JP5501119B2 - 撮像装置およびその制御方法 - Google Patents
撮像装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5501119B2 JP5501119B2 JP2010148028A JP2010148028A JP5501119B2 JP 5501119 B2 JP5501119 B2 JP 5501119B2 JP 2010148028 A JP2010148028 A JP 2010148028A JP 2010148028 A JP2010148028 A JP 2010148028A JP 5501119 B2 JP5501119 B2 JP 5501119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shake
- image
- panning
- output
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 99
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 74
- 238000004091 panning Methods 0.000 claims description 86
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 78
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 33
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6811—Motion detection based on the image signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6812—Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6815—Motion detection by distinguishing pan or tilt from motion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
本発明の一例である図1の撮像装置100における、固定点撮影判定部125が実行する処理の第1の方法について、以下に図面を用いて詳細な説明を行う。
本発明の一例である図1の撮像装置100における、固定点撮影判定部125が実行する処理の第2の方法について、以下に図面を用いて詳細な説明を行う。
本発明の一例である図1の撮像装置100における、固定点撮影判定部125が実行する処理の第3の方法について、以下に図面を用いて詳細な説明を行う。
Claims (10)
- 振れを検出する振れ検出手段と、
撮像画像信号から画像の動きを示す動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
前記振れ検出手段の出力に基づいて第1の像振れ補正量を算出する第1の算出手段と、
前記動きベクトル検出手段の出力に基づいて第2の像振れ補正量を算出する第2の算出手段と、
前記第1及び第2の像振れ補正量に基づいて、撮像画像の像振れを光学的に補正する像振れ補正手段と、
前記振れ検出手段の出力に基づいて得られた信号の大きさに基づいて、パンニング動作を判定するパンニング判定手段と、
一定の位置を撮影する定点撮影状態か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって定点撮影状態と判定されたときは、パンニング動作と判定しにくくなるように前記パンニング判定手段を制御し、かつ第2の像振れ補正量を増幅する制御変更手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記パンニング判定手段は、前記振れ検出手段の出力に基づいて得られた信号が第1の閾値より大きいとき、前記撮像装置がパンニング動作を行っていると判定し、前記制御変更手段は、前記判定手段によって定点撮影状態と判定されたときは、前記第1の閾値を第1の閾値よりも大きい第2の閾値に変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記第1の算出手段は高域通過フィルタを含み、前記制御変更手段は、前記判定手段によって定点撮影状態と判定しているときには、前記高域通過フィルタの遮断周波数を低域側に変移させることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記第1の算出手段は、積分手段を含み、前記制御変更手段は、前記判定手段によって定点撮影状態と判定しているときには、更に前記積分手段の時定数を大きくすることを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記判定手段は、前記振れ検出手段の出力に基づいて得られた信号が所定の閾値より小さい状態が所定時間以上継続したとき、または前記動きベクトル検出手段の出力に基づいて得られた信号が所定の閾値より小さい時間が所定時間以上継続したとき、前記定点撮影状態であると判定することを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項に記載の撮像装置。
- 像振れを補正する機能を有する撮像装置であって、
振れを検出する振れ検出手段と、
前記振れ検出手段の出力に基づいて像振れ補正量を算出する算出手段と、
前記像振れ補正量に基づいて、撮像画像の像振れを光学的に補正する像振れ補正手段と、
前記振れ検出手段の出力に基づいて得られた信号が第1の閾値より大きいとき、前記撮像装置がパンニング動作を行っていると判定するパンニング判定手段と、
一定の位置を撮影する定点撮影状態か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって定点撮影状態と判定されたときは、前記第1の閾値を、第1の閾値よりも大きい第2の閾値に変更し、かつ前記算出手段が有する高域通過フィルタの遮断周波数を低域側に変移させる制御変更手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記算出手段は、積分手段を含み、前記制御変更手段は、前記撮像装置の振れが安定していると判定しているときには、更に前記積分手段の時定数を大きくすることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
- 像振れを補正する機能を有する撮像装置であって、
振れを検出する振れ検出手段と、
前記振れ検出手段の出力に基づいて像振れ補正量を算出する算出手段と、
前記像振れ補正量に基づいて、撮像画像の振れを光学的に補正する像振れ補正手段と、
前記振れ検出手段の出力に基づいて得られた信号が第1の閾値より大きいとき、前記撮像装置がパンニング動作を行っていると判定するパンニング判定手段と、
一定の位置を撮影する定点撮影状態か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって定点撮影状態と判定されたときは、前記第1の閾値を、第1の閾値よりも大きい第2の閾値に変更し、かつ前記算出手段が有する積分手段の時定数を大きくする制御変更手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記判定手段は、前記振れ検出手段の出力に基づいて得られた信号が所定の閾値より小さい状態が所定時間以上継続したとき前記定点撮影状態であると判定することを特徴とする請求項6ないし8の何れか1項に記載の撮像装置。
- 撮像画像の像振れを補正する機能を有する撮像装置の制御方法であって、
振れ検出手段が、振れを検出する振れ検出工程と、
動きベクトル検出手段が、撮像画像信号から画像の動きを示す動きベクトルを検出する動きベクトル検出工程と、
第1の算出手段が、前記振れ検出工程の出力に基づいて第1の像振れ補正量を算出する第1の算出工程と、
第2の算出手段が、前記動きベクトル検出工程の出力に基づいて第2の像振れ補正量を算出する第2の算出工程と、
像振れ補正手段が、前記第1及び第2の像振れ補正量に基づいて補正部材を駆動することで、撮像画像の振れを光学的に補正する像振れ補正工程と、
パンニング判定手段が、前記振れ検出工程の出力に基づいて得られた信号の大きさに基づいて、パンニング動作を判定するパンニング判定工程と、
判定手段が、一定の位置を撮影する定点撮影状態か否かを判定する判定工程と、
制御変更手段が、前記判定工程によって定点撮影状態と判定されたときは、パンニング動作と判定しにくくなるように前記パンニング判定手段を制御し、かつ第2の像振れ補正量を増幅する制御変更工程と、
を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010148028A JP5501119B2 (ja) | 2010-06-29 | 2010-06-29 | 撮像装置およびその制御方法 |
US13/163,291 US8497918B2 (en) | 2010-06-29 | 2011-06-17 | Image capture apparatus and control method thereof |
CN201110184510.5A CN102316268B (zh) | 2010-06-29 | 2011-06-29 | 摄像设备及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010148028A JP5501119B2 (ja) | 2010-06-29 | 2010-06-29 | 撮像装置およびその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012015641A JP2012015641A (ja) | 2012-01-19 |
JP2012015641A5 JP2012015641A5 (ja) | 2013-08-08 |
JP5501119B2 true JP5501119B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=45352190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010148028A Expired - Fee Related JP5501119B2 (ja) | 2010-06-29 | 2010-06-29 | 撮像装置およびその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8497918B2 (ja) |
JP (1) | JP5501119B2 (ja) |
CN (1) | CN102316268B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5868060B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | 像ぶれ補正装置および方法、並びに光学機器、撮像装置 |
JP6124588B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-05-10 | キヤノン株式会社 | 像ブレ補正装置、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP5997645B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法、及び撮像装置 |
JP6351321B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2018-07-04 | キヤノン株式会社 | 光学機器、その制御方法、および制御プログラム |
JP6429500B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2018-11-28 | キヤノン株式会社 | 光学機器、交換レンズ及び像ぶれ補正方法 |
JP2015102775A (ja) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | 像振れ補正装置およびその制御方法 |
JP6204807B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | 像振れ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP6351246B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2018-07-04 | キヤノン株式会社 | 像振れ補正装置及びその制御方法、光学機器、撮像装置 |
US9900513B2 (en) * | 2015-01-16 | 2018-02-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Control apparatus, optical apparatus, and lens apparatus |
JP6448380B2 (ja) * | 2015-01-19 | 2019-01-09 | キヤノン株式会社 | 光学装置、制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US10136061B2 (en) * | 2015-01-30 | 2018-11-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automatic processing of automatic image capture parameter adjustment |
US11696823B2 (en) * | 2015-04-14 | 2023-07-11 | Z Optics, Inc. | High definition and extended depth of field intraocular lens |
JP6598549B2 (ja) * | 2015-07-23 | 2019-10-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置およびその制御方法 |
JP6614852B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2019-12-04 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
EP3352448B1 (en) * | 2015-09-18 | 2023-03-01 | Sony Group Corporation | Image processing device, image processing method, program and imaging system |
JP6674264B2 (ja) * | 2016-01-26 | 2020-04-01 | キヤノン株式会社 | 像振れ検出装置及び方法、及び撮像装置 |
JP6700874B2 (ja) * | 2016-03-08 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP6682360B2 (ja) * | 2016-05-27 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 防振制御装置、光学機器、防振制御方法および防振制御プログラム |
DE112018002967T5 (de) * | 2017-06-12 | 2020-02-20 | Fujifilm Corporation | Unschärfesdetektionsvorrichtung, abbildungsvorrichtung, objektiv-bzw. linsenvorrichtung, abbildungsvorrichtungshauptkörper,unschärfedetektionsverfahren und unschärfedetektionsprogramm |
JP2019012093A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | オリンパス株式会社 | 像ぶれ補正装置、撮像装置、及び像ぶれ補正方法 |
CN108055464A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-05-18 | 上海传英信息技术有限公司 | 一种基于智能终端的拍照方法及其拍照系统 |
JP6961500B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2021-11-05 | キヤノン株式会社 | 像振れ補正装置およびその制御方法、撮像装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69332154T2 (de) * | 1992-09-11 | 2002-12-12 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Vorrichtung zur Ausgleichung von Bildzittern |
JP3473105B2 (ja) * | 1993-11-26 | 2003-12-02 | ソニー株式会社 | カメラのパンチルト判別装置及びカメラ装置 |
US5825415A (en) * | 1993-12-17 | 1998-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic image-movement correcting device with a variable correction step feature |
JP4436442B2 (ja) * | 1997-12-19 | 2010-03-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びカメラユニット及びレンズユニット |
JP2002209136A (ja) | 2001-01-05 | 2002-07-26 | Canon Inc | 撮影装置 |
JP2002214659A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-07-31 | Canon Inc | ぶれ補正機能付きカメラ |
JP2004228809A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP4404822B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-01-27 | 三洋電機株式会社 | 手ぶれ補正装置および撮像機器 |
JP4642489B2 (ja) | 2005-01-24 | 2011-03-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像方法、並びに撮像プログラム及び記憶媒体 |
JP4534172B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2010-09-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP5230398B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
-
2010
- 2010-06-29 JP JP2010148028A patent/JP5501119B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-17 US US13/163,291 patent/US8497918B2/en active Active
- 2011-06-29 CN CN201110184510.5A patent/CN102316268B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102316268B (zh) | 2014-04-23 |
US20110317024A1 (en) | 2011-12-29 |
JP2012015641A (ja) | 2012-01-19 |
US8497918B2 (en) | 2013-07-30 |
CN102316268A (zh) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5501119B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5409342B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6581352B2 (ja) | 像振れ補正装置及びその制御方法、撮像装置、レンズ装置、プログラム、記憶媒体 | |
US9264616B2 (en) | Image capturing apparatus, method of controlling the same, and storage medium for correcting image blurring of a captured image | |
JP6530602B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6302341B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
KR20110074670A (ko) | 촬상장치 및 그 제어 방법 | |
JP2010147857A (ja) | 撮像装置及び撮像方法及びプログラム及び媒体 | |
JP2014126861A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5959850B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US8369697B2 (en) | Optical device | |
CN108668074A (zh) | 图像模糊校正装置及其控制方法、摄像设备和存储介质 | |
US8878947B2 (en) | Image capturing apparatus and method of controlling image capturing apparatus | |
JP6373121B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP5426952B2 (ja) | 像振れ補正装置及びその制御方法、光学機器、撮像装置 | |
JP2018078582A (ja) | 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5848603B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2014126859A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6178573B2 (ja) | 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2015162711A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP7214424B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2023075680A (ja) | 光学機器、撮像システム及び撮像システムにおける補正量の算出方法 | |
JP2015201691A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5501119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |