JP2828986B2 - セラミックス焼結体 - Google Patents
セラミックス焼結体Info
- Publication number
- JP2828986B2 JP2828986B2 JP63076130A JP7613088A JP2828986B2 JP 2828986 B2 JP2828986 B2 JP 2828986B2 JP 63076130 A JP63076130 A JP 63076130A JP 7613088 A JP7613088 A JP 7613088A JP 2828986 B2 JP2828986 B2 JP 2828986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- aluminum titanate
- strength
- weight
- ceramic sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/48—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
- C04B35/49—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/46—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、高融点と低熱膨脹性を有し、かつ熱履歴に
よる寸法変化が小さく強度の優れたセラミックス焼結体
に関する。
よる寸法変化が小さく強度の優れたセラミックス焼結体
に関する。
(従来の技術) チタン酸アルミニウムは、高融点を有しかつ低熱膨脹
性を示す特異なセラミックスとして、実用化が試みられ
ている。しかしながら、緻密な焼結体を得ることが困難
であって機械的強度が小さいとともに、1250℃以下で加
熱すると熱分解を起こすなどの熱的に不安定な難点があ
る。また、焼結体の熱膨張、収縮には熱履歴があり、加
熱、冷却を繰り返すと強度が大巾に劣化することがあっ
た。
性を示す特異なセラミックスとして、実用化が試みられ
ている。しかしながら、緻密な焼結体を得ることが困難
であって機械的強度が小さいとともに、1250℃以下で加
熱すると熱分解を起こすなどの熱的に不安定な難点があ
る。また、焼結体の熱膨張、収縮には熱履歴があり、加
熱、冷却を繰り返すと強度が大巾に劣化することがあっ
た。
この熱履歴は、チタン酸アルミニウムの結晶が異方性
の熱膨脹特性を有することによるものであり、熱履歴に
よって加熱後の冷却の際焼結体に微少な亀裂を生じ焼結
体の強度を劣化させるものと考えられている。この冷却
時の亀裂発生は、セラミックス焼結後の加熱冷却の際そ
の都度発生するため、特に繰返しの熱履歴を必要とする
場合は強度の劣化あるいは寸法安定性が問題となってい
た。
の熱膨脹特性を有することによるものであり、熱履歴に
よって加熱後の冷却の際焼結体に微少な亀裂を生じ焼結
体の強度を劣化させるものと考えられている。この冷却
時の亀裂発生は、セラミックス焼結後の加熱冷却の際そ
の都度発生するため、特に繰返しの熱履歴を必要とする
場合は強度の劣化あるいは寸法安定性が問題となってい
た。
このようなチタン酸アルミニウムの難点を改善するた
めに、種々の添加成分を含有させることが試みられてい
る。例えば特公昭56−7996号公報には、チタン酸アルミ
ニウムに対してケイ素、ジルコニウムの少なくとも1種
をSiO2、ZrO2に換算して0.05〜10.0重量%含有してなる
低熱膨張セラミックスが開示されている。このセラミッ
クスは、ケイ素、ジルコニウムを所定量含むことによ
り、結晶の粒子成長を制御し、熱的に安定でかつ熱履歴
に伴う強度劣化が少ないとされている。
めに、種々の添加成分を含有させることが試みられてい
る。例えば特公昭56−7996号公報には、チタン酸アルミ
ニウムに対してケイ素、ジルコニウムの少なくとも1種
をSiO2、ZrO2に換算して0.05〜10.0重量%含有してなる
低熱膨張セラミックスが開示されている。このセラミッ
クスは、ケイ素、ジルコニウムを所定量含むことによ
り、結晶の粒子成長を制御し、熱的に安定でかつ熱履歴
に伴う強度劣化が少ないとされている。
また日本化学会誌(1981年NO.10)1647頁〜1655頁に
は、「チタン酸アルミニウム焼結体の諸性質におよぼす
添加剤の影響」と題して種々の添加剤の効果が報告され
ている。この報告では、添加剤を配合することによって
チタン酸アルミニウム結晶の成長を抑え、同時に焼結を
促進し、見かけ上の低熱膨脹性を保ちながら機械的強度
を高め、低温度域での分解性を改良することを試みた結
果が述べられている。添加剤としてLi2O、B2O3、SiO2、
MgO、Cr2O3、Fe2O3、ZrO2が選ばれ、これらの添加剤の
効果が考察にまとめられている。すなわち、MgO、Fe
2O3、ZrO2は焼結体の密度を増加する効果を与えたが、C
r2O3は必ずしも密度を増加させなかった。またLi2O、B2
O3は緻密化促進効果を示さなかったが、SiO2は焼結促進
効果を示したとされている。
は、「チタン酸アルミニウム焼結体の諸性質におよぼす
添加剤の影響」と題して種々の添加剤の効果が報告され
ている。この報告では、添加剤を配合することによって
チタン酸アルミニウム結晶の成長を抑え、同時に焼結を
促進し、見かけ上の低熱膨脹性を保ちながら機械的強度
を高め、低温度域での分解性を改良することを試みた結
果が述べられている。添加剤としてLi2O、B2O3、SiO2、
MgO、Cr2O3、Fe2O3、ZrO2が選ばれ、これらの添加剤の
効果が考察にまとめられている。すなわち、MgO、Fe
2O3、ZrO2は焼結体の密度を増加する効果を与えたが、C
r2O3は必ずしも密度を増加させなかった。またLi2O、B2
O3は緻密化促進効果を示さなかったが、SiO2は焼結促進
効果を示したとされている。
さらに、特公昭63−32155号公報には、化学組成がAl2
O350〜60重量%、TiO240〜45重量%、カオリン(SiO2相
当)2〜5重量%およびケイ酸マグネシウム0.1〜1重
量%であり、かつ粒度が0.6μm以下の原料を焼成して
なるセラミック材料を用いた金属との複合体が開示され
ている。この発明はSiO2およびMgO含有添加剤の組み合
わせ使用によりチタン酸アルミニウムの熱的および機械
的性質を改善するものとされている。
O350〜60重量%、TiO240〜45重量%、カオリン(SiO2相
当)2〜5重量%およびケイ酸マグネシウム0.1〜1重
量%であり、かつ粒度が0.6μm以下の原料を焼成して
なるセラミック材料を用いた金属との複合体が開示され
ている。この発明はSiO2およびMgO含有添加剤の組み合
わせ使用によりチタン酸アルミニウムの熱的および機械
的性質を改善するものとされている。
(発明が解決しようとする課題) このようなセラミックス焼結体は、各々チタン酸アル
ミニウムの特性を改善するものであるが、実用に供する
には、強度、熱履歴等の熱的特性の面でまだ改善すべき
点が残されていた。例えば、前記の特公昭62−32155号
の焼結助剤の組合わせは好ましいものであるが、発明者
によれば特公昭62−32155号に示された出発原料の態様
および添加量で十分な強度、熱膨脹特性を均一に得るこ
とはなかなか難しいことであった。
ミニウムの特性を改善するものであるが、実用に供する
には、強度、熱履歴等の熱的特性の面でまだ改善すべき
点が残されていた。例えば、前記の特公昭62−32155号
の焼結助剤の組合わせは好ましいものであるが、発明者
によれば特公昭62−32155号に示された出発原料の態様
および添加量で十分な強度、熱膨脹特性を均一に得るこ
とはなかなか難しいことであった。
本発明は上記の問題点を考慮してなされたもので、チ
タン酸アルミニウムが有する高融点、低熱膨脹性を損な
うことなく、高強度を有し繰返しの熱履歴に対して機械
的強度の劣化が少ないチタン酸アルミニウムセラミック
ス焼結体を提供することを目的とする。
タン酸アルミニウムが有する高融点、低熱膨脹性を損な
うことなく、高強度を有し繰返しの熱履歴に対して機械
的強度の劣化が少ないチタン酸アルミニウムセラミック
ス焼結体を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段および作用) 本発明は、酸化マグネシウム(MgO)1〜10重量%、
酸化珪素(SiO2)0.5〜10重量%を含み残部が実質的に
平均粒径2.55〜4.29μmのチタン酸アルミニウムでなる
ものを焼結してなることを特徴とするセラミックス焼結
体である。
酸化珪素(SiO2)0.5〜10重量%を含み残部が実質的に
平均粒径2.55〜4.29μmのチタン酸アルミニウムでなる
ものを焼結してなることを特徴とするセラミックス焼結
体である。
発明者は、チタン酸アルミニウムの焼結助剤について
研究を重ねMgOとSiO2を各々所定量添加してなるものを
焼結して得られるセラミックス焼結体が、極めて優れた
特性を有することを見出だした。MgOは、焼結体の強度
を向上させるが、それのみでは同時に焼結体の熱膨脹率
を大きくする。SiO2をMgOとともに添加することにより
焼結体強度の向上と低熱膨脹性を得ることができる。Mg
Oは1重量%を超える添加で効果が顕著であり、SiO2は
0.5重量%以上の添加で効果が大きい。また各々添加効
果は10重量%までの範囲が好ましい。特に各々好ましい
範囲は1〜6重量%である。
研究を重ねMgOとSiO2を各々所定量添加してなるものを
焼結して得られるセラミックス焼結体が、極めて優れた
特性を有することを見出だした。MgOは、焼結体の強度
を向上させるが、それのみでは同時に焼結体の熱膨脹率
を大きくする。SiO2をMgOとともに添加することにより
焼結体強度の向上と低熱膨脹性を得ることができる。Mg
Oは1重量%を超える添加で効果が顕著であり、SiO2は
0.5重量%以上の添加で効果が大きい。また各々添加効
果は10重量%までの範囲が好ましい。特に各々好ましい
範囲は1〜6重量%である。
これらの焼結助剤は、酸化アルミニウム(Al2O3)と
酸化チタン(TiO2)とを所定の比率で混合したものを仮
焼した後粉砕して得られるチタン酸アルミニウム原料粉
末に添加する。Al2O3とTiO2との比率は、モル比で(1.
3:0.7)〜(0.8:1.2)の範囲が好ましい。また、チタン
酸アルミニウム原料粉末の平均粒径は2.55〜4.29μmで
ある。粉末があまり細かいと均一な混合が困難となる。
酸化チタン(TiO2)とを所定の比率で混合したものを仮
焼した後粉砕して得られるチタン酸アルミニウム原料粉
末に添加する。Al2O3とTiO2との比率は、モル比で(1.
3:0.7)〜(0.8:1.2)の範囲が好ましい。また、チタン
酸アルミニウム原料粉末の平均粒径は2.55〜4.29μmで
ある。粉末があまり細かいと均一な混合が困難となる。
(実施例) 実施例1 Al2O3とTiO2とのモル比が、1.1:0.9でなり平均粒径が
2.55μmであるチタン酸アルミニウム(Al2TiO5)原料
に、MgO2重量%およびSiO21重量%を配合し、成形圧100
0kg/cm2で成形した後1500℃で2時間焼成した。得られ
た試料(試料No.1)について熱膨脹率、熱履歴の巾およ
び強度を測定し、測定結果を第1表に示した。
2.55μmであるチタン酸アルミニウム(Al2TiO5)原料
に、MgO2重量%およびSiO21重量%を配合し、成形圧100
0kg/cm2で成形した後1500℃で2時間焼成した。得られ
た試料(試料No.1)について熱膨脹率、熱履歴の巾およ
び強度を測定し、測定結果を第1表に示した。
なお熱履歴の巾は、20℃から1000℃を昇降温させた時
の試料の最大長さを1max、最小長さを1min、もとの試料
の長さを1oとしたときの(1max−1min)/1oを%表示で
示したものである。また焼結助剤の量を変えて前記と同
じ様にして得た試料の特性を併せて第1表に示す。
の試料の最大長さを1max、最小長さを1min、もとの試料
の長さを1oとしたときの(1max−1min)/1oを%表示で
示したものである。また焼結助剤の量を変えて前記と同
じ様にして得た試料の特性を併せて第1表に示す。
第1表より明らかなように、本発明の実施例(試料N
o.1〜4)は、比較例(試料No.5)に比較して曲げ強度
が大きくかつ熱履歴の巾は小さい。
o.1〜4)は、比較例(試料No.5)に比較して曲げ強度
が大きくかつ熱履歴の巾は小さい。
実施例2 Al2O3とTiO2とのモル比が、1.1:0.9であるチタン酸ア
ルミニウム(Al2TiO5)原料の粉砕時間を調整して平均
粒径を異ならせかつ焼結助剤MgOおよびSiO2の配合量を
変えて、各々成形圧1000kg/cm2で成形した後1500℃で2
時間焼成した。得られた試料について3点曲げ強度およ
び熱膨脹率(20−1000℃)、熱履歴の巾を測定した。そ
の結果を第2表〜第4表に示した。
ルミニウム(Al2TiO5)原料の粉砕時間を調整して平均
粒径を異ならせかつ焼結助剤MgOおよびSiO2の配合量を
変えて、各々成形圧1000kg/cm2で成形した後1500℃で2
時間焼成した。得られた試料について3点曲げ強度およ
び熱膨脹率(20−1000℃)、熱履歴の巾を測定した。そ
の結果を第2表〜第4表に示した。
第2表より明らかなように本発明の実施例(試料No.1
7〜26)は、強度が大きく特にチタン酸アルミニウム原
料の平均粒径が7μm以下のものは優れた強度特性を有
する。
7〜26)は、強度が大きく特にチタン酸アルミニウム原
料の平均粒径が7μm以下のものは優れた強度特性を有
する。
また、本発明の実施例のものは、第3表および第4表
に示すように熱膨脹率、熱履歴の巾も小さくチタン酸ア
ルミニウムの優れた特徴を有している。
に示すように熱膨脹率、熱履歴の巾も小さくチタン酸ア
ルミニウムの優れた特徴を有している。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によればチタン酸アルミ
ニウムが有する高融点、低熱膨脹性を損なうことなく、
高強度を有し繰返しの熱履歴の巾も少ないチタン酸アル
ミニウムセラミックス焼結体を得ることができる。
ニウムが有する高融点、低熱膨脹性を損なうことなく、
高強度を有し繰返しの熱履歴の巾も少ないチタン酸アル
ミニウムセラミックス焼結体を得ることができる。
Claims (2)
- 【請求項1】酸化マグネシウム1〜10重量%、酸化珪素
0.5〜10重量%を含み残部が実質的に平均粒径2.55〜4.2
9μmのチタン酸アルミニウムでなるものを焼結してな
ることを特徴とするセラミックス焼結体。 - 【請求項2】チタン酸アルミニウムは、酸化アルミニウ
ムと酸化チタンの混合物であり、その混合比はモル比で
(1.3:0.7)〜(0.8:1.2)である請求項1記載のセラミ
ックス焼結体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63076130A JP2828986B2 (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | セラミックス焼結体 |
DE89303094T DE68910557T2 (de) | 1988-03-31 | 1989-03-29 | Keramischer Sinterkörper aus Aluminiumtitanat. |
EP89303094A EP0335681B1 (en) | 1988-03-31 | 1989-03-29 | Aluminum titanate ceramic sintered body |
KR1019890004158A KR910002577B1 (ko) | 1988-03-31 | 1989-03-30 | 티탄산 알루미늄 세라믹 소결체 |
US07/330,920 US5008222A (en) | 1988-03-31 | 1989-03-31 | Aluminum titanate ceramic sintered body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63076130A JP2828986B2 (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | セラミックス焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01249657A JPH01249657A (ja) | 1989-10-04 |
JP2828986B2 true JP2828986B2 (ja) | 1998-11-25 |
Family
ID=13596358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63076130A Expired - Lifetime JP2828986B2 (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | セラミックス焼結体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5008222A (ja) |
EP (1) | EP0335681B1 (ja) |
JP (1) | JP2828986B2 (ja) |
KR (1) | KR910002577B1 (ja) |
DE (1) | DE68910557T2 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0463437B2 (de) * | 1990-06-22 | 1998-12-02 | Bayer Ag | Sinterformkörper auf Basis von Aluminiumtitanat, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung |
JPH04305054A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-28 | Ngk Insulators Ltd | アルミニウムチタネート構造体とその製造方法 |
JP3192700B2 (ja) * | 1991-09-30 | 2001-07-30 | 日本碍子株式会社 | アルミニウムチタネートセラミックス及びその製造法 |
US5565245A (en) * | 1993-07-28 | 1996-10-15 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Magnesium doped β-aluminum titanate thin film coating |
JP3600933B2 (ja) * | 2000-11-08 | 2004-12-15 | オーセラ株式会社 | チタン酸アルミニウム系焼結体の製造方法 |
JP3489030B1 (ja) * | 2002-04-26 | 2004-01-19 | 勉 福田 | チタン酸アルミニウム系焼結体の製造方法 |
USRE42352E1 (en) * | 2002-11-01 | 2011-05-10 | Ohcera Co., Ltd. | Method for producing aluminum magnesium titanate sintered product |
JP4609831B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2011-01-12 | オーセラ株式会社 | 排ガス浄化触媒用ハニカム担体及びその製造方法 |
EP1666119B1 (en) * | 2003-08-22 | 2009-05-06 | Ohcera Co., Ltd. | Honeycomb filter for clarifying exhaust gas and method for manufacture thereof |
US6942713B2 (en) * | 2003-11-04 | 2005-09-13 | Corning Incorporated | Ceramic body based on aluminum titanate |
US7259120B2 (en) * | 2004-04-21 | 2007-08-21 | Corning Incorporated | Aluminum titanate ceramic articles and methods of making same |
US20060021308A1 (en) * | 2004-07-29 | 2006-02-02 | Merkel Gregory A | Mullite-aluminum titanate body and method for making same |
US20070259769A1 (en) * | 2005-02-22 | 2007-11-08 | Ellison Adam J G | Aluminum titanate ceramic articles and methods of making same |
JP2010100510A (ja) * | 2008-01-07 | 2010-05-06 | Sumitomo Chemical Co Ltd | チタン酸アルミニウムセラミックスの製造方法 |
JP4903821B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2012-03-28 | 住友化学株式会社 | チタン酸アルミニウムマグネシウム−アルミナ複合セラミックス |
WO2009119748A1 (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-01 | 京セラ株式会社 | 多孔質セラミック部材およびその製法ならびにフィルタ |
JP5495545B2 (ja) | 2008-08-28 | 2014-05-21 | 京セラ株式会社 | 多孔質セラミック部材およびその製法ならびにフィルタ |
JP2010215488A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-30 | Sumitomo Chemical Co Ltd | チタン酸アルミニウム系セラミックス |
AU2010273362A1 (en) * | 2009-07-15 | 2011-12-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Aluminium magnesium titanate composite ceramics |
KR20120083349A (ko) * | 2009-09-22 | 2012-07-25 | 생-고뱅 생트레 드 레체르체 에 데투드 유로삐엔 | 알루미나 티타네이트 다공성 구조물 |
FR2950340B1 (fr) * | 2009-09-22 | 2015-07-17 | Saint Gobain Ct Recherches | Structure poreuse du type titanate d'alumine |
BR112012022551A2 (pt) * | 2010-03-08 | 2016-08-30 | Sumitomo Chemical Co | método para a produção de titanato de alumínio e magnésio poroso e titanato de alumínio e magnésio poroso |
US8859447B2 (en) | 2010-03-26 | 2014-10-14 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | Columnar aluminum titanate and method for producing same |
EP2626132B1 (en) | 2010-10-04 | 2016-06-22 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | Exhaust gas purification filter, and method for producing same |
JP6033886B2 (ja) * | 2011-12-30 | 2016-11-30 | サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド | 成形研磨粒子および同粒子を形成する方法 |
CA3056658C (en) | 2012-01-10 | 2023-07-04 | Doruk O. Yener | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
KR101996215B1 (ko) | 2012-05-23 | 2019-07-05 | 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 | 형상화 연마입자들 및 이의 형성방법 |
EP2939992B1 (en) * | 2012-12-27 | 2017-04-26 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Honeycomb filter and production method therefor |
JP6155384B2 (ja) | 2013-03-29 | 2017-06-28 | サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド | 特定の形状を有する研磨粒子およびこのような粒子の形成方法 |
US9771507B2 (en) | 2014-01-31 | 2017-09-26 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same |
PT3131706T (pt) | 2014-04-14 | 2024-03-05 | Saint Gobain Ceram And Plastics Inc | Artigo abrasivo incluindo partículas abrasivas moldadas |
US9914864B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-03-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and method of forming same |
TWI634200B (zh) | 2015-03-31 | 2018-09-01 | 聖高拜磨料有限公司 | 固定磨料物品及其形成方法 |
CN107864637B (zh) | 2015-06-11 | 2022-11-22 | 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 | 包括经成形研磨颗粒的研磨制品 |
CN109462993A (zh) | 2016-05-10 | 2019-03-12 | 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 | 磨料颗粒及其形成方法 |
WO2017197006A1 (en) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles and methods of forming same |
US10563105B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-02-18 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
WO2021133876A1 (en) | 2019-12-27 | 2021-07-01 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles and methods of forming same |
EP4081369A4 (en) | 2019-12-27 | 2024-04-10 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc. | GRINDING ARTICLES AND METHODS OF FORMING SAME |
CN111925192A (zh) * | 2020-08-05 | 2020-11-13 | 辽宁科技大学 | 一种基于3d打印技术制备钛酸铝-氧化镁复相陶瓷的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2509765B2 (de) * | 1975-03-06 | 1977-05-26 | Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt | Sinterwerkstoff aus dem system tio tief 2 -al tief 2 o tief 3 -sio tief 2, verfahren zu seiner herstellung und verwendung |
JPS5223113A (en) * | 1975-08-14 | 1977-02-21 | Tdk Electronics Co Ltd | Low thermal expansion ceramics |
DE2750290C3 (de) * | 1977-11-10 | 1987-07-09 | Hoechst CeramTec AG, 8672 Selb | Verwendung eines gebrannten keramischen Formkörpers zur Herstellung von Metall-Keramik-Verbundkörpern |
JPS573767A (en) * | 1980-06-04 | 1982-01-09 | Nippon Toki Kk | High temperature-stable high strength aluminium titanate sintered body |
JPS57198578A (en) * | 1981-05-29 | 1982-12-06 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | Material for magnetic head and slider |
JPS6046970A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-14 | キャタラ−工業株式会社 | 高強度、安定のチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法 |
JPS6232155A (ja) * | 1985-08-01 | 1987-02-12 | Hitachi Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用組成物 |
DD246977A1 (de) * | 1986-03-03 | 1987-06-24 | Hermsdorf Keramik Veb | Keramisches kontaktmaterial zur formgebung optischer glaeser und seine herstellung |
DE3706209C1 (de) * | 1987-02-26 | 1987-10-29 | Feldmuehle Ag | Sinterformkoerper auf Basis von Aluminiumtitanat und Verfahren zu seiner Herstellung,sowie dessen Verwendung |
DE3852513T2 (de) * | 1987-03-24 | 1995-07-13 | Ngk Insulators Ltd | Zu umgiessendes keramisches Material und keramische Kanalauskleidungen. |
-
1988
- 1988-03-31 JP JP63076130A patent/JP2828986B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-03-29 EP EP89303094A patent/EP0335681B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-29 DE DE89303094T patent/DE68910557T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-03-30 KR KR1019890004158A patent/KR910002577B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-03-31 US US07/330,920 patent/US5008222A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01249657A (ja) | 1989-10-04 |
DE68910557D1 (de) | 1993-12-16 |
DE68910557T2 (de) | 1994-02-24 |
US5008222A (en) | 1991-04-16 |
EP0335681A2 (en) | 1989-10-04 |
KR910002577B1 (ko) | 1991-04-27 |
EP0335681B1 (en) | 1993-11-10 |
KR890014409A (ko) | 1989-10-23 |
EP0335681A3 (en) | 1991-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2828986B2 (ja) | セラミックス焼結体 | |
KR100956690B1 (ko) | 티탄산 알루미늄 소결체의 제조 방법 | |
EP0170864B1 (en) | Zrb2 composite sintered material | |
EP0170889B1 (en) | Zrb2 composite sintered material | |
JPH0351669B2 (ja) | ||
KR900005510B1 (ko) | SiC 복합소결체 및 그 제조방법 | |
JPH0212893B2 (ja) | ||
JPH06305828A (ja) | チタン酸アルミニウム複合材料及びその製造方法 | |
JPH07237958A (ja) | 高強度陶磁器及びその製造方法 | |
JPH07165462A (ja) | アルミナ−βサイアロン−YAG複合材 | |
JPH06263544A (ja) | サイアロン質複合焼結体及びその製造方法 | |
JPH01115867A (ja) | セラミックス焼結体およびその製造方法 | |
JPH0694390B2 (ja) | 窒化珪素焼結体 | |
JPH0753256A (ja) | アルミナ質複合焼結体及びその製造方法 | |
JPH035371A (ja) | Si↓3N↓4焼結体の製造方法 | |
JPS6337069B2 (ja) | ||
JPH08198664A (ja) | アルミナ基焼結体およびその製造方法 | |
JPH0513104B2 (ja) | ||
JPH05139840A (ja) | 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 | |
JP2000007428A (ja) | リン酸ジルコニル系複合材料及びそれを用いた精密機器 | |
JPH0742168B2 (ja) | 複合セラミツクス焼結体 | |
Kida et al. | ZrB2 composite sintered material | |
JPH02137769A (ja) | チタン酸アルミニウム質焼結体の製造方法 | |
JPH0461833B2 (ja) | ||
JPS62176957A (ja) | 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 |