JP5530159B2 - モータ制御回路および制御方法ならびにそれらを用いた撮像機能付き電子機器 - Google Patents
モータ制御回路および制御方法ならびにそれらを用いた撮像機能付き電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5530159B2 JP5530159B2 JP2009272400A JP2009272400A JP5530159B2 JP 5530159 B2 JP5530159 B2 JP 5530159B2 JP 2009272400 A JP2009272400 A JP 2009272400A JP 2009272400 A JP2009272400 A JP 2009272400A JP 5530159 B2 JP5530159 B2 JP 5530159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- difference
- indicating
- mover
- generates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 31
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 101100434411 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ADH1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100015484 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) GPA1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101150102866 adc1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101150042711 adc2 gene Proteins 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B5/02—Lateral adjustment of lens
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/18—Controlling the angular speed together with angular position or phase
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0007—Movement of one or more optical elements for control of motion blur
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
Gdrv/(1+s・τdrv)+不感帯 …(1)
で与えられる。τdrvはローパスフィルタの時定数である。なお駆動回路102は公知の技術を用いればよく、その構成はHブリッジ回路には限定されない。駆動回路102の伝達関数を経て、アクチュエータ4に与えられる実効的な駆動電圧S12が得られる。
Kt×1/(R+sL)
で与えられる。1/(R+sL)はアクチュエータ4のコイルのインピーダンスであり、Rはアクチュエータ4の抵抗成分であり、Lはインダクタンス成分である。
駆動電圧S12に伝達関数1/(R+sL)を乗ずると、コイルに流れる電流[A]が得られる。コイルに流れる電流[A]に力変換係数Kt[N/A]を乗ずることにより、アクチュエータ4が発生する力[N]が得られる。
(FA−FR)/m
で与えられる。加速度を時間積分することにより速度が得られ、さらに積分することによりレンズ6の位置が得られる。レンズ6の位置は上述のホールセンサ9によって検出され制御回路100へとフィードバックされる。
1.位置合わせを行うフィードバック制御
2.摩擦等による外力の推定値を示す外乱予測信号を生成し、その外乱予測信号を駆動信号に足し合わせることにより外力をキャンセルするフィードバック制御
Claims (6)
- 駆動対象のモータの可動子の目標位置を示す目標信号と、前記モータの可動子の現在の位置、速度もしくは加速度のいずれかを示す検出信号とにもとづき、前記モータが発生すべきトルクを示す駆動信号を生成する制御回路であって、
前記検出信号にもとづき、前記可動子の位置を示す位置信号、前記可動子の速度を示す速度信号および前記可動子の加速度を示す加速度信号を生成する第1演算部と、
前記目標信号と前記位置信号との差分を示す第1差分信号を生成する第2演算部と、
前記第1差分信号に応じた信号と前記速度信号に応じた信号との差分を示す第2差分信号を生成する第3演算部と、
前記第2差分信号がゼロとなるように位置制御信号を生成する第4演算部と、
前記駆動信号を遅延させて遅延信号を生成する遅延回路と、
前記遅延信号と前記加速度信号に応じた信号の差分を示す第3差分信号を生成する第5演算部と、
前記第3差分信号をフィルタリングすることにより外乱予測信号を生成する第7演算部と、
前記位置制御信号に応じた信号と前記外乱予測信号とを加算し、前記駆動信号を生成する第6演算部と、
を備えることを特徴とする制御回路。 - 前記検出信号は、前記モータの可動子の現在の位置を示し、
前記第1演算部は、
前記位置信号を微分して前記可動子の速度を示す速度信号を生成する第1微分器と、
前記速度信号を微分して前記可動子の加速度を示す加速度信号を生成する第2微分器と、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。 - 前記第4演算部は、前記第2差分信号に応じた信号と前記第2差分信号の積分値に応じた積分信号を加算することにより前記位置制御信号を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の制御回路。
- 前記モータは、手ぶれ補正用のレンズを位置決めするモータであり、
本制御回路は、前記レンズが搭載される機器の変位速度を検出する変位センサからの入力信号を受け、当該入力信号を積分し、前記目標信号を生成する第8演算部をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の制御回路。 - 撮像センサと、
前記撮像センサに入射する光路に設けられた手ぶれ補正用レンズと、
前記レンズを変位させるアクチュエータと、
本電子機器の変位を示す入力信号を生成する変位センサと、
前記アクチュエータの可動子の位置を示す位置信号を生成するホールセンサと、
前記入力信号と前記位置信号とを受け、前記駆動信号を生成する請求項4に記載の制御回路と、
前記駆動信号にもとづき前記アクチュエータを駆動する駆動回路と、
を備えることを特徴とする撮像機能付き電子機器。 - 駆動対象のモータの可動子の目標位置を示す目標信号と、前記モータの可動子の現在の位置、速度もしくは加速度のいずれかを示す検出信号とにもとづき、前記モータが発生すべきトルクを示す駆動信号を生成する方法であって、
前記検出信号を積分もしくは微分することにより、前記可動子の位置を示す位置信号、前記可動子の速度を示す速度信号、前記可動子の加速度を示す加速度信号を生成するステップと、
前記目標信号と前記位置信号との差分を示す第1差分信号を生成するステップと、
前記第1差分信号に応じた信号と前記速度信号に応じた信号との差分を示す第2差分信号を生成するステップと、
前記第2差分信号がゼロとなるように位置制御信号を生成するステップと、
前記駆動信号を遅延させて遅延信号を生成するステップと、
前記遅延信号と前記加速度信号に応じた信号の差分を示す第3差分信号を生成するステップと、
前記第3差分信号をフィルタリングすることにより外乱予測信号を生成するステップと、
前記位置制御信号に応じた信号と前記外乱予測信号とを加算し、前記駆動信号を生成するステップと、
を備えることを特徴とする方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009272400A JP5530159B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | モータ制御回路および制御方法ならびにそれらを用いた撮像機能付き電子機器 |
US12/956,083 US8415913B2 (en) | 2009-11-30 | 2010-11-30 | Control circuit and control method for motor |
CN201010573998.6A CN102082534B (zh) | 2009-11-30 | 2010-11-30 | 电动机控制电路和控制方法以及附带拍摄功能的电子设备 |
TW099141599A TWI504130B (zh) | 2009-11-30 | 2010-11-30 | 馬達控制電路及控制方法以及使用其等之具攝像功能之電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009272400A JP5530159B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | モータ制御回路および制御方法ならびにそれらを用いた撮像機能付き電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011115035A JP2011115035A (ja) | 2011-06-09 |
JP5530159B2 true JP5530159B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=44088303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009272400A Expired - Fee Related JP5530159B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | モータ制御回路および制御方法ならびにそれらを用いた撮像機能付き電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8415913B2 (ja) |
JP (1) | JP5530159B2 (ja) |
CN (1) | CN102082534B (ja) |
TW (1) | TWI504130B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5520071B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | 像振れ補正装置および像振れ補正装置を備えた光学機器、撮像装置、像振れ補正装置の制御方法 |
TWI540825B (zh) | 2010-03-25 | 2016-07-01 | Rohm Co Ltd | Motor drive circuit, cooling device, electronic machine |
JP5259851B1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-08-07 | オリンパス株式会社 | 位置制御装置 |
US9870002B1 (en) * | 2016-09-06 | 2018-01-16 | X Development Llc | Velocity control of position-controlled motor controllers |
CN111141267B (zh) * | 2019-12-31 | 2021-10-22 | 中国船舶重工集团公司第七一七研究所 | 一种机抖激光陀螺仪抖动控制系统抗干扰的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06165550A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機制御方法および電動機制御装置 |
JP4288726B2 (ja) * | 1998-08-21 | 2009-07-01 | 株式会社ニコン | ブレ補正装置及びブレ補正方法 |
WO2002038332A1 (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Servocontrol device |
JP2002199767A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Aisin Seiki Co Ltd | 外乱補償制御装置 |
JP2002304219A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-18 | Yaskawa Electric Corp | モータ制御装置およびメカ特性測定方法 |
JP3885639B2 (ja) | 2001-08-27 | 2007-02-21 | 三菱電機株式会社 | 位置制御方法、およびディスク装置 |
JP4072138B2 (ja) | 2003-05-30 | 2008-04-09 | 松下電器産業株式会社 | ディスク装置及びヘッド位置決め制御方法 |
US7190140B2 (en) * | 2004-04-05 | 2007-03-13 | Sodick Co., Ltd. | Sliding mode controller position control device |
JP4391883B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2009-12-24 | 住友重機械工業株式会社 | 移動体位置制御装置及びこの制御装置を用いたステージ装置 |
US7564206B2 (en) * | 2006-12-21 | 2009-07-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Motor positioning unit |
-
2009
- 2009-11-30 JP JP2009272400A patent/JP5530159B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-30 TW TW099141599A patent/TWI504130B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-11-30 CN CN201010573998.6A patent/CN102082534B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-30 US US12/956,083 patent/US8415913B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8415913B2 (en) | 2013-04-09 |
TW201136130A (en) | 2011-10-16 |
JP2011115035A (ja) | 2011-06-09 |
US20110292226A1 (en) | 2011-12-01 |
CN102082534B (zh) | 2015-03-18 |
CN102082534A (zh) | 2011-06-01 |
TWI504130B (zh) | 2015-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5089999B2 (ja) | 位置検出回路及びその応用装置 | |
JP4647273B2 (ja) | ステージ駆動機構 | |
JP2018124582A (ja) | 手振れ補正装置及び手振れ補正回路並びに手振れ補正方法 | |
JP5501119B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5530159B2 (ja) | モータ制御回路および制御方法ならびにそれらを用いた撮像機能付き電子機器 | |
JP4540354B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
US8306410B2 (en) | Photographic device having optical image stabilization module and optical image stabilization photographic device having peripheral driver chip | |
JP6113579B2 (ja) | ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 | |
US8325243B2 (en) | Image stabilization control circuit for correcting vibration-caused displacement of optical axis, and image pickup apparatus provided with the same | |
TWM575872U (zh) | 致動器控制電路 | |
US8773122B2 (en) | Hall element control circuit | |
JP2009542120A (ja) | 画像安定化装置の制御方法 | |
JP2009542120A5 (ja) | ||
JP6018403B2 (ja) | スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器 | |
US8026949B2 (en) | Image stabilization control circuit for correcting vibration-caused displacement of optical axis, and image pickup apparatus provided with the same | |
JP5294658B2 (ja) | 像振れ補正装置およびそれを備えた光学機器、撮像装置 | |
US7916176B2 (en) | Device of offset compensation for solid-state imaging device and related method | |
JP2010072155A (ja) | 振動補償制御回路 | |
JP4624003B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
JP2012123149A (ja) | 振れ補正機能を有する光学機器 | |
JP2015122846A (ja) | 位置決め装置の制御装置 | |
TW200843493A (en) | System and method for compensating offset of solid-state imaging device | |
JP2010191316A (ja) | 振れ検出センサ及び像振れ補正装置 | |
JP2016090729A (ja) | 手振れ補正量算出回路 | |
JP2008180561A (ja) | 位置検出回路及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5530159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |