JP5804657B2 - 前部チャイルドシートカバー - Google Patents
前部チャイルドシートカバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5804657B2 JP5804657B2 JP2013243632A JP2013243632A JP5804657B2 JP 5804657 B2 JP5804657 B2 JP 5804657B2 JP 2013243632 A JP2013243632 A JP 2013243632A JP 2013243632 A JP2013243632 A JP 2013243632A JP 5804657 B2 JP5804657 B2 JP 5804657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- child seat
- main body
- engaging
- protective cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 54
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
このチャイルドシート付き自転車50は、そのハンドルの中央部が下方に湾曲形成されて略U字形状に形成され、この部位に幼児用のチャイルドシート51が設備されたものである。
更に、背部にはヘッドレスト55が上下摺動自在に設けられており、幼児を乗せないときには下方に収納し、幼児を乗せて使用する際には、図示した通り、ヘッドレスト55を上方に引き出して使用することができる。
この模式図に示したとおり、このチャイルドシート51に幼児を乗せない場合には、図5(A)の状態となり、この状態においては、荷カゴとしても使用することもできる。
また、幼児をこのチャイルドシートに乗せる際には、図5(B)に示したとおり、足載せ部53を下方に引き出し、ヘッドレスト55を上方に引き上げて使用するのである。
そして、このような複雑な構造を有するチャイルドシートの内部が雨等により濡れてしまうと、この雨水を拭き取ることが極めて大変であり、同様に埃や汚れ等が付着しても同様の問題があったのである。
このために、不使用時であってもチャイルドシートカバーが必要となるのであり、このカバーは、チャイルドシートと略U字形状のハンドル部の垂立部分を共に被覆できるものでなければならなかった。
その構成は、ハンドル中央部にチャイルドシートが設けられた自転車の当該チャイルドシートを被覆する前部チャイルドシートカバーであって、ボックス形状のカバー本体部の底面部には底面開口部が形成され、その上面部には上面開口部が形成され、これらのそれぞれの開口部の周縁部の全部又は一部には伸縮自在の弾性部材が挿通されて、それぞれの開口部が収束するように形成され、上面開口部の前方側にはこの上面開口部を被覆できる閉鎖シート部材が延設され、この閉鎖シート部材が上面開口部を閉鎖して、カバー本体部と係止されることができる前部チャイルドシートカバーにおいて、カバー本体部の閉鎖シート部材が延長する部分の内側に帯状又は紐状の集束部材の一方端を固着し、他方端には係止具を設け、この集束部材の一方端が位置するカバー本体部の表面側の部分に前記係止具と係止する係止受部を設け、これら集束部材と係止具及び係止受部の1組を少なくとも2つ設け、これによって閉鎖シート部材を巻回し又は折り畳んで前記集束部材によって括り留めることができることを特徴とする前部チャイルドシートカバーである。
しかも、装着及び取り外しが容易なものを提供することも本発明の課題となる。
勿論、幼児を乗せた際の防雨、防風及び防寒の機能ばかりでなく、幼児を乗せていない場合の防雨、防塵等の効果を有することもその課題となるものである。
即ち、カバー本体部のみを使用する場合は、チャイルドシートの不使用時の場合、又はシートを荷カゴとして使用する場合であり、或いは晴天の際に、幼児を乗せて使用する場合である。
他方、保護カバーを結合して使用する場合というのは、降雨時にチャイルドシートに幼児を乗せて使用したり、或いは、防風や防寒の際にこの保護カバーを結合して使用する場合などである。
即ち、ハンドルの両端のグリップ部をカバーの上面開口部と閉鎖シート部材との間から外側に突出させた状態で、閉鎖シート部材によって上面開口部を閉鎖して、閉鎖シート部材をカバー本体部の適宜位置で面ファスナー等の係止部材によって係止すればよいのである。このようにして、チャイルドシートは、その底面部を除き本発明に係るカバー本体部によって被覆されるのである。
その際、足載せ部は下方に下ろし、必要であれば、ヘッドレストを上方に引き上げる。
そして、本発明ではこの際に、閉鎖シート部材を、そのカバー本体部との連接部分の前方側に向けて順次巻回することができ、即ちカバー本体部との連接部分の方向に丸めて行くことができ、その後少なくとも2つある集束部材によって束ねて括り留めておくことができるのである。
更に、降雨時や強風時等においては、保護カバーを本体部の前方側(閉鎖シート部材が連接する本体部の表面部位)に連結し、この保護カバーの後方側面部をチャイルドシートのヘッドレストの上縁部に引っ掛けて、幼児が前方を透視できる状態で、幼児の全体を被覆することができることとなるのである。
そして、使用終了後は、この保護カバーのみを分離して、適宜保管場所に保管しておくことができるのである。
即ち、係止具と係止具受部とを留めホックにて形成して相互に係止可能とし、特に集束部材の一方端(基端側)を留めホックで固定して、その留めホックの反対側がカバー本体部の表面側で係止具受部を構成するようにした。
更に、保護カバーの連結部内面には、係着部を設け、この係着部が前記係止具受部を係着受部として係着できるように構成し、本体部側の集束部材の他方端(先端側)の係止具が保護カバーの連結部内面に設けられている係止具受部と係止できるように構成したものである。
これにより、本体部と保護カバーとの連結、離脱が容易となるのである。
図1は、本発明の一実施形態に係る前部チャイルドシートカバーの分解説明図であって、カバー本体部をチャイルドシートに被覆した状態の斜視説明図を示し、閉鎖シート部材を閉鎖した状態を示している。
図2は、上記実施形態に係るカバー本体部の閉鎖シート部材を巻回して集束部材によって括り留めた状態を図示し、幼児を乗せることができる状態の斜視説明図であって、保護カバーは分離された状態である。
本発明に係る前部チャイルドシートカバーは、カバー本体部10と、これに着脱自在に連結、分離できる保護カバー30とから成る。
そのカバー本体部10は、略ボックス形状(袋形状)で底面開口部11と上面開口部12とを有する。
底面開口部11の開口周縁部には、紐状弾性部材が挿通されており、底面開口部11は収束できるように構成されている。即ち、底面開口部11がすぼんで、シートの下方端周縁部に締着する。
更に、上面開口部12を覆うことができる大きさを有する閉鎖シート部材14が上面開口部12の前方側からサドル側に向かって延長するように形成されている。
この閉鎖シート部材14の手前側(サドル側)の裏面には、図には現れていないが、面ファスナーが設けられ、他方、カバー本体部10の対応部位にも面ファスナーを設けて相互に係合し、固着することができる。
上記のカバー本体部10及び閉鎖シート部材14の素材は合成繊維製の例えばポリエステル製の布帛から成り、その表面には防水コーティングが施されているが、これらの素材等は従来のものと同様の構成である。
この保護カバー30は、その略全面が透明樹脂シートからなる前面部31と、前面部31の前方側面を構成する連結部32と、前面部31の両側の左側面部33と右側面部33と、前面部31の後方側の後方側面部34とから構成され、底部が開放された略ボックス形状を有している。
また、前面部31とその前方側面である連結部32を別の生地から縫製しているが、これら両者を1枚の生地から形成することもできる。その際には、前面部31と連結部32の全体を透明樹脂シートから形成することができる。
後方側面部34をチャイルドシートのヘッドレストの上縁部に引っ掛けて良好に幼児の頭部等を被覆することができるようにするためである。
この形態又は形状は、適宜チャイルドシートの形状に適合するように設計変更することができる。
保護カバー30を使用するのは、チャイルドシートに幼児を乗せ、雨等が降っている場合、強風の場合、或いは、防寒を目的として使用する場合等である。
先ず、幼児を乗せるために、チャイルドシートの足載せ部は下方に引き出しておき、ヘッドレスト55も上方に引き出しておく。
次に、本体部10の閉鎖シート部材14を前方に巻回して開放しておく。
この係止具受部17がこの実施形態では上記係着部37が係着する係着受部を成すのである。
これらの係止具受部38、38に、本体部10に設けられている集束部材16、16の先端に形成されている係止具18、18がそれぞれ相互に係止でき、これによって巻回された閉鎖シート部材14が括り留めされるのである。
ここで、後方側面部34の内面に面ファスナーを設け、ヘッドレストの対応位置にも面ファスナーを設けて相互に着脱自在に係着できるようにしてもよい。
保護カバーを本体部から分離する場合には、上記の逆の手順で行うことができる。
この実施形態では、この集束部材16を左右に2箇所設けている。
この集束部材16は、帯状部材から成り、その一方端部(基端部)がカバー本体部10の上面開口部12の前方側(自転車の進行方向側)の裏面に留めホック17で固定されている。そして、この留めホック17の係止雌部はカバー本体部10の表面側に露出して係止具受部17を構成する。
それぞれの帯状部材20の先端部には止め具20tが設けられ、この留め具20tを本体部10の対応する裏面に設けた止め具受部と係合して、ハンドル部を保持することができるものである。
本発明に係るチャイルドシートカバーの本体部及び保護カバーの形状、大きさ等は、必要に応じて種々設計変更可能であるが、既存の前部チャイルドシートの形状に良好に適合するような形状、大きさに設計する。
但し、本体部の底面開口部及び上面開口部の周縁部の全体又は一部には、弾性部材を挿通させているために、各種の形態のチャイルドシートに適合させることができる。
上面開口部の大きさや形状も同様である。
閉鎖シート部材を集束する集束部材も帯状又は紐状部材でもよく、その設ける位置も自由に選択することができ、その数も最低2箇所あればよい。
上記実施形態では、その前面部の略全部を透明としたが、その一部、即ち、幼児の顔に対応する部分のみを透明とすることもできる。
本体部の係止具受部17と係合する保護カバーの係着部37は、それぞれ雄雌の留めフックで形成したが、その他の係着部材を利用することもできる。
同様に、本体部の集束部材の先端部の係止具と係合する保護カバーに設けた係止具受部もそれぞれ雄雌の留めホックを利用したが、その他の係止部材を利用することができる。
勿論、保護カバーの全体を透明素材から形成してもよいが、透明素材の材質を考慮すれば、前面部のみその一部又は全部を透明とすることが望ましい。
11 底面開口部
12 上面開口部
14 閉鎖シート部材
16 集束部材
17 留めホック(係止具受部)
18 留めホック(係止具)
30 保護カバー
31 前面部
32 連結部
33 左又は右側面部
34 後方側面部
37 係着部(留めホック)
38 係止具受部(留めホック)
51 チャイルドシート
55 ヘッドレスト
Claims (2)
- ハンドル中央部に伸縮自在のヘッドレストを有するチャイルドシートが設けられた自転車の当該チャイルドシートを被覆することができ、袋状のカバー本体部(10)の底面部には底面開口部(11)が形成され、その上面部には上面開口部(12)が形成され、これらのそれぞれの開口部(11, 12)の周縁部の全部又は一部には伸縮自在の弾性部材が挿通されて、それぞれの開口部(11, 12)が収束するように形成され、上面開口部(12)の前方側にはこの上面開口部(12)を被覆できる閉鎖シート部材(14)が延設され、この閉鎖シート部材(14)が上面開口部(12)を閉鎖して、前記カバー本体部(10)と係止されることができる前部チャイルドシートカバーであって、
前記カバー本体部(10)の閉鎖シート部材(14)が連接する部分の裏面に帯状又は紐状の集束部材(16)の一方端を固着し、他方端には係止具(18)を設け、この集束部材(16)の一方端が位置する前記カバー本体部(10)の表面側の部分に前記係止具(18)と係止する係止具受部(17)を設け、これら集束部材(16)と係止具(18)及び係止具受部(17)の1組を少なくとも2つ設け、これによって閉鎖シート部材(14)を巻回し又は折り畳んで前記集束部材(16)によって括り留めることができる前部チャイルドシートカバーにおいて、
この前部チャイルドシートカバーと着脱自在に連結できる保護カバー(30)を更に付加し、
この保護カバー(30)は、その一部又は全部が透明の前面部(31)と、前面部(31)の前方側面を形成する連結部(32)と、左右の側面部(33, 33)と、後方側面部(34)とから形成され、
前記閉鎖シート部材(14)が連接する前記カバー本体部(10)の表面部位に係着受部を設け、前記連結部(32)の内側には前記係着受部と係着する係着部(37)を設けて、これら係着部(37)と係着受部とを係着することにより、前記カバー本体部(10)と保護カバー(30)とが連結され、
これにより、前記カバー本体部(10)の閉鎖シート部材(14)を巻回し又は折り畳んで開放し、前記集束部材(16)によって括り留めた状態で幼児をチャイルドシートに着席させ、保護カバー(30)の後方側面部(34)をチャイルドシートの伸張したヘッドレストの上縁部に引っ掛けるように被覆することにより、着席した幼児が前方を透視できる状態で、幼児の全体が被覆されることを特徴とする前部チャイルドシートカバー。 - 集束部材(16)の一方端を留めホックにより固定し、この留めホックの係止部が前記カバー本体部(10)の表面側の係止具受部(17)を形成し、この係止具受部(17)を保護カバー(30)の係着部(37)が係着する係着受部(17)と成し、
保護カバー(30)の連結部(32)内面には更に前記集束部材(16)の他方端に設けられた係止具(18)と係止する係止具受部(38)を設け、
これにより、保護カバー(30)の係着部(37)を前記カバー本体部(10)の係止具受部(17)である係着受部(17)に係着して保護カバー(30)を前記カバー本体部(10)に連結し、
前記カバー本体部(10)の閉鎖シート部材(14)を巻回し又は折り畳んで集束部材(16)の他方端の係止具(18)を保護カバー(30)の係止具受部(38)に係止することにより前記閉鎖シート部材(14)が括り留められることを特徴とする請求項1に記載の前部チャイルドシートカバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013243632A JP5804657B2 (ja) | 2013-11-26 | 2013-11-26 | 前部チャイルドシートカバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013243632A JP5804657B2 (ja) | 2013-11-26 | 2013-11-26 | 前部チャイルドシートカバー |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011006204U Continuation JP3172809U (ja) | 2011-10-22 | 2011-10-22 | 前部チャイルドシートカバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014037236A JP2014037236A (ja) | 2014-02-27 |
JP5804657B2 true JP5804657B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=50285700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013243632A Active JP5804657B2 (ja) | 2013-11-26 | 2013-11-26 | 前部チャイルドシートカバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5804657B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6415169B2 (ja) * | 2014-08-05 | 2018-10-31 | 有限会社大久保製作所 | 自転車用前部チャイルドシートカバー |
JP6472251B2 (ja) * | 2015-01-13 | 2019-02-20 | 有限会社大久保製作所 | 自転車用チャイルドシートカバー |
JP6397774B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2018-09-26 | 有限会社大久保製作所 | 自転車用前部チャイルドシートカバー |
JP6778075B2 (ja) * | 2015-11-02 | 2020-10-28 | 有限会社大久保製作所 | 自転車のチャイルドシートカバー用装着補助具 |
JP6718741B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2020-07-08 | ブリヂストンサイクル株式会社 | チャイルドシート用カバー |
JP6938351B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2021-09-22 | 有限会社大久保製作所 | 自転車用チャイルドシートカバー |
-
2013
- 2013-11-26 JP JP2013243632A patent/JP5804657B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014037236A (ja) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5804657B2 (ja) | 前部チャイルドシートカバー | |
JP7209497B2 (ja) | 自転車用チャイルドシートカバー | |
JP4673441B1 (ja) | 自転車チャイルドシート用カバー | |
US20120062001A1 (en) | Versatile Canopy for a Child Seating Device | |
WO2008086065A1 (en) | Pet utility device | |
JP3196934U (ja) | 自転車用リアチャイルドシートカバー | |
JP6415169B2 (ja) | 自転車用前部チャイルドシートカバー | |
US20100038939A1 (en) | Infant carrier seat cover | |
US20210307537A1 (en) | Combination in situ outdoor furniture cushions cover and integral handle | |
JP3172809U (ja) | 前部チャイルドシートカバー | |
TWI753322B (zh) | 罩、嬰兒車用之帶收納袋的罩及嬰兒車 | |
JP6938351B2 (ja) | 自転車用チャイルドシートカバー | |
JP6397774B2 (ja) | 自転車用前部チャイルドシートカバー | |
JP2007062437A (ja) | ベビーカー用レインカバー装置 | |
JP6962533B2 (ja) | チャイルドシート用レインカバー | |
JP3166215U (ja) | 前部チャイルドシートカバー | |
JP6383513B2 (ja) | 二輪車用車体カバー | |
KR20140032115A (ko) | 유모차 커버 | |
JP2013123381A (ja) | 釣り用餌入れバッグ | |
JP6898835B2 (ja) | 自転車用チャイルドシートカバー | |
JP3206480U (ja) | チャイルドシートカバー | |
JP4183046B2 (ja) | 折りたたみ傘収納保持袋 | |
AU2007100513A4 (en) | Improved pram/stroller cover | |
JP2016199087A (ja) | 自転車用チャイルドシートカバーの内張りメッシュシート | |
JP6402137B2 (ja) | チャイルドシート用カバーおよびその前面カバーの収納方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5804657 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |