JP2014079778A - 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 - Google Patents
熱延鋼板の製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014079778A JP2014079778A JP2012228941A JP2012228941A JP2014079778A JP 2014079778 A JP2014079778 A JP 2014079778A JP 2012228941 A JP2012228941 A JP 2012228941A JP 2012228941 A JP2012228941 A JP 2012228941A JP 2014079778 A JP2014079778 A JP 2014079778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- temperature
- induction heating
- temperature distribution
- thickness direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】制御装置13が、加熱炉2から抽出された鋼板Sの厚さ方向の温度分布T(x,0)を用いて誘導加熱装置4の入側における鋼板Sの厚さ方向の温度分布T(x,t)を算出し、算出された温度分布T(x,t)を用いて誘導加熱装置4の入側における鋼板の実績温度Tcを算出し、実績温度Tcと誘導加熱装置4の入側における鋼板Sの目標温度とに基づいて、誘導加熱装置4による鋼板Sの加熱量を制御する。これにより、鋼板Sの厚さ方向断面温度分布を考慮して誘導加熱装置4の加熱量を制御するので、鋼板Sの過加熱又は加熱不足を抑制し、仕上圧延機5の出側における鋼板Sの温度を目標温度に精度高く制御できる。
【選択図】図1
Description
始めに、図1を参照して、本発明の一実施形態である熱延鋼板製造システムの構成について説明する。
図2は、本発明の一実施形態である誘導加熱制御処理の流れを示すフローチャートである。図2に示すフローチャートは、粗圧延機3の出側に粗バーが到達したタイミングで開始となり、誘導加熱制御処理はステップS1の処理に進む。この誘導加熱制御処理は、熱延鋼板製造システム1の稼働が継続している間、粗バーの所定単位長毎に繰り返し実行される。
2 加熱炉
3 粗圧延機
4 誘導加熱装置
5 仕上圧延機
11 仕上入側温度計
12 仕上出側温度計
13 制御装置
S 鋼板
Claims (4)
- 加熱炉において加熱された鋼板を粗圧延機で圧延し、誘導加熱装置を利用して粗圧延機で圧延された鋼板を加熱した後に該鋼板を仕上圧延機で圧延する熱延鋼板の製造方法であって、
前記加熱炉から抽出された鋼板の厚さ方向の温度分布に関する情報を用いて、前記誘導加熱装置の入側における鋼板の厚さ方向の温度分布を算出する温度分布算出ステップと、
前記温度分布算出ステップにおいて算出された前記誘導加熱装置の入側における鋼板の厚さ方向の温度分布を用いて、該誘導加熱装置による鋼板の加熱量を制御する制御ステップと、
を含むことを特徴とする熱延鋼板の製造方法。 - 前記制御ステップは、前記誘導加熱装置の入側における鋼板の厚さ方向の温度分布の平均値を前記誘導加熱装置の入側における鋼板の実績温度として算出し、該実績温度と前記仕上圧延機の出側における鋼板の目標温度から算出された誘導加熱装置の入側における鋼板の目標温度との偏差に基づいて誘導加熱装置による鋼板の加熱量を制御するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼板の製造方法。
- 前記誘導加熱装置の入側に設置された温度計によって測定された鋼板の表面温度と前記加熱炉から抽出された鋼板の厚さ方向の温度分布に関する情報から求められた前記温度計の測定位置における鋼板の表面温度とを用いて、前記鋼板が前記加熱炉から抽出されてから誘導加熱装置の入側に到達するまでの鋼板の温度降下量の実績値を算出する実績値算出ステップと、
前記温度分布算出ステップにおいて算出された前記誘導加熱装置の入側における鋼板の厚さ方向から求められた前記温度計の測定位置における鋼板の表面温度と前記加熱炉から抽出された鋼板の厚さ方向の温度分布に関する情報から求められた前記温度計の測定位置における鋼板の表面温度とを用いて、前記鋼板が前記加熱炉から抽出されてから誘導加熱装置の入側に到達するまでの鋼板の温度降下量の予測値を算出する予測値算出ステップと、
前記実績値算出ステップにおいて算出された鋼板の温度降下量の実績値と前記予測値算出ステップにおいて算出された鋼板の温度降下量の予測値とから、鋼板の温度降下量の学習値を算出する学習値算出ステップと、
を含み、
前記温度分布算出ステップは、前記加熱炉から抽出された鋼板の厚さ方向の温度分布に関する情報と前記学習値算出ステップにおいて算出された学習値とを用いて前記誘導加熱装置の入側における鋼板の厚さ方向の温度分布を算出するステップを含む
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の熱延鋼板の製造方法。 - 加熱炉において加熱された鋼板を粗圧延機で圧延し、誘導加熱装置を利用して粗圧延機で圧延された鋼板を加熱した後に該鋼板を仕上圧延機で圧延する熱延鋼板の製造装置であって、
前記加熱炉から抽出された鋼板の厚さ方向の温度分布に関する情報を用いて、前記誘導加熱装置の入側における鋼板の厚さ方向の温度分布を算出する温度分布算出手段と、
前記温度分布算出手段によって算出された前記誘導加熱装置の入側における鋼板の厚さ方向の温度分布を用いて、該誘導加熱装置による鋼板の加熱量を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする熱延鋼板の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228941A JP2014079778A (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228941A JP2014079778A (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014079778A true JP2014079778A (ja) | 2014-05-08 |
Family
ID=50784484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012228941A Pending JP2014079778A (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014079778A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017037922A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 鉄鋼熱延プラントの制御システム |
JPWO2021229645A1 (ja) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5276263A (en) * | 1975-12-22 | 1977-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | Rolling controller |
JPH0551043A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-02 | Sony Corp | ハードケース |
JPH0569020A (ja) * | 1991-09-12 | 1993-03-23 | Nippon Steel Corp | 厚板圧延における温度制御方法 |
JPH10277616A (ja) * | 1997-04-08 | 1998-10-20 | Kobe Steel Ltd | 熱間圧延の圧延トルク制御方法及び圧延トルク制御装置 |
JPH11108773A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Nkk Corp | 金属板の温度測定装置及び熱延鋼帯の圧延方法 |
JP2001300613A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-10-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間仕上圧延機のセットアップ方法 |
JP2001334305A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-12-04 | Nkk Corp | 鋼板の仕上げ温度制御方法 |
JP2001353512A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-25 | Nkk Corp | 熱延鋼帯の温度制御方法 |
JP2004034069A (ja) * | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Nippon Steel Corp | 鋼板の熱間圧延方法及び装置 |
JP2004261838A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延ラインにおける条取り用鋼板の製造方法、条取り用鋼板、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006026659A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Jfe Steel Kk | シートバー加熱方法 |
JP2006055884A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱延鋼板の製造方法及び圧延制御装置 |
JP2006122987A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Jfe Steel Kk | 金属板の冷却制御装置及び冷却制御方法 |
JP2012040593A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Jfe Steel Corp | 熱間圧延における仕上温度制御装置 |
-
2012
- 2012-10-16 JP JP2012228941A patent/JP2014079778A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5276263A (en) * | 1975-12-22 | 1977-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | Rolling controller |
JPH0551043A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-02 | Sony Corp | ハードケース |
JPH0569020A (ja) * | 1991-09-12 | 1993-03-23 | Nippon Steel Corp | 厚板圧延における温度制御方法 |
JPH10277616A (ja) * | 1997-04-08 | 1998-10-20 | Kobe Steel Ltd | 熱間圧延の圧延トルク制御方法及び圧延トルク制御装置 |
JPH11108773A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Nkk Corp | 金属板の温度測定装置及び熱延鋼帯の圧延方法 |
JP2001300613A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-10-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間仕上圧延機のセットアップ方法 |
JP2001334305A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-12-04 | Nkk Corp | 鋼板の仕上げ温度制御方法 |
JP2001353512A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-25 | Nkk Corp | 熱延鋼帯の温度制御方法 |
JP2004034069A (ja) * | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Nippon Steel Corp | 鋼板の熱間圧延方法及び装置 |
JP2004261838A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延ラインにおける条取り用鋼板の製造方法、条取り用鋼板、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006026659A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Jfe Steel Kk | シートバー加熱方法 |
JP2006055884A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱延鋼板の製造方法及び圧延制御装置 |
JP2006122987A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Jfe Steel Kk | 金属板の冷却制御装置及び冷却制御方法 |
JP2012040593A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Jfe Steel Corp | 熱間圧延における仕上温度制御装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017037922A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 鉄鋼熱延プラントの制御システム |
KR20180017136A (ko) * | 2015-09-03 | 2018-02-20 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 철강 열연 플랜트의 제어 시스템 |
JPWO2017037922A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2018-03-15 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 鉄鋼熱延プラントの制御システム |
CN108602101A (zh) * | 2015-09-03 | 2018-09-28 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 钢铁热轧成套设备的控制系统 |
KR102022809B1 (ko) * | 2015-09-03 | 2019-09-18 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 철강 열연 플랜트의 제어 시스템 |
CN108602101B (zh) * | 2015-09-03 | 2020-05-22 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 钢铁热轧成套设备的控制系统 |
EP3345688B1 (en) | 2015-09-03 | 2022-12-14 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | System for controlling hot-rolled steel plant |
JPWO2021229645A1 (ja) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | ||
WO2021229645A1 (ja) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 誘導加熱方法および誘導加熱システム |
CN113924173A (zh) * | 2020-05-11 | 2022-01-11 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 感应加热方法及感应加热系统 |
JP7215603B2 (ja) | 2020-05-11 | 2023-01-31 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 誘導加熱方法および誘導加熱システム |
CN113924173B (zh) * | 2020-05-11 | 2023-11-28 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 感应加热方法及感应加热系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5685208B2 (ja) | 薄板用熱間圧延機の制御装置および薄板用熱間圧延機の制御方法 | |
JP5660972B2 (ja) | 差厚板の製造方法及び圧延装置 | |
JP5565200B2 (ja) | 熱間圧延における仕上温度制御装置 | |
JP5564704B2 (ja) | 熱間仕上げ圧延機出側温度制御装置および制御方法 | |
KR101516476B1 (ko) | 설정치 계산 장치, 설정치 계산 방법, 및 설정치 계산 프로그램이 기억된 기억 매체 | |
JP6021450B2 (ja) | 加熱炉の操業支援システム | |
JP6197676B2 (ja) | 温度分布予測装置 | |
JP2005297015A (ja) | 巻取温度制御装置 | |
JP2014079778A (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 | |
JP6015033B2 (ja) | ミルペーシング制御装置およびミルペーシング制御方法 | |
JP4962005B2 (ja) | 鋼材の製造方法、鋼材の冷却制御装置、及び、鋼材の製造装置 | |
CN114126777A (zh) | 用于控制轧机列中的冷却装置的方法 | |
JP2013220471A (ja) | 冷間タンデム圧延機における圧延方法および冷間タンデム圧延機の制御装置 | |
KR101462332B1 (ko) | 압연기의 압연속도 제어장치 및 방법 | |
JP5369468B2 (ja) | 熱間粗圧延における被圧延材の温度予測方法を用いた熱延金属帯の製造方法 | |
KR20130119649A (ko) | 판내 학습을 이용한 열연 강판의 권취 온도 제어 장치 및 방법 | |
JP5381740B2 (ja) | 熱間圧延機の板厚制御方法 | |
JP2018196888A (ja) | スラブの加熱炉抽出間隔決定方法及び熱延鋼板の製造方法並びにスラブの加熱炉抽出間隔決定装置 | |
JP7424335B2 (ja) | 加熱制御方法及び装置並びに熱延鋼板の製造方法、搬送予測モデル生成方法 | |
JP5761091B2 (ja) | 熱間圧延ラインの温度制御方法および温度制御システム | |
JP6627609B2 (ja) | 冷却制御方法及び冷却装置 | |
JP7597055B2 (ja) | スラブ温度モデルの修正装置、修正方法、加熱炉の炉温制御装置、炉温制御方法、及び鋼板の製造方法 | |
JP2017164758A (ja) | 圧延ラインのミルペーシング制御方法 | |
JP6874730B2 (ja) | 熱間圧延ライン制御装置 | |
JP6717144B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161018 |