄色粘
稠液(グラフト変性ゴム含有量17,4%)を得る。
(2)加硫ゴム微粒子
ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂(油化シ、エル(
R)製、エピコート#828) ・・・・・・・・・
80末端カルボキシル基含有液状NBR(宇部興産(株
)製、ハイカーCTBN1300X31)・・・・・・
・・・ 20 イオウ ・・・・・・・・・
2加硫促進剤 亜鉛華 ・・・・・・・・・
0.8ステアリン酸(加硫調整剤) ・・・・・・
・・・1.2「ハイカーCTBN1300x31 Jに
イオウ、加硫促進剤、亜鉛華およびステアリン酸を配合
し、よく分散しておき、これを120℃に加温した「エ
ピコート#828J中へホモミキサーで高速攪拌(30
00〜5000r、p、m)Lながら加え、そのまま3
時間攪拌を続け、茶褐色の粘稠液(加硫ゴム微粒子含有
量24.4に)を得る。
R)製、エピコート#828) ・・・・・・・・・
80末端カルボキシル基含有液状NBR(宇部興産(株
)製、ハイカーCTBN1300X31)・・・・・・
・・・ 20 イオウ ・・・・・・・・・
2加硫促進剤 亜鉛華 ・・・・・・・・・
0.8ステアリン酸(加硫調整剤) ・・・・・・
・・・1.2「ハイカーCTBN1300x31 Jに
イオウ、加硫促進剤、亜鉛華およびステアリン酸を配合
し、よく分散しておき、これを120℃に加温した「エ
ピコート#828J中へホモミキサーで高速攪拌(30
00〜5000r、p、m)Lながら加え、そのまま3
時間攪拌を続け、茶褐色の粘稠液(加硫ゴム微粒子含有
量24.4に)を得る。
(3)接着剤
上記(1)のグラフト変性ゴム粘稠液・50部、上記(
2)の加硫ゴム微粒子含有粘稠液15部、ビスフェノー
ルA型固状エポキシ樹脂(油化シェル(株)製、エピコ
ーート#1001)の50%MEK溶液60部、酸無水
物(新日本理化(株)製、液状酸無水物硬化剤MTA−
18)25部およびMEKIO部を十分に均一混合して
接着剤を得る。
2)の加硫ゴム微粒子含有粘稠液15部、ビスフェノー
ルA型固状エポキシ樹脂(油化シェル(株)製、エピコ
ーート#1001)の50%MEK溶液60部、酸無水
物(新日本理化(株)製、液状酸無水物硬化剤MTA−
18)25部およびMEKIO部を十分に均一混合して
接着剤を得る。
比較例I
NBR(ハイカー$1032)の2・O%MEK溶液4
0部、ビスフェノールA型固状エポキシ樹脂(エピコー
ト$1001)の50%MEK溶液30部、酸無水物(
液状酸無水物硬化剤MTA−18)16部およびMEK
44部を十分に均一混合して接着剤を得る。
0部、ビスフェノールA型固状エポキシ樹脂(エピコー
ト$1001)の50%MEK溶液30部、酸無水物(
液状酸無水物硬化剤MTA−18)16部およびMEK
44部を十分に均一混合して接着剤を得る。
く接着試験〉
厚み35μの電解銅箔に接着剤を乾燥厚み約20μとな
るように塗布し、100℃の熱風乾。
るように塗布し、100℃の熱風乾。
燥器中で15分間乾燥を行う。得られる銅箔の接着剤層
へ25μ厚のポリイミドフィルムを重ね合せ、120℃
、 10 Kp/cdの熱圧プレスを行い、さらに15
0℃で30分の加熱硬化を行う。
へ25μ厚のポリイミドフィルムを重ね合せ、120℃
、 10 Kp/cdの熱圧プレスを行い、さらに15
0℃で30分の加熱硬化を行う。
得られる銅張シートを1a11幅に切断して試験片とし
、各種の性能試験に付す。結果を表1に示す。
、各種の性能試験に付す。結果を表1に示す。
表1
特許出願人 サンスター技研株式会社
Claims (2)
- 1.エポキシ樹脂100重量部に対し、エポキシ基含有
重合性モノマーをグラフトしたゴム10〜40重量部お
よび加硫したゴム微粒子1〜20重量部を包含する主剤
成分と、硬化剤とから成ることを特徴とするフレキシブ
ルプリント基板用接着剤。 - 2.加硫したゴム微粒子がエポキシ樹脂中に分散してい
る前記第1項記載の接着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27128187A JPH0747725B2 (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | フレキシブルプリント基板用接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27128187A JPH0747725B2 (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | フレキシブルプリント基板用接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01113477A true JPH01113477A (ja) | 1989-05-02 |
JPH0747725B2 JPH0747725B2 (ja) | 1995-05-24 |
Family
ID=17497884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27128187A Expired - Lifetime JPH0747725B2 (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | フレキシブルプリント基板用接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0747725B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5569545A (en) * | 1993-12-28 | 1996-10-29 | Nippon Denkai Ltd. | Copper clad laminate, multilayer printed circuit board and their processing method |
WO2000078887A1 (fr) * | 1999-06-18 | 2000-12-28 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Adhesif, element adhesif, substrat de circuit pour montage de semi-conducteur presentant un element adhesif, et dispositif a semi-conducteur contenant ce dernier |
EP2471852A1 (de) * | 2010-12-29 | 2012-07-04 | Lanxess Deutschland GmbH | Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke |
EP2581409A1 (de) | 2011-10-11 | 2013-04-17 | Lanxess Deutschland GmbH | Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke |
WO2013053763A1 (de) | 2011-10-11 | 2013-04-18 | Lanxess Deutschland Gmbh | Vulkanisierbare zusammensetzungen auf basis epoxygruppen-haltiger nitrilkautschuke |
-
1987
- 1987-10-26 JP JP27128187A patent/JPH0747725B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5569545A (en) * | 1993-12-28 | 1996-10-29 | Nippon Denkai Ltd. | Copper clad laminate, multilayer printed circuit board and their processing method |
WO2000078887A1 (fr) * | 1999-06-18 | 2000-12-28 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Adhesif, element adhesif, substrat de circuit pour montage de semi-conducteur presentant un element adhesif, et dispositif a semi-conducteur contenant ce dernier |
US6838170B2 (en) | 1999-06-18 | 2005-01-04 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Adhesive, adhesive member, interconnecting substrate for semiconductor mounting having adhesive member, and semiconductor device containing the same |
EP2471852A1 (de) * | 2010-12-29 | 2012-07-04 | Lanxess Deutschland GmbH | Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke |
WO2012089804A1 (de) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Lanxess Deutschland Gmbh | Vulkanisierbare zusammensetzungen auf basis epoxygruppen-haltiger nitrilkautschuke |
JP2014504658A (ja) * | 2010-12-29 | 2014-02-24 | ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | エポキシ基を含むニトリルゴムをベースとする加硫可能な組成物 |
EP2581409A1 (de) | 2011-10-11 | 2013-04-17 | Lanxess Deutschland GmbH | Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke |
WO2013053763A1 (de) | 2011-10-11 | 2013-04-18 | Lanxess Deutschland Gmbh | Vulkanisierbare zusammensetzungen auf basis epoxygruppen-haltiger nitrilkautschuke |
WO2013053761A1 (de) | 2011-10-11 | 2013-04-18 | Lanxess Deutschland Gmbh | Vulkanisierbare zusammensetzungen auf basis epoxygruppen-haltiger nitrilkautschuke |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0747725B2 (ja) | 1995-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3197587B2 (ja) | エポキシ樹脂系接着性組成物 | |
EP1123348B1 (de) | Schlagfeste epoxidharz-zusammensetzungen | |
JPS5891755A (ja) | エポキシ樹脂組成物の製法 | |
US4482659A (en) | Toughened thermosetting compositions for composites | |
JPH0753853B2 (ja) | エポキシ樹脂系接着性組成物 | |
JP3641033B2 (ja) | 熱硬化性組成物、熱硬化性組成物の調製用組成物、及び熱硬化性フィルム接着剤 | |
JP2011032435A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH01113477A (ja) | フレキシブルプリント基板用接着剤 | |
JP3572653B2 (ja) | フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物 | |
JPH03221578A (ja) | フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物 | |
JPH08183836A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP4763876B2 (ja) | 熱硬化型接着剤組成物及び接着シート類 | |
JP5391590B2 (ja) | アクリル系共重合体の製造方法 | |
JPH08100163A (ja) | エポキシ樹脂系接着剤組成物 | |
JP4087468B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2000230146A (ja) | 制振塗料用水性樹脂組成物 | |
JP3180342B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH07157740A (ja) | 接着性樹脂組成物 | |
JP2520143B2 (ja) | フレキシブルプリント基板の製造法 | |
JP4535567B2 (ja) | 熱硬化型接着剤組成物及び接着シート類 | |
JP2927001B2 (ja) | フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物 | |
JP2001288336A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH06116366A (ja) | フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物 | |
JP2550830B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JPH02202973A (ja) | フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物 |