JP5660299B2 - カメラ付きポータブル録音装置 - Google Patents
カメラ付きポータブル録音装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5660299B2 JP5660299B2 JP2010220268A JP2010220268A JP5660299B2 JP 5660299 B2 JP5660299 B2 JP 5660299B2 JP 2010220268 A JP2010220268 A JP 2010220268A JP 2010220268 A JP2010220268 A JP 2010220268A JP 5660299 B2 JP5660299 B2 JP 5660299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- transducer
- audio
- camera housing
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Stereophonic Arrangements (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
3 本体ケース
6 カメラ
14 カメラハウジング
46 左トランスデューサ室
47 左トランスデューサ
49 右トランスデューサ室
50 右トランスデューサ
55 左支持アーム
56 右支持アーム
55a,55b,56a,56b 支持部
55c,56c 支持爪
64 カメラモジュール
65 中継基板
83 音声用FFC(音声用フレキシブル配線シート)
84 画像用FPC(画像用フレキシブル配線シート)
121 クリックストップ機構
Claims (7)
- 録音部と録画部とを収納した本体ケースと、
前記本体ケースの端部に回転可能に取り付けられたカメラハウジングと、
前記カメラハウジング内に収納され、前記録画部で記録するためのシーンを撮影するカメラモジュールと、
前記カメラハウジングの両側に位置し、円筒形をした左右トランスデューサ室と、
前記カメラハウジングの両側に取り付けられ、前記左右トランスデューサ室内にそれぞれ突出した左右支持アームと、
前記各支持アームに支持された状態で周囲にスペースを保って前記各トランスデューサ室に収納され、前記カメラモジュールと一緒に回転し、前記録音部で記録するためのシーンからの音声を音声信号に変換する左右トランスデューサと、
を備えることを特徴とするカメラ付きポータブル録音装置。 - 前記カメラハウジングの一方の側部から引き出されて前記録画部に接続され、前記カメラモジュールで撮影された画像信号を伝送する画像用フレキシブル配線シートと、
前記カメラハウジングの他方の側部から引き出されて前記録音部に接続され、前記各トランスデューサで変換された音声信号を伝送する音声用フレキシブル配線シートとを備えることを特徴とする請求項1記載のカメラ付きポータブル録音装置。 - 前記各フレキシブル配線シートは、前記カメラハウジングの外側に引き出されて円弧状に巻かれた後に、前記録画部及び録音部に接続されていることを特徴とする請求項2記載のカメラ付きポータブル録音装置。
- 前記各支持アームの先端には、前記各トランスデューサを支持する複数の爪が形成されていることを特徴とする請求項1ないし3いずれか1つ記載のカメラ付きポータブル録音装置。
- 前記カメラハウジングの両側に取り付けられ、前記各支持アームを挿通する切欠きがそれぞれ形成された左右軸板を備え、
前記本体ケースは、前記各軸板を回転自在に支持することを特徴とする請求項1ないし4いずれか1つ記載のカメラ付きポータブル録音装置。 - 前記各軸板の一方を所定の回転位置に位置決めする固定手段を備えることを特徴とする請求項5記載のカメラ付きポータブル録音装置。
- 前記固定手段は、クリックストップ機構であることを特徴とする請求項6記載のカメラ付きポータブル録音装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010220268A JP5660299B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | カメラ付きポータブル録音装置 |
CN201110075979.5A CN102447995B (zh) | 2010-09-30 | 2011-03-24 | 带摄像机便携式录音装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010220268A JP5660299B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | カメラ付きポータブル録音装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012075062A JP2012075062A (ja) | 2012-04-12 |
JP5660299B2 true JP5660299B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=46009994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010220268A Active JP5660299B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | カメラ付きポータブル録音装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5660299B2 (ja) |
CN (1) | CN102447995B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI596950B (zh) | 2016-02-03 | 2017-08-21 | 美律實業股份有限公司 | 指向性錄音模組 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3636057B2 (ja) * | 2000-10-13 | 2005-04-06 | ソニー株式会社 | 携帯型情報処理装置、携帯型情報処理装置における情報処理方法及び携帯型情報処理装置におけるプログラム格納媒体 |
JP2003273988A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Toshiba Corp | 無線通信端末 |
JP4154587B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2008-09-24 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
JP4072679B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2008-04-09 | ソニー株式会社 | マイクロホン装置および音声記録再生装置 |
CN100553373C (zh) * | 2004-11-19 | 2009-10-21 | 日本胜利株式会社 | 影像声音记录装置和方法以及影像声音再生装置和方法 |
CN101558448B (zh) * | 2006-12-13 | 2011-09-21 | 汤姆森许可贸易公司 | 用于获取并编辑音频数据和视频数据的系统和方法 |
US8199954B2 (en) * | 2007-12-12 | 2012-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus |
JP5045929B2 (ja) * | 2008-01-17 | 2012-10-10 | ティアック株式会社 | ポータブル録音装置 |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010220268A patent/JP5660299B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-24 CN CN201110075979.5A patent/CN102447995B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012075062A (ja) | 2012-04-12 |
CN102447995A (zh) | 2012-05-09 |
CN102447995B (zh) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200482153Y1 (ko) | 카메라 슈 연장장치 | |
JP2017032884A (ja) | 撮像機器 | |
JP6164415B2 (ja) | マイクロフォン装置 | |
JP5556543B2 (ja) | カメラモジュール取り付け装置 | |
JP5660299B2 (ja) | カメラ付きポータブル録音装置 | |
JP2006115180A (ja) | 電子機器 | |
JP4266202B2 (ja) | カメラ | |
JP2004120598A (ja) | 音響部品の保持構造および携帯型電子機器 | |
JP3919476B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8542316B2 (en) | Electronic device and imaging apparatus with sound emitting device | |
JP3960344B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4652352B2 (ja) | 電子機器、およびデジタルカメラ | |
JP5164650B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005026889A (ja) | 電子カメラ | |
JP3760932B2 (ja) | 情報システム及び操作装置 | |
CN110771158A (zh) | 拍摄装置的控制方法、拍摄装置、拍摄系统和存储介质 | |
JP5152095B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JPH0523020Y2 (ja) | ||
JP2007174488A (ja) | 電子機器 | |
JP2023083878A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008148341A (ja) | 撮像装置 | |
JP2022160820A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム | |
JP4322955B2 (ja) | カメラ | |
JP2006138972A (ja) | プロジェクタ | |
JP2001024914A (ja) | 電子ビューファインダ付カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5660299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |