JP5929674B2 - 画像読取装置および搬送装置 - Google Patents
画像読取装置および搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929674B2 JP5929674B2 JP2012216762A JP2012216762A JP5929674B2 JP 5929674 B2 JP5929674 B2 JP 5929674B2 JP 2012216762 A JP2012216762 A JP 2012216762A JP 2012216762 A JP2012216762 A JP 2012216762A JP 5929674 B2 JP5929674 B2 JP 5929674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- medium
- housing
- shutter
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00588—Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00519—Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
- H04N1/00525—Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
- H04N1/00535—Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using rotatably mounted or foldable components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0062—Removing sheets from a stack or inputting media
- H04N1/00623—Selectively inputting media from one of a plurality of input sources, e.g. input trays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00655—Apparatus in common for different handling operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/0402—Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
- H04N1/0405—Different formats, e.g. A3 and A4
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/12—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/203—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
- H04N1/2032—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
Description
2 筐体
3 カバー
4 シャッタ
20 トレイ
21 上カバー
21S トレイ軸部
22 前カバー
42 LFローラ
43 カードLFローラ
62 CISユニット
82 LFローラ
83 カードLFローラ
102 CISユニット
121 カード導入口
123 カード排出口
124 トレイ側排出口
125 カード搬送路
131 シャッタ軸部
132 当接部
133 変位部
135 コイルばね
138 トレイ延出部
139 先端部
141 表示器
151 制御部
161 シャッタ延出部
162 連結軸部
163 長孔
201 シート導入口
202 シート排出口
203 シート搬送路
Claims (13)
- 第1媒体が導入されるように構成される第1導入口と、前記第1導入口から導入される前記第1媒体が搬送されるように構成される第1搬送路と、前記第1媒体よりも幅狭の第2媒体が導入されるように構成される第2導入口と、前記第2導入口から導入される前記第2媒体が搬送されるように構成される第2搬送路と、が形成された筐体と、
前記筐体に対して開いた開位置と閉じた閉位置との間で回動可能に設けられ、第1媒体が載置されるように構成されるトレイと、
前記トレイが前記開位置に位置するときに、規制位置に位置して、前記第2導入口への前記第2媒体の導入を規制し、前記トレイが前記閉位置に位置するときに、許容位置に位置して、前記第2導入口への前記第2媒体の導入を許容するように構成されるシャッタと、
前記第1搬送路を搬送される前記第1媒体および前記第2搬送路を搬送される前記第2媒体の画像を読み取るように構成される読取部と、を備える、画像読取装置。 - 前記シャッタを前記許容位置から前記規制位置に向けて付勢するように構成される付勢部材を備える、請求項1に記載の画像読取装置。
- 前記シャッタは、少なくとも前記トレイが前記閉位置に位置するときに、前記トレイと当接する当接部を備える、請求項2に記載の画像読取装置。
- 前記シャッタは、前記トレイが前記開位置から前記閉位置に回動される過程で、前記トレイによって前記当接部が押圧されて、前記付勢部材の付勢力に抗して、前記規制位置から前記許容位置に移動し、前記トレイが前記閉位置から前記開位置に回動される過程で、前記トレイが前記当接部から離間し、前記付勢部材の付勢力により、前記許容位置から前記規制位置に移動する、請求項3に記載の画像読取装置。
- 前記トレイは、前記トレイの回動軸線の軸線方向に延びるトレイ軸部を中心に回動可能に設けられ、前記トレイ軸部から前記筐体の外部に延出するトレイ本体と、前記トレイ軸部から前記筐体の内部に延出するトレイ延出部とを備え、
前記シャッタは、前記軸線方向に延びるシャッタ軸部を中心に回動可能に前記筐体に設けられており、
前記当接部は、前記シャッタ軸部から延出し、その先端部が前記トレイ延出部の回動範囲内に配置されている、請求項4に記載の画像読取装置。 - 前記トレイは、前記トレイの回動軸線の軸線方向に延びるトレイ軸部を中心に回動可能に設けられており、前記トレイ軸部から前記筐体の外部に延出するトレイ本体と、前記トレイ軸部から前記筐体の内部に延出するトレイ延出部とを備え、
前記トレイ延出部には、前記トレイ延出部の延出方向に長手の長孔が前記トレイ延出部を前記軸線方向に貫通して形成されており、
前記シャッタは、前記軸線方向に延びるシャッタ軸部を中心に回動可能に前記筐体に設けられ、前記シャッタ軸部から延出するシャッタ延出部と、前記シャッタ延出部から前記軸線方向に突出し、前記長孔に挿通された連結軸部とを備える、請求項1に記載の画像読取装置。 - 第1搬送ローラと第2搬送ローラと、を備え、
前記第2搬送ローラは、前記第2媒体を前記第2搬送路において搬送方向の一方側から他方側に向けて搬送するように構成され、
前記第1搬送ローラは、前記第1媒体を前記第1搬送路において前記搬送方向の前記一方側から前記他方側に向けて搬送するように構成され、
前記筐体における前記搬送方向の前記他方側の面には、前記第1媒体が排出されるように構成される第1媒体排出口が形成され、
前記第2導入口は、前記搬送方向において前記第2搬送ローラに対し、前記筐体における前記搬送方向の前記一方側の面に形成されており、
前記トレイの回動軸線は、前記搬送方向に直交し、前記搬送方向において前記第1搬送ローラに対し、前記筐体における前記搬送方向の前記一方側に位置し、
前記筐体における前記搬送方向の前記他方側の面には、前記第2導入口から導入された前記第2媒体を排出するための筐体側排出口が形成され、
前記第1媒体排出口は、前記トレイの回動軸線の軸線方向において、前記筐体側排出口の一部と重複する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像読取装置。 - 前記トレイは、前記トレイが前記閉位置に位置する状態で前記第1媒体排出口の少なくとも一部を塞ぎ、
前記トレイには、前記トレイが前記閉位置に位置する状態で前記筐体側排出口を開放するトレイ側排出口が形成されている、請求項7に記載の画像読取装置。 - 前記筐体の上面に設けられ、各種の情報を表示し、各種操作を受け付けるように構成される表示操作部と、
前記トレイが前記閉位置に位置する状態において、前記表示操作部の表示の向きを反転させるように構成される表示制御部とを備える、請求項7または8に記載の画像読取装置。 - 前記筐体の上面に設けられ、各種の情報を表示する表示部と、
前記画像読取装置の向きに応じて、前記表示部の表示の向きを回転させる表示制御部とを備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載の画像読取装置。 - 前記表示制御部は、前記画像読取装置が90°回転されると、前記表示部の向きを90°回転させる、請求項10に記載の画像読取装置。
- 第1媒体が導入されるように構成される第1導入口と、前記第1導入口から導入される前記第1媒体が搬送されるように構成される第1搬送路と、前記第1媒体よりも幅狭の第2媒体が導入されるように構成される第2導入口と、前記第2導入口から導入される前記第2媒体が搬送されるように構成される第2搬送路と、が形成された筐体と、
前記筐体に対して開いた開位置と閉じた閉位置との間で回動可能に設けられ、第1媒体が載置されるように構成されるトレイと、
前記トレイが前記開位置に位置するときに、規制位置に位置して、前記第2導入口への前記第2媒体の導入を規制し、前記トレイが前記閉位置に位置するときに、許容位置に位置して、前記第2導入口への前記第2媒体の導入を許容するように構成されるシャッタと、を備える、搬送装置。 - 第1媒体が導入されるように構成される第1導入口と、前記第1導入口から導入される前記第1媒体が搬送されるように構成される第1搬送路と、前記第1媒体よりも幅狭の第2媒体が導入されるように構成される第2導入口と、前記第2導入口から導入される前記第2媒体が搬送されるように構成される第2搬送路と、が形成された筐体と、
トレイ軸部を中心に回動可能に設けられ、前記トレイ軸部から前記筐体の外部に延出し、第1媒体が載置されるように構成されるトレイ本体と、前記トレイ軸部から前記筐体の内部に延出するトレイ延出部とを備え、前記筐体に対して開いた開位置と閉じた閉位置との間で回動可能に設けられるトレイと、
弾性部材と、
前記トレイの回動軸線の軸線方向に延びるシャッタ軸部から延出し、その先端部が前記トレイ延出部の回動範囲内に配置され、前記トレイが前記閉位置に位置するときに、前記トレイと当接する当接部と、前記シャッタ軸部から延出し、第1位置に位置する場合に、前記第2媒体の搬送方向において前記第2導入口と重なる位置に位置し、第2位置に位置する場合に、前記第2媒体の搬送方向において前記第2導入口から外れる位置に位置する変位部と、を備え、前記弾性部材により前記変位部が前記第2位置から前記第1位置に変位する方向に付勢力を受けつつ、前記シャッタ軸部を中心に回動可能に前記筐体に設けられるシャッタと、
前記第1搬送路を搬送される前記第1媒体および前記第2搬送路を搬送される前記第2媒体の画像を読み取るように構成される読取部と、を備える、画像読取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012216762A JP5929674B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 画像読取装置および搬送装置 |
US13/850,878 US8760737B2 (en) | 2012-09-28 | 2013-03-26 | Image reading apparatus and conveyance apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012216762A JP5929674B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 画像読取装置および搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014072669A JP2014072669A (ja) | 2014-04-21 |
JP5929674B2 true JP5929674B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=50384919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012216762A Active JP5929674B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 画像読取装置および搬送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8760737B2 (ja) |
JP (1) | JP5929674B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5810769B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-11-11 | ブラザー工業株式会社 | シート供給装置 |
JP5924201B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-05-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP5935635B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-06-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置および搬送装置 |
JP5915579B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-05-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置及び媒体搬送装置 |
JP2015098130A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置とその制御方法及びプログラム |
USD831654S1 (en) * | 2015-12-03 | 2018-10-23 | Avision Inc. | Scanner |
JP2017208590A (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP1647871S (ja) * | 2019-06-19 | 2019-12-16 | スキャナー | |
JP7428038B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-02-06 | セイコーエプソン株式会社 | 読み取り装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09284478A (ja) | 1996-04-11 | 1997-10-31 | Canon Inc | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP3780794B2 (ja) * | 2000-01-17 | 2006-05-31 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置及び画像読取装置 |
JP2003274071A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Canon Inc | 表示装置及び画像形成装置 |
JP4131206B2 (ja) | 2003-07-29 | 2008-08-13 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体読み取り装置及び媒体読み取り方法 |
JP4314530B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2009-08-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4572846B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2010-11-04 | ソニー株式会社 | プリンタ装置 |
JP4916369B2 (ja) | 2007-04-17 | 2012-04-11 | 株式会社Pfu | 画像読取装置 |
JP4982244B2 (ja) * | 2007-05-16 | 2012-07-25 | 株式会社Pfu | 画像読取装置 |
JP5353782B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-11-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP2010245619A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Canon Inc | 原稿読取装置 |
JP5059057B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2012-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2011066676A (ja) | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Sharp Corp | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP5562145B2 (ja) | 2010-06-30 | 2014-07-30 | ニスカ株式会社 | 原稿読取装置 |
JP5688929B2 (ja) | 2010-07-30 | 2015-03-25 | シャープ株式会社 | 画像読取り装置、及びそれを備える画像形成装置 |
JP2012065064A (ja) | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Sharp Corp | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP5745818B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2015-07-08 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置 |
US8705150B2 (en) | 2010-11-02 | 2014-04-22 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus and media conveying apparatus |
JP2012171788A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Canon Electronics Inc | シート材搬送装置及び画像読取装置 |
JP5784929B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2015-09-24 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置及びシート材搬送装置 |
JP5782991B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2015-09-24 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
JP5760996B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-08-12 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012216762A patent/JP5929674B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-26 US US13/850,878 patent/US8760737B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8760737B2 (en) | 2014-06-24 |
US20140092451A1 (en) | 2014-04-03 |
JP2014072669A (ja) | 2014-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5929674B2 (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
US8941897B2 (en) | Image reading apparatus and medium conveyance apparatus | |
US8970929B2 (en) | Image reading apparatus | |
US8960662B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP5983497B2 (ja) | 画像読取装置及び媒体搬送装置 | |
JP5915579B2 (ja) | 画像読取装置及び媒体搬送装置 | |
US8908242B2 (en) | Image reading apparatus and medium conveying device | |
CN103139431B (zh) | 图像读取单元和图像读取设备 | |
US8786635B2 (en) | Rotating an image on a display device of an image forming apparatus dependent upon the installation angle of the body of the image forming apparatus | |
JP6020118B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5935635B2 (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP2017095227A (ja) | シート搬送装置、情報読取装置 | |
JP5939125B2 (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP2014082620A (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP2014082619A (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP2014082621A (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP2014099824A (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP3616827B2 (ja) | カード搬送機構 | |
JP2014072668A (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP2014099825A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2017098716A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2014195190A (ja) | 画像読取装置及び媒体搬送装置 | |
JP6015409B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2015070479A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2014195188A (ja) | 画像読取装置及び媒体搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5929674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |