JP2020513402A - 磁気共鳴画像法に使用するための高緩和度ガドリニウムキレート化合物 - Google Patents
磁気共鳴画像法に使用するための高緩和度ガドリニウムキレート化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020513402A JP2020513402A JP2019528463A JP2019528463A JP2020513402A JP 2020513402 A JP2020513402 A JP 2020513402A JP 2019528463 A JP2019528463 A JP 2019528463A JP 2019528463 A JP2019528463 A JP 2019528463A JP 2020513402 A JP2020513402 A JP 2020513402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acetyl
- compound
- carboxylatomethyl
- tris
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D257/00—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D257/02—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/06—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
- A61K49/08—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
- A61K49/10—Organic compounds
- A61K49/101—Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
- A61K49/106—Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/06—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
- A61K49/08—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
- A61K49/10—Organic compounds
- A61K49/12—Macromolecular compounds
- A61K49/124—Macromolecular compounds dendrimers, dendrons, hyperbranched compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
Description
9種類のガドリニウム系造影剤(GBCA)が臨床用途について承認されている:ガドペンテト酸ジメグルミン(Magnevist(登録商標))、ガドテル酸メグルミン(Dotarem(登録商標))、ガドテリドール(ProHance(登録商標))、ガドジアミド(Omniscan(登録商標))、ガドブトロール(Gadovist(登録商標))、ガドベルセタミド(OptiMARK(登録商標))、ガドキセト酸(Primovist(登録商標))、ガドベン酸メグルミン(MultiHance(登録商標))およびガドホスベセット三ナトリウム(Vasovist(登録商標)/Ablavar(登録商標))。ガドキセト酸、ガドベン酸メグルミンおよびガドホスベセット三ナトリウムを除いて、GBCAは体内で厳密に細胞外受動分布を示し、もっぱら腎臓を介して排泄される。
いくつかの大環状化合物が先行技術に記載されている。
− 高い緩和度を示し、
− 好ましい薬物動態プロファイルを示し、
− 完全に排泄され、
− 化学的に安定であり、
− 高い水溶解度を示し、
− 有意な線量減少の可能性を提供し、
− 様々な身体領域の画像化に適している、
磁気共鳴画像法における一般的使用のためのGBCAを提供するという満たされていない医学的ニーズがある。
R1は、互いに独立に、水素原子またはメチル基を表し;
R2は、互いに独立に、
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C6−ヒドロキシアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(2−エトキシエトキシ)エチル、オキセタン−3−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基は任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基は任意選択により1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基は任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい)
またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、もしくは塩、またはこれらの混合物
を網羅する。
「置換されている」という用語は、存在している状況下で指定された原子の通常の結合価を超えないという条件で、指定された原子または基上の1個または複数の水素原子が、指示される基から選択されるものによって置き換えられていることを意味する。置換基および/または変数の組み合わせは許容される。
「ハロゲン原子」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、特にフッ素、塩素または臭素原子を意味する。
「C1〜C6」はC1、C2、C3、C4、C5、C6、C1〜C6、C1〜C5、C1〜C4、C1〜C3、C1〜C2、C2〜C6、C2〜C5、C2〜C4、C2〜C3、C3〜C6、C3〜C5、C3〜C4、C4〜C6、C4〜C5およびC5〜C6を包含し;
「C1〜C4」はC1、C2、C3、C4、C1〜C4、C1〜C3、C1〜C2、C2〜C4、C2〜C3およびC3〜C4を包含し;
「C1〜C3」はC1、C2、C3、C1〜C3、C1〜C2およびC2〜C3を包含し;
「C2〜C6」はC2、C3、C4、C5、C6、C2〜C6、C2〜C5、C2〜C4、C2〜C3、C3〜C6、C3〜C5、C3〜C4、C4〜C6、C4〜C5およびC5〜C6を包含し;
「C3〜C6」はC3、C4、C5、C6、C3〜C6、C3〜C5、C3〜C4、C4〜C6、C4〜C5およびC5〜C6を包含する。
R1が水素原子を表し;
R2が
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C4−ヒドロキシアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−、オキセタン−3−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルおよびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基が任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
上記の一般式(I)の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物を網羅する。
R1が水素原子を表し;
R2が
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基が任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
上記の一般式(I)の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物を網羅する。
R1が水素原子を表し;
R2が
C1〜C4−アルキル、C3〜C5−シクロアルキル、(C1〜C2−アルコキシ)−(C2〜C3−アルキル)−およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C4−アルキル基が任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
上記の一般式(I)の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物を網羅する。
R1が水素原子を表し、
R2が
メチル、エチル、イソプロピル、2−メチルプロピル、ベンジル、シクロプロピル、シクロペンチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチルおよびフェニル
から選択される基を表す、
上記の一般式(I)の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物を網羅する。
R1が、互いに独立に、水素原子またはメチル基を表す、
式(I)の化合物に関する。
R1が水素原子を表す、
式(I)の化合物に関する。
R2が、互いに独立に、
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C6−ヒドロキシアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(2−エトキシエトキシ)エチル、オキセタン−3−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルおよびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基が任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
式(I)の化合物に関する。
R2が
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C4−ヒドロキシアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−、オキセタン−3−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルおよびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基が任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
式(I)の化合物に関する。
R2が
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基が任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
式(I)の化合物に関する。
R2が
C1〜C4−アルキル、C3〜C5−シクロアルキル、、(C1〜C2−アルコキシ)−(C2〜C3−アルキル)−およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C4−アルキル基が任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキルおよびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
式(I)の化合物に関する。
R2が
メチル、エチル、イソプロピル、2−メチルプロピル、ベンジル、シクロプロピル、シクロペンチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチルおよびフェニル
から選択される基を表す、
式(I)の化合物に関する。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジメチル−8,8−ビス({[(メチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジエチル−8,8−ビス({[(エチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[15−(2−メトキシエチル)−10,10−ビス[({[(2−メトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−7,13,16−トリオキソ−5−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−2−オキサ−5,8,12,15−テトラアザヘプタデカン−17−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート、
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[16−(2−エトキシエチル)−11,11−ビス[({[(2−エトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−8,14,17−トリオキソ−6−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−3−オキサ−6,9,13,16−テトラアザオクタデカン−18−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジイソプロピル−8,8−ビス({[(イソプロピル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]−アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[3−イソブチル−8,8−ビス({[(イソブチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−15−メチル−2,5,11−トリオキソ−13−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}−3,6,10,13−テトラアザヘキサデカ−1−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロプロピル−8,8−ビス({[(シクロプロピル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]−アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロペンチル−8,8−ビス({[(シクロペンチル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]−アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{2,5,11,14−テトラオキソ−3,13−ジフェニル−8,8−ビス({[(フェニル{[4,7,10−トリス)]カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザ1シクロドデカン−1−イル]−アセテート、および
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジベンジル−8,8−ビス({[(ベンジル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]、アセテート
またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物である。
を網羅する。
を網羅する。
を網羅する。
の使用を網羅する。
の使用を網羅する。
の使用を網羅する。
の使用を網羅する。
本発明による化合物を以下のスキーム1および2により調製することができる。
を、一般式(IX)の中間体化合物:
またはその塩と反応させ、
それによって、一般式(I)の化合物
を得るステップを含む方法に関する。
方法1:UPLC(ACN−HCOOH):
機器:Waters Acquity UPLC−MS SQD 3001;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7μm 50×2.1mm;溶離液A:水+0.1%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル;勾配:0〜1.6分1〜99%B、1.6〜2.0分99%B;流量0.8mL/分;温度:60℃;注入:2μl;DADスキャン:210〜400nm;ELSD。
機器:Agilent 1290 UHPLCMS Tof;カラム:BEH C 18(Waters)1.7μm、50×2.1mm;溶離液A:水+0.05体積%ギ酸(99%)、溶離液B:アセトニトリル+0.05%ギ酸;勾配:0〜1.7分98〜10%A、1.7〜2.0分10%A、2.0〜2.5分10〜98%A、流量1.2mL/分;温度:60℃;DADスキャン:210〜400nm。
実施例1
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジメチル−8,8−ビス({[(メチル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)−アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセテート
tert−ブチルN−(ブロモアセチル)−N−メチルグリシネート
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6):δ=1.36−1.47(m,9H),2.80−3.08(m,3H),3.94−4.47(m,4H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=266.1および268.1(M+H)+;Rt=0.91および0.94分。
tert−ブチルN−メチル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.38−1.50(m,36H),1.90−4.00(m,29H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=700.5(M+H)+;Rt=1.01分。
N−メチル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=2.81−2.94(m,3H),2.95−4.05(m,26H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=476.2(M+H)+;Rt=0.22分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(メチル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラ−アザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=630.0(M+H)+;Rt=0.25および0.28分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{メチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=752.5(M+H)+;Rt=0.59および0.62分。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジメチル−8,8−ビス({[(メチル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)−アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド[W.Hayesら、Tetrahedron 59(2003)、7983〜7996およびS.Duttaら、Inorg.Chem.Communications 13(9)、1074〜1080(2010)参照]30.9mg(0.111mmol、1当量)をDMSO16mLに溶解した。N,N−ジイソプロピルエチルアミン115.0mg(0.888mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{メチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例1−5)1.0g(1.332mmol、12当量)を添加した後、得られた反応混合物を攪拌し、50℃で8時間加熱した。冷却した溶液を減圧下で濃縮した。濃縮物を過剰の酢酸エチル中に撹拌しながら注ぎ入れ、形成した沈殿物を濾別し、真空中で乾燥させた。固体を0.01M水酸化ナトリウム水溶液30mlに溶解し、1M水酸化ナトリウム水溶液を添加することによってpHを12に調整した。pH=12で1時間撹拌した後、1M塩酸水溶液を添加することによってpHを7に調整した。得られた溶液を濾過し、1kDa膜を用いて水で限外濾過し、最終保持液を凍結乾燥した。粗生成物をRPクロマトグラフィーによって精製して標記化合物219mg(77%、0.085mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.39分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1290.3(M+H)2+,m/z(z=3)=860.8(M+H)3+,m/z(z=4)=646.5(M+H)4+.
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジエチル−8,8−ビス({[(エチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
tert−ブチルN−エチルグリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.11(t,3H),1.46(s,9H),1.59(s,1H),2.63(q,2H),3.29(s,2H)ppm.
tert−ブチルN−(ブロモアセチル)−N−エチルグリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.08−1.29(m,3H),1.42−1.53(m,9H),3.41−3.53(m,2H),3.77−4.02(m,4H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=280.0および282.0(M+H)+;Rt=1.01分。
tert−ブチルN−エチル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.02−1.23(m,3H),1.39−1.54(m,36H),1.65−4.90(m,28H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=714.6(M+H)+;Rt=1.01分。
N−エチル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=0.93−1.22(m,3H),2.90−4.15(m,28H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=490.2(M+H)+;Rt=0.29分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(エチル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラ−アザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=645.1(M+H)+;Rt=0.31および0.39分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{エチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=766.0(M+H)+;Rt=0.63および0.65分。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジエチル−8,8−ビス({[(エチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド151.5mg(0.545mmol、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン563.0mg(4.36mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{エチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例2−6)5.00g(6.54mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、413mg(29%、0.16mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.41分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1318.0(M+H)2+,m/z(z=3)=878.9(M+H)3+.
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[15−(2−メトキシエチル)−10,10−ビス[({[(2−メトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−7,13,16−トリオキソ−5−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−2−オキサ−5,8,12,15−テトラアザヘプタデカン−17−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート
tert−ブチルN−(ブロモアセチル)−N−(2−メトキシエチル)グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.43−1.52(m,9H),3.26−3.36(m,3H),3.49−3.64(m,4H),3.78−4.00(m,2H),4.01−4.16(m,2H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=310.0および312.0(M+H)+;Rt=1.04分。
tert−ブチルN−(2−メトキシエチル)−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラ−アザシクロドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.36−1.55(m,36H),1.89−4.95(m,33H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=744.5(M+H)+;Rt=1.09分。
N−(2−メトキシエチル)−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=2.70−3.98(m,31H),3.99−4.07(m,2H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=520.2(M+H)+;Rt=0.32分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(2−メトキシエチル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=675.1(M+H)+;Rt=0.37および0.42分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{(2−メトキシエチル)[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=796.1(M+H)+;Rt=0.65および0.67分。
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[15−(2−メトキシエチル)−10,10−ビス[({[(2−メトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−7,13,16−トリオキソ−5−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−2−オキサ−5,8,12,15−テトラアザヘプタデカン−17−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド169.1mg(0.61mmol、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン629.0mg(4.86mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{(2−メトキシエチル)[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例3−5)5.80g(7.30mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、462mg(39%、0.17mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.44分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1377.7(M+H)2+,m/z(z=3)=919.7(M+H)3+.
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[16−(2−エトキシエチル)−11,11−ビス[({[(2−エトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−8,14,17−トリオキソ−6−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−3−オキサ−6,9,13,16−テトラアザオクタデカン−18−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート
tert−ブチルN−(2−エトキシエチル)グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.20(t,3H),1.46(s,9H),1.95(s,1H),2.78(t,2H),3.33(s,2H),3.50(q,2H),3.53(t,2H)ppm.
tert−ブチルN−(ブロモアセチル)−N−(2−エトキシエチル)グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.13−1.21(m,3H),1.43−1.51(m,9H),3.42−3.52(m,2H),3.53−3.64(m,4H),3.76−4.20(m,4H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=324.0および326.0(M+H)+;Rt=1.14分。
tert−ブチルN−(2−エトキシエチル)−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.11−1.22(m,3H),1.34−1.55(m,36H),1.66−5.00(m,32H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=758.8(M+H)+;Rt=1.02分。
N−(2−エトキシエチル)−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=0.99−1.09(m,3H),2.64−4.45(m,32H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=534.2(M+H)+;Rt=0.41分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(2−エトキシエチル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=689.9(M+H)+;Rt=0.41および0.46分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{(2−エトキシエチル)[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=810.3(M+H)+;Rt=0.72および0.74分。
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[16−(2−エトキシエチル)−11,11−ビス[({[(2−エトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−8,14,17−トリオキソ−6−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−3−オキサ−6,9,13,16−テトラアザオクタデカン−18−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド158.4mg(0.57mmol、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン589.0mg(4.56mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{(2−エトキシエチル)[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例4−6)5.53g(6.84mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、365mg(23%、0.13mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.51分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1406.5(M+H)2+,m/z(z=3)=938.3(M+H)3+.
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジイソプロピル−8,8−ビス({[(イソプロピル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
tert−ブチルN−イソプロピル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.00−1.26(m,6H),1.34−1.56(m,36H),1.68−5.00(m,27H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=728.6(M+H)+;Rt=1.04分。
N−イソプロピル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=0.94−1.25(m,6H),2.50−4.42(m,27H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=504.2(M+H)+;Rt=0.41分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(イソプロピル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=659.1(M+H)+;Rt=0.39および0.42分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{イソプロピル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=779.4(M+H)+;Rt=0.63および0.68分。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジイソプロピル−8,8−ビス({[(イソプロピル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド161.7mg(0.58mmol、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン752.0mg(4.65mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{イソプロピル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例5−4)6.80g(8.72mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、262mg(17%、0.097mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.44分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1347.5(M+H)2+,m/z(z=3)=897.9(M+H)3+.
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[3−イソブチル−8,8−ビス({[(イソブチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−15−メチル−2,5,11−トリオキソ−13−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−3,6,10,13−テトラアザヘキサデカ−1−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート
tert−ブチルN−イソブチル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=0.80−1.04(m,6H),1.24−1.57(m,36H),1.61−4.40(m,29H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=742.5(M+H)+;Rt=1.17分。
N−イソブチル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=0.71−0.92(m,6H),1.67−1.97(m,1H),2.96−4.03(m,28H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=518.8(M+H)+;Rt=0.44分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(イソブチル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラ−アザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=673.1(M+H)+;Rt=0.43および0.48分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{イソブチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=794.3(M+H)+;Rt=0.74分。
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[3−イソブチル−8,8−ビス({[(イソブチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−15−メチル−2,5,11−トリオキソ−13−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−3,6,10,13−テトラアザヘキサデカ−1−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド269.0mg(0.97mmol、0.9当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン1.11g(8.58mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{イソブチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例6−4)10.21g(12.88mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、674mg(25%、0.245mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.54分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1373.4(M+H)2+,m/z(z=3)=916.0(M+H)3+.
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロプロピル−8,8−ビス({[(シクロプロピル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
tert−ブチルN−(ブロモアセチル)−N−シクロプロピルグリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=0.83−1.00(m,4H),1.46(s,9H),2.95−3.04(m,1H),4.00(s,2H),4.16(s,2H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=292.3および294.3(M+H)+;Rt=1.09分。
tert−ブチルN−シクロプロピル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=0.63−1.02(m,4H),1.35−1.54(m,36H),1.75−4.50(m,27H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=726.7(M+H)+;Rt=0.98分。
N−シクロプロピル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=0.67−0.88(m,4H),2.71−2.79(m,1H),2.88−4.31(m,26H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=502.2(M+H)+;Rt=0.34分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(シクロプロピル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=657.1(M+H)+;Rt=0.41分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{シクロプロピル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=778.0(M+H)+;Rt=0.66分。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロプロピル−8,8−ビス({[(シクロプロピル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド188.2mg(0.68mmol、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン700.0mg(5.42mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{シクロプロピル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例7−5)6.31g(8.12mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、627mg(35%、0.234mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.44分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1343.4(M+H)2+,m/z(z=3)=895.8(M+H)3+.
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロペンチル−8,8−ビス({[(シクロペンチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
tert−ブチルN−(ブロモアセチル)−N−シクロペンチルグリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.21−2.12(m,17H),3.73−3.86(m,2H),3.94(s,2H),4.14−4.87(m,1H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=320.1および322.1(M+H)+;Rt=1.25分。
tert−ブチルN−シクロペンチル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.33−1.51(m,36H),1.55−5.00(m,35H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=754.5(M+H)+;Rt=1.15分。
N−シクロペンチル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}グリシン
LC−MS(ES+):m/z=530.2(M+H)+;Rt=0.40および0.46分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(シクロペンチル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=685.0(M+H)+;Rt=0.44および0.50分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{シクロペンチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=806.1(M+H)+;Rt=0.71および0.77分。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロペンチル−8,8−ビス({[(シクロペンチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド130.4mg(0.47mmol、0.6当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン808.0mg(6.25mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{シクロペンチル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例8−5)7.55g(9.38mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、222mg(17%、0.08mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.56分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1400.0(M+H)2+,m/z(z=3)=933.0(M+H)3+.
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{2,5,11,14−テトラオキソ−3,13−ジフェニル−8,8−ビス({[(フェニル{[4,7,10−トリス)]カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザ1シクロドデカン−1−イル]アセテート
tert−ブチルN−フェニル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.30−1.64(m,36H),1.67−4.78(m,26H),7.22−7.26(m,2H),7.36−7.46(m,3H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=763.5(M+H)+;Rt=1.11分。
N−フェニル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=2.65−4.42(m,26H),7.12−7.59(m,5H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=538.2(M+H)+;Rt=0.45分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[(カルボキシメチル)(フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラ−アザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=693.1(M+H)+;Rt=0.51分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル](フェニル)アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=814.3(M+H)+;Rt=0.77分。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{2,5,11,14−テトラオキソ−3,13−ジフェニル−8,8−ビス({[(フェニル{[4,7,10−トリス)]カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド129.4mg(0.47mmol、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン481.0mg(3.72mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル](フェニル)アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例9−4)4.54g(5.59mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、663mg(50%、0.23mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.61分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1415.0(M+H)2+,m/z(z=3)=944.4(M+H)3+.
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジベンジル−8,8−ビス({[(ベンジル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)−アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセテート
tert−ブチルN−ベンジル−N−{[4,7,10−トリス(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}グリシネート
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.29−1.61(m,36H),1.77−5.14(m,28H),7.12−7.40(m,5H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=776.6(M+H)+;Rt=1.11分。
N−ベンジル−N−{[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−グリシン
1H−NMR(400MHz,D2O):δ=2.80−4.19(m,26H),4.44−4.58(m,2H),7.12−7.45(m,5H)ppm.
LC−MS(ES+):m/z=552.2(M+H)+;Rt=0.49分。
ガドリニウム2,2’,2’’−(10−{2−[ベンジル(カルボキシメチル)アミノ]−2−オキソエチル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル)トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=707.1(M+H)+;Rt=0.45および0.53分。
ガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{ベンジル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート
LC−MS(ES+):m/z=828.2(M+H)+;Rt=0.78分。
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジベンジル−8,8−ビス({[(ベンジル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)−アセチル]アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセテート
2,2−ビス(アンモニオメチル)プロパン−1,3−ジアミニウムテトラクロリド191.9mg(0.69mmol、1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン714.0mg(5.52mmol、8当量)およびガドリニウム2,2’,2’’−[10−(2−{ベンジル[2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソエチル]アミノ}−2−オキソエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリイル]トリアセテート(実施例10−4)6.85g(8.28mmol、12当量)から出発して、実施例1に記載される手順に従って化合物を合成して、738mg(35%、0.24mmol)を得た。
UPLC(ACN−HCOOH):Rt=0.61分。
MS(ES+):m/z(z=2)=1442.6(M+H)2+,m/z(z=3)=961.9(M+H)3+.
Gadovist(登録商標)(ガドブトロール、Bayer AG、Leverkusen、ドイツ国)
基準化合物2
Magnevist(登録商標)(ガドペンテト酸ジメグルミン、Bayer AG、Leverkusen、ドイツ国)
基準化合物3
Primovist(登録商標)(ガドキセト酸二ナトリウム、Bayer AG、Leverkusen、ドイツ国)
基準化合物4
Gadomer(登録商標)−17は、欧州特許第0836485号明細書の実施例1kに記載されるように合成した。
実施例を選択されたアッセイで1回または複数回試験した。2回以上試験した場合、データは平均値または中央値のいずれかとして報告し、ここで
・平均値は算術平均値とも呼ばれ、得られた値の和÷試験した回数を表し、
・中央値は昇順または降順で並べた場合の値の群の中央の数を表す。設定されたデータの値の数が奇数の場合、中央値は中央の値になる。設定されたデータの値の数が偶数の場合、中央値は2つの中央の値の算術的平均となる。
1.4 Tでの緩和度測定
1.41Tでの緩和度測定を、共振周波数60MHzおよび温度37℃で作動するMiniSpec mq60分光計(Bruker Analytik、Karlsruhe、ドイツ国)を用いて行った。T1緩和時間は、少なくとも5×T1の固定緩和遅延を用いて標準的な反転回復(IR)法を用いて決定した。可変反転時間(TI)は、MiniSpec mq60の標準ソフトウェアによって自動的に計算した(8ステップ)。T2測定は、少なくとも5×T1の緩和遅延を適用して、Carr−Purcell−Meiboom−Gill(CPMG)パルスシーケンスを使用することによって行った。
Ri=Ri(0)+ri[CGd]、
(式中、Ri(0)はそれぞれの溶媒の緩和率を表し、CGdはガドリニウムに正規化した化合物の濃度を表す)。調査した溶液のガドリニウム濃度を、誘導結合プラズマ質量分析法(ICP−MS Agilent 7500a、Waldbronn、ドイツ国)によって検証した。
3.0Tでの緩和度測定を、ニーコイル(SENSE−Knee−8、Philips Healthcare、Hamburg、ドイツ国)を使用して、全身3.0T MRIスキャナ(Philips Intera、Philips Healthcare、Hamburg、ドイツ国)で行った。試料管(CryoTubetmバイアル、Thermo Scientific 1.8mL、Roskilde、デンマーク)を、水で満たされた箱の中のプラスチックホルダー中に4および5本管の3列に配置した。温度を37℃に調整した。MRIシーケンスでは、7.46ミリ秒の最短可能エコー時間(TE)を使用した。反転時間は、造影剤含有溶液の全ての緩和時間の推定T1範囲に対応するT1値を測定するためにシーケンスを最適化するように選択した。以下の反転時間(TI)を適用した:50、100、150、200、300、500、700、1000、1400、2100、3200および4500ミリ秒。このシーケンスを、最後のエコーの登録後、3.4秒の一定の緩和遅延で実行した(3450〜7900ミリ秒の範囲内の可変TR)。当てはめ手順の詳細については、Rohrerら(Invest.Radiol.2005;40、11:715〜724)を参照のされたい。ファントム測定の実験行列は320x320であった。
Ri=Ri(0)+ri[CGd]、
(式中、Ri(0)はそれぞれの溶媒の緩和率を表し、CGdはガドリニウムに正規化した化合物の濃度を表す)(表2)。
薬物動態パラメータ
実施例6の薬物動態パラメータを雄ラット(Han−Wistar、235〜270g、n=3)で決定した。化合物を動物の尾静脈内にボーラスとして滅菌水溶液(53.8mmol Gd/L)として投与した。用量は0.1mmol Gd/kgとした。注射後1、3、5、10、15、30、60、90、120、240、360、480分および1440分に血液を採取し、誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS Agilent 7500a、Waldbronn、ドイツ国)によってGd濃度を決定した。血中レベルを0.625で除算することによって血漿濃度に変換した(ラット血液の血漿画分は、厳密に細胞外分布を推定する)。対照として、3匹の動物(Han−Wistar、248〜289g)を同じ方法で低分子量の造影剤である基準化合物1(Gadovist(登録商標))で処理した。
化学的安定性
実施例1を、最終濃度5mmol Gd/Lで10mM Tris−HCl緩衝液、pH7.4に別々に溶解した。アリコートを取り出し、残りの無色透明溶液を121℃で20分間オートクレーブ処理した。オートクレーブ処理後、溶液は依然として透明無色であった。オートクレーブ処理の前後に取り出したアリコートをHPLC−ICP−MSで分析して化合物の完全性を決定した。
37℃、15日でのヒト血漿中のGd錯体の安定性
実施例1を、1mmol Gd/Lでヒト血漿に別々に溶解した。放出されたGd3+についての基準として、0.1mmol/Lの塩化ガドリニウム(GdCl3)をヒト血漿に溶解した。血漿試料を5%CO2雰囲気下、37℃で15日間インキュベートしてpHを7.4に維持した。インキュベーションの開始時と終了時にアリコートを採取した。錯体から放出されたGd3+の量を、HPLC−ICP−MSによって決定した。カラム:Chelating Sepharose(HiTrap、1mL)。溶媒A:10mM BisTris−HCl pH6.0。溶媒B:15mM HNO3。勾配:100%Aで3分、100%Bで3〜10分。流量1mL/分。158Gdに調整したICP−MSによる検出。検出されたGdの強度を表示するクロマトグラムを、ピーク面積分析によって評価した。溶媒AからBへの変化後に溶出したGd3+のピークサイズを記録した。実施例1では、このピークの増加、したがって15日後のGd3+の放出は定量限界未満であった(注入したガドリニウム総量の0.1%未満)。実施例1は生理学的条件下で安定である。
水溶解度
化合物の調査水溶解度を、微量遠心管(Eppendorf、2.0 mLセーフロックキャップ)中の0.5mL緩衝液(10 mM Tris−HCl)中、室温(20℃)で測定した。固体化合物を緩衝液に段階的に添加した。懸濁液をシェーカー(Heidolph Reax 2000)を用いて混合し、超音波浴(Bandelin、Sonorex Super RK255H)中で5分間処理した。結果を表4に要約する。
造影増強磁気共鳴血管造影(CE−MRA)
CE−MRAの有意な用量減少の可能性が、動物モデルにおいて、体重1キログラム当たり100μmolのガドリニウム[100μmol Gd/kg bw](これはヒトの標準用量に匹敵する)と、体重1キログラム当たり25μmolのガドリニウムを用いた低用量プロトコルの個体内比較によって示された。ガドリニウム系MRI造影剤の承認された代表としての、基準化合物1(Gadovist(登録商標))を両方の用量プロトコル(100μmol Gd/kg bwおよび25μmol Gd/kg bw)で使用し、実施例化合物6(25μmol Gd/kg bw)と比較した。
C(右):標準用量(100μmol/kg)の基準化合物1(Gadovist(登録商標))および
A(左):低用量(25μmol/kg)の基準化合物1(Gadovist(登録商標))
と比較したB(中央):25μmol/kgの実施例化合物6
についての代表的なMR血管造影図(最大強度投影)を示す。
動的CT拡散ファントム試験
実施例Aに示されるように、基準化合物4は本発明の化合物と同様の範囲内の緩和度を有する。静脈内注射後、臨床的に承認された全ての小モノマーGBCA(ガドペンテト酸ジメグルミン、ガドテル酸メグルミン、ガドテリドール、ガドジアミド、ガドブトロールおよびガドベルセタミド)は、受動分布により血液および血管外/細胞外空間に分布する(Aime Sら、J Magn Reson Imaging.2009年;30、1259〜1267頁)。高いタンパク質結合性を有する造影剤、例えばHSAへの可逆的結合によって引き起こされる血管内に長期間いるガドホスベセット三ナトリウム、または例えば基準化合物4のような大きな流体力学的サイズは、血管壁を通過するのを妨げられる。良好な画像化結果のためには、GBCAの急速な腎排泄のために血管壁を通過する急速な拡散が必要とされる。
Claims (15)
- 一般式(I)の化合物
R1は、互いに独立に、水素原子またはメチル基を表し;
R2は、互いに独立に、
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C6−ヒドロキシアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(2−エトキシエトキシ)エチル、オキセタン−3−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基は任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基は任意選択により1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基は任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい)
またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、もしくは塩、またはこれらの混合物。 - R1が水素原子を表し;
R2が
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C4−ヒドロキシアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−、オキセタン−3−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基は任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基が任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物。 - R1が水素原子を表し;
R2が
C1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、(C1〜C3−アルコキシ)−(C2〜C4−アルキル)−、およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C6−アルキル基は任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基は任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基は任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
請求項1または2に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物。 - R1が水素原子を表し;
R2が
C1〜C4−アルキル、C3〜C5−シクロアルキル、(C1〜C2−アルコキシ)−(C2〜C3−アルキル)−、およびフェニル
から選択される基を表し、
前記C1〜C4−アルキル基は任意選択により、同一にまたは異なって、フェニル基で置換されていてもよく、フェニル基は任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよく、
前記フェニル基は任意選択により、1、2または3回、同一にまたは異なって、ハロゲン原子または
C1〜C3−アルキル、C1〜C3−ハロアルキル、およびC1〜C3−アルコキシ
から選択される基で置換されていてもよい、
請求項1、2、または3のいずれか一項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物。 - R1が水素原子を表し、
R2が
メチル、エチル、イソプロピル、2−メチルプロピル、ベンジル、シクロプロピル、シクロペンチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、およびフェニル
から選択される基を表す、
請求項1、2、3、または4のいずれか一項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物もしくは塩、またはこれらの混合物。 - テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジメチル−8,8−ビス({[(メチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジエチル−8,8−ビス({[(エチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[15−(2−メトキシエチル)−10,10−ビス[({[(2−メトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−7,13,16−トリオキソ−5−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−2−オキサ−5,8,12,15−テトラアザヘプタデカン−17−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート、
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[16−(2−エトキシエチル)−11,11−ビス[({[(2−エトキシエチル){[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]−アセチル}アミノ]アセチル}アミノ)メチル]−8,14,17−トリオキソ−6−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−3−オキサ−6,9,13,16−テトラアザオクタデカン−18−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジイソプロピル−8,8−ビス({[(イソプロピル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]−アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム{4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−[3−イソブチル−8,8−ビス({[(イソブチル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−15−メチル−2,5,11−トリオキソ−13−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]アセチル}−3,6,10,13−テトラアザヘキサデカ−1−イル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル}アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロプロピル−8,8−ビス({[(シクロプロピル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]−アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジシクロペンチル−8,8−ビス({[(シクロペンチル−{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]−アミノ}メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセテート、
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{2,5,11,14−テトラオキソ−3,13−ジフェニル−8,8−ビス({[(フェニル{[4,7,10−トリス)]カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}−アミノ)アセチル]アミノ}メチル)−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザ1シクロドデカン−1−イル]−アセテート、および
テトラガドリニウム[4,10−ビス(カルボキシラトメチル)−7−{3,13−ジベンジル−8,8−ビス({[(ベンジル{[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]アセチル}アミノ)アセチル]アミノ}−メチル)−2,5,11,14−テトラオキソ−15−[4,7,10−トリス(カルボキシラトメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1−イル]−3,6,10,13−テトラアザペンタデカ−1−イル}−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−イル]、アセテート
からなる群から選択される請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、もしくは塩、またはこれらの混合物。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物を調製する方法であって、前記方法が、一般式(VIII)の中間体化合物:
を一般式(IX)の中間体化合物:
またはその塩と反応させて、
それによって、一般式(I)の化合物:
の化合物を得るステップを含む方法。 - 画像診断のための請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物の使用。
- 画像診断に使用するための請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
- 診断薬を製造するための請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物またはその混合物の使用。
- 磁気共鳴画像法用の造影剤を製造するための請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物またはその混合物の使用。
- 患者の体組織を画像化する方法であって、前記患者に医薬として許容可能な担体中の有効量の1種または複数の請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物を投与するステップと、前記患者を磁気共鳴画像法に供するステップとを含む方法。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物を調製するための、
一般式(VII)の化合物:
の使用。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物を調製するための、
一般式(VIII)の化合物:
の使用。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物を調製するための、
一般式(IX)の化合物:
またはその塩の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16200932 | 2016-11-28 | ||
EP16200932.8 | 2016-11-28 | ||
PCT/EP2017/080306 WO2018096082A1 (en) | 2016-11-28 | 2017-11-24 | High relaxivity gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020513402A true JP2020513402A (ja) | 2020-05-14 |
JP7034160B2 JP7034160B2 (ja) | 2022-03-11 |
Family
ID=57406168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019528463A Active JP7034160B2 (ja) | 2016-11-28 | 2017-11-24 | 磁気共鳴画像法に使用するための高緩和度ガドリニウムキレート化合物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10975060B2 (ja) |
EP (1) | EP3544964B1 (ja) |
JP (1) | JP7034160B2 (ja) |
KR (1) | KR102464647B1 (ja) |
CN (1) | CN110035996B (ja) |
AR (1) | AR110244A1 (ja) |
CA (1) | CA3044877A1 (ja) |
ES (1) | ES2814555T3 (ja) |
RU (1) | RU2755181C2 (ja) |
TW (1) | TW201825480A (ja) |
UY (1) | UY37500A (ja) |
WO (1) | WO2018096082A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3101012A1 (en) * | 2015-06-04 | 2016-12-07 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | New gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging |
CA3044877A1 (en) | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | High relaxivity gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging |
EP3883613A1 (en) * | 2018-11-23 | 2021-09-29 | Bayer Aktiengesellschaft | Formulation of contrast media and process of preparation thereof |
GB201919073D0 (en) * | 2019-12-20 | 2020-02-05 | Ge Healthcare As | Novel manufacturing process |
EP4335461A1 (en) | 2022-09-09 | 2024-03-13 | Bayer AG | Combinations of contrast agents |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09500660A (ja) * | 1994-05-11 | 1997-01-21 | ブラッコ インターナショナル ベスローテン フェンノートシャップ | 高緩和性単量体化合物及び多量体化合物 |
DE10117242C1 (de) * | 2001-04-06 | 2002-05-16 | Schering Ag | Unsymmetrische dimere Metallkomplexe, Liganden für diese Metallkomplexe, Verfahren zu deren Herstellung, Arzneimittel bzw. Diagnosemittel, die die Metallkomplexe enthalten, insbesondere Kontrastmittel |
WO2008140840A1 (en) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Government Of The Usa As Represented By The Department Of The Interior - Bureau Of Reclamation | Chlorine resistant polyamides and membranes made from the same |
WO2014197763A1 (en) * | 2013-06-07 | 2014-12-11 | The Board Of Regents Of The University Of Teas System | Molecular design toward dual-modality probes for radioisotope-based imaging (pet or spect) and mri |
CN107523205A (zh) * | 2017-08-24 | 2017-12-29 | 成都托展新材料股份有限公司 | 一种快速固化的水下抗冲击涂料 |
JP6703012B2 (ja) * | 2015-06-04 | 2020-06-03 | バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト | 磁気共鳴画像法における使用のための新規ガドリニウムキレート化合物 |
Family Cites Families (178)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5560903A (en) | 1981-07-24 | 1996-10-01 | Schering Aktiengesellschaft | Method of enhancing paramagnetism in chelates for MRI |
US4647447A (en) | 1981-07-24 | 1987-03-03 | Schering Aktiengesellschaft | Diagnostic media |
US4485237A (en) | 1983-03-08 | 1984-11-27 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Insensitive polynitramine compound |
DE3625417C2 (de) | 1986-07-28 | 1998-10-08 | Schering Ag | Tetraazacyclododecan-Derivate |
US5039512A (en) | 1986-08-04 | 1991-08-13 | Salutar, Inc. | NMR imaging with paramagnetic polyvalent metal salts of poly-(acid-alkylene-amino)-alkanes |
DE3640708C2 (de) | 1986-11-28 | 1995-05-18 | Schering Ag | Verbesserte metallhaltige Pharmazeutika |
DE3728525A1 (de) | 1987-08-24 | 1989-03-16 | Schering Ag | Mehrkernige substituierte komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel |
DE440606T1 (de) * | 1987-12-24 | 1992-02-27 | Bracco Industria Chimica S.P.A., Mailand / Milano | Macrocyclische chelatisierungsmittel und daraus hergestellte chelate. |
US5284647A (en) | 1988-03-18 | 1994-02-08 | Schering Aktiengesellschaft | Mesotetraphenylporphyrin complex compounds, process for their production and pharmaceutical agents containing them |
DE4001655A1 (de) | 1990-01-18 | 1991-07-25 | Schering Ag | 6-ring enthaltende makrocyclische tetraaza-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel |
US5334371A (en) | 1988-07-20 | 1994-08-02 | Schering Aktiengesellschaft | Marcocyclic polyaza bicyclo compounds containing 5 or 6 membered rings, and method for MRI |
US5138923A (en) | 1988-11-18 | 1992-08-18 | Atlas Die, Inc. | Rotary die cutter |
US5011925A (en) | 1989-03-09 | 1991-04-30 | Mallinckrodt, Inc. | Morpholinoamido EDTA derivatives |
ATE173336T1 (de) | 1989-08-28 | 1998-11-15 | Gen Hospital Corp | Hydroxy-aryl metallchelate für bildformung zur nmr diagnose |
GB8923843D0 (en) | 1989-10-23 | 1989-12-13 | Salutar Inc | Compounds |
JP3250220B2 (ja) | 1989-10-23 | 2002-01-28 | ニコムド サルター インコーポレーテッド | マルチサイト金属キレート化剤 |
US5650133A (en) | 1990-01-19 | 1997-07-22 | Nycomed Salutar | Macrocyclic polyaza dichelates linked through ring nitrogens via an amide or ester functionality |
GB9320277D0 (en) * | 1993-10-01 | 1993-11-17 | Nycomed Salutar Inc | Chelants |
US5679810A (en) | 1990-01-19 | 1997-10-21 | Salutar, Inc. | Linear oligomeric polychelant compounds |
CA2039399C (en) | 1990-04-25 | 2000-09-05 | C. Allen Chang | Dual functioning excipient for metal chelate contrast agents |
US7385041B2 (en) | 1990-04-25 | 2008-06-10 | Bracco International B.V. | Dual functioning excipient for metal chelate contrast agents |
US5167942A (en) | 1990-11-21 | 1992-12-01 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods for the preparation of molecular sieves, including zeolites, using metal chelate complexes |
EP0660925A1 (en) | 1990-11-21 | 1995-07-05 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Alkoxyamide derivatized chelates for mri |
US5141740A (en) | 1990-11-21 | 1992-08-25 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Complexes and compositions for magnetic resonance imaging and usage methods |
CA2106874A1 (en) | 1991-04-22 | 1992-10-29 | Theofilus J. Visser | Method for detecting and localizing tissues having neurokinine 1 receptors |
JPH06507904A (ja) | 1991-05-23 | 1994-09-08 | イマアーレクス・フアーマシユーチカル・コーポレーシヨン | 磁気共鳴画像形成用の油脂可溶化合物 |
US6875864B2 (en) | 1991-08-01 | 2005-04-05 | Bracco International B.V. | Aminocarboxylate ligands having substituted aromatic amide moieties |
EP0643706A1 (en) | 1991-11-27 | 1995-03-22 | Zynaxis Inc. | Compounds, compositions and methods for binding bio-affecting substances to surface membranes of bio-particles |
WO1993011800A1 (en) | 1991-12-10 | 1993-06-24 | The Dow Chemical Company | Bicycle-polyazamacrocyclocarboxylic acid complexes, conjugates, preparation and use as contrast agents |
US5324503A (en) | 1992-02-06 | 1994-06-28 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Iodo-phenylated chelates for x-ray contrast |
DE4232925A1 (de) | 1992-09-28 | 1994-03-31 | Diagnostikforschung Inst | 3-,8-substituierte Deuteroporphyrinderivate, diese enthaltende pharmazeutische Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung |
EP0703790B1 (en) | 1993-06-02 | 2000-08-16 | BRACCO S.p.A. | Iodinated paramagnetic chelates, and their use as contrast agents |
IT1264690B1 (it) | 1993-07-08 | 1996-10-04 | Bracco Spa | Compositi oligomeri iodurati e composizioni diagnostiche contenenti gli stessi |
AU1694895A (en) | 1994-01-28 | 1995-08-15 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Functionalized aza-bimacrocyclic ligands for imaging applications |
DE4425857A1 (de) | 1994-07-07 | 1996-01-11 | Schering Ag | Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zur ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel |
NZ280272A (en) | 1994-10-21 | 1996-11-26 | Nihon Mediphysics Co Ltd | Diagnostic imaging agent comprising a metal ion and bifunctional ligand bonded to an amino- or dialdehyde- oligosaccharide |
US5672335A (en) | 1994-11-30 | 1997-09-30 | Schering Aktiengesellschaft | Use of metal complexes as liver and gallbladder X-ray diagnostic agents |
US5707605A (en) | 1995-06-02 | 1998-01-13 | Research Corporation Technologies | Magnetic resonance imaging agents for the detection of physiological agents |
DE19525924A1 (de) | 1995-07-04 | 1997-01-09 | Schering Ag | Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel |
US5739313A (en) | 1995-11-13 | 1998-04-14 | Regents Of The University Of Minnesota | Radionuclide labeling of vitamin B12 and coenzymes thereof |
DE19549286A1 (de) | 1995-12-22 | 1997-06-26 | Schering Ag | Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel |
DE19603033A1 (de) | 1996-01-19 | 1997-07-24 | Schering Ag | Perfluoralkylhaltige Metallkomplexe, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung in der NMR-Diagnostik |
DE19608278A1 (de) | 1996-02-23 | 1997-08-28 | Schering Ag | Pharmazeutische Mittel enthaltend perfluoralkylhaltige Metallkomplexe, und ihre Verwendung in der Tumortherapie und interventioniellen Radiologie |
IT1283218B1 (it) * | 1996-03-08 | 1998-04-16 | Bracco Spa | Polichelanti, loro complessi con ioni metallici, loro preparazione e loro usi |
US5866562A (en) | 1996-10-25 | 1999-02-02 | Bayer Aktiengesellschaft | Ring-bridged bis-quinolines |
US5919433A (en) | 1996-12-04 | 1999-07-06 | Schering Aktiengesellschaft | Macrocyclic metal complex carboxylic acids, their use as well as process for their production |
DE19652386A1 (de) | 1996-12-04 | 1998-06-10 | Schering Ag | Verfahren zur Herstellung von Metallkomplexcarbonsäureamiden |
DE19652387A1 (de) | 1996-12-04 | 1998-06-10 | Schering Ag | Macrocyclische Metallkomplexcarbonsäuren, ihre Verwendung sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
US6045776A (en) | 1996-12-04 | 2000-04-04 | Schering Aktiengesellschaft | Process for the production of metal-complex carboxylic acid amides |
DE19729013A1 (de) | 1997-07-03 | 1999-02-04 | Schering Ag | Oligomere, perfluoralkylhaltige Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung in der NMR-Diagnostik |
US6019959A (en) | 1997-07-31 | 2000-02-01 | Schering Aktiengesellschaft | Oligomeric compounds that contain perfluoroalkyl, process for their production, and their use in NMR diagnosis |
DE19744003B4 (de) | 1997-09-26 | 2004-07-08 | Schering Ag | Kontrastmittel für das Infarkt- und Nekroseimaging |
ES2193581T3 (es) | 1997-10-27 | 2003-11-01 | Res Corp Technologies Inc | Agentes de resonancia magnetica nuclear para la liberacion de agentes terapeuticos. |
US6537520B1 (en) | 1998-03-31 | 2003-03-25 | Bristol-Myers Squibb Pharma Company | Pharmaceuticals for the imaging of angiogenic disorders |
DE19831217A1 (de) | 1998-07-03 | 2000-01-05 | Schering Ag | Neue Porphyrinderivate, diese enthaltende pharmazeutische Mittel und ihre Verwendung in der photodynamischen Therapie und MRI-Diagnostik |
EP0998946A1 (en) | 1998-08-14 | 2000-05-10 | K.U. Leuven Research & Development | Non-porphyrin compound for use as a diagnosticum and/or pharmaceutical |
US6056939A (en) | 1998-08-28 | 2000-05-02 | Desreux; Jean F. | Self-assembling heteropolymetallic chelates as imaging agents and radiopharmaceuticals |
US6511649B1 (en) | 1998-12-18 | 2003-01-28 | Thomas D. Harris | Vitronectin receptor antagonist pharmaceuticals |
FR2794744B1 (fr) | 1999-06-09 | 2001-09-21 | Guerbet Sa | Complexes metalliques de polyaminoacides bicycliques, leur procede de preparation et leur application en imagerie medicale |
US6232265B1 (en) | 1999-06-11 | 2001-05-15 | Ibc Advanced Technologies, Inc. | Particulate solid supports functionalized with polyhydroxypyridinone ligands |
US6221476B1 (en) | 1999-06-11 | 2001-04-24 | Ibc Advanced Technologies, Inc. | Polymeric membranes functionalized with polyhydroxypyridinone ligands |
DE19930177B4 (de) | 1999-06-30 | 2007-02-08 | Nikolai Vladimirovich Bovin | Intermolekular assoziierende Verbindungen und deren Verwendung |
DE19948651B4 (de) | 1999-09-29 | 2006-10-05 | Schering Ag | Para- und diamagnetische perfluorhaltige Verbindungen enthaltende galenische Formulierungen, deren Herstellung und Verwendung |
EP1088559A3 (de) | 1999-09-29 | 2002-10-02 | INSTITUT FÜR DIAGNOSTIKFORSCHUNG GmbH AN DER FREIEN UNIVERSITÄT BERLIN | Galenische Formulierungen |
DE10002939C1 (de) | 2000-01-13 | 2001-09-20 | Schering Ag | Paramagnetische DOTA-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung für die Herstellung von pharmazeutischen Mitteln |
JP2003520255A (ja) | 2000-01-22 | 2003-07-02 | エピックス メディカル, インコーポレイテッド | 酵素的な切断によって生理活性化される造影剤プロドラッグを使用した磁気共鳴画像法 |
US20020052354A1 (en) | 2000-01-27 | 2002-05-02 | Schering Ag | Paramagnetic DOTA derivatives, pharmaceutical agents that contain the latter, process for their production, and their use for MR imaging of necrosis and infarction |
IT1317862B1 (it) | 2000-02-29 | 2003-07-15 | Bracco Spa | Coniugati di acidi biliari con chelati complessi di ioni metallici eloro uso. |
JP2005538030A (ja) | 2000-06-21 | 2005-12-15 | デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー | 組み合わせ療法での使用のための血管新生障害の画像診断用医薬 |
AU7296501A (en) | 2000-06-21 | 2002-01-02 | Du Pont Pharm Co | Vitronectin receptor antagonist pharmaceuticals for use in combination therapy |
DE10040858C2 (de) | 2000-08-11 | 2003-12-18 | Schering Ag | Perfluoralkylhaltige Komplexe mit polaren Resten, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung |
DE10066210B4 (de) | 2000-08-11 | 2008-02-28 | Bayer Schering Pharma Ag | Verwendung von perfluoralkylhaltigen Metallkomplexen als Kontrastmittel im MR-Imaging zur Darstellung von Plaques |
DE10040381C1 (de) | 2000-08-11 | 2002-06-06 | Schering Ag | Perfluoralkylhaltige Komplexe mit Zuckerresten, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung |
IL145723A0 (en) | 2000-10-11 | 2002-07-25 | Nihon Mediphysics Co Ltd | Process for producing an amide compound |
US20030050452A1 (en) | 2000-12-26 | 2003-03-13 | Yuji Hashiguchi | Process for producing metal complex of aminooligosaccharide derivative |
US20030004236A1 (en) | 2001-04-20 | 2003-01-02 | Meade Thomas J. | Magnetic resonance imaging agents for detection and delivery of therapeutic agents and detection of physiological substances |
DE10135356C1 (de) | 2001-07-20 | 2003-04-17 | Schering Ag | Makrocyclische Metallkomplexe und deren Verwendung zur Herstellung von Konjugaten mit Biomolekülen |
DE10135355C1 (de) | 2001-07-20 | 2003-04-17 | Schering Ag | Konjugate makrocyclischer Metallkomplexe mit Biomolekülen und deren Verwendung zur Herstellung von Mitteln für die NMR- und Radiodiagnostik sowie die Radiotherapie |
TWI240632B (en) | 2001-07-30 | 2005-10-01 | Epix Medical Inc | Purified peptides for peptide-based multimeric targeted contrast agents |
ITMI20011708A1 (it) | 2001-08-03 | 2003-02-03 | Bracco Imaging Spa | Coniugati di peptidi, loro derivati con complessi metallici e utilizzo per i'indagine diagnostica tramite imaging per risonanza magnetica(m |
FR2836916B1 (fr) | 2002-03-05 | 2004-06-11 | Guerbet Sa | Oligomeres de chelates de gadolinium, leur application comme produits de contraste en imagerie par resonance magnetique et leurs intermediaires de synthese |
US20030198597A1 (en) | 2002-04-22 | 2003-10-23 | Meade Thomas J. | Novel macrocyclic activatible magnetic resonance imaging contrast agents |
DE10231799B4 (de) | 2002-07-10 | 2006-10-05 | Schering Ag | Verwendung von perfluoralkylhaltigen Metallkomplexen als Kontrastmittel im MR-Imaging zur Darstellung von Intravasalen Thromben |
US7226577B2 (en) | 2003-01-13 | 2007-06-05 | Bracco Imaging, S. P. A. | Gastrin releasing peptide compounds |
DE10307759B3 (de) | 2003-02-19 | 2004-11-18 | Schering Ag | Trimere makrocyclisch substituierte Benzolderivate, deren Herstellung und Verwendung als Kontrastmittel sowie diese enthaltende pharmazeutische Mittel |
US20060155120A1 (en) | 2003-05-23 | 2006-07-13 | Amedio John C | Optically pure and enriched isomers of chelating ligands and contrast agents |
AR047692A1 (es) | 2003-07-10 | 2006-02-08 | Epix Medical Inc | Imagenes de blancos estacionarios |
DE102004023093B3 (de) | 2004-05-05 | 2006-03-02 | Schering Ag | Trimere makrocyclisch substituierte Halogen-Benzolderivate |
DE102004026103A1 (de) | 2004-05-25 | 2005-12-22 | Schering Ag | Trimere makrocyclisch substituierte Aminoisophthalsäure-Halogen-Benzolderivate |
EP1786475B1 (en) | 2004-07-02 | 2009-04-29 | Bracco Imaging S.p.A | 1,4-bis(carboxymethyl)-6-[bis(carboxymethyl)amino]-6-methyl-perhydro-1,4-diazepine (aazta) derivatives as ligands in high relaxivity contrast agents for use in magnetic resonance imaging (mri) |
WO2006014530A2 (en) | 2004-07-07 | 2006-02-09 | The General Hospital Corporation | Imaging of enzyme activity |
US20060057071A1 (en) | 2004-09-14 | 2006-03-16 | Wing-Tak Wong | Paramagnetic complexes with pendant crown compounds showing improved targeting-specificity as MRI contrast agents |
US7205385B2 (en) | 2004-11-12 | 2007-04-17 | General Electric Company | Polymerization method for the synthesis of polypeptide imaging agents |
US20080305049A1 (en) | 2005-01-31 | 2008-12-11 | Hadassa Degani | Mri Contrast Agents for Diagnosis and Prognosis of Tumors |
CN101166547B (zh) * | 2005-04-26 | 2013-02-06 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 包含cest活性的顺磁性配合物的mri造影剂 |
GB0512751D0 (en) | 2005-06-22 | 2005-07-27 | Glaxo Group Ltd | New adjuvant |
FR2891830B1 (fr) | 2005-10-07 | 2011-06-24 | Guerbet Sa | Composes a chaines aminoalcools courtes et complexes metalliques pour l'imagerie medicale |
AU2006321057B2 (en) | 2005-12-01 | 2012-11-01 | Ge Healthcare As | Method of dynamic nuclear polarisation (DNP) using a trityl radical and a paramagnetic metal ion |
EP1960393A1 (en) | 2005-12-02 | 2008-08-27 | GE Healthcare AS | Multimeric magentic resonance contrast agents |
PL1962912T3 (pl) | 2005-12-16 | 2013-03-29 | Ge Healthcare As | Sposób wytwarzania hiperpolaryzowanych karboksylanów amin organicznych |
US20070293656A1 (en) | 2005-12-29 | 2007-12-20 | Epix Pharmaceuticals, Inc. | Collagen binding peptides |
US20070202047A1 (en) | 2006-01-05 | 2007-08-30 | Markus Wolf | Polyamine-substituted ligands for use as contrast agents |
EP1815870A1 (en) | 2006-02-01 | 2007-08-08 | DKFZ Deutsches Krebsforschungszentrum | Cyanine dye compounds linked to metal chelator for bi-modal diagnostic imaging |
EP1988925A2 (en) | 2006-02-24 | 2008-11-12 | Mallinckrodt, Inc. | Bifunctional resorcinol, thioresorcinol, and dithioresorcinol derivative metal chelating conjugates |
US8252778B2 (en) | 2006-03-24 | 2012-08-28 | University Of Utah Research Foundation | Highly fluorinated oils and surfactants and methods of making and using same |
WO2007111514A1 (en) | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Ge Healthcare As | Contrast agents for magnetic resonance imaging and spectroscopy consisting of a cyclic oligoamid core of 3 to 4 identical monomer units with 3 to 4 paramagnetic chelate side chains |
US20100233096A1 (en) | 2006-03-29 | 2010-09-16 | Lerche Mathilde H | Method to produce hyperpolarised carboxylates and sulphonates |
WO2007128873A1 (en) | 2006-05-05 | 2007-11-15 | Wallac Oy | A method for the preparation of maleimido derivatives of biomolecule labeling reactants and conjugates derived thereof |
DE102006021495A1 (de) | 2006-05-09 | 2007-11-15 | Bayer Schering Pharma Ag | Verwendung von perfluoralkylhaltigen Metallkomplexen als Kontrastmittel zur Diagnose der Alzheimer Krankheit |
JP2008012596A (ja) | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Aji Kk | 把持装置 |
WO2008017122A1 (en) | 2006-08-11 | 2008-02-14 | Starpharma Pty Ltd | Polylysine dendrimer contrast agent |
KR101336505B1 (ko) | 2006-08-17 | 2013-12-05 | 에픽스 파마슈티칼스, 인코포레이티드 | 림프계의 영상화 방법 |
DE102007002726A1 (de) | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft | Neue Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel |
EP1980251A1 (en) | 2007-04-13 | 2008-10-15 | Glaxo Group Limited | Pyrrolo[3,2,1-ij]quinoline-4-one derivatives for treating tuberculosis |
CN101970014A (zh) | 2007-07-26 | 2011-02-09 | 通用电气医疗集团英国有限公司 | 包含超极化的13c-乳酸盐的成像介质及其用途 |
US20110250138A1 (en) | 2007-08-01 | 2011-10-13 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Single-stranded and double-stranded oligonucleotides comprising a metal-chelating ligand |
WO2009027388A2 (en) | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Ge Healthcare Limited | Imaging medium comprising hyperpolarised 13c-acetate and use thereof |
JP2010537657A (ja) | 2007-09-07 | 2010-12-09 | ジーイー・ヘルスケア・リミテッド | Pdh活性の測定方法及び前記方法で使用するためのイメージング媒体 |
FR2921929B1 (fr) | 2007-10-08 | 2013-01-11 | Commissariat Energie Atomique | Procede de preparation de materiaux polymeriques dopes par des elements metalliques et materiaux obtenus par ce procede |
DE102007058220A1 (de) | 2007-12-03 | 2009-06-04 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft | Dimere macrocyclisch substituierte Benzolderivate |
EP2072061A1 (en) | 2007-12-19 | 2009-06-24 | GE Healthcare Limited | Composition and method for generating a metabolic profile using 13C-MR detection |
CN101951963B (zh) | 2007-12-21 | 2013-07-17 | 通用电气健康护理有限公司 | Mr成像剂、成像介质和其中使用该成像介质的成像方法 |
GB0801199D0 (en) | 2008-01-23 | 2008-02-27 | Acal Energy Ltd | Fuel cells |
US8545813B2 (en) | 2008-01-25 | 2013-10-01 | Northwestern University | Pre-templated macromolecular architectures with multiple Gd(III) complexes and methods of use as MRI contrast agents |
WO2009098191A2 (en) | 2008-02-04 | 2009-08-13 | Ge Healthcare Limited | Method to produce hyperpolarised amino acids and aminosulphonic acids |
US20110033390A1 (en) | 2008-02-04 | 2011-02-10 | Anna Gisselsson | Mr imaging agent or medium compressing hyperpolarised 13c alanine and methods of imaging wherein such an imaging medium is used |
US20090208421A1 (en) | 2008-02-19 | 2009-08-20 | Dominique Meyer | Process for preparing a pharmaceutical formulation of contrast agents |
EP2279190A1 (en) | 2008-04-18 | 2011-02-02 | Ge Healthcare As | Compounds comprising paramagnetic chelates arranged around a central core and their use in magneto resonance imaging and spectroscopy |
CN102076214A (zh) | 2008-05-19 | 2011-05-25 | 伯拉考成像股份公司 | 释放胃泌素的肽化合物 |
EP2149567A1 (en) | 2008-07-18 | 2010-02-03 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft | Cyclic polyamines for binding phosphatidylserine |
EP2341944B1 (en) | 2008-09-30 | 2019-06-26 | Curium US LLC | Conjugates of hexose and metal coordinating compounds for imaging purposes |
WO2010056590A2 (en) | 2008-11-14 | 2010-05-20 | University Of Maryland, Baltimore | Conjugates of 19f mr imaging tracers for use in multi-chromic mri imaging |
FR2939318B1 (fr) | 2008-12-10 | 2012-07-13 | Guerbet Sa | Systeme d'encapsulation pour imagerie cest avec quelate q superieur ou egal a 2 |
FI3964502T3 (fi) | 2009-03-19 | 2024-07-29 | Univ Johns Hopkins | PSMA:han kohdentuvia yhdisteitä ja niiden käyttötarkoituksia |
WO2010147666A1 (en) | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Compounds useful as carbonic anhydrase modulators and uses thereof |
WO2011031740A1 (en) | 2009-09-09 | 2011-03-17 | Achaogen, Inc. | Antibacterial fluoroquinolone analogs |
US20110081428A1 (en) | 2009-09-16 | 2011-04-07 | The Buck Institute For Age Research | Use of thioflavin-like compounds to increase life span and/or health span |
DE102009053171B4 (de) | 2009-11-04 | 2011-07-21 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 | Verfahren zur Herstellung des Calcium-Komplexes von Dihydroxy-hydroxy-methylpropyl-tetraazacyclododecan-triessigsäure (Calcobutrol) |
NO331773B1 (no) | 2009-12-18 | 2012-03-26 | Ge Healthcare As | Mangankelater, sammensetninger omfattende slike og anvendelse av disse som kontrastmidler for magnettomografi (MR) |
US9221759B2 (en) | 2010-01-13 | 2015-12-29 | Rutgers, The State University Of New Jersey | Fluorophore chelated lanthanide luminescent probes with improved quantum efficiency |
CN102892434B (zh) | 2010-04-08 | 2014-11-19 | 伯拉考成像股份公司 | 制备超极化底物的方法和mri方法 |
EP2397466B1 (en) | 2010-06-15 | 2012-11-28 | Centre National De La Recherche Scientifique CNRS | X-ray and gamma-photon activatable organic compounds, their preparation and their uses |
CN102399199B (zh) * | 2010-09-19 | 2014-01-08 | 广州康臣药物研究有限公司 | 一种磁共振成像造影剂的制备方法 |
EP2457594A1 (en) | 2010-11-05 | 2012-05-30 | Bracco Imaging S.p.A | Cest systems exhibiting a concentration independent responsiveness |
US9011816B2 (en) | 2011-03-25 | 2015-04-21 | Case Western Reserve University | Fibronectin targeting contrast agent |
CN103547290A (zh) | 2011-04-20 | 2014-01-29 | Rf医疗公司 | 靶向造影剂及其用途 |
DK2896405T3 (da) | 2011-04-21 | 2020-04-06 | Bayer Ip Gmbh | Fremstilling af gadobutrol med høj renhed |
EP2739316B1 (en) | 2011-08-05 | 2019-04-10 | Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. | Radiolabeled prostate specific membrane antigen inhibitors |
CN102973955B (zh) | 2011-09-06 | 2016-03-23 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 一种含三价铝的磁共振成像造影剂 |
CN102442996B (zh) | 2011-09-16 | 2014-09-24 | 中山大学附属第一医院 | 多胺类小分子显像剂、其生产方法及其应用 |
ES2414291B2 (es) | 2011-12-16 | 2014-02-13 | Universitat De Valencia | Compuestos macrocíclicos de tipo escorpiando y su uso como antiparasitarios. |
KR101336071B1 (ko) | 2012-01-04 | 2013-12-05 | 한국원자력의학원 | 암 진단용 mri/ct 이중 조영제 및 그 제조방법 |
CN102614531B (zh) | 2012-04-06 | 2013-06-05 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 以二乙酰基苯或三乙酰基苯为连接体的多核非离子型磁共振成像造影剂 |
US9585975B2 (en) | 2012-04-27 | 2017-03-07 | Northwestern University | MRI contrast agents |
KR101456233B1 (ko) | 2012-08-09 | 2014-11-04 | 한국원자력의학원 | 아미노시클로펜탄카르복실산-함유 시클로 rgd 유도체, 그 제조방법 및 그것을 포함하는 mri 조영제 |
KR101456234B1 (ko) | 2012-08-09 | 2014-11-04 | 한국원자력의학원 | 아미노시클로헥산카르복실산-함유 시클로 rgd 유도체, 그 제조방법 및 그것을 포함하는 mri 조영제 |
CN102772807B (zh) * | 2012-08-14 | 2014-04-09 | 华东理工大学 | 一种高水溶性核磁共振成像造影剂及其制备方法 |
EP2900279B1 (en) | 2012-09-25 | 2019-08-14 | Advanced Accelerator Applications USA, Inc. | Grpr-antagonists for detection, diagnosis and treatment of grpr-positive cancer |
US20150297761A1 (en) | 2012-11-12 | 2015-10-22 | The General Hospital Corporation | Peptidic structures incorporating an amino acid metal complex and applications in magnetic resonance imaging |
HUE044552T2 (hu) | 2013-01-14 | 2019-11-28 | Molecular Insight Pharm Inc | Triazinalapú radiogyógyszerek és radiológiai képalkotó ágensek |
WO2014124943A1 (en) | 2013-02-12 | 2014-08-21 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Metal chelate compounds for binding to the platelet specific glycoprotein iib/iiia |
EP2988756B2 (fr) | 2013-04-26 | 2022-05-18 | Guerbet | Formulation de produit de contraste et son procede de preparation associe |
CN103554185A (zh) | 2013-07-04 | 2014-02-05 | 上海工程技术大学 | 一类大环多胺类多齿配体及其合成方法 |
EP2873680A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-20 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Oligopeptide and methods for producing conjugates thereof |
EP2873679A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-20 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Camelid single-domain antibody directed against amyloid bêta and methods for producing conjugates thereof |
CN103611171B (zh) | 2013-11-25 | 2015-03-25 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 以四苯酰基甲烷为连接体的非离子型多核磁共振成像造影剂及其制备方法 |
CN106660943B (zh) | 2014-05-06 | 2020-03-17 | 约翰霍普金斯大学 | 用于psma靶向的成像和放射疗法的金属/放射性金属标记的psma抑制物 |
WO2016050210A1 (zh) | 2014-10-01 | 2016-04-07 | 厦门赛诺邦格生物科技有限公司 | 一种多官能化聚乙二醇衍生物及其制备方法 |
WO2016149363A1 (en) | 2015-03-16 | 2016-09-22 | Northwestern University | Contrast-agent-labeled peptide amphiphile nanofibers |
US20160375155A1 (en) | 2015-06-29 | 2016-12-29 | Collagen Medical, LLC | Collagen Imaging Compositions |
US10927108B2 (en) | 2015-08-17 | 2021-02-23 | Southwestern Oklahoma State University | Compositions comprising macrocycle derivatives incorporating bridged macrocycles and methods of producing and using same |
JP7049993B2 (ja) | 2015-11-30 | 2022-04-07 | ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ | Mri造影剤の併用を含む製剤 |
US10781188B2 (en) | 2015-12-10 | 2020-09-22 | Bracco Imaging S.P.A. | Contrast agents |
CA3002897C (en) | 2015-12-10 | 2022-03-29 | Bracco Imaging Spa | Dimeric contrast agents |
US10656229B2 (en) | 2016-04-06 | 2020-05-19 | Northwestern University | Magnetic barcode imaging |
CN108779082B (zh) | 2016-04-13 | 2022-08-02 | 伯拉考成像股份公司 | 造影剂 |
CA3044877A1 (en) | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | High relaxivity gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging |
HUE056114T2 (hu) | 2016-12-12 | 2022-01-28 | Bracco Imaging Spa | Dimer kontrasztanyagok |
-
2017
- 2017-11-24 CA CA3044877A patent/CA3044877A1/en active Pending
- 2017-11-24 KR KR1020197018307A patent/KR102464647B1/ko active Active
- 2017-11-24 EP EP17803952.5A patent/EP3544964B1/en active Active
- 2017-11-24 US US16/463,076 patent/US10975060B2/en active Active
- 2017-11-24 RU RU2019119159A patent/RU2755181C2/ru active
- 2017-11-24 ES ES17803952T patent/ES2814555T3/es active Active
- 2017-11-24 JP JP2019528463A patent/JP7034160B2/ja active Active
- 2017-11-24 CN CN201780073588.5A patent/CN110035996B/zh active Active
- 2017-11-24 WO PCT/EP2017/080306 patent/WO2018096082A1/en active Application Filing
- 2017-11-28 UY UY0001037500A patent/UY37500A/es unknown
- 2017-11-28 AR ARP170103297A patent/AR110244A1/es unknown
- 2017-11-28 TW TW106141261A patent/TW201825480A/zh unknown
-
2021
- 2021-03-31 US US17/218,907 patent/US11814369B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09500660A (ja) * | 1994-05-11 | 1997-01-21 | ブラッコ インターナショナル ベスローテン フェンノートシャップ | 高緩和性単量体化合物及び多量体化合物 |
DE10117242C1 (de) * | 2001-04-06 | 2002-05-16 | Schering Ag | Unsymmetrische dimere Metallkomplexe, Liganden für diese Metallkomplexe, Verfahren zu deren Herstellung, Arzneimittel bzw. Diagnosemittel, die die Metallkomplexe enthalten, insbesondere Kontrastmittel |
WO2008140840A1 (en) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Government Of The Usa As Represented By The Department Of The Interior - Bureau Of Reclamation | Chlorine resistant polyamides and membranes made from the same |
WO2014197763A1 (en) * | 2013-06-07 | 2014-12-11 | The Board Of Regents Of The University Of Teas System | Molecular design toward dual-modality probes for radioisotope-based imaging (pet or spect) and mri |
JP6703012B2 (ja) * | 2015-06-04 | 2020-06-03 | バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト | 磁気共鳴画像法における使用のための新規ガドリニウムキレート化合物 |
CN107523205A (zh) * | 2017-08-24 | 2017-12-29 | 成都托展新材料股份有限公司 | 一种快速固化的水下抗冲击涂料 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CONTRAST MEDIA & MOLECULAR IMAGING, vol. 8, no. 6, JPN6022003356, 2013, pages 475 - 486, ISSN: 0004694182 * |
INVESTIGATIVE RADIOLOGY, vol. 35, no. 1, JPN6022003355, 2000, pages 8 - 24, ISSN: 0004694183 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7034160B2 (ja) | 2022-03-11 |
US20200283420A1 (en) | 2020-09-10 |
WO2018096082A1 (en) | 2018-05-31 |
CN110035996A (zh) | 2019-07-19 |
CN110035996B (zh) | 2022-08-09 |
RU2019119159A (ru) | 2020-12-28 |
US10975060B2 (en) | 2021-04-13 |
CA3044877A1 (en) | 2018-05-31 |
US20210221798A1 (en) | 2021-07-22 |
TW201825480A (zh) | 2018-07-16 |
EP3544964B1 (en) | 2020-06-17 |
EP3544964A1 (en) | 2019-10-02 |
UY37500A (es) | 2018-06-29 |
AR110244A1 (es) | 2019-03-13 |
RU2019119159A3 (ja) | 2021-03-03 |
KR102464647B1 (ko) | 2022-11-08 |
ES2814555T3 (es) | 2021-03-29 |
RU2755181C2 (ru) | 2021-09-14 |
US11814369B2 (en) | 2023-11-14 |
KR20190086538A (ko) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11491245B2 (en) | Gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging | |
US11814369B2 (en) | High relaxivity gadolinium chelate compounds for use in magnetic resonance imaging | |
CZ2002343A3 (cs) | Cílená multimerní zobrazovací činidla s multilokální vazebnou schopností | |
KR102659248B1 (ko) | 가돌리늄계 화합물, 이를 포함하는 mri 조영제 | |
JP2024526982A (ja) | ガドリニウム系化合物、これを含むmri造影剤 | |
BR112017026135B1 (pt) | Compostos de quelato de gadolínio, seus intermediários, seus usos e seu método de preparação, e método para geração de imagem de tecido corporal em um paciente |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7034160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |