JPH08502658A - 受動的オイルロスコントロールのために比較的小さな非消化性固体粒子を含有した非消化性脂肪組成物 - Google Patents
受動的オイルロスコントロールのために比較的小さな非消化性固体粒子を含有した非消化性脂肪組成物Info
- Publication number
- JPH08502658A JPH08502658A JP6511182A JP51118294A JPH08502658A JP H08502658 A JPH08502658 A JP H08502658A JP 6511182 A JP6511182 A JP 6511182A JP 51118294 A JP51118294 A JP 51118294A JP H08502658 A JPH08502658 A JP H08502658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digestible
- fatty acid
- oil
- acid
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 209
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 130
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 316
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 210
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 148
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 27
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 297
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 234
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 227
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 136
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 133
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 133
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 130
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 130
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 90
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 53
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 52
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 claims description 47
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 claims description 44
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 43
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 41
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 40
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 35
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 34
- 125000005471 saturated fatty acid group Chemical group 0.000 claims description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 29
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 28
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 28
- -1 sucrose fatty acid Chemical class 0.000 claims description 28
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 claims description 21
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 16
- 125000005314 unsaturated fatty acid group Chemical group 0.000 claims description 10
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000037406 food intake Effects 0.000 claims description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 claims description 3
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 claims description 3
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 161
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 abstract description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 188
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 155
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 128
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 112
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 110
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 description 72
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- 239000000047 product Substances 0.000 description 48
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 41
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 29
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 26
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 26
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 21
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 20
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 20
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 20
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 20
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 18
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 16
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 16
- QSQLTHHMFHEFIY-UHFFFAOYSA-N methyl behenate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC QSQLTHHMFHEFIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 16
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 16
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 16
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 15
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 15
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 14
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 13
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 10
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 10
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N n-heptane Substances CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 10
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 10
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 9
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 9
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 9
- 235000013606 potato chips Nutrition 0.000 description 9
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 9
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 9
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 9
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 8
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 8
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 8
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 8
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 8
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 7
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 7
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 7
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 7
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 7
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 7
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 7
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 7
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 7
- 241000894007 species Species 0.000 description 7
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 6
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 6
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 6
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 6
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 6
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 6
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 6
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 6
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 6
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 6
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 6
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical group CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 6
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 6
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 6
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 6
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 6
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 6
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 6
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 6
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 5
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 5
- 208000000474 Poliomyelitis Diseases 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 5
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 5
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 5
- 235000019387 fatty acid methyl ester Nutrition 0.000 description 5
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 5
- YWWVWXASSLXJHU-AATRIKPKSA-N (9E)-tetradecenoic acid Chemical compound CCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O YWWVWXASSLXJHU-AATRIKPKSA-N 0.000 description 4
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 4
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 4
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 4
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 4
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 4
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 4
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 4
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 235000019519 canola oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000000828 canola oil Substances 0.000 description 4
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 4
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 4
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical group OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000001520 freeze-fracture transmission electron microscopy Methods 0.000 description 4
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 4
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 4
- SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N palmitoleic acid Chemical compound CCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 235000020238 sunflower seed Nutrition 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 4
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 4
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 4
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 4
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 4
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 4
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 4
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 4
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- XKGDWZQXVZSXAO-ADYSOMBNSA-N Ricinoleic Acid methyl ester Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OC XKGDWZQXVZSXAO-ADYSOMBNSA-N 0.000 description 3
- 241001125048 Sardina Species 0.000 description 3
- 244000040738 Sesamum orientale Species 0.000 description 3
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 3
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 3
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 3
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 3
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 3
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 3
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 description 3
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-M cerotate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 3
- 238000002288 cocrystallisation Methods 0.000 description 3
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 238000001595 flow curve Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 235000021281 monounsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 3
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 229940114930 potassium stearate Drugs 0.000 description 3
- ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M potassium;octadecanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- XKGDWZQXVZSXAO-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid methyl ester Natural products CCCCCCC(O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC XKGDWZQXVZSXAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBUODUULYCPAK-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(docosanoyloxy)propan-2-yl docosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC DMBUODUULYCPAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCGKIWPTIJPQHI-UHFFFAOYSA-N 16-methyloctadecanoic acid Chemical group CCC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O PCGKIWPTIJPQHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBHRLSQLJDHSCO-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethylhexanoic acid Chemical group CC(C)(C)CCCC(O)=O VBHRLSQLJDHSCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VACHUYIREGFMSP-UHFFFAOYSA-N 9,10-dihydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O VACHUYIREGFMSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RKHXDCVAPIMDMG-UHFFFAOYSA-N 9-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)CCCCCCCC(O)=O RKHXDCVAPIMDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWWVWXASSLXJHU-UHFFFAOYSA-N 9E-tetradecenoic acid Natural products CCCCC=CCCCCCCCC(O)=O YWWVWXASSLXJHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical group OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- 235000014698 Brassica juncea var multisecta Nutrition 0.000 description 2
- 235000006008 Brassica napus var napus Nutrition 0.000 description 2
- 235000006618 Brassica rapa subsp oleifera Nutrition 0.000 description 2
- 244000188595 Brassica sinapistrum Species 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 240000001432 Calendula officinalis Species 0.000 description 2
- 235000005881 Calendula officinalis Nutrition 0.000 description 2
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 2
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 2
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 2
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000208818 Helianthus Species 0.000 description 2
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021319 Palmitoleic acid Nutrition 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N Polydextrose Polymers OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Chemical group 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYAKYODQZBHMCI-YSVXLPCPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2s,3s,4r,5r)-3,4-di(octadecanoyloxy)-2,5-bis(octadecanoyloxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-3,4,5-tri(octadecanoyloxy)oxan-2-yl]methyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@H]1[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)O[C@@]1(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)O[C@@H]1[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)O1 LYAKYODQZBHMCI-YSVXLPCPSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 229940053200 antiepileptics fatty acid derivative Drugs 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 2
- 229940116224 behenate Drugs 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-M behenate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 2
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 2
- SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N cis-palmitoleic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N cycloheptane carboxylic acid Natural products OC(=O)C1CCCCCC1 VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC1 JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- 235000019621 digestibility Nutrition 0.000 description 2
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 2
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 2
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 235000014089 extruded snacks Nutrition 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 2
- YYVJAABUJYRQJO-UHFFFAOYSA-N isomyristic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCC(O)=O YYVJAABUJYRQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- VMPHSYLJUKZBJJ-UHFFFAOYSA-N lauric acid triglyceride Natural products CCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCC VMPHSYLJUKZBJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000012803 melt mixture Substances 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical group CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- IJTNSXPMYKJZPR-UHFFFAOYSA-N parinaric acid Chemical compound CCC=CC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O IJTNSXPMYKJZPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 2
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 2
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 2
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Chemical group 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021491 salty snack Nutrition 0.000 description 2
- 235000021003 saturated fats Nutrition 0.000 description 2
- BTIHMVBBUGXLCJ-OAHLLOKOSA-N seliciclib Chemical compound C=12N=CN(C(C)C)C2=NC(N[C@@H](CO)CC)=NC=1NCC1=CC=CC=C1 BTIHMVBBUGXLCJ-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 210000005070 sphincter Anatomy 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 2
- POOSGDOYLQNASK-UHFFFAOYSA-N tetracosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC POOSGDOYLQNASK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QZZGJDVWLFXDLK-UHFFFAOYSA-M tetracosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O QZZGJDVWLFXDLK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 235000008371 tortilla/corn chips Nutrition 0.000 description 2
- KMEHEQFDWWYZIO-UHFFFAOYSA-N triacontyl hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KMEHEQFDWWYZIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N tricarballylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CC(O)=O KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XSXIVVZCUAHUJO-AVQMFFATSA-N (11e,14e)-icosa-11,14-dienoic acid Chemical compound CCCCC\C=C\C\C=C\CCCCCCCCCC(O)=O XSXIVVZCUAHUJO-AVQMFFATSA-N 0.000 description 1
- LGHXTTIAZFVCCU-SSVNFBSYSA-N (2E,4E,6E,8E)-octadeca-2,4,6,8-tetraenoic acid Chemical compound CCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O LGHXTTIAZFVCCU-SSVNFBSYSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- ZUUFLXSNVWQOJW-MBIXAETLSA-N (2e,4e,6e)-octadeca-2,4,6-trienoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C(O)=O ZUUFLXSNVWQOJW-MBIXAETLSA-N 0.000 description 1
- OBCUSTCTKLTMBX-VIFPVBQESA-N (2s)-2-acetyloxy-2-phenylacetic acid Chemical compound CC(=O)O[C@H](C(O)=O)C1=CC=CC=C1 OBCUSTCTKLTMBX-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- WHUHTCSYMDOIGU-FNORWQNLSA-N (3e)-octadeca-1,3-diene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC\C=C\C=C WHUHTCSYMDOIGU-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- HVHVBKMJDJLCEQ-RKHHRFTBSA-N (5e,13e)-docosa-5,13-dienoic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCC\C=C\CCCC(O)=O HVHVBKMJDJLCEQ-RKHHRFTBSA-N 0.000 description 1
- CIRMGZKUSBCWRL-LHLOQNFPSA-N (e)-10-[2-(7-carboxyheptyl)-5,6-dihexylcyclohex-3-en-1-yl]dec-9-enoic acid Chemical compound CCCCCCC1C=CC(CCCCCCCC(O)=O)C(\C=C\CCCCCCCC(O)=O)C1CCCCCC CIRMGZKUSBCWRL-LHLOQNFPSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHADYUSNUWWKFP-UHFFFAOYSA-N 1H-imidazol-2-ylsilane Chemical compound [SiH3]c1ncc[nH]1 CHADYUSNUWWKFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-2-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=NC=CN1 XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOJBHRZQQDFHA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1Cl QAOJBHRZQQDFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDAWXRKTSATEOP-UHFFFAOYSA-N 2-acetylbenzoic acid Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O QDAWXRKTSATEOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRKBQVGBWJWJJJ-UHFFFAOYSA-N 2-aminooctadecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCC(N)C(O)=O XRKBQVGBWJWJJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKVBCGQVQXPRLD-UHFFFAOYSA-N 2-aminooctanoic acid Chemical compound CCCCCCC(N)C(O)=O AKVBCGQVQXPRLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRBFFJIZAKABSA-UHFFFAOYSA-N 2-bromooctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(Br)C(O)=O KRBFFJIZAKABSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTGTXZRPJHDASG-UHFFFAOYSA-N 2-bromooctanoic acid Chemical compound CCCCCCC(Br)C(O)=O GTGTXZRPJHDASG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1Cl IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQNLLSNNESIVOE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorooctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(Cl)C(O)=O DQNLLSNNESIVOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIUDEKQOAOAXJZ-UHFFFAOYSA-N 2-chlorooctanoic acid Chemical compound CCCCCCC(Cl)C(O)=O LIUDEKQOAOAXJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVTWJXMFYOXOKK-UHFFFAOYSA-N 2-fluoroacetamide Chemical compound NC(=O)CF FVTWJXMFYOXOKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSTREUWFTAOOKS-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1F NSTREUWFTAOOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIONDZDPPYHYKY-UHFFFAOYSA-N 2-hexenoic acid Chemical group CCCC=CC(O)=O NIONDZDPPYHYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBZDALHFANHWOF-UHFFFAOYSA-N 2-methyloctadecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCC(C)C(O)=O GBZDALHFANHWOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 3-Methylbutanoic acid Natural products CC(C)CC([O-])=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AGNTUZCMJBTHOG-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(2,3-dihydroxypropoxy)-2-hydroxypropoxy]propane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)COCC(O)COCC(O)CO AGNTUZCMJBTHOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGAGXPLQURPGFQ-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexa-2,4-dien-1-yl-1-phenylprop-2-en-1-one Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=O)C=CC1CC=CC=C1 AGAGXPLQURPGFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJBZENLMTKDAEK-UHFFFAOYSA-N 3a,5a,5b,8,8,11a-hexamethyl-1-prop-1-en-2-yl-1,2,3,4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a,13b-hexadecahydrocyclopenta[a]chrysene-4,9-diol Chemical class CC12CCC(O)C(C)(C)C1CCC(C1(C)CC3O)(C)C2CCC1C1C3(C)CCC1C(=C)C AJBZENLMTKDAEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical group CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXRKCOCTEMYUEG-UHFFFAOYSA-N 5-aminoisoindole-1,3-dione Chemical compound NC1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 PXRKCOCTEMYUEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 235000019737 Animal fat Nutrition 0.000 description 1
- 241000242757 Anthozoa Species 0.000 description 1
- 229930187834 Arachidin Natural products 0.000 description 1
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-M Arachidonate Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC([O-])=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-M 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UDCGYHLLBVVETC-UNTBIKODSA-N C(CCCCCCCC=C/C[C@H](O)CCCCCC)(=O)O.OC(CC=CCCCCCCCC(=O)O)CCCCCC Chemical compound C(CCCCCCCC=C/C[C@H](O)CCCCCC)(=O)O.OC(CC=CCCCCCCCC(=O)O)CCCCCC UDCGYHLLBVVETC-UNTBIKODSA-N 0.000 description 1
- FREYWCMVZGJWIV-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O Chemical compound CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O FREYWCMVZGJWIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDHVYEMYFOJVIN-QURGRASLSA-N CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC\C=C\C(O)=O Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC\C=C\C(O)=O PDHVYEMYFOJVIN-QURGRASLSA-N 0.000 description 1
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241001633567 Cardamine impatiens Species 0.000 description 1
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 244000020518 Carthamus tinctorius Species 0.000 description 1
- 235000003255 Carthamus tinctorius Nutrition 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000241235 Citrullus lanatus Species 0.000 description 1
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 1
- 241000252203 Clupea harengus Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- ODBLHEXUDAPZAU-ZAFYKAAXSA-N D-threo-isocitric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](C(O)=O)CC(O)=O ODBLHEXUDAPZAU-ZAFYKAAXSA-N 0.000 description 1
- 241001315286 Damon Species 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 235000021297 Eicosadienoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- PVNIQBQSYATKKL-UHFFFAOYSA-N Glycerol trihexadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PVNIQBQSYATKKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- HCUARRIEZVDMPT-UHFFFAOYSA-N Indole-2-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2NC(C(=O)O)=CC2=C1 HCUARRIEZVDMPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBLHEXUDAPZAU-FONMRSAGSA-N Isocitric acid Natural products OC(=O)[C@@H](O)[C@H](C(O)=O)CC(O)=O ODBLHEXUDAPZAU-FONMRSAGSA-N 0.000 description 1
- 235000021353 Lignoceric acid Nutrition 0.000 description 1
- CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N Lignoceric acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 229930184510 Mallotus Natural products 0.000 description 1
- 241001060384 Mallotus <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241000912374 Mallotus discolor Species 0.000 description 1
- 240000003450 Mallotus philippensis Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012565 NMR experiment Methods 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000187654 Nocardia Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 244000134552 Plantago ovata Species 0.000 description 1
- 235000003421 Plantago ovata Nutrition 0.000 description 1
- 229920001100 Polydextrose Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000018633 Prunus armeniaca Species 0.000 description 1
- 235000009827 Prunus armeniaca Nutrition 0.000 description 1
- 239000009223 Psyllium Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- XKGDWZQXVZSXAO-SFHVURJKSA-N Ricinolsaeure-methylester Natural products CCCCCC[C@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC XKGDWZQXVZSXAO-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 241001047198 Scomberomorus semifasciatus Species 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 235000015076 Shorea robusta Nutrition 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 240000002407 Solanum quitoense Species 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 244000166550 Strophanthus gratus Species 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005864 Sulphur Substances 0.000 description 1
- 241001248035 Trigonidiinae Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- WKTGPVRCJVGUCH-MYELPBIZSA-N [(2r,3r,4s,5s)-5-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-(hydroxymethyl)-3,4,5-tri(octadecanoyloxy)oxan-2-yl]oxy-3,4-di(octadecanoyloxy)-5-(octadecanoyloxymethyl)oxolan-2-yl]methyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@H]1[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)O[C@@]1(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)O[C@@H]1[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@@H](CO)O1 WKTGPVRCJVGUCH-MYELPBIZSA-N 0.000 description 1
- DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N [C].[Pt] Chemical compound [C].[Pt] DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGCFIWIQZPHFLU-UHFFFAOYSA-N acesulfame Chemical compound CC1=CC(=O)NS(=O)(=O)O1 YGCFIWIQZPHFLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005164 acesulfame Drugs 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- MOQOOKGPCBQMCY-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hexane Chemical group CC(O)=O.CCCCCC MOQOOKGPCBQMCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJTNSXPMYKJZPR-WVRBZULHSA-N alpha-parinaric acid Natural products CCC=C/C=C/C=C/C=CCCCCCCCC(=O)O IJTNSXPMYKJZPR-WVRBZULHSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005415 aminobenzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N aminomethylbenzoic acid Chemical compound NCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003375 aminomethylbenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 229940114078 arachidonate Drugs 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Chemical group 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000010480 babassu oil Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N beta-methyl-butyric acid Natural products CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 235000012467 brownies Nutrition 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000010675 chips/crisps Nutrition 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 235000016019 chocolate confectionery Nutrition 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000004600 colonic motility Effects 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000012495 crackers Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HCAJEUSONLESMK-UHFFFAOYSA-N cyclohexylsulfamic acid Chemical class OS(=O)(=O)NC1CCCCC1 HCAJEUSONLESMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 235000021185 dessert Nutrition 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013367 dietary fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- VTMSLLGCPHPRBR-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid dodecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VTMSLLGCPHPRBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULAHTBJYJZLFTC-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid;heptane Chemical compound CCCCCCC.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ULAHTBJYJZLFTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Chemical group 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229940066279 eicosapentaenoate Drugs 0.000 description 1
- IQLUYYHUNSSHIY-HZUMYPAESA-N eicosatetraenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O IQLUYYHUNSSHIY-HZUMYPAESA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-M elaidate Chemical group CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC([O-])=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-M 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-(methylamino)but-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C(\C)NC FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[[2-chloroethyl(nitroso)carbamoyl]amino]cyclohexane-1-carboxylate Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1(C(=O)OCC)CCCCC1 FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000000105 evaporative light scattering detection Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003778 fat substitute Substances 0.000 description 1
- 235000013341 fat substitute Nutrition 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 229940013317 fish oils Drugs 0.000 description 1
- 238000007701 flash-distillation Methods 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000012020 french fries Nutrition 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000010520 ghee Substances 0.000 description 1
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011874 heated mixture Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N heavy water Substances [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 235000019514 herring Nutrition 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical group C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 1
- 239000008173 hydrogenated soybean oil Substances 0.000 description 1
- 150000005165 hydroxybenzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011872 intimate mixture Substances 0.000 description 1
- 239000009355 kamala Substances 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-M linolenate Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-M 0.000 description 1
- 229940040452 linolenate Drugs 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000005342 methoxybenzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- WVWZECQNFWFVFW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C WVWZECQNFWFVFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 235000020166 milkshake Nutrition 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 235000021084 monounsaturated fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 235000012459 muffins Nutrition 0.000 description 1
- 125000001802 myricyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940105132 myristate Drugs 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 1
- OASRDXXKKGHDJZ-UHFFFAOYSA-N octadec-17-en-9,11-diynoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC#CC#CCCCCC=C OASRDXXKKGHDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWNNVIXLLXWHJZ-UHFFFAOYSA-N octadecane-6,7,9,10-tetrol Chemical group CCCCCCCCC(O)C(O)CC(O)C(O)CCCCC BWNNVIXLLXWHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-M octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 150000002889 oleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000399 optical microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000012285 osmium tetroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000489 osmium tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 1
- CKMXAIVXVKGGFM-UHFFFAOYSA-N p-cumic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 CKMXAIVXVKGGFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- 235000021400 peanut butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 description 1
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001259 polydextrose Substances 0.000 description 1
- 235000013856 polydextrose Nutrition 0.000 description 1
- 229940035035 polydextrose Drugs 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000005076 polymer ester Substances 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 235000012434 pretzels Nutrition 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N protochatechuic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940070687 psyllium Drugs 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 235000014438 salad dressings Nutrition 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 230000036186 satiety Effects 0.000 description 1
- 235000019627 satiety Nutrition 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- JAJWGJBVLPIOOH-IZYKLYLVSA-M sodium taurocholate Chemical compound [Na+].C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 JAJWGJBVLPIOOH-IZYKLYLVSA-M 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940114926 stearate Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000185 sucrose group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- SITVSCPRJNYAGV-UHFFFAOYSA-L tellurite Chemical compound [O-][Te]([O-])=O SITVSCPRJNYAGV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000892 thaumatin Substances 0.000 description 1
- 235000010436 thaumatin Nutrition 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- ODBLHEXUDAPZAU-UHFFFAOYSA-N threo-D-isocitric acid Natural products OC(=O)C(O)C(C(O)=O)CC(O)=O ODBLHEXUDAPZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003384 transverse colon Anatomy 0.000 description 1
- 125000005457 triglyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 235000021081 unsaturated fats Nutrition 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC=C1O WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Natural products COC1=CC(O)=CC(C(O)=O)=C1 TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- 235000012773 waffles Nutrition 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D9/00—Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils
- A23D9/007—Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
- A23D9/013—Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/20—Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
- A23L33/21—Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
- A23L33/25—Synthetic polymers, e.g. vinylic or acrylic polymers
- A23L33/26—Polyol polyesters, e.g. sucrose polyesters; Synthetic sugar polymers, e.g. polydextrose
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S426/00—Food or edible material: processes, compositions, and products
- Y10S426/804—Low calorie, low sodium or hypoallergic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
典型的室温〜体温で比較的平坦な固体脂肪含有率(SFC)分布勾配を有する非消化性脂肪が開示されている。これらの非消化性脂肪は液体非消化性油と、受動的オイルロスをコントロールするためにその油中に分散された比較的小さな非消化性粒子を含んでいる。これらの非消化性脂肪を含んだ食用脂肪含有製品は、受動的オイルロスコントロールに要する固体分の低いレベルのせいで低ロウ状味覚である。
Description
【発明の詳細な説明】
受動的オイルロスコントロールのために比較的小さな非消化性固体粒子を含有し
た非消化性脂肪組成物
技術分野
本発明は、食品でトリグリセリド油脂の全又は一部代替物として有用である非
消化性脂肪組成物に関する。更に詳しくは、本発明は過度なロウ状の味覚なしに
受動的オイルロス(passive oil loss)コントロールを示すこのような非消化性
脂肪組成物を提供する。
発明の背景
あるポリオール脂肪酸ポリエステルは、食品で用いられるトリグリセリド油脂
の低カロリー代替物として示唆された。例えば、少くとも4つの脂肪酸エステル
基を有して、各脂肪酸が8〜22の炭素原子を有する、非吸収性非消化性糖脂肪
酸エステル又は糖アルコール脂肪酸エステルは、低カロリー食品組成物で部分又
は全脂肪代替物として用いられてきた(Matlson & Volpenhein、米国特許第3
,600,186号、1971年8月17日付発行参照)。これらのポリオール
ポリエステルがトリグリセリド油脂の一部又は完全代替物として特に有用である
食品には、フライ揚げで使用に適した製品がある。残念ながら、完全液体形のこ
れらポリオールポリエステル
の中〜高レベルの日常的摂取は望ましくない受動的オイルロス、即ち肛門括約筋
からのポリエステルの漏出を生じることがある。対照的に、完全固体形のこれら
ポリエステルは口内温度(例えば、92゜F)33.3℃)で十分に高い固体含
有分を有するため、それらは摂取時に口内でロウ状味覚又は印象を示す。
これらの完全液体又は完全固体非消化性/非吸収性ポリオールポリエステルの
代わりに、受動的オイルロスコントロールと同時に口内で低いロウ性を示すある
中間融点ポリオール脂肪酸ポリエステルが開発された(Bernhardt、欧州特許出
願第236,288号及び第233,856号、各々1987年9月9日及び8
月26日付公開参照)。これらの中間融点ポリオールポリエステルは、残留液体
部分と結合する最少レベルの固体分(例えば、約12%以下)を含んだマトリッ
クスをそれらが有するために、体温で独特なレオロジーを示す。結果として、こ
れらの中間融点ポリオールポリエステルは受動的オイルロスコントロールを示す
上で体温で十分に粘稠であり、しかも十分に高い液体/固体安定性を有している
。このような中間融点ポリオールポリエステルの例は、完全に水素付加された(
ハードストック)及び部分的に水素付加された大豆油脂肪酸メチルエステルの5
5:45混合物でスクロースを実質上完全にエステル化することにより得られる
エステルである(上記欧州特
許出願の例1及び2参照)。
これらの中間融点ポリオールポリエステルは、調理及びフライ油を含めた様々
な食品で、他の油脂の全又は一部代替物として使用できる。しかしながら、実質
レベル、特に約40%を超えるレベルでこれら非消化性中間融点ポリオールポリ
エステルを含有したフライ脂肪で揚げられたポテトチップのようなある食品は、
非消化性ポリオールポリエステルが一部置き代わった消化性トリグリセリド油脂
で揚げられたポテトチップと比較して、有意に高いロウ性印象を示すことがわか
った(物理的性質に関して、“ロウ性”とは脂肪組成物が口内でどのように感じ
られるかに関し、特に比較的高レベルの固体分を有した製品の感覚に一部関する
)。実際に、これらの中間融点ポリオールポリエステルに関するこの高ロウ性印
象は前記欧州特許出願第233,856号で認識されており、その出願では中間
融点ポリオールポリエステルの溶媒として作用するトリグリセリドと置換モノ及
びジグリセリドのような消化性食品物質を含有した脂肪組成物について開示して
いる。しかしながら、低いロウ性を付与するようにトリグリセリドの割合が中間
融点ポリオールポリエステルに対して増加されると、フライ脂肪のカロリー分も
それに応じて増加してゆく。加えて、約40%以上のこれら中間融点ポリオール
ポリエステルを含有したフライ脂肪は得られるフライド食品、特にポテトチップ
の
フレーバー発現に悪影響を与えることがある。
上記欧州´288及び´856出願の場合のような中間融点ポリオールポリエ
ステルで示されるロウ性印象は、特に典型的室温(即ち、70゜F、21.1℃
)〜体温(即ち、98.6゜F、37℃)で固体脂肪含有率(SFC)に関する
それらの変化に少くとも一部起因していると考えられる。例えば、欧州特許出願
第233,856号及び第236,128号明細書の例2の中間融点スクロース
ポリエステルは室温〜体温で約−1.3のSFC分布勾配(後で定義される)を
有する。換言すれば、これら中間融点ポリオールポリエステルのSFC分布勾配
は比較的急である。この比較的急なSFC分布勾配のために、これら中間融点ポ
リオールポリエステルの固体含有分の変化は十分大きく、その結果このような室
温物質が最初に口内に置かれたとき高レベルの固体分が感じられ、それにより高
いロウ性感覚を出している。
好ましくはC10−C22飽和脂肪酸でエステル化された完全に固体のポリオール
ポリエステルハードストック(例えば、スクロースオクタステアレ-ト)と完全
に液体のポリオールポリエステルとのブレンドも、受動的オイルロスコントロー
ルを示すために提案された(例えばJandacek、米国特許第4,005,195号
;Jandacek/Mattson、米国特許第4,005,196号;双方とも1977年
1月25日付発行参照)。これら液体ポリオ
ールポリエステル及び固体ポリオールポリエステルハードストックのブレンドは
、典型的室温〜体温で比較的平坦なSFC分布勾配、即ち0〜約−0.3、更に
典型的には0〜約−0.1の勾配を有している。換言すれば、室温〜体温でこれ
らブレンドの固体含有分にほとんど又は全く変化がない。
少くとも一時的な受動的オイルロスコントロールを示すが、上記米国´195
及び´196特許による液体ポリオールポリエステル及び固体ポリオールポリエ
ステルハードストックのブレンドは必ずしも長期間にわたり受動的オイルロスコ
ントロールを示さない。これらの固体ポリオールポリエステルハードストックは
液体ポリオールポリエステル中で大きな球晶粒子(典型的には約3〜約32ミク
ロンの大きさ)を通常形成しがちであることがわかった。これらの大きな球晶粒
子は、このようなブレンドの貯蔵中に液体ポリオールポリエステルから相分離す
る傾向がある。結果的に、2相系がその液体部分で生じて、最少でしか又は全く
受動的オイルロスコントロールを示さない。
加えて、上記米国特許第4,005,195号及び第4,005,196号に
よる液体ポリオールポリエステル及び固体ポリオールポリエステルハードストッ
クのブレンドは必ずしも低ロウ状味覚製品にならない。これらの特許明細書で示
されるように、比較的高レベルの固体
ポリオールポリエステルハードストックが受動的オイルロスコントロールを示す
上で要求される。例えば、ハードストックは液体ポリオールポリエステルの約2
0〜約50重量%の量で用いられることが好ましい(米国特許第4,005,1
95号明細書の第9欄、65〜68行目参照)。体温で受動的オイルロスコント
ロールのために用いられるこのようなレベルの固体ポリオールポリエステルハー
ドストックは、口内温度でも存在する比較的高レベルの固体分のせいで、ロウ状
味覚製品になることがある。
上記からみて、液体ポリオールポリエステル及び固体ポリオールポリエステル
ハードストック粒子のブレンドを含んで、このようなブレンドが液体ポリオール
ポリエステルからのハードストック粒子の相分離をほとんど又は全く示さない非
消化性脂肪組成物を提供することが望まれる。加えて、低ロウ状味覚製品を提供
するために、有効な受動的オイルロスコントロールに要求される固体ポリオール
ポリエステルハードストックのレベルを減少できることが望まれる。
発明の要旨
本発明は食品でトリグリセリド油脂の代替物として有用な非消化性脂肪組成物
に関する。このような組成物は室温(70゜F)21℃)〜体温(98.6゜F
)37℃)で0〜約−0.75%固体分/゜Fの固体脂肪含有率
(SFC)分布勾配を有している。このような組成物は更に、非消化性脂肪組成
物の摂取時に受動的オイルロスをコントロールするために十分な量で非消化性固
体ポリオールポリエステル粒子を分散させた液体非消化性油成分を含んでいる。
本組成物の液体非消化性油成分は、約37℃以下の完全融点を有するものであ
る。本組成物でオイルロスコントロール剤として用いられる非消化性固体粒子を
形成するために使用できるポリオールポリエステルは、約37℃以上だが約50
0℃以下の完全融点を有するものである。しかも上記固体粒子は、ポリオール成
分が少くとも4つのヒドロキシル基を有して、そのうち少くとも4つがエステル
化されており、ポリオールポリエステルのエステル基が約1:15〜約2:1の
短鎖対長鎖モル比である“短鎖”脂肪酸基及びある“長鎖”脂肪酸基の組合せか
ら構成されるが、但し少くとも15重量%の最小長鎖含有率である、ポリオール
ポリエステルのみからなることはない。この但し書きの目的から、“短鎖”脂肪
酸基はa)C12以上不飽和脂肪酸基、b)C2−C12飽和脂肪酸基、又はc)こ
のような不飽和及び飽和基の混合として定義される。更に、“長鎖”脂肪酸基は
、この但し書きの目的から、C20以上飽和脂肪酸基として定義される。
本組成物の液体非消化性油成分中に分散された非消化
性固体粒子は、約1ミクロン以下の厚さ(即ち、最小寸法)を有するものとして
更に特徴付けできる。一方、本脂肪組成物で用いられる非消化性固体粒子は、約
16g以下の油分離値(後で定義される)を脂肪組成物に付与するもの、又は少
くとも約10kPa/secのチキソトロピー面積値(後で定義される)を脂肪組成物
に付与するものとして特徴付けできる。
本発明の非消化性脂肪組成物は、公知の中間融点ポリオールポリエステルより
も、また、液体ポリオールポリエステルと固体ポリオールポリエステルハードス
トックとの従来のブレンドよりも大きな利点を示す。比較的小さな非消化性粒子
は、特に効率的な受動的オイルロスコントロールを示す。結果的に、受動的オイ
ルロスコントロールに要求される体温での固体分レベルは比較的低レベル(例え
ば、非消化性脂肪の約20%以下、更に好ましくは約15%以下)まで減少させ
ることができる。加えて、本発明の非消化性脂肪は比較的平坦なSFC分布勾配
を有し、このため典型的室温〜体温で固体含有分の変化率を最少にするか又は消
失させる。受動的オイルロスコントロールに要求される比較的低い固体分レベル
と、室温〜体温で最少/無固体含有分変化率とのこの組合せで、これらの非消化
性脂肪を含有した低ロウ状味覚製品を得ることができる。
図面の簡単な説明
図1a〜1cは、スクロースオクタエステルモノマー、ダイマー及びトリマー
の略図を各々表している。
図2は、ポテトチップの冷却プロフィルを表すテンプレート(template)であ
る。
図3は、後の分析方法セクションで記載された油分離方法で用いられるローラ
ー装置の略図である。
図4は、非類似エステル基としてトルイル酸を含む多様エステル化固体スクロ
ースポリエステルの粒子について表す顕微鏡写真(倍率1000×)であって、
上記固体スクロースポリエステルは液体スクロースポリエステル中に分散されて
いる。
図5は、液体スクロースポリエステル中に分散された固体スクロースポリエス
テルポリマー/モノマーブレンドの粒子について表す顕微鏡写真(倍率1000
×)である。
図6は、液体スクロースポリエステル中に分散された固体ポリグリセロールエ
ステルの粒子について表す顕微鏡写真(倍率1000×)である。
図7a〜7dは、各々1%、3%、6%及び9%の全固体レベルで液体スクロ
ースポリエステル中に分散された固体スクロースポリエステルハードストックの
粒子について表す顕微鏡写真(倍率1000×)である。
図8は、固体スクロースポリエステルハードストック
と、ヒマワリ及びベヘン脂肪酸の混合を含む固体スクロースポリエステル結晶調
節剤とのブレンドについて表す顕微鏡写真(倍率1000×)であって、そのブ
レンドは3%の全固体レベルで液体スクロースポリエステル中に分散されており
、ハードストック対結晶調節剤の比率は6:4である。
図9は、固体スクロースポリエステルハードストックと、2:6のモル比でラ
ウリン及びベヘン脂肪酸の混合を含む固体スクロースポリエステル結晶調節剤と
のブレンドについて表す顕微鏡写真(倍率1000×)であって、そのブレンド
は3%の全固体レベルで液体スクロースポリエステル中に分散されており、ハー
ドストック対結晶調節剤の比率は6:4である。
図10は、固体スクロースポリエステルハードストックと、1:7のモル比で
ラウリン及びベヘン脂肪酸の混合を含む固体スクロースポリエステル結晶調節剤
とのブレンドについて表す顕微鏡写真(倍率1000×)であって、そのブレン
ドは3%の全固体レベルで液体スクロースポリエステル中に分散されており、ハ
ードストック対結晶調節剤の比率は6:4である。
発明の具体的な説明
I.定義
“非消化性”とは、こうして特徴付けられた物質の約70%以下だけが体で消
化できることを意味する。好ま
しくは、このような物質の約20%以下だけ、更に好ましくは約1%以下だけが
消化できる。一方、“非消化性”とは物質の約70%以下だけ、好ましくは約2
0%以下だけ、更に好ましくは約1%以下だけが後の分析方法セクションで記載
されたリパーゼ試験で酵素によりトリグリセリドについて加水分解されうること
も意味することができる。
本明細書で用いられる粒子の“厚さ”という用語は、所定粒子の三寸法(長さ
、幅、高さ)のうち最少の慣用的意味で用いられる。
本明細書で用いられる“球晶”という用語は、実質上球形又は丸形で本質的に
三次元の粒子に関する。
本明細書で用いられる“小板様”という用語は、厚さよりも寸法が実質上大き
い非折りたたみ平面的立体配置で長さ及び幅を有した、実質上平坦で本質的に二
次元タイプの粒子に関する。
本明細書で用いられる“フィラメント様”及び’“棒様”という用語は、細長
い本質的に一次元の粒子に関する。
本明細書で用いられる“完全融点”という用語は、全固体成分が溶融する温度
に関する。本明細書で言及されるすべての融点は、後記のような示差走査熱量測
定(DSC)で測定される。
本明細書で用いられる“結晶化温度”という用語は、固体結晶粒子が液相から
形成し始める温度に関する。
本明細書で用いられる“共結晶性ブレンド”及び“共結晶性粒子”という用語
は、ポリオールポリエステルハードストック及び結晶調節剤が液相から同時に結
晶化するブレンド又は粒子に関し、即ちブレンド又は粒子の成分が類似した結晶
化温度を有するか、あるいは結晶化温度はハードストック及び結晶調節剤が同時
に結晶化するような温度である。
本明細書で用いられる“含む”という用語は、様々な成分又はステップが本発
明の非消化性脂肪組成物及びプロセスで一緒に使用できることを意味する。した
がって、“含む”という用語は更に制限的な用語“から本質的になる”、“から
なる”及び“から唯一なる”を包含している。
本明細書で用いられる“のみからなることはない”という用語は、100%未
満からなること、好ましくは80%未満からなること、更に好ましくは60%未
満からなることを意味する。
“ポリオール”とは、少くとも4つ、好ましくは4〜12、更に好ましくは4
〜8、最も好ましくは6〜8のヒドロキシル基を有する多価アルコールを意味す
る。このため、ポリオールには糖(即ち、単糖、二糖及び三糖)、糖アルコール
(即ち、アルデヒド又はケトン基がアルコールに還元された糖の還元産物)、他
の糖誘導体(例えば、アルキルグリコシド)、ポリグリセロール、例え
ばジグリセロール及びトリグリセロール、ペンタエリトリトールとポリビニルア
ルコールがある。適切な糖、糖アルコール及び糖誘導体の具体例にはキシロース
、アラビノース、リボース、キシリトール、エリトリトール、グルコース、メチ
ルグルコシド、マンノース、ガラクトース、フルクトース、ソルビトール、マル
トース、ラクトース、スクロース、ラフィノース及びマルトトリオースがある。
好ましいポリオールにはエリトリトール、キシリトール、ソルビトール及びグル
コースがあり、スクロースが特に好ましいポリオールである。
“ポリオールポリエステル”とは、少くとも4つのエステル基を有する前記の
ようなポリオールを意味し、即ち少くとも4つのヒドロキシル基が脂肪酸又は他
の有機酸でエステル化されている。3以下のエステル基を有するポリオールエス
テルは常用トリグリセリド油脂と同様に通常腸管でかなり消化される(消化産物
はそこから吸収される)が、一方4以上のエステル基を有するポリオールエステ
ルは通常人体にとり実質上非消化性であり、そのため非吸収性である。ポリオー
ルのすべてのヒドロキシル基がエステル化されることは不要であるが、二糖分子
は、それらが非消化性とされるためには、3以下の非エステル化ヒドロキシル基
を有することが好ましく、2以下の非エステル化ヒドロキシル基を有することが
更に好ましい。典型的には、ポリオールの実質上すべて
(例えば、少くとも約85%)のヒドロキシル基がエステル化される。液体ポリ
オールポリエステルの場合には、好ましくはポリオールのヒドロキシル基のうち
少くとも約95%がエステル化される。スクロースポリエステルの場合には、典
型的には、ポリオールのヒドロキシル基のうち約7〜8がエステル化される。
“エステル基”とはヒドロキシル基と有機酸又は酸誘導体との反応から形成さ
れる部分を意味し、その部分は少くとも2つの炭素原子、典型的には少くとも8
つの炭素原子、更に典型的には少くとも12の炭素原子、最も典型的には少くと
も16の炭素原子を有する脂肪酸及び/又は他の有機酸基を含んでいる。このよ
うな脂肪酸及び他の有機酸基の代表例には酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプリル
酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、パルミチン酸
、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リシノール酸
(エスエル化されていない、あるいは脂肪酸又は他の有機酸でエスエル化された
ヒドロキシル基)、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸、アラキジン
酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、エルカ酸及びセロチン脂肪酸基
と、他の有機酸基として安息香酸又はトルイル酸のような芳香族エステル形成基
;イソ酪酸、ネオオクタン酸又はメチルステアリン酸のような分岐鎖基;トリコ
サン酸又はトリコセン酸のような超長鎖飽和
又は不飽和脂肪酸基;シクロヘキサンカルボン酸のような環状脂肪族基;ポリア
クリル酸及びダイマー脂肪酸のようなポリマー酸エステル形成基がある。脂肪酸
又は他の有機酸基は天然又は合成酸から誘導することができる。酸基は飽和でも
又は不飽和でもよく、位置又は幾何異性体、例えばシス又はトランス異性体を含
み、直鎖又は分岐鎖脂肪族又は芳香族であり、すべてのエステル基について同一
でも、又は異なる酸基の混合物であってもよい。
本明細書で用いられるすべてのパーセンテージ、比率及び割合は、他で指摘さ
れないかぎり重量による。
B.液体非消化性油
本発明の非消化性脂肪組成物の主要成分は、約37℃以下の完全融点を有した
液体非消化性油である。本発明で使用に適した液体非消化性食用油には、液体ポ
リオールポリエステル(Jandacek、米国特許第4,005,195号、1977
年1月25日付発行参照);トリカルバリル酸の液体エステル(Hamm、米国特許
第4,508,746号、1985年4月2日付発行参照);マロン及びコハク
酸の誘導体のようなジカルボン酸の液体ジエステル(Fulcher、米国特許第4,
582,927号、1986年4月15日付発行参照);α−分岐鎖カルボン酸
の液体トリグリセリド(Whyte、米国特許第3,579,548号、1971年
5月18日付発行参照);ネオペンチル部分を有する液体エーテル及びエーテル
エス
テル(Minich)米国特許第2,962,419号、1960年11月29日付発
行参照);ポリグリセロールの液体脂肪ポリエーテル(Hunterら、米国特許第3
,932,532号、1976年1月13日付発行参照);液体アルキルグリコ
シド脂肪酸ポリエステル(Meyerら、米国特許第4,840,815号、198
9年6月20日付発行参照);2つのエーテル結合ヒドロキシポリカルボン酸(
例えば、クエン又はイソクエン酸)の液体ポリエステル(Huhnら、米国特許第4
,888,195号、1988年12月19日付発行参照);エポキシド伸長ポ
リオールの液体エステル(Whiteら、米国特許第4,861,613号、198
9年8月29日付発行参照);液体ポリジメチルシロキサン(例えば、ダウ・コ
ーニング(Dow Corning)から入手できる液体シリコーン)がある。液体非消化
性油成分について言及する上記特許すベてが参考のため本明細書に組み込まれる
。
好ましい液体非消化性油は、液体糖ポリエステル、液体糖アルコールポリエス
テル及びそれらの混合物を含めた液体ポリオールポリエステルである。これらの
液体ポリオールポリエステルを製造する上で好ましい糖及び糖アルコールにはエ
リトリトール、キシリトール、ソルビトール及びグルコースがあり、スクロース
が特に好ましい。これらの液体ポリオールポリエステル用の糖又は糖アルコール
出発物質は、好ましくは8〜22の炭素原子、
最も好ましくは8〜18の炭素原子を有する脂肪酸でエステル化される。このよ
うな脂肪酸の適切な天然源にはコーン油脂肪酸、綿実油脂肪酸、ピーナツ油脂肪
酸、大豆油脂肪酸、カノーラ油脂肪酸(即ち、低エルカ酸菜種油に由来する脂肪
酸)、ヒマワリ種子油脂肪酸、ゴマ種子油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、分別パ
ーム油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、ココナツ油脂肪酸、獣脂脂肪酸及びラード脂
肪酸がある。
液体である非消化性ポリオールポリエステルとは、体温(即ち、98.6゜F
、37℃)で最少又は無固体分を有したものである。これらの液体ポリオールポ
リエステルは、典型的には高割合でC12以下の脂肪酸基又は高割合でC18以上の
不飽和脂肪酸基を有するエステル基を含む。高割合で不飽和C18以上脂肪酸基を
有する液体ポリオールポリエステルのケースにおいて、ポリエステル分子中に組
み込まれた脂肪酸の少くとも約半分は典型的には不飽和である。このような液体
ポリオールポリエステルで好ましい不飽和脂肪酸はオレイン酸、リノール酸及び
それらの混合物である。
以下は本発明で使用に適した具体的な液体ポリオールポリエステルの非制限例
である:スクローステトラオレエート、スクロースペンタオレエート、スクロー
スヘキサオレエート、スクロースヘプタオレエート、スクロースオクタオレエー
ト、不飽和大豆油脂肪酸、カノーラ油
脂肪酸、綿実油脂肪酸、コーン油脂肪酸、ピーナツ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸
又はココナツ油脂肪酸のスクロースヘプタ及びオクタエステル、グルコーステト
ラオレエート、ココナツ油又は不飽和大豆油脂肪酸のグルコーステトラエステル
、混合大豆油脂肪酸のマンノーステトラエステル、オレイン酸のガラクトーステ
トラエステル、リノール酸のアラビノーステトラエステル、キシローステトラリ
ノレエート、ガラクトースペンタオレエート、ソルビトールテトラオレエート、
不飽和大豆油脂肪酸のソルビトールヘキサエステル、キシリトールペンタオレエ
ートとそれらの混合物。
本組成物で使用に適した液体ポリオールポリエステルは当業者に知られる様々
な方法により製造できる。これらの方法には:様々な触媒を用いる、望ましい酸
基を有したメチル、エチル又はグリセロールエステルによるポリオール(即ち、
糖又は糖アルコール)のエステル交換;酸クロリドによるポリオールのアシル化
;酸無水物によるポリオールのアシル化;及び望ましい酸自体によるポリオール
のアシル化がある(例えば、米国特許第2,831,854号、第3,600,
186号、第3,963,699号、第4,517,360号及び第4,518
,772号明細書参照;それらすべてが参考のために組込まれる。これら特許す
べてがポリオールポリエステルを製造する適切な方法について開示している。)
C.固体非消化性オイルロスコントロール粒子
本発明の非消化性脂肪組成物の第二主要成分は、受動的オイルロスをコントロ
ール又は防止するために、液体非消化性油に分散されたあるポリオールポリエス
テル物質の比較的小さな非消化性固体粒子を含んでいる。これらの粒子は球晶、
小板様、フィラメント様、棒様又はこれら様々な形状の組合せを含めて様々な形
態及び形状をとるが、典型的には球晶又は小板様である。これら粒子の厚さは典
型的には約1ミクロン以下である。しかしながら、薄い粒子の方が、本組成物の
液体非消化性油成分のより効率的な受動的オイルロスコントロールを示す観点か
らは好ましい。したがって、これらの粒子は好ましくは0.1ミクロン以下、更
に好ましくは0.05ミクロン以下の厚さを有している。これらの粒子は約37
℃以上だが約500℃以下、好ましくは約50℃以上だが約200℃以下、更に
好ましくは約60℃以上だが約100℃以下の完全融点を更に有している。
これらの非消化性粒子を形成するポリオールポリエステル物質は、後の分析方
法セクションで記載された示差走査熱量測定(DSC)で測定されるような完全
融点を有しているべきであり、これはこのような粒子が液体非消化性油中に分散
されたときに非消化性粒子自体が前記特定の融点特徴を有するほど十分に高い。
例えば、37℃ちょうどの完全融点を有するポリオールポリエステル
物質は、このような粒子が液体非消化性油中に分散されたときに、約37℃以上
の完全融点を有する固体粒子を形成しないことがある。このため、一部のケース
では、ニートなポリオールポリエステル物質の完全融点は、このような粒子が液
体非消化性油と混合されたときに37℃の完全融点を有する固体粒子を形成する
上で、37℃よりやや高い、例えば約40℃以上でなければならない。
これらの非消化性粒子は液体非消化性油中で個別の非凝集物として通常分散す
ることができる。しかしながら、これらの非消化性粒子は液体非消化性油中に分
散されたかなり大きな凝集物を形成するように一緒に集合することもできる。こ
れは形態が小板様である非消化性粒子のときに特に該当する。小板様非消化性粒
子の凝集物は典型的には特性上多孔質である球晶形状をとり、このため有意量の
液体非消化性油を捕捉することができる。多量の液体非消化性油を捕捉するこの
多孔質構造とその付随能力が、これらの凝集小板様粒子が非凝集形態の粒子ほど
効率的でないが非常に有効で効率的な受動的オイルロスコントロールを示す理由
であると考えられる。
受動的オイルロスコントロールを示すために非消化性液体油成分中に分散され
た固体非消化性粒子は、様々な有機及び無機双方の物質から形成することができ
る。本発明の非消化性脂肪組成物で用いうる固体非消化性粒子を形成するために
使用できる好ましい物質に関する記載
は、以下のように示される:
1)多様エステル化ポリオールポリエステル
本発明で使用上好ましい1つのタイプの固体非消化性粒子には、ポリオール主
鎖が単一タイプのエステル基だけを含まないようにそれらのエステル基形成脂肪
酸基を選択した、あるポリオールポリエステルを含む。通常、これらのポリオー
ルポリエステルは2つの基本的タイプのエステル基を有する。これらは(a)あ
る長鎖飽和脂肪酸基から形成される基、及び(b)長鎖飽和脂肪酸基に“非類似
”である酸基から形成される基である。これらの“非類似”脂肪酸及び/又が有
機酸基が長鎖飽和脂肪酸基を有するポリオール上でエステル化されるとき、それ
らは得られるポリオールポリエステル分子中に多様なエステル化を導入し、それ
によりこれらの分子パックとして一緒に結晶構造を変える。この多様なエステル
化は、エステル形成酸基の長さ(例えば、短鎖vs.長鎖)又は他の立体的ファク
ター、例えば分岐鎖vs.直鎖、不飽和鎖vs.飽和鎖、芳香族鎖vs.脂肪族鎖等の
違いに起因する。これらの“長鎖”及び“非類似”エステル基を含むポリオール
ポリエステルは“多様エステル化ポリオールポリエステル”と呼ばれる。
a)多様エステル化ポリオールポリエステルオイル
ロスコントロール粒子の長鎖飽和脂肪酸成分
多様エステル化非消化性ポリオールポリエステル粒子
のエステル基には、ある長鎖飽和脂肪酸基から形成されるものを含んでいなけれ
ばならない。適切な長鎖飽和脂肪酸基には20〜26、最も好ましくは22の炭
素原子を含んだものがある。長鎖飽和脂肪酸基は全割合で単独で又は互いに混合
して用いることができる。加えて、直鎖(ノルマル)脂肪酸基が、多様エステル
化ポリオールポリエステルのエステル基を形成する長鎖飽和脂肪酸基として典型
的に用いられる。適切な長鎖飽和脂肪酸基の例にはエイコサノエート(アラキデ
ート)、ドコサノエート(ベヘネート)、テトラコサノエート(リグノセレート
)及びヘキサコサノエート(セロテート)がある。
b)多様エステル化ポリオールポリエステルオイル
ロスコントロール粒子の非類似エステル基形成成分
多様エステル化非消化性ポリオールポリエステル粒子のエステル基には、前記
のようなある非類似酸基から形成されるものも含んでいなければならない。この
ような非類似基はC12以上不飽和脂肪酸基、C2−C12飽和脂肪酸基又はそれら
の混合であっても、あるいは脂肪−脂肪酸タイプ、芳香族エステル形成タイプ又
は他のタイプ、例えば超長鎖、様々な分岐環状又は置換酸基であってもよい。ど
んなタイプの非類似酸基が本発明の多様エステル化ポリオールポリエステルオイ
ルロスコントロール粒子を形成するために利用されても、このような粒子は非類
似エステル形成酸基がC12以上不飽和脂肪酸基、C2
-C12飽和脂肪酸基又はそれらの混合を含んだ多様エステル化固体ポリオールポ
リエステルから唯一なるべきではない。本発明の組成物で用いられる非消化性粒
子は、非類似酸基置換基としてこれら特定の長鎖不飽和及び/又は短鎖飽和脂肪
酸基を有するこのような多様エステル化固体ポリオールポリエステルを、好まし
くは約80%以下、典型的には60%以下で含むべきである。
i)長鎖不飽和基
“非類似”酸基の好ましいクラスには長鎖不飽和脂肪酸基がある。適切な長鎖
不飽和脂肪酸基は少くとも12、好ましくは12〜26、更に好ましくは18〜
22、最も好ましくは18の炭素原子を有する。
多様エステル化ポリオールポリエステルを形成する上で使用に適した長鎖不飽
和脂肪酸基の例には、ラウロレエート、ミリストレエート、パルミトレエート、
オレエート、エライデート及びエルケートのような一不飽和脂肪酸基と、リノレ
エート、アラキドネート、リノレネート、エイコサペンタエノエート及びドコサ
ヘキサエノエートのような多不飽和基がある。酸化安定性の点では、一不飽和及
び二不飽和脂肪酸基が好ましい。
ii)短鎖飽和基
“非類似”酸基のもう1つの好ましいクラスには短鎖飽和脂肪酸基がある。適
切な短鎖飽和脂肪酸基は2〜12、好ましくは6〜12、最も好ましくは8〜1
2の
炭素原子を有する。適切な短鎖飽和脂肪酸基の例はアセテート、ブチレート、ヘ
キサノエート (カプロエート)、オクタノエート(カプリレート)、デカノエ
ート (カプレート)及びドデカノエート(ラウレート)である。
iii)脂肪−脂肪酸非類似エステル形成基
もう1つの適切なクラスの非類似エステル形成基には、本明細書で脂肪−脂肪
酸基として表されるもので形成されるものも含む。本明細書で用いられる“脂肪
−脂肪酸基”という用語は、別の脂肪酸又は他の有機酸でエステル化された少く
とも1つのヒドロキシル基を有する脂肪酸基に関する。
別の脂肪酸でエステル化しうるヒドロキシル基を有した脂肪酸の例には、12
−ヒドロキシ−9−オクタデセン酸(リシノール酸)、12−ヒドロキシオクタ
デカン酸、9−ヒドロキシオクタデカン酸、9−ヒドロキシ−10,12−オク
タデカジエン酸、9,10−ジヒドロキシオクタデカン酸、12,12−ジヒド
ロキシエイコサン酸及び18−ヒドロキシ−9,11,13−オクタデカトリエ
ン酸(カモレン酸(kamolenic acid))がある。リシノール酸が好ましいヒドロ
キシ脂肪酸である。ヒマシ油がリシノール酸の好都合な供給源である。ヒドロキ
シ脂肪酸の他の供給源には水素付加ヒマシ油、ストロファンツス種子油、カレン
デュラ・オフィシナリス(Calendula officinalis)種子油、水素付加ストロフ
ァ
ンツス種子油、水素付加カレンデュラ・オフィシナリス種子油、カルダミン・イ
ンパチエンス(cardamine impatiens)種子油、カマラ油、マロタス・ディスカ
ラー(mallotus discolor)油及びマロタス・クラオキシロイデス(mallotus cl
aoxyloides)油がある。
ヒドロキシ脂肪酸は、過マンガン酸カリウム、四酸化オスミウムのような酸化
剤及び過酢酸のような過酸を用いて、不飽和脂肪酸の酸化ヒドロキシル化により
合成することもできる。この方法を用いて、9,10−ジヒドロキシオクタデカ
ン酸がオレイン酸から、9,10,12,13−テトラヒドロキシオクタデカン
酸がリノール酸から作ることができる。10−ヒドロキシ−12−シス−オクタ
デセン酸及び10−ヒドロキシ−12−シス,15−シス−オクタデカクテン酸
のようなヒドロキシ脂肪酸を合成する他の方法は、ノカルジア・コレステロリシ
ム(Nocardia cholesteroliciim)のような微生物によるリノール酸及びリノレ
ン酸のような脂肪酸の変換による。
ヒドロキシ脂肪酸基のヒドロキシル基上でエステル化に適した酸は合成又は天
然、飽和又は不飽和脂肪酸及び他の有機酸から誘導でき、位置及び幾何異性体を
含む。脂肪−脂肪酸基の製造に適した好ましい飽和脂肪酸には、例えば酢酸、酪
酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、ステア
リン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、イソミリスチン酸、イソマルガリン酸及びヒ
ドロキシステアリン酸がある。脂肪−脂肪酸基の製造に適した好ましい不飽和脂
肪酸には、例えばミリストレイン酸、パルミトレイン酸、リシノール酸、リノレ
ン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノレン酸、エレオステアリン酸、アラキド
ン酸、エルカ酸及びエリトロゲン酸がある。
大豆油、パーム油、綿実油、サフラワー油、菜種油(高エルカ酸)、カノーラ
油(低エルカ酸)及びコーン油に由来する脂肪酸の混合物は、本脂肪−脂肪酸基
の製造上特に好ましい。脂肪酸は“そのまま”でも及び/又は水素付加及び/又
は異性化及び/又は精製後でも用いることができる。例えば、菜種はC22脂肪酸
の良好な供給源を提供する。C16−C18脂肪酸は獣脂、大豆油又は綿実油から供
給できる。それより短鎖の脂肪酸はココナツ、パーム核又はババスー油から供給
できる。コーン油、ラード、オリーブ油、パーム油、ピーナツ油、ヒマシ油、サ
フラワー種子油、ゴマ種子油及びヒマワリ種子油は、ヒドロキシ脂肪酸基のヒド
ロキシル基上でエステル化されるこれら脂肪酸の供給源として使える他の天然油
の例である。
ヒドロキシル基を含む脂肪酸基上でエステル化し、それにより脂肪−脂肪酸基
を形成するために適した他の有機酸基には、安息香酸又はトルイル酸のような芳
香族エ
ステル形成基;イソ酪酸、ネオオクタン酸又はメチルステアリン酸のような分岐
鎖基;トリコンサン酸又はトリコンセン酸のような超長鎖飽和又は不飽和脂肪酸
基;シクロヘキサンカルボン酸のような環状脂肪族基;ポリアクリル酸及びダイ
マー脂肪酸のようなポリマー酸エステル形成基がある。
脂肪‐脂肪酸基は、ポリオール上でエステル化前に、ヒドロキシル基を各脂肪
酸又は脂肪酸エステルとエステル交換することにより製造できる。例えば、リシ
ノール鎖の脂肪‐脂肪酸基はリシノール酸メチルエステルをベヘン酸メチルエス
テルでエステル化することにより製造できる。好ましくはリシノール酸12‐ヒ
ドロキシル基の大部分がベヘン鎖でエステル化されるように、過剰のベヘン酸メ
チルエステルが用いられる。
脂肪‐脂肪酸基を製造する更に便利な方法は、ポリオールのエステル化前、又
は好ましくはその最中に、それらをその場で製造することである。例えば、スク
ロース1当量、ヒマシ油メチルエステル1当量と水素付加された蒸留高エルカ酸
菜種メチルエステルからのメチルエステル7当量が、機能量の乳化剤及び塩基性
触媒と共に一緒に反応させることができる。これらの成分が真空下で加熱される
とき、ヒドロキシ脂肪酸メチルエステル(主にリシノール酸メチルエステル)の
エステル化はスクロースによる脂肪酸メチルエステルのエステル化とほぼ同
時に起きる。脂肪酸メチルエステルの大部分がこの例においてベヘン酸メチルエ
ステルであるため、リシノール酸メチルエステル上における12‐ヒドロキシ基
のほとんどはベヘン酸メチルエステルとエステル化する。
iV)芳香族非類似エステル形成基
非類似エステル基のもう1つの適切なクラスには、芳香族基から形成されるも
のがある。芳香族基は、安息香酸又はトルイル酸のような安息香酸化合物;アミ
ノ安息香酸及びアミノメチル安息香酸のようなアミノ安息香酸化合物;ヒドロキ
シ安息香酸、バニリン酸及びサリチル酸のようなヒドロキシ安息香酸化合物;ア
ニス酸のようなメトキシ安息香酸化合物;アセチルマンデル酸のようなアセトキ
シフェニル酢酸化合物;クロロ安息香酸、ジクロロ安息香酸及びフルオロ安息香
酸のようなハロ安息香酸化合物を含めた様々な芳香族化合物に由来することがで
きる。アセチル安息香酸、クミン酸、フェニル安息香酸及びニコチン酸と、フル
オレンカルボン酸及びインドールカルボン酸を含めた多環式芳香族基のような他
の芳香族エステル形成基も用いてよい。これらの芳香族タイプ非類似酸基は全割
合で単独で又は互いに混合して用いることができる。
v)他の非類似エステル形成基
様々な他のエステル形成基も、本発明で用いられる多様エステル化ポリオール
ポリエステル粒子の非類似エス
テル基を形成するものとして使える。このような他の基には分岐鎖アルキル、例
えばメチルステアリン酸、イソ酪酸及びイソ吉草酸のようなメチルアルキル基;
トリコタン酸及びトリコンテン酸を含めた超長鎖飽和又は不飽和基;シクロブタ
ンカルボン酸、シクロペンタンカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、シクロ
ヘキサン酢酸及びアスコルビン酸のようなヒドロキシ環式酸を含めた環式脂肪族
基;アビエチン酸のような多環式脂肪族基;ポリアクリル酸及びダイマー脂肪酸
のようなポリマーエステル形成基;クロロステアリン酸、クロロカプリル酸、ク
ロロ酢酸、ブロモステアリン酸、ブロモカプリル酸及びブロモ酢酸のようなハロ
アルキル基を含めた“機能性”基を結合させたアルキル鎖基;アミノカプリル酸
及びアミノステアリン酸のようなアミノアルキル基;ベンゾイル酪酸のようなフ
ェノキシアルキル基;フェニル酢酸のようなフェニルアルキル基がある。これら
“他の”非類似基も全割合で単独で又は互いに混合して用いることができる。
c)多様エステル化ポリオールポリエステルの製造
前記タイプの多様エステル化ポリオールポリエステルは、望ましいポリオール
を必須タイプのエステル形成基でエステル化することにより製造できる。実質量
の望ましい長鎖飽和及び/又は非類似脂肪酸を含んだ混合脂肪酸基は、本発明で
用いられる固体ポリオールポリエステ
ルを製造する上で脂肪酸基源として使用できる。このような油からの混合脂肪酸
は、好ましくは少くとも約30%(好ましくは少くとも約50%、最も好ましく
は少くとも約80%)の望ましい非類似及び/又は長鎖飽和脂肪酸を含有してべ
きである。例えば、パーム核油脂肪酸は8〜12の炭素原子を有する各純粋飽和
脂肪酸の混合物の代わりに使用できる。同様に、菜種油脂肪酸又は大豆油脂肪酸
は12〜26の炭素原子を有する各純粋一不飽和及び多不飽和脂肪酸の混合物の
代わりに使用でき、硬化(即ち、水素付加)高エルカ酸菜種油脂肪酸は20〜2
6の炭素原子を有する各純粋長鎖飽和脂肪酸の混合物の代わりに使用できる。好
ましくは、C20以上の酸(又はそれらの誘導体、例えばメチルエステル)は例え
ば蒸留により濃縮される。
本発明で用いられ、前記のような様々な酸基源から製造される、多様エステル
化固体非消化性ポリオールポリエステル粒子は、通常少くとも約15%、好まし
くは少くとも約30%、更に好ましくは少くとも約50%、最も好ましくは少く
とも約80%の長鎖飽和脂肪酸基を、少くとも一部の非類似酸基と一緒に含んで
いる。本発明で用いられる多様エステル化ポリオールポリエステル物質において
、非類似基対長鎖飽和脂肪酸基のモル比は約1:15〜約2:1の範囲である。
好ましくは、このモル比は約1:7〜約5:3、最も好ましくは約1:7〜
約3:5の範囲である。
本発明で有用な多様エステル化固体ポリオールポリエステルは、ポリオールポ
リエステルを製造するために、従来公知の方法に従い製造できる。スクロースポ
リエステルが本発明で使用上好ましい固体ポリオールポリエステルであるため、
このような製造はこれらの物質で主に例示される。1つのこのような製造法では
、好ましくは連続エステル化プロセスを用いて、望ましいエステル形成酸の酸塩
化物又は酸無水物あるいは酸自体をスクロースと反応させる。この連続エステル
化プロセスにおいて、スクロースは最初に非類似酸クロリドで部分的にエステル
化され、その後この初期反応生成物について長鎖飽和脂肪酸クロリドで完全に又
は実質上完全にエステル化されるが、その順序どおりでも又は逆の順序でもよい
(Letton)欧州特許第311,154号、1989年4月12日付公開参照;参
考のため本明細書に組み込まれる)。
これらの多様エステル化ポリオールポリエステルを製造するもう1つの方法は
、脂肪酸石鹸及び炭酸カリウムのような塩基性触媒の存在下で、望ましいエステ
ル形成酸のメチルエステルをスクロースと反応させるプロセスによる(例えば、
Rizzi ら、米国特許第3,963,699号、1976年6月15日付発行;Vo
lpenhein、米国特許第4,518,772号、1985年5月21日
付発行;Volpenhein、米国特許第4,517,360号、1985年5月14日
付発行;それらすべての特許が参考のために組み込まれる)。混合非類似酸基及
び長鎖飽和脂肪酸基を有するこれらの多様エステル化固体ポリオールポリエステ
ルを製造するためにメチルエステルルートを用いるとき、1つのタイプの酸(例
えば、非類似酸又は長鎖飽和脂肪酸)のオクタエステルが最初に製造され、その
後この初期反応生成物を他のタイプの酸のメチルエステルと部分的にエステル交
換することができる。このメチルエステルプロセスを行う好ましい方法において
、長鎖飽和脂肪酸のメチルエステルはスクロースの部分エステルを得るために第
一段階において約135℃でスクロースと反応させられる。次いで非類似酸のメ
チルエステルが反応液に加えられ、温度は望ましいエステル化度に達成させるた
め必要に応じて(必要であれば還流しながら)90〜120℃に下げられる。
混合非類似酸及び長鎖飽和脂肪酸基を有するこれらの多様エステル化ポリオー
ルポリエステル結晶調節剤を製造するためにメチルエステルルートを用いるとき
、非類似及び長鎖飽和メチルエステルは望ましい比率でブレンドされ、混合非類
似/長鎖飽和脂肪酸のスクロースエステルを得るためにエステル交換でスクロー
スと反応させられる。
2)ポリオールポリエステルポリマー
本組成物で使用上好ましいもう1つのタイプの固体非消化性粒子は、重合ポリ
エステル、即ちポリオールポリエステルポリマーの形で少くとも一部の物質を含
有したあるポリオールポリエステルである。本発明の目的に合うポリオールポリ
エステルポリマーは、少くとも2つの別々のエステル化ポリオール部分をこれら
異なるポリオール部分のエステル基間で共有結合により結合させた分子を与える
ように、ポリオールポリエステルモノマーを重合させて形成されたポリオールポ
リエステル物質である。例えば、2つのスクロースオクタベヘネート部分は、ポ
リマーを形成させるために、脂肪酸間で架橋させることができた。このようなポ
リオールポリエステルポリマーの反復単位は同一でも又は異なっていてもよく、
この関係から一般的用語“ポリマー”にはより具体的な用語“コポリマー”を含
む。このようなポリオールポリエステルポリマーを構成する反復モノマー(又は
コモノマー)単位の数は2〜20)好ましくは2〜12の範囲である。それらを
製造する方法によるが、ポリオールポリエステルポリマーは通常2〜4のモノマ
ー単位を含んだオリゴマー、即ちダイマー、トリマー又はテトラマーである。本
発明で使用上最も典型的なタイプのポリオールポリエステルポリマーはダイマー
である。
本組成物の液体非消化性油成分の場合のように、ポリ
オールポリエステルポリマー成分を形成する上で最も好ましいポリオールにはス
クロースがある。スクロースが用いられるときには、更にそれは脂肪酸又は他の
エステル基形成酸基で完全にエステル化されることが好ましい。ポリオールとし
てスクロースを用いて、完全にエステル化されたスクロースポリエステルモノマ
ー、ダイマー及びトリマーは、各々図1a)1b及び1cで略記されている。ス
クロースがポリオールであって、脂肪酸エステル形成基がより詳細に後記された
中から選択されるとき、本発明の非消化性脂肪組成物で用いられるスクロースポ
リエステルポリマーは、有利には約4000〜約60000)好ましくは約40
00〜約36000)更に好ましくは約5000〜約12000の数平均分子量
を有することができる。
ポリオールポリエステルポリマー物質を形成するエステル形成基の性質も、本
発明の脂肪組成物で使用上このようなポリオールポリエステルポリマー物質の適
合性を決定するために重要である。本発明の目的から、ポリオールポリエステル
ポリマー物質のヒドロキシル基の少くとも約15%、好ましくは少くとも約45
%、更に好ましくは少くとも約75%、最も好ましくは少くとも約90%が長鎖
(C20以上)飽和脂肪酸基でエステル化されているべきである。
本脂肪組成物で有用な固体粒子を形成するポリマー含
有ポリオールポリエステル物質は、未重合ポリオールポリエステルモノマー物質
も含んでいてよい。このようなモノマーは分子当たり1つだけのポリオール部分
を含むものであって、その場合にポリオールは4〜8つのヒドロキシル基を含み
、そのうち少くとも4つはエステル化されている。このようなポリオールポリエ
ステルモノマー上のエステル形成酸基も、ポリマー物質上のエステル基のように
、ポリマー物質について前記で特定された量で長鎖(C20以上)飽和脂肪酸基か
ら形成されることが好ましい。更に、ポリオールポリエステルモノマー物質のエ
ステル基の一部は、単一のポリオール部分を重合(例えば、ダイマー化)脂肪酸
基でエステル化することにより形成してもよい。
本発明で用いられるポリオールポリエステルポリマー及びモノマーを製造する
上で使用に適した長鎖飽和脂肪酸基には、多様エステル化ポリオールポリエステ
ルを製造するために前記されたものがある。多様エステル化ポリオールポリエス
テルの場合のように、実質量(即ち、少くとも約30%、好ましくは少くとも約
50%、更に好ましくは少くとも約80%)の望ましい長鎖脂肪酸を含有した供
給源油からの混合脂肪酸基は、これらのポリオールポリエステルポリマー物質を
製造する上で、酸基源として使用できる。
本発明の脂肪組成物で用いられる固体非消化性粒子を
形成する適切なポリオールポリエステル物質は、通常約1〜約100%のポリオ
ールポリエステルポリマー成分と0〜約99%の未重合ポリオールポリエステル
モノマー成分を含む。好ましくは、この固体ポリオールポリエステル物質は約1
0〜約100%のポリオールポリエステルポリマー成分と約0〜約90%のモノ
マー成分を含む。更に好ましくは、このような物質は約30〜100%のポリマ
ー成分と0〜約70%のモノマー成分を含む。最も好ましくは、このような物質
は約50〜100%のポリマー成分と0〜約50%のモノマー成分を含む。
本発明で用いられる固体粒子を形成する上で適した固体ポリオールポリエステ
ル物質は、少くとも何らかのポリオールポリエステルポリマーを含んでいなけれ
ばならない。この物質を製造する1つの方法は、公知のポリオールエステル化、
エステル交換法に従いモノマーポリオールポリエステルを合成し、その後これら
のモノマーを重合させることである。重合ステップは、限定されないが、光化学
反応と遷移金属イオン、熱又はジ−tert−ブチルペルオキシドのようなラジカル
開始剤との反応を含めた、いくつかの周知方法のいずれかにより開始及び促進さ
せることができる。
一方、ポリオールポリエステルポリマーは、ポリオール物質を多塩基性重合脂
肪酸又はそれらの誘導体でエステル化及び/又はエステル交換することにより、
直接製
造できる。例えば、ポリオールポリエステルポリマーは、好ましくは多様エステ
ル化ポリオールポリエステルの製造に関して前記されたように連続エステル化プ
ロセスを用いて、望ましいエステル化ポリマー酸の酸塩化物又は酸無水物をスク
ロースと反応させることにより製造できる。ポリオールポリエステルポリマーは
、多様エステル化ポリオールポリエステルの製造に関して前記されたように、脂
肪酸石鹸及び炭酸カリウムのような塩基性触媒の存在下で、望ましいポリマー酸
のメチルエステルをスクロースと反応させることでも製造できる。
未重合及び重合脂肪酸基双方を有したスクロースポリエステル物質を製造する
ために前記方法を用いるとき、得られるスクロース物質中における未重合対重合
脂肪酸のモル比は約2:6〜約4:4の範囲である。
ポリオールを既に重合された脂肪酸でエステル化するために前記の酸クロリド
又はメチルエステル操作を用いるときには、様々な前重合脂肪酸物質が使用でき
る。適切な重合脂肪酸の1つのこのようなクラスには、分子中に約28〜約44
の炭素原子を有する長鎖脂肪族二塩基酸がある。それらは重合されうる約14〜
約22の炭素原子を有した不飽和脂肪酸から通常形成される。例えば、リノール
酸は下記のようにリノール酸ダイマーを形成するために加熱することで重合させ
ることができる:
このタイプの重合性酸の一般例は、2つの二重結合を有するオクタデカジエン
酸、例えば上記リノール酸と、3つの二重結合を有するオクタデカトリエン酸、
例えばリノレン酸及びエレオステアリン酸のような、2以上の二重結合を有する
もの(多不飽和酸)である。ポリオールをエステル化して、本発明のポリオール
ポリエステルポリマーを形成するために使用できる、約14〜約22の炭素を有
した他の一般的重合性多不飽和酸は、他のオクタデカトリエン酸(例えば、リカ
ン酸)、オクタデカテトラエン酸(例えば、パリナリン酸)、エイコサジエン酸
、エイコサテトラエン酸(例えば、アラキドン酸)、5,13−ドコサジエン酸
及びイワシ酸である。オレイン、エライジン及びエルカ酸のような一不飽和脂肪
酸も、本発明で用いられる固体ポリオールポリエステルポリマー粒子を形成する
ために用いられる適切な長鎖脂肪酸ダイマーを製造する上で使用できる。
実質量の望ましい重合性多不飽和又は一不飽和脂肪酸を含有した供給源油から
の混合脂肪酸基は、本発明で用いられる固体粒子を形成するために用いられるポ
リオー
ルポリエステルポリマー物質を製造する上で酸基の供給源として使用できる。こ
のような供給源油からの混合脂肪酸は、好ましくは少くとも約30%(更に好ま
しくは少くとも約50%、最も好ましくは少くとも約80%)の望ましい重合性
多不飽和又は一不飽和脂肪酸を含有しているべきである。
リノール酸に富んだ天然源の例には大豆油、綿実油、ピーナツ油、コーン油、
ゴマ種子油、ヒマワリ種子油、サフラワー油、亜麻仁油及びエノ油である。オイ
チシカ油は特に良好なリカン酸源であり、キリ油は高濃度のエレオステアリン酸
を含有している。ニシン、マンハーデン(manhaden)、マイワシ、サケ及びサー
ディン油のような魚油も重合性酸、特にアラキドン酸及びイワシ酸のような高級
脂肪酸の適切な供給源である。タル油、脱水ヒマシ油、オリーブ油及び菜種油の
ような他の油も適切な不飽和酸をかなりの割合で含有している。例えば、オリー
ブ油はオレイン酸に富み、菜種油はエルカ酸に富む。
ポリマー含有ポリオールポリエステルを製造する上で使用上好ましい多塩基性
重合脂肪酸及び脂肪酸誘導体には、大豆油もしくは綿実油のような多不飽和植物
油又は獣脂のような動物脂肪に由来する脂肪酸又は脂肪酸低級エステルのダイマ
ー化により製造される二塩基酸がある。
下記タイプすべての多塩基性重合脂肪酸はそれら自体が当業者に公知の様々な
方法により製造される(Lutton、
米国特許第3,353,967号、1967年11月21日付発行;Goebel、米
国特許第2,482,761号、1949年9月27日付発行;Harrisonら、米
国特許第2,731,481号、1956年1月17日付発行;Barrett ら、米
国特許第2,793,219号、1957年5月21日付発行参照;それらすべ
てが参考のため本明細書に組み込まれる)。
前記のように、重合及び未重合双方のポリオールポリエステル物質の混合物は
、ポリオールを重合及び未重合双方のエステル化脂肪酸又は脂肪酸誘導体と反応
させることにより製造できる。スクロースポリエステルポリマーを含む特に望ま
しい固体スクロースポリエステル物質を製造するために好ましい方法では、分別
又は未分別高エルカ酸菜種(HEAR)メチルエステルが部分的に重合、硬化さ
れ、その後スクロースと反応させられる。これらの特に望ましい固体スクロース
ポリエステルを製造するもう1つの方法は、慣用的プロセスにより高エルカ酸菜
種油の脂肪酸基でエステル化された液体スクロースポリエステル物質を製造し、
その後得られた液体スクロースポリエステル物質を部分重合させ、その後得られ
た重合物質を硬化させることである。
3.ポリグリセロールエステル
本組成物で有用な第三タイプの固体非消化性粒子には、あるポリグリセロール
エステルがある。本発明の脂肪組
成物を形成するために用いられるポリグリセロールエステルは、少くとも約2つ
のグリセロール部分、更に好ましくは約3〜約10のグリセロール部分、更に一
層好ましくは約4〜約8のグリセロール部分、最も好ましくは約4〜約6のグリ
セロール部分を含んだものである。典型的には、後の分析方法セクションで記載
されるような、約2〜10、更に好ましくは約3〜8、更に好ましくは約3〜6
の平均グリセリン重合度(n−bar)を有するポリグリセロールエステルの混合
物が用いられる。このようなポリグリセロールエステル混合物中におけるグリセ
ロール部分の数の分布は狭くても又は広くてもよい。典型的には、本発明で有用
なポリグリセロールエステルのヒドロキシル基のうち少くとも約30%は脂肪酸
でエステル化されている。好ましくは、ヒドロキシル基の少くとも約50%がエ
ステル化されている。本発明で用いられるポリグリセロールエステル物質のエス
テル化率は、後の分析方法セクションで記載されたようにして決定できる。
本発明の固体ポリグリセロールエステル成分を形成するエステル基は長鎖(C16
−C26)脂肪酸基を含み、これら長鎖脂肪酸のうち少くとも40%は飽和して
、少くとも18の炭素原子を有している。好ましくは長鎖脂肪酸のうち少くとも
約50%は飽和して少くとも18の炭素原子を有し、更に好ましくは長鎖脂肪酸
のうち少くと
も約75%は飽和して少くとも18の炭素原子を有し、最も好ましくは長鎖脂肪
酸のうち少くとも約85%は飽和して少くとも18の炭素原子を有している。
本発明のポリグリセロールエステル上でエステル基を形成する脂肪酸基は飽和
でも又は不飽和であってもよい。ポリグリセロールエステルは、エステル基を形
成する脂肪酸の不飽和度の尺度であるヨウ素価を特定することで、実際上更に特
徴付けできる。これらのポリグリセロールエステルは、50以下、好ましくは約
20以下、更に好ましくは約10以下、最も好ましくは約5以下のヨウ素価を有
することが好ましい。
望ましい脂肪酸を含有する供給源油(例えば、大豆油、綿実油、サフラワー、
菜種油、カノーラ、コーン油、ヒマワリ油及び獣脂)からの混合脂肪酸が、本発
明で用いられるポリグリセロールエステル物質のエステル基の脂肪酸基を形成す
るために使用できる。例えば、硬化(即ち、水素付加)高エルカ酸菜種油脂肪酸
が純粋ベヘン脂肪酸の代わりに使用できる。脂肪酸は“そのまま”でも及び/又
は水素付加及び/又は異性化及び/又は精製後でも用いることができる。好まし
くは、ベヘン酸(又はその誘導体、例えばメチルエステル)は例えば蒸留により
濃縮される。
固体ポリグリセロールエステル物質は、多様エステル化ポリオールポリエステ
ル及びポリオールポリエステル
ポリマーの製造に関して前記されたポリオールポリエステルの製造と同様の公知
方法に従い得ることができる。
4)ハードストック及び結晶調節剤の共結晶化ブレンド
これらの分散非消化性粒子は、(1)非消化性固体ポリオールポリエステルハー
ドストック及び(2)結晶調節剤の共結晶化ブレンドから本質的になる。この共結
晶化ブレンド中におけるハードストック対結晶調節剤の具体的比率は、選択され
る具体的ハードストック及び/又は結晶調節剤、油中に分散される固体非消化性
粒子の具体的大きさと、望まれる具体的な受動的オイルロスコントロール性質に
依存する。約95:5〜約20:80のハードストック対結晶調節剤の比率が、
十分な受動的オイルロスコントロール性を有する共結晶化粒子を形成する上でし
ばしば適する。好ましくは、ハードストック対結晶調節剤の比率は約95:5〜
約25:75、更に好ましくは約90:10〜約40.60、最も好ましくは約
80:20〜約60:40である。
A)粒子形成ブレンドのハードストック成分
本発明で用いられる共結晶化ブレンドを形成する上で有用な非消化性固体ポリ
オール脂肪酸ポリエステルハードストックは、約37℃以上、好ましくは約50
℃以上の温度、最も好ましくは約60℃以上の温度で固体であるものである。後
で記載される結晶調節剤の非存在下に
おいて、これらの非消化性ポリオールポリエステルハードストックは、結晶調節
剤の非存在下において液体非消化性油中で結晶化されたときに、存在するハード
ストックのレベルに応じて、液体非消化性油中で約3ミクロン以上の径を有する
、典型的には約3〜約32ミクロンの範囲の球晶粒子を通常形成する傾向がある
物質である。
本発明で使用に適した好ましい非消化性ポリオールポリエステルハードストッ
ク物質は固体糖ポリエステル、固体糖アルコールポリエステル及びそれらの混合
物から選択でき、長鎖飽和脂肪酸基から本質的になるエステル基、例えば通常5
〜8つのエステル基を有することができる。適切な飽和脂肪酸基は少くとも14
、好ましくは14〜26、最も好ましくは16〜22の炭素原子を含む。長鎖飽
和脂肪酸基は単独で又は互いに混合して用いることができる。加えて、直鎖(即
ち、ノルマル)脂肪酸基が長鎖飽和脂肪酸基で典型的である。
適切な長鎖飽和脂肪酸基の例にはテトラデカノエート(ミリステート)、ヘキ
サデカノエート(パルミテート)、オクタデカノエート(ステアレート)、エイ
コサノエート(アラキデート)、ドコサノエート(ベヘネート)、テトラコサネ
ート(リグノセレート)及びヘキサコサノエート(セロテート)がある。実質量
の望ましい長鎖飽和脂肪酸を含有した完全に又は実質上完全に水素付加された植
物油からの混合脂肪酸基は、本発明で有用
な固体ポリオールポリエステルを製造する上で、脂肪酸基源として使用できる。
このような油からの混合脂肪酸は、好ましくは少くとも約30%(更に好ましく
は少くとも約50%、最も好ましくは少くとも約80%)の望ましい長鎖飽和脂
肪酸を含有してべきである。適切な供給源油には、完全に又は実質上完全に水素
付加された大豆油、綿実油、パーム油、ピーナツ油、コーン油、サフラワー油、
ヒマワリ油、ゴマ油、低エルカ酸菜種油(即ち、カノーラ油)及び高エルカ酸菜
種油がある。これらの油は典型的には約12以下のヨウ素価、好ましくは約8以
下のヨウ素価まで水素付加される。
本発明の脂肪組成物でハードストックとして有用な固体ポリオールポリエステ
ルの例には、スクロースオクタベヘネート、スクロースオクタステアレート、ス
クロースオクタパルミテート、スクロースヘプタステアレート、キシリトールペ
ンタステアレート、ガラクトースペンタパルミテート、約8以下のヨウ素価まで
水素付加された高エルカ酸菜種油脂肪酸と大豆油のスクロースヘプタ及びオクタ
エステルがある。
本発明でハードストックとして有用な固体ポリオールポリエステルは、ポリオ
ールポリエステルを製造する上で従来公知の方法に従い製造できる。スクロース
ポリエステルが本発明でハードストックとして使用上好ましい固体ポリオールポ
リエステルであるため、このような製
造はこれらの物質で主に例示される。1つのこのような製造法では、各脂肪酸の
酸塩化物又は酸無水物をスクロースと反応させる。これらの固体ポリオールポリ
エステルを製造するもう1つの方法は、脂肪酸石鹸及び炭酸カリウムのような塩
基性触媒の存在下で、各脂肪酸のメチルエステルをスクロースと反応させるプロ
セスによる。例えば、Rizzi ら、米国特許第3,963,699号、1976年
6月15日付発行;Volpenhein、米国特許第4,518,772号、1985年
5月21日付発行;Volpenhein、米国特許第4,517,360号、1985年
5月14日付発行参照;それらすべてが参考のために組み込まれる。
B)粒子形成ブレンドの結晶調節剤成分
本非消化性脂肪組成物で固体非消化性粒子を形成するために用いられる共結晶
化ブレンドの第二必須成分は結晶調節剤である。この結晶調節剤物質は、後記の
ように液体非消化性油中で適切に共結晶化されたときに、既に特定された厚さを
有する小さな粒子を形成するように、前記のような固体ポリオールポリエステル
ハードストック物質を誘導することができるいずれかの物質である。
本発明で使用に適したタイプの結晶調節剤の例には多様エステル化ポリオール
ポリエステル、ポリオールポリエステルポリマー、前記のポリグリセロールエス
テル及び他の物質、例えば脂肪酸モノグリセリド、長鎖アルキ
ル又はエステル基のある天然ロウ、パラフィン系炭化水素微結晶ロウ及び長鎖ア
ルコールがある。モノグリセリドとは、1つだけの酸基がグリセロール部分に結
合された脂肪酸のグリセロールエステルである。C18以上飽和脂肪酸のモノグリ
セリドが本発明で使用上好ましい。モノベヘニンが特に好ましい。好ましい天然
ロウ物質は蜜ロウである。蜜ロウはミツバチの巣からのロウである。蜜ロウは大
部分がパルミチン酸ミリシル、セロチン酸及びエステルと一部の高炭素パラフィ
ン類からなる。
本発明で有用である適切な結晶調節剤タイプポリオールポリエステルの具体例
には、スクローステトラベヘネートテトラカプリレート、スクロースペンタベヘ
ネートトリラウレート、スクロースヘキサベヘネートジカプリレート、スクロー
スヘキサベヘネートジラウレートがある。他の例には、1:2モル比でパルミト
レイン及びアラキジン脂肪酸基のソルビトールヘキサエステル、1:3モル比で
リノール及びベヘン脂肪酸基のラフィノースオクタエステル、3:4モル比でヒ
マワリ油の混合物及びリグノセリン脂肪酸基のマルトースヘプタエステル、2:
6モル比でオレイン及びベヘン脂肪酸基のスクロースオクタエステル、1:3:
4モル比でラウリン、リノール及びベヘン脂肪酸基のスクロースオクタエステル
、約1:7〜3:5の不飽和:ベヘン酸基のモル比でC18−及び/又は二不飽和
脂肪酸基及びベヘン脂肪酸基のス
クロースヘプタ及びオクタエステルがある。
5)ロウ
本組成物でもう1つのタイプの固体非消化性粒子には、モノベヘニン、長鎖ア
ルキル又はエステル基のある天然ロウ、パラフィン系炭化水素微結晶ロウと長鎖
アルコールのような非吸収性物質の部分的消化源がある。好ましい天然ロウ物質
は蜜ロウである。蜜ロウはミツバチの巣からのロウである。蜜ロウは大部分がパ
ルミチン酸ミリシル、セロチン酸及びエステルと一部の高炭素パラフィン類から
なる。
D.最少受動的オイルロスを示す非消化性脂肪組成物の製造
最少受動的オイルロスを示す本発明の非消化性脂肪組成物を製造するために、
液体非消化性油は適切な固体ポリオールポリエステル、又は前記のポリオールポ
リエステルハードストック及び結晶調節剤の共結晶性ブレンドの粒子と組み合わ
される。ポリオールポリエステル又は共結晶性ブレンドの粒子は、受動的オイル
ロスをコントロール又は防止するために十分な量で用いられる。所定脂肪組成物
について“受動的オイルロスをコントロール又は防止するために十分な量”を構
成するものは、本発明で利用される具体的な固体ポリオールポリエステル又は共
結晶性ブレンド、望まれる具体的な受動的オイルロスコントロール効果と、処方
される非消化性脂肪組成物
の具体的最終製品使用にとり許容されうるロウ性口内印象のレベルに依存してい
る。典型的には、こうして形成される非消化性脂肪組成物は約60〜約99%の
液体非消化性油と約1〜約40%の固体ポリオールポリエステル又は共結晶性ブ
レンドの粒子を含む。好ましくは、この混合物は約80〜約99%の液体非消化
性油と約1〜約20%の固体ポリオールポリエステル又は共結晶性ブレンドの粒
子、更に好ましくは約85〜約99%の液体非消化性油と約1〜約15%の固体
ポリオールポリエステル又は共結晶性ブレンドの粒子、更に一層好ましくは約9
0〜約99%の液体非消化性油と約1〜約10%の固体ポリオールポリエステル
又は共結晶性ブレンドの粒子、最も好ましくは約95〜約99%の液体非消化性
油と約1〜約5%の固体ポリオールポリエステル又は共結晶性ブレンドの粒子を
含む。より高レベルの液体非消化性油(即ち、より低レベルの固体ポリオールポ
リエステル又は共結晶性ブレンドの粒子)の使用が、本非消化性脂肪組成物の固
体成分により残るロウ性印象を減少させる観点から望ましい。しかしながら、よ
り高レベルの固体ポリオールポリエステル又は共結晶性ブレンドの粒子(即ち、
より低レベルの液体非消化性油)は、このような液体非消化性油を含有した組成
物の摂取に伴う受動的オイルロスをコントロール又は防止する観点から望ましい
。
液体非消化性油と固体ポリオールポリエステル又は共結晶性ブレンドのこの組
合せは、混合物中に存在するすベての固体成分を完全に溶融する上で十分な温度
まで加熱される。この温度は固体ポリオールポリエステル又は共結晶性ブレンド
中に存在する具体的な成分に依存する。典型的には、この溶融混合物は最高溶融
点成分の融点より少くとも約20℃高い温度までそれを加熱することにより得る
ことができる。溶融したら、この混合物は典型的には組成物のその均一性を保証
するために攪拌される。
次いでこうして形成された溶融混合物は、固体ポリオールポリエステル又は共
結晶性ブレンドが前記の厚さ及び完全融点特徴を有する分散された非消化性粒子
を液体非消化性油中で形成するように結晶化させることができる。これらの分散
非消化性粒子を形成するようにこの溶融混合物を結晶化させる具体的な条件は、
用いられる液体非消化性油、用いられる具体的な固体ポリオールポリエステル又
は共結晶性ブレンドと、共結晶性ブレンドの場合にはポリオールポリエステルハ
ードストック又は結晶調節剤がより高い融点を有しているかどうかに依存してい
る。結晶調節剤がポリオールポリエステルハードストックの場合より高い融点を
有している典型的なケースでは、溶融混合物はポリオールポリエステルハードス
トックの結晶化温度より低い温度まで冷却できる。例えば、結晶調節剤が約70
℃の融点を有し、ポリオールポリエ
ステルハードストックが約60℃の融点を有するならば、溶融混合物を約40℃
以下、好ましくは約25℃以下、更に好ましくは約10℃以下、最も好ましくは
約0℃以下の温度に冷却することが適切である。
ポリオールポリエステルハードストックの融点が結晶調節剤の場合より高い典
型的ではない状況下では、溶融混合物は結晶調節剤がハードストックと共結晶化
するように冷却されるべきである。結晶調節剤がポリオールポリエステルハード
ストックの場合より有意に低い温度で溶融するならば、溶融混合物は共結晶化が
起きるように比較的低い温度で冷却される必要がある。例えば結晶調節剤の融点
が約10℃で、ポリオールポリエステルハードストックの場合が約60℃である
ならば、溶融混合物は典型的には適切な共結晶化を起こすように約0℃以下まで
冷却されるべきである。
本発明の脂肪組成物で形成されるポリオールポリエステル粒子の具体的大きさ
は、油及び溶解固体の加熱混合物が冷却される速度に依存する。本明細書で用い
られる冷却速度とは、(a)加熱された油/溶解固体組合せと(b)冷却された結
晶液体/固体粒子組合せとの温度差を、この温度差を作る上で要した時間で割っ
たものとして定義される。通常、本発明の脂肪組成物を形成する上で用いられる
冷却速度が大きくなるほど、このような組成物中に分散される固体ポリオールポ
リエステル物質又は共
結晶化ブレンドの粒子は小さくなる。本発明の脂肪組成物を形成する上で使用上
望ましい冷却速度は、典型的には0.6℃/min(1゜F/min)以上、好ましく
は2.8℃/min(5゜F/min)以上、更に好ましくは5.6℃/min(10゜
F/min)以上、最も好ましくは27.8℃/min(50゜F/min)以上である
。本発明の非消化性脂肪組成物がその場で、例えばそれらが一部を形成している
食品内で形成されるとき、脂肪組成物成分のタイプ及び濃度は、食品による冷却
プロフィルが食品内で固体ポリオールポリエステル又は共結晶化ブレンドの粒子
の望ましい量及び大きさを形成できるように選択されるべきである。
共結晶化ブレンドの場合において比較的小さな非消化性粒子の形成は意外であ
り、その理由はポリオールポリエステルハードストックが液体非消化性油中で通
常かなり大きな球晶粒子を形成する傾向があるからである。この通常の傾向はポ
リオールポリエステルハードストック分子の対称性質のためであると考えられる
。これら分子の対称性質はそれらを密に一緒に凝集させて、未制限三次元式に大
きな球晶粒子として成長させる。
対照的に、本発明による適切な結晶調節剤は“不斉”又は不規則分子構造を有
する傾向がある。これら結晶調節剤分子の不斉構造が液体非消化性油中で共結晶
化時に対称ポリオールポリエステルハードストック分子の通常の凝集傾向を妨げ
ていると考えられる。この干渉は対称
ハードストック分子の通常の未制限三次元成長を阻止して、制限された三次元成
長を誘導するか、又はほぼ二次元の成長、例えば比較的薄い小板様粒子の形成を
誘導する。
本発明のプロセスによる薄い非消化性粒子の形成は、得られた脂肪組成物で特
に効率的な受動的オイルロスコントロールを示す。このような効率化のおかげで
、非消化性脂肪の固体含有分を比較的低いレベル(例えば、約1〜約15%)ま
で減少させることができる。典型的室温〜体温における非消化性粒子の固体分の
最少/無変化と一緒に、受動的オイルロスコントロールに要求される固体レベル
のこの減少のおかげで、低ロウ状味覚印象を有する非消化性脂肪を得ることがで
きる。
液体非消化性油及び固体非消化性ポリオールポリエステル成分双方とそれらの
各濃度は、ある一連の物理的特徴を有する非消化性脂肪組成物を提供するために
選択される。特に、本発明の非消化性脂肪は、典型的室温〜体温、即ち70゜F
(21℃)〜98.6゜F(37℃)の温度範囲にわたり、比較的平坦な固体脂
肪含有率(SFC)分布勾配を示すべきである。これら2つの温度間のSFC分
布勾配は0〜約−0.75%固体分/゜F、好ましくは0〜−0.5%固体分/
゜F)更に好ましくは0〜約−0.3%固体分/゜F、最も好ましくは0〜約−
0.1%固体分/゜Fであるべきである。
本発明の非消化性脂肪組成物は特定のチキソトロピー面積値も示すべきである
。これらのチキソトロピー面積値は、脂肪組成物が所定最終使用食品で用いられ
たときに出会う冷却プロフィルに従い冷却して非消化性脂肪が結晶化されるとき
におけるその見掛け粘度及びチキソトロピーを反映する操作により決定される。
例えば、本発明の非消化性脂肪の場合に、これはポテトチップの冷却プロフィル
に類似させることができ、このような冷却プロフィルは他のディープフライド塩
味スナック製品に典型的である。本発明の非消化性脂肪組成物は、典型的には約
10キロパスカル/秒(kPa/sec)以上、好ましくは約25kPa/sec以上、更に好
ましくは約45kPa/sec以上、更に一層好ましくは約65kPa/sec以上、最も好ま
しくは約80kPa/sec以上のチキソトロピー面積値を示すべきである。チキソト
ロピー面積値は後の分析方法セクションで記載された方法により決定される。
本発明の非消化性脂肪は最少の油分離も示すべきである。本明細書で用いられ
る“油分離”とは、残留糞物質から分離して下部胃に貯留する非消化性脂肪の液
体部分の能力に関する。有意量のこの分離油が大腸に貯留するときには、油は肛
門括約筋を通過できるため、受動的オイルロスを起こす。本発明の非消化性脂肪
は、典型的には約16g以下、好ましくは約12g以下、更に好ましくは約8g
以下、更に一層好ましくは約4g以下、最も
好ましくは0g(即ち、分離せず)の油分離値を有する。この油分離値は、横行
結腸からの糞物質の移動及び部分的脱水をシミュレートして、その後糞物質のこ
のような処理中に起きるバルク油分離の程度を調べるインビトロ方法(後の分析
方法セクションで記載されている)により測定される。
E.非消化性脂肪組成物含有の食品
本発明の非消化性脂肪組成物は、単独で又は消化性油脂のような他の物質と組
合せて、食品、飲料及び医薬品を含めた様々な食用脂肪含有製品で使用できる。
特に、本発明の非消化性脂肪は、場合により消化性トリグリセリド油脂と共に処
方することができる。通常、これらの処方物は約10〜100%の非消化性脂肪
と0〜約90%の消化性トリグリセリド油脂を含む。好ましくは、これらの処方
物は35〜100%、更に好ましくは約50〜約100%、最も好ましくは約7
5〜約100%の非消化性脂肪と0〜約65%、更に好ましくは0〜約50%、
最も好ましくは0〜約25%の消化性トリグリセリド油脂を含む。これらトリグ
リセリド油脂で生じうるカロリーインパクトのために、それらが本発明の非消化
性脂肪と組み合わされるレベルを最少にすることが望ましい。
本明細書で用いられる“トリグリセリド油”という用語は室温、即ち25℃で
流体又は液体であるトリグリセ
リド組成物に関する。必要性はないが、本発明で有用なトリグリセリド油には2
5℃以下で流体又は液体であるものも含む。これらのトリグリセリド油はトリグ
リセリド物質から主になるが、モノ及びジグリセリドのような他の成分も残留レ
ベルで含むことができる。25℃以下の温度で流体又は液体性を留めるために、
トリグリセリド油はそのトリグリセリド油が冷却されたときに固体分増加を制限
するように約25℃より高い融点を有するグリセリドを最少量で含有する。トリ
グリセリド油は化学的に安定でかつ耐酸化性であることが望ましい。
適切なトリグリセリド油は綿実油、大豆油、サフラワー油、コーン油、オリー
ブ油、ココナツ油、パーム核油、ピーナツ油、菜種油、カノーラ油(即ち、エル
カ酸が少ない菜種油)、ゴマ種子油、ヒマワリ種子油及びそれらの混合物のよう
な天然液体植物油から誘導することができる。例えば粒状化又は特定エステル交
換、しかる後油の分離によりパーム油、ラード及び獣脂から得られる液体油分画
も適切である。不飽和酸のグリセリドで主要な油はフレーバーを維持するために
一部又はわずかな水素付加を要するが、25℃以上で溶融するグリセリドの量を
あまり増加させない注意が払われるべきである。望みよりも多量に融点25〜4
0℃の固体分を有する油が選択されるときには、固体分を分離することが必要に
なることがある。例えば、精製してやや水素添加された大豆
油と、精製された綿実油が適切である。
本発明で用いられる“トリグリセリド脂肪”という用語は室温で固体又は可塑
性であるトリグリセリド組成物に関する。これらの固体又は可塑性脂肪は植物又
は動物に由来しても、あるいは食用合成油脂であってもよい。例えば、室温で固
体であるラード、獣脂、オレオ油、オレオストック、オレオステアリン等のよう
な動物脂肪が利用できる。トリグリセリド油、例えば不飽和植物油も、液体油の
易流動性を妨げる堅くからみ合った結晶構造を形成するために、油の脂肪酸成分
の不飽和二重結合の部分的水素付加、その後慣用的冷却及び結晶化技術によるか
、又は室温で固体である十分なトリグリセリドとの適正な混合により、可塑性脂
肪に変換できる。固体又は可塑性脂肪の追加例に関して、Purvesら、米国特許第
3,355,302号、1967年11月28日付発行;Darragh ら、米国特許
第3,867,556号、1975年2月18日付発行(双方とも参考のため本
明細書に組み込まれる)明細書参照。固体又は可塑性脂肪はかなりなレベルの固
体分を加えるため、それらの含有は本発明の食用組成物の官能的性質、特にロウ
性に悪影響を与えることがある。
本発明の非消化性脂肪組成物で有用なトリグリセリド油脂には、グリセロール
分子の1、2又は3つのOH基がアセチル、プロピオニル、ブチリル、カプロイ
ル、カ
プリリル又はカプリル基で置換され、グリセロール分子の残りのOH基(もしあ
れば)が12〜24の炭素原子を有する飽和又は不飽和脂肪酸のアシル基で置換
されたあるトリグリセリドがある。
本発明の非消化性脂肪組成物は、Ehrman ら、米国特許第4,888,196
号、1989年12月19日付発行及びSeiden、欧州特許第322,027号、
1989年6月28日付公開(双方とも参考のため本明細書に組み込まれる)明
細書で開示されるような、低カロリー中鎖及び混合中/長鎖トリグリセリドと組
合せて用いてもよい。
本発明による非消化性脂肪組成物はショートニング及び油製品中で又はとして
使用できる。ショートニング及び油製品はフレンチフライドポテト、ポテトスラ
イス又は加工ポテトピースからのポテトチップ、ポテトスティック、コーンチッ
プ、トルチラチップ、ドーナツ、チキン、フィッシュ及びフライドパイ(例えば
、ターンオーバー)の製造のようなフライ適用に用いることができる。これらの
ショートニング及び油製品はミックス、貯蔵安定性ベークド品及び冷凍ベークド
品のようないずれかの形態でベークド品を製造する上でも使用でき、これにはケ
ーキ、グラノーラバー、ブラウニー、マフィン、バークッキー、ウェハース、ビ
スケット、ペストリー、パイ、パイ皮と、サンドイッチクッキー及びチョコレー
トチッ
プクッキーを含めたクッキー、特にHongら、米国特許第4,455,333号、
1984年6月19日付発行明細書で開示されたような貯蔵安定性二重質感クッ
キーがあるが、それらに制限されない。これらのベークド品はフルーツ、クリー
ム又は他のフィリングを含有することができる。他のベークド品にはロールパン
、クラッカー、プレッツェル、パンケーキ、ワッフル、アイスクリームコーン及
びカップ、酵母ふくらませベークド品、ピザ及びピザ皮、ベークド澱粉質スナッ
ク食品と他のベークド塩味スナックがある。
本発明の非消化性脂肪組成物を含有した他の食用脂肪含有製品にはアイスクリ
ーム、冷凍デザート、チーズ、チーズスプレッド、肉、模造肉、チョコレート菓
子、サラダドレッシング、マヨネーズ、マーガリン、スプレッド、サワークリー
ム、ヨーグルト、コーヒークリーマー、ピーナツバター、コーンカールのような
押出スナック、コーンパフ、ペレットスナック、半製品、コーン又は小麦、米等
のような他の穀物に基づく他の押出スナック、ローストナッツと、ミルクシェー
クのような飲料がある。
本発明の非消化性脂肪を含有した食用脂肪含有製品は、単独で又は増量剤と組
合せて無カロリー又は低カロリー甘味料も含有する。これらの無カロリー又は低
カロリー甘味料にはアスパルテーム、サッカリン、アリテーム、タウマチン、ジ
ヒドロカルコン類、アセスルフェーム及
びシクラメート類があるが、それらに限定されない。
本脂肪組成物を含む食用脂肪含有製品でも有用な増量又は増粘剤には、部分的
又は全体的非消化性炭水化物、例えばポリデキストロース及びセルロース又はセ
ルロース誘導体、例えばD,L−糖、カルボキシメチルセルロース、カルボキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルメチルセルロース及び微結晶セルロースがある。他の適切な増量剤
にはガム類(親水コロイド)、デンプン、デキストリン、醗酵乳清、豆腐、マル
トデキストリン、糖アルコールを含めたポリオール、例えばソルビトール及びマ
ンニトールと、炭水化物、例えばラクトースがある。
本発明の非消化性脂肪組成物を含有した食用脂肪含有製品は食物繊維も含有で
きる。“食物繊維”とは、植物細胞壁及び海草でみられる炭水化物のような哺乳
動物酵素による消化に抵抗性の複合炭水化物と、微生物醗酵により生産されるも
のを意味する。これら複合炭水化物の例はフスマ、セルロース、ヘミセルロース
、ペクチン、ガム類及び粘滑物、海草抽出物と生合成ガム類である。セルロース
繊維源には植物、果実、種子、穀物及び人造繊維(例えば、細菌合成による)が
ある。精製植物セルロース又はセルロース粉のような市販繊維も使用できる。オ
オバコのような天然繊維と全シトラス果皮、シトラスアルベド、テンサイ、シト
ラス果肉及び小胞固形分、リ
ンゴ、アプリコット及びスイカ外皮からの繊維も使用できる。
これらの食物繊維は粗製又は精製形である。用いられる食物繊維は、単一タイ
プ(例えば、セルロース)、複合食物繊維(例えば、セルロース及びペクチンを
含有したシトラスアルベド繊維)又は繊維のある組合せ(例えば、セルロース及
びガム)である。繊維は当業界で知られる方法により加工処理できる。
本発明の非消化性脂肪組成物はビタミン及びミネラル、特に脂溶性ビタミンで
強化することができる。脂溶性ビタミンにはビタミンA)ビタミンD及びビタミ
ンEとそれらの前駆物質がある(ポリオール脂肪酸ポリエステルを強化する上で
有用な脂溶性ビタミンについて開示するMattson、米国特許第4,034,08
3号、1977年7月5日付発行明細書参照;参考のため本明細書に組込まれる
)。
脂肪製品中に典型的に存在する様々な他の成分も本発明の非消化性脂肪組成物
中に含有させることができる。これら他の成分には高温で酸化劣化から保護する
安定剤がある。シリコーン油、特にメチル及びエチルシリコーン油が、この目的
にとり有用である。メチルシリコーンはフライ時の重合速度を減少させる上で有
効であることもわかった。少量の任意香味剤、乳化剤、抗飛散剤、抗粘着剤、酸
化防止剤等のような脂肪製品中で典型的に含
有される他の添加剤も存在できる。
F.分析方法
本発明の要素を特徴付けるために用いられるいくつかのパラメーターが特定の
実験分析操作で定量される。これら操作の各々は下記のように詳細に記載される
:
1.ポリオールポリエステルの脂肪酸組成
ポリオールポリエステルの脂肪酸組成(FAC)は、炎イオン化検出器及びヒ
ューレット・パッカード(Hewlett-Packard)モデル17671A自動サンプラ
ーを装備したヒューレット・パッカードモデルS712Aガスクロマトグラフを
用いて、ガスクロマトグラフィーで調べることができる。用いられるクロマトグ
ラフィー方法はOllicial Methods and Recommended Practicesof The American
Oil Chemists Society,4th Ed.,1989,Procedure 1-Ce62 で記載されている。
2.スクロースポリエステルのエステル分布
スクロースポリエステルの個々のオクタ、ヘプタ、ヘキサ及びペンタエステル
と包括的なテトラ〜モノエステルの相対的分布は、標準相高性能液体クロマトグ
ラフィー(HPLC)を用いて調べることができる。シリカゲル充填カラムがポ
リエステルサンプルを上記各エステル群に分けるためにこの方法で用いられる。
ヘキサン及びメチルt−ブチルエーテルを移動相溶媒として用いる。各エステル
群は質量検出器(即ち、蒸発光散乱検出器)
を用いて定量する。検出器応答を測定し、その後100%に対して換算する。各
エステル群は相対率として表示する。
3.゜Fで測定された非消化性脂肪の固体脂肪含有率
(SFC)分布の勾配
SFC値を決定する前に、非消化性脂肪のサンプルは少くとも30分間又はサ
ンプルが完全に溶融されるまで140゜F(60℃)以上の温度に加熱される。
次いで融合サンプルは下記のようにテンパリングされる:80゜F(26.7℃
)で15分間、32゜F(0℃)で15分間、80゜F(26.7℃)で30分
間、32T(0℃)で15分間。テンパリング後、50゜F(10℃)、70゜
F(21.1℃)、80゜F(26.7℃)、
92゜F(33.3℃)及び98.6゜F(37℃)の温度におけるサンプルの
SFC値は、各温度で30分間の平衡後にパルス核磁気共鳴(PNMR)で調べ
る。SFC分布の勾配%固体分/゜Fは、98.6゜F(37℃)のSFC値か
ら70゜F(21.1℃)のSFC値を差し引き、その後28.6で割ることに
より計算される。PNMRでSFC値を決定する方法はJ.Amer.Oil Chem.Soc.,
Vol.55(1978),pp.328-31(参考のため本明細書に組み込まれる)及びA.0.C.S
.Olficial Method Cd.16-81,Ollicial Methods and Recommended Practices of
TheAmerican Oil Chemis Society,4th Ed.,1989(参考の
ため本明細書に組み込まれる)で記載されている。
4.示差走査熱量測定(DSC)によるポリオール
ポリエステルの完全融点
本発明で用いられるポリオールポリエステル物質又はポリオールポリエステル
含有粒子の完全融点は下記のようにDSCで決定できる:
装置:
コネチカット州,ノーウォークのパーキン−エルマー(Perkin-Elmer)により
製造されたパーキン−エルマ−7シリーズ熱分析システム、モデルDSC7操作:
1.ポリオールポリエステル物質又はポリオールポリエステル含有ブレンドの
サンプルをすべての目に見える固体分が溶融する温度より少くとも10℃高くま
で加熱し、十分にミックスする。
2.サンプル10±2mgを秤量してサンプルパンにいれる。
3.走査はすべての目に見える固体分が溶融する温度より約10℃上から−6
0℃まで5℃/minで行う。
4.サンプルの温度を−60℃で3分間維持し、−60℃から原出発温度(即
ち、すべての目に見える固体分が溶融する温度より約10℃上)まで5℃/min
で走査する。
5.完全融点とはベースライン(即ち、特定のヒート
ライン)と最終(例えば、最高温度)吸熱ピークの後縁に正接するラインとが交
わる温度である。
5.チキソトロピー面積値
本発明の非消化性脂肪組成物は、このような組成物が示す受動的オイルロスコ
ントロールの程度と相関しているあるレオロジー特徴(即ち、見掛け粘度及びチ
キソトロピー)を示す。本明細書で記載された方法は、固体成分が最終使用製品
の冷却プロフィルで結晶化して三次元固体様構造を形成した脂肪組成物のチキソ
トロピー面積を決定するために用いられる。
チキソトロピー面積は剪断されるサンプルの単位容量当たりのエネルギーの大
きさについて表示でき、これは物質の三次元固体様構造を破壊するためにエネル
ギーが要求される指標である(Schram,G.Introduction toPractical Viscometr
y,pp.17-19,Gebruder Haake,West Germany(1981)参照)。このため、チキ
ソトロピー面積は剪断前に存在する脂肪組成物の三次元固体様網状構造の相対的
尺度として考えられる。この方法において、剪断応力はコーン及びプレートレオ
メーターを用いて0〜800s-1の剪断速度の関数として測定される。剪断速度
は37.8℃で最初に7.5分間増加させ、その後7.5分間減少させる。チキ
ソトロピー面積は上昇及び下降流動曲線間のヒステリシスの面積である。少くと
も約10kPa/secのチキソトロピー面積値を有する非消化
性脂肪組成物は、摂取されたときに受動的オイルロスコントロールを示す。
a)レコーダーの設定
冷却プロフィルテンプレート(図2参照)を時間がX軸になるようにX−Yレ
コーダー〔ヒューストン・インストルメンツ(Houston Instruments)モデル2
00〕におく。用いられる冷却プロフィルは最終使用製品の場合と類似している
べきである。このケースにおいて、用いられる冷却プロフィルはポテトチップの
冷却プロフィルの類似であり、すべてのディープ脂肪フライド塩味スナック製品
に典型的である。レコーダースイッチをテンプレートに書き込まれたパラメータ
ーにセットし、その後下記のように設定する:
1.カリブレーターを50mVにセットする。
2.ゼロ電位差計をペンがレコーダーで50゜Fを示すまで調整する。
3.カリブレーターを190mVにセットする。
4.スパン電位差計をペンがレコーダーで190゜Fを示すまで調整する。
上記ステップ1〜4はペンが調整せずに適正な温度を示すまで繰返す。次いでス
トリップチャートレコーダーを熱電対リーダー〔オメガ(Omega)#199A〕
のアナログアウトプットに接続する。
b)サンプル調製
非消化性脂肪サンプルをすべての目にみえる固体分が溶解する温度以上に完全
溶融するまで加熱し、その後十分にミックスする。次いでサンプル8gをアルミ
ニウム秤量パン〔VWRサイエンティフィック(Scientilic)#25433-008〕にい
れて秤量する。熱電対(オメガ#5TC-T-36-36 0.005インチタイプT)をパ
ンのほぼ中央でサンプルに浸漬し、熱電対チップがパンの底に触らないように注
意を払う。次いでパンをホットプレート上におき、約240゜Fに加熱する(2
40゜Fはフライヤーから取り出された後におけるポテトチップの推定表面温度
である。この温度は試験される脂肪組成物が最終的に取り込まれる具体的最終使
用製品の冷却プロフイルと類似するように調整されねばならない)。大体の温度
に達したら、レコーダーを始動させ、パンをホットプレートから除き、ラボベン
チ(lab bench)の上におく。サンプルの温度はテンプレートで示される冷却曲
線を大体たどる(±5゜)ようにコントロールする。これは、パンを静かに振動
させて冷却を促進し、ラボベンチ上からパンを除いて冷却速度を遅くすることに
より行う。この冷却プロセスは終了まで約3分間要し、その後熱電対を除く。次
いで非消化性脂肪サンプルを、チキソトロピー面積の測定前に、非消化性脂肪サ
ンプルが最終的に取り込まれる最終使用製品で出会う貯蔵温度に典型的な温度(
例え
ば、ポテトチップの場合70゜F)で少くとも30分間テンパリングする。
c)レオメーター調整
レオメーター〔2、5及び7cmコーン装備のコントレーブス・レオマット(Co
ntraves Rheomat)115A;2゜角度〕をコンピューターに接続し、下記条件
下で調整する:
プログラム設定
感度 1.0
第一最少剪断速度(s-1) 0.000
最小剪断速度の時間(s) 120.0 サンプル温度を平衡化
させる保持時間
上昇傾斜時間(s) 450.0 7.5分間走査0〜800s-1
最大剪断速度(s-1) 800.000
保持時間(s) 1.0
第二最少剪断速度(s-1) 0.000
下降傾斜時間(s) 450.0 7.5分間走査800〜Os-1
データ出力条件
測定ポイント1〜15のプリントアウト
チキソトロピー面積計算
プリントアウト結果
d)コーン選択
CP−8(2cm)コーンを用いて、この方法に従いサンプルのチキソトロピー
面積を測定する。チキソトロピー面積値が200kPa/sより大きければ、最大精
度に達した。チキソトロピー面積値が50〜200kPa/sであれば、その方法は
CP−6(5cm)コーンを用いて新たなサンプルで繰返すべきである。チキソト
ロピー面積値が0〜50kPa/sであれば、その方法はCP−10(7cm)コーン
を用いて繰返すべきである。
e)トルク設定
レオメーターは、測定ヘッドをプレートから持上げ、その後調節ノブの左にあ
るトルクメーターが“+000”になって“+”フラッシングするまで、レオメ
ーターのコントロールパネルにあるトルク設定ノブを調節することにより、トル
クについて設定する。
f)温度設定
分析中におけるサンプルの温度は37.8±0.1℃で維持するべきである。
約37.8℃に達するように再循環浴を調整した後、少量の油をプレートに塗り
、コーンをプレート上におき、熱電対プローブをコーン及びプレート間のギャッ
プに挿入し、その後その温度で数分間平衡化させることにより、プレート温度を
チェックする。次いで温度をプレート温度が37.8±0.1℃になるまで浴温
を調節しながら読取る。
g)サンプル分析
テンパリング非消化性脂肪サンプル約4gをレオメータープレートに適用する
。次いでコーンアセンブリーをサンプル上にゆっくりと下降させ、プレート上に
しっかりと設置する。この時点で、流動曲線プログラムを開始する。ランの終了
時に、レポートは流動曲線及び計算チキソトロピー面積について最初の15デー
タポイントをリスト化してプリントアウトする。チキソトロピー面積は上昇及び
下降流動曲線間のヒステリシス面積であり、チキソトロピー面積値(kPa/sec)
として報告する。
6.油分離値
非消化性脂肪サンプルの油分離は、横行結腸を通過するときように、脂肪サン
プル含有偽似糞マトリックスの移動及び部分的脱水をシミュレートするインビト
ロ方法により測定される。このような方法で、サンプル含有糞マトリックスに関
するバルク油分離の程度が測定される。非消化性脂肪サンプルの油分離は下記方
法により調べるが、その場合において脂肪サンプルは偽似糞物質を加える前に最
終使用製品の冷却プロフィルにより冷却された。
a)偽似糞混合物の調製
本明細書で記載されたように調べられる適量のフェクロン(Feclone)固体物
〔PA、バレーフォージのシリコン・スチュージオス(Silicon Studios)製F
PS−2〕をステンレススチールビーカー中にいれて秤量する。秤
量されるフェクロン固体物の具体量は、下記表で示されるように、分析されるサ
ンプルの番号に依存する。
過剰の水を加熱沸騰させ、その後フェクロン固体物を含有したビーカー中にい
れて表示量を秤量する。この混合液を塊状化しないように水の添加中に攪拌する
。表示量のドーン(DAWN)皿洗い液(DL)〔プロクター&ギャンブル社(Proc
ter & Gamble Company)市販〕の2%溶液をビーカーに加え、全混合液をよくブ
レンドされるまで約3分間にわたり攪拌する。次いでこの混合液を15〜20分
間カバーして放置させ、100゜Fに冷却し、その後使用するまで100゜F環
境で貯蔵する。この時点における偽似糞混合物の水分(即ち、水及び皿洗い液)
は混合液の約90.6%であるべきである。これは結腸に入る物質の大体の水分
含有率に相当する。
b)結腸運動性及び糞脱水のシミュレーション
いくつかの透析バッグを、透析チューブ〔フィッシャー(Fisher)#08-670E〕
のロールから長さ16インチ(約41cm)でそれらを裁断することにより作る。
チューブの一端を開けたままにし、他端をその端部から約1−1/2
インチ(約3.8cm)について一緒にきつくねじり合わせて、バッグを形成する
。このねじり合わせた端部は、図3で記載されたローラ一装置にバッグを固定す
るために使える余分な長さのある、長さ約12インチ(約30cm)のワイヤねじ
り合わせタイで留める。
100゜F環境で、偽似糞混合物276.7g及び非消化性脂肪サンプル26
gをモデル400ストマッチャー(Stomacher)ミキサーバッグ(フィッシャー#
14-550-5C)中に秤量して入れ、その後ストマッチャーミキサー(フィッシャー#
14-550-2)で30秒間ミックスする。次いでこの混合液を風袋を計った透析バッ
グ中に注ぎ、バッグ中における混合液の実際の重量を記録する。次いで透析バッ
グの他端を余分な空気のしぼり出し後一緒にねじり合わせ、他のワイヤねじり合
わせタイで留める。液体非消化性油(例えば、液体スクロースポリエステル)内
部コントロールは、各一連の測定でサンプルの1つに、非消化性脂肪組成物とし
て通常含まれている。
次いで充填された透析バッグを図3で記載されたローラー装置のベースプレー
ト(12)上におく。各充填透析バッグ(2)のワイヤねじり合わせタイ(1)をロ
ーラー装置の各端に位置するアンカーバー(3)上に取り付けて、バッグを所定
位置に保つ。ローラー装置とベースプレートとのクリアランスは約3/16イン
チ(約0.5cm)に調整する。ローラー装置はギア駆動アーム(5)に接続さ
れたステンレススチールローラー(4)からなる。アームはギアを介して可変速
度モーター〔デイトンDCギアモーター(Dayton DC Gearmotor)、モデル4Z
137B、ギア比30:1、8HP、1.0SF、 F/Lトルク74in/lb)
90VDCで60rpm〕(6)に接続されているため、ローラーは設定速度で透析バ
ッグの一端から他端までガイドバー(7)に沿い動くことができる。ガイドバー
上に位置するローラー(8)は、ローラーが透析バッグの端部までずっと到達す
るような長さまでギア駆動アームが伸びるように調節される。ローラーがバッグ
のこの端部に到達すると、リミットスイッチ(オムロン、モデルD616-01)(9)
が作動して、ローラーの方向を転換させる。ローラーが透析バッグの端部の他端
に到達すると、もう1つのリミットスイッチ(10)が作動して、ローラーの方向
を再び転換させる。こうして、ローラーはバッグの一端から他端まで連続的に往
復する。ほとんど正確に結腸運動性をシミュレートするために、モーターはロー
ラーが約3インチ/minで動くようにコントローラー〔ボストン・ラジオトロー
ルDCドライブ(Boston Radiotrol DC Drive)、モデルRB3R〕(11)で調
節するべきである。
偽似糞混合物及び非消化性脂肪サンプルを含有した透析バッグがあるローラー
装置を100゜F(37.8℃)定温室におく。偽似糞混合物の部分的脱水は、
水分が透
析チューブから蒸発すると起きる。脱水及びローリング作用は、充填透析バッグ
の内容物の重量が約75%水分含有率(130±6g)になるまで続ける。この
目標重量に達するには通常約18〜24時間かかる。糞混合物の目標水分含有率
に達したかどうかを調べるために、透析バッグをローラー装置から取出し、秤量
する。バッグの内容物の正味重量が既に計算された目標重量より多いならば、水
分含有率は高すぎ、脱水及びローリングは続けねばならない。バッグの内容物の
正味重量が目標重量より少ないならば、糞混合物の水分含有率は低すぎ、過剰の
100゜F水が加えられて、その後目標重量に達するまでローリング及び脱水が
続けられるべきである。
c)油分離のg(油分離値)の決定
次いで充填透析バッグを切り開き、内容物をゴム製料理ヘラ及び漏斗の助けで
風袋を計った150ml遠心ボトルに移す。ボトル中にある物質の重量を記録し、
その後ボトルにきつく蓋をする。次いで各蓋付きボトルを遠心機〔例えば、デー
モン(Damon)/IECモデルUV又は相当物〕にいれ、800rpm、100゜F
で30分間回転させる。遠心は管の内容物を固体層、水層及び油層に分離する。
油層の底から油層の上までの距離(cm)を測定する。分離した油のg(油分離値
)は下記式を用いて計算できる:
油g=πr2 (ρ)h
上記式中h=油層の厚さ(cm)
ρ=油層の密度(g/cm3)
r=ボトルの内半径(cm)
代表的液体スクロースポリエステルがコントロールサンプルで脂肪組成物として
用いられる場合には、油分離値は典型的には19.1±1.2gである。
7.固体ポリオールポリエステル粒子の厚さ
(光学顕微鏡検査)
本発明の非消化性脂肪組成物で形成される固体ポリオールポリエステル粒子の
厚さは、下記方法に従い、ホフマン・モジュレーション・コントラスト(Hoffma
n Modulation Contrast)(HMC)光学機器を用いて、ニコン・マイクロフォ
ト(Nikon Microphot)ビデオ画質向上光学顕微鏡(VELM)により室温で評
価される:
1.少量(即ち、1〜10mg)の非消化性脂肪サンプルをその中に分散された
固体ポリオールポリエステル粒子と共に顕微鏡スライド上にのせ、カバーする。
スライドを顕微鏡下におく。
2.サンプルは10X接眼レンズと組合せて標準レンズとしてHMC100X
オイル対物レンズを用いて検査する。
3.顕微鏡取付けビデオカメラ及び関連コントローラーを、サンプルとバック
グラウンドとの差異を明確にする上で、ビデオ画質向上のために用いる。
4.固体ポリオールポリエステル粒子の厚さをμmで測定する。
この方法により、VELMの解像度(約0.2〜0.5μm)内の厚さを有す
る粒子を識別できる。小さな寸法を有する粒子の粒子厚さは、後記のフリーズフ
ラクチャー法により決定できる。
(注意:特別なサンプル製造は、代表的サンプルを得ること以外、不要である
。サンプルは環境中で溶融及び冷却させるべきである。)
参照:Robert Hoflman,″The Modulation Contrast Microscope:Principle
and Perlormances″(モジュレーション・コントラスト顕微鏡:原理及び性能)
,Journalof Microscopy,Vol.110,Pt 3,August 1977,pp.205-222
8.固体ポリオールポリエステル粒子の厚さ
(フリーズフラクチャー透過型電子顕微鏡検査)
ポリオールポリエステルの粒子の三次元トポグラフィー及びそれらの大きさは
、フリーズフラクチャー透過型電子顕微鏡検査(ff-tem)法により決定できる。
このフリーズフラクチャー法は下記のように実施される:
1.凍結容器の外腔を液体窒素で満たし、凍結容器の内部デュワーを液体エタ
ン(−172℃の標準融点)で満たす。エタンを凍結させる。
2.少量(1〜2μl)の非消化性脂肪サンプルをそ
の中に分散された固体ポリオールポリエステル粒子と共に金メッキバルザーズ(
Balzers)試料ホルダーのウェルにいれる(注意:全く液体のサンプルの場合、
1〜2μlのサンプルを金プランチェット(planchet)(バルザーズ)上におき
、もう1つのプランチェットを最初のものの上においてサンドイッチを形成する
)。
3.デュワー中ほとんどの凍結エタンは金属ヒートシンクをデュワー中に挿入
することで溶融させる。
4.エタンの溶融直後に、非消化性脂肪サンプル含有の試料ホルダーをピンセ
ットで摘み上げ、直ちに液体エタン中に投入する。
5.数秒後、試料ホルダーをエタンから取出し、ラクダ毛ブラシの先端に素早
く触れさせて過剰のエタンを除去し、直ちに液体窒素に浸漬してサンプルを冷却
させておく。
6.サンプルを液体窒素下でJEOL JFD-9000Cサンプルホルダーに移し、その
後JEOL JFD-9000Cフリーズフラクチャーユニットの室内に移す。そのユニット
の温度は約−175℃であるべきである。真空度は少くとも8×10-7torrであ
るべきである。
7.ナイフを約−165℃の温度に冷却する。
8.サンプルは前冷却ナイフを用いてJEOL室内で分割する。
9.白金−炭素を分割サンプル上に角度45°で
4.5秒間付着させ、その後炭素を角度90゜で25秒間付着させて、分割サン
プルのレプリカを形成する。高電圧は2500V、電流は70mAである。
10.サンプルをフリーズフラクチャーユニットから取出し、3回のクロロホ
ルム洗浄で洗い落とす。
11.レプリカを300メッシュ銅EMグリッド上に摘み上げ、透過型電子顕
微鏡で調べる。
12.画像はネガフィルムに記録し、ポジプリントをネガから作る。
13.ポリオールポリエステル粒子の厚さをnmで測定する。
参考文献:
Rash,J.E.及びHudson,C.S.,Freeze-Fracture:Melhods,Artifacts an
d Interpretaiions(フリーズフラクチヤー:方法、技術及び解釈),New Haven
Press,New York,1979
Stolinski及びBrealhnach,Freeze Fracture Replication of Biological Tis
sues(生物組織のフリーズフラクチャー複製),Academic Press,London,1975
Steinbrect及びZierold,Cryotechniques in Biological Electron Microscop
y(生物学的電子顕微鏡検査における低温技術),Springer-Verlag,Berlin,19
87
9.ケン化価
固体ポリオールポリエステルサンプルは、Official Methods and Recommended
Practices ol The American Oil Chemists Society,4th Ed.,1989,Procedur
e Cd 3-25で記載された操作に従い、還流アルコール性KOHでケン化すること
ができる。得られた脂肪酸石鹸を標準化HClでフェノールフタレイン終点まで
滴定する。ブランク(添加サンプルなし)も操作でランし、滴定する。
次いでケン化価が下記式に従い計算される:
SV=((B−S)×N×56.1)/W
上記式中B=ブランク滴定に要するHCI容量(ml)
S=サンプル滴定に要するHCI容量(ml)
N=HCIの規定度
W=サンプル重量g
10.酸価
固体ポリオールポリエステルサンプルは標準化KOHでフェノールフタレイン
終点まで滴定することができる。操作はOfficial Methods and Recommended Pra
cticesof The American Oil Chemists Society,4th Ed.,1989,Procedure Cd
3a-63 で記載されている。ブランク(添加サンプルなし)も滴定する。
次いで酸価が下記式に従い計算できる:
AV=((A−B)×N×56.1)/W
上記式中A=サンプル滴定に要するKOH容量ml
B=ブランク滴定に要するKOH容量ml
N=KOHの規定度
W=サンプル重量g
11.ヒドロキシル価
サンプルの遊離ヒドロキシル基はピリジン中無水酢酸で定量的にアセチル化す
ることができる。アセチル化後、残留無水酢酸を過剰の水で加水分解し、残留酢
酸を標準化エタノール性KOHでフェノールフタレイン終点まで滴定する。ブラ
ンク(添加サンプルなし)も操作でランし、滴定する。操作はOfficial Methods
and Recommended Practices of The American Oil Chemists Society,4th Ed.
,1989,Procedure Cd 13-63で記載されている。
次いでヒドロキシル価が下記式に従い計算される:
HV=(((B−S)×N×56.1)/W)+AV
上記式中B=ブランク滴定に要するKOH容量ml
S=サンプル滴定に要するKOH容量ml
N=KOHの規定度
AV=サンプルの酸価(前記)
12.ポリマー含有固体ポリオールポリエステル物質
のポリマー含有率
固体ポリオールポリエステル粒子物質中におけるモノマー及び全ポリマー物質
(例えば、スクロースポリエステルダイマー、トリマー、テトラマー以上)の相
対量は、
サイズ排除クロマトグラフィーを用いて決定することができる。この方法ではポ
リマーラボラトリーズ(Polymer Laboratories)60cm×7.5mm)500A孔
径5umカラムと組み合わせてヒューレット・パッカードHP−1090液体クロ
マトグラフィーシステム(LC)を用いる。LCは下記条件下でランするように
調整する:
注入容量 20μn /min
流速 1.0μl/min
移動相 濾過&脱気テトラヒドロフラン(THF)
検出器希釈倍率 32×
検出器温度 40℃
チャート速度 5.0mm/min
固体ポリオールポリエステルサンプル(0.75g)をTHF25ccに溶解し
、その後この溶液20μlをLCシステム中に注入する。カラムはサンプルをモ
ノマー及びポリマーに分離する。各分画は屈折率検出器〔エルマ・オプティカル
・ワークス(Erma Optical Works)ERC−7512〕により分析する。次いで
検出器応答を積分器により測定する。ポリオールポリエステルモノマーより早く
溶出する相対ピーク面積は、ポリマー%を報告するために、人為的に合計する。
様々な分画(例えば、モノマー、ダイマー、トリマー及びテトラマー以上)を
ストリップチャート上で個別ピークに分割する。モノマーピークは既にランした
モノマ
ー標準と比較して同定する。溶出順序(時間経過順で)はテトラマー以上、トリ
マー、ダイマー及びモノマーである。装置は各ピーク下の面積を計算する。個別
ポリマー種の重量%は、すべてのピーク下にある面積の合計で割った、各種ピー
ク下にある面積である。
13.ポリグリセロールエステル分析
A)平均グリセロール重合度
“平均グリセロール重合度”(n−bar)とは、ポリグリセロールエステル混
合物を含んだポリグリセロールエステル種におけるグリセロール部分の平均数を
表すモル量である。平均グリセロール重合度は、ポリグリセロールエステルの所
定混合物を構成する個別ポリグリセロールエステル種の重量%の実験決定分布か
ら計算される。
ポリグリセロールエステルサンプル中におけるポリグリセロールエステル種の
分布は下記のように決定できる:ポリグリセロールエステルサンプルを還流メタ
ノール中ナトリウムメトキシドでエステル交換する。ナトリウムメトキシドを得
られた溶液から陰イオン交換樹脂処理により除去する。ポリグリセロール及び得
られたメチルエステルのメタノール溶液をヘキサンで抽出して、メチルエステル
を除去する。最後に、メタノールを蒸発させて、未エステル化ポリグリセロール
の混合物を得る。こうして得られたポリグリセロールをピリジン中でトリメチル
シリルイミダゾール及びビス(トリメチルシリル)トリ
フルオロアセトアミドの5/1(容量)混合物で誘導して、トリメチルシリルエ
ーテルを形成させる。サンプルは短い〔18インチ×1/8インチ(約46cm×
0.3cm)ID〕充填カラム(100/120メッシュガスクロム(Gas Chrom
)Qで3%JXR)を用いてカラム注入及び炎イオン化検出するGCにより分析
する。GC法はJAOCS,58,(1981)pages 215-227で記載されたモノ、ジ及びト
リグリセリドの完全混合物の分離に用いられる方法と本質的に同様である。
平均グリセロール重合度(n−bar)は下記式に従いサンプルでポリグリセロ
ール種の測定分布から計算することができる:
上記式中Wt%Gn=n反復単位を有するポリグリセ
ロール種のサンプル中重量%
MWGn=n反復単位を有するポリグリセロール
種の分子量=n(74)+18
B)ポリグリセロールエステル混合物のエステル化%
ポリグリセロールエステルサンプルのエステル化%とは、モル%ベースで表示
される平均ポリグリセロールエ
ステル化度である。エステル化%はポリグリセロールエステルサンプルのケン化
価、酸価及び平均グリセロール重合度から間接的に計算される。ポリグリセロー
ルエステルサンプルのケン化価及び酸価を決定する分析方法は、一般的にポリオ
ールポリエステル物質に関するそれらの価の決定について前記されたとおりであ
る。
次いでケン化価及び酸価から、ポリグリセロールエステルサンプルの“エステ
ル価”(EV)が計算できる。所定ポリグリセロールエステルサンプルのエステ
ル価はサンプルのケン化価(SV)と酸価(AV)との差異である。
次いでエステル価から、補正エステル価が計算できる。所定ポリグリセロール
エステルサンプルの“補正エステル価”(EVCOR)とは、ポリグリセロールエ
ステルのみを含有した(即ち、遊離脂肪酸を含有しない)純粋サンプルの計算エ
ステル価である。補正エステル価は下記式に従い計算される:
次いで平均エステル化度(i−bar)が補正エステル価及びポリグリセロール
の平均分子量(MWGn-har)から
計算される。平均エステル化度(i-bar)とは脂肪酸でエステル化されたポリグ
リセロールエステルのヒドロキシル基の平均数を表すモル量である。したがって
上記式中MWGn-bar=n-bar(74)+18
avg.MWfa=下記式に従い前記GCFAC法で測定されるような、様々な種
の脂肪酸重量%から計算されたポリグリセロールエステルサンプル中に存在する
脂肪酸エステル基(fa)の平均分子量:
最後に、エステル化%が下記式に従い計算される:
C)脂肪組成物の消化率(リパーゼ試験)
非消化性脂肪組成物約0.5gを溶融し、125mlエルレンマイヤーフラスコ
中のトリス緩衝液25ml(脱イオン水で1lに希釈され、濃HClでpH8.0
に調整されたNaCl(1.0M)58.4g、
CaCl2×2H2O(36mM)5.3g)トリズマ(Trizma)(0.5M)67
.7g)に加える。この混合液に1.0%タウロコール酸ナトリウム溶液(シグ
マケミカル)1.0ml及び45.0%CaCl2×2H2O溶液0.5mlを加える
。約5個のガラスビーズを加え、フラスコに栓を取付け、リストアクション(wr
istaction)シェーカーを装備した37℃制御水浴にいれる。サンプルを1時間
振盪し、その後リパーゼ溶液1ml〔上記トリス緩衝液で50mlに希釈されたリパ
ーゼ(シグマケミカルタイプ11、ブタ膵臓からの粗製物)750mg〕を加える
。混合液を37℃で1時間振盪する。
反応を濃HCl10ml)脱イオン水25ml及びエタノール10mlの添加により
終結させる。放出された遊離脂肪酸を100mlずつのジエチルエーテル/石油エ
ーテル(1:1容量)で3回抽出する。合わせた抽出液を100mlずつの脱イオ
ン水で3回洗浄する。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ワットマン#41
濾紙で濾過する。エーテル溶媒を55℃でロータリー蒸発により除去する。
残渣を30mlずつの加温イソプロピルアルコール/水(85/15v/v)で2
回150mlビーカー中に洗い流す。混合液を標準化0.1N NaOH溶液でフ
ェノールフタレイン終点まで滴定する。ブランク(添加試験物質なし)も全操作
でランし、滴定する。“リパーゼエステル
価”(LEV)は下記式から計算される:
LEV=(((S−B)×N×56.1)/W)−AV
上記式中S=サンプル滴定に要するNaOH容量ml
B=ブランク滴定に要するNaOH容量ml
N=NaOHの規定度
W=サンプル重量g
AV=サンプルの酸価(前記)
加水分解率は下記式から計算される:
加水分解%=(LEV)×100/(EV)
上記式中LEV=リパーゼエステル価(前記)
EV=エステル価(前記)
これらの条件及びこの酵素品を用いて、一級ヒドロキシル基のエステルのみを
加水分解する。例えば、純粋トリオリアン(3つのオレイン酸エステルを有する
トリグリセリド)のLEVは126.9、SVは190.4、加水分解%は66
.7%である。しかしながら、トリオリアンは一級ヒドロキシル基以外のヒドロ
キシル基も有しており、これはこれら他のヒドロキシル基がこの方法の条件下で
たとえ加水分解されないとしてもトリオリアンの消化率を決める上で考慮されね
ばならない。したがって、常用トリグリセリドのトリオリアンは100%消化さ
れるとすれば、この方法に従いトリオリアンサンプルに関して得られた66.7
%加水分解の値が100%に換算される。定義セクションで前記された非消化性
の
定義によれば、サンプルの約70%のみがこのリパーゼ試験で酵素によりトリグ
リセリドについて加水分解できる。したがって、非消化性と考えられる脂肪組成
物の場合に、この方法に従いサンプルについて得られる加水分解値%は46.7
%以下、好ましくは13.3%以下、更に好ましくは6.7%以下であるべきで
ある。
G.具体例
本発明の非消化性脂肪組成物の製造が下記例で示されている。例I−IVはオイ
ルロスコントロール剤としていくつか異なるタイプの固体ポリエステル物質を用
いた非消化性脂肪組成物の製造について示している。
例I 固体スクロースポリエステル(SPE)製造‐
脂肪‐脂肪酸保有SPE
この例で固体スクロースポリエステルを製造するために用いられる反応装置は
、定速攪拌機、温度計、マックロード(McLeod)ゲージ及び減圧器を装備した1
lガラス反応フラスコである。加熱マントルが反応器を取り囲み、反応器の温度
はサーモウォッチ(Thermowatch)により維持される。真空ポンプにより反応器
を真空にし、ドライアイストラップを反応器減圧器と真空ポンプとの間におき、
反応液を凝縮させて、メタノール副産物を集める。
ヒマシ油メチルエステル約61.8gを水素付加された蒸留菜種油メチルエス
テル約304.4gと混合する。
ヒマシ油メチルエステル対水素付加された蒸留菜種油メチルエステルのモル比は
約1.5/6.5である。このメチルエステル混合物約142.5gを粉末スク
ロース約34.4g)粉末ステアリン酸カリウム約24g及び粉末炭酸カリウム
約1.4gと一緒に1l球形ガラス反応器に加える。混合液を約15mmHg真空度
において約135℃で約1.5時間加熱攪拌する。約1.5時間後に真空を窒素
で解除して、残り223.7g(大体)のメチルエステル混合物を炭酸カリウム
約1.4gと一緒に反応混合液に加える。この混合液を約0.5〜5.8mmHg真
空度下において約135℃で約5時間反応させる。混合液を約75℃に冷却し、
水約30gを混合液に加える。混合液をジャーに移し、約2500rpmで約2分
間〔フィッシャー・サイエンティフィック・モデル・マラソン(Fisher Scienti
fic Model Maralhon)10K遠心機〕遠心する。次いでジャー中の液体をジャー
の底にある石鹸層からデカントする。シリカ約5gをデカントした液体に加え、
混合液を約75℃で約30分間攪拌する。次いで混合液をブフナー漏斗を用いて
濾紙で濾過する。次いで濾液をポープ(Pope)2インチ径ワイプド(wiped)フ
ィルムエバポレーターに約30g/hrで供給し、未反応メチルエステルを蒸留する
。エバポレーターは約0.05〜0.08mmHg下において約235℃で操作する
。次いで生成物をエバポレーターから集め、環境温度まで冷却
する。
スクロースに結合したヒマシ油中に含有されるリシノール酸の12−ヒドロキ
シ基は、それ自体が反応中に脂肪酸でエステル化されている。これは偏向移動に
より特定される非感受性核(INAPT)と称される多核NMR実験の使用によ
り確認できる。操作はjohnson,L.Relaxation Times,7(1):4(1990)で記載
されている。実験では広範囲ヘテロ核カップリング3JCHを検出する。最終固体
ポリオースポリエステルは58.1%のオクタエステル含有率を有している。脂肪組成物製造
この固体スクロースポリエステル4gと、スクロースが綿実油の脂肪酸群で実
質上完全にエステル化された液体スクロースポリエステル96gを混合し、すべ
ての固体物が溶解するまで加熱する。次いで混合液を室温まで33.3゜F/mi
nの速度で逆冷却する。その冷却は、液体非消化性油中に分散された小さな小板
様粒子の形で固体スクロースポリエステル物質の結晶化を起こす。この組成物は
41.6kPa/secのチキソトロピー面積値及び16gの平均油分離値を有してい
る。このため、組成物は液体スクロースポリエステルのみが食品脂肪として用い
られたときに生じる受動的オイルロスを起こさない。この組成物は−0.1%固
体分/゜Fの固体脂肪含有率分布勾配を有している。この比較的平坦なSFC分
布勾配
と、脂肪組成物を製造するための用いられた低い固体レベルとの結果として、こ
の脂肪組成物から作られる製品はロウ状味覚ではない。
上記液体スクロースポリエステルは後の例IIで詳細に記載されたものと同様で
ある。
例II 固体スクロースポリエステル(SPE)製造−C22/トルイル酸SPE
ベヘン酸メチルエステル製造
ベヘン酸メチルエステルは水素付加高エルカ酸菜種油から製造する。水素付加
高エルカ酸菜種油約870g、メタノール約174g及びナトリウムメトキシド
溶液約12.2g(メタノール中25%)を球形31ガラス反応器に加える。反
応器は加熱マントル、温度計、温度コントローラー、還流コンデンサー、可変速
度攪拌器、減圧器(vacuum take-off)及び底出口を有している。混合液を約6
5℃で約1.5時間反応させ、その間メタノールを還流する。攪拌を止め、菜種
油のグリセリン副産物を約30分間かけて沈降させる。グリセリンは反応器の底
に沈み、底出口から除去する。メタノール約30g及びナトリウムメトキシド溶
液約5.2g(メタノール中25%)をガラス反応器に追加し、混合液を約65
℃で約30分間反応させる。攪拌を止め、グリセリンを約30分間かけて沈降さ
せ、底出口から除去する。水約
100gを混合液に加え、攪拌し、沈降させ、底出口から除去する。水洗操作を
更に2回繰返す。還流コンデンサーを取外し、真空を解除し、分別カラムを反応
器に取り付ける。反応器を約0.3〜1.0mmHgの真空度で約170〜200℃
に加熱する。カラムから蒸発する第一物質の約50%を集めて、捨てる。カラム
から蒸発する次の40%(大体)の物質は生成物として集める。この生成物はベ
ヘン酸メチル約92重量%であり、後で表Iに示される特徴を有している。スクロースエステル化
o−トルイル酸メチル〔アルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Compa
ny)〕約21.2gをベヘン酸メチルエステル約366.2gと混合する。トル
イル酸対ベヘン酸のモル比は約1:7である。このメチルエステル混合物約15
2.6gを粉末スクロース約34.4g)粉末ステアリン酸カリウム約24g及
び粉末炭酸カリウム約1.4gと一緒に1lガラス反応器中で混合する。反応器
は加熱マントル、温度計、温度コントローラー、可変速度攪拌器、減圧器及び底
出口を有している。混合物を約15mmHg真空度において約135℃で約1.5時
間加熱攪拌する。真空を窒素で解除し、残り234.8g(大体)のメチルエス
テル混合物を炭酸カリウム約1.4gと一緒に反応混合液に加える。この混合液
を約0.5〜5.8mmHg下において約135℃で約
5時間反応させる。混合液を約75℃に冷却し、水約30gを混合液に加える。
混合液をジャーに移し、約2500rpmで約2分間(フィッシャー・サイエンテ
ィフィック・モデル・マラソン10K遠心機)遠心する。次いでジャー中の液体
をジャーの底にある石鹸層からデカントする。シリカ約5gをデカントした液体
に加え、混合液を約75℃で約30分間攪拌する。次いで混合液をブフナー漏斗
を用いて濾紙で濾過する。次いで濾液をポープ2インチ径ワイプドフィルムエバ
ポレーターに約30g/hrで供給し、未反応メチルエステルを蒸留する。エバポレ
ーターは約0.05〜0.08mmHg下において約235℃で操作する。次いで生
成物をエバポレーターから集め、環境温度まで冷却する。
この固体スクロースポリエステル生成物は(前の分析方法セクションで記載さ
れたDSCにより測定したところ)70.5℃の完全融点を有し、99.0%エ
ステル化されている。脂肪組成物製造
この固体スクロースポリエステル生成物6gと、スクロースが綿実油の脂肪酸
群で実質上完全にエステル化された液体スクロースポリエステル94gを混合し
、すべての固体物が溶解するまで加熱する。次いで混合液を室温まで33.3゜
F/minの速度で逆冷却する。その冷却は、液体非消化性油中に分散された小さ
な小板様粒子の形で
固体スクロースポリエステル物質の結晶化を起こす。図4は固体ポリオールポリ
エステル粒子の二次元小板様構造について表す顕微鏡写真である。これらの小板
様粒子は、分析方法セクションで前記されたフリーズフラクチャー透過型電子顕
微鏡検査により測定したところ、約100nm以下の厚さを有していた。
液体スクロースポリエステル中に分散されたスクロースポリエステルの固体粒
子を含有した脂肪組成物は、−0.1%固体分/゜FのSFC分布勾配及び10
gの平均油分離値を有している。組成物は食品脂肪として使用に適し、液体スク
ロースポリエステルのみが食品脂肪として用いられたときに生じる受動的オイル
ロスを起こさない。しかもこれらの脂肪組成物中の固体レベルはそのように低い
ため、これらの脂肪組成物を含有した食品はロウ状味覚ではない。
上記固体スクロースポリエステル及び液体スクロースポリエステルは表Iで示
された特徴を有する。
例III 固体スクロースポリエステル(SPE)製造−ダイマー脂肪酸SPE
非消化性脂肪組成物で有用な固体スクロースポリエステルは、スクロースをベ
ヘン酸及びダイマー化蒸留獣脂脂肪酸双方のメチルエステルと反応させることに
より製造する。
ベヘン酸メチルエステルは例IIの記載に従い製造する。分別蒸留獣脂脂肪酸か
ら製造されたダイマー脂肪酸〔ヘンケル(Henkel)1008ダイマー脂肪酸〕約
100gをスペルコ(Supelco)BF3(三フッ素ホウ素)/メタノール溶液約3
00mlと一緒に1lガラス反応器に加える。
反応器はパドルスターラーで攪拌され、温度コントローラー装備の加熱マントル
、温度計、滴下漏斗及び水冷還流コンデンサーを有している。反応器の温度を約
65〜70℃に上げ、それで約2時間保つ。約2時間後、更に100m1のBF3
/メタノールを約1時間かけて滴下漏斗から混合液に滴下する。混合液を大きな
分液漏斗に移し、各相を分離する。メタノール層を除去し、その後ヘキサン約5
0gを分液漏斗で混合液に加え、十分に混合する。この混合液を蒸留水約50g
で洗浄し、水層を分離し、その後除去する。水洗操作を更に2回繰返す。分液漏
斗中の混合液をロータリーエバポレーターに移し、ヘキサンをメチルエステルか
ら蒸発させる。乾燥メチルエステルの塩基滴定を行い、遊離脂肪酸レベルが約5
%以下であることを保証する。次いでメチルエステルをシリカカラムでランさせ
て、残留遊離脂肪酸を除去する。ダイマー脂肪酸とその後にダイマーメチルエス
テルが製造された分別蒸留獣脂脂肪酸は、典型的には後の表IIで示された組成を
有している。スクロースエステル化
この例でスクロースポリエステルを製造するために用いられた反応器は前記例
IIの場合と同様である。ダイマーメチルエステル約72.8gをベヘン酸メチル
エステル約306.3gと混合する。ダイマー脂肪酸:C22のモル比は約1:7
である。このメチルエステル混合物約
189.5gを粉末スクロース約34.4g)粉末ステアリン酸カリウム約24
g及び粉末炭酸カリウム約1.4gと一緒に反応器に加える。混合物を約15mm
Hg真空度において約135℃で約1.5時間加熱攪拌する。次いで真空を窒素で
解除し、残り189.6g(大体)のメチルエステル混合物を炭酸カリウム約1
.4gと一緒に反応混合液に加える。この混合液を約0.5〜5.1mmHg真空度
下において約135℃で約5時間反応させる。混合液を約75℃に冷却し、水約
30gを混合液に加える。混合液をジャーに移し、約10000rpmで約2分間
〔フィッシャー・サイエンティフィック・モデル・マラソン10K遠心機〕遠心
する。次いでジャー中の液体を底にある石鹸層からデカントする。シリカ約5g
をデカントした液体に加え、混合液を約75℃で約30分間攪拌する。次いで混
合液をブフナー漏斗を用いて濾紙で濾過する。次いで濾液をポープ2インチ径ワ
イプドフィルムエバポレーターに約30g/hrで供給し、未反応メチルエステルを
蒸留する。エバポレーターは約0.04〜0.5mmHg下において約235℃で操
作する。次いで生成物をエバポレーターから集め、環境温度まで冷却する。
得られた固体ポリオールポリエステル生成物はポリマー約53.0%及びモノ
マー約47%である。ポリマー物質はダイマー約19.8%、トリマー約11.
8%及
びテトラマー以上約21.4%を含んでいる。生成物の16.8%はオクタエス
テルである。脂肪組成物製造
この固体ポリオールポリエステル生成物4gと、スクロースが綿実油の脂肪酸
群で実質上完全にエステル化された液体スクロースポリエステル96gを混合し
、すべての固体物が溶解するまで加熱する。次いで混合液を室温まで33.3゜
F/minの速度で逆冷却する。その冷却は、液体非消化性油中に分散された小さ
な小板様粒子の形で固体スクロースポリエステル物質の結晶化を起こす。図5は
液体スクロースポリエステル物質中に分散された固体スクロースポリエステル粒
子の二次元小板様構造について表す顕微鏡写真である。その粒子は、分析方法セ
クションで前記されたフリーズフラクチャーTEMにより測定したところ、25
nm以下の厚さを有していた。
液体スクロースポリエステル中に分散されたスクロースポリエステルの固体粒
子を含有したこの例IIIの非消化性脂肪組成物は、分析方法セクションで前記さ
れた方法によりすべて調べたところ、−0.1のSFC分布勾配、52kPa/sec
のチキソトロピー面積値及び10.5gの平均油分離値を有していた。この例II
I組成物は食品脂肪として使用に適し、液体スクロースポリエステルのみが食品
脂肪として用いられたときに生じる受動的オイルロス問題を起こさない。しかも
例III脂肪組成物を
製造するために用いられる低い固体レベルの結果として、この脂肪組成物から製
造される食品は許容されないロウ状味覚ではない。
液体スクロースポリエステル、固体ポリオールポリエステル及び固体スクロー
スポリエステルの出発物質は表IIで示された組成を有する。
例IV 固体ポリグリセロールエステル(PGE)製造
市販の狭い分布(n‐bar3.19)PGE〔トリオダン(Triodan)55、ロ
ット#00202、グリンステッド・デンマーク(Grinsted Denmark)〕を分別
してほとんどのモノエステルと一部のジエステルを除去したところ、ほとんどの
ジ、トリ及びテトラエステルと少量のペンタ〜ヘプタエステルを残した。出発ポ
リグリセロールエステルは1.30のi‐barを有し、25%エステル化されてい
る。
得られた固体ポリグリセロールエステルは下記特徴を有する:
ケン化価: 159.4
酸価: 0.6
補正エステル価: 159.3
n‐bar: 3.54
n‐bar: 2.83
融点: 56.2 ℃
エステル化度: 51.1 %
MWFA: 271.2
LEV 1.8
脂肪酸組成: %
C12 0.1
C14 1.2
C15 0.1
C16:0 41.2
C16:1 0.2
C17 0.3
C18:0 55.6
C18:1 0.2
C18:2 0.2
C20 0.7脂肪組成物製造
この固体ポリグリセロールエステル生成物6gと、例IIIで記載された液体ス
クロースポリエステル94gを混合し、すべての固体物が溶解するまで加熱する
。次いで混合液を室温まで33.3゜F/minの速度で逆冷却する。その冷却は
、液体非消化性油中に分散された小さな二次元粒子の形で固体ポリグリセロール
エステル物質の結晶化を起こす。図6は固体ポリグリセロールエステル粒子の二
次元構造を表した顕微鏡写真である。これらの粒子は、分析方法セクションで前
記されたフリーズフラクチャー透過型電子顕微鏡検査により測定したところ、約
100nm以下の厚さを有していた。
液体スクロースポリエステル中に分散されたポリグリセロールエステルの固体
粒子を含んだ脂肪組成物は38.0kPa/sのチキソトロピー面積値及び15gの
平均油分離値を有し、このため液体スクロースポリエステ
ルのみが食品脂肪として用いられたときに生じる受動的オイルロスを示さない。
しかも、脂肪組成物のSFC分布勾配は−0.1である。この比較的平坦なSF
C分布勾配と低固体レベルの結果として、この脂肪組成物を含有した食品はロウ
状味覚ではない。
例V−Xはスクロースポリエステルハードストック及び結晶調節剤の共結晶化
ブレンドを用いた非消化性脂肪組成物の製造について示しており、そのブレンド
はオイルロスコントロール剤として作用する。例Vはこのような組成物の液体非
消化性油及び固体ハードストック成分の製造について示している。例VI−IXはこ
のような脂肪組成物を形成する上で有用ないくつかの異なるタイプの結晶調節剤
物質の製造について示している。例Xは例V液体及びハードストックと例VI−IX
結晶調節剤との組合せにより製造された実際の非消化性脂肪組成物について示し
ている。
例V 液体非消化性油及びハードストック成分の製造
非消化性脂肪組成物の液体非消化性油及びハードストック成分双方は、天然供
給源油からの脂肪酸でスクロースを本質的に完全にエステル化することにより製
造する。液体非消化性油成分の場合には、綿実油を用いる。スクロースポリエス
テルハードストックの場合には、約8以下のヨウ素価まで水素付加された大豆油
を用いる。
液体及びハードストック双方は、供給源油からの脂肪酸をそれらのメチルエス
テルに変換し、その後炭酸カリウム触媒及び用いられる供給源油のカリウム石鹸
の存在下においてこれらのメチルエステルをスクロースと約135℃で反応させ
ることにより製造する。用いられる操作はVolpenhein、米国特許第4,517,
360号、1985年5月14日付発行明細書の例1で記載された場合と実質上
同様である。
得られたスクロースポリエステルは表IIIで示されたような脂肪酸組成及びエ
ステル分布を有している。
図7a、7b、7c及び7dは、各々1%、3%、6%及び9%のレベルで、
この例で記載されたタイプの液体非消化性油中で結晶化されたこのタイプの典型
的スクロースポリエステルハードストックについて示す顕微鏡写真である。
例VI 多様エステル化スクロースポリエステル(ヒマワリ/C22)結晶調節剤の製造
この例は、前記参考の米国特許第4,518,772号及び第4,517,3
60号明細書で記載されたプロセスの修正法による、本発明の多様エステル化ス
クロースポリエステル結晶調節剤の製造について記載している。
高エルカ酸菜種油(HEAR)を低エルカ酸菜種油(LEAR)と38%エル
カ酸の組成までブレンドする。菜種油ブレンドを3〜6%精製漂白綿実油と混合
して、約35%のC22酸(即ち、ベヘン及びエルカ酸)を有する油組成物を得る
。次いでこの菜種/綿実ストックを4以下のヨウ素価まで水素付加する。水素付
加は、0〜100psig(約7kg/cm2)圧力及び約375゜F(約190℃)の
温度を用いて、どの植物油に用いられる場合にも典型的なニッケル触媒レベルで
用いられる。
物質を375〜495゜F(約190〜257℃)の温度で脱臭する。硬化脱臭
菜種油は下記特徴を有する:脂肪酸組成:3〜7%C16:0、45〜55%C18:0
、0〜2%C18:1、0〜1%C18:2、4〜8%C20:0、33〜37%C22:0、0
〜1%C22:1及び0〜2%C24:0゜遊離脂肪酸含有率は0.01〜0.1%、ロ
ビボンド赤色は約1.0である。菜種/綿実油は、油をメタノールと混合して、
ナトリウムメトキシド触媒を加え、反応をすべてのトリグリセリドがメチルエス
テルに変換されるまで続けるエステル化プロセスにより、メチルエステルに変換
する。副産物グリセリンを反応終了後に重力沈降させる。次いでエステルを熱水
で水洗して、痕跡レベルのグリセリン及び石鹸を除去する。水相を各洗浄後に重
力沈降させる。エステルは、未ケン化物質を除去して、更に濃縮されたC22物質
を得るために、バッチ式でフラッシュ蒸留する。蒸留は0.5〜2mmHgの真空度
下300〜410゜F(約150〜210℃)の温度で行う。蒸留されたエステ
ルの最後の10〜15%を望ましいスクロースポリエステルを作るために使用上
清潔な容器中に集める。他の85〜90%は捨てる。集められた最後の10〜1
5%のエステル組成は4%C18:0、6%C20:87%C22:0、3%C24:0である
。これらはエステル“A”である。
精製漂白ヒマワリ油を真空下375〜495゜Fの温度
で脱臭する。脱臭ヒマワリ油は下記特徴を有する:ヨウ素価125〜140;脂
肪酸組成:5〜10%C16:0、2〜6%C18:0、19〜26%C18:1、63〜7
4%C18:2、0〜2%C18:3、0〜1%C20:0、0〜1%C22:0゜遊離脂肪酸含
有率は0.01〜0.1%、ロビボンド赤色は約1.3である。ヒマワリ油は、
上記と同様のエステル化プロセスにより、メチルエステルに変換する。エステル
は、主に未ケン化物質を除去するため、バッチ式でフラッシュ蒸留する。蒸留は
0.5〜2.0mmHgの真空度下300〜410゜Fの温度で行う。これらはエス
テル“B”である。
約2のIVまで硬化された精製大豆油脂肪酸のメチルエステル約70.5kgを
ステンレススチールバッチ反応器中でメタノール209kg及び水酸化カリウム1
5.4kgと混合する。混合液を大気圧下で1〜3時間攪拌しながら約145゜F
(63℃)に加熱する。この間に、残留量以外すべてのメチルエステルがケン化
されて石鹸を作る。エステル“A”約1193.6kgをエステル“B”241
.4kgとブレンドして、エステルブレンド“C”を作る。ブレンド“C”のエ
ステル組成は大体1.2%C16:0、3.8%C18:0、3〜8%C18:1、10.7
%C18:2、4.7%C20:0、71.9%C22:0、3%C24:0である。エステル“
C”約545.5kgを既製の石鹸混合液に加える。次いで粒状スクロース
約104.5kgを加えて、メチルエステル対スクロースの5:1モル比にする
。次いで炭酸カリウムを混合液に加えて(反応ミックスの約0.5重量%)、エ
ステル交換を触媒させる。この混合液を攪拌し、温度が約275゜F(135℃
)に達するまで大気圧下でゆっくり加熱する。これはメタノールを除去するため
である。
次いで真空にし、混合液を8時間以内で攪拌して、モノ、ジ及びトリスクロー
スエステルを形成する。少量のテトラ及びペンタエステルもこの段階で形成され
る。275゜F(135℃)に前加熱されたメチルエステル“C”(890kg)
を追加して、エステル対スクロースのモル比を14〜15:1にして維持する。
次いで炭酸カリウムを混合液に2回追加する(各添加は初期反応ミックスの約0
.5重量%である)。反応条件が275゜F(135℃)で安定したとき、窒素
スパージを用いて、攪拌を改善させ、メタノール除去を促進させる。この第二反
応段階は約4〜13時間続ける。
次いで反応混合液を窒素下で149〜185゜F(65〜85℃)に冷却する
。粗製反応混合液を水約91kgと共に攪拌する。水和粗製反応混合液を遠心機に
通して、重及び軽相を分離する。石鹸、過剰の糖及び炭酸カリウムを含有した重
相は捨てる。次いで軽相を更に水264kgで洗浄する。次いでメチルエステル及
びスクロースポリエステルを含有した軽相を170〜190゜F(76〜
88℃)において70mmHg以下の真空度で30〜60分間かけて水分を除去して
乾燥させる。フィルトロール105(1.0重量%)を加え、ミックスを167
〜190゜F(75〜88℃)で攪拌する。スラリーは0.1重量%以下の微細
物になるまで濾過又は他の手段により分離する。次いで液体を1ミクロンフィル
ターに通す。
次いで精製漂白された反応ミックスをステンレススチールワイプドフィルムエ
バポレーター又は他の適切な装置に通して、大部分のメチルエステルを留去する
。蒸留は約0.5mmHg下真空度において392〜455゜F(200〜235℃
)で行う。次いでスクロースポリエステルは約<25mmHg真空度下において39
2〜450゜F(200〜232℃)でステンレススチール充填カラム脱臭器又
は他の適切な装置に下方に向けて通すことにより脱臭する。スチームをカラムの
底に導入して、スクロースポリエステルに向流的に通す。供給速度及び温度はス
クロースポリエステルのメチルエステル含有率が1000ppm以下になるまで調
整する。次いで混合液を149〜185゜F(65〜85℃)に冷却して、1ミ
クロンフィルターに通す。上記操作に従い得られたスクロースポリエステルは表
IVで示されたような大体の組成及び性質を有している。
表IV
脂肪酸組成%
C16 1.2%
C17 0
C16:1 0
C18 4.6
C18:1 3.7
C18:2 10.9
C18:3 0
C20 4.6
C20:1 0
C22 71.7
C22:1 0.2
C24 2.8
その他 0.4
ヨウ素価 22.4
完全融点 70.4℃
(示差走査熱量測定による)
エステル分布
オクタ 71.6%
ヘプタ 28.2
ヘキサ 0.2
ペンタ <0.1
それ以下 <0.1
例VII 多様エステル化スクロースポリエステル(2−C12、6−C22)結晶調節剤の製 造
この例は酸クロリド合成ルートによるもう1つのタイプの多様エステル化スク
ロースポリエステルの製造について記載している。
スクロース〔コロニアル・ベーカーズ・スペシャル(Colonial Baker′s Spec
ial)〕約16g(0.047M)を50℃で1時間かけてピリジン340ml及
びDMF110mlに溶解する。この溶液を酸クロリドの添加前に室温まで逆冷却
させる。
n−ヘプタン55ml中C12酸クロリド20.4g(0.09M)のブレンドを
調製し、滴下漏斗にいれる。この溶液を攪拌スクロース溶液にゆっくり加える。
添加終了後、反応器の全内容物を65℃に加熱して、〜6時間保つ。その後に加
熱を止めて、反応ミックスの攪拌を室温で一夜続ける。
次いでn−ヘプタン100ml中C22酸クロリド102.0g(0.28M)の
ブレンドを調製し、滴下漏斗から反応ミックスにゆっくり加える。添加終了後、
反応器を再び65℃に加熱して、〜5時間保つ。その後に加熱を止めて、攪拌を
室温で一夜続ける。
次いで反応ミックスを再び65℃に2時間加熱し、その後室温で冷却させる。
n‐ヘプタン50ml中C12酸ク
ロリド2.0g(0.009M)及びC22酸クロリド10.0g(0.028M
)のブレンドを調製し、反応ミックスにそれが室温に達したときゆっくり加える
。これは室温で一夜行う。
その後少量のサンプル(〜3ml)を反応器から取出し、薄層クロマトグラフィ
ーによりチェックして、反応終了を確認する。終了したら、浄化プロセスを開始
する。浄化
反応器の全内容物をロートバップ(rotovap)に移し、そこで溶媒を除去して
粗製反応ミックスを得る。塩化メチレン500mlを蒸発粗製物に加え、大きな分
液漏斗に移す。
次いでこれを洗浄する:
‐加温飽和NaCl/H2O溶液1000mlで3回
‐10%v:v加温HCI/H2O溶液で1回
‐加温飽和NaCl/H2O溶液1000mlで2回
‐PH13を有する加温Ca(OH)2/H2O溶液1000mlで1回。水相
及び溶媒相双方を真空下でセライト層に通す。
‐回収された溶媒相を加温飽和NaCl/H2O溶液1000mlで2回洗浄す
る。
次いで溶媒相を磁気攪拌棒装備の清潔なエルレンマイヤーフラスコに移す。攪
拌しながら、硫酸マグネシウム及びフロリシル(florisil)を加えて、〜4時間
かけて物
質を化学的に乾燥及び脱臭させる。
硫酸マグネシウム/フロリシルを濾過により溶媒相から分離する。次いで溶媒
相を熱MeOH500mlで2回抽出する。最終痕跡量のMeOHをロートバップ
で溶媒/生成物相から蒸発させる。
得られた生成物の半分(50.5g)を酢酸エチル100mlに溶解する。同時
に、MeOH1000mlを磁気攪拌棒装備の大きなエルレンマイヤーフラスコに
いれる。酢酸エチル/生成物溶液を攪拌MeOH中にゆっくり注ぐ。結晶が直ち
に形成され、全溶液を2時間攪拌する。
生成物結晶はブフナー漏斗装備の吸引器を用いて母液から濾取する。このステ
ップ中に結晶をMeOHで洗浄する。
結晶をガラス乾燥皿に移し、一夜風乾させる(MeOHを除去する)。
この生成物について得られた分析結果は表Vで示されている。
表V
脂肪酸組成%
C10 0.1
C12 10.5
C14 0.4
C16 0.1
C18 1.1
C18:1 0.1
C20 3.0
C22 82.0
C22:1 0.4
C24 2.1
ヨウ素価=0.5
HPLCによるオクタ%=87.0%
例IX 多様エステル化スクロースポリエステル(1‐C16、7‐C22)結晶調節剤の製 造
この例は酸クロリド合成ルートによるもう1つのタイプの多様エステル化スク
ロースポリエステルの製造について示している。原料物質:
スクロース コロニアル・ベーカーズ・スペシャル
C12酸クロリド 純粋C12脂肪酸から製造
C22酸クロリド ベヘン酸から製造
ヘプタン フィッシャー(Fisher)ブランド製造操作
1.スクロース30gをピリジン100ml及びDMF120mlの混合液中に溶
解する。溶液を反応フラスコ中に移す。
2.次いでC12酸クロリド21.0gをヘプタン50
ml中に希釈する。
3.装置を加熱マントル、オーバーヘッドスターラー、水銀温度計、冷水コン
デンサー(CaSO4チューブ)、N2入口及び滴下漏斗で組み立てる。
4.C12酸クロリド溶液を滴下漏斗中に移し、その後スクロース溶液にゆっく
り加える。反応を〜1時間進行させる。
5.次いで22酸クロリド241.7gをヘプタン200ml中に希釈する。この
溶液を滴下漏斗中に移し、反応フラスコにゆっくり加える。
6.次いでフラスコの内容物を〜90℃に加熱し、反応を〜3時間続ける(一
夜かけて室温に冷却する)。
7.反応を70℃で〜10時間続ける。
8.次いで粗製反応混合液を例VIIIで前記された場合と実質上類似した浄化操
作に付す。回収された結晶を分析し、分析結果を表VIで示した。
表VI
脂肪酸組成%
C12 7.81
C16 0.23
C18 1.47
C18 0.08
C18:2 0.15
C20 4.30
C22 82.87
C24 0.94
その他 2.16
オクタエステル%=87.5
例X
いくつかの非消化性脂肪組成物を、例Vで記載された液体非消化性油及びスク
ロースポリエステルハードストックを例VI〜例IXで記載されたいくつかの結晶調
節剤種と組み合わせることにより製造する。例I−IVで記載された固体スクロー
スポリエステルは結晶調節剤として用いてもよい。このような組成物を製造する
ために、液体スクロースポリエステル、スクロースポリエステルハードストック
及び結晶調節剤物質を混合し、混合物中のすべての固体物が溶解するまで加熱す
る。次いで混合液を室温まで37.3゜F/minの速度で逆冷却する。このよう
な冷却は、液体非消化性油中に分散された小さな小板様粒子の形で固体スクロー
スポリエステル物質の結晶化を起こす。表VIIはこのような各組成物の特徴につ
いて更に詳細に記載している。表VIIはこのような各組成物について表す一連の
顕微鏡写真の図面番号も示している。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 リン,ピーター ヤウ ターク
アメリカ合衆国オハイオ州、ミドルタウ
ン、ネザーランド、ドライブ、6753
(72)発明者 ウェーマイヤー,トーマス ジョセフ
アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、
グレンヘブン、ロード、4179
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 食品でトリグリセリド油脂の代替物として有用な非消化性脂肪組成物で あって、21.1〜37℃で0〜−1.26%固体分/℃の固体脂肪含有率分布 勾配を有し、 A.37℃以下の完全融点を有する液体非消化性油; 及び B.上記組成物の摂取による受動的オイルロスをコントロールするために十分 な量で上記油中に分散された、1ミクロン以下、好ましくは0.1ミクロン以下 の厚さ及び37℃以上だが500℃以下の完全融点を有する非消化性粒子(この 非消化性粒子は、ポリオールポリエステルのポリオール部分が少くとも4つのヒ ドロキシル基を有して、そのヒドロキシル基のうち少くとも4つがエステル化さ れているポリオールポリエステルのみからなることはなく、上記ポリオールポリ エステル中のエステル基は: (i)C12以上不飽和脂肪酸基、C2−C12飽和脂肪酸基又はそれらの混合、及 び (ii)C20以上飽和脂肪酸基の組合せからなり、上記組合せ中(i)対(ii) 基のモル比は1:15〜2:1の範囲であり、上記組合せを形成する脂肪酸基の 少くとも15重量%はC20以上 飽和脂肪酸基である) を含んだ非消化性脂肪組成物。 2. 10kPa/sec以上のチキソトロピー面積値及び16g以下の油分離値を 有する、請求項1に記載の非消化性脂肪組成物。 3. 食品でトリグリセリド油脂の代替物として有用な非消化性脂肪組成物で あって、21.1〜37℃で0〜−1.26%固体分/℃の固体脂肪含有率分布 勾配を有し、 A.37℃以下の完全融点を有する液体非消化性油; 及び B.上記組成物の摂取による受動的オイルロスをコントロールするために十分 な量で上記油中に分散された非消化性固体粒子(この粒子は37℃以上だが50 0℃以下の完全融点を有し、上記粒子は更に上記組成物に16g以下の油分離値 を付与するように働く;上記粒子は更に、ポリオールポリエステルのポリオール 成分が少くとも4つのヒドロキシル基を有して、そのヒドロキシル基のうち少く とも4つがエステル化されているポリオールポリエステルのみからなることはな く、上記ポリオールポリエステル中のエステル基は: (i)C12以上不飽和脂肪酸基、C2−C12飽和脂肪酸基又はそれらの混合、及 び (ii)C20以上飽和脂肪酸基 の組合せからなり、上記組合せ中(i)対(ii)基のモル比は1:15〜2:1 の範囲であり、上記組合せを形成する脂肪酸基の少くとも15重量%はC20以上 飽和脂肪酸基である) を含んだ非消化性脂肪組成物。 4. 非消化性粒子が1ミクロン以下の厚さを有する、請求項3に記載の非消 化性脂肪組成物。 5. 12g以下の油分離値及び10kPa/sec以上のチキソトロピー面積値を 有する、請求項4に記載の非消化性脂肪組成物。 6. 食品でトリグリセリド油脂の代替物として有用な非消化性脂肪組成物で あって、21.1〜37℃で0〜約−1.26%固体分/℃の固体脂肪含有率分 布勾配を有し、 A.37℃以下の完全融点を有する液体非消化性油; 及び B.上記組成物の摂取による受動的オイルロスをコントロールするために十分 な量で上記油中に分散された非消化性固体粒子(この粒子は37℃以上だが50 0℃以下の完全融点を有し、上記粒子は更に上記組成物に少くとも10kPa/sec のチキソトロピー面積値を付与するように働く;上記粒子は更に、ポリオールポ リエステルのポリオール部分が少くとも4つのヒドロキシル基を有して、そのヒ ドロキシル基のうち少くとも4つがエステル 化されているポリオールポリエステルのみからなることはなく、上記ポリオール ポリエステル中のエステル基は: (i)C12以上不飽和脂肪酸基、C2−C12飽和脂肪酸基又はそれらの混合、及 び (ii)C20以上飽和脂肪酸基 の組合せからなり、上記組合せ中(i)対(ii)基のモル比は約1:15〜2: 1の範囲であり、上記組合せを形成する脂肪酸基の少くとも15重量%はC20以 上飽和脂肪酸基である) を含んだ非消化性脂肪組成物。 7. 液体非消化性油、好ましくは液体スクロース脂肪酸ポリエステル約60 〜約99%と、その油中に分散された非消化性固体粒子約1〜約40%を含んだ 、請求項1、4又は6に記載の非消化性脂肪組成物。 8. 非消化性固体粒子が A)エステル基の少くとも15%がC20−C26飽和脂肪酸基から形成されてい る多様エステル化ポリオールポリエステル; B)ポリオールポリエステル物質のヒドロキシル基の少くとも15%がC20− C26飽和脂肪酸基でエステル化されているポリオールポリエステルポリマー成分 1〜100%を含んだポリオールポリエステル物質; C)少くとも2つのグリセロール部分を含み、そのグリセロール部分のヒドロ キシル基の少くとも30%を C18以上脂肪酸基でエステル化させたポリグリセロールエステル;及び D)(i)37℃以上の完全融点を有し、液体スクロース脂肪酸ポリエステル 中で結晶化されたときに3ミクロン以上の径を有する球晶粒子を通常形成する傾 向がある非消化性固体ポリオール脂肪酸ポリエステルハードストック;及び (ii)液体スクロース脂肪酸ポリエステル中でハードストックと共結晶化さ れたときに1ミクロン以下の厚さを有する非消化性粒子を形成するように上記ハ ードストックを誘導できる結晶調節剤; の共結晶化ブレンド(共結晶化ブレンド中における上記ハードストック対上記結 晶調節剤の比率は95:5〜20:80の範囲である) から選択される、請求項7に記載の非消化性脂肪組成物。 9. 結晶調節剤が A)エステル基の少くとも15%がC20−26C飽和脂肪酸基から形成されてい る多様エステル化ポリオールポリエステル; B)ポリオールポリエステル物質のヒドロキシル基の少くとも15%がC20− C26飽和脂肪酸基でエステル化されているポリオールポリエステルポリマ−1〜 100%を含んだポリオールポリエステル物質; C)少くとも2つのグリセロール部分を含み、そのグ リセロール部分のヒドロキシル基の少くとも30%をC18以上脂肪酸基でエステ ル化させたポリグリセロールエステル; D)天然ロウ及びパラフィン系炭化水素微結晶ロウ; E)C18以上脂肪酸基から誘導される1つのエステル基を含んだモノグリセリ ド;及び F)長鎖アルコール から選択される、請求項8に記載の非消化性脂肪組成物。 10. 25kPa/sec以上のチキソトロピー面積値を有する、請求項9に記載 の非消化性脂肪組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/969,670 US5422131A (en) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | Nondigestible fat compositions containing relatively small nondigestible solid particles for passive oil loss control |
US969,670 | 1992-10-30 | ||
US07/969,670 | 1992-10-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08502658A true JPH08502658A (ja) | 1996-03-26 |
JP3260373B2 JP3260373B2 (ja) | 2002-02-25 |
Family
ID=25515834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51118294A Expired - Fee Related JP3260373B2 (ja) | 1992-10-30 | 1993-10-21 | 受動的オイルロスコントロールのために比較的小さな非消化性固体粒子を含有した非消化性脂肪組成物 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5422131A (ja) |
EP (1) | EP0666711B1 (ja) |
JP (1) | JP3260373B2 (ja) |
CN (1) | CN1039376C (ja) |
AT (1) | ATE151952T1 (ja) |
AU (1) | AU682477B2 (ja) |
CA (1) | CA2145993C (ja) |
DE (1) | DE69310196T2 (ja) |
DK (1) | DK0666711T3 (ja) |
ES (1) | ES2100579T3 (ja) |
FI (1) | FI952048A0 (ja) |
GR (1) | GR3023272T3 (ja) |
HK (1) | HK1006508A1 (ja) |
MX (1) | MX9306858A (ja) |
MY (1) | MY108883A (ja) |
NO (1) | NO951605L (ja) |
NZ (1) | NZ257733A (ja) |
PH (1) | PH30161A (ja) |
SG (1) | SG79902A1 (ja) |
TW (1) | TW327127B (ja) |
WO (1) | WO1994009641A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE152581T1 (de) * | 1992-10-30 | 1997-05-15 | Procter & Gamble | Unverdauliche, feste polyglycerinester-partikel enthaltende fettzusammensetzungen mit passiver ölverlustkontrolle |
JPH08502654A (ja) * | 1992-10-30 | 1996-03-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 受動的オイルロスコントロールのために固体ポリオールポリエステルポリマーを含有した非消化性脂肪組成物 |
US5585132A (en) * | 1995-04-19 | 1996-12-17 | Kraft Foods, Inc. | Methods and compositions for fat free process cheese |
US5904947A (en) * | 1995-06-07 | 1999-05-18 | The Procter & Gamble Company | Fat-free corn chips |
US5928701A (en) * | 1995-06-07 | 1999-07-27 | The Procter & Gamble Company | Process for making fat-free corn chips |
CA2251907A1 (en) * | 1996-04-29 | 1997-11-06 | The Procter & Gamble Company | Forced air convection oven process for finishing french fries |
CZ341898A3 (cs) * | 1996-04-29 | 1999-03-17 | The Procter & Gamble Company | Způsob přípravy zdokonaleného dohotovení bramborových hranolků v troubě |
US5925396A (en) * | 1996-05-10 | 1999-07-20 | The Procter & Gamble Company | Fried snack pieces and process for preparing |
US5928700A (en) * | 1996-05-10 | 1999-07-27 | The Procter & Gamble Company | Fried snack pieces and process for preparing |
CA2402542C (en) * | 1996-07-01 | 2007-04-03 | The Procter & Gamble Company | Dehydrated potato flakes |
US6310227B1 (en) | 1997-01-31 | 2001-10-30 | The Procter & Gamble Co. | Reduced calorie cooking and frying oils having improved hydrolytic stability, and process for preparing |
US6465642B1 (en) | 1997-02-07 | 2002-10-15 | The Procter & Gamble Company | Lower alkyl ester recycling in polyol fatty acid polyester synthesis |
US7276485B1 (en) * | 1997-04-21 | 2007-10-02 | The Procter + Gamble Co. | Flowable nondigestible oil and process for making |
JP2002503100A (ja) * | 1997-05-20 | 2002-01-29 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 流動性非消化性油および製造方法 |
US6965043B1 (en) | 1997-11-10 | 2005-11-15 | Procter + Gamble Co. | Process for making high purity fatty acid lower alkyl esters |
WO1999041992A1 (en) * | 1998-02-20 | 1999-08-26 | Recot, Inc. | Interconvertible solid and liquid states of olestra |
CA2325411C (en) * | 1998-03-23 | 2007-01-30 | The Procter & Gamble Company | Improved processes for synthesis and purification of nondigestible fats |
US6562394B1 (en) | 1998-05-20 | 2003-05-13 | The Procter & Gamble Co. | Flowable nondigestible oil and process for making |
CA2388296A1 (en) | 1999-10-15 | 2001-04-26 | Danisco Cultor America, Inc. | Method for the direct esterification of sorbitol with fatty acids |
CN1396908A (zh) | 2000-01-28 | 2003-02-12 | 宝洁公司 | 美味的精氨酸化合物及其用于心血管健康的应用 |
US6720021B2 (en) * | 2000-10-23 | 2004-04-13 | The Procter + Gamble Co. | Process for making a low-fat nut spread composition |
US6793956B2 (en) | 2000-10-23 | 2004-09-21 | The Procter & Gamble Co. | Low-moisture, reduced fat, lipid-based fillings |
US20020098267A1 (en) * | 2000-10-23 | 2002-07-25 | The Procter & Gamble Co. | Filled snacks |
US6743458B2 (en) | 2000-10-23 | 2004-06-01 | The Procter + Gamble Co. | Reduced fat lipid-based fillings |
US20030045473A1 (en) * | 2002-07-19 | 2003-03-06 | Sarama Robert Joseph | Compositions, kits, and methods for cardiovascular health |
US20040097427A1 (en) * | 2002-08-13 | 2004-05-20 | The Iams Company | Method for controlling hairballs |
US7358343B2 (en) * | 2002-09-17 | 2008-04-15 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Endohedral metallofullerene derivatives |
US20040086621A1 (en) * | 2002-11-06 | 2004-05-06 | Kraft Foods Holdings, Inc. | Reduced calorie fat |
EP1419698B1 (en) * | 2002-11-18 | 2014-08-06 | Unilever N.V. | Particulate creamer comprising fat and method of preparing compositions comprising said creamer |
US20040167479A1 (en) | 2003-02-20 | 2004-08-26 | The Procter & Gamble Company | Hemorrhoid treatment pad |
AU2004263154B2 (en) * | 2003-08-06 | 2008-02-14 | Kellogg Europe Trading Limited | Rice flour compositions |
US20050250733A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | The Procter & Gamble Company | Purified, moderately esterified polyol polyester fatty acid compositions |
US20050250941A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | The Procter & Gamble Company | Synthesis of purified, moderately esterified polyol polyester fatty acid compositions |
US20050250732A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | The Procter & Gamble Company | Purified, moderately esterified polyol polyester fatty acid compositions |
US20050250731A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | The Procter & Gamble Company | Synthesis of purified, moderately esterified polyol polyester fatty acid compositions |
EP1887885B1 (en) * | 2005-06-07 | 2017-08-23 | Pringles S.a.r.l. | Method for making compositions with rice flour and rice starch |
US7879384B2 (en) * | 2007-11-08 | 2011-02-01 | Kraft Foods Global Brands Llc | Structured glycerol esters useful as edible moisture barriers |
US8206772B2 (en) * | 2007-11-08 | 2012-06-26 | Kraft Foods Global Brands Llc | Structured lipid compositions and methods of formulation thereof |
US8486478B2 (en) * | 2007-11-08 | 2013-07-16 | International Great Brands LLC | Structured lipid compositions |
CA2671597A1 (en) * | 2008-07-21 | 2010-01-21 | Kraft Foods Global Brands Llc | Functional no-trans oils with modulated omega-6 to omega-3 ratio |
WO2010111486A2 (en) | 2009-03-27 | 2010-09-30 | The Procter & Gamble Company | Food products |
US20100248193A1 (en) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Scott Donald Whalen | Method of Dietary Management of a Diet-Responsive Disease or Condition |
AU2010276181B2 (en) | 2009-07-24 | 2014-01-16 | Kellogg Europe Trading Limited | Rice flour compositions |
PL3174510T3 (pl) | 2014-07-31 | 2019-09-30 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Sposób i wyrób do utrzymania płynu menstruacyjnego wewnątrz pochwy |
US9688943B2 (en) | 2015-05-29 | 2017-06-27 | beauty Avenues LLC | Candle containing non-ionic emulsifer |
BR112021017613A2 (pt) * | 2019-03-06 | 2021-11-09 | Greentech Global Pte Ltd | Dispersões líquidas para haletos de acila |
Family Cites Families (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE207070C (ja) * | ||||
DE227137C (ja) * | ||||
US2097720A (en) * | 1936-01-18 | 1937-11-02 | Crosse & Blackwell Ltd | Treatment of olive oil to prevent stearin coming down at low temperatures |
US2266591A (en) * | 1938-10-14 | 1941-12-16 | Procter & Gamble | Process of improving salad oils |
US2962419A (en) * | 1957-05-20 | 1960-11-29 | Heyden Newport Chemical Corp | Dietetic compositions |
US3093481A (en) * | 1961-04-18 | 1963-06-11 | Procter & Gamble | Plastic glyceride fat and process for preparing it |
US3059010A (en) * | 1961-09-21 | 1962-10-16 | Procter & Gamble | Fat crystallization process |
US3059009A (en) * | 1961-09-21 | 1962-10-16 | Proeter & Gamble Company | Fat crystallization process |
US3158490A (en) * | 1962-03-27 | 1964-11-24 | Procter & Gamble | Salad oils and method of making them |
US3353966A (en) * | 1964-03-27 | 1967-11-21 | Procter & Gamble | Salad oils and method of making them |
US3353967A (en) * | 1964-03-27 | 1967-11-21 | Procter & Gamble | Salad oils and method of making them |
US3360376A (en) * | 1964-03-27 | 1967-12-26 | Procter & Gamble | Thixotropic shortening |
US3367782A (en) * | 1964-07-31 | 1968-02-06 | Procter & Gamble | Stabilization of salad oils |
NL6513940A (ja) * | 1964-11-02 | 1966-05-03 | ||
US3443966A (en) * | 1966-02-23 | 1969-05-13 | Hunt Foods & Ind Inc | Pan and grill fry shortening |
US3600186A (en) * | 1968-04-23 | 1971-08-17 | Procter & Gamble | Low calorie fat-containing food compositions |
US3649647A (en) * | 1968-09-21 | 1972-03-14 | Okamura Oil Mill Ltd | Mixed sugar alcohol esters of higher and lower saturated fatty acids |
US3495010A (en) * | 1968-10-14 | 1970-02-10 | Unimed Inc | Method of effecting fecal softening |
US3495011A (en) * | 1968-10-28 | 1970-02-10 | Unimed Inc | Reduction of blood level cholesterol |
US3637774A (en) * | 1969-11-03 | 1972-01-25 | Vigen K Babayan | Process for preparation and purification of polyglycerols and esters thereof |
JPS4926220A (ja) * | 1972-07-08 | 1974-03-08 | ||
JPS5227694A (en) * | 1975-07-30 | 1977-03-02 | Shimadzu Corp | Sample surface analyzing apparatus |
US4005196A (en) * | 1976-02-12 | 1977-01-25 | The Procter & Gamble Company | Vitaminized compositions for treating hypercholesterolemia |
US4005195A (en) * | 1976-02-12 | 1977-01-25 | The Procter & Gamble Company | Compositions for treating hypercholesterolemia |
US4363763A (en) * | 1980-02-25 | 1982-12-14 | The Procter & Gamble Company | Polyol esters of alpha-hydroxy carboxylic acids |
JPS5794246A (en) * | 1980-12-01 | 1982-06-11 | Taiyo Kagaku Kk | Foaming fat and oil composition for cake |
US4469635A (en) * | 1980-12-24 | 1984-09-04 | The Procter & Gamble Company | Polyol esters of alpha-hydroxy carboxylic acids |
US4368213A (en) * | 1981-06-23 | 1983-01-11 | The Procter & Gamble Company | Emulsion concentrate for palatable polyester beverage |
JPS5878531A (ja) * | 1981-11-06 | 1983-05-12 | 花王株式会社 | パイ、ペストリー用折り込み油脂組成物 |
JPS5942843A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-03-09 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | 流動状油脂の製造法 |
JPS5962511A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-10 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 化粧料 |
JPS59143550A (ja) * | 1983-02-07 | 1984-08-17 | Kao Corp | 油脂組成物 |
JPS59156242A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-05 | Kao Corp | 油脂組成物 |
US4582715A (en) * | 1984-12-04 | 1986-04-15 | The Procter & Gamble Company | Acylated glycerides useful in low calorie fat-containing food compositions |
DE3788661T2 (de) * | 1986-02-20 | 1994-05-19 | Procter & Gamble | Kalorienarme Fettprodukte mit verbessertem Geschmack. |
US5158796A (en) * | 1986-02-20 | 1992-10-27 | The Procter & Gamble Company | Polyol fatty acid polyester compositions with improved taste |
EP0236288B1 (en) * | 1986-02-20 | 1993-12-15 | The Procter & Gamble Company | Low calorie fat materials that eliminate laxative side effect |
US4797300A (en) * | 1987-04-10 | 1989-01-10 | The Procter & Gamble Company | Compositions containing novel solid, nondigestible, fat-like compounds |
DE3887247T2 (de) * | 1987-04-10 | 1994-06-09 | Procter & Gamble | Feste unverdauliche fettähnliche Verbindungen. |
US5017398A (en) * | 1987-04-10 | 1991-05-21 | The Procter & Gamble Company | Improved margarine compositions/containing solid sucrose polyesters |
US4962092A (en) * | 1987-05-06 | 1990-10-09 | The Procter & Gamble Company | Compositions for treating duodenal ulcers |
US4960602A (en) * | 1987-05-06 | 1990-10-02 | The Procter & Gamble Company | Food or beverage compositions with altered flavored display |
US4830787A (en) * | 1987-08-13 | 1989-05-16 | Nabisco Brands, Inc. | Low calorie fat mimetics comprising carboxy/carboxylate esters |
ZA89103B (en) * | 1988-01-19 | 1989-10-25 | Nabisco Brands Inc | Low calorie fat mimetics |
US4963386A (en) * | 1988-01-19 | 1990-10-16 | Nabisco Brands, Inc. | Complex linked ester low calorie fat mimetics |
US4959465A (en) * | 1988-02-26 | 1990-09-25 | Nabisco Brands, Inc. | Low calorie fat mimetics |
EP0350987B1 (en) * | 1988-06-27 | 1992-04-15 | Unilever N.V. | Edible composition |
JPH0720420B2 (ja) * | 1988-07-06 | 1995-03-08 | 第一工業製薬株式会社 | 高水分含有油中水型乳化剤 |
US5102683A (en) * | 1988-12-22 | 1992-04-07 | The Procter & Gamble Company | Fatty compositions with high solids content |
US4919964A (en) * | 1988-12-22 | 1990-04-24 | The Procter & Gamble Company | Shelf stable, highly aerated reduced calorie food products |
CA2004723C (en) * | 1988-12-22 | 1997-03-04 | James Anthony Letton | Fatty compositions with high solids content |
JP2909746B2 (ja) * | 1988-12-26 | 1999-06-23 | 三菱化学株式会社 | 縮合リシノール酸及び縮合リシノール酸含有混合脂肪酸の蔗糖エステルの製造方法 |
EP0384508B1 (en) * | 1989-02-24 | 1994-05-04 | Unilever N.V. | Use of a fat composition in frying |
CA2012381C (en) * | 1989-03-28 | 1997-07-01 | Paul Seiden | Reduced calorie fat compositions containing polyol polyesters and reduced calorie triglycerides |
CA2012707A1 (en) * | 1989-04-11 | 1990-10-11 | Lawrence P. Klemann | Partially digestible sucrose esters as low calorie fat mimetics |
GB8921997D0 (en) * | 1989-09-29 | 1989-11-15 | Unilever Plc | Spread |
CA2027418C (en) * | 1989-10-16 | 1997-12-09 | Robert Houston | Polyol polyester synthesis |
US4980191A (en) * | 1989-11-30 | 1990-12-25 | The Dow Chemical Company | Method of making digestively hydrolyzable low calorie edible oil substitutes |
EP0434119B1 (en) * | 1989-12-21 | 1995-04-05 | Unilever N.V. | Process for refining soap-containing crude polyol fatty-acid polyester reaction products |
DE69018413T2 (de) * | 1989-12-21 | 1995-08-24 | Unilever Nv | Verfahren zum Raffinieren organischer Lösungsmittel enthaltende rohe Produkte aus einem Polyol-Fettsäure-Veresterungsgemisch. |
DE69028759T2 (de) * | 1989-12-21 | 1997-02-20 | Unilever Nv | Verfahren zur Raffinierung von Seife enthaltendem Rohprodukt aus einem Polyol-Fettsäure-Veresterungsgemisch |
CA2073868A1 (en) * | 1990-01-16 | 1991-07-17 | Kevin S. Dobson | Low caloric fat substitutes, precursors of such substitutes and methods of making same |
FR2657356B1 (fr) * | 1990-01-23 | 1994-05-13 | Luzzatto Figlio France | Lubrifiants pour compositions thermoplastiques, compositions en comportant, procede de preparation et procede de fabrication de bouteilles. |
US5085884A (en) * | 1990-04-26 | 1992-02-04 | The Procter & Gamble Company | Reduced calorie potato chips and other low moisture fat-containing foods having less waxiness and improved flavor display |
KR0168681B1 (ko) * | 1990-04-26 | 1998-12-01 | 제이코버스 코넬리스 레이서 | 보다 적은 왁스성 및 개선된 풍미를 갖는 감자 칩과 같은 저수분 지방-함유 식품 |
DK0526526T3 (da) * | 1990-04-26 | 1996-10-21 | Procter & Gamble | Hidtil ukendte faste, ikke-fordøjelige, fedtstoflignende forbindelser og levnedsmiddelsammensætninger indeholdende samme |
JP3226217B2 (ja) * | 1990-04-26 | 2001-11-05 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | ポリオール脂肪酸ポリエステルを含有したショートニング組成物 |
CA2079873C (en) * | 1990-04-26 | 1996-12-03 | James Carey Letton | Reduced calorie pourable shortenings, cooking oils, salad oils or like combinations |
US5137743A (en) * | 1990-09-07 | 1992-08-11 | Opta Food Ingredients, Inc. | Foods having an oil phase thickened with an oil soluble polyester |
AU8538891A (en) * | 1990-09-11 | 1992-03-30 | Procter & Gamble Company, The | Polyol polyester synthesis |
US5130151A (en) * | 1990-12-26 | 1992-07-14 | Megafoods, Inc. | Natural and synthetic edible moisture barrier |
JPH04237458A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 低カロリー油脂 |
US5219604A (en) * | 1991-02-13 | 1993-06-15 | Nabisco, Inc. | Use of ester-bridged side chains to suppress caloric availability of fat compounds |
US5230913A (en) * | 1991-03-01 | 1993-07-27 | Nabisco, Inc. | Fat mimetic having mineral core with fatty coating |
US5294451A (en) * | 1991-03-29 | 1994-03-15 | Curtice-Burns, Inc. | Fat substitute compositions having reduced laxative effects |
US5194270A (en) * | 1991-12-20 | 1993-03-16 | Kraft General Foods, Inc. | Calcium citrate-vegetable oil compositions |
-
1992
- 1992-10-30 US US07/969,670 patent/US5422131A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-21 ES ES93924989T patent/ES2100579T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-21 AT AT93924989T patent/ATE151952T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-10-21 CA CA002145993A patent/CA2145993C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-10-21 SG SG9603802A patent/SG79902A1/en unknown
- 1993-10-21 JP JP51118294A patent/JP3260373B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-10-21 DE DE69310196T patent/DE69310196T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-10-21 DK DK93924989.2T patent/DK0666711T3/da active
- 1993-10-21 EP EP93924989A patent/EP0666711B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-21 WO PCT/US1993/010113 patent/WO1994009641A1/en active IP Right Grant
- 1993-10-21 NZ NZ257733A patent/NZ257733A/en unknown
- 1993-10-21 AU AU54472/94A patent/AU682477B2/en not_active Ceased
- 1993-10-27 MY MYPI93002245A patent/MY108883A/en unknown
- 1993-10-29 PH PH47165A patent/PH30161A/en unknown
- 1993-10-30 CN CN93120713A patent/CN1039376C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-11-03 MX MX9306858A patent/MX9306858A/es not_active IP Right Cessation
- 1993-11-20 TW TW082109771A patent/TW327127B/zh active
-
1995
- 1995-04-27 NO NO951605A patent/NO951605L/no not_active Application Discontinuation
- 1995-04-28 FI FI952048A patent/FI952048A0/fi unknown
-
1997
- 1997-04-24 GR GR970400887T patent/GR3023272T3/el unknown
-
1998
- 1998-06-19 HK HK98105768A patent/HK1006508A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0666711B1 (en) | 1997-04-23 |
JP3260373B2 (ja) | 2002-02-25 |
TW327127B (en) | 1998-02-21 |
WO1994009641A1 (en) | 1994-05-11 |
CA2145993A1 (en) | 1994-05-11 |
NO951605D0 (no) | 1995-04-27 |
GR3023272T3 (en) | 1997-07-30 |
NO951605L (no) | 1995-06-30 |
CA2145993C (en) | 1999-01-26 |
US5422131A (en) | 1995-06-06 |
PH30161A (en) | 1997-01-21 |
HK1006508A1 (en) | 1999-03-05 |
CN1039376C (zh) | 1998-08-05 |
AU682477B2 (en) | 1997-10-09 |
ATE151952T1 (de) | 1997-05-15 |
SG79902A1 (en) | 2001-04-17 |
NZ257733A (en) | 1997-04-24 |
DE69310196T2 (de) | 1997-11-27 |
FI952048L (fi) | 1995-04-28 |
ES2100579T3 (es) | 1997-06-16 |
MX9306858A (es) | 1994-07-29 |
CN1087787A (zh) | 1994-06-15 |
DK0666711T3 (da) | 1997-10-20 |
DE69310196D1 (de) | 1997-05-28 |
MY108883A (en) | 1996-11-30 |
EP0666711A1 (en) | 1995-08-16 |
FI952048A0 (fi) | 1995-04-28 |
AU5447294A (en) | 1994-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3260373B2 (ja) | 受動的オイルロスコントロールのために比較的小さな非消化性固体粒子を含有した非消化性脂肪組成物 | |
JP3124033B2 (ja) | 受動的オイルロスコントロールのために多様エステル化ポリオールポリエステルを含有した非消化性脂肪組成物 | |
US5451416A (en) | Nondigestible fat compositions containing cocrystallized blend of polyol polyester hardstock and crystal modifier as a passive oil loss control agent | |
KR0168684B1 (ko) | 보다 적은 왁스성 및 개선된 풍미를 갖는 열량이 감소된 감자 칩 및 기타 저수분 지방-함유 식품 | |
AU668007B2 (en) | Solid nondigestible polyol polyesters containing esterified hydroxy fatty acids such as esterified ricinoleic acid | |
AU681098B2 (en) | Nondigestible fat compositions containing solid polyglycerol ester particles for passive oil loss control | |
JP2001526543A (ja) | 流動性組成物および該流動性組成物の製法 | |
US5534284A (en) | Nondigestible fat compositions containing solid polyol polyester polymer for passive oil loss control | |
JP3226216B2 (ja) | 低カロリー流動性ショートニング、調理油、サラダ油又は類似組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |