JP6358211B2 - 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム - Google Patents
用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6358211B2 JP6358211B2 JP2015183436A JP2015183436A JP6358211B2 JP 6358211 B2 JP6358211 B2 JP 6358211B2 JP 2015183436 A JP2015183436 A JP 2015183436A JP 2015183436 A JP2015183436 A JP 2015183436A JP 6358211 B2 JP6358211 B2 JP 6358211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- paper
- roller
- timing
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/60—Apparatus which relate to the handling of originals
- G03G15/607—Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/60—Apparatus which relate to the handling of originals
- G03G15/602—Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/13—Thickness
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00172—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
- G03G2215/00324—Document property detectors
- G03G2215/00329—Document size detectors
- G03G2215/00333—Document size detectors detecting feeding of documents
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Description
タイミング検知手段は、タイミングセンサにより検知されたタイミングと、搬送手段による用紙の搬送速度と、タイミングセンサからニップ部までの用紙の搬送経路の長さとに基づいて、用紙のエッジ部がニップ部を通過するタイミングを検知する。
10 本体
11 制御部
12 記憶部
12a 制御プログラム
13 操作部
14 表示部
16 画像生成部
17 画像処理部
20 画像形成部
31 スキャナ部(原稿読取装置の一例)
36 タイミングセンサ
38,138 検知ローラ
38b 基準ローラ
39 検知ローラ対(ローラ対の一例)
39a ニップ部
41 搬送経路
42 検知センサ
P 用紙
Claims (17)
- 基準ローラ及び変位可能であって前記基準ローラに対向接触する検知ローラを有するローラ対と、
前記検知ローラの変位に応じた信号を出力する検知センサと、
前記ローラ対のニップ部に用紙を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される用紙のエッジ部が前記ニップ部を通過するタイミングを検知するタイミング検知手段と、
前記タイミング検知手段により検知されたタイミングを含む、前記検知ローラの周期的変位の周期よりも短い検知期間に前記検知センサから出力された信号に基づいて前記用紙の厚みを検知する厚み検知手段とを備え、
前記厚み検知手段は、前記検知期間の開始時の前記検知ローラの位置と、前記検知期間の終了時の前記検知ローラの位置との差を前記用紙の厚みとして算出する、用紙搬送装置。 - 前記検知期間は、
前記用紙の先端又は後端が前記ニップ部を通過するタイミングよりも第1の所定時間だけ早いタイミングから、
前記用紙の厚みの検知が開始されてから前記検知ローラの周期的変位の周期よりも短く前記第1の所定時間よりも長い第2の所定時間が経過したタイミングまでである、請求項1に記載の用紙搬送装置。 - 前記検知センサは、前記検知ローラが変位したときにパルス信号を出力し、
前記厚み検知手段は、前記検知期間に出力された前記パルス信号をカウントし、カウント数に応じて前記用紙の厚みを検知する、請求項1又は2に記載の用紙搬送装置。 - 前記ローラ対の搬送方向上流側に配置されており、前記搬送手段により搬送される用紙のエッジ部を検知するタイミングセンサをさらに備え、
前記タイミング検知手段は、前記タイミングセンサにより検知されたタイミングと、前記搬送手段による前記用紙の搬送速度と、前記タイミングセンサから前記ニップ部までの用紙の搬送経路の長さとに基づいて、前記用紙のエッジ部が前記ニップ部を通過するタイミングを検知する、請求項1から3のいずれかに記載の用紙搬送装置。 - 前記ローラ対は、レジストローラであって、
前記用紙の先端が前記ローラ対に到達したとき、前記ローラ対で前記用紙のスキュー補正が行われてから前記用紙が前記ニップ部を通過する、請求項1から3のいずれかに記載の用紙搬送装置。 - 前記ローラ対で前記用紙のスキュー補正が行われた場合において、前記検知センサにより前記検知ローラが振動していることが検知されたときには、前記検知ローラの振動が収まるまで前記用紙を前記ニップ部に通過させずに待機する、請求項5に記載の用紙搬送装置。
- 前記用紙を前記ニップ部に通過させずに待機した場合において、前記用紙を再給紙して前記ニップ部を通過させるとき、前記厚み検知手段は、前記用紙の再給紙を行うタイミングにおける前記検知ローラの位置を基準として、前記検知センサから出力された信号に基づいて前記用紙の厚みを検知する、請求項6に記載の用紙搬送装置。
- 前記検知センサは、アクチュエータ付光学式エンコーダである、請求項7に記載の用紙搬送装置。
- 前記ローラ対よりも用紙の搬送方向上流側でスキュー補正を行うスキュー補正手段をさらに備え、
前記用紙は、前記スキュー補正手段によりスキュー補正が行われた後で前記ニップ部を通過する、請求項1から3のいずれかに記載の用紙搬送装置。 - 前記タイミング検知手段は、前記スキュー補正手段によりスキュー補正が行われた後で前記用紙のエッジ部が前記ニップ部を通過するタイミングを検知する、請求項9に記載の用紙搬送装置。
- 前記ローラ対の搬送方向上流側に配置されており、前記搬送手段により搬送される用紙のエッジ部を検知するタイミングセンサをさらに備え、
前記タイミング検知手段は、前記タイミングセンサにより検知されたタイミングと、前記搬送手段による前記用紙の搬送速度と、前記タイミングセンサから前記ニップ部までの用紙の搬送経路の長さとに基づいて、前記用紙のエッジ部が前記ニップ部を通過するタイミングを検知する、請求項9に記載の用紙搬送装置。 - 前記タイミングセンサは、前記スキュー補正手段により前記スキュー補正が行われる位置よりも搬送方向下流側に配置されており、
前記タイミング検知手段は、前記スキュー補正手段によりスキュー補正が行われた後で前記用紙のエッジ部が前記ニップ部を通過するタイミングを検知する、請求項11に記載の用紙搬送装置。 - 請求項1から12のいずれかに記載の用紙搬送装置と、
前記用紙搬送装置により厚みが検知された用紙に画像を形成する画像形成部とを備える、画像形成装置。 - 原稿を画像として読み取る原稿読取装置と、
前記原稿読取装置により読み取られた画像を用紙に形成する画像形成部とを備える画像形成装置であって、
前記原稿読取装置は、請求項1から12のいずれかに記載の用紙搬送装置を有し、前記用紙搬送装置により搬送される原稿を画像として読み取る、画像形成装置。 - 前記用紙搬送装置が検知した用紙の厚み情報を用いて前記画像形成部を用いた画像形成動作を制御する制御部をさらに備える、請求項13又は14に記載の画像形成装置。
- 基準ローラ及び変位可能であって前記基準ローラに対向接触する検知ローラを有するローラ対と、
前記検知ローラの変位に応じた信号を出力する検知センサと、
前記ローラ対のニップ部に用紙を搬送する搬送手段とを備える用紙搬送装置の制御方法であって、
前記搬送手段により搬送される用紙のエッジ部が前記ニップ部を通過するタイミングを検知するタイミング検知ステップと、
前記タイミング検知ステップにより検知されたタイミングを含む、前記検知ローラの周期的変位の周期よりも短い検知期間に前記検知センサから出力された信号に基づいて前記用紙の厚みを検知する厚み検知ステップとを有し、
前記厚み検知ステップは、前記検知期間の開始時の前記検知ローラの位置と、前記検知期間の終了時の前記検知ローラの位置との差を前記用紙の厚みとして算出する、用紙搬送装置の制御方法。 - 基準ローラ及び変位可能であって前記基準ローラに対向接触する検知ローラを有するローラ対と、
前記検知ローラの変位に応じた信号を出力する検知センサと、
前記ローラ対のニップ部に用紙を搬送する搬送手段とを備える用紙搬送装置の制御プログラムであって、
前記搬送手段により搬送される用紙のエッジ部が前記ニップ部を通過するタイミングを検知するタイミング検知ステップと、
前記タイミング検知ステップにより検知されたタイミングを含む、前記検知ローラの周期的変位の周期よりも短い検知期間に前記検知センサから出力された信号に基づいて前記用紙の厚みを検知する厚み検知ステップとをコンピュータに実行させ、
前記厚み検知ステップは、前記検知期間の開始時の前記検知ローラの位置と、前記検知期間の終了時の前記検知ローラの位置との差を前記用紙の厚みとして算出する、用紙搬送装置の制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183436A JP6358211B2 (ja) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム |
CN201610825759.2A CN106904465B (zh) | 2015-09-16 | 2016-09-14 | 能够检测纸张的厚度的纸张搬运装置 |
US15/267,293 US10175625B2 (en) | 2015-09-16 | 2016-09-16 | Sheet conveying apparatus which can detect thickness of sheets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183436A JP6358211B2 (ja) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017057059A JP2017057059A (ja) | 2017-03-23 |
JP6358211B2 true JP6358211B2 (ja) | 2018-07-18 |
Family
ID=58257349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015183436A Active JP6358211B2 (ja) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10175625B2 (ja) |
JP (1) | JP6358211B2 (ja) |
CN (1) | CN106904465B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104574637B (zh) * | 2015-02-05 | 2017-04-26 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种薄片介质的厚度检测装置 |
JP7124330B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2022-08-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP7250513B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-04-03 | キヤノン株式会社 | 複合機、複合機の制御方法、及びプログラム |
JP6664523B1 (ja) * | 2019-01-17 | 2020-03-13 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム |
JP7283099B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2023-05-30 | コニカミノルタ株式会社 | 測定装置、画像形成装置及び測定方法 |
CN109889682B (zh) * | 2019-03-20 | 2020-06-26 | 北京天耀宏图科技有限公司 | 任务需求云端处理评估系统及方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04371437A (ja) * | 1991-06-20 | 1992-12-24 | Hitachi Ltd | 紙葉類の二枚検知装置 |
JPH05294512A (ja) * | 1992-04-16 | 1993-11-09 | Hitachi Ltd | 紙葉類の厚さ検知装置 |
JP3081517B2 (ja) * | 1995-10-04 | 2000-08-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH09235033A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-09-09 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
US6189879B1 (en) * | 1998-11-09 | 2001-02-20 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Thickness measurement apparatus |
JP2006082922A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Canon Inc | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP4400422B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-01-20 | ブラザー工業株式会社 | 用紙搬送装置 |
JP4497205B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-07-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 中間転写体、中間転写体の製造方法及び画像形成装置 |
TW200729925A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-01 | Avision Inc | A image scanning device and scanning method |
US7343689B2 (en) * | 2006-04-10 | 2008-03-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet thickness detection device, sheet conveying device, image forming apparatus |
KR101352729B1 (ko) * | 2006-07-19 | 2014-01-16 | 코니카 미놀타 어드밴스드 레이어즈 인코포레이티드 | 광학 필름과 그의 제조 방법 |
JP4796484B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2011-10-19 | 東北リコー株式会社 | 両面孔版印刷装置 |
JP5240579B2 (ja) * | 2009-09-07 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5540895B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2014-07-02 | 株式会社リコー | シート厚検知装置及び画像形成装置 |
JP2012030937A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Kyocera Mita Corp | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
JP2012173553A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013119439A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Seiko Epson Corp | 媒体搬送装置及び記録装置 |
CN102722933B (zh) * | 2012-06-11 | 2014-08-20 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种薄片类介质厚度检测装置及其方法 |
JP6202357B2 (ja) * | 2012-07-11 | 2017-09-27 | 株式会社リコー | シート材厚み検出装置及びこれを用いた画像形成装置 |
CN103136842A (zh) * | 2013-01-29 | 2013-06-05 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种薄片类介质测厚装置 |
JP2015087896A (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | グローリー株式会社 | 紙葉類磁気検出装置 |
US9359159B2 (en) * | 2014-02-26 | 2016-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
JP6492569B2 (ja) * | 2014-11-18 | 2019-04-03 | 株式会社リコー | シート搬送装置、画像処理装置、シート搬送方法及び制御プログラム |
-
2015
- 2015-09-16 JP JP2015183436A patent/JP6358211B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-14 CN CN201610825759.2A patent/CN106904465B/zh active Active
- 2016-09-16 US US15/267,293 patent/US10175625B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106904465A (zh) | 2017-06-30 |
US20170075278A1 (en) | 2017-03-16 |
JP2017057059A (ja) | 2017-03-23 |
US10175625B2 (en) | 2019-01-08 |
CN106904465B (zh) | 2019-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6358211B2 (ja) | 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム | |
JP4934366B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7697867B2 (en) | Image forming apparatus with fluctuation-pattern detection and fine-tuning-pattern correction | |
JP6335639B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5398776B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4360130B2 (ja) | 画像形成装置及び階調補正方法 | |
JP2004280058A (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 | |
JP5533794B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009020411A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011022270A (ja) | ベルト装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP4873270B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5364985B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4591493B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012128292A (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 | |
JP5227648B2 (ja) | 光走査装置、及び画像形成装置 | |
JP5311217B2 (ja) | 記録材の長さ測定装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2007206406A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5482338B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008079363A (ja) | 回転体駆動制御装置、回転体駆動制御方法、プログラム、および画像形成装置 | |
JP5167809B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2021147161A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2013029630A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5018636B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008304735A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008203510A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6358211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |