JP5487519B2 - 産業用x線ct装置および撮像方法 - Google Patents
産業用x線ct装置および撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5487519B2 JP5487519B2 JP2009280673A JP2009280673A JP5487519B2 JP 5487519 B2 JP5487519 B2 JP 5487519B2 JP 2009280673 A JP2009280673 A JP 2009280673A JP 2009280673 A JP2009280673 A JP 2009280673A JP 5487519 B2 JP5487519 B2 JP 5487519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- detector
- image
- size
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
かかる構成により、撮像対象被検体の任意の指定された特定領域のみ高い空間分解能で撮像可能であるとともに、簡便に高精度で画像合成が可能となる。
かかる方法により、撮像対象被検体の任意の指定された特定領域のみ高い空間分解能で撮像可能であるとともに、簡便に高精度で画像合成が可能となる。
最初に、図1を用いて、本実施形態による産業用X線CT装置の全体構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による産業用X線CT装置の装置構成図である。
図2は、本発明の一実施形態による産業用X線CT装置による撮像方法を示すフローチャートである。
図3は、本発明の一実施形態による産業用X線CT装置のシステム構成図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。
図4〜図6は、本発明の一実施形態による産業用X線CT装置による表示例の説明図である。
2…検出器
3…信号処理回路
4…画像再構成装置
5…検出器ピクセル積算処理機構
6…ターンテーブル
7…X線
8…撮像対象被検体
9…X線源焦点サイズ調整機構
10…信号伝送回路
11…CT画像表示装置
15…駆動手段
20…制御手段
24…表示領域指定枠
25…指定領域一覧表示枠
26…画像表示画面
30…入力手段
40…記憶装置
Claims (3)
- X線を照射するX線源と、
撮像対象被検体を透過したX線を検出する検出器と、
X線源と検出器の間に配置された撮像対象被検体を回転・並進させる駆動機構と、
検出器で計測されたX線透過量を数値化する信号処理回路と、
該信号処理回路からの信号を元に画像を再構成する画像再構成手段からなるX線CT装置であって、
前記X線源から放射されるX線ビームの焦点サイズを可変にするX線焦点サイズ調整手段と、
前記検出器の各検出素子サイズの見かけ上のサイズを可変にする検出器ピクセル積算処理手段と、
前記X線焦点サイズ調整手段と前記検出器ピクセル積算処理手段と連動して制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記X線焦点サイズ調整手段と前記検出器ピクセル積算処理手段とを制御して、前記X線源から放射されるX線ビームの焦点サイズと検出器の各検出素子サイズを粗い分解能に設定し、被検体全体を粗い空間分解能で撮像し、さらに、前記被検体の一部に指定された領域に対して、前記X線焦点サイズ調整手段と前記検出器ピクセル積算処理手段とを制御して、X線ビームの焦点サイズと検出器の各検出素子サイズを細かい分解能に再設定し、指定した特定領域のみを再撮像し、
さらに、全体領域の粗い画像データの中に特定の指定領域の細かい画像データを組み込み合成させて一体画像データとする合成画像作成手段を備えることを特徴とするX線CT装置。 - 請求項1記載のX線CT装置において、
前記被検体全体の撮像は被検体の回転操作のみで実施し、指定した特定領域のみの再撮像は被検体の回転と並進を併用して実施することを特徴とするX線CT装置。 - X線を照射するX線源と、撮像対象被検体を透過したX線を検出する検出器と、X線源と検出器の間に配置された撮像対象被検体を回転・並進させる駆動機構と、検出器で計測されたX線透過量を数値化する信号処理回路と、該信号処理回路からの信号を元に画像を再構成する画像再構成手段からなるX線CT装置を用いたX線CT撮像方法であって、
前記X線源から放射されるX線ビームの焦点サイズと検出器の各検出素子サイズを粗い分解能に設定し、被検体全体を粗い空間分解能で撮像した後、撮像画像を分析し、より細かな分解能で撮像する領域を指定し、X線ビームの焦点サイズと検出器の各検出素子サイズを細かい分解能に再設定し、指定した特定領域のみを再撮像し、
さらに、全体領域の粗い画像データの中に特定の指定領域の細かい画像データを組み込み合成させて一体画像データとすることを特徴とするX線CT撮像方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009280673A JP5487519B2 (ja) | 2009-12-10 | 2009-12-10 | 産業用x線ct装置および撮像方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009280673A JP5487519B2 (ja) | 2009-12-10 | 2009-12-10 | 産業用x線ct装置および撮像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011122930A JP2011122930A (ja) | 2011-06-23 |
JP5487519B2 true JP5487519B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=44286958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009280673A Expired - Fee Related JP5487519B2 (ja) | 2009-12-10 | 2009-12-10 | 産業用x線ct装置および撮像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5487519B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9928619B2 (en) | 2013-05-29 | 2018-03-27 | Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute | Device and method for image reconstruction at different X-ray energies, and device and method for X-ray three-dimensional measurement |
JP6680470B2 (ja) | 2015-06-05 | 2020-04-15 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター | 画像取得装置及び画像取得方法並びに画像補正プログラム |
JP2018136289A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | 断層像撮影装置 |
CN110211091A (zh) * | 2019-04-25 | 2019-09-06 | 合刃科技(深圳)有限公司 | 一种高分辨图像重构方法、装置及隐裂无损检测系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002310943A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Toshiba It & Control Systems Corp | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2005292047A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Sony Corp | X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法 |
JP4561981B2 (ja) * | 2005-01-06 | 2010-10-13 | 株式会社島津製作所 | X線ct装置 |
JP4607727B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2011-01-05 | 東芝Itコントロールシステム株式会社 | コンピュータ断層撮影装置 |
JP2008023241A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Morita Mfg Co Ltd | デジタルx線撮影装置及び方法 |
JP4840313B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2011-12-21 | 株式会社島津製作所 | X線検査装置 |
JP5396846B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2014-01-22 | 株式会社島津製作所 | X線ct装置 |
-
2009
- 2009-12-10 JP JP2009280673A patent/JP5487519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011122930A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101632046B1 (ko) | 고해상도 컴퓨터 단층 촬영 | |
US7711084B2 (en) | Processes and a device for determining the actual position of a structure of an object to be examined | |
US20120250823A1 (en) | Calibration of differential phase-contrast imaging systems | |
WO2010029862A1 (ja) | X線検査装置およびx線検査方法 | |
JP4488885B2 (ja) | Ct装置 | |
JP2000321221A (ja) | Ctシステムで投影データを作成する方法およびシステム | |
JP2009507544A (ja) | Ct用の直接の測定及び散乱補正 | |
JP6711410B2 (ja) | 放射線断層撮影装置の撮像倍率校正方法 | |
JP5965799B2 (ja) | X線断層撮影方法およびx線断層撮影装置 | |
JP5487519B2 (ja) | 産業用x線ct装置および撮像方法 | |
JP7542327B2 (ja) | 検査装置 | |
CN118032822A (zh) | 产生透视图像来重构平面对象中的体积的方法 | |
CN1584566A (zh) | 用于记录对象的结构数据的装置 | |
KR20140059012A (ko) | 비파괴 검사 장치 | |
JP5177236B2 (ja) | X線検査方法およびx線検査装置 | |
CN112649451B (zh) | 用于大型对象的快速工业计算机断层扫描 | |
JP2009156788A5 (ja) | X線検査装置 | |
JP7224829B2 (ja) | 医用画像処理装置および方法 | |
JP2003294848A (ja) | 放射線校正装置 | |
JP2013205267A (ja) | X線断層撮影方法およびx線断層撮影装置 | |
JP2009276142A (ja) | 放射線検査システム及び放射線検査の撮像方法 | |
JP2013079825A (ja) | X線ct画像再構成方法およびx線ct装置 | |
JP2006071472A (ja) | Ct法およびct装置 | |
JP2005292047A (ja) | X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法 | |
JP7207856B2 (ja) | Ct撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5487519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |