JP3567950B2 - エポキシ樹脂組成物及びそれを用いてなるプリプレグ及び成形品 - Google Patents
エポキシ樹脂組成物及びそれを用いてなるプリプレグ及び成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3567950B2 JP3567950B2 JP27660795A JP27660795A JP3567950B2 JP 3567950 B2 JP3567950 B2 JP 3567950B2 JP 27660795 A JP27660795 A JP 27660795A JP 27660795 A JP27660795 A JP 27660795A JP 3567950 B2 JP3567950 B2 JP 3567950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- weight
- core
- parts
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims description 68
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims description 68
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 45
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 53
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 45
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 41
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 33
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 22
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 21
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 19
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 6
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 23
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 15
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- -1 urethane modified epoxy resins Chemical class 0.000 description 8
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 7
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 6
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 239000010420 shell particle Substances 0.000 description 6
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical group C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JEEHQNXCPARQJS-UHFFFAOYSA-N boranylidynetungsten Chemical compound [W]#B JEEHQNXCPARQJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monoethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC(O)=O XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monomethyl ester Natural products COC(=O)C=CC(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQHJVIHCDHJVII-OWOJBTEDSA-N (e)-2-chlorobut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\Cl)C(O)=O ZQHJVIHCDHJVII-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- MAIIXYUYRNFKPL-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(2-hydroxyethoxy)-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OCCOC(=O)\C=C\C(O)=O MAIIXYUYRNFKPL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-ONEGZZNKSA-N (e)-4-ethoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C(O)=O XLYMOEINVGRTEX-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTPNYMSKBPZSTF-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1C=C VTPNYMSKBPZSTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJKKWVGWYCKUFC-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)C(C)=C DJKKWVGWYCKUFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylacrylic acid Chemical compound CCC(=C)C(O)=O WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 2-iodoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(I)=CC=C21 FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepropanedinitrile Chemical compound N#CC(=C)C#N FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYXBMCIMPXOBLB-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-tris(dimethylamino)-2-methylphenol Chemical compound CN(C)C1=CC(O)=C(C)C(N(C)C)=C1N(C)C XYXBMCIMPXOBLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVAAYFMMXYRORI-UHFFFAOYSA-N 4-butoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(=O)CC(=C)C(O)=O VVAAYFMMXYRORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC=C HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTAGBVNSDJDTE-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCOC(=O)CC(=C)C(O)=O RTTAGBVNSDJDTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(O)=O OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N Ethyl hydrogen fumarate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(O)=O XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000784 Nomex Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBINWBNXWAVAK-PSXMRANNSA-N PE-NMe(16:0/16:0) Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCCNC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC QSBINWBNXWAVAK-PSXMRANNSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZAHJRZBUWYCBM-UHFFFAOYSA-N [1-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1(CN)CCCCC1 XZAHJRZBUWYCBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical class CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000004844 aliphatic epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002897 diene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N methoxide Chemical compound [O-]C NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N methyl hydrogen fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940074369 monoethyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N monomethyl fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C\C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229940005650 monomethyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- 239000004763 nomex Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000962 poly(amidoamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 150000003566 thiocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はエポキシ樹脂組成物に関し、詳しくは層間剪断強度及び耐衝撃強度の改良された成形品の得られる繊維補強されたエポキシ樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
エポキシ樹脂は操作性の良い注型成形用材料として広く用いられている。しかし成形品の層間剪断強度や耐衝撃強度が小さい欠点があったので釣竿やスケートボードのように曲げや衝撃の力を受ける用途には繊維状強化材をベースに種々の改質法が検討されてきた。例えば、末端カルボキシル基含有の液状アクリロニトリル−ブタジエンゴムを配合する方法等が行われているが、曲げ強度が低下する上、耐衝撃強度の改善も十分とは言えなかった。また、架橋ゴム状重合体及び繊維を配合するエポキシ樹脂組成物が提案され(特開平5−339472号公報)、曲げ強度はさほど低下せずに、耐衝撃強度のある程度の向上が見られた。しかし、積層して厚みのある成形品を曲げや衝撃の力が加わる用途に用いるためには、更に層間剪断強度や耐衝撃強度を更に抜本的に向上することが求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は高い層間剪断強度及び耐衝撃強度を持つ成型品を与えることができるエポキシ樹脂組成物を提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、かかる問題に対し鋭意研究を進めた結果、低ガラス転移点を有するコア部と高ガラス転移点を有するシェル層で構成され、金属カチオンによりイオン架橋された共重合体樹脂粉末と、繊維状強化材とを組合わせて配合したエポキシ樹脂組成物が、著しく耐衝撃強度を大きくし、積層成型品の層間剥離強度も極めて大きくすることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)(A)エポキシ樹脂、(B)(a)ガラス転移点が−30℃以下の重合体からなるコア部と(b)アクリル酸エステル系又はメタクリル酸エステル系単量体と不飽和カルボン酸単量体とのガラス転移点が70℃以上の共重合体からなるシェル層で構成されるコア/シェル型共重合体粒子に、金属カチオンを付加してイオン架橋させた共重合体樹脂粒子、(C)エポキシ樹脂用硬化剤及び(D)繊維状強化材を含有してなる成形用エポキシ樹脂組成物。
(2)(A)エポキシ樹脂 100重量部、(B)(a)ガラス転移点が−30℃以下の重合体からなるコア部と(b)アクリル酸エステル系又はメタクリル酸エステル系単量体と不飽和カルボン酸単量体とのガラス転移点が70℃以上の共重合体からなるシェル層で構成されるコア/シェル型共重合体粒子に、金属カチオンを付加してイオン架橋させた共重合体樹脂粒子 10〜40重量部、(C)エポキシ樹脂用硬化剤 3〜100重量部及び(D)繊維状強化材 20〜150重量部を含有してなる成形用エポキシ樹脂組成物、
(3)上記(1)又は上記(2)の成形用エポキシ樹脂組成物を加熱成形してなる成形品、
(4)上記(1)又は(2)の成形用エポキシ樹脂組成物をよび加熱することにより疑似硬化してなるシート状のプリプレグ、
(5)上記(1)又は(2)の成形用エポキシ樹脂組成物をよび加熱することにより疑似硬化してなるシート状のプリプレグを複数枚積層し、加熱硬化してなる成形品、
を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられるエポキシ樹脂(A)は、常温で液状又はペースト状のエポキシ樹脂であり、ビスフェノール縮合物、ヒダントイン系エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、ダイマー酸変性エポキシ樹脂、NBR変性エポキシ樹脂、ウレタン変性エポキシ樹脂などの広い種類のエポキシ樹脂が含まれる。特に好ましいエポキシ樹脂の例としては、ビスフェノールA又はビスフェノールFにエピクロルヒドリンなどのエポキシ基含有化合物を反応させて得られる初期縮合物などが挙げられる。また、ビスフェノールAにエチレンオキシド又はプロピレンオキシドを2〜20モル付加した化合物から誘導されるエポキシ樹脂も使用することができる。
【0006】
本発明において、(B)成分に用いられるコア/シェル型共重合体樹脂粒子は、ガラス転移点が−30℃以下の重合体からなるコア部と、ガラス転移点が70℃以上のシェル層とで構成されるコア/シェル型共重合体である。
該コア部のガラス転移点は−30℃以下、好ましくは−40℃以下である。その理由は、コア部のガラス転移点が−30℃より高いと、樹脂粒子(B)のエポキシ樹脂(A)の補強材としての機能が低下し、殊に耐衝撃性が低下するからである。ガラス転移点が−30℃以下の重合体を与える単量体の例としては、(メタ)アクリレート系重合体、ジエン系重合体又はシリコーンゴム系重合体を挙げることができる。本発明において、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタクリレートを意味するものである。コア部には、ホモ重合体が−30℃以下のガラス転移点を与える単量体、又はそれを主成分とする単量体混合物を用いて重合する。−30℃以下のガラス転移点のホモ重合体を与える(メタ)アクリレート系単量体としては、例えば、n−プロピルアクリレート(ホモ重合体のガラス転移点−52℃)、n−ブチルアクリレート(同−54℃)、n−オクチルアクリレート(同−65℃)、2−エチルヘキシルアクリレート(同−85℃)、n−デシルメタクリレート(同−65℃)などが挙げられる。特に、n−ブチルアクリレートや2−エチルヘキシルアクリレートが好ましい。また、ガラス転移点が−30℃以下のホモ重合体を与えるジエン系単量体としては、例えば、ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、シクロペンタジエンなどの共役ジエン系化合物;1,4−ヘキサジエンなどの非共役ジエン系化合物などが挙げられ、これらは1種又は2種以上を組み合わせて使用することができるが、これらの中で、特にブタジエン及びイソプレンが好適である。
【0007】
本発明においては、前記の(メタ)アクリレート系又はジエン系単量体に、所望により架橋性単量体を添加して、一層ゴム弾性を有するコア部を形成することも有効である。このための架橋性単量体としては、反応性が実質上等しい2個以上の二重結合を有するもの、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレンジ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレート;ジビニルベンゼンなどの芳香族ジビニル単量体;トリメリット酸トリアリル、トリアリルイソシアヌレートなどを用いることができる。これらの架橋性単量体は、得られる重合体のガラス転移点が−30℃以下となる範囲で単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、また、その使用量は、コア部の単量体全重量に基づき、通常0.01〜5重量%、好ましくは0.1〜2重量%の範囲で選ばれる。架橋性単量体の使用量がコア部の全重量の5重量%を超えると、コア部の架橋が著しくなり、エポキシ樹脂組成物の強度、殊に耐衝撃性が低下する。
【0008】
さらに、前記(メタ)アクリレート系単量体、ジエン系単量体、架橋性単量体等とともに、所望に応じ共重合可能な他の単量体を用いることができる。この所望に応じて用いられる共重合可能な他の単量体の例としては、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル系化合物;(メタ)アクリロニトリル、シアン化ビニリデンなどのシアン化ビニル化合物;2−ヒドロキシエチルフマレート、ヒドロキシブチルビニルエーテル、モノブチルマレエート、グリシジルメタクリレート、ブトキシエチルメタクリレートなどが挙げられる。これらは1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、その使用量は、得られるコア部の重合体のガラス転移点が−30℃以下となる範囲で選ぶ必要があるが、通常コア部の単量体全重量に基づき50重量%以下の範囲で選ばれる。
【0009】
(メタ)アクリレートと不飽和カルボン酸との、ガラス転移点が70℃以上の共重合体からなるシェル層(b)の原料成分としては、ホモ重合体がガラス転移点70℃以上を与える単量体を主に用いる必要がある。具体的には、例えば、イソプロピルメタクリレート(ホモ重合体のガラス転移点81℃)、t−ブチルメタクリレート(同107℃)、シクロヘキシルメタクリレート(同76℃)、フェニルメタクリレート(同110℃)、メチルメタクリレート(同105℃)などの(メタ)アクリレート系単量体などが挙げられる。これにスチレン(同100℃)、4−クロロスチレン(同110℃)、2−エチルスチレン(同103℃)などの芳香族ビニル単量体;アクリロニトリル(同125℃)、塩化ビニル(同約80℃)などを重量基準で1/4以下併用してもよい。シェル層の主単量体としては、特にメチルメタクリレートが好適である。
本発明において、シェル層(b)のガラス転移点は70℃以上、好ましくは90℃以上である。シェル層のガラス転移点が70℃未満であると、コア/シェル型共重合体からなる樹脂粒子は凝集して塊になりやすい。
【0010】
本発明においては、イオン架橋の目的で、シェル層の原料成分として、ラジカル重合性の、好ましくは炭素数3〜8個の不飽和カルボン酸単量体を導入する。このような不飽和カルボン酸としては、例えば、(メタ)アクリル酸、α−エチルアクリル酸、クロトン酸などの不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、シトラコン酸、クロロマレイン酸などの不飽和ポリカルボン酸やその無水物;マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノブチル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチル、イタコン酸モノブチルなどの少なくとも一つのカルボキシル基を有する不飽和ポリカルボン酸部分エステルなどが挙げられる。これらは1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、これらの中で特に(メタ)アクリル酸、マレイン酸又は無水マレイン酸が好適である。
本発明において、シェル層の共重合体には、カルボキシル基を含む単量体単位が該共重合体100重量部当たり0.01〜20重量部、好ましくは0.05〜10重量部、さらに好ましくは0.1〜5重量部の割合で存在する。カルボキシル基を含む単量体単位の含有量が該共重合体100重量部当たり0.01重量部未満であると、イオン架橋による粒子表面の改質効果の向上はほとんど発揮されない。カルボキシル基を含む単量体単位の含有量が該共重合体100重量部当たり20重量部を超えると、その量の割には粒子表面の改質効果の向上は認められず、むしろコア/シェル型共重合体本来の機械的特性が低下する。
本発明においては、また、所望によりシェル層の原料成分として架橋性単量体を併用することができる。この架橋性単量体としては、前記コア部を形成する重合体のための単量体説明において例示した架橋性単量体の中から1種又は2種以上を選んで用いることができる。この架橋性単量体の使用量は、シェル層の単量体全重量に基づき、通常0.01〜1重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%の範囲で選ばれる。
【0011】
本発明において、コア部/シェル層の重量比は1/4〜3/1、好ましくは1/3〜2/1の範囲である。コア部/シェル層の重量比が1/4未満であると、成形品の耐衝撃強度が低下するおそれがある。コア部/シェル層の重量比が3/1を超えると、コア/シェル型共重合体からなる樹脂粒子のイオン架橋物とエポキシ樹脂との混合物の貯蔵時の粘度の増加が大きくなるおそれがある。
本発明においてコア/シェル型共重合体樹脂粒子(B)は、シェル層とエポキシ樹脂との相溶性が良いのでエポキシ樹脂中での分散性が良い。そのため、エポキシ樹脂との相溶性のないゴム質のコア部分が、シェル層が無ければマトリックス内に凝集して点在することになるところを孤立分散させることができる。しかもシェル層はエポキシ樹脂との相溶性が良いので、本発明組成物により得られる成形品は、積層して厚物に成形されたものでも耐層間剥離強度の大きいものとなる。
【0012】
一般的に、分散媒中にその分散媒と相溶性の良い重合体粒子が分散していれば、経時とともに分散媒が粒子に浸透して、系の粘度は増加してゆく。従って上記シェル層を有する樹脂粒子が液状のエポキシ樹脂中に分散された場合、硬化前の貯蔵中にエポキシ樹脂が粒子に浸透して顕著な粘度上昇を起こして加工不能になり易い。この場合、シェル層を共有結合により架橋させることにより貯蔵安定性は改善できるが、逆に、本来の目的である耐衝撃性が低下するという背反した結果となるが、本発明においては、シェル層の重合体にイオン架橋させることにより、貯蔵中の粘度上昇を防ぐことができる。
イオン架橋は、硫黄架橋やパーオキサイド架橋などの共有結合による架橋構造と異なり、熱可逆的に架橋構造の形成が変化するため、イオン架橋によって改質された樹脂粒子の表面は、室温では架橋された構造の性質を示し、一方、加熱硬化の成形条件下では架橋が弛緩した性質を示す。
すなわち、本発明においては、架橋剤としての金属カチオンが、コア/シェル型共重合体のシェル層に側鎖として導入されたカルボキシル基とカルボキシル基との間にイオン架橋を形成させ、これによる三次元ポリマー構造によって、分散媒であるエポキシ樹脂による室温での膨潤性を低下させる。それでいて加熱によりエポキシ樹脂がコア/シェル型共重合体に浸透しつつ硬化するので、均一なマトリックス中にゴム成分が均一に分散したエポキシ樹脂成形品が形成されるので大きな耐衝撃性を有する成形品が得られる。また、これを積層してなる成形品は層間の融合が良いので層間剪断強度が大きい。
本発明の(B)成分は、イオン架橋処理を施すことにより室温での耐溶剤性が良好になるので、メチルエチルケトン(MEK)やテトラヒドロフラン(THF)等の有機溶剤に溶解ないしは膨潤しにくくなる。本発明において、(A)、(B)及び(C)及び(D)成分を混合する際に、粘度低下の目的でMEKやTHFで該混合物を希釈することも可能である。
【0013】
本発明に使用するコア/シェル型共重合体を製造するには、例えば、まず前記のコア部形成のための単量体を用い、乳化重合又は微細懸濁重合により重合体粒子のラテックスを製造する。次いで、このラテックスに前記したシェル層を形成させるための単量体を添加して重合を続行する。この後段の反応は通常乳化重合法が採用される。その際、安定な反応生成物を得るため、乳化剤溶液やラジカル開始剤溶液を、乳化重合反応のある一定期間にわたって少量ずつ添加する方式が賞用される。
本発明に使用するイオン架橋型のコア/シェル型共重合体を製造するには、通常は上記の後段のシェル層形成のための単量体の中に前記のカルボキシル基含有単量体を所定量含有させる。シェル層全体にカルボキシル基が存在する共重合体にしてもよいし、シェル層の最外部に多くカルボキシル基を有する共重合体にしてもよい。シェル層の最外部に多くカルボキシル基を含む共重合体にするには、カルボキシル基含有単量体を、シェル層の重合反応の後期に連続的あるいは断続的に添加する方法と、シェル層の成分として(メタ)アクリレート系単量体を重合して調製した重合体粒子を、重合後にアルカリなどでけん化させる方法などがある。これらのシェル層の最外部のみにカルボキシル基を存在させる方法によって、カルボキシル基を有する単量体単位の粒子全体に占める割合を少量にして、コア/シェル型共重合体の物性低下を防止することが好ましい。このコア/シェル型共重合体は、前記のように少なくとも2段階の多段重合法により得ることができるが、場合によっては1段目で作成したシードラテックスを無機塩やアルコールや単量体などによって部分凝集させたのち、その上にグラフト重合することにより作成してもよい。
【0014】
次に、前記コア/シェル型共重合体に金属カチオンを添加してシェル層のカルボキシル基間をイオン架橋させる。この金属カチオンとしては、例えば、カリウム、ナトリウム、リチウム、セシウムなどの一価の金属イオン;カルシウム、亜鉛、スズ、クロム、鉛などの二価の金属イオンなどを使用することができるが、特に周期律表I又はII族に属する金属の一価又は二価のイオンが好ましい。また、該カチオンの供給体としては、前記金属類の酸化物;水酸化物;リン酸塩、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、塩化物、亜硝酸塩、亜硫酸塩などの無機酸の塩;さらにはギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、オクチル酸、カプリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エルシン酸、リノレン酸、コハク酸、アジピン酸、ナフテン酸、チオカルボン酸などの有機酸の塩;アセチルアセトン塩、エトキシドやメトキシドなどのアルコラートなどが挙げられる。酸塩の場合は、酸の解離定数pKa が4以上のものが望ましい。また、これらの金属カチオン供給体の中で、特に一価の金属の水酸化物及びカルボン酸塩がイオン架橋の反応効率や加熱成形品の機械的強度の点から有効である。前記の一価及び二価のカチオンは、溶液中においては、室温で数分以内でイオン架橋反応が可能であるという特徴を有している。
【0015】
本発明において、上記のイオン架橋させた樹脂粒子を得る方法には、カルボキシル基を有するコア/シェル型共重合体を用い、上記のような(1)重合工程後のコア/シェル型共重合体ラテックスにカチオン供給体を添加する方法、(2)コア/シェル型共重合体を適当な溶媒に溶かして、このポリマー溶液中にカチオン供給体を添加する方法、(3)未反応エポキシ樹脂にコア/シェル型共重合体の粉体を添加して混合する過程でカチオン供給体を添加する方法などがある。これらのいずれの方法も利用可能であるが、特に取扱い性と分散効率上から(1)のラテックス添加法が有用である。
本発明において、水系重合媒体中でカルボキシル基含有単量体を共重合させた場合は、その親水性によってコア/シェル型共重合体粒子の表層に、カルボキシル基の大部分が集積されている。そのため水相にカチオン供給体を添加する場合は、水相中に解離したカチオンと解離性の高いカルボキシル基との遭遇の確率は極めて高く、また、イオン間の反応であるために、短時間でイオン架橋反応が完了する。
本発明において、上記イオン架橋においては、カルボキシル基の一部ないし全部がイオン化してカルボキシルアニオンとなり、金属イオンをカウンターカチオンとしてイオン結合を形成するために、イオン架橋率は添加するカチオン供給体の量によって容易に調節することができる。上述のイオン架橋反応は一般的に定量的に進行するが、理論量よりも過剰量のカチオン供給体を使用することができる。このイオン架橋の存在は、赤外吸収スペクトルによるカルボキシレート基の吸収の測定や、金属イオンの定量や、溶剤に対するコア/シェル型共重合体の膨潤度を測定することにより容易に分析することが可能である。イオン架橋の解離性については示差熱分析で確認することが可能である。
本発明において、コア/シェル型共重合体をイオン架橋させる場合は、所望の架橋度に応じて、コア/シェル型共重合体中に含有されるカルボキシル基当たりのカチオン供給体の金属原子のモル比を選択する必要がある。カチオン供給体の添加量は、コア/シェル型共重合体中のカルボキシル基量に対して0.1〜3モル倍が好適範囲で、このモル比でイオン架橋させた樹脂粒子は特に機械的特性が優れたものとなる。上記モル比が0.1モル倍未満の場合は、共重合体樹脂粉末とエポキシ樹脂の混合物の貯蔵安定性改良のための表面改質効果が著しく劣り、上記モル比が3モル倍を超えた場合は得られたイオン架橋させた樹脂粉末の吸湿性が高く、硬化物の機械的特性が低下する傾向が見られる。
【0016】
イオン架橋の済んだコア/シェル型共重合体ラテックスを、通常、多翼型回転ディスク式、円盤型回転ディスク式、ノズル式などの噴霧乾燥することにより、粉末状の樹脂粒子が得られる。この乾燥の場合、一般にコア/シェル型共重合体は噴霧液滴単位で凝集し、20〜100μm程度の凝集粒子を形成する。凝集の程度は乾燥条件によって異なり、乾燥後に粉砕してほぐす工程を設けることもできる。また、乳化重合後に塩析法や凍析法によりラテックス粒子を凝固分離し、脱水して調製したウェットケーキを流動床などで乾燥して、凝集粒子状として得ることもできる。
本発明における樹脂粒子(B)の使用量は、エポキシ樹脂(A)100重量部当たり10〜40重量部、好ましくは15〜30重量部である。樹脂粒子の使用量がエポキシ樹脂100重量部当たり10重量部未満では、得られた組成物の曲げ強度及び耐衝撃強度が小さく、樹脂粒子の使用量がエポキシ樹脂100重量部当たり40重量部を超えると、組成物の粘度が高くなり、また使用量の割には曲げ強度及び耐衝撃強度が上がらない。
【0017】
本発明において、(C)成分として用いられるエポキシ樹脂用硬化剤としては、例えばジシアンジアミド;4,4′−ジアミノジフェニルスルホン;2−n−ヘプタデシルイミダゾールのようなイミダゾール誘導体;イソフタル酸ジヒドラジド;N,N−ジアルキル尿素誘導体;N,N−ジアルキルチオ尿素誘導体;テトラヒドロ無水フタル酸のような酸無水物;イソホロンジアミン、m−フェニレンジアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、m−キシレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンのようなポリアミン;ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、N−アミノエチルピペラジン、トリスジメチルアミノメチルフェノール、3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカンのようなアミノアルキル環状化合物;メラミン;三フッ化ホウ素錯化合物;各種ダイマー酸とジアミンの付加物よりなるポリアミドアミンなどが挙げられ、これらは1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、これらの中で、特にジシアンジアミドが好適である。
この(C)成分の硬化剤の配合量は、特に限定されるものではないが、通常(A)成分のエポキシ樹脂100重量部に対して3〜100重量部、好ましくは5〜85重量部の割合である。この量が、3重量部未満では硬化不良を起こして、各強度を著しく低減させる原因となり、100重量部を越えると成形時の過剰な発熱反応に伴い部分的な分解や熱劣化を起こし、各強度の顕著な低下や変色を呈する結果となる。
(C)成分は50〜200℃に加熱されることにより、エポキシ樹脂のエポキシ基と架橋反応を起こし、組成物の硬化させる作用を有する。
【0018】
本発明において(D)成分として用いられる繊維状補強材としては、Eガラス、Cガラス、Sガラス、Dガラス、溶融石英又は化学処理高シリカガラスからなるガラス繊維;ポリアクリロニトリル系、レーヨン系、ピッチ系又はリグニンポバール系からなるカーボン繊維;アルミナ、酸化ベリリウム、炭化ホウ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、クロム、銅、鉄又はニッケルからなるウィスカー;ホウ素−タングステン、ホウ素−溶融石英、ホウ化チタン又は炭化ホウ素−ホウ素−タングステンからなるボロン繊維;ポリアミド繊維(ケブラー繊維);耐高温ナイロン繊維(ノーメックス繊維);ポリエステル、ポリプロピレン、ビニロン又はポリアクリロニトリルからなる熱可塑性繊維等が挙げられる。
(D)成分の繊維状補強材の形態としては、クロス、ストランド、ロービング、マット、ロービングクロス等のいずれであってもよい。本発明における繊維状補強材(D)の配合割合は、エポキシ樹脂(A)100容量部当り20〜100容量部、好ましくは40〜80容量部である。20容量部未満では曲げ強度及び耐衝撃強度の改善が不十分となる可能性がある。100容量部より多いと繊維補強材の多量偏在箇所が生じて諸強度の欠陥が起き易くなる。
【0019】
本発明にはその他必要に応じて、シリカ、炭酸カルシウム、タルク、クレー、石膏、カオリン、マイカ、カオリン等の充填剤;有機シラン化合物、有機チタネート化合物等のカップリング剤;顔料;難燃化剤;老化防止剤;希釈剤等を添加することができる。
【0020】
本発明組成物を調製するに際し、通常、先ず繊維状補強材を除く各成分を予め混合し、次いでこの混合物をマット状の繊維状補強材に含浸させる過程を採る。この繊維状補強材を除く各成分を予め混合する方法は任意であり、例えば、ディスパー、ニーダー、三本ロール、パドルミキサー、プラネタリーミキサーなどの混練機を使用することができる。
ところでエポキシ樹脂に耐衝撃性改質剤のコア/シェル樹脂粒子を配合すると、熱硬化温度より低いある一定温度より高い温度の加熱でゲル状に不動化する疑似硬化が発現することが知られている(特開平2−80483号公報、特開平6−172734合公報)。本発明のエポキシ樹脂組成物は、80℃以上に加熱することにより瞬時に疑似硬化することができる。この疑似硬化体は100℃以下の温度では再加熱しても流動化したり粘着性が現われたりすることがない。
本発明組成物は、通常、上記の(A)、(B)、(C)からなる混合物をマット状の(D)成分の繊維状補強材に含浸させてから、80〜100℃の温度に予備加熱して疑似硬化体のいわゆるプリプレグにする。こうしておけば、これを積層することにより成形品の成形が容易である。即ち、目標の厚さになるよう疑似硬化体のシートを積層してから、予備加熱より高温の120〜200℃に加熱することにより硬化成形体を得ることができる。本発明組成物は特にコア/シェル共重合体樹脂粒子が前記したようにマトリックス内に均一に分散する性質を有するので、疑似硬化シートを積層して加熱硬化された成形体は層間の融合が良好で、層間剪断強度が顕著に向上するという特徴を有する。
【0021】
本発明の態様を以下に列挙する。
(1)(A)エポキシ樹脂、(B)(a)ガラス転移点が−30℃以下の重合体からなるコア部と(b)アクリル酸エステル系又はメタクリル酸エステル系単量体と不飽和カルボン酸単量体とのガラス転移点が70℃以上の共重合体からなるシェル層で構成されるコア/シェル型共重合体粒子に、金属カチオンを付加してイオン架橋させた共重合体樹脂粒子、(C)エポキシ樹脂用硬化剤及び(D)繊維状強化材を含有してなる成形用エポキシ樹脂組成物。
(2)(A)エポキシ樹脂 100重量部、(B)(a)ガラス転移点が−30℃以下の重合体からなるコア部と(b)アクリル酸エステル系又はメタクリル酸エステル系単量体と不飽和カルボン酸単量体とのガラス転移点が70℃以上の共重合体からなるシェル層で構成されるコア/シェル型共重合体粒子に、金属カチオンを付加してイオン架橋させた共重合体樹脂粒子 10〜40重量部、(C)エポキシ樹脂用硬化剤 3〜100重量部及び(D)繊維状強化材 20〜150重量部を含有してなる成形用エポキシ樹脂組成物。
(3)(a)ガラス転移点が−30℃以下の重合体がジエン系重合体、アクリレート系重合体、メタクリレート系重合体又はシリコンゴムである(1)又は(2)
成形用エポキシ樹脂組成物。
【0022】
(4)コア部とシェル層の重量比が1/4〜3/1である上記(1)〜(3)のいずれかの成形用エポキシ樹脂組成物。
(5)不飽和カルボン酸単量体単位の含有量がシェル層共重合体100重量部当り0.01〜20重量部である上記(1)〜(4)のいずれかの成形用エポキシ樹脂組成物。
(6)不飽和カルボン酸単量体が、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸又は無水マレイン酸である上記(1)〜(5)のいずれかの成形用エポキシ樹脂組成物。
(7)金属カチオンの添加量がカルボキシル基量に対して0.1〜3モル倍である上記(1)〜(6)のいずれかも成形用エポキシ樹脂組成物。
(8)繊維状強化材がガラス繊維又はカーボン繊維である上記(1)〜(7)のいずれかの成形用エポキシ樹脂組成物。
(9)上記(1)〜(8)のいずれかの成形用エポキシ樹脂組成物を加熱硬化してなる成形品。
(10)上記(1)〜(8)のいずれかの成形用エポキシ樹脂組成物からなるシート状のプリプレグを成形型内に積層し、加熱硬化してなる成形品。
【0023】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
実施例1〜4、比較例1〜4
繊維状補強材を除く表1に示す量比の配合成分をプラネタリーミキサーにて室温で15分間混合した。次に、この混合物をメチルエチルケトン(MEK)で希釈して300センチポイズ(cps)以下の粘度に調整して、30cm幅のカーボン繊維クロス又はガラス繊維クロスに含浸させ、ポリエチレンテレフタレート(PET)製離型フィルム上にのせた。一昼夜置いた後、40℃で3時間真空乾燥してMEKを除去した。ついでこれをPET製離型フィルムにのせたまま90℃熱風循環式オーブンで加熱処理して厚み約0.3mmシート状のプリプレグを形成した。下記試験法によりプリプレグ性、曲げ試験、層間剪断強度、衝撃試験等を行なった。結果を表1に示す。
【0024】
(プリプレグ性)
プリプレグ形成の際、90℃の加熱下で、疑似硬化して粘着性がなくなるものはその時間を非粘着化時間とした。次いで、PET製離型フィルムを剥した際、エポキシ樹脂組成物がフィルムに残らずに剥がれる場合を離型フィルム剥離性が良好とした。ただし、90℃の加熱で疑似硬化しない場合は評価外とした。
得られたプリプレグの両面をPET製離型フィルムでサンドウィッチし、23℃の恒温室内で貯蔵し、ゲル状のプリプレグが柔軟性を失うに至る迄の時間を貯蔵安定時間とした。
(曲げ試験)
厚み調整して積層したプリプレグの両面を接触面側から多孔性離型フィルムとブリーダークロスとPET離型フィルムの順にサンドウィッチした。120℃×5kg/cm2 で10分間予熱した後180℃で30分プレス成形し、厚み2mmのシートを得た。繊維含有量は、積層した枚数と加圧スピードによるブリーダークロスへの樹脂の移行量とから等量に調整した。プレスシートをダイアモンド刃で裁断し、整面処理して2×15×100mmの試験サンプルを得た。該試験サンプルを温度23℃、湿度50%の恒温室内に2時間保存した後、同環境下で、試験装置としてオートグラアフAG−25TE型引張試験機(島津製作所)に付加治具を装備したかご型曲げ試験機を組み合わせて用い、クロスヘッド移動速度を5mm/分としてJIS K 7078(カーボン繊維強化プラスチック)又はJIS K 7074(ガラス繊維強化プラスチック)により、曲げ強度及び曲げ弾性率を各5回測定して平均値を求めた。
【0025】
(層間剪断試験)
曲げ試験用サンプルと同様にして厚み2mmのプレスシートを作成して2×10×14mmの試験サンプルを得、温度23℃、湿度50%の恒温室内に2時間保存した。同環境下で、試験装置としてオートグラフAG−25TE型引張試験機(島津製作所)に付加治具を装備したかご型曲げ試験機を装備して用い、クロスヘッド移動速度を2mm/分としてJIS K 7078(カーボン繊維強化プラスチック)又はJIS K 7074(ガラス繊維強化プラスチック)により、層間剪断強度を5回測定して平均した。
(衝撃試験)
JIS K 7072(カーボン繊維強化プラスチック)又はJIS K 7074(ガラス繊維強化プラスチック)に記載の開放金型と同形状に2方向に開放の10×80mmのキャビティ平面を持つ雌雄嵌合式金型中に厚み2mmのスペーサーを使用して、10×80mmに裁断したプリプレグを積層してキャビティ内に置き、120℃に予熱後徐々に加圧し、5kg/cm2 になったら180℃で30分プレス成形した。冷却して脱型後、端部のみダイアモンド製研磨機で整面処理し、2×10×80mmのノッチなしの試験サンプルを作成した。同サンプルを温度23℃、湿度50%にて2時間保存し、試験装置としてシャルピー衝撃強度試験機(東洋精機(株)製)を用い、ハンマ持ち上げ角150度にて衝撃吸収エネルギーを求め、耐衝撃強度に換算した。5回測定し、平均値を求めた。
(ガラス転移温度)
曲げ試験用に作成したプレスシートから繊維を含有したまま約10mgの試料を採り、差動走査熱量計DSC220(セイコー電子工業(株)製)を用いて、昇温速度10℃/minにて測定した。
【0026】
【表1】
【0027】
注
*1 エピコート828:ビスフェノールA型エポキシ樹脂、油化シェルエポキシ(株)製
*2 コア/シェル重合体:n−ブチルアクリレート/トリアリルトリメリテ−ト=47/0.5からなるガラス転移点−45℃のコアと、メチルメタクリレート/メタクリル酸/テトラエチレングリコールジメタクリレート=47/5/0.5(百分比は重量部)からなるガラス転移点105℃のシェルとからなり、重合反応直後のラテックスに水酸化カリウム2重量部添加後乾燥して得られた平均粒径0.3μmの粒子
*3 CTBN1300×8 末端カルボキシル変性アクリロニトリル−ブタジエンゴム、宇部興産(株)製
*4 ゼオンF301:エポキシ基含有メチルメタクリレート系共重合体からなる平均粒径2μmの粒子、日本ゼオン(株)製
*5 カーボン繊維クロス:トレカT300−3000(平織り)、厚み0.25mm、東レ(株)製
*6 ガラス繊維クロス:グラスクロスWF(平織り)、厚み0.25mm、日東紡績(株)製
【0028】
プリプレグ性について見れば、本発明に係るコア/シェル粒子又はメチルメタクリレート系共重合体粒子を配合した実施例1〜4及び比較例3は90℃加熱で1分以内にゲル状に疑似硬化したが、末端カルボキシル変性アクリロニトリル−ブタジエンゴム添加の例(比較例2)や重合体無添加の例(比較例1及び同4)では、エポキシ樹脂組成物は高粘度の液状となり成形用としては取扱い難いものとなった。また、実施例1〜4及び比較例3のプリプレグは良好な離型フィルム剥離性を示し、又安定貯蔵時間6ヶ月以上で十分に長期安定であった。
曲げ強度及び曲げ弾性率について見れば、カーボン繊維添加の場合、コア/シェル粒子を添加した実施例1〜3は、コア/シェル粒子無添加の比較例1とほぼ同等である。ガラス繊維添加でも実施例3と比較例4で同様なことが見られる。耐衝撃性及び層間剪断強度は、コア/シェル粒子添加の有無で明瞭に優劣が出た。
ガラス転移温度は、コア/シェル粒子の添加でごく若干の低下で済むが、末端カルボキシル変性アクリロニトリル−ブタジエンゴム添加(比較例2)では大幅な低下が見られる。
これらの試験から、本発明に係るコア/シェル粒子を添加することにより、繊維状補強材配合のエポキシ樹脂組成物が、安定した取扱い性を有するプリプレグと、耐衝撃性及び特に層間剪断強度が顕著に向上した成形品を提供することが判る。
【0029】
【発明の効果】
本発明組成物により、取扱い性の良いプリプレグと、耐衝撃性及び層間剪断強度の大きなエポキシ樹脂成形品が得られる。
Claims (4)
- (A)エポキシ樹脂 100重量部、(B)(a)ガラス転移点が−30℃以下の重合体からなるコア部と(b)アクリル酸エステル系又はメタクリル酸エステル系単量体と不飽和カルボン酸単量体とのガラス転移点が70℃以上の共重合体からなるシェル層で構成されるコア/シェル型共重合体粒子に、金属カチオンを付加してイオン架橋させた共重合体樹脂粒子 10〜40重量部、(C)エポキシ樹脂用硬化剤 3〜100重量部及び(D)繊維状強化材 20〜150重量部を含有してなる成形用エポキシ樹脂組成物を予備加熱することにより、擬似硬化してなるシート状のプリプレグ。
- 80〜100℃の温度に予備加熱することを特徴とする請求項1記載のシート状のプリプレグ。
- 請求項1又は2記載のシート状のプリプレグを複数枚積層し、加熱硬化してなる成型品。
- 120〜200℃の温度に加熱することを特徴とする請求項3記載の成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27660795A JP3567950B2 (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いてなるプリプレグ及び成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27660795A JP3567950B2 (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いてなるプリプレグ及び成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0995599A JPH0995599A (ja) | 1997-04-08 |
JP3567950B2 true JP3567950B2 (ja) | 2004-09-22 |
Family
ID=17571806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27660795A Expired - Fee Related JP3567950B2 (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いてなるプリプレグ及び成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3567950B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100496040B1 (ko) * | 1997-06-27 | 2005-10-12 | 주식회사 휴비스 | 폴리에스테르폐분칩을이용한강인화에폭시수지의제조방법 |
JP2007046210A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Teijin Techno Products Ltd | ゴム補強用繊維の製造方法 |
CN101287794A (zh) * | 2005-08-24 | 2008-10-15 | 亨克尔两合股份公司 | 具有改进的耐冲击性的环氧组合物 |
CA2703907C (en) | 2007-10-30 | 2016-11-01 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Epoxy paste adhesives resistant to wash-off |
US8080313B2 (en) * | 2009-05-28 | 2011-12-20 | Cytec Technology Corp. | Particle-toughened fiber-reinforced polymer composites |
WO2011039879A1 (ja) * | 2009-10-01 | 2011-04-07 | 株式会社Ihiエアロスペース | 繊維強化プラスチック用のマトリックス樹脂組成物及び繊維強化プラスチック構造体 |
TWI580698B (zh) | 2011-12-21 | 2017-05-01 | 三菱麗陽股份有限公司 | 聚合物粉體、硬化物、硬化性樹脂用應力緩和劑兼預膠化劑、硬化性樹脂組成物、半導體用密封材料、片材狀物品、液晶顯示元件用密封劑 |
JPWO2020100999A1 (ja) * | 2018-11-14 | 2021-09-27 | 株式会社ブリヂストン | 強化繊維複合樹脂の製造方法 |
-
1995
- 1995-09-29 JP JP27660795A patent/JP3567950B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0995599A (ja) | 1997-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5290857A (en) | Epoxy resin adhesive composition | |
US5637179A (en) | Process for adhesion using an epoxy resin adhesive composition | |
JP2007016121A (ja) | 複合材料用プリプレグおよび複合材料 | |
EP0196476B1 (en) | Method for preparing a random-fiber reinforced thermoset polymer composite | |
JP4129732B2 (ja) | 硬化性複合材料における樹脂への強化繊維のカップリング | |
JP4061606B2 (ja) | ポリブタジエン若しくはポリイソプレン樹脂単独からなる熱硬化性組成物、及びその製造方法 | |
JP3567950B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いてなるプリプレグ及び成形品 | |
CN115161913A (zh) | 纤维的上浆方法、涂覆纤维和纤维增强复合材料 | |
JPH0267333A (ja) | 樹脂粒を充填した繊維強化複合材 | |
GB2148311A (en) | Thermosetting epoxy resin compositions for composites | |
EP2316883A1 (en) | Unsaturated ester resin composition, unsaturated ester-cured product, and manufacturing method therefor | |
JP4006805B2 (ja) | 成形材料組成物、その製造方法および成形方法 | |
CN107163478B (zh) | 可先热固化、再光照射固化的不饱和树脂组合物及其制备方法和用途 | |
JP5099998B2 (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
JP2000315845A (ja) | 回路基板 | |
JP3581857B2 (ja) | プリプレグの製造方法 | |
CN110903600B (zh) | 一种纳米片-环氧树脂复合材料及其制备方法 | |
JP5100001B2 (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
CN113736196B (zh) | 一种利用mma原位聚合改性纳米碳酸钙的制备方法及应用 | |
JPH09100360A (ja) | プリプレグの表面改良方法 | |
JP3861424B2 (ja) | 成形材料の製造方法 | |
JPH0977844A (ja) | エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化樹脂管状体 | |
JPH09174698A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂シートモールディングコンパウンドの成形方法及び成形品 | |
JP2694464B2 (ja) | ラテックス組成物及び接着剤組成物 | |
JP2009242571A (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20031216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |