JP4118889B2 - 現像装置およびこれを備える画像形成装置 - Google Patents
現像装置およびこれを備える画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4118889B2 JP4118889B2 JP2005018359A JP2005018359A JP4118889B2 JP 4118889 B2 JP4118889 B2 JP 4118889B2 JP 2005018359 A JP2005018359 A JP 2005018359A JP 2005018359 A JP2005018359 A JP 2005018359A JP 4118889 B2 JP4118889 B2 JP 4118889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- discharge port
- developing
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0844—Arrangements for purging used developer from the developing unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/105—Arrangements for conveying toner waste
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
2 感光体
5 現像装置
11 現像槽
12 現像ローラ
13、14 攪拌スクリュー
16 仕切り壁
19、20 連通部
21 現像剤排出口
22 整流部材
27 キャリヤ現像剤補給ユニット
Claims (15)
- 少なくともトナーとキャリヤとからなる現像剤を収容する現像容器と、該現像容器内の現像剤を攪拌、搬送する攪拌搬送部材と、像担持体に近接もしくは接触して配置され、該像担持体上の静電潜像を可視化する現像剤担持体とを備え、前記現像容器外部からトナーとキャリヤとの補給を行うとともに、現像容器内の余剰現像剤を現像剤排出口から現像容器外部へ排出する構成の現像装置において、
前記現像容器内には、現像剤の流れを整流する整流部材が前記現像剤排出口と対向して設けられており、該整流部材は、現像容器の底面に対し鉛直上向きに延設されていることを特徴とする現像装置。 - 前記現像容器内の現像剤は、前記現像剤排出口から溢れ出すことにより排出されることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
- 前記現像剤排出口は、前記現像容器内の基準となる現像剤面よりも高い位置に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の現像装置。
- 前記現像剤排出口および整流部材は、前記攪拌搬送部材による現像剤搬送方向の下流側にそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の現像装置。
- 前記現像剤排出口は、前記現像容器の側壁に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の現像装置。
- 前記整流部材は、前記現像容器内に複数配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の現像装置。
- 前記各整流部材の長さは、前記現像剤排出口の近くに配置されているものほど長いことを特徴とする請求項6に記載の現像装置。
- 前記整流部材は、前記現像剤排出口と逆側の面が上面視で現像剤排出口側に向けて凸となるように湾曲して形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の現像装置。
- 前記攪拌搬送部材が少なくとも2つ備えられ、これら攪拌搬送部材による現像剤搬送経路が仕切り壁により一部分離されており、該仕切り壁の現像剤排出口側の端部の上部には、切欠き部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の現像装置。
- 前記現像剤排出口は、前記仕切り壁により分離された現像剤搬送経路の連通部を臨む位置に設けられていることを特徴とする請求項9に記載の現像装置。
- 前記攪拌搬送部材には、前記連通部での現像剤搬送方向に搬送力を現像剤に与える部材が設けられていることを特徴とする請求項10に記載の現像装置。
- 前記整流部材には、該整流部材と前記現像剤排出口が設けられている現像容器の側壁との間隔が現像剤搬送方向下流側に向かうにつれて徐々に狭くなる部分があることを特徴とする請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の現像装置。
- 前記整流部材の現像剤排出口側の面が、該現像剤排出口側に突出しており、その突出度合いが上方に行くにしたがって小さくなることを特徴とする請求項12に記載の現像装置。
- 前記現像剤排出口は、該現像剤排出口が設けられている現像容器の側壁と前記整流部材との間の現像剤搬送経路において、現像剤が最も流れにくくなる位置よりも上流側に形成されていることを特徴とする請求項12または請求項13に記載の現像装置。
- 請求項1ないし請求項14のいずれかに記載の現像装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005018359A JP4118889B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | 現像装置およびこれを備える画像形成装置 |
US11/334,547 US7376374B2 (en) | 2005-01-26 | 2006-01-19 | Development apparatus and image forming apparatus comprising the same |
CN200610002483.4A CN100514214C (zh) | 2005-01-26 | 2006-01-26 | 显影装置及具有该装置的图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005018359A JP4118889B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | 現像装置およびこれを備える画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208577A JP2006208577A (ja) | 2006-08-10 |
JP4118889B2 true JP4118889B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=36696890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005018359A Expired - Lifetime JP4118889B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | 現像装置およびこれを備える画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7376374B2 (ja) |
JP (1) | JP4118889B2 (ja) |
CN (1) | CN100514214C (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4188339B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2008-11-26 | シャープ株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
JP4376857B2 (ja) * | 2005-10-24 | 2009-12-02 | シャープ株式会社 | 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 |
US7783228B2 (en) * | 2006-07-12 | 2010-08-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing unit and developer stirring/transporting method |
CN101192029B (zh) * | 2006-11-30 | 2010-09-08 | 株式会社理光 | 粉体量检测装置,显影装置,处理卡盒及图像形成装置 |
JP4861152B2 (ja) * | 2006-12-13 | 2012-01-25 | 株式会社リコー | 現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 |
JP5152628B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置 |
ES2370450T3 (es) * | 2007-01-26 | 2011-12-16 | Ricoh Company, Ltd. | Dispositivo de revelado y aparato de formación de imágenes que utiliza el mismo. |
JP5146724B2 (ja) * | 2007-09-11 | 2013-02-20 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP4416025B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2010-02-17 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
US7831181B2 (en) * | 2007-12-06 | 2010-11-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device |
JP4586866B2 (ja) * | 2008-03-03 | 2010-11-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
JP4645689B2 (ja) | 2008-06-19 | 2011-03-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
US7995955B2 (en) * | 2008-07-08 | 2011-08-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, developing device and developer discharge mechanism |
US8244161B2 (en) * | 2008-09-02 | 2012-08-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing apparatus |
US8045897B2 (en) * | 2008-09-17 | 2011-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device |
JP4702466B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2010224105A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5388652B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-01-15 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP5430214B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP4911196B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2012-04-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5325761B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2013-10-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5439223B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-03-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5158115B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2013-03-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置、プロセスユニット、画像形成装置 |
JP5742008B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-07-01 | 株式会社リコー | 現像装置および画像形成装置 |
JP5562300B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2014-07-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
WO2013124867A1 (en) | 2012-02-21 | 2013-08-29 | Amrita Vishwa Vidyapeetham University | Polymer - polymer or polymer - protein core - shell nano medicine loaded with multiple drug molecules |
WO2014141289A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Amrita Vishwa Vidyapeetham University | Photo - chemo composition on the basis of microcapsules with a core -shell structure |
JP6068276B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-01-25 | シャープ株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5957427B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2016-07-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP6192470B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-09-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN104698786B (zh) * | 2013-12-06 | 2020-05-19 | 株式会社理光 | 显影剂补给装置及图像形成装置 |
JP5925240B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2016-05-25 | シャープ株式会社 | 搬送装置、現像装置および画像形成装置 |
JP5847883B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2016-01-27 | シャープ株式会社 | 搬送装置、現像装置および画像形成装置 |
JP6440016B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2018-12-19 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6606383B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2019-11-13 | シャープ株式会社 | 搬送装置、現像装置、及び画像形成装置 |
JP6618755B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2019-12-11 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6682232B2 (ja) | 2015-10-14 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 搬送装置、クリーニング装置、現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 |
JP6682233B2 (ja) | 2015-10-14 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 収容ユニット、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 |
JP6694332B2 (ja) * | 2016-06-08 | 2020-05-13 | シャープ株式会社 | 搬送装置、現像装置および画像形成装置 |
JP6866117B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2021-04-28 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6919209B2 (ja) * | 2017-01-30 | 2021-08-18 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置、および画像形成装置 |
JP7009918B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2022-01-26 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP7064172B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-05-10 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
JP2020118715A (ja) * | 2019-01-18 | 2020-08-06 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | 現像剤の排出の規制 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4614165A (en) * | 1985-11-25 | 1986-09-30 | Xerox Corporation | Extended life development system |
JPH0221591A (ja) | 1988-07-08 | 1990-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 調理器 |
JPH07111598A (ja) | 1993-10-08 | 1995-04-25 | Ricoh Co Ltd | 無線ファクシミリシステムの制御方法 |
JP3577860B2 (ja) | 1996-12-13 | 2004-10-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置 |
JP2001066893A (ja) | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Canon Inc | 現像装置および画像形成装置 |
JP3981794B2 (ja) | 2000-03-15 | 2007-09-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置 |
US7257354B2 (en) * | 2001-02-19 | 2007-08-14 | Oce Printing Systems Gmbh | Device and method for the replacement of out-of-date developer |
US6587661B1 (en) * | 2002-01-30 | 2003-07-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP4325425B2 (ja) | 2004-02-06 | 2009-09-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 |
US7269363B2 (en) * | 2004-09-15 | 2007-09-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing apparatus, developing method, and developing agent therefor |
-
2005
- 2005-01-26 JP JP2005018359A patent/JP4118889B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-01-19 US US11/334,547 patent/US7376374B2/en active Active
- 2006-01-26 CN CN200610002483.4A patent/CN100514214C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1811612A (zh) | 2006-08-02 |
US20060165440A1 (en) | 2006-07-27 |
JP2006208577A (ja) | 2006-08-10 |
CN100514214C (zh) | 2009-07-15 |
US7376374B2 (en) | 2008-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4118889B2 (ja) | 現像装置およびこれを備える画像形成装置 | |
US7529510B2 (en) | Image forming apparatus with developing device having discharge openings | |
JP5611146B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4587929B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US10303090B2 (en) | Developing apparatus | |
JP2007156355A (ja) | 現像装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP5877079B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4810012B2 (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4095544B2 (ja) | 現像装置 | |
JP5775860B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6047321B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4897278B2 (ja) | 現像装置、作像カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6763341B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5212634B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP6068276B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5789702B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5775859B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP7081172B2 (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5985274B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2020144337A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020144336A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006251548A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005258149A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5879275B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP5993803B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4118889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502 Year of fee payment: 6 |