[go: up one dir, main page]

JPH08265450A - Tv電話装置 - Google Patents

Tv電話装置

Info

Publication number
JPH08265450A
JPH08265450A JP7067850A JP6785095A JPH08265450A JP H08265450 A JPH08265450 A JP H08265450A JP 7067850 A JP7067850 A JP 7067850A JP 6785095 A JP6785095 A JP 6785095A JP H08265450 A JPH08265450 A JP H08265450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
line
image data
switch
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7067850A
Other languages
English (en)
Inventor
春俊 ▲功▼刀
Harutoshi Kunugi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP7067850A priority Critical patent/JPH08265450A/ja
Publication of JPH08265450A publication Critical patent/JPH08265450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定の電話番号を識別し、その番号によって
画像データを送信するかどうかを自動的に切り換えるこ
とができる。 【構成】着信番号毎に画像が送出できる回線であるかど
うかを登録されているためにその着信番号を識別するこ
とによって、自端末の画像データを相手に送信するかど
うかを自動的に判別できるためにプライバシーが保護さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の電話番号を認識
し、その番号による着信に対しては無操作で画像および
音声の通信を可能とし、それ以外の電話番号による着信
は音声のみの通信となるTV電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のTV電話装置においては、画像お
よび音声通信として着信した場合は無条件で着信側の映
像が送信され、着信側のプライバシーが守られなかっ
た。着信側のプライバシーを守るためには、画像通信ス
イッチを設け、このスイッチを押下しないときには着信
側の画像が送信されない工夫が行われていた。
【0003】また、特開平2−113761号で開示さ
れているように着信側のプライバシーを守るためには、
相手先電話番号と登録した電話番号とを照合し、その電
話番号が一致したときのみ画像および音声を通信可能と
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のTV
電話装置におけるプライバシー保護機能は、無条件で画
像を送信してもよい相手であっても、わざわざ画像通信
スイッチを押下しなければならず操作が煩わしかった。
また、相手先電話番号と登録電話番号とを照合する方式
にあっては、故意に電話番号を送らずに電話をかけたと
きには画像通信が先に転送されてしまうということがあ
り、プライバシーが守れなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの課題を
解決するためのものであり、ISDN回線網を経由して
端末−端末間で音声及び画像データを伝送するためのT
V電話装置において、着信番号の回線毎に画像送出用の
有無を登録するための登録手段と、相手端末からの着信
番号を識別するための識別手段と、前記識別手段によっ
て前記着信番号が画像送出用回線のときには画像を送出
するためのスイッチが自動的にオンに切り替わる画像送
出スイッチとから構成されたTV電話装置を提供する。
【0006】
【作用】予め着信番号毎に画像が送出できる回線である
かどうかを登録しておけば、相手端末からの着信番号を
識別することによって相手先からの電話を受信したとき
に画像データを送信する端末であるかどうかを判定する
ことができる。そして、相手に画像データを送信しない
端末のときには画像送出スイッチをオフのままに設定す
れば画像データは相手端末に送信することができない。
しかし、着信番号に画像が送出できる回線に設定されて
いれば画像送出スイッチが自動的にオンに切り替わるた
めに画像データを送信することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。図1は本発明の一実施例であるTV電話装置
のブロック図であり、図2は本発明の一実施例であるT
V電話装置の動作説明を行ったフローチャートである。
図1において、1は高速データ通信を行うためのISD
N交換網、2はISDN交換網に接続するためのISD
NI/F、3は着信番号を識別するための着番号識別、
4は画像および音声データを圧縮するための処理を行う
画像/音声圧縮、5は画像/音声圧縮で圧縮されたデー
タを伸長するための画像/音声伸長、6はハンドセッ
ト、7は映像を表示するための映像表示、8は画像送出
スイッチ、9は撮像カメラ、10は画像送出ボタン、1
1はデータ制御を行うためのCPU、12はプログラム
が格納されているROM、13はデータが一時的に格納
されているRAMとから構成されている。図1および図
2にもとづいて動作説明を行う。予め、相手端末毎の回
線に対応して自端末側の画像を送信してもよいかどうか
のステータスを図1で示されるRAM13に登録する。
このように登録された状態において、ISDN交換網を
経由して図示しない相手端末からの電話を受信すると、
その回線のサブアドレスに格納されている着信番号を読
み出す(ステップ10)。そして、その着信番号に該当
する回線が画像データを送信してもよい回線であるかど
うかの判定を行い(ステップ20)、画像データを送信
してもよい回線のときにはCPU11からの指示によっ
て画像送出スイッチ8をオンに設定する(ステップ3
0)。このときには、図1で示される撮像カメラ9で撮
影された画像データが画像/音声圧縮4によって圧縮さ
れてからISDNI/F2を通じてISDN交換網1を
経由してから相手端末に音声および画像データを転送す
る(ステップ40)。しかし、その着信番号に該当する
回線が画像データを送信しない回線のときには画像送出
スイッチ8がオフになっているために撮像カメラ9で撮
影された画像データは相手端末に転送することができな
い。したがって、音声データのみが転送されるだけであ
る。また、その着信番号に該当する回線が画像データを
送信しない回線のときであっても画像送出ボタン10を
入力することによって強制的に画像送出スイッチ8をオ
ンにすることによって画像データを転送することができ
る。相手端末から画像データおよび音声データを受信し
たときには画像/音声伸長5によって圧縮されたデータ
が伸長され、映像表示7に音声データを出力しながら表
示される。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、着信番号
毎に画像が送出できる回線であるかどうかを登録されて
いるために相手端末からの着信番号を識別することによ
って相手先からの電話を受信したときに画像データを送
信する端末であるかどうかを判定することができる。も
し、その回線が相手に画像データを送信しない端末のと
きには画像送出スイッチをオフのままに設定されている
ために画像データは相手端末に送信することができな
い。しかし、着信番号に画像が送出できる回線に設定さ
れていれば画像送出スイッチが自動的にオンに切り替わ
るために画像データを送信することができる。このよう
に相手端末の相手によって自分の画像データを送信する
かどうかを自動的に設定できるので、簡単な回路を追加
することによってプライバシーを保護することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるTV電話装置のブロ
ック図である。
【図2】 本発明の一実施例であるTV電話装置の動作
説明を行ったフローチャートである。
【符号の説明】
1 ISDN交換網 2 ISDNI/F 3 着番号識別 4 画像/音声圧縮 5 画像/音声伸長 6 ハンドセット 7 映像表示 8 画像送出スイッチ 9 撮像カメラ 10 画像送出ボタン 11 CPU 12 ROM 13 RAM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDN回線網を経由して端末−端末間で
    音声及び画像データを伝送するためのTV電話装置にお
    いて、着信番号の回線毎に画像送出用の有無を登録する
    ための登録手段と、相手端末からの着信番号を識別する
    ための識別手段と、前記識別手段によって前記着信番号
    が画像送出用回線のときには画像を送出するためのスイ
    ッチが自動的にオンに切り替わる画像送出スイッチとか
    ら構成されていることを特徴とするTV電話装置。
JP7067850A 1995-03-27 1995-03-27 Tv電話装置 Pending JPH08265450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7067850A JPH08265450A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 Tv電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7067850A JPH08265450A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 Tv電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265450A true JPH08265450A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13356855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7067850A Pending JPH08265450A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 Tv電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265450A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224381B2 (en) 1999-05-06 2007-05-29 Kyocera Corporation Visual telephone system using mobile communication terminal
US7474325B2 (en) * 2003-09-25 2009-01-06 Fujifilm Corporation Video telephone and computer program
JP2009182836A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd コールセンタ装置
CN108270988A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 展讯通信(上海)有限公司 实现会议电话保持与激活功能的方法、装置及多通终端

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224381B2 (en) 1999-05-06 2007-05-29 Kyocera Corporation Visual telephone system using mobile communication terminal
US7382395B1 (en) * 1999-05-06 2008-06-03 Kyocera Corporation Videophone system using cellular telephone terminal
US7474325B2 (en) * 2003-09-25 2009-01-06 Fujifilm Corporation Video telephone and computer program
JP2009182836A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd コールセンタ装置
CN108270988A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 展讯通信(上海)有限公司 实现会议电话保持与激活功能的方法、装置及多通终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8160622B2 (en) Receiving and sending method of mobile TV phone and mobile TV phone terminal
JP3241481B2 (ja) 異機種通信端末間相互接続サービス方式並びにこの異機種通信端末間相互接続サービス方式に使用される通信ノード装置及び通信端末
US20050089040A1 (en) Method for providing service of multimedia mail box to support user mobility
JP3330183B2 (ja) 画像通信端末装置
EP1033877A2 (en) Image communication terminal, image communication system, and mobile station
JPH08265450A (ja) Tv電話装置
JPH0738863A (ja) 画像通信端末装置
KR20030012745A (ko) 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템
JP2009065620A (ja) テレビ電話装置及びテレビ電話装置の着信応答方法
US20060258388A1 (en) Mobile radio terminal apparatus
KR100677314B1 (ko) 화상통화단말기의 호출 알림 방법
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP3130711B2 (ja) プロトコルモニタ装置
JP3091926B2 (ja) マルチメディア端末装置
JP2002152332A (ja) 通話方法および通話装置ならびに通話システム
JP3982059B2 (ja) テレビ電話装置のデータ処理方法及びテレビ電話装置
JP3157793B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002125208A (ja) 画像電話システム
JP3270335B2 (ja) ボタン電話装置および着信応答方法
JP2005278032A (ja) テレビ電話装置
JPH11155059A (ja) ファクシミリ通信アダプタ
JPH11187145A (ja) テレビ電話機
JPH0487443A (ja) 転送電話装置
JPH05260156A (ja) 電話連絡支援装置
JP2004120542A (ja) カメラ付き携帯端末