JP6759888B2 - 照明装置及びプロジェクター - Google Patents
照明装置及びプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP6759888B2 JP6759888B2 JP2016173581A JP2016173581A JP6759888B2 JP 6759888 B2 JP6759888 B2 JP 6759888B2 JP 2016173581 A JP2016173581 A JP 2016173581A JP 2016173581 A JP2016173581 A JP 2016173581A JP 6759888 B2 JP6759888 B2 JP 6759888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- polarization
- conversion element
- polarization state
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/206—Control of light source other than position or intensity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V14/00—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
- F21V14/08—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of the screens or filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/14—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing polarised light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/283—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
- G02B27/285—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining comprising arrays of elements, e.g. microprisms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/286—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2013—Plural light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2073—Polarisers in the lamp house
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3158—Modulator illumination systems for controlling the spectrum
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3167—Modulator illumination systems for polarizing the light beam
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/007—Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/008—Combination of two or more successive refractors along an optical axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/30—Semiconductor lasers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/007—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/208—Homogenising, shaping of the illumination light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B33/00—Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
- G03B33/10—Simultaneous recording or projection
- G03B33/12—Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3197—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
また、光線束合成素子として複数のストライプミラーを用いる場合、複数のストライプミラーは、一方のレーザーアレイから射出した光をミラー間に通過させつつ、他方のレーザーアレイから射出した光を各ミラーで反射することで合成する。
この構成によれば、位相差素子を通過した光ビームをP偏光からS偏光或いはS偏光からP偏光に変換することができる。
この構成によれば、第1の光と第2の光との比率を調整できる。
この構成によれば、色バランスが変化した場合、第1の方向における位置関係を変化させることで、照明装置から射出される照明光の色バランスを調整することができる。
なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
図1は、本実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。
図1に示すように、本実施形態のプロジェクター1は、スクリーンSCR上にカラー画像を表示する投射型画像表示装置である。プロジェクター1は、赤色光LR、緑色光LG、青色光LBの各色光に対応した3つの光変調装置を用いている。
図2は照明装置2の概略構成図である。
第1光源ユニット20は、第1アレイ光源20Aと、第1コリメーター光学系20Bとを含む。第2光源ユニット21は、第2アレイ光源21Aと、第2コリメーター光学系21Bとを含む。
図3に示すように、半導体レーザー20aは、光を射出する光射出面16を有している。光射出面16は、射出された光線BL1sの主光線B1aの方向から視て長手方向W1と短手方向W2とを有した、略矩形状の平面形状を有している。長手方向W1はZ方向と平行であり、短手方向W2はY方向と平行である。
これにより、第1光源ユニット20と第2光源ユニット21とは、後述する偏光状態変換素子23において、複数の光線BL1sが通過する複数の第1の領域A1と、複数の光線BL2pが通過する複数の第2の領域A2とがZ方向に交互に並ぶように構成されている(図4参照)。
このように本実施形態においては、第1光源ユニット20から射出する光と第2光源ユニット21から射出する光との偏光状態を互いに異ならせている。
これにより、光線束K1,K2が合成されることで合成光Tが生成される。
図4は偏光状態変換素子23の概略構成を示す平面図である。なお、図4では、偏光状態変換素子23に入射する合成光Tも図示している。1つのレーザー列20Lから射出された5つの光線BL1sが偏光状態変換素子23を通過する領域を第1の領域A1、1つのレーザー列21Lから射出された5つの光線BL2pが偏光状態変換素子23を通過する領域を第2の領域A2とする。本実施形態では、第1の領域A1の数と第2の領域A2の数はそれぞれ5である。なお、図4からわかるように、第1の領域A1はX方向に並んだ5つの楕円からなるが、第1の領域A1を模式的に矩形の領域として示してある。第2の領域A2についても同様である。
制御装置44は、センサーユニット43からの信号(色バランスに関する検出結果)に基づき、駆動装置45を動作させる。すなわち、駆動装置45は、センサーユニット43からの信号に基づいて、上記Z方向における位置関係を変化させる。本実施形態におけるセンサーユニット43は特許請求の範囲の「色バランス検出部」に相当する。
図5に示すように、センサーユニット43は、第1センサー43aと、第2センサー43bと、ダイクロイックミラー43cとを含む。ダイクロイックミラー43cは、誘電体多層膜から構成され、照明光WLのうち蛍光光YLを透過させ、照明光WLのうち青色光BL4を反射する。
図7A−7Cは偏光状態変換素子23を透過した合成光Tの偏光状態を示す図である。図7A−7C中における符号Pとは合成光TのうちP偏光成分の光に相当し、符号Sとは合成光TのうちS偏光成分の光であり、S→Pとは偏光状態変換素子23を透過したことによってS偏光からP偏光に変化した偏光成分の光に相当し、P→Sとは偏光状態変換素子23を透過したことによってP偏光からS偏光に変化した偏光成分の光に相当する。
位相差板26は1/4波長板から構成される。青色光BL3pは位相差板26を透過することによって、例えば右回り円偏光の青色光BL3cに変換される。青色光BL3cは、第1のピックアップレンズユニット27に入射する。
第2のピックアップレンズユニット29は、例えば2つのピックアップレンズ29a,29bから構成されている。
これに対し、本実施形態によれば、光源19から射出されるP偏光成分の光量がS偏光成分の光量と同じ場合でも、合成光TにおけるP偏光成分とS偏光成分との割合を調整して照明光WLのホワイトバランスを調整することができる。
本実施形態によれば、上述の照明装置2を備えたことにより、画像のホワイトバランスに優れ、表示品質の高いプロジェクター1を実現することができる。
続いて、第2実施形態に係る照明装置について説明する。本実施形態と第1実施形態との違いは、第1光源ユニット20及び第2光源ユニット21を小型化した点である。本実施形態では、第1光源ユニット20及び第2光源ユニット21を小型化したことで偏光状態変換素子の構成が異なっている。
以下では第1実施形態と共通の構成及び部材については同じ符号を付し、その詳細については説明を省略する。
例えば、上記実施形態では、第1の領域A1のピッチが位相差素子23aのピッチと等しい場合を例に挙げたが、本発明はこれに限定されず、それらのピッチが互いに等しくなくても良い。
Claims (6)
- 複数の第1固体光源を有し、第1の光線束を射出する第1光源ユニットと、
複数の第2固体光源を有し、前記第1の光線束の偏光状態とは異なる偏光状態を有する第2の光線束を射出する第2光源ユニットと、
前記第1の光線束と、前記第2の光線束と、を合成する偏光合成素子と、
前記偏光合成素子によって合成された合成光が入射する偏光状態変換素子と、
前記偏光状態変換素子を透過した前記合成光を、第1の光と、前記第1の光とは偏光状態が異なる第2の光と、に分離する偏光分離素子と、
前記第1の光を第3の光に変換する波長変換素子と、を備え、
前記偏光状態変換素子は、互いに離間して第1の方向に配列された複数の位相差素子を有し、
前記第1光源ユニットと前記第2光源ユニットとは、前記偏光状態変換素子において、前記第1の光線束が通過する複数の第1の領域と、前記第2の光線束が通過する複数の第2の領域とが、前記第1の方向に交互に並ぶように構成されている
照明装置。 - 前記複数の位相差素子各々は、1/2波長板からなる
請求項1に記載の照明装置。 - 前記偏光状態変換素子と前記合成光の光軸との前記第1の方向における位置関係を変化させる駆動装置をさらに備える
請求項1又は2に記載の照明装置。 - 前記第2の光と前記第3の光との色バランスを検出する色バランス検出部をさらに備え、
前記駆動装置は、前記色バランス検出部からの信号に基づいて前記位置関係を変化させるように構成されている
請求項3に記載の照明装置。 - 前記第1の光線束は、複数の第1偏光の光線を含み、
前記第2の光線束は、複数の第2偏光の光線を含み、
前記複数の第1偏光の光線のうち1つである第1光線は、前記複数の第2偏光の光線のうち1つである第2光線と部分的に重なっている
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明装置と、
前記照明装置からの前記照明光を画像情報に応じて変調することにより画像光を形成する光変調装置と、
前記画像光を投射する投射光学系と、を備える
プロジェクター。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173581A JP6759888B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 照明装置及びプロジェクター |
CN201710617643.4A CN107797369B (zh) | 2016-09-06 | 2017-07-26 | 照明装置和投影仪 |
US15/694,052 US10060602B2 (en) | 2016-09-06 | 2017-09-01 | Illuminator and projector |
EP17189484.3A EP3290992B1 (en) | 2016-09-06 | 2017-09-05 | Illuminator and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173581A JP6759888B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 照明装置及びプロジェクター |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018040881A JP2018040881A (ja) | 2018-03-15 |
JP2018040881A5 JP2018040881A5 (ja) | 2019-08-29 |
JP6759888B2 true JP6759888B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=59968902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016173581A Active JP6759888B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 照明装置及びプロジェクター |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10060602B2 (ja) |
EP (1) | EP3290992B1 (ja) |
JP (1) | JP6759888B2 (ja) |
CN (1) | CN107797369B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10948812B2 (en) | 2018-07-02 | 2021-03-16 | Casio Computer Co., Ltd. | Light source unit and projector |
JP7223252B2 (ja) * | 2018-12-18 | 2023-02-16 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
CN111522188B (zh) * | 2019-02-01 | 2022-07-01 | 青岛海信激光显示股份有限公司 | 激光光源装置及激光投影设备 |
CN111522189B (zh) * | 2019-02-01 | 2022-07-01 | 青岛海信激光显示股份有限公司 | 激光光源装置及激光投影设备 |
JP2020177230A (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
JP7188287B2 (ja) * | 2019-06-18 | 2022-12-13 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP7247776B2 (ja) * | 2019-06-18 | 2023-03-29 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP6841306B2 (ja) * | 2019-07-05 | 2021-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP7338410B2 (ja) * | 2019-11-01 | 2023-09-05 | 株式会社リコー | 光源装置、画像投射装置及び光源光学系 |
JP7276102B2 (ja) * | 2019-11-28 | 2023-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
CN113126404B (zh) * | 2019-12-31 | 2023-08-18 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 光源装置 |
CN115280234A (zh) * | 2020-03-18 | 2022-11-01 | 夏普Nec显示器解决方案株式会社 | 光源设备和投影仪 |
JP7131580B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2022-09-06 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、照明装置およびプロジェクター |
JP2021189390A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置およびプロジェクター |
WO2022102554A1 (ja) * | 2020-11-13 | 2022-05-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置および投写型画像表示装置 |
WO2024149706A1 (en) | 2023-01-10 | 2024-07-18 | Signify Holding B.V. | Laser-phosphor light source with improved lifetime |
WO2024231131A1 (en) | 2023-05-09 | 2024-11-14 | Signify Holding B.V. | Light generating device using a single quarter wave plate for producing white light |
WO2025008197A1 (en) * | 2023-07-03 | 2025-01-09 | Signify Holding B.V. | High flux laser phosphor engine with partial polarization beam splitter and tunable color point |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6402323B1 (en) * | 2000-09-01 | 2002-06-11 | K Laser Technology, Inc. | Reflective type liquid crystal projection system |
TW571119B (en) * | 2001-12-20 | 2004-01-11 | Delta Electronics Inc | Image projection device with integrated semiconductor light emitting element light source |
US6993059B2 (en) * | 2003-06-11 | 2006-01-31 | Coherent, Inc. | Apparatus for reducing spacing of beams delivered by stacked diode-laser bars |
JP5378211B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2013-12-25 | リアルディー インコーポレイテッド | プロジェクションシステム用の装置 |
JP5567844B2 (ja) | 2010-01-29 | 2014-08-06 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP5527058B2 (ja) | 2010-07-06 | 2014-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
JP2012078537A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 光源装置及び投写型映像表示装置 |
JP5874058B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2016-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置および投写型表示装置 |
JP5915124B2 (ja) | 2011-11-30 | 2016-05-11 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
US9466941B2 (en) | 2012-07-31 | 2016-10-11 | Barco Nv | Patterned retarder and optical engine for laser projection apparatus |
US9599316B2 (en) * | 2012-09-10 | 2017-03-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Light source device using monochromatic light to excite stationary phosphor layers |
JP6283932B2 (ja) | 2013-01-28 | 2018-02-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置および映像表示装置 |
JP6452027B2 (ja) * | 2013-10-23 | 2019-01-16 | 株式会社リコー | 光源装置及びこれを備えた画像投射装置 |
JP6303454B2 (ja) * | 2013-12-02 | 2018-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置およびプロジェクター |
US20160334695A1 (en) * | 2014-02-27 | 2016-11-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Light source device |
CN105022216B (zh) * | 2014-04-16 | 2017-12-15 | 精工爱普生株式会社 | 照明装置和投影机 |
DE102014224934A1 (de) | 2014-12-04 | 2016-06-09 | Osram Gmbh | Lichtmodul für eine Projektions- oder Beleuchtungsanordnung |
JP6464781B2 (ja) * | 2015-02-02 | 2019-02-06 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置およびプロジェクター |
JP6582487B2 (ja) | 2015-03-27 | 2019-10-02 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、照明装置、およびプロジェクター |
-
2016
- 2016-09-06 JP JP2016173581A patent/JP6759888B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-26 CN CN201710617643.4A patent/CN107797369B/zh active Active
- 2017-09-01 US US15/694,052 patent/US10060602B2/en active Active
- 2017-09-05 EP EP17189484.3A patent/EP3290992B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3290992B1 (en) | 2019-07-17 |
CN107797369A (zh) | 2018-03-13 |
US10060602B2 (en) | 2018-08-28 |
US20180066828A1 (en) | 2018-03-08 |
EP3290992A1 (en) | 2018-03-07 |
CN107797369B (zh) | 2020-07-14 |
JP2018040881A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6759888B2 (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP6828268B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
CN106257329B (zh) | 光源装置、照明装置及投影仪 | |
CN108351585B (zh) | 光源装置、照明装置以及投影仪 | |
CN108027550B (zh) | 光源装置、光源单元和投影仪 | |
US9568817B2 (en) | Illumination apparatus and projector | |
TWI570500B (zh) | A light source device, a lighting device, and a projector | |
US10101647B2 (en) | Illuminator and projector | |
JP6286918B2 (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP7081327B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2012118302A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
US20170123300A1 (en) | Illuminator and projector | |
JP6880694B2 (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP7052592B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP6821990B2 (ja) | 照明装置およびプロジェクター | |
JP2017167415A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP6859762B2 (ja) | 照明装置およびプロジェクター | |
JP6565365B2 (ja) | 光源装置、照明装置およびプロジェクター | |
JP2022138861A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP6515514B2 (ja) | 光源装置、照明装置およびプロジェクター | |
JP6862904B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2016184114A (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP2016186909A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
US11353784B2 (en) | Light source device and projector | |
JP2021085899A (ja) | 光源装置およびプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6759888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |