JP6068276B2 - 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6068276B2 JP6068276B2 JP2013130585A JP2013130585A JP6068276B2 JP 6068276 B2 JP6068276 B2 JP 6068276B2 JP 2013130585 A JP2013130585 A JP 2013130585A JP 2013130585 A JP2013130585 A JP 2013130585A JP 6068276 B2 JP6068276 B2 JP 6068276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- developing
- photosensitive drum
- upstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
感光体ドラム1、帯電ローラ2、現像装置200及びクリーニングユニット7は、一体化されてプロセスカートリッジ300を構成している。
これにより、収容容器42内に収容される未使用の現像剤Gは、排出羽根45aにより排出口44aまで押し出され、現像剤供給パイプ41を介して現像装置200に供給される。
これにより、感光体ドラム1y、1m、1c、1bでそれぞれ形成された各色のトナー画像が、各トナー像の帯電極性とは逆極性の転写バイアスを印加された中間転写ローラ54y、54m、54c、54bによって、中間転写ベルト51上にこの順番で順次重ねて転写されることによって、フルカラーのトナー像が形成される。中間転写ベルト51に担持されたフルカラーのトナー像は、駆動ローラ52と転写ローラ55との圧接領域において、後述する記録媒体供給装置8から送給される記録媒体に転写される。
現像槽210の具体的な材質としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ハイインパクトポリスチレン、ABS樹脂等の樹脂材料が用いられる。
第1搬送部材220は、長手方向Lに延びた円柱状の第1回転軸部材221と、第1回転軸部材221の周面に設けられた螺旋羽根としての第1螺旋羽根222と、図示しないモータ等の回転駆動源によって第1回転軸部材221を軸線まわりに回転させる第1ギア223とを備え、オーガスクリュー状に形成されている。第1回転軸部材221は、側壁部212に固定された図示しない軸受によって、軸線まわりに回転自在に軸支されている。
第2搬送部材230は、長手方向Lに延びた円柱状の第2回転軸部材231と、第2回転軸部材231の周面に設けられた螺旋羽根としての第2螺旋羽根232と、図示しないモータ等の回転駆動源によって第2回転軸部材231を軸線まわりに回転させる第2ギア233とを備え、オーガスクリュー状に形成されている。第2回転軸部材230は、側壁部212に固定される図示しない軸受によって、軸線まわりに回転自在に支持される。
2 ・・・ 帯電ローラ(帯電装置)
3 ・・・ 露光装置
4 ・・・ 補給装置
5 ・・・ 転写装置
6 ・・・ 定着装置
7 ・・・ クリーニングユニット
8 ・・・ 記録媒体供給装置
9 ・・・ 排出装置
100・・・ 画像形成装置
200・・・ 現像装置
210・・・ 現像槽
211・・・ 底部
212・・・ 側壁部
212a・・・排出口
213・・・ 隔壁部
214・・・ 現像カバー
220・・・ 第1搬送部材(搬送手段)
221・・・ 第1回転軸部材
222・・・ 第1螺旋羽根(螺旋羽根)
222a・・・上流側螺旋羽根
222b・・・下流側螺旋羽根
230・・・ 第2搬送部材(搬送手段)
231・・・ 第2回転軸部材
232・・・ 第2螺旋羽根(螺旋羽根)
240・・・ 現像ローラ
250・・・ 外部排出抑制手段
251・・・ 飛散抑制傾斜板
252・・・ 上流側水平板
253・・・ 上流側脈動制止板
254・・・ 下流側脈動制止板
255・・・ 回転脈動制止板
300・・・ プロセスカートリッジ
G ・・・ 現像剤
Claims (7)
- 像坦持体上に形成された静電潜像を現像する現像装置であって、
トナー及びキャリアを含む現像剤を収容して、前記現像剤の剤面が鉛直方向の所定高さを超えると余剰の現像剤を排出する排出口を備えた現像槽と、
前記現像剤を所定の搬送方向に搬送する螺旋羽根を備えて、前記現像剤を前記現像槽内で循環させる搬送手段と、
前記鉛直方向で前記搬送手段と前記排出口との間に配置されて前記搬送方向の上流側から下流側に向かって前記鉛直方向の下方に傾斜した飛散抑制傾斜板を備えて、前記螺旋羽根の回転による前記現像剤の外部排出を抑制する外部排出抑制手段と、
を備えていることを特徴とする現像装置。 - 前記外部排出抑制手段は、前記飛散抑制傾斜板に対して前記搬送方向の上流側で前記搬送方向に沿って延伸された上流側水平板と、該上流側水平板に対して隙間を空けて前記鉛直方向の上方に垂設された上流側脈動制止板とを備えていることを特徴とする請求項1記載の現像装置。
- 前記外部排出抑制手段は、前記排出口に対して前記搬送方向の下流側で前記鉛直方向に沿って垂設された下流側脈動制止板を備えていることを特徴とする請求項1又は2記載の現像装置。
- 前記外部排出抑制手段は、前記排出口に対向して配置されて、前記鉛直方向に沿って延設された回転脈動制止板を備えていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の現像装置。
- 請求項1乃至4の何れか1項記載の現像装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 表面に静電潜像が形成される感光体ドラムと、
前記感光体ドラムの表面を帯電させる帯電装置と、
前記感光体ドラム表面の静電潜像をトナー像に現像する請求項1乃至4の何れか1項記載の現像装置と、
前記感光体ドラム表面に残留するトナーを除去するクリーニングユニットと、
を備えていることを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 請求項6記載のプロセスカートリッジと、
前記感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する露光装置と、
該現像装置に前記現像剤を補給する補給装置と、
前記感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写装置と、
前記転写されたトナー像を前記記録媒体に定着させる定着装置と、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130585A JP6068276B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130585A JP6068276B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004849A JP2015004849A (ja) | 2015-01-08 |
JP6068276B2 true JP6068276B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=52300789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013130585A Active JP6068276B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6068276B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7013227B2 (ja) * | 2017-12-18 | 2022-01-31 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP7064172B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-05-10 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3603492B2 (ja) * | 1996-08-08 | 2004-12-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置 |
JPH1165248A (ja) * | 1997-08-13 | 1999-03-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
JP2000112238A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
JP2002258611A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 回転式現像装置 |
JP4118889B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2008-07-16 | シャープ株式会社 | 現像装置およびこれを備える画像形成装置 |
US7764908B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-07-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing unit and developer stirring and transporting method |
JP5152628B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置 |
JP5442186B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2014-03-12 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP5305127B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2013-10-02 | 株式会社リコー | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5277587B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2013-08-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5067660B2 (ja) * | 2007-08-23 | 2012-11-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像器 |
JP5085242B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-11-28 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
US8131186B2 (en) * | 2007-12-06 | 2012-03-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device |
JP2010102125A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
-
2013
- 2013-06-21 JP JP2013130585A patent/JP6068276B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015004849A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4402066B2 (ja) | トナー補給装置、現像装置および画像形成装置 | |
JP5184660B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5061226B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5764611B2 (ja) | トナーカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5785827B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2016090672A (ja) | 廃トナー収容容器、画像形成装置 | |
US10372068B2 (en) | Development device | |
JP5877079B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP6068276B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
US8488999B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having a developer conveying section with a spiral blade | |
JP5233864B2 (ja) | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6047321B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5074869B2 (ja) | 現像装置 | |
JP5852897B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7434775B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6406174B2 (ja) | 廃トナー収容容器、画像形成装置 | |
JP2013125212A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2009025493A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5985274B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5600560B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4868032B2 (ja) | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5961464B2 (ja) | 画像形成装置および現像剤補給排出プログラム | |
JP2014052575A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5887132B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2012083504A (ja) | 現像装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6068276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |