JP2012243576A - リチウム空気二次電池 - Google Patents
リチウム空気二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012243576A JP2012243576A JP2011112674A JP2011112674A JP2012243576A JP 2012243576 A JP2012243576 A JP 2012243576A JP 2011112674 A JP2011112674 A JP 2011112674A JP 2011112674 A JP2011112674 A JP 2011112674A JP 2012243576 A JP2012243576 A JP 2012243576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- secondary battery
- air secondary
- battery
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】カーボンを主体として構成される空気極を正極として用い、負極として金属リチウムまたはリチウム含有物質を使用し、前記正極と前記負極の間に非水電解質が配置される構造を有するリチウム空気二次電池は、前記非水電解質として、鎖状構造の4級アンモニウムカチオンまたは環状構造の4級アンモニウムカチオンを含むイオン液体もしくはこれらの混合物、およびリチウム含有金属塩を含む。
【選択図】図1
Description
実施例1に係るリチウム空気二次電池は、カーボンを主体として構成される空気極を正極として用い、負極として金属リチウムまたはリチウム含有物質を使用し、前記正極と前記負極の間に非水電解質が配置される構造を有することを概要とする。
実施例1に係るリチウム空気二次電池は、カーボンを主体として構成される空気極を正極として用い、負極として金属リチウムまたはリチウム含有物質を使用し、正極と負極の間に非水電解質が配置される構造を有する。
実施例1では、非水電解質1を用いたリチウム空気二次電池セルの電池性能の測定試験(サイクル試験および充放電試験)を行った。非水電解質1は、濃度が0.6mol/Lの「LiTFSI」を溶質として用い、イオン溶液「TMPA TFSI」により溶解することで合成した。なお、溶質濃度は、0.6mol/Lとした。以下に、非水電解質1の化学式(1)を示す。
実施例2では、非水電解質2を用いたリチウム空気二次電池セルの電池性能の測定試験(サイクル試験および充放電試験)を行った。非水電解質2は、濃度が0.6mol/Lの「LiTFSI」を溶質として用い、イオン溶液「PP13TFSI」により溶解することで合成した。なお、溶質濃度は、0.6mol/Lとした。以下に、非水電解質2の化学式(2)を示す。
実施例3では、非水電解質3を用いたリチウム空気二次電池セルの電池性能の測定試験(サイクル試験および充放電試験)を行った。非水電解質3は、濃度が0.6mol/Lの「LiTFSI」を溶質として用い、イオン溶液「P13TFSI」により溶解することで合成した。なお、溶質濃度は、0.6mol/Lとした。以下に、非水電解質3の化学式(3)を示す。
実施例4では、非水電解質4を用いたリチウム空気二次電池セルの電池性能の測定試験(サイクル試験および充放電試験)を行った。非水電解質4は、濃度が0.6mol/Lの「LiTFSI」を溶質として用い、イオン溶液「P14TFSI」により溶解することで合成した。なお、溶質濃度は、0.6mol/Lとした。以下に、非水電解質4の化学式(4)を示す。
続いて、上述した図2および図5、図6を参照しつつ、上述のイオン液体を用いた本発明によるリチウム空気二次電池と、有機電解液を用いた従来のリチウム空気二次電池の電池性能の比較結果について説明する。
実施例5では、非水電解質として、第一成分の「TMPA TFSI」を70(vol%)、第二成分の「P13TFSI」を30(vol%)の割合で混合したイオン液体を用いて、電池性能の測定試験を行った。なお、上述した実施例1〜4と同様に、濃度が0.6mol/Lの「LiTFSI」を溶質として用い、溶質濃度は、0.6mol/Lとした。
実施例6では、非水電解質として、第一成分の「PP13TFSI」を70(vol%)、第二成分の「P13TFSI」を30(vol%)の割合で混合したイオン液体を用いて、電池性能の測定試験を行った。なお、上述した実施例1〜4と同様に、濃度が0.6mol/Lの「LiTFSI」を溶質として用い、溶質濃度は、0.6mol/Lとした。
実施例7では、非水電解質として、第一成分の「P14TFSI」を70(vol%)、第二成分の「P13TFSI」を30(vol%)の割合で混合したイオン液体を用いて、電池性能の測定試験を行った。なお、上述した実施例1〜4と同様に、濃度が0.6mol/Lの「LiTFSI」を溶質として用い、溶質濃度は、0.6mol/Lとした。
2 正極支持体(PTFE被覆)
3 正極固定用のPTFEリング
4 正極端子
5 セパレータ
6 負極固定用のPTFEリング
7 負極固定用座金
8 負極
9 O(オー)リング
10 非水電解質
11 負極支持体
12 セル固定用ねじ
13 負極端子
Claims (3)
- カーボンを主体として構成される空気極を正極として用い、負極として金属リチウムまたはリチウム含有物質を使用し、前記正極と前記負極の間に非水電解質が配置される構造を有するリチウム空気二次電池において、
前記非水電解質として、鎖状構造の4級アンモニウムカチオンまたは環状構造の4級アンモニウムカチオンを含むイオン液体もしくはこれらの混合物、およびリチウム含有金属塩を含むことを特徴とするリチウム空気二次電池。 - 前記イオン液体が、
N,N,N−トリメチル−N−プロピルアンモニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、N−メチル−N−プロピルピペリジニウムビス(トリフルオロメチンスルホニル)イミド、N−メチル−N−プロピルピロリジニウムおよびN−メチル−N−ブチルピロリジニウムの中から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のリチウム空気二次電池。 - 前記非水電解質が、9.0mS/cm以上の導電率を示すような温度において、電池を作動させることを特徴とする請求項1または2に記載のリチウム空気二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011112674A JP2012243576A (ja) | 2011-05-19 | 2011-05-19 | リチウム空気二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011112674A JP2012243576A (ja) | 2011-05-19 | 2011-05-19 | リチウム空気二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012243576A true JP2012243576A (ja) | 2012-12-10 |
Family
ID=47465064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011112674A Pending JP2012243576A (ja) | 2011-05-19 | 2011-05-19 | リチウム空気二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012243576A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103280586A (zh) * | 2013-03-06 | 2013-09-04 | 广州市东力电池实业有限公司 | 一种高能量密度锂空气电池空气电极及电池和制备方法 |
WO2014148283A1 (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-25 | ソニー株式会社 | 空気-金属二次電池 |
KR101508128B1 (ko) | 2013-04-22 | 2015-04-08 | 한국에너지기술연구원 | 리튬-공기 전지용 양극, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 리튬-공기 전지 |
WO2015173179A1 (de) * | 2014-05-15 | 2015-11-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Lithium-luft-batterie |
KR20160007186A (ko) * | 2014-07-11 | 2016-01-20 | 삼성전자주식회사 | 공기극, 이를 포함하는 리튬공기전지, 및 공기극 제조방법 |
CN111710875A (zh) * | 2019-03-18 | 2020-09-25 | 现代自动车株式会社 | 具有提高稳定性的锂空气电池的阳极、其制造方法以及包括其的锂空气电池 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004119278A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | 非水電解質空気電池 |
JP2005190880A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | 非水電解質空気電池 |
JP2011086502A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池 |
JP2012138290A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池システム、及び当該リチウム二次電池システムの制御方法 |
JP2012230839A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Hitachi Ltd | 非水電解質二次電池 |
-
2011
- 2011-05-19 JP JP2011112674A patent/JP2012243576A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004119278A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | 非水電解質空気電池 |
JP2005190880A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | 非水電解質空気電池 |
JP2011086502A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池 |
JP2012138290A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池システム、及び当該リチウム二次電池システムの制御方法 |
JP2012230839A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Hitachi Ltd | 非水電解質二次電池 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103280586A (zh) * | 2013-03-06 | 2013-09-04 | 广州市东力电池实业有限公司 | 一种高能量密度锂空气电池空气电极及电池和制备方法 |
WO2014148283A1 (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-25 | ソニー株式会社 | 空気-金属二次電池 |
JPWO2014148283A1 (ja) * | 2013-03-18 | 2017-02-16 | ソニー株式会社 | 空気−金属二次電池 |
US11539055B2 (en) | 2013-03-18 | 2022-12-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Air-metal secondary battery |
KR101508128B1 (ko) | 2013-04-22 | 2015-04-08 | 한국에너지기술연구원 | 리튬-공기 전지용 양극, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 리튬-공기 전지 |
WO2015173179A1 (de) * | 2014-05-15 | 2015-11-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Lithium-luft-batterie |
CN106463803A (zh) * | 2014-05-15 | 2017-02-22 | 宝马股份公司 | 锂空气电池组 |
US10693204B2 (en) | 2014-05-15 | 2020-06-23 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Lithium-air battery |
KR20160007186A (ko) * | 2014-07-11 | 2016-01-20 | 삼성전자주식회사 | 공기극, 이를 포함하는 리튬공기전지, 및 공기극 제조방법 |
KR102237824B1 (ko) * | 2014-07-11 | 2021-04-08 | 삼성전자주식회사 | 공기극, 이를 포함하는 리튬공기전지, 및 공기극 제조방법 |
CN111710875A (zh) * | 2019-03-18 | 2020-09-25 | 现代自动车株式会社 | 具有提高稳定性的锂空气电池的阳极、其制造方法以及包括其的锂空气电池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5184212B2 (ja) | リチウム空気二次電池およびリチウム空気二次電池製造方法 | |
Bae et al. | Tuning the carbon crystallinity for highly stable Li–O2 batteries | |
JP5421076B2 (ja) | リチウム空気電池 | |
JP5468416B2 (ja) | リチウム空気二次電池及びその空気極作製方法 | |
US20130316253A1 (en) | Method for producing cathode material for rechargeable lithium-air batteries, cathode material for rechargeable lithium-air batteries and rechargeable lithium-air battery | |
US10693145B2 (en) | Catalyst for air electrode for metal-air secondary battery and air electrode | |
JP2011014478A (ja) | リチウム空気電池 | |
JP5378038B2 (ja) | リチウム空気電池 | |
WO2016132932A1 (ja) | 酸素還元反応用触媒及び金属空気二次電池用空気極 | |
JP2012243576A (ja) | リチウム空気二次電池 | |
KR101484503B1 (ko) | 리튬-공기 전지용 양극 촉매, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 리튬-공기 전지 | |
Galiote et al. | Role platinum nanoparticles play in the kinetic mechanism of oxygen reduction reaction in nonaqueous solvents | |
JP6302424B2 (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP6178758B2 (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP5871394B2 (ja) | リチウム空気電池 | |
WO2019093441A1 (ja) | 非晶質遷移金属酸化物及びその利用 | |
JP6048937B2 (ja) | リチウム空気電池 | |
JP5652877B2 (ja) | リチウム空気電池 | |
JP2015018679A (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP2015069960A (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP6059632B2 (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP6599815B2 (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP6516188B2 (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP6715209B2 (ja) | リチウム空気二次電池 | |
JP6209134B2 (ja) | リチウム空気二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141209 |