[go: up one dir, main page]

JP2015216105A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015216105A5
JP2015216105A5 JP2015034268A JP2015034268A JP2015216105A5 JP 2015216105 A5 JP2015216105 A5 JP 2015216105A5 JP 2015034268 A JP2015034268 A JP 2015034268A JP 2015034268 A JP2015034268 A JP 2015034268A JP 2015216105 A5 JP2015216105 A5 JP 2015216105A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
nickel composite
primary particles
lithium nickel
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015034268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216105A (ja
JP5999208B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2015034268A external-priority patent/JP5999208B2/ja
Priority to JP2015034268A priority Critical patent/JP5999208B2/ja
Priority to EP15783468.0A priority patent/EP3136480B1/en
Priority to US15/306,206 priority patent/US10177373B2/en
Priority to KR1020167016241A priority patent/KR101967968B1/ko
Priority to KR1020187036698A priority patent/KR102083618B1/ko
Priority to CN201580021968.5A priority patent/CN106256036B/zh
Priority to PCT/JP2015/061958 priority patent/WO2015163273A1/ja
Publication of JP2015216105A publication Critical patent/JP2015216105A/ja
Publication of JP2015216105A5 publication Critical patent/JP2015216105A5/ja
Publication of JP5999208B2 publication Critical patent/JP5999208B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第1発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、下記一般式(1)で表されるリチウムニッケル複合酸化物の一次粒子および前記一次粒子が凝集して構成された二次粒子からなる非水系電解質二次電池用正極活物質であって、前記一次粒子の表面にWおよびLiを含む微粒子を有し、X線回折のリートベルト解析から得られる前記リチウムニッケル複合酸化物の結晶におけるc軸の長さが、14.183オングストローム以上、14.205オングストローム以下であることを特徴とする。
(化1)
一般式:LiNi1―x―yCo・・・(1)
(式中、Mは、Mg、Al、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Nb、ZrおよびMoから選ばれる少なくとも1種の元素である。bは0.95≦b≦1.03、xは0<x≦0.15、yは0<y≦0.07、x+yは≦0.16を満たす数値である。)
第2発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、第1発明において、前記二次粒子の断面観察において計測されるタングステン及びリチウムを含む微粒子も空隙部に含めた空隙率が、0.5〜4%であることを特徴とする。
第3発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、第1または第2発明において、前記W及びLiを含む微粒子に含有されるタングステン量が、前記一次粒子のリチウムニッケル複合酸化物に含まれるNi、CoおよびMの原子数の合計に対してWの原子数が0.1〜3.0原子%であることを特徴とする。
第4発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、第2発明において、下記一般式(2)で表されることを特徴とする。
(化2)
一般式:LiNi1―x―yCo2+α・・・(2)
(式中、Mは、Mg、Al、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Nb、ZrおよびMoから選ばれる少なくとも1種の元素である。bは0.95<b≦1.10、xは0<x≦0.15、yは0<y≦0.07、x+yは≦0.16、zは0.001≦z≦0.03、αは0≦α≦0.2を満たす数値である。)
第5発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、第1〜第4発明いずれか1発明において、前記微粒子に含まれるWおよびLiが、タングステン酸リチウムの形態で存在することを特徴とする。
第6発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、第1〜第5発明いずれか1発明において、前記リチウムニッケル複合酸化物の平均粒径が8〜20μmであることを特徴とする。
第7発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、リチウムニッケル複合酸化物からなる非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法であって、下記(A)〜(D)の工程を、(A)〜(D)の工程順に含むことを特徴とする。
(A)ニッケルとコバルト、ならびにMg、Al、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Nb、ZrおよびMoから選ばれる少なくとも1種を含有するニッケル化合物と、リチウム化合物とを混合した後、酸化性雰囲気下において700〜780℃の温度範囲で焼成して、下記一般式(3)で表され、X線回折のリートベルト解析から得られるc軸の長さが14.183オングストローム以上、14.205オングストローム以下で、一次粒子および前記一次粒子が凝集して構成された二次粒子からなるリチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末を調製する工程。
(化3)
一般式:LiaNi1−x―yCo・・・(3)
(式中、Mは、Mg、Al、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Nb、ZrおよびMoから選ばれる少なくとも1種の元素である。aは、0.98≦a≦1.11、xは0<x≦0.15、yは0<y≦0.07、x+yは≦0.16を満たす数値である。)
(B)前記リチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末の量が、水1Lに対して700g〜2000gとなるようにスラリーを形成し、前記(A)工程で調製したリチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末を水洗処理する工程。
(C)前記(B)工程における水洗処理中、もしくは水洗処理後のリチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末に、タングステン化合物を添加し、前記リチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末の一次粒子の表面にWを分散させる工程。
(D)前記(C)工程で作製した一次粒子の表面にWを分散させた焼成粉末を、熱処理してWおよびLiを含む微粒子を、前記リチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末の一次粒子の表面に形成する工程。
第8発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、第7発明において、前記リチウムニッケル複合酸化物の一次粒子の表面に分散させるタングステン量が、前記リチウムニッケル複合酸化物に含まれるNi、CoおよびMの原子数の合計に対して、0.1〜3.0原子%とすることを特徴とする。
第9発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、第7又は第8発明において、前記(D)の工程における熱処理が、酸素雰囲気あるいは真空雰囲気中において、100〜600℃で行うことを特徴とする。
第10発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、第7〜第9発明いずれか1発明において、前記ニッケル化合物が、ニッケル複合水酸化物、前記ニッケル複合水酸化物を酸化剤により酸化して得られるニッケルオキシ複合水酸化物、前記ニッケルオキシ複合水酸化物を500〜750℃の温度で酸化焙焼して得られるニッケル複合酸化物、前記ニッケル複合水酸化物を500〜750℃の温度で酸化焙焼して得られるニッケル複合酸化物、前記ニッケル複合水酸化物及び前記ニッケルオキシ複合水酸化物の混合物を500〜750℃の温度で酸化焙焼して得られるニッケル複合酸化物のいずれかであることを特徴とする。
第11発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、第10発明において、前記ニッケル複合水酸化物の硫酸根含有量が、0.1〜0.4質量%であることを特徴とする。
第12発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、第7〜第11発明いずれか1発明において、前記リチウム化合物が、リチウムの水酸化物、オキシ水酸化物、酸化物、炭酸塩、硝酸塩及びハロゲン化物からなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする。
第13発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、第7〜第12発明いずれか1発明において、前記(A)の工程において、前記ニッケル複合酸化物中の全金属元素の合計量に対する前記リチウム化合物中のリチウム量がモル比で0.98〜1.11となるように前記ニッケル化合物と前記リチウム化合物との混合比を調整することを特徴とする。
第14発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、第7〜第13発明いずれか1発明において、前記(B)の工程において、水洗処理時の水洗温度を10〜40℃に調整することを特徴とする。
第15発明の非水系電解質二次電池は、第1〜第6発明いずれかの発明において、非水系電解質二次電池用正極活物質を含む正極を有することを特徴とする。
このc軸の長さの上限は14.205オングストローム程度であり、本発明の正極活物質では、c軸の長さが14.183オングストローム以上、14.205オングストローム以下であることが好ましい。
c軸の長さが14.185オングストローム以上、14.200オングストローム以下とすれば、より高い結晶性により高容量化と熱安定性が向上する点で好ましい。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)で表されるリチウムニッケル複合酸化物の一次粒子および前記一次粒子が凝集して構成された二次粒子からなる非水系電解質二次電池用正極活物質であって、
    前記一次粒子の表面にWおよびLiを含む微粒子を有し、
    X線回折のリートベルト解析から得られる前記リチウムニッケル複合酸化物の結晶におけるc軸の長さが、14.183オングストローム以上、14.205オングストローム以下であることを特徴とする非水系電解質二次電池用正極活物質。
    (化1)
    一般式:LiNi1―x―yCo・・・(1)
    (式中、Mは、Mg、Al、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Nb、ZrおよびMoから選ばれる少なくとも1種の元素である。bは0.95≦b≦1.03、xは0<x≦0.15、yは0<y≦0.07、x+yは≦0.16を満たす数値である。)
  2. リチウムニッケル複合酸化物からなる非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法であって、
    下記(A)〜(D)の工程を、(A)〜(D)の工程順に含むことを特徴とする非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
    (A)ニッケルとコバルト、ならびにMg、Al、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Nb、ZrおよびMoから選ばれる少なくとも1種を含有するニッケル化合物と、リチウム化合物とを混合した後、酸化性雰囲気下において700〜780℃の温度範囲で焼成して、下記一般式(3)で表され、X線回折のリートベルト解析から得られるc軸の長さが14.183オングストローム以上、14.205オングストローム以下で、一次粒子および前記一次粒子が凝集して構成された二次粒子からなるリチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末を調製する工程。
    (化3)
    一般式:LiaNi1−x―yCo・・・(3)
    (式中、Mは、Mg、Al、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Nb、ZrおよびMoから選ばれる少なくとも1種の元素である。aは、0.98≦a≦1.11、xは0<x≦0.15、yは0<y≦0.07、x+yは≦0.16を満たす数値である。)
    (B)前記リチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末の量が、水1Lに対して700g〜2000gとなるようにスラリーを形成し、前記(A)工程で調製したリチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末を水洗処理する工程。
    (C)前記(B)工程における水洗処理中、もしくは水洗処理後のリチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末に、タングステン化合物を添加し、前記リチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末の一次粒子の表面にWを分散させる工程。
    (D)前記(C)工程で作製した一次粒子の表面にWを分散させた焼成粉末を、熱処理してWおよびLiを含む微粒子を、前記リチウムニッケル複合酸化物の焼成粉末の一次粒子の表面に形成する工程。
JP2015034268A 2014-04-25 2015-02-24 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 Active JP5999208B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015034268A JP5999208B2 (ja) 2014-04-25 2015-02-24 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
KR1020187036698A KR102083618B1 (ko) 2014-04-25 2015-04-20 비수계 전해질 이차 전지용 정극 활물질과 그의 제조 방법, 및 상기 정극 활물질을 이용한 비수계 전해질 이차 전지
US15/306,206 US10177373B2 (en) 2014-04-25 2015-04-20 Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and method for producing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery manufactured using said positive electrode active material
KR1020167016241A KR101967968B1 (ko) 2014-04-25 2015-04-20 비수계 전해질 이차 전지용 정극 활물질과 그의 제조 방법, 및 상기 정극 활물질을 이용한 비수계 전해질 이차 전지
EP15783468.0A EP3136480B1 (en) 2014-04-25 2015-04-20 Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and method for producing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery manufactured using said positive electrode active material
CN201580021968.5A CN106256036B (zh) 2014-04-25 2015-04-20 非水系电解质二次电池用正极活性物质与其制造方法、以及非水系电解质二次电池
PCT/JP2015/061958 WO2015163273A1 (ja) 2014-04-25 2015-04-20 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091355 2014-04-25
JP2014091355 2014-04-25
JP2015034268A JP5999208B2 (ja) 2014-04-25 2015-02-24 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015216105A JP2015216105A (ja) 2015-12-03
JP2015216105A5 true JP2015216105A5 (ja) 2016-03-24
JP5999208B2 JP5999208B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=54332439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015034268A Active JP5999208B2 (ja) 2014-04-25 2015-02-24 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10177373B2 (ja)
EP (1) EP3136480B1 (ja)
JP (1) JP5999208B2 (ja)
KR (2) KR102083618B1 (ja)
CN (1) CN106256036B (ja)
WO (1) WO2015163273A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5843046B2 (ja) * 2013-07-17 2016-01-13 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質、かかる非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法およびかかる非水系電解質二次電池用正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP6133720B2 (ja) 2013-07-24 2017-05-24 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、並びに、非水電解質二次電池
JP6090609B2 (ja) * 2014-11-28 2017-03-08 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
WO2016140207A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP6555636B2 (ja) 2015-03-03 2019-08-07 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP6350376B2 (ja) * 2015-04-23 2018-07-04 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びにその正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP6978182B2 (ja) 2015-04-24 2021-12-08 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
WO2017018099A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
JP6753050B2 (ja) * 2015-10-26 2020-09-09 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP6651789B2 (ja) 2015-10-28 2020-02-19 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び非水系電解質二次電池
JP6541035B2 (ja) * 2015-12-25 2019-07-10 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質コイン型電池を用いた電池特性評価方法と、非水系電解質二次電池用正極活物質の電池特性評価方法
JP6818225B2 (ja) * 2016-01-27 2021-01-20 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP7135269B2 (ja) * 2016-03-24 2022-09-13 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極合材ペーストおよび非水系電解質二次電池
CN116072862A (zh) 2016-03-30 2023-05-05 松下知识产权经营株式会社 非水电解质二次电池用正极活性物质、其制造方法和非水电解质二次电池
US10916768B2 (en) 2016-03-30 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery
JP6378246B2 (ja) * 2016-05-09 2018-08-22 トヨタ自動車株式会社 正極活物質、及び、当該正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
JP6848249B2 (ja) * 2016-07-29 2021-03-24 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び非水系電解質二次電池
JP6337360B2 (ja) * 2016-08-31 2018-06-06 住友化学株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP6343753B2 (ja) 2016-12-07 2018-06-20 住友化学株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP7031296B2 (ja) * 2016-12-26 2022-03-08 住友金属鉱山株式会社 ニッケル複合酸化物、正極活物質の製造方法
KR102176633B1 (ko) 2017-02-28 2020-11-09 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP7293576B2 (ja) * 2017-07-12 2023-06-20 住友金属鉱山株式会社 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いた非水電解質二次電池
KR102420737B1 (ko) * 2017-08-29 2022-07-14 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 비수계 전해질 이차 전지용 정극 활물질과 그의 제조 방법, 및 이 정극 활물질을 이용한 비수계 전해질 이차 전지
EP3678232B1 (en) * 2017-08-29 2024-04-03 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary batteries, production method therefor, and non-aqueous electrolyte secondary battery using said positive electrode active material
KR102165119B1 (ko) 2017-10-20 2020-10-14 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질 제조방법 및 이를 이용하는 이차전지
JP6470380B1 (ja) * 2017-10-30 2019-02-13 住友化学株式会社 リチウム複合金属化合物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
KR102164006B1 (ko) * 2017-11-16 2020-10-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이를 포함하는 리튬 이차 전지 및 전지모듈
JP7509513B2 (ja) * 2017-11-21 2024-07-02 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP6426820B1 (ja) 2017-11-30 2018-11-21 住友化学株式会社 リチウム含有遷移金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、リチウム二次電池及びリチウム含有遷移金属複合酸化物の製造方法
JP7126173B2 (ja) * 2017-12-26 2022-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
EP3734721B1 (en) * 2017-12-28 2022-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for manufacturing positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2019168160A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 戸田工業株式会社 Li-Ni複合酸化物粒子粉末及び非水電解質二次電池
JP7110647B2 (ja) * 2018-03-22 2022-08-02 住友金属鉱山株式会社 リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および、リチウムイオン二次電池、並びに、リチウムニッケル含有複合酸化物の評価方法
JP7444534B2 (ja) * 2018-03-28 2024-03-06 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び、成形体
JP7159589B2 (ja) * 2018-03-28 2022-10-25 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、成形体、及び、非水系電解質二次電池の製造方法
JP7159588B2 (ja) * 2018-03-28 2022-10-25 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び、成形体
JP7444535B2 (ja) * 2018-03-28 2024-03-06 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び、成形体
CN111919317B (zh) 2018-03-29 2024-02-09 住友金属矿山株式会社 非水电解质二次电池用正极活性物质
JP7276324B2 (ja) * 2018-04-02 2023-05-18 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法
WO2019193874A1 (ja) 2018-04-06 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池の正極活物質、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池
JP7028073B2 (ja) * 2018-05-31 2022-03-02 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池
KR102288293B1 (ko) 2018-06-20 2021-08-10 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 리튬 이차 전지
KR102288295B1 (ko) 2018-06-20 2021-08-10 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 리튬 이차 전지
KR102288294B1 (ko) 2018-06-20 2021-08-10 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 리튬 이차 전지
JP7271920B2 (ja) * 2018-11-29 2023-05-12 住友金属鉱山株式会社 リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および、該リチウムニッケル含有複合酸化物を母材として用いたリチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法
KR102628617B1 (ko) * 2019-03-25 2024-01-24 가부시키가이샤 프로테리아루 리튬 이온 이차 전지용 정극 활물질과 그 제조 방법, 및 리튬 이온 이차 전지
JP7567179B2 (ja) * 2019-03-28 2024-10-16 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
US20220271272A1 (en) 2019-06-25 2022-08-25 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Positive electrode active material for lithium-ion secondary batteries, method for producing same, and lithium-ion secondary battery
JP7272140B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-12 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
KR20210079128A (ko) * 2019-12-19 2021-06-29 주식회사 포스코 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2021153440A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池
KR20220159404A (ko) 2020-03-27 2022-12-02 더 보드 오브 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 리튬 배터리용 저코발트 및 무코발트, 고에너지 캐소드 소재
CN111807421A (zh) * 2020-06-23 2020-10-23 湖南邦普循环科技有限公司 一种降低镍钴锰三元正极材料前驱体硫含量的方法
JP7069534B2 (ja) * 2020-09-18 2022-05-18 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質及び該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
KR102411937B1 (ko) * 2020-10-29 2022-06-22 삼성에스디아이 주식회사 니켈계 활물질, 이를 포함한 양극 및 리튬이차전지
KR20230125254A (ko) * 2020-12-21 2023-08-29 유미코아 충전식 리튬-이온 배터리용 양극 활물질로서의 리튬니켈계 복합 산화물
KR102627382B1 (ko) * 2021-03-25 2024-01-23 주식회사 엘지화학 양극 활물질의 제조방법
US11777073B2 (en) 2021-05-07 2023-10-03 Air Products And Chemicals, Inc. Furnace atmosphere control for lithium-ion battery cathode material production
CN114361441A (zh) * 2022-01-07 2022-04-15 江苏大学 一种原位包覆单晶高镍三元正极材料的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3244314B2 (ja) 1991-11-13 2002-01-07 三洋電機株式会社 非水系電池
JP3473671B2 (ja) * 1997-06-26 2003-12-08 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその評価方法
US6811925B2 (en) * 2000-11-20 2004-11-02 Chuo Denki Kogyo Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary cell and a tungsten or molybdenum substituted lithium positive electrode active material
US6855461B2 (en) * 2001-06-15 2005-02-15 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Cathode material for lithium rechargeable batteries
KR100560540B1 (ko) * 2003-07-18 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
JP5008328B2 (ja) 2006-03-30 2012-08-22 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用の正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2008034369A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
CN101501898A (zh) * 2006-06-26 2009-08-05 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池用正极活性物质以及非水电解质二次电池
JP5035712B2 (ja) * 2010-09-30 2012-09-26 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP5472492B2 (ja) * 2011-02-04 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 固体電池
WO2012164752A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 住友金属鉱山株式会社 非水系二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP4894969B1 (ja) * 2011-06-07 2012-03-14 住友金属鉱山株式会社 ニッケルマンガン複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに、非水系電解質二次電池
JP5772626B2 (ja) * 2012-01-25 2015-09-02 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP5370515B2 (ja) * 2012-02-22 2013-12-18 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極材料とその製造方法、および該正極材料を用いた非水系電解質二次電池
JP6210439B2 (ja) * 2014-12-26 2017-10-11 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015216105A5 (ja)
JP7421039B2 (ja) 正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
US11462736B2 (en) Surface stabilized cathode material for lithium ion batteries and synthesizing method of the same
WO2017061633A1 (ja) リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および非水系電解質二次電池
JP2017084513A5 (ja)
JP6856763B2 (ja) 充電式リチウムイオン電池用のNi系カソード材料を調製するための前駆体及び方法
JP7504195B2 (ja) リチウム遷移金属酸化物及び前駆体粒状物質並びに方法
JP6708326B2 (ja) ナトリウム二次電池用正極材料
JP2019114561A (ja) 正極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池
JP2024500898A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
WO2011108598A1 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
WO2019150559A1 (ja) 固体電池用正極電極、固体電池、及び固体電池の製造方法
JP2017226576A (ja) リチウムニッケル含有複合酸化物および非水系電解質二次電池
JP2024513397A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP2017084674A (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池
JP2022510189A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP7135354B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質前駆体、非水系電解質二次電池用正極活物質前駆体の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP7102394B2 (ja) 高電圧二次電池用のカソード活物質
CN105939968A (zh) 锂复合氧化物
JPWO2019087503A1 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池及び非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP7338133B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質前駆体、非水系電解質二次電池用正極活物質前駆体の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP2013073832A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP7464102B2 (ja) 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いた非水電解質二次電池
JP7206819B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、リチウムイオン二次電池
KR102015425B1 (ko) 표면 코팅층이 형성된 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 그 제조방법