JP4561981B2 - X線ct装置 - Google Patents
X線ct装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4561981B2 JP4561981B2 JP2005001826A JP2005001826A JP4561981B2 JP 4561981 B2 JP4561981 B2 JP 4561981B2 JP 2005001826 A JP2005001826 A JP 2005001826A JP 2005001826 A JP2005001826 A JP 2005001826A JP 4561981 B2 JP4561981 B2 JP 4561981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- subject
- rotary table
- rotation axis
- tomographic image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 claims description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態の構成図で、機械的構成を表す模式図とシステム構成を表すブロック図とを併記して示す図である。
まず、図2(A)に模式的な平面図で示すように、回転テーブル3およびX線検出器2を適当な初期位置、例えば被写体Wの全域をカバーできるCT撮影が可能な位置、に位置させた状態で、xyテーブル5上に被写体Wを搭載し、予備的なCT撮影を行う。CT画像再構成演算装置14では、そのCT撮影により得られた被写体WのX線透過データを用いて、予備的な断層像Wpを再構成する。この断層像Wpは、演算装置20の表示制御部21を経由して表示器15に表示される。その表示例を図2(B)に示す。この断層像Wpはまた、画像処理部22に取り込まれ、被写体Wの形状・寸法、および回転軸Rに対する位置関係が求められる。
2 X線検出器
3 回転テーブル
5 xyステージ
11 テーブルコントローラ
12 ステージコントローラ
13 検出器位置コントローラ
14 CT画像再構成演算装置
20 演算装置
21 表示制御部
22 画像処理部
23 テーブル・検出器位置決め演算部
24 ステージ位置決め演算部
25 画像合成部
26 制御部
W 被写体
Claims (6)
- 互いに対向配置されたX線源とX線検出器の間に、被写体を保持してX線光軸に直交する回転軸を中心として回転する回転テーブルが配置されているとともに、その回転テーブルを回転させつつ所定の角度ごとに取り込んだ被写体のX線透過データを用いて、上記回転軸に直交する平面に沿った被写体の断層像を再構成する再構成演算手段を備えたX線CT装置において、
あらかじめ撮影された被写体の断層像の表示画面上で、拡大撮影すべき領域を指定する拡大CT撮影領域指定手段と、その指定内容と、被写体の形状・寸法および上記回転軸に対する位置に係る情報を用いて、上記回転テーブルを、当該回転テーブルを回転させたときに被写体とX線源とが干渉せずに可及的にX線源に接近する位置にまでX線光軸方向に移動させ、かつ、その状態で上記指定された領域がCT撮影領域となるように上記X線検出器をX線光軸方向に移動させるテーブル・検出器位置決め手段を備えていることを特徴とするX線CT装置。 - 上記回転テーブル上に、被写体を搭載してその回転軸に直交する平面上で移動するxyステージが設けられ、そのxyステージを、上記拡大CT撮影領域指定手段により指定された領域の中心が上記回転軸上に位置するように移動させるxyステージ位置決め手段を備えるとともに、上記テーブル・検出器位置決め手段は、上記xyステージ位置決め手段によるxyステージの位置決め状態で上記回転テーブルを回転させたときに被写体とX線源との間に介在する最小隙間が所定隙間となる位置に当該回転テーブルをX線光軸方向に移動させることを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
- 上記拡大CT撮影領域指定手段は、あらかじめ撮影された被写体の断層像の表示画面上で、拡大撮影すべき複数の領域を互いに重複するように、かつ、互いに同じ広さで指定できるように構成され、上記テーブル・検出器位置決め手段は、その指定内容と、被写体の形状・寸法および回転軸に対する位置に係る情報を用いて、上記xyテーブルの移動により上記各指定領域の中心を上記回転軸上に位置させて回転テーブルを回転させたときの被写体とX線源との間に介在する最小隙間が所定の隙間となる位置に当該回転テーブルをX線光軸方向に移動させ、かつ、その状態で上記指定された領域の広さがCT撮影領域となる位置に上記X線検出器を移動させるように構成され、上記xyステージ位置決め手段は、その位置決め状態で上記指定された各領域の中心が上記回転軸上に位置するように順次xyテーブルを移動させるように構成されているとともに、そのxyテーブルの各位置決め状態で回転テーブルを回転させてそれぞれCT撮影を行う撮影手順制御手段と、これらの各CT撮影により得られたX線透過データを用いてそれぞれに再構成した各指定領域の断層像を1つの断層像に合成する断層像合成手段を備えていることを特徴とする請求項2に記載のX線CT装置。
- 上記あらかじめ撮影された断層像を用いた画像処理により、上記被写体の形状・寸法および回転軸に対する位置に係る情報を求める画像処理手段を備えていることを特徴とする請求項1、2または3に記載のX線CT装置。
- 上記回転テーブル上に保持された被写体を、上記回転テーブルの回転軸に平行な方向から撮影する光学カメラを備え、その光学カメラによる被写体の外観像を用いた画像処理により、上記被写体の形状・寸法および上記回転軸に対する位置に係る情報を求める画像処理手段を備えていることを特徴とする請求項1、2または3に記載のX線CT装置。
- 上記拡大CT撮影領域指定手段により指定された領域をCT撮影領域とする位置決めが幾何学的に不能である場合に、上記テーブル・検出器位置決め手段は、位置決め可能な範囲で被写体とX線源が最も接近した最大の撮影倍率が得られる位置に上記回転テーブルおよびX線検出器を位置決めするように構成され、その状態で撮影されたX線透過データを用いて再構成された断層像を、ソフトウエアにより拡大再構成する拡大再構成演算手段を備えていることを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載のX線CT装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005001826A JP4561981B2 (ja) | 2005-01-06 | 2005-01-06 | X線ct装置 |
US11/719,274 US7792242B2 (en) | 2004-11-12 | 2005-10-26 | X-ray CT system and X-ray CT method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005001826A JP4561981B2 (ja) | 2005-01-06 | 2005-01-06 | X線ct装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006189342A JP2006189342A (ja) | 2006-07-20 |
JP4561981B2 true JP4561981B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=36796698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005001826A Expired - Lifetime JP4561981B2 (ja) | 2004-11-12 | 2005-01-06 | X線ct装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4561981B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4840148B2 (ja) * | 2007-01-12 | 2011-12-21 | 株式会社島津製作所 | X線ct装置 |
JP5045134B2 (ja) * | 2007-02-06 | 2012-10-10 | 株式会社島津製作所 | X線ct装置 |
JP4697642B2 (ja) * | 2009-01-26 | 2011-06-08 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | Ct装置 |
JP5487519B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-05-07 | 株式会社日立製作所 | 産業用x線ct装置および撮像方法 |
WO2015145548A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | 株式会社ニコン | X線装置、x線計測装置および構造物の製造方法 |
JP7082492B2 (ja) * | 2018-01-19 | 2022-06-08 | 株式会社ミツトヨ | 計測用x線ct装置、及び、その干渉防止方法 |
JP7195090B2 (ja) * | 2018-09-12 | 2022-12-23 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | X線検査装置 |
JP7412952B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2024-01-15 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像診断装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6113941A (ja) * | 1984-06-30 | 1986-01-22 | 株式会社東芝 | スライス位置表示装置 |
JPH01131645A (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Toshiba Corp | 画像再構成表示装置 |
JPH0649284Y2 (ja) * | 1985-10-09 | 1994-12-14 | シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト | X線診断装置 |
JP2002310943A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Toshiba It & Control Systems Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2002357567A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Shimadzu Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2004301861A (ja) * | 2004-07-29 | 2004-10-28 | Toshiba It & Control Systems Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2004317226A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Shimadzu Corp | バンプ検査装置 |
JP2005308633A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Toshiba It & Control Systems Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100888530B1 (ko) * | 2004-11-12 | 2009-03-11 | 가부시키가이샤 시마즈세이사쿠쇼 | X선 ct 장치 및 x선 ct 방법 |
-
2005
- 2005-01-06 JP JP2005001826A patent/JP4561981B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6113941A (ja) * | 1984-06-30 | 1986-01-22 | 株式会社東芝 | スライス位置表示装置 |
JPH0649284Y2 (ja) * | 1985-10-09 | 1994-12-14 | シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト | X線診断装置 |
JPH01131645A (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Toshiba Corp | 画像再構成表示装置 |
JP2002310943A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Toshiba It & Control Systems Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2002357567A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Shimadzu Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2004317226A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Shimadzu Corp | バンプ検査装置 |
JP2005308633A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Toshiba It & Control Systems Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2004301861A (ja) * | 2004-07-29 | 2004-10-28 | Toshiba It & Control Systems Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006189342A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4375555B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4577312B2 (ja) | X線ct装置およびx線ct方法 | |
US20090074136A1 (en) | X-ray ct system and x-ray ct method | |
JP2002357567A (ja) | コンピュータ断層撮影装置 | |
JP2003260049A (ja) | 傾斜三次元x線ct | |
JP4561981B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP5045134B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4640589B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP2004049615A (ja) | 医用画像診断装置の撮影条件設定装置 | |
JP2008020344A (ja) | 放射線断層撮像装置 | |
JP5396846B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2012002696A (ja) | X線検査装置 | |
JP5251264B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4609643B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4840148B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2005134213A (ja) | X線断層撮像方法及び装置 | |
JP4600661B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4390060B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4178399B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4569763B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4586987B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4665696B2 (ja) | X線検査装置 | |
JP5138279B2 (ja) | コンピュータ断層撮影装置 | |
JP4730555B2 (ja) | 放射線断層撮像装置 | |
JP2004177300A (ja) | 産業用x線ct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4561981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |