JP4922760B2 - ジェットミル - Google Patents
ジェットミル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4922760B2 JP4922760B2 JP2006528378A JP2006528378A JP4922760B2 JP 4922760 B2 JP4922760 B2 JP 4922760B2 JP 2006528378 A JP2006528378 A JP 2006528378A JP 2006528378 A JP2006528378 A JP 2006528378A JP 4922760 B2 JP4922760 B2 JP 4922760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushing chamber
- jet mill
- nozzles
- nozzle
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 158
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 158
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 80
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 15
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 73
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 63
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 27
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 19
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 15
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B02—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
- B02C—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
- B02C19/00—Other disintegrating devices or methods
- B02C19/06—Jet mills
- B02C19/061—Jet mills of the cylindrical type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Description
上述した従来のジェットミルでは、次のような問題のあることが本発明者によってあきらかとされた。
すなわち、上述した従来のジェットミル10'は、たとえば図18に示すように、破砕室12内で高速旋回流を生成するために、複数の気体噴射ノズル20,21がそれぞれ、その噴射口が破砕室12内の所定方向に向くように装着・固定されていた。この場合、各噴射ノズル20,21は上記高速旋回流を生成するのに最適とされる方向に気体を噴射すべく固定装着されていた。
本発明の第1の目的は、砕料の種類等により異なる粉砕条件を最適化して効率の良い粉砕を行わせることを可能にしたジェットミルを提供することにある。
本発明の参考の形態である第1の形態では、砕料の種類等により異なる粉砕条件を最適化して効率の良い粉砕を行わせることを可能にしたジェットミルを提供する。以下、この第1の形態を、図示の実施例に基づいて説明する。
この第2の形態は、第1の形態による解決にほかに、次のような技術課題を解決する。
すなわち、この種のジェットミルでは、1つの破砕室に複数(通常は6個くらい)のノズルが装備される。一方、破砕効率を最適化するための条件は、砕料の種類、破砕室のサイズや粉砕規模などによって異なる。このため、それらの条件ごとに、気体噴射方向を最適化設定する必要があるが、最適条件を確定するまでには、複数のノズル20,21の噴射方向を個別に可変調整する手間が発生する。
図6は、第2の形態に係るジェットミルの概略構成を側断面図で示す。同図に示すジェットミル10は、破砕室12A,12B内に導入された砕料をその破砕室12A,12Bの内周壁に沿って配設された複数の噴射ノズル20,21からの気体噴射により生成される旋回流により微細化するものであって、第1と第2の2つの破砕室12A,12Bを有する。
たとえば、上記電動アクチェータ62A,62Bは、ノズル20,21ごとに設けられたリンクアーム64とは別の専用のリンクアームを介して上記環状可動部材61A,61Bに連結するようにしてもよい。あるいは、上記電動アクチェータ62A,62Bを上記環状可動部材61A,61Bに直接連結させてもよい。
この第3の形態は、第1または第2の形態による解決にほかに、次のような技術課題を解決する。
すなわち、従来のジェットミル10'では、破砕室12内で高速の水平旋回流を生成するために、複数の噴射ノズル20,21はそれぞれの噴射方向が同一水平面の同一方向を向くように設置されていた。
すなわち、旋回流によって駆動される砕料同士の衝突確率を高めて効率の良い粉砕を行わせることを可能にしたジェットミルを提供する。
図8は本発明の第3の形態をなすジェットミルの要部断面図である。まず、同図に示すジェットミル10は、水平円盤状の破砕室12内に導入された砕料を、その破砕室12の内周壁に沿って円陣状に配設された複数の噴射ノズル20〜22からの気体噴射により生成される旋回流により微細化する。
なお、電動アクチェータ62による揺動駆動は、要すれば、円形ループ以外の運動モード、たとえば線形の往復運動であってもよい。
また、図9に示す実施形態では、上述したように、複数のノズル20〜22が上側の水平噴射ノズル20,21のグループと下側の傾斜噴射ノズル22のグループに分けて揺動駆動されるようになっている。このような場合、上側の水平噴射ノズル20,21の揺動駆動方向と下側の傾斜噴射ノズル22の揺動駆動方向を個別に選択することにより、高速旋回流のモードを一層多様に設定することができる。
すなわち、図9中に矢印で示すように、一方のグループの噴射ノズル20,21を右回転方向に揺動させる場合、他方のグループの噴射ノズル22をその反対の左回転方向に揺動させることにより、破砕室12内での砕料の衝突および/または接触の確率をさらに高めるような高速旋回流を形成することができるようになり、これによって破砕効率のさらに大幅な向上をはかることができる。
図9に示す例では、ノズルの揺動方向を上側の水平噴射ノズル20,21のグループと下側の傾斜噴射ノズル22のグループに分けて設定しているが、上側の水平噴射ノズル20,21の間、あるいは下側の傾斜噴射ノズル22の間で異ならせるようにしても、同様の効果を期待できる。この場合、その揺動駆動を行うリンク機構のリンク組み合わせを変更すればよい。
この第4の形態は、第2の形態と第3の形態の両特徴を備えたものであって、第1〜第3の形態による解決にほかに、次のような技術課題を解決する。
すなわち、従来のジェットミル10'では、粉砕能力を高めようとすると、粉砕・微細化された粉体の粒度分布状態が不整(不揃い)になるといった問題を生じることも判明した。すなわち、図16の(a)に示すように、噴射圧力を上げて破砕能力を高めようとすると、粉体の粒度分布が曲線Aの単一状態から曲線Bのスプリット状態に変化し、粒度が大きく異なる2種類の粉体(微粒と粗粒)が混じってしまうようになることが判明した。
すなわち、粉砕能力と、その粉砕により得られる粉体の粒度分布状態を良好にすることとを両立させるのに適したジェットミルを提供する。
図11は、本発明の第4の形態をなすジェットミル10の要部断面図である。同図に示すジェットミル10は、第2の形態と同様、第1と第2の破砕室12A,12Bを有し、両破砕室12A,12Bはそれぞれ旋回流による微細化を行うとともにその破砕室12A,12Bの中心上部に微粉体排出口14A,14Bを有し、第1の破砕室12Aは外部から砕料を供給するための固気混合エゼクタノズル20が設置され、第2の破砕室12Bはその破砕室12Bの中心下部に微粉体導入口18が形成され、第1の破砕室12Aの微粉体排出口14と第2の破砕室12Bの微粉体導入口18は通気導管15で連通接続されている。
11 ハウジング
12 破砕室
12A 第1の破砕室
12B 第2の破砕室
13 貫通孔
14 微粉体排出口
14A 第1の微粉体排出口
14B 第2の微粉体排出口
15 通気導管
16 垂直支柱
171 円錐コア部
172 整流部材
173 ステー部
18 微粉体導入口
20 気体噴射ノズル(エゼクタノズル)
21 気体噴射ノズル(水平噴射ノズル)
22 垂直噴射ノズル
31 駆動ノズル
32 砕料供給部
40 高圧作動気体供給装置
41 送気チューブ
51 可動軸受け(球面軸受け)
511 可動摺動子
512 固定摺動子
513 凹溝
514 送気孔
52 可変保持手段
531 ボス部材
532 中央透孔
533 可動部材
534 U字状切欠部
535 固定ネジ(止めネジ)
61 環状可動部材
61A,61B 環状可動部材
62 電動アクチェータ
62A,62B 電動アクチェータ
63 自在軸受け
64 リンクアーム
65,66 連結部(フリージョンイト)
65,66 連結部(フリージョンイト)
71 制御部
Claims (7)
- 水平円盤状の破砕室内に導入された砕料をその破砕室の内周壁に沿って円陣状に配設された複数の噴射ノズルからの気体噴射により生成される旋回流により微細化するジェットミルにおいて、複数の噴射ノズルをそれぞれの気体噴射方向が可動なように軸支する可動軸受けと、上記ノズル列の上方または下方に位置するとともに上記ノズルの軸方向に対して直交方向の揺動が可能に可動支持された環状可動部材と、この環状可動部材を揺動駆動する電動アクチェータと、各噴射ノズルの後端側をそれぞれ上記環状可動部材の同一円周位置に角変位可能に連結するリンクアームとを備え、各ノズルの噴射方向を上記電動アクチェータにより同時に変位させるようにしたことを特徴とするジェットミル。
- 請求項1において、上記電動アクチェータは上記環状可動部材に連結するリンクアームの1つに連結し、この連結したリンクアームを介して上記環状可動部材を揺動駆動することを特徴とするジェットミル。
- 請求項1または2において、上記電動アクチェータの駆動源ユニットとして回転減速機構を備えた電動モータを使用するとともに、上記環状可動部材を任意の変位位置に停止させる制御手段を備えたことを特徴とするジェットミル。
- 請求項1〜3のいずれかにおいて、上記電動アクチェータとして上記環状可動部材を高速振動させる振動駆動ユニットを用いたことを特徴とするジェットミル。
- 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記複数の噴射ノズルは、上記破砕室内に水平方向の旋回流を生成させるように設置された水平噴射ノズルと、上記旋回流に垂直方向成分の流れを生じさせるように設置された傾斜噴射ノズルとを備えることを特徴とするジェットミル。
- 請求項5において、水平噴射ノズルと傾斜噴射ノズルが垂直方向に配置されてなるノズル対が上記破砕室の内周壁に沿って円陣状に配設されていることを特徴とするジェットミル。
- 請求項5または6において、上記噴射ノズルの先端面を球面状に形成したことを特徴とするジェットミル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006528378A JP4922760B2 (ja) | 2004-07-09 | 2005-04-25 | ジェットミル |
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004203929 | 2004-07-09 | ||
JP2004203929 | 2004-07-09 | ||
JP2004268504 | 2004-09-15 | ||
JP2004268504 | 2004-09-15 | ||
JP2004353267 | 2004-12-06 | ||
JP2004353275 | 2004-12-06 | ||
JP2004353267 | 2004-12-06 | ||
JP2004353275 | 2004-12-06 | ||
JP2006528378A JP4922760B2 (ja) | 2004-07-09 | 2005-04-25 | ジェットミル |
PCT/JP2005/007812 WO2006006291A1 (ja) | 2004-07-09 | 2005-04-25 | ジェットミル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006006291A1 JPWO2006006291A1 (ja) | 2008-04-24 |
JP4922760B2 true JP4922760B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=35783650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006528378A Expired - Fee Related JP4922760B2 (ja) | 2004-07-09 | 2005-04-25 | ジェットミル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7850105B2 (ja) |
EP (1) | EP1775024A1 (ja) |
JP (1) | JP4922760B2 (ja) |
WO (1) | WO2006006291A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101511978B1 (ko) * | 2013-04-08 | 2015-04-14 | 서강대학교산학협력단 | 제트밀 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4709036B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-06-22 | 株式会社日清製粉グループ本社 | 粉粒体分配装置およびジェットミル |
JP2007275849A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Sunrex Kogyo Kk | ジェットミルおよびジェット粉砕方法 |
PT2094382E (pt) * | 2006-11-10 | 2012-07-24 | New Jersey Tech Inst | Sistemas e métodos de leito fluidizado incluindo fluxo gasoso secundário |
JP4905788B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2012-03-28 | 須藤機械工業株式会社 | 超微小粒粉砕装置 |
JP4905791B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-03-28 | 須藤機械工業株式会社 | 超微小粒粉砕装置 |
JP5179832B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2013-04-10 | サンレックス工業株式会社 | ジェットミル |
JP5090944B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2012-12-05 | 国立大学法人広島大学 | 分級機構を内蔵したジェットミル |
JP5590433B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2014-09-17 | 株式会社リコー | 粉砕装置およびトナー製造方法 |
JP2011041888A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Nippon Soda Co Ltd | ジェットミル粉砕条件の最適化方法 |
US8225524B1 (en) * | 2010-01-19 | 2012-07-24 | Huestis Machine Corporation | Air wiping device |
JP5790042B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2015-10-07 | 株式会社リコー | 粉砕装置および筒状アダプター |
US20120325942A1 (en) * | 2011-06-27 | 2012-12-27 | General Electric Company | Jet milling of boron powder using inert gases to meet purity requirements |
JP5712322B1 (ja) * | 2013-12-25 | 2015-05-07 | 中越パルプ工業株式会社 | ナノ微細化品の製造装置、ナノ微細化品の製造方法 |
CN103990539B (zh) * | 2013-12-31 | 2015-11-11 | 厦门钨业股份有限公司 | 一种控制气流磨装置气流的方法和气流磨装置 |
US9724703B2 (en) * | 2014-06-06 | 2017-08-08 | LLT International (Ireland) Ltd. | Systems and methods for processing solid materials using shockwaves produced in a supersonic gaseous vortex |
US9050604B1 (en) | 2014-06-06 | 2015-06-09 | LLT International (Ireland) Ltd. | Reactor configured to facilitate chemical reactions and/or comminution of solid feed materials |
WO2016162813A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | Ayla Sagl | Fluid grinding mill |
US10427129B2 (en) | 2015-04-17 | 2019-10-01 | LLT International (Ireland) Ltd. | Systems and methods for facilitating reactions in gases using shockwaves produced in a supersonic gaseous vortex |
US9452434B1 (en) | 2015-04-17 | 2016-09-27 | LLT International (Ireland) Ltd. | Providing wear resistance in a reactor configured to facilitate chemical reactions and/or comminution of solid feed materials using shockwaves created in a supersonic gaseous vortex |
US10434488B2 (en) | 2015-08-11 | 2019-10-08 | LLT International (Ireland) Ltd. | Systems and methods for facilitating dissociation of methane utilizing a reactor designed to generate shockwaves in a supersonic gaseous vortex |
CN108135851B (zh) | 2015-09-09 | 2022-03-15 | 维克多瑞有限公司 | 射流研磨方法 |
CN105729654B (zh) * | 2016-03-17 | 2019-01-04 | 青岛科技大学 | 一种气体辅助橡胶湿法混炼制备装置 |
US10550731B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-02-04 | LLT International (Ireland) Ltd. | Systems and methods for generating steam by creating shockwaves in a supersonic gaseous vortex |
US10737328B2 (en) * | 2017-02-08 | 2020-08-11 | Ford Global Technologies, Llc | Method of manufacturing a manganese bismuth alloy |
US11203725B2 (en) | 2017-04-06 | 2021-12-21 | LLT International (Ireland) Ltd. | Systems and methods for gasification of carbonaceous materials |
CN106984396A (zh) * | 2017-04-12 | 2017-07-28 | 杨连国 | 自动循环粉碎机集料喷射装置 |
WO2019068170A1 (en) * | 2017-10-06 | 2019-04-11 | Stitech Industries Inc. | APPARATUS FOR RAPIDLY CONTROLLED RELAXATION AND ACCELERATION OF AQUEOUS SOLUTION |
DE102018120596A1 (de) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | Netzsch Trockenmahltechnik Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Ausschleusung schwer mahlbarer Partikel aus einer Spiralstrahlmühle |
CN112169963B (zh) * | 2020-07-24 | 2022-03-08 | 宁波可可磁业股份有限公司 | 一种钕铁硼生产用气流磨及其使用方法 |
WO2022106573A1 (en) | 2020-11-20 | 2022-05-27 | Basf Se | Jet mill |
US20230072144A1 (en) * | 2021-09-06 | 2023-03-09 | James Daniel Stollings | Apparatus and method for vortex air flow material grinding |
CN114887736B (zh) * | 2022-06-02 | 2023-08-25 | 江苏百泰制药装备科技有限公司 | 一种制备超细生物制药粉末的药剂粉碎设备 |
CN116078511B (zh) * | 2022-12-02 | 2024-08-20 | 江苏兢业制药有限公司 | 一种防沉积制药粉碎机 |
CN116375107A (zh) * | 2023-03-31 | 2023-07-04 | 三一技术装备有限公司 | 一种钠离子电池正极材料的制作方法及制作系统 |
CN116618149B (zh) * | 2023-05-22 | 2024-01-16 | 云南鸿泰博新材料股份有限公司 | 用于磷酸铁锂加工的气流粉碎机 |
CN117619525B (zh) * | 2023-10-23 | 2024-05-24 | 肇庆理士电源技术有限公司 | 一种用于干法电极粉中硅碳复合材料的气流粉碎装置 |
CN117380361B (zh) * | 2023-11-27 | 2024-07-23 | 惠民县宇东面粉有限公司 | 一种基于超微粉碎技术设备及其使用方法 |
CN117963968B (zh) * | 2024-04-01 | 2024-07-19 | 山东宇信纳米科技有限公司 | 一种超细活性轻质碳酸钙的生产方法 |
CN118698697B (zh) * | 2024-08-29 | 2024-11-19 | 岚皋县鑫丰农业发展有限公司 | 一种富硒油菜蜂花粉破壁设备 |
CN119158673A (zh) * | 2024-11-18 | 2024-12-20 | 河北泥河湾农业发展股份有限公司 | 一种杂粮营养粉制备用气控磨粉机 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5244450A (en) * | 1975-10-06 | 1977-04-07 | Nisso Eng Kk | Grain size control |
JPS6335443A (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-16 | 新日本製鐵株式会社 | 石炭灰をスラグに混合する方法 |
JP3335312B2 (ja) * | 1998-07-31 | 2002-10-15 | 日本乾溜工業株式会社 | ジェットミル |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1799476A (en) * | 1922-09-15 | 1931-04-07 | Allis Chalmers Mfg Co | Crusher |
US2677223A (en) * | 1952-01-22 | 1954-05-04 | Frank W Schwarz | Lawn sweeper and material disintegrator |
US2930535A (en) * | 1956-12-06 | 1960-03-29 | American Viscose Corp | Film shredder having oscillating guide nozzle for twisting web during feed |
US3491953A (en) * | 1967-01-09 | 1970-01-27 | Fluid Energy Process Equip | Treatment of granular solids by fluid energy mills |
US3726484A (en) * | 1971-10-15 | 1973-04-10 | Du Pont | Stepped fluid energy mill |
US4056233A (en) * | 1976-10-01 | 1977-11-01 | Fay Edwin F | Apparatus for pulverizing solid materials |
US4248387A (en) * | 1979-05-09 | 1981-02-03 | Norandy, Inc. | Method and apparatus for comminuting material in a re-entrant circulating stream mill |
US4502641A (en) * | 1981-04-29 | 1985-03-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluid energy mill with differential pressure means |
JPS5926152A (ja) | 1982-08-04 | 1984-02-10 | 株式会社クボタ | 流体エネルギ−ミル |
US4640466A (en) * | 1985-04-01 | 1987-02-03 | Semyon Fishgal | Contaminants breaking and separation |
JPS6335443U (ja) * | 1986-08-21 | 1988-03-07 | ||
GB9226994D0 (en) * | 1992-12-24 | 1993-02-17 | Tioxide Group Services Ltd | Method of milling |
DE19513034A1 (de) * | 1995-04-06 | 1996-10-10 | Nied Roland | Vorrichtung für die Fließbett-Strahlmahlung |
US5628464A (en) * | 1995-12-13 | 1997-05-13 | Xerox Corporation | Fluidized bed jet mill nozzle and processes therewith |
JP2000107626A (ja) | 1998-10-02 | 2000-04-18 | Minolta Co Ltd | 流動層型ジェット粉砕機 |
CN1287023A (zh) * | 1999-09-08 | 2001-03-14 | 株式会社威士诺 | 喷射式粉碎机 |
JP2003001079A (ja) * | 2001-06-18 | 2003-01-07 | Karasawa Fine Ltd | 粒子微細化装置 |
JP3562643B2 (ja) * | 2001-09-03 | 2004-09-08 | 株式会社セイシン企業 | ジェットミルの砕料供給装置 |
US6789756B2 (en) * | 2002-02-20 | 2004-09-14 | Super Fine Ltd. | Vortex mill for controlled milling of particulate solids |
US7422167B2 (en) * | 2002-04-11 | 2008-09-09 | Sturtevant, Inc. | Fluid-energy mill |
CN100525919C (zh) * | 2003-09-05 | 2009-08-12 | 日清工程株式会社 | 喷射粉碎机 |
US7438245B2 (en) * | 2004-07-13 | 2008-10-21 | Ricoh Company, Ltd. | Milling and classifying apparatus, collision mill, air classifier, toner, and method for producing toner |
-
2005
- 2005-04-25 WO PCT/JP2005/007812 patent/WO2006006291A1/ja active Application Filing
- 2005-04-25 EP EP05734590A patent/EP1775024A1/en not_active Withdrawn
- 2005-04-25 JP JP2006528378A patent/JP4922760B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-25 US US11/631,866 patent/US7850105B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-02 US US12/926,214 patent/US8061636B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-18 US US13/317,414 patent/US8398007B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5244450A (en) * | 1975-10-06 | 1977-04-07 | Nisso Eng Kk | Grain size control |
JPS6335443A (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-16 | 新日本製鐵株式会社 | 石炭灰をスラグに混合する方法 |
JP3335312B2 (ja) * | 1998-07-31 | 2002-10-15 | 日本乾溜工業株式会社 | ジェットミル |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101511978B1 (ko) * | 2013-04-08 | 2015-04-14 | 서강대학교산학협력단 | 제트밀 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110049278A1 (en) | 2011-03-03 |
US8398007B2 (en) | 2013-03-19 |
JPWO2006006291A1 (ja) | 2008-04-24 |
US8061636B2 (en) | 2011-11-22 |
US20120037736A1 (en) | 2012-02-16 |
US7850105B2 (en) | 2010-12-14 |
US20080048058A1 (en) | 2008-02-28 |
EP1775024A1 (en) | 2007-04-18 |
WO2006006291A1 (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4922760B2 (ja) | ジェットミル | |
KR100955511B1 (ko) | 제트밀 | |
JP5730761B2 (ja) | 円錐形状衝撃式ミル | |
JPH03118849A (ja) | 高速乾式粉砕機 | |
JP2009533207A5 (ja) | ||
JP4447042B2 (ja) | 微粒化装置および微粒化方法 | |
CN212441533U (zh) | 用于制备钛白消光剂的气流粉碎机 | |
JP2006136870A (ja) | 粉砕装置およびこの粉砕装置を用いた粉体製造方法 | |
JP3762257B2 (ja) | 粉体、粒状体等の原料粉砕方法 | |
JP2009213998A (ja) | 縦型ローラミル | |
JP5778934B2 (ja) | 粉砕装置 | |
JP5179832B2 (ja) | ジェットミル | |
JP7360645B2 (ja) | ジェットミル | |
JP7276796B2 (ja) | メディア撹拌式粉砕機 | |
JP2010284634A (ja) | 粉砕装置 | |
JP2018075533A (ja) | 粉砕装置 | |
KR100592922B1 (ko) | 건식 나노 분쇄기 및 이를 이용한 건식 나노 분쇄 시스템 | |
JP5589279B2 (ja) | 粉砕分級機 | |
JP2020131120A (ja) | ジェットミルおよびジェットミルを用いた砕料の破砕方法 | |
JP2020104032A (ja) | 粉砕機、及び、粉砕分級装置 | |
JP2006297305A (ja) | 粉砕装置及び粉砕方法 | |
CN220195088U (zh) | 一种气流粉碎机 | |
KR100427915B1 (ko) | 제트 밀 | |
JP5468803B2 (ja) | 粉砕機 | |
KR20040073116A (ko) | 복수개의 분쇄물 출구와 와류발생기를 갖는 유체에너지밀 분쇄장치 및 분쇄방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4922760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |