JP4370944B2 - 通信システム - Google Patents
通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4370944B2 JP4370944B2 JP2004064619A JP2004064619A JP4370944B2 JP 4370944 B2 JP4370944 B2 JP 4370944B2 JP 2004064619 A JP2004064619 A JP 2004064619A JP 2004064619 A JP2004064619 A JP 2004064619A JP 4370944 B2 JP4370944 B2 JP 4370944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- signal
- timing
- communication
- beacon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/002—Mutual synchronization
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/0015—Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
松下温、中川正雄編著、「ワイヤレスLANアーキテクチャ」、共立出版、1996年、p.47、53〜59、69
以下、本発明による通信システムの第1の実施形態を、図面に基づいて説明する。
各ノードA−1、A−2、…はそれぞれ、固有振動数格納手段17内に格納されている固有振動数ωを用いて、通信タイミング計算手段12で位相信号を生成したり、位相応答関数を変更したりする(S3)。
次に、本発明による通信システムの第2の実施形態を、図面に基づいて説明する。
次に、本発明による通信システムの第3の実施形態を、図面に基づいて説明する。
次に、本発明による通信システムの第4の実施形態を、図面に基づいて説明する。
上記各実施形態では、固有振動数受信手段16がビーコン信号の受信専用のものを示したが、固有振動数受信手段16とインパルス信号受信手段11とを兼用させるようにしても良い。例えば、ビーコン信号とインパルス信号とを付加されている識別IDだけが異なるものとしておき、識別IDに基づいて、受信した信号がビーコン信号かインパルス信号かを判別し、判別結果に応じて、受信信号の引き渡し先の手段を切り替えるようにすれば良い。
Claims (8)
- 通信ノードを複数有すると共に、制御用のノードを有する通信システムにおいて、
それぞれの上記通信ノードは、
他ノードの動作状態あるいは動作タイミングを示す状態変数信号を受け取ると共に、自ノードの動作状態あるいは動作タイミングを示す状態変数信号を間欠的に送信する状態変数信号通信手段と、
上記状態変数信号通信手段が受け取った他ノードからの状態変数信号及び遷移の基本速度情報に基づいて、自ノードの動作状態あるいは動作タイミングを遷移させ、この遷移を反映させた自ノードからの状態変数信号を生成して上記状態変数信号通信手段に与えるタイミング決定手段と、
遷移の基本速度情報を規定する外部からの制御信号を受信する制御信号受信手段とを備え、
上記タイミング決定手段は、上記基本速度情報に基づいた基本周期で、自ノードの動作状態あるいは動作タイミングを遷移させ、上記基本周期において自ノードの動作状態あるいは動作タイミングの遷移に係る位相を、上記状態変数信号通信手段が状態変数信号を受取った他ノードの動作状態あるいは動作タイミングの遷移に係る位相とは、異なる位相にしようとする反発特性に基づいて制御し、
上記制御用のノードは、
上記タイミング決定手段が利用する遷移の基本速度情報に応じた間隔で制御信号を送信する制御信号形成送信手段を備える
ことを特徴とする通信システム。 - いずれかの上記通信ノードが上記制御用のノードを兼ねていることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
- 上記制御用のノードが送信した制御信号を中継送信する中継手段を有する中継用のノードを1又は複数有することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
- いずれかの上記通信ノードが上記中継用のノードを兼ねていることを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
- 上記制御信号受信手段は、制御信号の到来時系列から遷移の基本速度情報を得るものであると共に、
それぞれの上記通信ノードは、上記制御信号受信手段が得た遷移の基本速度情報を保持する基本速度情報保持手段をさらに備え、
上記タイミング決定手段は、上記基本速度情報保持手段が保持している遷移の基本速度情報を利用する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の通信システム。 - 上記制御信号受信手段は、受信した制御信号を上記タイミング決定手段に与えるものであり、
上記タイミング決定手段は、入力された制御信号を、他ノードから受信した状態変数信号と同様に扱って、自ノードの動作状態あるいは動作タイミングを遷移させる
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の通信システム。 - それぞれの上記通信ノードは、上記制御信号受信手段が受信した制御信号、上記状態変数信号通信手段が受信した他ノードの状態変数信号、及び、上記タイミング決定手段が決定した自ノードの動作状態あるいは動作タイミングに基づいて、自ノードと他ノードとの動作状態あるいは動作タイミングの関係が安定状態になっているか否かを判定する定常性判定手段をさらに有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の通信システム。
- 上記制御信号形成送信手段は、上記制御信号の送信間隔を変更し得るものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の通信システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004064619A JP4370944B2 (ja) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | 通信システム |
US11/072,234 US7602764B2 (en) | 2004-03-08 | 2005-03-07 | Communication timing control method and apparatus, node, and communication system |
CN200510054485A CN100581092C (zh) | 2004-03-08 | 2005-03-08 | 通信定时控制装置、通信定时控制方法、节点及通信系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004064619A JP4370944B2 (ja) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | 通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005253011A JP2005253011A (ja) | 2005-09-15 |
JP4370944B2 true JP4370944B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=34909363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004064619A Expired - Fee Related JP4370944B2 (ja) | 2004-03-08 | 2004-03-08 | 通信システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7602764B2 (ja) |
JP (1) | JP4370944B2 (ja) |
CN (1) | CN100581092C (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4173789B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2008-10-29 | 株式会社キャンパスクリエイト | ノード、これを用いた通信システムおよび通信方法 |
US8483190B2 (en) | 2005-01-18 | 2013-07-09 | Marvell World Trade Ltd. | Wireless local area network (WLAN) time division multiplexed (TDM) interframe space (IFS) time selection protocol |
US7751374B2 (en) * | 2005-01-18 | 2010-07-06 | Marvell World Trade Ltd. | WLAN TDM protocol |
US7920530B2 (en) * | 2005-01-18 | 2011-04-05 | Marvell World Trade Ltd. | WLAN TDM IFS time selection protocol |
JP4173141B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2008-10-29 | 沖電気工業株式会社 | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム |
JP4765393B2 (ja) * | 2005-05-06 | 2011-09-07 | ソニー株式会社 | 無線通信装置,無線通信方法,およびコンピュータプログラム |
KR102230640B1 (ko) * | 2013-07-02 | 2021-03-22 | 주식회사 케이티 | 무선랜 시스템에서 채널 접속 방법 및 장치 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946143B2 (ja) * | 1976-04-16 | 1984-11-10 | パイオニア株式会社 | 双方向catvシステムにおける伝送確認方法および装置 |
US5483518A (en) * | 1992-06-17 | 1996-01-09 | Texas Instruments Incorporated | Addressable shadow port and protocol for serial bus networks |
JP3148911B2 (ja) | 1993-11-16 | 2001-03-26 | 松下電器産業株式会社 | ディジタル無線電話装置 |
US6307868B1 (en) * | 1995-08-25 | 2001-10-23 | Terayon Communication Systems, Inc. | Apparatus and method for SCDMA digital data transmission using orthogonal codes and a head end modem with no tracking loops |
US5937167A (en) * | 1997-03-31 | 1999-08-10 | International Business Machines Corporation | Communication controller for generating four timing signals each of selectable frequency for transferring data across a network |
US6381236B1 (en) * | 1998-01-28 | 2002-04-30 | Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha | Bi-directional digital transmission system and bi-directional digital transmission method |
US6522650B1 (en) * | 2000-08-04 | 2003-02-18 | Intellon Corporation | Multicast and broadcast transmission with partial ARQ |
JP2002218000A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | データ通信装置及びデータ通信方法 |
WO2004071022A1 (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-19 | Sony Corporation | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータプログラム |
JP4192676B2 (ja) | 2003-05-23 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4173789B2 (ja) | 2003-09-19 | 2008-10-29 | 株式会社キャンパスクリエイト | ノード、これを用いた通信システムおよび通信方法 |
US7047009B2 (en) * | 2003-12-05 | 2006-05-16 | Flarion Technologies, Inc. | Base station based methods and apparatus for supporting break before make handoffs in a multi-carrier system |
JP4710321B2 (ja) | 2004-02-02 | 2011-06-29 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4442338B2 (ja) | 2004-02-06 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
-
2004
- 2004-03-08 JP JP2004064619A patent/JP4370944B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-07 US US11/072,234 patent/US7602764B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-08 CN CN200510054485A patent/CN100581092C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005253011A (ja) | 2005-09-15 |
US20050195771A1 (en) | 2005-09-08 |
CN1667996A (zh) | 2005-09-14 |
CN100581092C (zh) | 2010-01-13 |
US7602764B2 (en) | 2009-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4370944B2 (ja) | 通信システム | |
JP4173141B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4094011B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
US7864811B2 (en) | Telecommunications control device autonomously determining transmission timing and a method therefor | |
JP4173132B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
JP2006157438A (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4196910B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4135679B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4277852B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4196886B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4317992B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4389949B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4196885B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4548235B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
JP2009065352A (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム、ノード及び通信システム | |
JP4196908B2 (ja) | 伝送媒体アクセス制御装置および方法 | |
JP4173122B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4404106B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム、ノード、及び通信システム | |
JP4196882B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4004517B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4254708B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP2006074619A (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
JP4196909B2 (ja) | 伝送媒体アクセス制御装置、伝送媒体アクセス制御方法、および伝送媒体アクセス制御プログラム | |
JP4734928B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム | |
JP2007266910A (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |