[go: up one dir, main page]

JP6000704B2 - 景観照明による搭乗者保護装置及びその方法 - Google Patents

景観照明による搭乗者保護装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6000704B2
JP6000704B2 JP2012158860A JP2012158860A JP6000704B2 JP 6000704 B2 JP6000704 B2 JP 6000704B2 JP 2012158860 A JP2012158860 A JP 2012158860A JP 2012158860 A JP2012158860 A JP 2012158860A JP 6000704 B2 JP6000704 B2 JP 6000704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
passenger
sensing
side step
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012158860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013103710A (ja
Inventor
東 垠 車
東 垠 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013103710A publication Critical patent/JP2013103710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000704B2 publication Critical patent/JP6000704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R3/00Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
    • B60R3/02Retractable steps or ladders, e.g. movable under shock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/24Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • B60Q1/323Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for doors
    • B60Q1/324Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for doors for signalling that a door is open or intended to be opened
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/525Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/547Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for issuing requests to other traffic participants; for confirming to other traffic participants they can proceed, e.g. they can overtake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/02Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like at the sides, e.g. on running-board
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/24Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead
    • B60Q1/247Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead for illuminating the close surroundings of the vehicle, e.g. to facilitate entry or exit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/40Welcome lights, i.e. specific or existing exterior lamps to assist leaving or approaching the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、景観照明による搭乗者保護装置及びその方法に係り、より詳しくは、車両に乗車しようとする人(以下、乗車者)を感知した場合、乗車者側の道路面に乗車保護照明を投射し、車両から下車しようとする人(以下、下車者)を感知した場合、下車者側の道路面に下車保護照明を投射し、後方から走行してくる車両やバイクから搭乗者を保護することができる景観照明による搭乗者保護装置及びその方法に関する。
一般に、車両の運転者は搭乗者が下車するとき安全に降りるようにしなければならない責任があるが、搭乗者の下車可否を周辺の車両やバイクに知らせることができないため、下車する搭乗者がバイクと衝突する交通事故が頻繁に発生している。これを解決するため、車両に乗降ドアの開放可否を知らせる灯(Lamp)を取り付ける技術が提案されたが、車両やバイク運転者の視線を惹くには十分でなくその効果が微々たるものであった。
最近、照明を介して建築物や橋梁、記念物(Monument)、樹木などの個性を活かし都市の独自性(Identity)を創造し、ランドマーク(Landmark)を形成する景観照明に対する関心が増幅されている。このような景観照明(Graphic Light Projection)は、都市夜景を再創造して美しい景観を造成し、都市の施設及び対象物などを明るくして市民行動の安全と治安を確保するのは勿論、都市の形態及び機能を明らかにし、都市の歴史的、文化的価値に芸術的価値を加えて品位を高める役割を果たす。このような機能を有する景観照明を車両における搭乗者保護技術に引き継いで、搭乗者の安全を最大化することができる方案が求められる。
特開2006−36127号公報
本発明は、車両に乗車しようとする人(以下、乗車者)を感知した場合、乗車者側の道路面に乗車保護照明を投射し、車両から下車しようとする人(以下、下車者)を感知した場合、下車者側の道路面に下車保護照明を投射し、後方から走行してくる車両やバイクから搭乗者を保護するための、景観照明による搭乗者保護装置及びその方法を提供することにその目的がある。なお、本発明では、搭乗者は乗車者と下車者を総称する用語として使用し、搭乗者は運転者及び同乗者を含むものとする。
本発明による景観照明による搭乗者保護装置は、車両に取り付けられ搭乗者を保護する装置において、前記車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、前記車両から所定の距離に位置する乗車者を感知する第3感知手段と、知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、乗車保護照明又は下車保護照明を道路面に投射する照明投射手段と、前記第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すように前記サイドステップ駆動手段を制御し、前記第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように前記照明投射手段を制御する制御手段と、を含み、前記制御手段は、前記第3感知手段が乗車者を感知すれば、乗車保護照明を投射するように前記照明投射手段を制御し、前記第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すように前記サイドステップ駆動手段を制御することを特徴とする。
本発明による景観照明による搭乗者保護方法は、第1感知手段が車両のドアオープン感知すれば、サイドステップ駆動手段が車両内に引き込まれているサイドステップを引き出し、前記サイドステップ上に位置する第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、照明投射手段が下車保護照明を道路面に投射するステップと、第3感知手段が車両から所定の距離に位置する乗車者を感知すれば、照明投射手段が乗車保護照明を道路面に投射し、第1感知手段が前記車両のドアオープンを感知すれば、サイドステップ駆動手段が前記車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、車両に乗車しようとする人(以下、乗車者)を感知した場合、乗車者側の道路面に乗車保護照明を投射し、車両から下車しようとする人(以下、下車者)を感知した場合、下車者側の道路面に下車保護照明を投射し、後方から走行してくる車両やバイクから搭乗者を安全に保護することができる。
本発明による景観照明による搭乗者保護装置の一実施形態の構成を示す図である。 本発明による乗車保護照明及び下車保護照明の一例を示す図である。 本発明による景観照明による搭乗者保護装置における下車者保護方法のフローチャートである。 本発明による景観照明による搭乗者保護装置における乗車者保護方法のフローチャートである。
以下、図を参照しながら、本発明に係る好ましい実施形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の景観照明による搭乗者保護装置の一実施形態の構成を示す図である。図1に示すように、景観照明による搭乗者保護装置は、第1感知部10、第2感知部20、第3感知部30、サイドステップ駆動部40、照明投射部50、警報部60及び制御部70を含む。
各構成要素を検討すると、先ず第1感知部10は、車両のドアの一側に取り付けられるセンサであって、乗車者又は下車者により車両のドアが開かれているのか閉まっているのかを感知する役割を果たす。第1感知部10は、一例として車両のドアをロッキングする装置のロッキング状態に従ってドアのオープン可否を感知することができ、このとき、ロッキング装置はレバーを引いてドアを開く方式は勿論、ボタンを押してドアルを開く方式などを含み、第1感知部10はロッキング装置のドアオープン方式に関係なく、ドアが開かれているのか閉まっているのかを感知する。
第2感知部20は、サイドステップ駆動部40上に取り付けられる一種の圧力センサであって、乗車者又は下車者が踏んで発生する圧力を感知する。他の例として、光を利用してサイドステップ駆動部40上の所定領域で物体を感知する赤外線センサ、レーダー(Radar)などを利用することもできる。
第3感知部30は、無線通信を介し乗車者を感知するためのセンサであって、一例としてスマートキー感知センサを含む。このような第3感知部30は、所定距離の範囲(一例として3m〜7m)に位置するスマートキーを感知する。このとき、スマートキーは固有の識別情報を有しており、第3感知部30は他の車両でない自車両に相応するスマートキーを識別することができる。普通、スマートキーは運転者だけが所有するためその数に限定があるので、同乗者の感知に限界がある。したがって、スマートキーではない少なくとも一つ以上の無線識別装置を備え、第3感知部30が前記無線識別装置を感知するように具現することもできる。
サイドステップ駆動部40は、車両の内部に位置していながら必要時に車両の外部に引き出される知能型サイドステップを駆動させる役割を果たす。このとき、サイドステップは乗車者が車両に乗るとき、又は下車者が車両から降りるときに踏む足場を意味する。即ち、サイドステップ駆動部40は車両の内部に引き込まれているサイドステップを引き出すか、引き出されているサイドステップを車両の内部に引き込むモジュールであって、車両のドアが開かれると制御部70の制御によりサイドステップを引き出し、車両のドアが閉まれると制御部70の制御によりサイドステップを引き込む。このような知能型サイドステップは、リンクタイプとローテーションタイプなど多様な種類があるが、これは本発明に何等の影響を及ぼさない。
照明投射部50は、車両の一側に取り付けられ乗車保護照明と下車保護照明を投射するモジュールであって、制御部70の制御に従い、一例として図2に示されているような下車保護照明(a)又は乗車保護照明(b)を投射する。このような照明投射部50は、制御部70の制御に従い引込み/引出しされるサイドステップの一側に取り付けられ、下車者により下車保護照明が一部覆われる現象を防止することもできる。
警報部60は付加的な要素であって、第1感知部10がロッキング装置のロッキング解除を感知した場合、即ち車両のドアが開かれた場合、制御部70の制御に従い視覚的又は聴覚的警報を鳴らす。
制御部70の機能は、車両に備えられているECU(Electronic Control Units)が行うことで具現でき、ECUと連動する別途の制御ユニットで具現することもできる。制御部70は、第1感知部10で車両のドアオープンを感知するに伴い、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようサイドステップ駆動部40を制御し、第2感知部20が下車者の下車を感知するに伴い、下車保護照明を投射するよう照明投射部50を制御する。制御部70は、車両が走行モードで動作するに伴い、下車保護照明の投射を中断するよう照明投射部50を制御する。制御部70は、第3感知部30が乗車者の接近を感知するに伴い、乗車保護照明を投射するよう照明投射部50を制御し、第1感知部10で車両のドアオープンを感知するに伴い、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようサイドステップ駆動部40を制御する。制御部70は、車両が走行モードで動作するに伴い、乗車保護照明の投射を中断するよう照明投射部50を制御する。
図3は、本発明に係る景観照明による搭乗者保護装置における下車者保護方法に対する一実施形態のフローチャートである。先ず、下車者が車両から下車するためロッキング装置のロッキング状態を解除すると、即ち車両のドアが開かれると、第1感知部10はこれを感知する(301)。そうすると制御部70は、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようサイドステップ駆動部40を制御する(302)。即ち、サイドステップ駆動部40は制御部70の制御を受けてサイドステップを引き出す。このとき、制御部70は警報を鳴らすよう警報部60を制御することもできる。
第2感知部20が下車者の下車を感知する(303)。即ち第2感知部20は、一例としてサイドステップ上に運転者が踏んで発生する圧力を感知する。すると制御部70は、下車保護照明を投射するよう照明投射部50を制御する。即ち、照明投射部50は制御部70の制御に従い下車保護照明を投射する(304)。車両が走行モードとなれば、制御部70は下車保護照明の投射を中断するよう照明投射部50を制御する。下車保護照明が道路面に投射されると、後方から接近する車両やバイクの運転者はこれを見て下車者がいるものと認知し、安全運転をすることにより、交通事故を未然に防止することができる。
図4は、本発明に係る景観照明による搭乗者保護装置における乗車者保護方法に対する一実施形態のフローチャートである。先ず、第3感知部30が車両から所定距離の範囲に位置する乗車者を感知する(401)。即ち、車両から所定距離の範囲に位置する乗車者が所持している識別装置を識別する。すると制御部70は、乗車者が車両に乗車するものと判断し、乗車保護照明を投射するよう照明投射部50を制御する(402)。即ち、照明投射部50は制御部70の制御に従い乗車保護照明を投射する。乗車者が車両に乗車するためロッキング装置のロッキング状態を解除すると、即ち車両のドアが開かれると、第1感知部10はこれを感知する(403)。すると制御部70は、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようサイドステップ駆動部40を制御する(404)。即ち、サイドステップ駆動部40は、制御部70の制御を受けてサイドステップを引き出す。このとき、制御部70は警報を鳴らすよう警報部60を制御することもできる。
このように乗車保護照明が道路面に投射されると、後方から接近する車両やバイクの運転者がこれを見て、乗車者がいるものと認知し安全運転をすることにより、交通事故を未然に防止することができる。車両が走行モードとなれば、制御部70は乗車保護照明の投射を中断するよう照明投射部50を制御する。制御部70は、車両のドアが閉まると、乗車保護照明の投射を中断するよう照明投射部50を制御することもできる。本発明は、多様な置換、変形及び変更が可能で、前述の実施形態及び図により限定されるものではない。
10 第1感知部
20 第2感知部
30 第3感知部
40 サイドステップ駆動部
50 照明投射部
60 警報部
70 制御部


Claims (9)

  1. 車両に取り付けられ搭乗者を保護する装置において、
    前記車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、
    乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、
    前記車両から所定の距離に位置する乗車者を感知する第3感知手段と、
    知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、
    乗車保護照明又は下車保護照明を道路面に投射する照明投射手段と、
    前記第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すように前記サイドステップ駆動手段を制御し、前記第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように前記照明投射手段を制御する制御手段と、を含み、
    前記制御手段は、
    前記第3感知手段が乗車者を感知すれば、乗車保護照明を投射するように前記照明投射手段を制御し、前記第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すように前記サイドステップ駆動手段を制御することを特徴とする景観照明による搭乗者保護装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記車両が走行モードで動作するに伴い、下車保護照明の投射を中断するよう前記照明投射手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の景観照明による搭乗者保護装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記車両が走行モードで動作するに伴い、乗車保護照明の投射を中断するように前記照明投射手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の景観照明による搭乗者保護装置。
  4. 警報手段をさらに含み、
    前記制御手段は、
    前記第1感知手段が車両のドアオープンを感知するに伴い警報を鳴らすように前記警報手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の景観照明による搭乗者保護装置。
  5. 前記第2感知手段は、
    乗車者又は下車者が踏んで発生する圧力を感知することを特徴とする請求項1に記載の景観照明による搭乗者保護装置。
  6. 第1感知手段が車両のドアオープン感知すれば、サイドステップ駆動手段が車両内に引き込まれているサイドステップを引き出し、前記サイドステップ上に位置する第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、照明投射手段が下車保護照明を道路面に投射するステップと、
    第3感知手段が車両から所定の距離に位置する乗車者を感知すれば、照明投射手段が乗車保護照明を道路面に投射し、第1感知手段が前記車両のドアオープンを感知すれば、サイドステップ駆動手段が前記車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すステップと、
    を含むことを特徴とする景観照明による搭乗者保護方法。
  7. 前記車両が走行モードで動作すれば、前記下車保護照明又は前記乗車保護照明の投射を中断するステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の景観照明による搭乗者保護方法。
  8. 前記車両のドアがオープンされるに伴い警報を鳴らすステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の景観照明による搭乗者保護方法。
  9. 前記下車者の下車を感知するステップは、
    前記下車者が踏んで発生する圧力を感知することを特徴とする請求項6に記載の景観照明による搭乗者保護方法。
JP2012158860A 2011-11-14 2012-07-17 景観照明による搭乗者保護装置及びその方法 Active JP6000704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0118337 2011-11-14
KR1020110118337A KR101354231B1 (ko) 2011-11-14 2011-11-14 경관 조명을 이용한 탑승자 보호 장치 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013103710A JP2013103710A (ja) 2013-05-30
JP6000704B2 true JP6000704B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=48145276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012158860A Active JP6000704B2 (ja) 2011-11-14 2012-07-17 景観照明による搭乗者保護装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9308860B2 (ja)
JP (1) JP6000704B2 (ja)
KR (1) KR101354231B1 (ja)
CN (1) CN103101476B (ja)
DE (1) DE102012104312B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190142890A (ko) * 2018-06-19 2019-12-30 노진석 차량용 스마트 도어빔

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10969080B2 (en) 2012-01-24 2021-04-06 SMR Patent S.à.r.l. Light efficiency methods for vehicular HTL systems
US10479266B2 (en) * 2012-01-24 2019-11-19 SMR Patents S.à.r.l. Multifunction lamp unit and rear view device therewith
GB2517789A (en) * 2013-09-03 2015-03-04 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle with system for imaging
EP3041709B1 (en) 2013-09-03 2023-11-08 Jaguar Land Rover Limited System for imaging
DE102013225674C5 (de) * 2013-12-11 2018-12-13 Bombardier Transportation Gmbh Verfahren zur Darstellung von Informationen für Verkehrsteilnehmer über den Betrieb eines Schienenfahrzeugs
DE102014011915A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Man Truck & Bus Ag Verfahren zur Warnung von Verkehrsteilnehmern vor möglichen Gefahrenbereichen, die durch ein Fahrzeug entstehen, das ein Fahrmanöver ausführt oder ausführen will
CN104527514B (zh) * 2014-12-26 2016-09-28 马瑞利汽车电子(广州)有限公司 一种控制车辆内部顶灯的装置及方法
US9862309B2 (en) * 2015-03-03 2018-01-09 Nissan North America, Inc. Vehicle sill illumination assembly
US9514629B2 (en) * 2015-04-07 2016-12-06 Unimicron Technology Corp. Vehicle door opening warning system and vehicle door opening warning method
CN106696819B (zh) * 2015-07-24 2021-09-24 福特环球技术公司 警示车辆车门开启的系统和方法
KR20170058188A (ko) 2015-11-18 2017-05-26 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
US10474907B2 (en) * 2016-03-10 2019-11-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Apparatus that presents result of recognition of recognition target
JP6788477B2 (ja) * 2016-03-10 2020-11-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 認識結果提示装置及び認識結果提示方法
KR101997322B1 (ko) * 2016-12-13 2019-07-05 현대자동차주식회사 차량용 목적지 결정 방법
FR3066155B1 (fr) * 2017-05-10 2020-08-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fourniture d’informations a un usager d’un vehicule, par projection d’image(s) sur le sol
JP6869468B2 (ja) * 2017-05-11 2021-05-12 アイシン精機株式会社 警告制御装置
KR101979389B1 (ko) * 2017-07-03 2019-05-16 권기환 어린이 통학버스용 승하차 안전 시스템 및 그 제어방법
US10220768B2 (en) * 2017-07-11 2019-03-05 Paccar Inc Platooning light fence system and method
DE102017215931A1 (de) 2017-09-08 2019-03-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg System zum Verstellen eines Schließelements eines Fahrzeugs
DE102018211796A1 (de) 2018-07-16 2020-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Verhindern einer Kollision zwischen einem autonomen Fahrzeug und einem Nutzer in einem Bewegungsbereich des autonomen Fahrzeugs sowie System
KR102270724B1 (ko) * 2018-12-28 2021-06-29 주식회사 유라코퍼레이션 미하차 승객 보호 시스템 및 그 방법
JP7242310B2 (ja) * 2019-01-21 2023-03-20 株式会社小糸製作所 表示システム
CN109733277A (zh) * 2019-01-22 2019-05-10 京东方科技集团股份有限公司 警示系统及警示方法
JP7080837B2 (ja) * 2019-02-26 2022-06-06 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
CN110077323A (zh) * 2019-04-13 2019-08-02 江苏永迈汽车科技有限公司 一种抽屉式的汽车智能踏板
KR102299343B1 (ko) * 2019-11-04 2021-09-08 현대자동차주식회사 차량의 패턴 스킨 조명 장치
JP7567200B2 (ja) * 2020-05-19 2024-10-16 マツダ株式会社 車両の周辺監視システム
JP7268669B2 (ja) * 2020-11-30 2023-05-08 トヨタ自動車株式会社 注意喚起システム
KR102552370B1 (ko) * 2021-05-25 2023-07-07 주식회사 경신 탑승객 하차 경고 장치 및 방법
CN115635909A (zh) * 2022-09-09 2023-01-24 科世达(上海)机电有限公司 一种车用警示装置
FR3144952A1 (fr) * 2023-01-17 2024-07-19 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de contrôle d’un système d’éclairage au sol embarqué dans un véhicule.

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729107A1 (de) * 1987-09-01 1989-03-16 Siegfried Baatsch Abfallsammelfahrzeug mit rueckfahrsicherung
JPH0644752Y2 (ja) * 1989-03-03 1994-11-16 三菱自動車工業株式会社 車両の乗降用ステップの作動警告装置
US4964022A (en) * 1989-04-10 1990-10-16 Robert Lane Bus side light system
US4965704A (en) * 1989-06-09 1990-10-23 Continental Accessories, Inc. Running board light
US5497306A (en) * 1993-02-01 1996-03-05 Donnelly Corporation Exterior vehicle security light
US6176602B1 (en) * 1993-02-01 2001-01-23 Donnelly Corporation Vehicle exterior mirror system with signal light
JPH0731490U (ja) * 1993-11-25 1995-06-13 株式会社工進精工所 バスの乗降口用補助ステップ装置
US5467071A (en) * 1993-12-15 1995-11-14 Gerald J. Churchill Audiovisual safety warning kit
US5669699A (en) * 1994-11-02 1997-09-23 Donnelly Corporation Exterior vehicle security light
US5806869A (en) * 1996-02-13 1998-09-15 Richards; Robert H. E. Protected step conversion kit
KR19990001560U (ko) 1997-06-20 1999-01-15 홍종만 버스의 승/하차시 승객 보호장치
DE29802928U1 (de) * 1998-02-19 1998-04-23 Antec Fahrzeugtechnik GmbH, 74348 Lauffen Beleuchtetes Trittbrett für ein Fahrzeug
US6018295A (en) * 1998-08-17 2000-01-25 Jewell; Kirk A. Vehicle safety light system
JP2000255317A (ja) 1999-03-10 2000-09-19 Takaaki Makino バス車両用乗降中表示装置
US6659629B2 (en) * 2001-01-03 2003-12-09 North American Lighting, Inc. Running board lighting device
WO2002062623A2 (en) * 2001-01-23 2002-08-15 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system for a mirror assembly
US6729829B2 (en) * 2001-12-07 2004-05-04 Sherrod Vans Of Jacksonville, Inc. Wheelchair vehicle access system
US20030107900A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Ellison Thomas F. Vehicle perimeter indicator
WO2003050370A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-19 Omron Co., Ltd. Capteur d'objet et controleur
CA2436647C (en) * 2002-08-06 2011-07-12 Decoma International Inc. Power operated running board
US6926295B2 (en) * 2002-08-16 2005-08-09 Decoma International Inc. Powered deployable running board
US7175320B1 (en) * 2002-09-20 2007-02-13 Lynn Emerson Burgess Adjustable elevated light for transportation vehicles
US20050068785A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Kazuo Takeda Illuminating device for vehicle
KR20050047637A (ko) * 2003-11-18 2005-05-23 현대자동차주식회사 이동식 사이드 스텝
US7422408B2 (en) * 2004-07-21 2008-09-09 The Braun Corporation Lighted vehicle access system and method
US20060267308A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Decker Daniel L Jr Lighted step for a recreational vehicle
US7192172B1 (en) * 2005-09-08 2007-03-20 K.W. Muth Company, Inc. Visual warning device
US7400235B2 (en) * 2006-02-28 2008-07-15 Nissan Technical Center North America, Inc. Lane departure warning mirror
WO2008022078A2 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 The Braun Corporation Door and ramp interface system
JP4921916B2 (ja) * 2006-10-13 2012-04-25 株式会社村上開明堂 ドアミラー
US7621546B2 (en) * 2006-10-31 2009-11-24 Magna International Inc. Illuminating bracket for use with a running board or step
US8075169B2 (en) * 2006-11-07 2011-12-13 Rosco Inc. External safety illumination for a bus
US8182125B2 (en) * 2006-11-07 2012-05-22 Rosco Inc. External safety illumination for a bus with light mounted to mirror arm
KR100840754B1 (ko) 2007-02-08 2008-06-23 김성훈 하차승객 보호용 안전장치
DE102007022523A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
JP2009057014A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Honda Motor Co Ltd 車両照明装置
JP2009067139A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Denso Corp 車両用照明制御装置
US8052293B2 (en) * 2007-09-20 2011-11-08 Nite Glow Industries, Inc. Omnidirectionally illuminated sport board
EP2072336B1 (en) * 2007-12-21 2013-03-06 SMR Patents S.à.r.l. Approach light with light pattern
KR20100023397A (ko) * 2008-08-22 2010-03-04 두산인프라코어 주식회사 건설기계의 램프 제어 장치
CN201613852U (zh) * 2009-09-10 2010-10-27 王家滨 一种车辆开门后视警示系统
JP2011105163A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Faltec Co Ltd 車両用照明装置
DE102010007848A1 (de) * 2010-02-12 2010-09-16 Daimler Ag Fahrzeug mit wenigstens einem Trittbrett
KR101108541B1 (ko) 2010-04-23 2012-01-30 (주)에이티엔에스 표피효과를 이용하여 플라즈마 공정 챔버의 세정주기를 결정하는 장치
US20110273671A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Idesign Max Co., Ltd. Projector for Casting Light on the Ground beside a Vehicle
CA2754849C (en) * 2011-01-19 2015-03-31 Nova Bus, Division De Groupe Volvo Canada Inc. Method and system for indicating a door lock status in a public transport vehicle
JP5382050B2 (ja) * 2011-04-06 2014-01-08 アイシン精機株式会社 車両用開閉体作動装置
US20130051040A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Puddle light auto shut off
US20140218521A1 (en) * 2011-09-28 2014-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle equipped with means for illuminating/watching a side area thereof
DE102013226188A1 (de) * 2013-01-07 2014-07-10 Ford Global Technologies, Llc Umfeldleuchte mit Statusanzeige
US8922388B2 (en) * 2013-02-07 2014-12-30 Federal-Mogul Corporation Vehicle puddle lamp responsive to ground surface conditions
US9321395B2 (en) * 2013-04-26 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle puddle lamp assembly generating animated image and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190142890A (ko) * 2018-06-19 2019-12-30 노진석 차량용 스마트 도어빔
KR102067087B1 (ko) * 2018-06-19 2020-02-11 노진석 차량용 스마트 도어빔

Also Published As

Publication number Publication date
KR101354231B1 (ko) 2014-01-22
KR20130052956A (ko) 2013-05-23
JP2013103710A (ja) 2013-05-30
CN103101476A (zh) 2013-05-15
CN103101476B (zh) 2017-03-01
US9308860B2 (en) 2016-04-12
DE102012104312A1 (de) 2013-05-16
US20130120130A1 (en) 2013-05-16
DE102012104312B4 (de) 2025-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000704B2 (ja) 景観照明による搭乗者保護装置及びその方法
US7528704B2 (en) Method and device for preventing injuries and material damage caused by motor vehicle doors
KR101904762B1 (ko) 우회전 진입경고신호를 표시하는 보행자 신호등
JP2015118438A (ja) 自動運転車
JP6320499B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP6618597B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP6772428B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
WO2017083936A1 (en) Road user alert system
CN105966306A (zh) 安全打开车门警示装置
KR200472653Y1 (ko) 어린이 통학용 차량
JP6432951B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP6462824B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP2009151701A (ja) 交差点車両衝突事故防止システム
CN113353007A (zh) 基于位置的驻车
KR100949180B1 (ko) 세이프존에서의 차량 제어장치
CN205688359U (zh) 一种交叉路口减速系统
TW201607812A (zh) 車門開啟之預警方法及其裝置
KR20130014704A (ko) 스쿨존 횡단보도의 보행자 보호용 차단장치 제어 시스템 및 그 방법
CN204109892U (zh) 一种汽车开门警示装置
KR200459228Y1 (ko) 차량 도어 개방 경보 장치
JP2014141186A (ja) 車両用衝突時警報装置
JP2017159878A (ja) 車両のドアへの接触追突防止灯装置
WO2000048158A1 (en) Road safety devices
CN205711811U (zh) 智能市政减速带
JP3184041U (ja) 車両用早期警告システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250