JP5365038B2 - 紫外線硬化型塗料、ハードコート層、透明ポリカーボネートシート - Google Patents
紫外線硬化型塗料、ハードコート層、透明ポリカーボネートシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5365038B2 JP5365038B2 JP2008073367A JP2008073367A JP5365038B2 JP 5365038 B2 JP5365038 B2 JP 5365038B2 JP 2008073367 A JP2008073367 A JP 2008073367A JP 2008073367 A JP2008073367 A JP 2008073367A JP 5365038 B2 JP5365038 B2 JP 5365038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylic
- polymer
- monomer
- styrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003973 paint Substances 0.000 title claims description 29
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 title claims description 14
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 title claims description 14
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 147
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 111
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims abstract description 69
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 69
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 62
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 59
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 55
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 4
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 claims description 42
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 12
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 9
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 claims description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 4
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical group OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 claims 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 abstract description 16
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 25
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 23
- 239000000047 product Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 18
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 18
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 17
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 17
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 12
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 12
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 10
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 8
- SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N ethyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OCC SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 6
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 6
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- NWPIOULNZLJZHU-UHFFFAOYSA-N (1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN1C(C)(C)CC(OC(=O)C(C)=C)CC1(C)C NWPIOULNZLJZHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 3
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 3
- 238000012674 dispersion polymerization Methods 0.000 description 3
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 3
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 3
- VYKNVAHOUNIVTQ-UHFFFAOYSA-N 1,2,2,3,3-pentamethylpiperidine Chemical compound CN1CCCC(C)(C)C1(C)C VYKNVAHOUNIVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LHENQXAPVKABON-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-1-ol Chemical compound CCC(O)OC LHENQXAPVKABON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBGUKBSLNOTVCD-UHFFFAOYSA-N 1-methylanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C RBGUKBSLNOTVCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000005336 safety glass Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- AJOJTMNIQSTBAP-UHFFFAOYSA-N (1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-3-yl) prop-2-enoate Chemical compound CN1C(C)(C)CCC(OC(=O)C=C)C1(C)C AJOJTMNIQSTBAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIIUJJXXMYYQQD-UHFFFAOYSA-N (2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-yl) prop-2-enoate Chemical compound CC1(C)CCCC(C)(C)N1OC(=O)C=C GIIUJJXXMYYQQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMCLXVNPGNYTRE-VOTSOKGWSA-N (2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 XMCLXVNPGNYTRE-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- MAOBFOXLCJIFLV-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)-phenylmethanone Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 MAOBFOXLCJIFLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEPJYVPWXSKFIT-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl) phenyl carbonate Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 GEPJYVPWXSKFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) prop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C=C)CC1C2(C)C PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical class O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYEDESPZQLZMCL-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(C)C(C)=CC=C3SC2=C1 UYEDESPZQLZMCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C(C)=C)OC(=O)C(C)=C OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-1,2-ethanediol Chemical compound OCC(O)C1=CC=CC=C1 PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(C)COCC(C)OC(=O)C=C ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBRFDRBFBYCBFS-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-diethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)C(CC)=C1 UBRFDRBFBYCBFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTPNYMSKBPZSTF-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1C=C VTPNYMSKBPZSTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)C=C1 WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 1-ethylanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2CC HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKMGAJGJIURJSJ-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-Tetramethylpiperidine Substances CC1(C)CCCC(C)(C)N1 RKMGAJGJIURJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIRGKKDBRNHLTN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)OC(=O)C(C)=C NIRGKKDBRNHLTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZNHIWAKRVUVEB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylsulfanylphenyl)-1-phenylethanone Chemical class C1=CC(SC)=CC=C1CC(=O)C1=CC=CC=C1 TZNHIWAKRVUVEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorostyrene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=C ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQEBIIQRJHCZNH-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=C(C=C)C=CC2=C1 HQEBIIQRJHCZNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDQROPCSKIYYAV-UHFFFAOYSA-N 2-methyloctane-1,8-diol Chemical compound OCC(C)CCCCCCO SDQROPCSKIYYAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXYAVSFOJVUIHT-UHFFFAOYSA-N 2-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=C)=CC=C21 KXYAVSFOJVUIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTZPUTADNGREHA-UHFFFAOYSA-N 2h-benzo[e]benzotriazole Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C2=NNN=C21 YTZPUTADNGREHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)benzoic acid Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMRIVYANZGSGRV-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-2h-triazin-5-one Chemical compound OC1=CN=NN=C1C1=CC=CC=C1 VMRIVYANZGSGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBPJRBBTSCVBML-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3C(C12)=O.C(C)(C)C1=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3C(C12)=O Chemical class C1=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3C(C12)=O.C(C)(C)C1=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3C(C12)=O ZBPJRBBTSCVBML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVHMSMOUDQXMRS-UHFFFAOYSA-N PPG n4 Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)COC(C)CO QVHMSMOUDQXMRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- MUCRFDZUHPMASM-UHFFFAOYSA-N bis(2-chlorophenyl) carbonate Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OC(=O)OC1=CC=CC=C1Cl MUCRFDZUHPMASM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000005382 boronyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MYWGVEGHKGKUMM-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;ethene Chemical compound C=C.C=C.OC(O)=O MYWGVEGHKGKUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 1
- HNWDFLSODFEDIT-UHFFFAOYSA-N n-(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-3-yl)prop-2-enamide Chemical compound CN1C(C)(C)CCC(NC(=O)C=C)C1(C)C HNWDFLSODFEDIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKECVHXIVHRIIA-UHFFFAOYSA-N n-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC1(C)CCCC(C)(C)N1NC(=O)C=C ZKECVHXIVHRIIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- FZUGPQWGEGAKET-UHFFFAOYSA-N parbenate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 FZUGPQWGEGAKET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSDNTQSJGHSJBG-UHFFFAOYSA-N piperidine-4-carbonitrile Chemical compound N#CC1CCNCC1 FSDNTQSJGHSJBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- WYKYCHHWIJXDAO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOC(C)(C)C WYKYCHHWIJXDAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical class CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Description
前記紫外線硬化型樹脂(A)に対する相溶性を有し、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)と、スチレン系ポリマー(C)およびアクリル-スチレンコポリマー(D)から選ばれる1種のポリマーと、
光重合開始剤と、
を含有した樹脂組成物からなり、
前記紫外線硬化型樹脂(A)に対する(メタ)アクリル系ポリマー(B)、スチレン系ポリマー(C)およびアクリル-スチレンコポリマー(D)から選ばれる1種のポリマーとの質量比が、60/40〜99.5/0.5であることを特徴とする。
(1)の発明に係る紫外線硬化型塗料は、これをプラスチック材料等の表面に塗布、乾燥した後、紫外線を照射して紫外線硬化型樹脂(A)成分を架橋硬化させることにより塗膜を形成すると、該塗膜表面に微細な凹凸が発現し、この微細凹凸によって優れたアンチブロッキング性を付与できると共に、塗膜は透明で耐摩耗性に優れる上にプラスチック材料との密着性を向上させることができる。
紫外線硬化型樹脂(A)と、(メタ)アクリル系ポリマー(B)、スチレン系ポリマー(C)またはアクリル-スチレンコポリマー(D)から選ばれる少なくとも1種のモノマーとの質量比を上記範囲とすることで十分な塗膜密着性とアンチブロッキング性を付与することができる。更に、80/20〜95/5の範囲に設定されることが好ましい。これにより塗膜に対する密着性が向上すると共にアンチブロッキング性を更に向上させることができる。
上記ポリマーの数平均分子量が上記下限値を超えることで側鎖の極性を十分に高めることができて塗膜の微細凹凸を十分に発現させることができる。また、数平均分子量が上記上限値未満であることで塗膜の耐摩耗性を十分に向上させることができる。中でも、上記(メタ)アクリル系ポリマー(B)、スチレン系ポリマー(C)またはアクリル-スチレンコポリマー(D)の数平均分子量は5000〜150000であることが更に好ましい。
多官能ウレタンアクリレートオリゴマーX:数平均分子量2300の脂肪族イソシアネート系15官能ウレタンアクリレートオリゴマー(新中村化学工業株式会社製「U−15HA」)
多官能ウレタンアクリレートオリゴマーY:数平均分子量1000の脂肪族イソシアネート系6官能ウレタンアクリレートオリゴマー(ダイセル・サイテック株式会社製「EB1290」)
多官能ウレタンアクリレートオリゴマーZ:2官能ウレタンアクリレートオリゴマー(ダイセル・サイテック株式会社製「EB230」)
2官能アクリレートモノマー:1,6一ヘキサンジオールジアクリレート
単官能アクリレートモノマー:イソボロニルアクリレート
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール18質量部及び4一メタアクリロイルオキシー1,2,2,6,6一ペンタメチルピペリジン2質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B1)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B2)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての4一メタアクリロイルオキシー1,2,2,6,6一ペンタメチルピペリジン20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B3)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一ハイドロキシー4一(3一メタクリルオキシー2一ハイドロキシプロポキシ)ベンゾフェノン20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B3)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール0.5質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B5)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、スチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール18質量部及び4一メタアクリロイルオキシー1,2,2,6,6一ペンタメチルピペリジン2質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C1)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、スチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C2)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、スチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての4一メタアクリロイルオキシー1,2,2,6,6一ペンタメチルピペリジン20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C3)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、スチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一ハイドロキシー4一(3一メタクリルオキシー2一ハイドロキシプロポキシ)ベンゾフェノン20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C4)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、スチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン80質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール0.5質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのt一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C5)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート40質量部とスチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン40質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール18質量部及び4一メタアクリロイルオキシー1,2,2,6,6一ペンタメチルピペリジン2質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマー(D1)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート40質量部とスチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン40質量部と不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマー(D2)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート40質量部とスチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン40質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての4一メタアクリロイルオキシー1,2,2,6,6一ペンタメチルピペリジン20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマー(D3)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート40質量部とスチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン40質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一ハイドロキシー4一(3一メタクリルオキシー2一ハイドロキシプロポキシ)ベンゾフェノン20質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、上記と同様にして、側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマー(D4)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート40質量部とスチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン40質量部と、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)としての2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール0.5質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマー(D5)の40質量%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート100質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、メチルメタクリレートの単独重合体(側鎖に極性基を有しない)からなる(メタ)アクリル系ポリマー(E)の40%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、スチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン100質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、スチレンの単独重合体(側鎖に極性基を有しない)からなるスチレン系ポリマー(F)の40%溶液を得た。
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口、空気導入口及び還流冷却器を備えた容量1リットルの四つロフラスコに、(メタ)アクリル系モノマー(b1)としてのメチルメタクリレート50質量部とスチレン系ポリマー(c1)としてのスチレン50質量部と、溶媒としてのプロピレングリコールモノメチルエーテル120質量部を仕込み、窒素雰囲気下で撹拝しながら90℃に加熱した。この仕込み物に対し、重合開始剤としてのtert一ブチルパーオキシー2一エチルヘキサノエート0.5質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテル30質量部の混合物を2時間かけて滴下した後、更に90℃で2時間加熱した。しかる後、120℃まで昇温して120℃で1時間保温することにより、メチルメタクリレートとスチレンの共重合体(側鎖に極性基を有しない)からなるアクリル-スチレンコポリマー(G)の40%溶液を得た。
1一ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(チバ・スペシャリティケミカルズ株式会社製「イルガキュア184」)。
紫外線硬化型樹脂(A)と側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)を質量比99.5/0.5で混合した後、極性希釈溶剤(メトキシプロパノール、メタノール及びイソプロピルアルコールの混合溶剤)を用いて各成分(紫外線硬化型樹脂、(メタ)アクリル系ポリマー、光重合開始剤、無機フィラー)の合計量が20質量%となるように希釈して、紫外線硬化型塗料を得た。この時、予めイソプロピルアルコールに光重合開始剤(イルガキュア184)を溶解せしめておき、固形分(紫外線硬化型樹脂、(メタ)アクリル系ポリマー、光重合開始剤、無機フィラー)100質量部に対して光重合開始剤が4質量部の割合になるように、光重合開始剤を極性希釈溶剤(混合溶剤)の一部として添加した。なお、表1〜3中の質量部の数値の表記は、固形分での質量部を示したものである。
紫外線硬化型樹脂(A)と側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)を質量比60/40で混合した以外は、実施例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
紫外線硬化型樹脂(A)に含まれる成分の平均官能基数を2.0とした以外は、実施例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
紫外線硬化型樹脂(A)に含まれる成分の平均官能基数を8.0とした以外は、実施例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
紫外線硬化型樹脂(A)と側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の質量比が最も好ましい80/20で混合した以外は、実施例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)において、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)として2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾールを用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)において、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)として4一メタアクリロイルオキシー1,2,2,6,6一ペンタメチルピペリジンを用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)において、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)として2一ハイドロキシー4一(3一メタクリルオキシー2一ハイドロキシプロポキシ)ベンゾフェノンを用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)において、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマー(b2)として2一〔2’一ヒドロキシー5’一(メタクリロイルオキシエチル)フェニル〕一2H一ベンゾトリアゾール0.5質量部を用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の代わりに、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C1)を用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の代わりに、側鎖に極性基を有したアクリル−スチレンコポリマー(D1)を用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)とともに、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C1)を用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)とともに、側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマー(D1)を用いた以外は、実施例6と同様の手法によ
りハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の代わりに、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C1)と側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマ
ー(D1)を用いた以外は、実施例6 と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)とともに、側鎖に極性基を有したスチレン系ポリマー(C1)と側鎖に極性基を有したアクリル-スチレンコポリマー
(D1)を用いた以外は、実施例6と同様の手法によりハードコート層を形成した。
紫外線硬化型樹脂(A)と側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)を質量比99.7/0.3で混合した後、極性希釈溶剤(メトキシプロパノール、メタノール及びイソプロピルアルコールの混合溶剤)を用いて各成分(紫外線硬化型樹脂、(メタ)アクリル系ポリマー、光重合開始剤、無機フィラー)の合計量が20質量%となるように希釈して、紫外線硬化型塗料を得た。この時、予めイソプロピルアルコールに光重合開始剤(イルガキュア184)を溶解せしめておき、固形分(紫外線硬化型樹脂、(メタ)アクリル系ポリマー、光重合開始剤、無機フィラー)100質量部に対して光重合開始剤が4質量部の割合になるように、光重合開始剤を極性希釈溶剤(混合溶剤)の一部として添加した。なお、表1〜3中の質量部の数値の表記は、固形分での質量部を示したものである。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の配合割合を45と上限より大きくした以外は、比較例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
紫外線硬化型樹脂(A)に含まれる成分の平均官能基数を1.8下限未満とした以外は、比較例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
紫外線硬化型樹脂(A)に含まれる成分の平均官能基数を8.3と上限より大きくした以外は、比較例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の代わりに、側鎖に極性基を有しない(メタ)アクリル系ポリマー(E)を用いて、紫外線硬化型樹脂(A)と側鎖に極性基を有しない(メタ)アクリル系ポリマー(E)の質量比を80/20で混合した以外は、比較例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の代わりに、側鎖に極性基を有しないスチレン系ポリマー(F)を用いた以外は、比較例5と同様の手法によりハードコート層を形成した。
側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の代わりに、側鎖に極性基を有しないアクリル-スチレンコポリマー(G)を用いた以外は、比較例5と同様の手法によりハードコート層を形成した。
紫外線硬化型樹脂(A)に含まれる成分の平均官能基数を2.0とし、(メタ)アクリル系ポリマー(B1)に代えて、無機フィラーとして非晶質シリカ球状粒子(日本触媒株式会社製の「シーホスターKE−P150」)を用いた以外は、比較例1と同様の手法によりハードコート層を形成した。
ポリカーボネート板上に試料(ポリカーボネートシート)をそのハードコート層が下側になるようにして載置し、該試料の上から指で約500g/cm2のカで押し付け、下記判定基準によりアンチブロッキング性を評価した。
「○」…全くブロッキングを生じず、アンチブロッキング性に優れている
「△」…少しブロッキングを生じているが、実用上使用可能なレベルである
「×」…顕著にブロッキングを生じる。
ポリカーボネートシート(ハードコート層含む)のへ一ズ率(%)を測定し、下記判定基準により透明性を評価した。
「○」…透明性に優れている(へ一ズ率が3%未満)
「×」…透明性が実用上不十分(へ一ズ率が3%以上)。
ASTM D1044に準拠して、ハードコート層の表面に対して、テーパー式磨耗試験(CS10F磨耗輪、荷重500g、100回転)を行った後、ポリカーボネートシート(ハードコート層含む)のヘーズ率H2(%)を測定し、摩耗試験前のポリカーボネートシート(ハードコート層含む)のへ一ズ率H1(%)との変化量(変化値)を求めた。 摩耗試験前後のへ一ズ率の変化量ΔH(%)=H2−H1
この変化量△Hから下記判定基準により耐摩耗性を評価した。
「◎」…非常に耐摩耗性に優れている(へ一ズ率の変化値△Hが5%未満)
「○」…耐摩耗性に優れている(へ一ズ率の変化値△Hが5%以上7%未満)
「△」…耐摩耗性が実用上やや不十分(へ一ズ率の変化値△Hが7%以上10%未満)
「×」…耐摩耗性が実用上不十分(へ一ズ率の変化値△Hが10%以上)
沸騰水中に試料(ポリカーボネートシート)を60分間浸した後、水分を拭き取って室温中で2時間以上乾燥させた上で、JIS K5600−5−6−1999に準拠して碁盤目テープ剥離試験を行い、下記判定基準により密着性を評価した。
「○」…密着性に優れている(25マス中25マス全てが剥離しなかった)
「×」…密着性に劣っていて実用上不可(25マス中1マス以上剥離した)。
また、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)の含有比率が本発明の規定範囲より大きい比較例2では、塗膜の密着性に劣っていた。
また、紫外線硬化型樹脂(A)における平均官能基数が本発明の規定範囲を逸脱する比較例3、4では、耐摩耗性が不十分であった。
また、(メタ)アクリル系ポリマーとして側鎖に極性基を有しない(メタ)アクリル系ポリマーを用いた比較例5、またはスチレン系ポリマーとして側鎖に極性基を有しないスチレン系ポリマーを用いた比較例6、またはアクリル-スチレンコポリマーとして側鎖に極性基を有しないアクリル-スチレンコポリマーを用いた比較例7では、アンチブロッキング性が不十分であった。また、(メタ)アクリル系ポリマーに代えて無機フィラーの球状粒子を用いた比較例8では、透明性が不十分であった。
Claims (7)
- 多官能ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと、多官能(メタ)アクリレートモノマー及び単官能(メタ)アクリレートモノマーからなる群より選ばれる少なくとも1種の(メタ)アクリル系のモノマー成分とを含有し、平均官能基数が1.9〜8.2である紫外線硬化型樹脂(A)と、
前記紫外線硬化型樹脂(A)に対する相溶性を有し、側鎖に極性基を有した(メタ)アクリル系ポリマー(B)と、スチレン系ポリマー(C)およびアクリル−スチレンコポリマー(D)から選ばれる少なくとも1種のポリマーと、
光重合開始剤と、
を含有した樹脂組成物からなり、
前記紫外線硬化型樹脂(A)に用いる多官能ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(a1)と(メタ)アクリル系のモノマー成分(a2)の質量比は、(a1)/(a2)が、90/10〜70/30であり、
前記紫外線硬化型樹脂(A)に対する(メタ)アクリル系ポリマー(B)、スチレン系ポリマー(C)およびアクリル-スチレンコポリマー(D)から選ばれる少なくとも1種
のポリマーとの質量比が、60/40〜99.5/0.5であり、前記極性基が、ベンゾフェノン基、ベンゾフェノレート基、ベンゾトリアゾール基、ヒンダードアミン基から選ばれる少なくとも1種の極性基を含み、前記(メタ)アクリル系ポリマー(B)、スチレン系ポリマー(C)およびアクリル−スチレンコポリマー(D)の数平均分子量が500〜500000であることを特徴とする紫外線硬化型塗料。 - 前記(メタ)アクリル系ポリマー(B)は、(メタ)アクリル系モノマーと、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマーと、を含有した重合成分が重合されてなる(メタ)アクリル系共重合体を含むものである請求項1に記載の紫外線硬化型塗料。
- 前記スチレン系ポリマー(C)は、スチレン系モノマーと、不飽和二重結合及び極性基を有するモノマーと、を含有した重合成分が重合されてなるスチレン系共重合体を含むものである請求項1または2に記載の紫外線硬化型塗料。
- 前記アクリル−スチレンコポリマー(D)は、(メタ)アクリル系モノマーとスチレン系モノマーと不飽和二重結合及び極性基を有するモノマーと、を含有した重合成分が重合されてなるアクリル系-スチレン系共重合体を含むものである請求項1乃至3のいずれか
1項に記載の紫外線硬化型塗料。 - 前記多官能ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、ポリオールとジイソシアネートとを反応させて得られるイソシアネート化合物と、水酸基を有する(メタ)アクリレートモノマーとの反応生成物である多官能ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと、を含むものである請求項1乃至4のずれか1項に記載の紫外線硬化型塗料。
- 前記請求項1乃至5いずれか1項に記載の紫外線硬化型塗料を塗布、乾燥させて作製したハードコート層。
- 前記請求項6に記載のハードコート層が形成された透明ポリカーボネートシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008073367A JP5365038B2 (ja) | 2007-06-19 | 2008-03-21 | 紫外線硬化型塗料、ハードコート層、透明ポリカーボネートシート |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161197 | 2007-06-19 | ||
JP2007161197 | 2007-06-19 | ||
JP2008073367A JP5365038B2 (ja) | 2007-06-19 | 2008-03-21 | 紫外線硬化型塗料、ハードコート層、透明ポリカーボネートシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009024156A JP2009024156A (ja) | 2009-02-05 |
JP5365038B2 true JP5365038B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=40396273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008073367A Active JP5365038B2 (ja) | 2007-06-19 | 2008-03-21 | 紫外線硬化型塗料、ハードコート層、透明ポリカーボネートシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5365038B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101127932B1 (ko) * | 2009-11-09 | 2012-03-23 | 주식회사 케이씨씨 | 자외선 경화도료 수지 및 조성물, 및 그 코팅층을 포함하는 자동차 헤드램프 렌즈 |
JP6036300B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2016-11-30 | 大日本印刷株式会社 | ハードコートフィルム、偏光板及び画像表示装置 |
JP5656620B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-01-21 | ロンシール工業株式会社 | 合成樹脂製床材用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びそれを被覆してなる合成樹脂製床材 |
KR101210905B1 (ko) | 2011-02-25 | 2012-12-11 | 주식회사 케이씨씨 | 플라스틱 기재의 표면코팅용으로서 유용한 자외선 경화형 도료 조성물 및 그로부터 형성된 경화코팅층을 포함하는 성형품 |
CN102199377B (zh) * | 2011-03-23 | 2014-08-13 | 长兴(广州)精细涂料有限公司 | 紫外线固化型处理剂 |
CN102838892B (zh) * | 2012-09-28 | 2014-10-22 | 江苏元京电子科技有限公司 | 一种紫外光固化导热散热涂料及其制备方法 |
US8754145B1 (en) * | 2012-12-20 | 2014-06-17 | Momentive Performance Materials Inc. | Radiation curable hardcoat with improved weatherability |
JP6106001B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-03-29 | 新日鉄住金化学株式会社 | 硬化型被覆材組成物、ハードコート用樹脂組成物及び樹脂成形物 |
CN103602159B (zh) * | 2013-11-19 | 2016-05-11 | 青岛祥嘉知识产权服务有限公司 | 一种韧性强的涂料 |
CN104212331A (zh) * | 2014-08-18 | 2014-12-17 | 徐庆 | 节能环保型水性uv木器漆 |
JP6467818B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2019-02-13 | 王子ホールディングス株式会社 | 積層体 |
JP2020064236A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | 日東電工株式会社 | ハードコートフィルム、該ハードコートフィルムを含む光学積層体、およびこれらを用いた有機el表示装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06287470A (ja) * | 1993-04-05 | 1994-10-11 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 耐摩耗性被覆組成物 |
JPH10195157A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-28 | Kansai Paint Co Ltd | 光ファイバー用紫外線硬化型樹脂組成物 |
JP3920397B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2007-05-30 | 株式会社ニッコー化学研究所 | 多相構造形成性コーティング剤及び多相構造膜形成方法 |
JPH11199798A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-27 | Nikko Kagaku Kenkyusho:Kk | 多相構造形成性コーティング剤、多相構造膜形成方法及び光路変更フィルム |
JP2002060653A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | 塗料組成物 |
JP2002275391A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 防眩膜形成用塗料及び防眩膜付透明基材並びに表示装置 |
JP2002182015A (ja) * | 2001-10-16 | 2002-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 防眩フィルムおよびその製造方法 |
JP2005255816A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Daido Kasei Kogyo Kk | 木質材料用光硬化性塗料組成物 |
JP4746863B2 (ja) * | 2004-11-11 | 2011-08-10 | リンテック株式会社 | 防眩性ハードコート層形成用材料及び防眩性ハードコートフィルム |
JP5089889B2 (ja) * | 2005-04-13 | 2012-12-05 | ダイセル・サイテック株式会社 | ハードコート剤組成物および成形品 |
-
2008
- 2008-03-21 JP JP2008073367A patent/JP5365038B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009024156A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5365038B2 (ja) | 紫外線硬化型塗料、ハードコート層、透明ポリカーボネートシート | |
JP3676260B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート及び活性エネルギー線硬化性組成物並びにそれらの用途 | |
US8507632B2 (en) | Composition curable with actinic energy ray and use thereof | |
JP6331726B2 (ja) | 積層体 | |
JP4623538B2 (ja) | 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム | |
JP4360510B2 (ja) | 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム | |
JPWO2010090116A1 (ja) | 活性エネルギー線硬化型ハードコート用樹脂組成物とその用途 | |
JP2013173871A (ja) | 組成物、帯電防止性コート剤及び帯電防止性積層体 | |
JP2014152281A (ja) | 透明樹脂積層フィルムの製造方法 | |
JP2004244426A (ja) | 活性エネルギー線硬化性組成物及びその用途 | |
KR20150090061A (ko) | 활성 에너지선 경화성 수지 조성물, 코팅제 조성물 및 적층체 | |
JP5388284B2 (ja) | 硬化性組成物、及び物品 | |
JP2005162908A (ja) | 活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート、それを含有する活性エネルギー線硬化性組成物及びそれらを用いた機能性部材 | |
JP6861018B2 (ja) | 光学物品用活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた光学物品 | |
JP2001113649A (ja) | 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム | |
JP2025022926A (ja) | 活性エネルギー線重合性組成物及び物品 | |
KR20150000729A (ko) | 중공형 실리카를 포함하는 항블록킹 하드코팅 필름 | |
TW202136437A (zh) | 帶金屬薄膜的基材用底塗劑、硬化物、帶金屬薄膜的基材及其製造方法、以及膜 | |
JPWO2005092991A1 (ja) | 活性エネルギ線硬化性被覆用組成物及び成形品 | |
JP2015189799A (ja) | 硬化性樹脂組成物、ハードコート材及び硬化物 | |
TW201840749A (zh) | 活性能量線硬化性組成物、硬化物、及薄膜 | |
JP7369558B2 (ja) | 3次元成型品加飾用積層フィルム | |
JPWO2018169031A1 (ja) | ウレタン(メタ)アクリレート重合体 | |
JP4429199B2 (ja) | 複層塗膜形成方法およびこれに用いる塗料 | |
JP7035506B2 (ja) | 積層フィルム、加飾フィルム及び物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5365038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |