JP6135302B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6135302B2 JP6135302B2 JP2013111929A JP2013111929A JP6135302B2 JP 6135302 B2 JP6135302 B2 JP 6135302B2 JP 2013111929 A JP2013111929 A JP 2013111929A JP 2013111929 A JP2013111929 A JP 2013111929A JP 6135302 B2 JP6135302 B2 JP 6135302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- server
- printing
- download
- print instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1212—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本形態の印刷システム1は,図1に示すように,MFP100と,変換サーバ200と,画像格納サーバ300を有し,これらがインターネット等のネットワークを介して,互いに通信可能となっている。変換サーバ200は,例えば,画像データの変換処理を行う外部装置であり,画像格納サーバ300は,例えば,画像データを格納する外部装置である。変換サーバ200と画像格納サーバ300とはいずれも,サーバの一例である。
続いて,MFP100の電気的構成について説明する。MFP100は,図1に示すように,CPU31と,ROM32と,RAM33と,NVRAM(不揮発性RAM)34と,ASIC35とを含むメインコントローラ30を備えている。また,MFP100は,画像形成部10と,画像読取部20と,ネットワークインターフェース37と,USBインターフェース38と,操作パネル40とを備え,これらがメインコントローラ30に電気的に接続されている。
[第1の形態]
続いて,MFP100にて実行されるダウンロード印刷の第1の形態の手順について,図2のシーケンス図を参照して説明する。この図2では,ユーザと,MFP100と,画像格納サーバ300と,変換サーバ200とのそれぞれの動作が,縦方向の破線に沿って上から下へ順に示されている。また,図2中で縦線同士を結ぶ横向きの矢印は,情報の移動方向を示す。
続いて,MFP100にて実行される第1の形態のダウンロード印刷処理である第1ダウンロード印刷処理の手順について,図3のフローチャートを参照して説明する。この第1ダウンロード印刷処理は,MFP100と画像格納サーバ300との通信が確立したことを契機にCPU31によって実行される。
続いて,MFP100にて実行されるダウンロード印刷の第2の形態の手順について,図7のシーケンス図を参照して説明する。この図7は,図2に示した第1の形態と比較して,先行ダウンロードを開始するタイミングがやや異なるのみであり,それ以外の箇所は共通の内容である。
続いて,第2の形態のダウンロード印刷処理である第2ダウンロード印刷処理の手順について,図8のフローチャートを参照して説明する。第2ダウンロード印刷処理は,第1ダウンロード印刷処理に比較して,ファイルリストの取得と先行ダウンロードの開始とのタイミングが異なる。第1ダウンロード印刷処理と同じ内容の箇所については,同じ符号を付して説明を省略する。
31 CPU
33 RAM
37 ネットワークインターフェース
100 MFP
200 変換サーバ
300 画像格納サーバ
Claims (10)
- サーバと通信を行う通信部と,
前記通信部によって前記サーバから受信した画像データを記憶する記憶部と,
前記記憶部に記憶された画像データに基づいて印刷を行う印刷部と,
制御部と,
を備え,
前記制御部は,
自装置と前記サーバとの通信を確立させる確立処理を実行し,
前記サーバとの通信を確立させた後であって,前記サーバに格納されている画像データを受信して前記印刷部に印刷を行わせる印刷指示を受け付ける前に,前記サーバに格納されている画像データの受信を開始し,
前記印刷指示を受け付けると,前記印刷指示にて指示された画像データの印刷を前記印刷部に行わせ,
画像データの受信を開始した後であって当該画像データの受信が完了する前に,受信を開始していない画像データである未受信データに対して前記印刷指示を受け付けた場合,受信中の画像データより優先して当該未受信データの受信を開始する,
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1に記載する印刷装置において,
前記制御部は,
前記記憶部の空き容量が限界空き容量よりも多いか否かを判断し,
前記記憶部の空き容量が前記限界空き容量よりも多いと判断した場合には,前記印刷指示を受け付ける前に前記画像データの受信を開始し,前記空き容量が前記限界空き容量よりも多くないと判断した場合には,前記印刷指示を受け付けるまで前記画像データの受信を開始しない,
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1または請求項2に記載する印刷装置において,
前記制御部は,
前記制御部の負荷量が限界負荷量よりも低いか否かを判断し,
前記制御部の負荷量が前記限界負荷量よりも低いと判断した場合には,前記印刷指示を受け付ける前に前記画像データの受信を開始し,前記負荷量が前記限界負荷量よりも低くないと判断した場合には,前記印刷指示を受け付けるまで前記画像データの受信を開始しないことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載する印刷装置において,
前記制御部は,
前記サーバとの通信速度が限界速度よりも遅いか否かを判断し,
前記サーバとの通信速度が前記限界速度よりも遅いと判断した場合には,前記印刷指示を受け付ける前に前記画像データの受信を開始し,前記通信速度が前記限界速度よりも遅くないと判断した場合には,前記印刷指示を受け付けるまで前記画像データの受信を開始しないことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載する印刷装置において,
表示部を備え,
前記制御部は,
前記画像データの受信を開始した後,前記表示部に前記画像データの受信の進捗を表示することを特徴とする印刷装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか1つに記載する印刷装置において,
前記制御部は,
受信済みの画像データであって前記印刷指示の対象とならなかった画像データを,前記記憶部から削除することを特徴とする印刷装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載する印刷装置において,
前記制御部は,
前記サーバとの通信を確立させた後,前記サーバに格納されている画像データの概要を表す概要データをサーバから受信し,前記概要データに基づいて受信対象となる画像データを決定することを特徴とする印刷装置。 - 請求項7に記載する印刷装置において,
前記概要データは,画像データの色情報を含み,
前記制御部は,
前記サーバに格納されている画像データのうち,使用が制限されている色を使用しない画像データを受信対象とすることを特徴とする印刷装置。 - 請求項7または請求項8に記載する印刷装置において,
前記概要データは,画像データのサイズ情報を含み,
前記制御部は,
前記サーバに格納されている画像データのうち,画像データのサイズが閾値よりも小さい画像データを受信対象とすることを特徴とする印刷装置。 - サーバと通信を行う通信部と,
前記通信部によって前記サーバから受信した画像データを記憶する記憶部と,
前記記憶部に記憶された画像データに基づいて印刷を行う印刷部と,
制御部と,
を備え,
前記制御部は,
自装置と前記サーバとの通信を確立させる確立処理を実行し,
前記サーバとの通信速度が限界速度よりも遅いか否かを判断し,
前記サーバとの通信速度が前記限界速度よりも遅いと判断した場合には,前記サーバとの通信を確立させた後であって,前記サーバに格納されている画像データを受信して前記印刷部に印刷を行わせる印刷指示を受け付ける前に,前記サーバに格納されている画像データの受信を開始し,前記通信速度が前記限界速度よりも遅くないと判断した場合には,前記印刷指示を受け付けるまで前記画像データの受信を開始せず,
前記印刷指示を受け付けると,前記印刷指示にて指示された画像データの印刷を前記印刷部に行わせる,
ことを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111929A JP6135302B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 印刷装置 |
US14/287,359 US9207896B2 (en) | 2013-05-28 | 2014-05-27 | Printing apparatus, method and computer-readable storage medium having a data request to a server before reception of a print instruction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111929A JP6135302B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014232931A JP2014232931A (ja) | 2014-12-11 |
JP6135302B2 true JP6135302B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=51984797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111929A Active JP6135302B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9207896B2 (ja) |
JP (1) | JP6135302B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6415202B2 (ja) * | 2014-09-16 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
JP6649735B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2020-02-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7383538B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2023-11-20 | 株式会社Pfu | 画像読取装置、制御方法及び制御プログラム |
JP7630942B2 (ja) | 2020-09-04 | 2025-02-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1065893A (ja) * | 1996-08-26 | 1998-03-06 | Brother Ind Ltd | 多機能周辺装置および記憶媒体 |
JP3962563B2 (ja) * | 2000-09-12 | 2007-08-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、出力データ生成方法及びプログラム |
JP3707441B2 (ja) | 2002-03-25 | 2005-10-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004015497A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Canon Inc | 複合機におけるネットワーク受信制限システム |
JP2004348652A (ja) | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Seiko Epson Corp | 携帯電話、サーバ、その印刷システム、携帯電話における画像の印刷制御方法およびサーバの課金方法 |
JP4621103B2 (ja) | 2005-10-12 | 2011-01-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP2009234106A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷実行方法 |
JP5288981B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP2011059860A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Sharp Corp | ネットワーク画像形成システム、画像形成装置およびサーバコンピュータ |
JP2011090478A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sharp Corp | ネットワーク画像形成システム、そのシステムに用いられるサーバコンピュータおよび画像形成装置 |
-
2013
- 2013-05-28 JP JP2013111929A patent/JP6135302B2/ja active Active
-
2014
- 2014-05-27 US US14/287,359 patent/US9207896B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014232931A (ja) | 2014-12-11 |
US9207896B2 (en) | 2015-12-08 |
US20140355056A1 (en) | 2014-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5854654B2 (ja) | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム | |
US9013746B2 (en) | Image forming apparatus, print processing system, print processing method, and computer-readable recording medium storing program | |
JP5763904B2 (ja) | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム | |
JP6395374B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム | |
US10033885B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and control method for generating a preview image of print data | |
JP6136966B2 (ja) | 印刷装置および印刷システム | |
JP7099007B2 (ja) | アプリケーションプログラム | |
JP6135302B2 (ja) | 印刷装置 | |
US9116640B2 (en) | Image processing apparatus, display method, and storage medium | |
JP6127689B2 (ja) | 印刷装置および印刷システム | |
JP6064585B2 (ja) | 画像形成装置,記憶媒体および画像形成システム | |
JP6127716B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2013073369A (ja) | 印刷制御システム、印刷制御方法、画像処理装置、及び印刷制御プログラム | |
JP5803651B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法およびその制御プログラム | |
US9104357B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus and server | |
JP5879911B2 (ja) | システム、情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 | |
JP7632013B2 (ja) | プリンタ、印刷システムおよびプログラム | |
JP6489319B2 (ja) | プルプリントシステム | |
JP7039935B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム | |
US10027840B2 (en) | Printer and non-transitory storage medium storing instructions executable by the printer | |
JP6341016B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム | |
JP7608917B2 (ja) | サポートプログラムおよび印刷システム | |
JP2012221198A (ja) | プリントシステム | |
JP2009151697A (ja) | 印刷システム及びサーバ装置 | |
JP2006085651A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6135302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |