JP4378250B2 - テレビ電話機及びプログラム - Google Patents
テレビ電話機及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4378250B2 JP4378250B2 JP2004256339A JP2004256339A JP4378250B2 JP 4378250 B2 JP4378250 B2 JP 4378250B2 JP 2004256339 A JP2004256339 A JP 2004256339A JP 2004256339 A JP2004256339 A JP 2004256339A JP 4378250 B2 JP4378250 B2 JP 4378250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- call
- registered
- caller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
インターネット<URL:http://foma.nttdocomo.co.jp/>
Claims (13)
- 音声及び画像を送受信するテレビ電話機であって、
前記テレビ電話機を用いて通話すべき通話者を撮像する撮像部と、
前記撮像部により撮像された画像から、前記通話者の画像を抽出する画像抽出部と、
前記撮像部が撮像する画像を認識する画像認識部と、
前記通話者の画像と合成すべき背景の画像を格納する背景格納部と、
前記テレビ電話の現在位置を測定する位置測定部と、
前記テレビ電話機の着信時の現在位置が予め登録されたエリア内であるか、前記撮像部が撮像する画像に予め登録された画像が含まれると前記画像認識部によって認識された場合に、前記画像抽出部により抽出された前記通話者の画像と、前記背景格納部に格納されている前記背景の画像とを合成した合成画像を生成する画像合成部と、
前記テレビ電話機が着信した場合に、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内であるか、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれると前記画像認識部によって認識された場合に、通話を開始する前に前記合成画像を表示する表示部と、
前記通話が行われている状態において、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内であるか、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれると前記画像認識部によって認識された場合に、前記合成画像を、前記通話者の音声とともに、通話の相手のテレビ電話機へ送信する送信部と
を備え、
前記表示部は、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内でなく、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれないと前記画像認識部によって認識された場合に、通話を開始する前に、前記撮像部が撮像する画像を表示し、
前記送信部は、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内でなく、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれないと前記画像認識部によって認識された場合に、前記通話が行われている状態において、前記撮像部が撮像する画像を通話の相手のテレビ電話機へ送信する、
テレビ電話機。 - 前記テレビ電話の着信時の時刻を確認する時計部を更に備え、
前記画像合成部は更に、着信時の時刻が予め登録された時間帯である場合に、前記合成画像を生成する、請求項1に記載のテレビ電話機。 - 前記送信部は、着信時の時刻が前記予め登録された時間帯でない場合に、前記通話が行われている状態において、前記撮像部が撮像する画像を通話の相手のテレビ電話機へ送信する、請求項2に記載のテレビ電話機。
- 着信の相手を識別する着信相手識別部を更に備え、
前記画像合成部は更に、前記着信の相手が予め登録された相手である場合に、前記合成画像を生成する、請求項1から3のいずれかに記載のテレビ電話機。 - 前記送信部は、着信相手が前記予め登録された相手でない場合に、前記通話が行われている状態において、前記撮像部が撮像する画像を通話の相手のテレビ電話機へ送信する、請求項4に記載のテレビ電話機。
- 前記表示部が前記合成画像を表示している状態において、前記合成画像を送信せずに音声の通話を行うか、前記合成画像を送信しつつ前記通話を行うかを選択する指示を前記通話者から受け付ける操作受付部を更に備える、請求項1から5のいずれかに記載のテレビ電話機。
- 前記撮像部が撮像する画像の背景を差し替えるか否かを選択する指示を前記通話者から受け付ける操作受付部を更に備え、
前記画像合成部は、前記撮像部が撮像する画像の背景を差し替える旨の指示を前記操作受付部が受け付けた場合に、前記合成画像を生成する、請求項1から5のいずれかに記載のテレビ電話機。 - 前記テレビ電話機は、携帯電話機である、請求項1から7のいずれかに記載のテレビ電話機。
- 音声及び画像を送受信するテレビ電話機用のプログラムであって、コンピュータを、
前記テレビ電話機を用いて通話すべき通話者を撮像する撮像部、
前記撮像部により撮像された画像から、前記通話者の画像を抽出する画像抽出部、
前記撮像部が撮像する画像を認識する画像認識部、
前記通話者の画像と合成すべき背景の画像を格納する背景格納部、
前記テレビ電話の現在位置を測定する位置測定部、
前記テレビ電話機の着信時の現在位置が予め登録されたエリア内であるか、前記撮像部が撮像する画像に予め登録された画像が含まれると前記画像認識部によって認識された場合に、前記画像抽出部により抽出された前記通話者の画像と、前記背景格納部に格納されている前記背景の画像とを合成した合成画像を生成する画像合成部、
前記テレビ電話機が着信した場合に、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内であるか、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれると前記画像認識部によって認識された場合に、通話を開始する前に前記合成画像を表示する表示部、
前記通話が行われている状態において、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内であるか、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれると前記画像認識部によって認識された場合に、前記合成画像を、前記通話者の音声とともに、通話の相手のテレビ電話機へ送信する送信部
として機能させ、
前記表示部は、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内でなく、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれないと前記画像認識部によって認識された場合に、通話を開始する前に、前記撮像部が撮像する画像を表示し、
前記送信部は、前記現在位置が前記予め登録されたエリア内でなく、前記撮像部が撮像する画像に前記予め登録された画像が含まれないと前記画像認識部によって認識された場合に、前記撮像部が撮像する画像を、通話の相手のテレビ電話機へ送信する、
プログラム。 - 前記コンピュータを、前記テレビ電話の着信時の時刻を確認する時計部として更に機能させ、
前記画像合成部は更に、着信時の時刻が予め登録された時間帯である場合に、前記合成画像を生成する、請求項9に記載のプログラム。 - 前記コンピュータを、着信の相手を識別する着信相手識別部として更に機能させ、
前記画像合成部は更に、前記着信の相手が予め登録された相手である場合に、前記合成画像を生成する、請求項9または10に記載のプログラム。 - 前記コンピュータを、前記表示部が前記合成画像を表示している状態において、前記合成画像を送信せずに音声の通話を行うか、前記合成画像を送信しつつ前記通話を行うかを選択する指示を前記通話者から受け付ける操作受付部として更に機能させる、請求項9から11のいずれかに記載のプログラム。
- 前記コンピュータを、前記撮像部が撮像する画像の背景を差し替えるか否かを選択する指示を前記通話者から受け付ける操作受付部として更に機能させ、
前記画像合成部は、前記撮像部が撮像する画像の背景を差し替える旨の指示を前記操作受付部が受け付けた場合に、前記合成画像を生成する、請求項9から11のいずれかに記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256339A JP4378250B2 (ja) | 2003-09-25 | 2004-09-02 | テレビ電話機及びプログラム |
US10/949,197 US7474325B2 (en) | 2003-09-25 | 2004-09-27 | Video telephone and computer program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003333051 | 2003-09-25 | ||
JP2004256339A JP4378250B2 (ja) | 2003-09-25 | 2004-09-02 | テレビ電話機及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005124161A JP2005124161A (ja) | 2005-05-12 |
JP4378250B2 true JP4378250B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=34525379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004256339A Expired - Fee Related JP4378250B2 (ja) | 2003-09-25 | 2004-09-02 | テレビ電話機及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7474325B2 (ja) |
JP (1) | JP4378250B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2848036B1 (fr) * | 2002-11-28 | 2005-08-26 | St Microelectronics Sa | Support pour resonateur acoustique, resonateur acoustique et circuit integre correspondant |
FR2890490A1 (fr) * | 2005-09-05 | 2007-03-09 | St Microelectronics Sa | Support de resonateur acoustique et circuit integre correspondant |
US20070072648A1 (en) * | 2005-09-23 | 2007-03-29 | Stoops Daniel S | Method and apparatus for identifying a calling party |
US8004555B2 (en) * | 2006-05-31 | 2011-08-23 | Motorola Mobility, Inc. | Methods and devices for simultaneous dual camera video telephony |
JP2008131412A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | テレビ電話装置及びプログラム |
WO2012144250A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 送信装置、送信方法および記録媒体 |
JP6578742B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2019-09-25 | 沖電気工業株式会社 | 業務システム |
KR102059170B1 (ko) * | 2017-11-02 | 2019-12-24 | 주식회사 하이퍼커넥트 | 전자 장치 및 그것의 통신 방법 |
JP7604804B2 (ja) | 2020-08-11 | 2024-12-24 | オムロン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0222986A (ja) * | 1988-07-12 | 1990-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | 画像伝送装置 |
JPH04122183A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-22 | Murata Mach Ltd | テレビ電話機 |
JP3088592B2 (ja) * | 1993-06-29 | 2000-09-18 | 三菱電機株式会社 | 携帯電話機 |
JPH0730871A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-31 | Casio Comput Co Ltd | テレビ電話装置 |
JPH0738863A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像通信端末装置 |
JPH08265450A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-11 | Kyocera Corp | Tv電話装置 |
JPH09102942A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Hitachi Ltd | テレビ電話装置 |
JPH11225220A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-17 | Myuukomu:Kk | テレビ電話機システムにおける接続方法 |
JP2002125208A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Kenwood Corp | 画像電話システム |
JP3957479B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2007-08-15 | 三菱電機株式会社 | 映像信号編集装置 |
JP2003102003A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 監視装置 |
JP2003125457A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-04-25 | Toshiba Corp | 無線通信端末装置及び無線通信方法 |
-
2004
- 2004-09-02 JP JP2004256339A patent/JP4378250B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-27 US US10/949,197 patent/US7474325B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7474325B2 (en) | 2009-01-06 |
US20050083399A1 (en) | 2005-04-21 |
JP2005124161A (ja) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4016388B2 (ja) | テレビ電話機能付き携帯電話端末 | |
US9792602B2 (en) | Apparatus and method for providing emotion expression service in mobile communication terminal | |
USRE45982E1 (en) | Method and device for speeding up and simplifying information transfer between electronic devices | |
CN102164234B (zh) | 具有拍摄功能的设备 | |
US9661265B2 (en) | Method of conveying emotion in video telephone mode and wireless terminal implementing the same | |
US20070070181A1 (en) | Method and apparatus for controlling image in wireless terminal | |
CN112446255A (zh) | 一种视频图像处理方法及装置 | |
JP2008530632A5 (ja) | ||
EP2175622B1 (en) | Information processing device, information processing method and storage medium storing computer program | |
JP2005267146A (ja) | 画像認識機能を利用した電子メール作成方法および装置 | |
JP2002354436A (ja) | テレビ電話装置 | |
JP4378250B2 (ja) | テレビ電話機及びプログラム | |
JP2012010222A (ja) | 携帯無線通信端末装置 | |
KR20090097292A (ko) | 사용자 영상을 이용한 음성인식 시스템 및 방법 | |
JP2002158981A (ja) | 画像情報付電話帳機能を有する電話機 | |
KR20060058323A (ko) | 촬영장소 표시를 위한 이동통신 단말기의 사진촬영시스템및 그 방법 | |
CN113676902B (zh) | 一种提供无线上网的系统、方法及电子设备 | |
CN113890745A (zh) | 业务接续的决策方法、装置及电子设备 | |
JP2000332886A (ja) | 携帯電話画像表示装置および方法 | |
JP2005151073A (ja) | Tv電話機能付き携帯端末装置 | |
KR101386522B1 (ko) | 카메라가 구비되지 않은 통신 단말기를 이용하여 화상통화를 수행하는 방법 및 시스템 | |
CN112565698B (zh) | 多网协同目标识别系统和多网协同目标识别方法 | |
JP2001197460A (ja) | 画像データの中継方法および通信管理センタ | |
JP2002190877A (ja) | 撮像装置、通信装置、画像データ送信方法、通信装置の発呼方法、プログラム、通信装置の発呼プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2001197298A (ja) | 画像データの送信方法および通信端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |