JP4581770B2 - 複合磁石およびモータおよび複合磁石の製造方法 - Google Patents
複合磁石およびモータおよび複合磁石の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4581770B2 JP4581770B2 JP2005077585A JP2005077585A JP4581770B2 JP 4581770 B2 JP4581770 B2 JP 4581770B2 JP 2005077585 A JP2005077585 A JP 2005077585A JP 2005077585 A JP2005077585 A JP 2005077585A JP 4581770 B2 JP4581770 B2 JP 4581770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- composite
- coercive force
- notch
- green compact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/276—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
Claims (9)
- 第一の磁石と、第一の磁石を囲繞する第二の磁石とからなり、第一の磁石は、磁束密度が相対的に高く、保磁力が相対的に低い材料から構成されており、第二の磁石は、磁束密度が相対的に低く、保磁力が相対的に高い材料から構成されており、
第二の磁石のステータ側の側面には、その軸心方向に伸びる切り欠きが所定の間隔を置いて複数設けられており、
第二の磁石の端辺付近における切り欠きと切り欠きの間隔は、第二の磁石の中央付近における切り欠きと切り欠きの間隔に対して相対的に狭くなっていることを特徴とする複合磁石。 - 前記第一の磁石は保磁力が10〜20kOeのネオジムからなり、前記第二の磁石は保磁力が20kOeよりも大きなネオジムに、ジスプロシウムを含む重希土類元素が添加された材料からなることを特徴とする請求項1に記載の複合磁石。
- 前記第一の磁石はアルニコからなり、前記第二の磁石は保磁力が20kOeよりも大きなネオジムに、ジスプロシウムを含む重希土類元素が添加された材料からなることを特徴とする請求項1に記載の複合磁石。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の複合磁石において、
第二の磁石のまわりには樹脂の被膜が形成されており、切り欠きには該樹脂が満たされていることを特徴とする複合磁石。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の複合磁石がロータの内部に埋め込まれていることを特徴とするモータ。
- 第一の磁石と、第一の磁石を囲繞する第二の磁石とからなり、第一の磁石は、磁束密度が相対的に高く、保磁力が相対的に低い材料から構成されており、第二の磁石は、磁束密度が相対的に低く、保磁力が相対的に高い材料から構成されている複合磁石の製造方法であって、
第一の磁石と型との間に第二の磁石の厚みを確保した姿勢で第一の磁石の圧粉体を型内に配設し、型と第一の磁石の圧粉体との間に第二の磁石を構成する粉体を充填し、型にその外側から圧力を加えて第一の磁石の圧粉体と第二の磁石の圧粉体を成形し、該第一の磁石の圧粉体と第二の磁石の圧粉体を焼結させ、
焼結された複合磁石の第二の磁石のステータ側の側面に、その軸心方向に伸びる切り欠きを所定の間隔を置いて複数設け、かつ、第二の磁石の端辺付近における切り欠きと切り欠きの間隔が、第二の磁石の中央付近における切り欠きと切り欠きの間隔に対して相対的に狭くなるように設けることを特徴とする複合磁石の製造方法。 - 第一の磁石と、第一の磁石を囲繞する第二の磁石とからなり、第一の磁石は、磁束密度が相対的に高く、保磁力が相対的に低い材料から構成されており、第二の磁石は、磁束密度が相対的に低く、保磁力が相対的に高い材料から構成されている複合磁石の製造方法であって、
予め内壁面に縦方向に伸びる切り欠き用の板材が複数取り付けられた型と第一の磁石との間に第二の磁石の厚みを確保した姿勢で第一の磁石の圧粉体を型内に配設し、型と第一の磁石の圧粉体との間に第二の磁石を構成する粉体を充填し、型にその外側から圧力を加えて第一の磁石の圧粉体と第二の磁石の圧粉体を成形し、該第一の磁石の圧粉体と第二の磁石の圧粉体を焼結させ、
複数の前記板材によって、焼結された複合磁石の第二の磁石のステータ側の側面には、その軸心方向に伸びて所定の間隔を置いて設けられた複数の切り欠きであって、第二の磁石の端辺付近における切り欠きと切り欠きの間隔が、第二の磁石の中央付近における切り欠きと切り欠きの間隔に対して相対的に狭くなっている切り欠きが設けられることを特徴とする複合磁石の製造方法。 - 前記第一の磁石は保磁力が10〜20kOeのネオジムからなり、前記第二の磁石は保磁力が20kOeよりも大きなネオジムに、ジスプロシウムを含む重希土類元素が添加された材料からなることを特徴とする請求項6または7に記載の複合磁石の製造方法。
- 前記第一の磁石はアルニコからなり、前記第二の磁石は保磁力が20kOeよりも大きなネオジムに、ジスプロシウムを含む重希土類元素が添加された材料からなることを特徴とする請求項6または7に記載の複合磁石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077585A JP4581770B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 複合磁石およびモータおよび複合磁石の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077585A JP4581770B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 複合磁石およびモータおよび複合磁石の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006261433A JP2006261433A (ja) | 2006-09-28 |
JP4581770B2 true JP4581770B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=37100329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005077585A Active JP4581770B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 複合磁石およびモータおよび複合磁石の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4581770B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215397A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-08-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機及びこれを搭載した機器 |
JP2008130781A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Hitachi Ltd | 磁石,磁石を用いたモータ、及び磁石の製造方法 |
JP5130941B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2013-01-30 | 大同特殊鋼株式会社 | 永久磁石素材の製造方法 |
JP5332335B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2013-11-06 | ダイキン工業株式会社 | 回転子 |
JP5361260B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2013-12-04 | 株式会社東芝 | 永久磁石回転式電機 |
JP4896104B2 (ja) | 2008-09-29 | 2012-03-14 | 株式会社日立製作所 | 焼結磁石及びそれを用いた回転機 |
JP5355055B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2013-11-27 | 株式会社東芝 | 永久磁石式回転電機 |
JP5262643B2 (ja) | 2008-12-04 | 2013-08-14 | 信越化学工業株式会社 | Nd系焼結磁石及びその製造方法 |
JP5748395B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2015-07-15 | 株式会社東芝 | 永久磁石モータ |
JP5440079B2 (ja) | 2009-10-01 | 2014-03-12 | 信越化学工業株式会社 | アキシャルギャップ型永久磁石式回転機用回転子及びアキシャルギャップ型永久磁石式回転機 |
JP5493663B2 (ja) | 2009-10-01 | 2014-05-14 | 信越化学工業株式会社 | Ipm型永久磁石回転機用回転子の組立方法 |
JP5427576B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2014-02-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用回転電機 |
JP5542423B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2014-07-09 | 東芝産業機器システム株式会社 | 回転電機の回転子、および回転電機 |
JP6324513B2 (ja) | 2014-08-21 | 2018-05-16 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石埋込型電動機および圧縮機 |
EP3559964B1 (en) | 2016-12-23 | 2024-04-10 | ABB Schweiz AG | Sintered magnet, electrical machine, use of the sintered magnet for an electrical machine and manufacturing method of a sintered magnet |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172376U (ja) * | 1982-05-12 | 1983-11-17 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石構造 |
JPH01117303A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-05-10 | Taiyo Yuden Co Ltd | 永久磁石 |
JPH06197482A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Mabuchi Motor Co Ltd | 小型モータの界磁用マグネット |
JPH08340651A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Toshiba Corp | 永久磁石及び永久磁石形回転電機 |
JPH09308150A (ja) * | 1996-05-10 | 1997-11-28 | Toshiba Corp | 永久磁石回転電機 |
JPH10271722A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 永久磁石埋め込みロータ |
JP2000228838A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-08-15 | Toyota Motor Corp | 永久磁石モータ |
JP2002262490A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Nissan Motor Co Ltd | 電動機または発電機 |
JP2002345189A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-29 | Nissan Motor Co Ltd | 永久磁石埋め込み同期電動機 |
JP2004096868A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toyota Motor Corp | Ipmモータの磁石分割方法及びipmモータ |
JP2004215395A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Koyo Seiko Co Ltd | ロータ及びモータ |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005077585A patent/JP4581770B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172376U (ja) * | 1982-05-12 | 1983-11-17 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石構造 |
JPH01117303A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-05-10 | Taiyo Yuden Co Ltd | 永久磁石 |
JPH06197482A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Mabuchi Motor Co Ltd | 小型モータの界磁用マグネット |
JPH08340651A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Toshiba Corp | 永久磁石及び永久磁石形回転電機 |
JPH09308150A (ja) * | 1996-05-10 | 1997-11-28 | Toshiba Corp | 永久磁石回転電機 |
JPH10271722A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 永久磁石埋め込みロータ |
JP2000228838A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-08-15 | Toyota Motor Corp | 永久磁石モータ |
JP2002262490A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Nissan Motor Co Ltd | 電動機または発電機 |
JP2002345189A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-29 | Nissan Motor Co Ltd | 永久磁石埋め込み同期電動機 |
JP2004096868A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toyota Motor Corp | Ipmモータの磁石分割方法及びipmモータ |
JP2004215395A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Koyo Seiko Co Ltd | ロータ及びモータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006261433A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4581770B2 (ja) | 複合磁石およびモータおよび複合磁石の製造方法 | |
JP3655272B2 (ja) | 電気式トラクション・モータのためのロータを製造する方法 | |
CA2707643C (en) | Permanent magnet, manufacturing method thereof, and rotor and ipm motor | |
EP2498267B1 (en) | Layered magnet | |
EP3125405B1 (en) | Permanent magnet assembly and motor | |
JP4796788B2 (ja) | コアレスモータ | |
US20150001977A1 (en) | Electrical machine | |
CN103683595B (zh) | 旋转电机及磁极片制造方法 | |
US20080303368A1 (en) | Multi-layer magnet arrangement in a permanent magnet machine for a motorized vehicle | |
US20120080972A1 (en) | Sintered magnet and method for producing the same | |
US20100171386A1 (en) | Rotor for magnet-embedded motor and magnet-embedded motor | |
JP2009027847A (ja) | 永久磁石およびこれを用いた埋込磁石型モータ | |
JP2009268204A (ja) | Ipmモータ用ロータとipmモータ | |
JP2009267221A (ja) | 磁石の製造方法およびモータの製造方法 | |
JP6481642B2 (ja) | ロータの製造方法 | |
JP2011029293A (ja) | 希土類磁石及びそれを用いた輸送機器用磁石モータ | |
JP7251090B2 (ja) | 永久磁石及びモータ | |
JP2001078402A (ja) | 希土類焼結永久磁石焼結体と永久磁石型同期モータ | |
JP2004140951A (ja) | 永久磁石埋め込みモータ | |
KR20140073839A (ko) | 차량용 구동 모터의 스테이터 조립체 | |
KR101406640B1 (ko) | 모터코어 | |
CN111327135B (zh) | 永磁铁和旋转电机 | |
JP2015198550A (ja) | 円筒状の磁石組立体、磁石組立体、電動機 | |
WO2015146005A1 (ja) | 磁石組立体、この磁石組立体を有する回転子、この回転子を備える電動機 | |
WO2023053307A1 (ja) | 回転子および電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4581770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |