JPH0427962B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0427962B2 JPH0427962B2 JP12229883A JP12229883A JPH0427962B2 JP H0427962 B2 JPH0427962 B2 JP H0427962B2 JP 12229883 A JP12229883 A JP 12229883A JP 12229883 A JP12229883 A JP 12229883A JP H0427962 B2 JPH0427962 B2 JP H0427962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- arbutin
- hydroquinone
- present
- external preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- BJRNKVDFDLYUGJ-RMPHRYRLSA-N hydroquinone O-beta-D-glucopyranoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=C(O)C=C1 BJRNKVDFDLYUGJ-RMPHRYRLSA-N 0.000 claims description 39
- 229960000271 arbutin Drugs 0.000 claims description 19
- BJRNKVDFDLYUGJ-UHFFFAOYSA-N p-hydroxyphenyl beta-D-alloside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC=C(O)C=C1 BJRNKVDFDLYUGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 9
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 208000003351 Melanosis Diseases 0.000 description 5
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 5
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 5
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 4
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 4
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 4
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 4
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010008570 Chloasma Diseases 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 3
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 3
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- IQXJCCZJOIKIAD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methoxyethoxy)hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOCCOC IQXJCCZJOIKIAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010014970 Ephelides Diseases 0.000 description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 229950009789 cetomacrogol 1000 Drugs 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 liquid paraffin Chemical compound 0.000 description 2
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 2
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 2
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 206010040865 Skin hyperpigmentation Diseases 0.000 description 1
- 206010064127 Solar lentigo Diseases 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 208000000069 hyperpigmentation Diseases 0.000 description 1
- 230000003810 hyperpigmentation Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008099 melanin synthesis Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/602—Glycosides, e.g. rutin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本発明はハイドロキノンの作用により皮膚色素
沈着症の予防および治療に有効な皮膚外用剤に関
する。更に詳しくはハイドロキノン生成原料とし
てアルブチン(4−ハイドロキシフエニル−β−
Dグルコピラノイド)を皮膚外用基剤に配合する
外用剤に関する。 従来、皮膚色素沈着症治療剤としてハイドロキ
ノンが皮膚の美白化,しみ,そばかす,肝斑等の
治療に有効であることが良く知られている。しか
しながら上記ハイドロキノンは熱、空気に対して
極めて不安定であり、特に水分を含有する皮膚外
用基剤中においては熱,空気等による分解,着色
等の変性が生じ易い。このためハイドロキノンを
安定化する数多くの研究がなされているが、皮膚
外用剤において実用的に満足できるような有効な
安定化法はこれまで見出されていない。 本発明者は、従来の皮膚色素沈着症治療剤の前
記欠点を解消するようなハイドロキノンを皮膚に
安定的に供給する外用剤を得るため種々研究の結
果、アルブチンを有効成分として使用すれば基剤
中での安定性が高く、その結果として皮膚沈着剤
症の予防および治療に良い結果が得られることを
見出し本発明をを完成させたものである。 本発明に適用されるアルブチンは次式 の構造のものでそれ自体メラニン生成阻害を顕著
には示さないが、本発明者は皮膚外用基剤中にお
いて、ハイドロキノンよりもはるかに安定に存在
し、しかも皮膚中の加水分解酵素の存在下におい
ては次式に示す如く、極めて容易にハイドロキノ
ンとグルコースに変化し、色素沈着の改善効果を
示すことを確認した。 即ち、本発明の知見によれば、ハイドロキノン
とアルブチンの25℃における各PH水溶液(10-3モ
ル濃度:マツクイルベン緩衝液0.05%)の分解速
度を比較すると表1の如くである。
沈着症の予防および治療に有効な皮膚外用剤に関
する。更に詳しくはハイドロキノン生成原料とし
てアルブチン(4−ハイドロキシフエニル−β−
Dグルコピラノイド)を皮膚外用基剤に配合する
外用剤に関する。 従来、皮膚色素沈着症治療剤としてハイドロキ
ノンが皮膚の美白化,しみ,そばかす,肝斑等の
治療に有効であることが良く知られている。しか
しながら上記ハイドロキノンは熱、空気に対して
極めて不安定であり、特に水分を含有する皮膚外
用基剤中においては熱,空気等による分解,着色
等の変性が生じ易い。このためハイドロキノンを
安定化する数多くの研究がなされているが、皮膚
外用剤において実用的に満足できるような有効な
安定化法はこれまで見出されていない。 本発明者は、従来の皮膚色素沈着症治療剤の前
記欠点を解消するようなハイドロキノンを皮膚に
安定的に供給する外用剤を得るため種々研究の結
果、アルブチンを有効成分として使用すれば基剤
中での安定性が高く、その結果として皮膚沈着剤
症の予防および治療に良い結果が得られることを
見出し本発明をを完成させたものである。 本発明に適用されるアルブチンは次式 の構造のものでそれ自体メラニン生成阻害を顕著
には示さないが、本発明者は皮膚外用基剤中にお
いて、ハイドロキノンよりもはるかに安定に存在
し、しかも皮膚中の加水分解酵素の存在下におい
ては次式に示す如く、極めて容易にハイドロキノ
ンとグルコースに変化し、色素沈着の改善効果を
示すことを確認した。 即ち、本発明の知見によれば、ハイドロキノン
とアルブチンの25℃における各PH水溶液(10-3モ
ル濃度:マツクイルベン緩衝液0.05%)の分解速
度を比較すると表1の如くである。
【表】
PH5.4の場合ハイドロキノンの半減期が2日弱
であるのにたいし、アルブチンは124日と格段の
安定性を示す。 アルブチンが皮膚中でハイドロキノンを生じる
ことはモルモツト皮膚ホモジネートを使用した実
験で証明された。 即ち除毛したモルモツト皮膚0.4mm厚をカスト
ロビエホケラトームで採取した。採取皮膚1グラ
ムにたいして、0.1モルクエン酸、リン酸緩衝液
(PH7.0)4.0mlを加え、ガラスホモジナイザーで
ホモジナイズした液を皮膚ホモジネート液とし
た。 アルブチンは0.1モルクエン酸、リン酸緩衝液
(PH7.0)に1重量%濃度に溶解した(以下重量%
は%で表わす)。 モルモツト皮膚ホモジネート液2.5mlと1%ア
ルブチン溶液2.5mlを37℃で0.5,1,24時間反応
させた。反応終了後、反応液を遠心分離
(3.500rpm.10分間)し、得られた上清液にテトラ
ハイドロフランを加えて、正確に50mlとした。テ
トラハイドロフラン液より5μを採取し、高速
液体クロマトグラフイーで生成したハイドロキノ
ンを定量した。 その結果をグラフに示す。図の如くアルブチン
は皮膚ホモジネートにより、ハイドロキノンを明
らかに生成した。 本発明においてアルブチンは皮膚外用剤中0.1
〜5重量%の割合で使用する。この中でも、日焼
けによるしみ,そばかす,色黒を予防することを
目的とした化粧料の如き外用剤に用いる場合は
0.1重量%以上が、また色素沈着症の治療を目的
とした薬剤として外用剤に用いる場合は1重量%
以上が有効量として使用できるものである。使用
量が0.1%未満では本発明の目的を達し得ず、又
5%を大幅に越えると皮膚に対する安全性の点か
ら好ましくない場合がある。 本発明で用いる皮膚外用基剤としては従来この
種皮膚外用剤に用いるものであればいずれでもよ
く、例えば軟こう,クリーム,乳液,ローシヨン
などの剤型のものが挙げられる。ここで例えば軟
こうの基剤としては密ロウ,スクワラン,KD−
ワツクス123,流動パラフイン,ソルビタンモノ
オレート,プロピルパラベンなどを用いることが
できる。またクリーム基剤としてはワセリン,セ
タノール,ステアリルアルコール,流動パラフイ
ン,セトマクロゴール−1000,メチルパラベンな
どを用いることができる。更にローシヨン基剤と
してはエタノール,ポリオキシエチレン添加ヒマ
シ油,メチルパラベン,プロピレングリコールな
どが挙げられる。 これらの原料を適宜使用し、常法により軟こ
う,クリームローシヨン,乳液等適宜な形態の皮
膚外用剤を調製する。 ここで本発明の外用剤につついてその色素沈着
の改善効果を示す。 アルブチンを2%配合した本発明のクリーム
〔A〕とアルブチンを配合しない基剤即ち対照ク
リーム〔B〕を統計的に同等な各々15名の肝斑女
性に、3ケ月連用させた場合の治癒効果を臨床テ
ストした。その結果表2に示す如くクリーム
〔A〕は肝斑の改善に対照クリーム〔B〕に比較
して明らかに有効であつた。
であるのにたいし、アルブチンは124日と格段の
安定性を示す。 アルブチンが皮膚中でハイドロキノンを生じる
ことはモルモツト皮膚ホモジネートを使用した実
験で証明された。 即ち除毛したモルモツト皮膚0.4mm厚をカスト
ロビエホケラトームで採取した。採取皮膚1グラ
ムにたいして、0.1モルクエン酸、リン酸緩衝液
(PH7.0)4.0mlを加え、ガラスホモジナイザーで
ホモジナイズした液を皮膚ホモジネート液とし
た。 アルブチンは0.1モルクエン酸、リン酸緩衝液
(PH7.0)に1重量%濃度に溶解した(以下重量%
は%で表わす)。 モルモツト皮膚ホモジネート液2.5mlと1%ア
ルブチン溶液2.5mlを37℃で0.5,1,24時間反応
させた。反応終了後、反応液を遠心分離
(3.500rpm.10分間)し、得られた上清液にテトラ
ハイドロフランを加えて、正確に50mlとした。テ
トラハイドロフラン液より5μを採取し、高速
液体クロマトグラフイーで生成したハイドロキノ
ンを定量した。 その結果をグラフに示す。図の如くアルブチン
は皮膚ホモジネートにより、ハイドロキノンを明
らかに生成した。 本発明においてアルブチンは皮膚外用剤中0.1
〜5重量%の割合で使用する。この中でも、日焼
けによるしみ,そばかす,色黒を予防することを
目的とした化粧料の如き外用剤に用いる場合は
0.1重量%以上が、また色素沈着症の治療を目的
とした薬剤として外用剤に用いる場合は1重量%
以上が有効量として使用できるものである。使用
量が0.1%未満では本発明の目的を達し得ず、又
5%を大幅に越えると皮膚に対する安全性の点か
ら好ましくない場合がある。 本発明で用いる皮膚外用基剤としては従来この
種皮膚外用剤に用いるものであればいずれでもよ
く、例えば軟こう,クリーム,乳液,ローシヨン
などの剤型のものが挙げられる。ここで例えば軟
こうの基剤としては密ロウ,スクワラン,KD−
ワツクス123,流動パラフイン,ソルビタンモノ
オレート,プロピルパラベンなどを用いることが
できる。またクリーム基剤としてはワセリン,セ
タノール,ステアリルアルコール,流動パラフイ
ン,セトマクロゴール−1000,メチルパラベンな
どを用いることができる。更にローシヨン基剤と
してはエタノール,ポリオキシエチレン添加ヒマ
シ油,メチルパラベン,プロピレングリコールな
どが挙げられる。 これらの原料を適宜使用し、常法により軟こ
う,クリームローシヨン,乳液等適宜な形態の皮
膚外用剤を調製する。 ここで本発明の外用剤につついてその色素沈着
の改善効果を示す。 アルブチンを2%配合した本発明のクリーム
〔A〕とアルブチンを配合しない基剤即ち対照ク
リーム〔B〕を統計的に同等な各々15名の肝斑女
性に、3ケ月連用させた場合の治癒効果を臨床テ
ストした。その結果表2に示す如くクリーム
〔A〕は肝斑の改善に対照クリーム〔B〕に比較
して明らかに有効であつた。
【表】
本発明の外用剤は以上のごとき構成のものであ
り、これにより次のような効果を有する。 (1) 皮膚外用基剤中にアルブチンを極めて安定的
に配合することができる。しかもアルブチンは
皮膚に塗布することにより、容易にハイドロキ
ノンを生成するので本発明の外用剤は有効成分
であるハイドロキノンを効果的に皮膚に供給す
ることができる。 (2) その結果、本発明の外用剤は極めて高い色素
沈着改善効果を有している。 (3) 更に本発明の外用剤はそれ自体何等の毒性刺
激性,悪臭,副作用等を有しない安全な外用剤
である。 本発明を更に具体的に示すために以下に実施例
を示す。 実施例1 (クリーム) ワセリン15.0%,セタノール4.5%,ステアリ
ルアルコール4.3%,流動パラフイン3.0%および
セトマクロゴール−1000 2.0%の混合物を加熱融
解して70℃とし、これにメチルパラベン0.2%,
アルブチン2.0%,香料0.1%および精製水68.9%
の混合物を70℃に加熱したものを添加し、均一に
乳化した後冷却してクリーム製品を得た。 実施例2 (ローシヨン) エタノール10.0%,ポリオキシエチレン(50)
水添ヒマシ油0.5%,メチルパラベン0.1%および
香料0.1%の混合物およびプロピレングリコール
5.0%,アルブチン0.8%および精製水83.5%の混
合物を室温下混合してローシヨン製品を得た。 実施例3 (軟こう) 密ロウ2.5%,スクワラン7.5%,KD−ワツク
ス123 7.5%,流動パラフイン10.0%,ペトロラ
タム22.5%,ソルビタンモノオレート3.5%,
POEソルビタンモノオレート1.5%および
Amerchol XL−101 10%の混合物を加熱溶解
し、70℃以上の温度に維持して、これにアルブチ
ン3.0%,プロピルパラベン0.1%および精製水
40.9%の混合物を70℃以上に加熱したものを加え
て撹拌した後、冷却して軟こう製品を得た。
り、これにより次のような効果を有する。 (1) 皮膚外用基剤中にアルブチンを極めて安定的
に配合することができる。しかもアルブチンは
皮膚に塗布することにより、容易にハイドロキ
ノンを生成するので本発明の外用剤は有効成分
であるハイドロキノンを効果的に皮膚に供給す
ることができる。 (2) その結果、本発明の外用剤は極めて高い色素
沈着改善効果を有している。 (3) 更に本発明の外用剤はそれ自体何等の毒性刺
激性,悪臭,副作用等を有しない安全な外用剤
である。 本発明を更に具体的に示すために以下に実施例
を示す。 実施例1 (クリーム) ワセリン15.0%,セタノール4.5%,ステアリ
ルアルコール4.3%,流動パラフイン3.0%および
セトマクロゴール−1000 2.0%の混合物を加熱融
解して70℃とし、これにメチルパラベン0.2%,
アルブチン2.0%,香料0.1%および精製水68.9%
の混合物を70℃に加熱したものを添加し、均一に
乳化した後冷却してクリーム製品を得た。 実施例2 (ローシヨン) エタノール10.0%,ポリオキシエチレン(50)
水添ヒマシ油0.5%,メチルパラベン0.1%および
香料0.1%の混合物およびプロピレングリコール
5.0%,アルブチン0.8%および精製水83.5%の混
合物を室温下混合してローシヨン製品を得た。 実施例3 (軟こう) 密ロウ2.5%,スクワラン7.5%,KD−ワツク
ス123 7.5%,流動パラフイン10.0%,ペトロラ
タム22.5%,ソルビタンモノオレート3.5%,
POEソルビタンモノオレート1.5%および
Amerchol XL−101 10%の混合物を加熱溶解
し、70℃以上の温度に維持して、これにアルブチ
ン3.0%,プロピルパラベン0.1%および精製水
40.9%の混合物を70℃以上に加熱したものを加え
て撹拌した後、冷却して軟こう製品を得た。
図はモルモツト皮膚にホモジネート使用した場
合によるアルブチンからのハイドロキノン生成効
果を示すグラフである。
合によるアルブチンからのハイドロキノン生成効
果を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 皮膚外用基剤にアルブチンを配合することを
特徴とする皮膚外用剤。 2 アルブチンの配合割合が全体の0.1〜5重量
%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12229883A JPS6016906A (ja) | 1983-07-07 | 1983-07-07 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12229883A JPS6016906A (ja) | 1983-07-07 | 1983-07-07 | 皮膚外用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6016906A JPS6016906A (ja) | 1985-01-28 |
JPH0427962B2 true JPH0427962B2 (ja) | 1992-05-13 |
Family
ID=14832492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12229883A Granted JPS6016906A (ja) | 1983-07-07 | 1983-07-07 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6016906A (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0832621B2 (ja) * | 1985-02-28 | 1996-03-29 | 株式会社資生堂 | 皮膚外用剤 |
JPS6056912A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-04-02 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61207310A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61207306A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61207309A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 化粧料 |
JPS61207311A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61207307A (ja) * | 1985-03-11 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61207317A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61207316A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61207315A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61210012A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-18 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61210009A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-18 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61210011A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-18 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61210010A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-18 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61210008A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-18 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61210007A (ja) * | 1985-03-15 | 1986-09-18 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61225106A (ja) * | 1985-03-28 | 1986-10-06 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61221106A (ja) * | 1985-03-28 | 1986-10-01 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS6284010A (ja) * | 1985-03-28 | 1987-04-17 | Shiseido Co Ltd | 化粧料 |
JPS61221107A (ja) * | 1985-03-28 | 1986-10-01 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61227514A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-09 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61227512A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-09 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61227515A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-09 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61227513A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-09 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS61227516A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-09 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPS6259037A (ja) * | 1985-09-04 | 1987-03-14 | 株式会社興人 | 熱収縮性積層包装材料 |
JPS62192126A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-22 | アモコ、コ−ポレ−ション | ラミネ−トから成形する料理用具 |
JPS638314A (ja) * | 1986-06-28 | 1988-01-14 | Sansho Seiyaku Kk | 外用剤 |
JP3091270B2 (ja) * | 1990-09-28 | 2000-09-25 | 協和醗酵工業株式会社 | 美白化粧料 |
JP3004707B2 (ja) * | 1990-11-01 | 2000-01-31 | 株式会社資生堂 | 皮膚外用剤 |
KR100389983B1 (ko) * | 2001-01-10 | 2003-07-04 | 바이오스펙트럼 주식회사 | 알부틴과 글루코시다제를 유효 성분으로 하는 미백제 |
JP4410971B2 (ja) * | 2002-02-08 | 2010-02-10 | 小川香料株式会社 | ナフトール配糖体およびそれを含有する美白外用剤組成物 |
JP5403877B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2014-01-29 | ロート製薬株式会社 | 皮膚外用剤 |
WO2009065008A1 (en) | 2007-11-14 | 2009-05-22 | Omp, Inc. | Skin treatment compositions |
JP6326301B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2018-05-16 | 日進化学株式会社 | 皮膚外用剤とその使用方法 |
CN110917380A (zh) * | 2019-08-01 | 2020-03-27 | 安徽省小山卫生材料有限公司 | 一种皮肤创面用聚硅酮敷料的制备方法 |
-
1983
- 1983-07-07 JP JP12229883A patent/JPS6016906A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6016906A (ja) | 1985-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0427962B2 (ja) | ||
JPS60142920A (ja) | 抗▲ざ▼瘡剤 | |
JPS60104005A (ja) | 美白化粧料 | |
WO1992010178A1 (en) | Antipruritic drug and antipruritic composition | |
JPH08208488A (ja) | 皮膚外用剤 | |
CA2216574C (fr) | Emulsion h/e a forte teneur en electrolytes et leur utilisation en dermo-cosmetique, notamment pour traiter les phenomenes d'irritation et/ou de peaux sensibles | |
JP2519988B2 (ja) | 薬学的組成物と、この組成物を含有してなる皮膚疾患治療薬および化粧品 | |
JPH0347252B2 (ja) | ||
JP3513872B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0545569B2 (ja) | ||
JPS5869806A (ja) | 安定なコラ−ゲン含有化粧用ロ−シヨン | |
JPS6360910A (ja) | 皮膚外用剤 | |
US6977081B1 (en) | Facial cream composition containing allantoin | |
JPH04360820A (ja) | 化粧料 | |
JPS6256411A (ja) | 美白剤 | |
JPH11302167A (ja) | ウフェナマート外用剤 | |
JPS6219510A (ja) | 化粧料 | |
JPS6213921B2 (ja) | ||
JPS6144814A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2002506804A (ja) | スキンケア組成物 | |
JPH06100451A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH02145503A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2003171226A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS6241685B2 (ja) | ||
JPH03287536A (ja) | 鎮痒剤及びピコリン酸亜鉛類縁化合物 |