[go: up one dir, main page]

WO2006011298A1 - 位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置 - Google Patents

位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006011298A1
WO2006011298A1 PCT/JP2005/010260 JP2005010260W WO2006011298A1 WO 2006011298 A1 WO2006011298 A1 WO 2006011298A1 JP 2005010260 W JP2005010260 W JP 2005010260W WO 2006011298 A1 WO2006011298 A1 WO 2006011298A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
general formula
polymer
carbon atoms
chain
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/010260
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Ohmori
Michie Sakamoto
Shuusaku Nakano
Takahisa Konishi
Seiji Umemoto
Original Assignee
Nitto Denko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corporation filed Critical Nitto Denko Corporation
Priority to EP05750807A priority Critical patent/EP1772756A4/en
Priority to US10/592,729 priority patent/US7501165B2/en
Publication of WO2006011298A1 publication Critical patent/WO2006011298A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/38Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an acetal or ketal radical
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/48Isomerisation; Cyclisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • C08F216/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition

Definitions

  • Retardation plate new polymer, optical film, and image display device
  • the present invention relates to a phase difference plate, a novel polymer, an optical film using the phase difference plate, and an image display device.
  • a retardation plate is an optical member used to obtain polarized light such as linearly polarized light, circularly polarized light, and elliptically polarized light.
  • a phase difference plate a ⁇ ⁇ 4 plate whose phase difference corresponds to 1Z4 with a wavelength difference and a ⁇ ⁇ 2 plate whose phase difference corresponds to 1Z2 with a wavelength difference are known.
  • the ⁇ 4 plate has an optical function of converting linearly polarized light into circularly polarized light
  • the ⁇ 2 plate has an optical function of converting the polarization vibration plane of the linearly polarized light by 90 degrees.
  • these retardation plates function as ⁇ 4 plates or ⁇ 2 plates for light of a specific wavelength, but do not function as ⁇ 4 plates or ⁇ 2 plates for light of different wavelengths.
  • a retardation plate designed to function as a ⁇ 4 plate for light with a wavelength of 550 nm does not function as a ⁇ 4 plate for light with a wavelength of 450 nm or 650 nm.
  • the retardation plate exhibits wavelength dispersion in which the retardation depends on the wavelength.
  • the chromatic dispersion in a polymer film is larger on the shorter wavelength side and smaller on the longer wavelength side.
  • a phase difference plate has been proposed in which the slow axes are perpendicular to each other and the chromatic dispersion ⁇ is smaller than 1.
  • the optical phase difference at all wavelengths in the visible light region is uniform regardless of the light wavelength, and it is said that there is an effect that white light can be easily obtained.
  • the retardation plate described in the above publication is composed of a laminate in which two or more birefringent media are laminated, a lamination adhesion step is required.
  • a lamination adhesion step is required.
  • a retardation plate made of a laminate is suitable for applications such as a liquid crystal display device that is relatively thick and is desired to be thinner, but it cannot be said.
  • the present invention can be made relatively thin and has a phase difference of, for example, approximately ⁇ ⁇ 2 or approximately ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 4 with respect to light rays having a wavelength ⁇ in the entire visible light region having a wavelength of 400 to 700 nm. It is an object of the present invention to provide a retardation plate exhibiting a wavelength dispersion of the above, a novel polymer suitable as a material for the retardation plate, an optical film, and an image display device.
  • the present invention comprises a single-layer film in which a chain polymer exhibiting birefringence is oriented, and this polymer has a group represented by the following general formula (I) as a side chain (a) ( 1) Provide.
  • R 2 independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an aromatic group. However, at least one of R 1 and R 2 is an aromatic group, and the aromatic group of R 1 and / or is in a direction in which the planar structure is substantially orthogonal to the virtual line connecting the two oxygen atoms. Is placed on).
  • the powerful retardation plate is composed of a single layer film, it can be made thinner than the conventional one. Furthermore, this retardation plate has a phase difference of, for example, about ⁇ 2 or about ⁇ 4 for light of almost all wavelengths ⁇ in the visible light region of 400 to 700 nm, and the shape of polarization at each wavelength is almost the same. It will be the same. Therefore, when white light is incident on this phase difference plate, this is colored. Colorless polarized light that is not converted into polarized light can be obtained.
  • the present invention also has a single layer film force in which a chain polymer exhibiting birefringence is oriented, and the polymer is represented by the following general formula (II) or general formula (III) as a side chain (a).
  • a retardation film (2) having at least one of the groups is provided.
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 4 and R 8 each represent Independently, a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched alkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, a straight chain having 1 to 4 carbon atoms Alternatively, it represents a branched thioalkoxyl group, halogen, nitro group, amino group, hydroxyl group or thiol group (provided that R 4 and R 8 are not hydrogen atoms at the same time).
  • R 6 and R 7 each independently represents a hydrogen atom or a substituent).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • A has a substituent.
  • the polymer has a structure in which a side chain (a) is bonded to a constituent atom of the main chain as one constituent unit.
  • the phase difference plate (3) according to the above (1) or (2) having a portion in which the structural units are arranged adjacent to each other.
  • the in-plane phase difference force at least at a wavelength of 450 to 650 nm is smaller on the shorter wavelength side and larger on the longer wavelength side.
  • the retardation plate (4) of the above (1) to (3) is provided.
  • the polymer has a group represented by the following general formula (IV) as the side chain (c): (6) I will provide a.
  • R 9 represents a hydrogen atom or a linear, branched or cyclic alkyl group, and the carbon atom of this alkyl group is not adjacent but substituted by an oxygen atom. A little).
  • the side chain (a) contains 1 to 50 mol% of the total amount of the side chain, the side chain (b) is included 5 to 95 mol%, and the side chain (c) is included 1 to 90 mol%.
  • the retardation plate (8) of (7) above is provided.
  • the present invention also has a single-layer film force in which a chain polymer exhibiting birefringence is oriented, and the polymer is represented by the following general formula (V) or general formula (VI) as the repeating unit (A).
  • a retardation film (9) having at least one of the following structures is provided.
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 4 and R 8 are each independently a hydrogen atom, a linear or branched group having 1 to 4 carbon atoms. Branched alkyl group, straight-chain or branched alkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, straight-chain or branched thioalkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, halogen, nitro group, amino group Represents a hydroxyl group or a thiol group (wherein R 4 and R 8 are not hydrogen atoms at the same time, R 5 , R 6 and R 7 each independently represent a hydrogen atom or a substituent).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • A represents a naphthyl group which may have a substituent or an anthranyl which may have a substituent.
  • a phenanthryl group which may have a substituent, wherein one or more carbon atoms constituting a naphthyl group, an anthral group, or a phenanthrenyl group are replaced with a nitrogen atom. May be).
  • the arrangement of repeating units (A) and (B) may be block, random, or misaligned.
  • R 9 represents a hydrogen atom or a linear, branched, or cyclic alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and the carbon atom of the alkyl group is not adjacent to the oxygen atom.
  • the sequence of the repeating units (A) to (C) may be either a block shape or a random shape).
  • the present invention also provides a retardation film (13) having a single-layer film force in which a chain polymer exhibiting birefringence is oriented, wherein the polymer has a structure represented by the following general formula (IX).
  • the present invention also provides a retardation film (14) having a single-layer film force in which a chain polymer exhibiting birefringence is oriented, and the polymer has a structure represented by the following general formula (X). [Chemical 10]
  • the present invention provides a polymer having a repeating unit represented by the following general formula (V).
  • IT represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 4 and R ° are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 5 , R 6 and R 7 each independently represent a hydrogen atom or a substituent).
  • the present invention provides a polymer having a repeating unit represented by the following general formula (VIII) in addition to the repeating unit represented by the above general formula (V).
  • R 9 represents a hydrogen atom or a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and the carbon atom of the alkyl group is not adjacent to the oxygen atom. (The arrangement of repeating units may be either block or random).
  • the present invention provides the above polymer, wherein R 4 and R 8 in the general formula (V) are a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a chlorine atom.
  • the present invention provides the above polymer in which R 3 , R 5 and R 7 in the general formula (V) are all hydrogen atoms, and R 4 and R 8 are all methyl groups.
  • the present invention provides polymers represented by the following general formulas (IX) to (XII).
  • the present invention also provides an optical film (15) in which the retardation plates of the above (1) to (14) are laminated.
  • the present invention also provides an image display device having the retardation plate of the above (1) to (14) or the optical film of the above (15).
  • FIG. 1 is a graph showing the results of polarized IR measurement.
  • the inventors of the present invention provide a chain polymer having a side chain (a) in which an aromatic group is introduced into OCO. It was found that the in-plane retardation in the visible light region of at least a wavelength of 450 to 650 nm becomes smaller toward the shorter wavelength side.
  • the present invention provides a retardation plate that exhibits a predetermined retardation in the entire visible light region having a small thickness and a wavelength of 400 to 700 nm, and a covering retardation plate.
  • the present invention provides a novel polymer suitable for forming the polymer.
  • the present invention will be specifically described.
  • the property of the retardation plate of the present invention in which the in-plane retardation in the visible light region becomes smaller as the wavelength becomes shorter is sometimes referred to as “reverse wavelength dispersion characteristic”.
  • the present invention is a retardation plate comprising a single-layer film formed by orienting a chain polymer exhibiting birefringence, and this polymer is represented by the following general formula (I) as a side chain (a). It has a group.
  • R ⁇ R 2 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an aromatic group.
  • R 1 and R 2 is an aromatic group, and the aromatic group of R 1, Z and, is a phantom line in which the planar structure connects the two oxygen atoms. It is arranged in a direction that is substantially orthogonal).
  • the chain polymer in the present invention includes a polymer having a main chain of a straight chain and a part of which has a short branched chain.
  • the orientation of the chain polymer is generally caused by stretching of the film. Therefore, the orientation direction of the polymer can be said to be the same as the stretching direction in the case of uniaxial stretching, and the same direction as the main stretching direction in the case of biaxial stretching.
  • each oxygen atom is an atom constituting the main chain and is not the same as each other. It means that it is bound to.
  • An aromatic group has ⁇ electrons connected in a planar ring shape. , Benzene ring, a compound in which two or more benzene rings are condensed, or a heteroaromatic compound containing an atom other than a carbon atom. If the plane structure of the aromatic group is arranged in a direction substantially perpendicular to the imaginary line connecting two oxygen atoms, the line connecting the two oxygen atoms is assumed to be a line parallel to the imaginary line. Means that the aromatic group is arranged so that it intersects at substantially right angles to the planar structure of the aromatic group, and the imaginary line connecting the oxygen atoms intersects with the planar structure of the aromatic group, Then, in a sense,
  • the planar structure of the aromatic group is the orientation direction of the main chain. (However, in practice, the planar structure of the aromatic group of the side chain (a) is not exactly 90 degrees with respect to the orientation direction of the main chain.) It is considered to be about ⁇ 105 degrees). Due to the presence of the side chain (a) having a strong arrangement, the retardation plate of the present invention has a wavelength dispersion opposite to that of a retardation plate having a normal polymer force, that is, the in-plane retardation is in the visible light region. Therefore, it is considered to be smaller in the short wavelength side and larger in the long wavelength side, indicating a property.
  • alkyl group having 1 to 8 carbon atoms of R 2 include methyl group, ethyl group, n propyl group, isopropyl group, n butyl group, isobutyl group, sec butyl group, t butyl group, and n-pentyl group. , Isopentyl group, n-hexyl group, 2-ethylhexyl group and the like.
  • the side chain (a) in which only one of R 1 and R 2 is an aromatic group includes, for example, the following general formula (II) or Examples are those of general formula (III).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 4 and R 8 each represent Independently, a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched alkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, a straight chain having 1 to 4 carbon atoms Or a branched thioalkoxyl group, halogen, nitro group, amino group, hydroxyl group or thiol group (where R 4 and R 8 are not hydrogen atoms at the same time)
  • R 5 , R 6 and R 7 are each independently Represents a hydrogen atom or a substituent.
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • A has a substituent.
  • One or more carbon atoms of the carbon atoms constituting the -l group may be substituted with nitrogen atoms
  • the side chain (a) of the structure represented by the general formula (II) either one of the benzene ring ortho-position R 4 , which is not a hydrogen atom at the same time, is substituted with a substituent such as an alkyl group. Yes.
  • a substituent such as an alkyl group.
  • the side chain (a) represented by the general formula (II) is considered to be arranged in a direction in which the planar structure of the benzene ring is substantially perpendicular to the imaginary line connecting two oxygen atoms.
  • the side chain (a) represented by the general formula (III) has an aromatic group in which two or more benzene rings are condensed.
  • the condensed condensed aromatic group is sterically bulky due to the benzene ring present in a condensed form on the benzene ring bonded to —OCO—, and is between the condensed aromatic group and the oxygen atom.
  • the steric hindrance will increase.
  • the planar structure of the aromatic group is arranged in a direction substantially perpendicular to a virtual line connecting two oxygen atoms.
  • alkyl group having 1 to 4 carbon atoms of R 4 and R 8 include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec butyl group, t A butyl group is exemplified, and examples of the alkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an isopropoxy group, an n-butoxy group, and an isobutoxy group.
  • substituent for R 5 , R 6 and R 7 include those exemplified as the substituent for A in the following general formula (III).
  • R 3 in the general formula (II) are preferably hydrogen atoms (sterically small).
  • R 3 in the general formula (II) is a hydrogen atom
  • R 4 and R 8 are both linear chains having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 4 and R 8 are not hydrogen atoms
  • a side chain in which R 3 in the general formula (II) is a hydrogen atom, and R 4 and R 8 are both linear or branched alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, alkoxyl groups, or halogens ( a) is preferred.
  • each of R 3, R 5 and R 7 represented by the general formula (II) is a hydrogen atom because of the ease of introduction of the acetal structure and the stability of the acetal structure.
  • the side chain (a) which is each a force methyl group of R 4 , R 6 and R 8 is particularly preferred.
  • the substituent is not particularly limited.
  • the planar structure of the benzene ring is easily arranged in a substantially orthogonal direction due to steric hindrance with the oxygen atom.
  • a force It is preferably a 9-anthral group which may have a substituent. Note that “having a substituent” means “unsubstituted” or “having a substituent”.
  • the side chain (a) in which both R 1 and R 2 are aromatic groups includes, for example, the following general formula Are exemplified.
  • R 1U to R 19 are hydrogen atoms, or linear or branched alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms (provided that R 1C) and R 14 are not hydrogen atoms at the same time. 15 and R 19 are not hydrogen atoms at the same time). Also, the two benzene rings may be partially bonded with a single bond).
  • the amount of the side chain (a) introduced into the main chain is preferably 5 mol%, more preferably 1 mol% or more of the total amount of sidechains, in order to ensure that the retardation plate exhibits reverse wavelength dispersion characteristics.
  • the above is more preferable.
  • the amount introduced is preferably 50 mol% or less of the total amount of side chains, and more preferably 30 mol% or less, from the viewpoint of use as a retardation plate having positive birefringence anisotropy. More preferred ,.
  • the chain polymer used as the phase difference plate of the present invention has a side chain (a) 1S and may have a side chain other than the side chain (a) introduced therein.
  • Side chains other than this side chain (a) are not particularly limited, and examples thereof include a hydroxyl group, an amino group, a thiol group, an alkoxyl group, a halogen, a cyano group, a nitro group, an ester group, a ketone group, an aldehyde group, an amide group, Examples thereof include a urethane group, a urea group, a carbonate group, and a group represented by the following general formula (IV).
  • R 9 represents a hydrogen atom or a linear, branched or cyclic alkyl group, and the carbon atom of the alkyl group is substituted by an adjacent oxygen atom, Good).
  • the chain polymer used as the retardation plate of the present invention has improved reverse wavelength dispersion characteristics and improved solubility in a solvent during film formation.
  • the side chain (b) other than) those having a hydroxyl group are preferred.
  • the polymer may have a group represented by the above general formula (IV) as a side chain (c) other than the side chain (a) because transparency is improved and a glass transition temperature can be lowered. I like it.
  • R 9 is a hydrogen atom, or a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 12 carbon atoms (the carbon atoms of the alkyl group are not adjacent to each other, It is preferred that at least one of which the force (which may be substituted by an oxygen atom) is also selected is introduced as the side chain (c).
  • a group represented by the following formula (XV) is more preferable.
  • the amount of side chain (b) and Z or side chain (c) introduced into the main chain depends on the characteristics of the target retardation plate. In view of the nature, it may be appropriately adjusted within the range of the remaining amount of the side chain (a). However, in order to obtain more suitable reverse wavelength dispersion characteristics and improve solubility, the side chain (b), which is a hydroxyl group, is preferably 5 mol% or more based on the total amount of side chains, and an additional 20 mol. % Or more is more preferable. On the other hand, the upper limit of the side chain (b) is appropriately adjusted according to the amount of the side chain (a) and the side chain (c), and is preferably about 95 mol% or less, more preferably about 80 mol% or less.
  • the amount of the side chain (c) introduced is preferably 1 mol% or more with respect to the total amount of the side chain (c) in order to effectively improve the transparency. Mole% or more is more preferable.
  • the upper limit of the side chain (c) is preferably 90 mol% or less, more preferably 50 mol% or less.
  • the chain polymer used in the retardation plate of the present invention has the side chain (a) as described above and, if necessary, other side chains (b) and Z or side chains (c). It is.
  • the main chain of this polymer is not particularly limited, and various main chain structures exhibiting birefringence can be used as long as the object of the present invention is not impaired.
  • the main chain may have a branched chain, which is a long chain portion in which main chain constituent atoms having a certain structure are bonded as a repeating unit.
  • Examples of the main chain include a polymer having a repeating unit represented by the following general formula (XVI).
  • side chain (a) and, if necessary, side chains (b) and (c) can be easily introduced and are stable, and therefore, E 1 in general formula (XVI) and Polymers in which both E 2 are single bonds are preferred.
  • E 1 in general formula (XVI) and Polymers in which both E 2 are single bonds are preferred.
  • a polymer in which G in the general formula (XVI) is at least alkylene is preferable.
  • LV and the polymer are preferably represented by the following general formula (V) or general formula (VI) as the repeating unit (A). It has at least one of the structures.
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 4 and R 8 are each independently a hydrogen atom, a linear or branched group having 1 to 4 carbon atoms. Branched alkyl group, straight-chain or branched alkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, straight-chain or branched thioalkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, halogen, nitro group, amino group Represents a hydroxyl group or a thiol group (wherein R 4 and R 8 are not hydrogen atoms at the same time, R 5 , R 6 and R 7 each independently represent a hydrogen atom or a substituent).
  • IT represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • A represents a naphthyl group which may have a substituent, and an anthranyl which may have a substituent.
  • a phenanthryl group which may have a substituent such as a naphthyl group, an anthryl group, Is one or more of the carbon atoms constituting the phenanthrenyl group may be replaced by a nitrogen atom).
  • the polymer having the repeating unit (A) of the general formula (V) two oxygen atoms are arranged along the orientation direction of the constituent atoms (carbon atoms) of the main chain to be bonded. Furthermore, since the steric hindrance between the substituents at the ortho position R 4 or Z and in the benzene ring and the oxygen atom increases, the above substituent at the ortho position is conformed between the two oxygen atoms. As a result, the planar structure of the benzene ring is considered to be arranged in a direction substantially perpendicular to the imaginary line connecting the two oxygen atoms. Similarly, in the polymer having the repeating unit (A) of the general formula (VI), the planar structure of the condensed aromatic ring is considered to be arranged in a direction substantially perpendicular to the imaginary line connecting two oxygen atoms.
  • the general formulas (V) and (VI) are repeating units having side chains represented by the general formulas (II) and (III). Accordingly, the preferred examples of R 3 to R 8 and A in formulas (V) and (VI), and specific examples of substituents are the same as those in formulas (II) and (III) above.
  • R 3 is preferably a hydrogen atom.
  • R 4 and R 8 in the general formula (V) are both substituted with the above substituents (not hydrogen atoms). Note that in the general formula (V), neither R 4 nor R 8 is a hydrogen atom, which is a repeating unit represented by the general formula (V) according to claim 15.
  • R 4 and R 8 are preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a halogen such as a chlorine atom. More specifically, a polymer having a repeating unit (A) in which R 3 , R 5 and R 7 in the general formula (V) are each a hydrogen atom and each of R 4 and R 8 is a S-methyl group. (Note that R 6 may be either a hydrogen atom or a methyl group, preferably a methyl group).
  • repeating unit (C) represented by the following general formula (VIII) is included. Polymers are preferred.
  • R 9 represents a hydrogen atom or a linear, branched, or cyclic alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and the carbon atom of the alkyl group is not adjacent to the oxygen atom. May be substituted).
  • the arrangement of the repeating units (A) and (B) or the repeating units (A) to (C) may be in a block form or a random form.
  • the polymer may have a repeating unit other than the repeating unit (A) and, if necessary, the repeating units (B) and (C).
  • the chain polymer used as the retardation plate of the present invention has the side chain (a) bonded to the main chain, and has side chains (b) and side chains (c) as necessary. It is chosen from the inside.
  • the polymer has a repeating unit (A) and, if necessary, has a repeating unit (B) and a repeating unit (C).
  • the chain polymer used in the retardation plate of the present invention includes the various modes in which the above intermediate force is also selected. Among these, the most preferable ones are the following general formula (IX) and the following general formula. It has a structure having at least one of (X), the following general formula (XI) or the following general formula (XII).
  • the retardation plate of the present invention as described above is made of a single-layer film cover, the thickness can be reduced as compared with a conventional laminated retardation plate. Furthermore, the retardation plate of the present invention can be used as an in-plane retardation of approximately ⁇ 2 or ⁇ 4 for light of almost all wavelengths ⁇ in the visible light region of 400 to 700 nm. Therefore, the phase difference plate of the present invention has substantially the same polarization shape at each wavelength, and is not converted into colored polarization when white light is incident, for example, and colorless polarization can be obtained. The phase difference plate of the present invention is excellent in transparency. The polymer used for the retardation plate of the present invention has good solubility during film formation, and the glass transition temperature is also in a suitable range. In addition, the retardation plate of the present invention has various effects when it has high heat resistance and can be stretched.
  • the production method of the polymer used for the retardation plate of the present invention is not particularly limited, and can be produced by various production methods.
  • the polymer having the side chain (a) introduced into the main chain can be obtained relatively easily, a specific aromatic aldehyde or aromatic ketone is added to the starting polymer having a hydroxyl group in the main chain. It is preferred to produce a polymer by reaction.
  • the polymer is preferably produced using polybulual alcohol from the viewpoint that the side chain (a) can be stably introduced, the polymer has relatively small wavelength dispersion, and is versatile.
  • the polymer uses poly (bull alcohol) as a raw material polymer and reacts a specific aromatic aldehyde or aromatic ketone with the hydroxyl group of poly (vinyl alcohol) to form acetal (introduction of RCH (OR) (OR) structure) or ketal. (RRC (OR) (OR) structure It is preferable to manufacture with the introduction of manufacturing).
  • benzaldehyde or acetophenone having at least a substituent at one of the ortho positions include 2, 4, 6 trimethylbenzaldehyde (mesitaldehyde), 2, 4, 6 triethylbenzaldehyde, 2, 6 dimethylbenzaldehyde. , 2-methylbenzaldehyde, 2-methylacetophenone, 2,4-dimethylacetophenone, and the like.
  • a condensed aromatic aldehyde or a condensed aromatic ketone may be reacted with polyvinyl alcohol.
  • this condensed aromatic aldehyde or ketone include 1-naphthaldehyde having a substituent, 2-naphthaldehyde having a substituent, 9-anthraaldehyde, 9-anthraldehyde having a substituent, and acetonaphthone.
  • the repeating unit (A) is obtained by acetalizing a 1-12 maldehyde, an alicyclic aldehyde, etc. together with an aromatic aldehyde or an aromatic ketone simultaneously and z or sequentially.
  • a polymer having the repeating unit (C) can be obtained.
  • the amount of aromatic aldehyde or aromatic ketone to be reacted with polyvinyl alcohol and the above saturated aliphatic aldehyde, formaldehyde or alicyclic aldehyde is adjusted. As a result, an unsubstituted hydroxyl group remains in the same manner, so that a polymer having repeating units (A) to (C) can be obtained.
  • the degree of polymerization of the polymer obtained by force is not particularly limited as long as it can be suitably used as, for example, a retardation plate.
  • the degree of polymerization of the positive mer is preferably about 100 to 20000, and preferably ⁇ 500 to 10,000.
  • the degree of polymerization of the polymer can be adjusted by appropriately changing the type and amount of the main chain and the side chain (a).
  • the glass transition temperature of the polymer is a force that varies depending on the type of main chain and the type and amount of side chains (a) to (c), for example, about 80 to 180 ° C, and has sufficient heat resistance as a retardation plate. Yes.
  • the polymers of the present invention exhibit moderate glass transition temperatures, unlike conventional polymers that exhibit high glass transition temperatures, for example, exceeding about 200 ° C.
  • film is meant to include what is generally called a “sheet”.
  • the retardation plate of the present invention is a single-layer film formed by forming the above polymer, and the film forming method is not particularly limited.
  • a casting method, a melt extrusion method, a calendar method, etc. Can be formed into a film.
  • it is preferable to form by a casting method because a film having excellent thickness accuracy and an optically homogeneous film can be obtained.
  • a solvent is usually used to dissolve the polymer.
  • the polymer of the present invention having a hydroxyl group as the side chain (b) has good solubility in a powerful solvent that cannot be used when casting a conventional retardation plate having a polymer film strength. May be indicated.
  • Examples of the solvent for the polymer of the present invention include tetrahydrofuran, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, cyclopentanone, cyclohexanone, methyl ethyl ketone, Examples include ethyl acetate, dichloromethane, toluene and the like.
  • it may be heated as necessary.
  • the retardation film of the present invention can be obtained by stretching the obtained film.
  • the stretching method is not particularly limited.
  • a normal uniaxial stretching method such as a tenter stretching method, an inter-roll stretching method, an inter-roll compression stretching method, a simultaneous biaxial stretching treatment method using an all tenter method, or a sequential method using a roll tenter method.
  • a normal biaxial stretching method such as a secondary stretching method can be employed.
  • the film can also be Z-stretched in biaxial stretching depending on the type (characteristic) of the polymer.
  • Z stretching which is difficult, for example, when the film is stretched by heating, the film is contracted in the direction (Y axis direction) perpendicular to or intersecting the stretching direction (X axis direction) in the thickness direction (Z axis direction). It can be performed by a normal Z stretching method such as a method of generating stretching stress.
  • phthalic acid esters such as dimethyl phthalate, jetyl phthalate, and dibutyl phthalate, trimethyl phosphate ester, triethyl phosphate ester, and triphenyl ester.
  • One or more plasticizers such as fatty acid esters such as phosphate esters, jetyl adipate, and dibutyl fumarate may be added.
  • the amount of the plasticizer to be added is preferably about 1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer in consideration of the effect of improving stretchability and the influence on the wavelength dispersibility of the obtained retardation plate.
  • additives such as an antioxidant and an ultraviolet absorber may be appropriately added depending on the purpose.
  • Stretching conditions such as temperature and magnification when the film is stretched are introduced depending on the type of the main chain constituting the polymer, the side chain (a), and the side chain (b) and ( Since it varies depending on the type and amount of c), it is preferable that the force to be set appropriately, for example, the stretching temperature is about 50 to 200 ° C. and the stretching ratio is about 1.1 to 4.0 times.
  • the retardation plate of the present invention obtained by force is excellent in transparency, and has a visible light transmittance of about 88 to 93% and a haze of about 0.1 to 3% in the measurement based on JIS K 7105 is there.
  • the thickness is usually about 20 to 200 ⁇ m, and further about 40 to about LOO ⁇ m, which is sufficiently small.
  • the retardation plate of the present invention also has a single-layer film force of a chain polymer having a side chain (a) and exhibits reverse wavelength dispersion characteristics.
  • the phase difference plate itself has a single phase difference of, for example, about ⁇ ⁇ 2 or about ⁇ ⁇ 4 for light of almost all wavelengths ⁇ in the entire visible light region. Since it exhibits wavelength dispersion, it can be converted into colorless polarized light.
  • the phase difference plate of the present invention has reverse wavelength dispersion characteristics.
  • the wavelength dispersion of the phase difference plate of the present invention indicates the type of the main chain constituting the polymer material and the side chain ( Re (450) / Re (5 50) ⁇ 0.97, Re (650) / Re (550), although it depends on the type and amount of the side chain (b) that is introduced as needed and a) ) ⁇ 1. 01 Relationship is satisfied.
  • Re (450), Re (550), and Re (650) represent in-plane phase differences measured at wavelengths of 450 nm, 550 nm, and 650, respectively.
  • the retardation plate of the present invention is a film cover obtained by, for example, a uniaxial stretching method
  • nx is the refractive index in the stretching direction (X-axis direction (direction where the in-plane refractive index is maximum)
  • ny is the refractive index perpendicular to the stretching direction (Y-axis direction)
  • nz is the thickness direction (Z-axis) Direction).
  • An is 0.005 or less at a wavelength of 550 nm.
  • a film formed by mixing a liquid crystalline compound with the chain polymer of the present invention is used as a phase difference plate, the film itself that usually has a liquid crystalline compound strength can be obtained. Since ⁇ !! is relatively high, it is possible to make ⁇ !! of this phase difference plate 0.01 or more.
  • phase difference plate When ⁇ !! of the phase difference plate is increased, it becomes possible to reduce the film thickness for expressing a desired phase difference. In particular, it is possible to obtain a phase difference plate that gives a phase difference of ⁇ 2 to light of almost all wavelengths in the entire visible light region with a film thickness of 100 m or less, which was extremely difficult with a conventional phase difference plate. is there.
  • the powerful liquid crystalline compounds are not particularly limited as long as they do not impair the object of the present invention.
  • Examples include azomethines, azoxys, cyanobiphenols, cyanophane esters, benzoic acid esters, Cyclohexanecarboxylic acid ester, cyanophole oral hexanes, cyano-substituted ferrobilidines, alkoxy-substituted ferrobirimidines, ferrodioxanes, tolans, alkenylcyclohexylbenzo-tolyl, etc.
  • Examples thereof include a liquid crystal low molecular weight compound, and a liquid crystal monomer having a polymerizable group such as a (meth) ataryloxy group, an epoxy group, a buroxy group, a propargyl group, and an isocyanate group at the molecular terminal of the liquid crystal low molecular weight compound. From these, one or more may be appropriately selected and used so that ⁇ n of the obtained retardation plate has a desired value or according to the type of polymer used.
  • the amount of the liquid crystalline compound is 1 part by weight or more, preferably 3 parts by weight or more with respect to 100 parts by weight of the above-mentioned chain polymer, so that the effect of improving An by using the liquid crystalline compound is sufficiently expressed.
  • the amount of the liquid crystalline compound is 20 parts by weight or less, preferably 10 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the chain polymer. It is preferable that
  • the retardation plate of the present invention can be used in the form of an optical film by laminating with other optical materials.
  • a polarizing plate by laminating the retardation plate of the present invention on a polarizing plate, it can be used as an optical film such as an elliptically polarizing plate or a circularly polarizing plate.
  • the retardation film of the present invention in which the phase difference is adjusted to ⁇ ⁇ 4 and the retardation plate of the present invention in which the retardation is adjusted to ⁇ ⁇ 2 are laminated on a polarizing plate to form an optical film. it can.
  • the retardation plate of the present invention may be laminated directly on the polarizer of the polarizing plate, or may be laminated via a protective film.
  • the retardation plate of the present invention can be provided with an adhesive layer for adhering to other members such as a liquid crystal cell. When this adhesive layer is exposed on the surface, it is preferable to cover the adhesive layer with a release paper.
  • the retardation plate of the present invention has different functions such as an optical film laminated in the order of a polarizing plate, a retardation plate of the present invention, a band pass filter, and an optical film with a protective film attached to the surface. By laminating with an optical material, it can be used in various optical film embodiments.
  • the retardation plate of the present invention or the optical film on which the retardation plate is laminated can be preferably used as a component of various image display devices such as a liquid crystal display device.
  • the liquid crystal display device can have an appropriate structure according to the prior art, such as a transmissive type, a reflective type, or a transmissive / reflective type in which the above optical film or the like is disposed on one or both sides of a liquid crystal cell.
  • the liquid crystal cell forming the liquid crystal display device is arbitrary, and for example, a liquid crystal cell of an appropriate type such as a simple matrix driving type represented by a thin film transistor type may be used.
  • the optical film of the present invention when the optical film of the present invention is provided on both sides of the liquid crystal cell, the optical film may be the same or different.
  • appropriate components such as a prism array sheet, a lens array sheet, a diffusion plate, and a backlight can be placed in one or more layers at appropriate positions.
  • the composition ratio was determined from peaks at around Oppm, 0.8 ppm, and 6.8 ppm.
  • the composition ratio was determined from peaks at around Oppm, 3.3 to 5.4 ppm, and 6.8 ppm.
  • the composition ratio was obtained from peaks at around Oppm, 3.5-5. Oppm, and 6.8 ppm.
  • the film sample was put into a dryer set at 80 ° C., and the phase difference after 10 hours was measured. From the phase difference measured before the test and the phase difference after 10 hours of treatment at 80 ° C, the change rate of the phase difference was obtained.
  • the measurement sample was 50 mm ⁇ 50 mm and the thickness was 40 to: LOO ⁇ m.
  • FTZIR-230 (manufactured by JASCO) is equipped with PL-82 as an IR polarizer and measured at room temperature.
  • the polymer obtained in Production Example 1 was dissolved in DMF and formed into a film using an applicator.
  • the film obtained after drying was stretched 1.8 times at 110 ° C using a stretching machine to obtain a film thickness of 85 A uniaxially stretched film of ⁇ m was obtained.
  • the phase difference change rate was 1% or less. Further, the water absorption of the obtained film was 5%.
  • the polymer obtained in Production Example 2 was dissolved in DMF and formed into a film using an applicator.
  • the film obtained by drying was stretched twice at 110 ° C using a stretching machine to obtain a uniaxially stretched film having a film thickness of 78 m.
  • the phase difference change rate was 1% or less.
  • the water absorption rate of the obtained film was 5%.
  • the obtained stretched film was subjected to polarized IR measurement.
  • the angle between the fast axis and the polarized light is 0 ° and 180 °, the absorption is large when 90 ° and 270 °, and the aromatic ring is oriented perpendicular to the plane containing the main chain. It is powerful.
  • the polymer obtained in Production Example 4 was dissolved in DMF and formed into a film using an applicator.
  • the film obtained by drying was stretched 1.5 times at 150 ° C. using a stretching machine to obtain an axially stretched film.
  • Re (450) ZRe (550) 0.934
  • Re (650) / Re (550) 1.032
  • reverse wavelength dispersion! / .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置 技術分野
[0001] 本発明は、位相差板、及び新規ポリマー、並びに該位相差板を用いた光学フィル ム、及び画像表示装置に関する。
背景技術
[0002] 位相差板は、直線偏光、円偏光、楕円偏光などの偏光を得るために用いられる光 学部材である。位相差板としては、その位相差が波長えの 1Z4に相当する λ Ζ4板 と、位相差が波長えの 1Z2に相当する λ Ζ2板とが知られている。 λ Ζ4板は、直線 偏光を円偏光に変換する光学的機能を有するものであり、 λ Ζ2板は、直線偏光の 偏光振動面を 90度変換する光学的機能を有するものである。一般に、これら位相差 板は、特定波長の光に対して λ Ζ4板や λ Ζ2板として機能するが、異なる波長の光 に対しては λ Ζ4板や λ Ζ2板として機能しない。例えば、波長 550nmの光に対し て λ Ζ4板として機能するように設計された位相差板は、波長 450nmや 650nmの 光に対しては λ Ζ4板として機能しない。このように位相差板は、その位相差が波長 に依存している波長分散性を示す。例えばポリマーフィルムに於ける波長分散は、短 波長側ほど大きぐ長波長側ほど小さいことが一般に知られている。
このような波長分散性を示す位相差板に、可視光領域の光線が混在して!/ヽる合成 波である白色光が入射した場合、波長分散性に起因して、各波長での偏光の形が 大きく異なって偏光状態の分布が生じる。その結果、入射した白色光が有色光に変 換されるという大きな問題があった。
力かる問題に対処するため、日本国特許出願公開平 10— 239518号公報には、 波長分散値 a = Δ n (450nm) / Δ η (650nm) )の異なる 2種類以上の複屈折 媒体を各遅相軸が直交した状態で積層し、波長分散値 αが 1より小さい位相差板が 提案されている。該公報記載の位相差板によれば、可視光域の全ての波長における 光学的位相差が光線波長によらず一様となり、白色光を容易に得られるという作用 効果を奏すると述べられて 、る。 しカゝしながら、上記公報記載の位相差板は、 2種以上の複屈折媒体を積層した積 層体からなるので、積層接着工程が必要である。また、積層体を製造する際、接着剤 の選定や 2種以上の材料の選定などを行わなければならない。さらに、積層体からな る位相差板は、比較的肉厚が厚ぐより薄型化が望まれている液晶表示装置などの 用途としては相応し 、ものとは言えな 、。
[0003] そこで、本発明は、比較的薄層にすることができ、波長 400〜700nmの可視光領 域略全体の波長 λの光線に対して、位相差が例えば略 λ Ζ2又は略 λ Ζ4の波長 分散性を示す位相差板、及び該位相差板の材料として好適な新規ポリマー、及び光 学フィルム、及び画像表示装置を提供することを目的とするものである。
発明の開示
[0004] 上記課題の下、種々の材料につ 、て鋭意研究した結果、主鎖に特定の側鎖が導 入された鎖状ポリマーを用いることにより、上記課題を解決できることを見出した。 すなわち、本発明は、複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルムから なり、このポリマーが側鎖 (a)として下記一般式 (I)で表される基を有する位相差板(1 )を提供する。
[0005] [化 1]
°χ° 式 ( I )
R1 R2
(一般式 (I)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。
Figure imgf000004_0001
R2はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数 1〜8のアルキル基、又は芳香族基を示 す。但し、 R1及び R2の少なくとも何れか一方は芳香族基であり、 R1又は/及び の 芳香族基は、その平面構造が前記 2つの酸素原子を結んだ仮想線と略直交する方 向に配置している)。
力かる位相差板は、単層フィルムにて構成されているので、従来のものに比して厚 みを薄くできる。さらに、この位相差板は、 400〜700nmの可視光領域の略全ての 波長 λの光に対して、位相差が例えば略 λ Ζ2又は略 λ Ζ4となり、各波長での偏 光の形がほぼ同じとなる。従って、この位相差板に白色光が入射した際、これが有色 偏光に変換されることがなぐ無色偏光を得ることができる。
[0006] また、本発明は、複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力もなり、 ポリマーが側鎖 (a)として下記一般式 (II)又は一般式 (III)で表される基のうち少なくと も何れか一方を有する位相差板 (2)を提供する。
[0007] [化 2]
式 ( Π )
Figure imgf000005_0001
(一般式 (II)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R3は 、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R8はそれぞれ独立に、水 素原子、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、炭素数 1〜4の直鎖状 若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のチォアル コキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチオール基を示す (但し、 R4 及び R8は同時に水素原子ではない)。
Figure imgf000005_0002
R6及び R7はそれぞれ独立に、水素原子 又は置換基を示す)。
[0008] [化 3]
0 0 .. / τττ
ρ3 式 (m)
A
(一般式 (III)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R3 は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 Aは置換基を有していてもよい ナフチル基、置換基を有していてもよいアントラ-ル基、又は置換基を有していてもよ いフエナントレ-ル基を示す。ナフチル基、アントラ-ル基、又はフエナントレ-ル基 を構成する炭素原子のうち 1以上の炭素原子は窒素原子で置換されて 、てもよ 、)。
[0009] さらに、ポリマーが、主鎖の構成原子に側鎖 (a)が結合した構造を一つの構成単位 とし、該構成単位が隣合って配列された部分を有する上記(1)又は (2)の位相差板 ( 3)を提供する。
[0010] さらに、少なくとも波長 450〜650nmに於ける面内位相差力 短波長側ほど小さく 、長波長側ほど大き ヽ上記( 1)〜(3)の位相差板 (4)を提供する。
[0011] さらに、側鎖 (a)が側鎖全量の 1〜50モル%含まれている上記(1)〜 (4)の位相差 板 (5)を提供する。
[0012] さらに、ポリマーが、側鎖 (a)以外に、側鎖 (b)として水酸基を有する上記(1)〜(5) の位相差板 (6)を提供する。
[0013] さらに、ポリマーが、側鎖 (a)及び (b)以外に、側鎖 (c)として下記一般式 (IV)で表 される基を有する上記 (6)の位相差板 (7)を提供する。
[0014] [化 4]
00 式 (IV)
R 9
(一般式 (IV)中、 R9は、水素原子、又は直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基 を示し、このアルキル基の炭素原子は隣接しな 、酸素原子によって置換されて 、て ちょい)。
[0015] さらに、側鎖 (a)が側鎖全量の 1〜50モル%、側鎖 (b)が同 5〜95モル%、側鎖 (c )が同 1〜90モル%含まれて 、る上記(7)の位相差板 (8)を提供する。
[0016] また、本発明は、複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力もなり、 ポリマーが繰り返し単位 (A)として下記一般式 (V)又は一般式 (VI)で表される構造 のうち少なくとも何れかを有する位相差板 (9)を提供する。
[0017] [化 5] 式 (v)
Figure imgf000007_0001
(一般式 (V)中、 R3は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R8 はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基 、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若 しくは分枝状のチオアルコキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチォ 一ル基を示す (但し、 R4及び R8は同時に水素原子ではない)。 R5、 R6及び R7はそれ ぞれ独立に、水素原子又は置換基を示す)。
[0018] [化 6]
Figure imgf000007_0002
(一般式 (VI)中、 R3は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 Aは置換 基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよいアントラニル基、又は置 換基を有していてもよいフエナントレ-ル基を示す。ナフチル基、アントラ-ル基、又 はフエナントレニル基を構成する炭素原子のうち 1以上の炭素原子は窒素原子で置 換されていてもよい)。
[0019] さらに、ポリマーに於ける繰り返し単位 (A)力 ポリビュルアルコールの水酸基を、 芳香族アルデヒドでァセタールイ匕することにより得られたものである上記(9)の位相差 板(10)を提供する。
[0020] さらに、ポリマーが、繰り返し単位 (A)以外に、下記一般式 (VII)で表される繰り返し 単位 (B)を有する上記 (9)又は( 10)の位相差板 (11)を提供する。
[0021] [化 7] 1丫 式 (w)
(繰り返し単位 (A)及び (B)の配列はブロック状、ランダム状の 、ずれであってもよ ヽ
) o
[0022] さらに、ポリマーが、繰り返し単位 (A)及び (B)以外に、下記一般式 (VIII)で表され る繰り返し単位 (C)を有する上記(11)の位相差板(12)を提供する。
[0023] [化 8]
式 (YE)
Figure imgf000008_0001
(一般式 (VIII)中、 R9は、水素原子、又は炭素数 1〜12の直鎖状、分鎖状若しくは環 状のアルキル基を示し、アルキル基の炭素原子は隣接しな 、酸素原子によって置換 されて 、てもよ 、。繰り返し単位 (A)〜(C)の配列は、ブロック状、ランダム状の ヽず れであってもよい)。
[0024] また、本発明は、複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力もなり、 ポリマーが、下記一般式 (IX)の構造を有する位相差板(13)を提供する。
[0025] [化 9]
式 (IX)
Figure imgf000008_0002
(一般式(IX)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[0026] また、本発明は、複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力もなり、 ポリマーが、下記一般式 (X)の構造を有する位相差板(14)を提供する。 [化 10]
式 (X)
Figure imgf000009_0001
(一般式(X)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
さらに、本発明は、下記一般式 (V)で表される繰り返し単位を有するポリマーを提 供する。
[化 11]
Figure imgf000009_0002
(一般式 (V)中、 ITは、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R° はそれぞれ独立に、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、炭素数 1 〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝 状のチオアルコキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチオール基を示 す。 R5、 R6及び R7はそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を示す)。
さらに、本発明は、上記一般式 (V)で表される繰り返し単位以外に、下記一般式( VIII)で表される繰り返し単位をも有するポリマーを提供する。
[化 12] 式 (νπι)
Figure imgf000010_0001
(一般式 (VIII)中、 R9は、水素原子、又は、炭素数 1〜12の直鎖状、分鎖状若しくは 環状のアルキル基を示し、アルキル基の炭素原子は隣接しな 、酸素原子によって置 換されていてもよい。繰り返し単位の配列は、ブロック状、ランダム状のいずれであつ てもよい)。
さらに、本発明は、上記一般式 (V)の R4及び R8が、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは 分枝状のアルキル基又は塩素原子である上記ポリマーを提供する。また、本発明は 、上記一般式 (V)の R3、 R5及び R7が、何れも水素原子で、 R4及び R8が、何れもメチ ル基である上記ポリマーを提供する。
さらに、本発明は、下記一般式 (IX)〜 (XII)で表されるポリマーを提供する。
[化 13]
式 (IX)
Figure imgf000010_0002
(一般式(IX)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[化 14]
Figure imgf000010_0003
(一般式(X)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[化 15]
式 (XI)
Figure imgf000011_0001
(一般式(XI)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[化 16]
式 (ΧΠ)
Figure imgf000011_0002
(一般式(ΧΠ)中、 1は、 5〜30モル0 /0、 mは、 20〜60モル%、 nは、 20〜60モル0 /0、 oは、 1〜55モル%を示す)。
[0030] また、本発明は、上記(1)〜(14)の位相差板を積層した光学フィルム(15)を提供 する。
[0031] また、本発明は、上記(1)〜(14)の位相差板、又は上記(15)の光学フィルムを有 する画像表示装置を提供する。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1]偏光 IR測定の結果を表すグラフ図。
発明を実施するための最良の形態
[0033] 本発明者らは、 OCO に芳香族基が導入された側鎖 (a)を有する鎖状ポリマー を配向させた単層フィルム力 少なくとも波長 450〜650nmの可視光領域に於ける 面内位相差が短波長側ほど小さくなることを見出した。そして、このフィルムの性質を 専ら利用することにより、本発明は、厚みが薄ぐ且つ波長 400〜700nmの可視光 領域略全体で所定の位相差を示す位相差板、及びカゝかる位相差板を形成するのに 好適な新規ポリマーを提供するものである。
以下、本発明を具体的に説明する。尚、本明細書に於いて、可視光線領域に於け る面内位相差が短波長側ほど小さくなる本発明の位相差板の性質を「逆波長分散特 性」という場合がある。
[0034] 本発明は、複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルムカゝらなる位相差 板であり、このポリマーが側鎖 (a)として下記一般式 (I)で表される基を有するもので ある。
[0035] [化 17]
°χ° 式 ( I )
R1 R2
(一般式 (I)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R\ R2はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数 1〜8のアルキル基、又は芳香族基を示 す。但し、 R1及び R2の少なくとも何れか一方は芳香族基であり、 R1又は Z及び の 芳香族基は、その平面構造が前記 2つの酸素原子を結んだ仮想線と略直交する方 向に配置している)。
[0036] ここで、本発明に於ける鎖状ポリマーは、主鎖が直鎖状のポリマーであり、一部に短 い分枝鎖を有しているものも含まれる。また、鎖状ポリマーの配向は、一般に、フィル ムの延伸によってもたらされる。従って、ポリマーの配向方向は、一軸延伸の場合に はその延伸方向と等しいと言え、二軸延伸の場合には主たる延伸方向と等しい方向 と言える。
また、側鎖 (a)に於いて、 2つの酸素原子が主鎖を構成する原子にそれぞれ結合 するとは、各酸素原子が、主鎖を構成する原子であってそれぞれ同一でない主鎖構 成原子に結合していることをいう。芳香族基とは、平面環状に連なった π電子をもつ 芳香族化合物基を 、 、、ベンゼン環若しくはベンゼン環が 2以上縮合した化合物、 又は炭素原子以外の原子を含むヘテロ芳香族化合物が含まれる。芳香族基の平面 構造が 2つの酸素原子を結んだ仮想線と略直交する方向に配置して 、るとは、 2つ の酸素原子を結ぶ線を仮想した場合、その仮想線に平行な線が芳香族基の平面構 造に対して略直角に交わるように芳香族基が配置して 、ることを意味し、酸素原子を 結んだ仮想線自体が芳香族基の平面構造と交わって 、ると 、う意味ではな 、。
[0037] 上記ポリマーを配向させた際、 2つの酸素原子が主鎖の配向方向に沿って並ぶ。
そして、該ポリマーは、この 2つの酸素原子の仮想線と略直交する方向に側鎖 (a)の 芳香族基が配置されていることから、該芳香族基の平面構造が主鎖の配向方向と略 直交する方向に向くこととなる(但し、側鎖 (a)の芳香族基の平面構造が主鎖の配向 方向に対して厳密に 90度に配置しているものではなぐ実際上、 75〜105度程度と なっているものと考えられる)。力かる配置の側鎖 (a)の存在により、本発明の位相差 板は、通常のポリマー力もなる位相差板とは逆の波長分散性、すなわち、面内位相 差が可視光領域に於 、て短波長側ほど小さく、長波長側ほど大き!、性質を示すもの と考えられる。
[0038] 上記一般式(I)
Figure imgf000013_0001
R2の炭素数 1〜8のアルキル基の具体例としては、メチル基、 ェチル基、 n プロピル基、イソプロピル基、 n ブチル基、イソブチル基、 sec ブチ ル基、 t ブチル基、 n—ペンチル基、イソペンチル基、 n—へキシル基、 2—ェチル へキシル基などが例示される。
上記一般式 (I)で示される側鎖 (a)のうち、 R1又は R2の何れか一方のみが芳香族 基である側鎖 (a)としては、例えば、下記一般式 (II)又は一般式 (III)のものが例示さ れる。
[0039] [化 18]
式 ( Π )
Figure imgf000013_0002
(一般式 (II)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R3は 、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R8はそれぞれ独立に、水 素原子、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、炭素数 1〜4の直鎖状 若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のチォアル コキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチオール基を示す (但し、 R4 及び R8は同時に水素原子ではない)。 R5、 R6及び R7はそれぞれ独立に、水素原子 又は置換基を示す)。
[0040] [化 19]
0 0 、
ρ3 式 (m)
A
(一般式 (III)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R3 は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 Aは、置換基を有していてもよ いナフチル基、置換基を有していてもよいアントラ-ル基、又は置換基を有していて もよいフエナントレ-ル基を示す。ナフチル基、アントラ-ル基、又はフエナントレ-ル 基を構成する炭素原子のうち 1以上の炭素原子は窒素原子で置換されていてもよい
) o
[0041] かかる一般式 (II)で示される構造の側鎖(a)は、ベンゼン環のオルト位 R4、 が同 時に水素原子ではなぐ何れか一方がアルキル基等の置換基で置換されている。こ のようにオルト位に置換基が導入されていることにより、該置換基と酸素原子の間の 立体障害が増すこととなる。その結果、該置換基は 2つの酸素原子の間に配座する。 よって、一般式 (II)で示す側鎖 (a)は、そのベンゼン環の平面構造が 2つの酸素原子 を結ぶ仮想線に略直交する方向に配置するものと考えられる。
また、一般式 (III)で示される側鎖 (a)は、 2以上のベンゼン環が縮合した形の芳香 族基を有する。カゝかる縮合形の芳香族基は、—OCO—に結合したベンゼン環に縮 合形で存在するベンゼン環によって、立体的に嵩高くなり、該縮合形の芳香族基と 酸素原子の間の立体障害が増すこととなる。その結果、該芳香族基の平面構造が、 2つの酸素原子を結ぶ仮想線に略直交する方向に配置するものと考えられる。 [0042] 上記一般式(II)の R3の炭素数 1〜8のアルキル基の具体例としては、メチル基、ェ チル基、 n—プロピル基、イソプロピル基、 n ブチル基、イソブチル基、 sec ブチル 基、 t ブチル基、 n—ペンチル基、イソペンチル基、 n—へキシル基、 2—ェチルへ キシル基などが例示される。また、同 R4及び R8の炭素数 1〜4のアルキル基の具体 例としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、イソプロピル基、 n—ブチル基、ィ ソブチル基、 sec ブチル基、 t ブチル基が挙げられ、炭素数 1〜4のアルコキシル 基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、 n—プロポキシ基、イソプロポキシ基、 n —ブトキシ基、イソブトキシ基などが例示される。また、同 R5、 R6及び R7の置換基とし ては、下記一般式 (III)の Aの置換基として例示したものなどが挙げられる。
上記一般式 (II)で示される側鎖 (a)のうち、酸素原子との立体障害によって芳香族 基の平面構造が略直交方向に配置し易くなることから、一般式 (II)の R3が、(立体的 に小さい)水素原子であるものが好ましい。特に、芳香族基の平面構造が略直交方 向に配置し易くなることから、一般式 (II)の R3が水素原子で、 R4及び R8が何れも炭素 数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、アルコキシル基、チオアルコキシル 基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基、又はチオール基であるもの (R4及び R8が 何れも水素原子でないもの)が好ましい。さらに、一般式 (II)の R3が水素原子で、 R4 及び R8が何れも炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、アルコキシル 基、又はハロゲンである側鎖 (a)が好ましい。また、上記理由に加えて、ァセタール構 造の導入の容易さやァセタール構造の安定性と 、う点から、一般式 (II)で示される R 3、 R5及び R7のそれぞれが水素原子で、 R4、 R6及び R8のそれぞれ力メチル基である 側鎖 (a)が特に好ましい。
[0043] また、上記一般式 (III)に於 、て、ナフチル基、アントラニル基、又はフエナントレ- ル基が置換基を有する場合、その置換基は特に限定されず、例えば、上記のような 炭素数 1〜8の直鎖状又は分枝状のアルキル基又はアルコキシル基、炭素数 3〜6 のシクロアルキル基又はシクロアルコキシル基、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、 ハロゲン、ニトロ基、チオール基、アルデヒド基、シァノ基、スルホン酸基などが例示さ れる。これらは 1個置換されていても良ぐまた、同種又は異種の置換基の 2個以上で 置換されてもいてもよい。 また、上記一般式 (III)で示される側鎖 (a)のうち、酸素原子との立体障害によって ベンゼン環の平面構造が略直交方向に配置し易くなることから、一般式 (III)で示す A力 置換基を有していてもよい 9—アントラ-ル基であるものが好ましい。尚、置換 基を有して 、てもよ 、とは、無置換又は置換基を有すると 、う意味である。
[0044] 次に、上記一般式 (I)で示される側鎖 (a)のうち、 R1及び R2の何れもが芳香族基で ある側鎖 (a)としては、例えば、下記一般式のものが例示される。
[0045] [化 20]
式闺
Figure imgf000016_0001
(式 (XIII)中、 R1U〜R19は、水素原子、又は炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状の アルキル基 (但し、 R1C)及び R14は同時に水素原子でない。 R15及び R19は同時に水素 原子でない)。また、 2つのベンゼン環は、単結合で部分的に結合していてもよい)。
[0046] 上記一般式 (XIII)で表されるものに含まれる具体例としては、式 (XIV)で示される 構造のものが例示される。
[0047] [化 21]
式 (XIV)
Figure imgf000016_0002
[0048] 本発明のポリマーには、上記例示した側鎖 (a)の少なくとも何れか 1種のものが主 鎖に結合していればよぐ例えば、一般式 (II)で示す基及び一般式 (III)で示す基の 双方がそれぞれ主鎖に導入されて 、てもよ 、。
[0049] 側鎖 (a)の主鎖に対する導入量は、位相差板が確実に逆波長分散特性を示すよう にする点から、側鎖全量の 1モル%以上が好ましぐ更に 5モル%以上であることがよ り好ましい。また、同導入量は、正の複屈折異方性を有する位相差板として利用する という点から、側鎖全量の 50モル%以下が好ましぐ更に 30モル%以下であることが より好まし 、。
[0050] 本発明の位相差板として用いられる鎖状ポリマーは、側鎖 (a)を有するものである 1S 更に、側鎖 (a)以外の側鎖が導入されているものでもよい。この側鎖 (a)以外の 側鎖は、特に限定されず、例えば、水酸基、アミノ基、チオール基、アルコシキル基、 ハロゲン、シァノ基、ニトロ基、エステル基、ケトン基、アルデヒド基、アミド基、ウレタン 基、ウレァ基、カーボネート基、下記一般式 (IV)で示される基などが例示される。
[0051] [化 22]
00 式 (IV)
R 9
(一般式 (IV)中、 R9は、水素原子、又は直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基 を示し、アルキル基の炭素原子は隣接しな ヽ酸素原子によって置換されて 、てもよ い)。
[0052] これらの中でも、本発明の位相差板として用いられる鎖状ポリマーは、逆波長分散 特性が向上し、及び製膜時に於ける溶媒に対する溶解性が良好になることから、側 鎖 (a)以外の側鎖 (b)として、水酸基を有するものが好ま 、。
また、同ポリマーは、透明性が向上すること、及びガラス転移温度を低くできることか ら、側鎖 (a)以外の側鎖 (c)として、上記一般式 (IV)で示す基を有することが好まし い。この一般式 (IV)で表される基の中でも、 R9が水素原子、又炭素数 1〜12の直鎖 状、分枝状若しくは環状のアルキル基 (アルキル基の炭素原子は隣接しな 、酸素原 子によって置換されていてもよい)力も選ばれる少なくとも 1種のものが側鎖 (c)として 導入されていることが好ましい。これらの中でも、下記式 (XV)に示す基がより好まし い。
[0053] [化 23] 式 (XV)
Figure imgf000017_0001
又は T
[0054] 側鎖 (b)及び Z又は側鎖 (c)の主鎖に対する導入量は、目的とする位相差板の特 性に鑑み、側鎖 (a)の残量の範囲で適宜調整すればよい。もっとも、より好適な逆波 長分散特性を得ること、溶解性の向上を図るため、水酸基である側鎖 (b)は、側鎖全 量に対して 5モル%以上が好ましぐ更に 20モル%以上がより好ましい。一方、側鎖( b)の上限は、側鎖 (a)や側鎖 (c)の量に応じて適宜調整され、 95モル%以下、更に 80モル%以下程度が好ましい。また、側鎖 (c)の導入量についても同様に、透明性 の向上などの実効を図る上で、側鎖 (c)は、側鎖全量に対して 1モル%以上が好まし ぐ更に 5モル%以上がより好ましい。一方、側鎖 (c)の上限は、 90モル%以下、更に 50モル%以下程度が好ま ヽ。
[0055] 本発明の位相差板に用いられる鎖状ポリマーは、上記のような側鎖 (a)及び必要に 応じてそれ以外の側鎖 (b)及び Z又は側鎖 (c)を有するものである。このポリマーの 主鎖は特に限定されず、本発明の目的を阻害しない限り、複屈折性を示す各種の主 鎖構造のものを用いることができる。尚、本発明において主鎖とは、何らかの構造か らなる主鎖構成原子が繰り返し単位として結合した長鎖状の部分を 、 、、分枝鎖を 有していてもよい。
該主鎖としては、例えば、下記一般式 (XVI)で表される繰り返し単位を有するポリマ 一などが例示される。
[0056] [化 24]
+E1— G_ E2+ 式 (XVI)
(一般式 (XVI)中、 E1及び E2はそれぞれ独立して、単結合、 NH—、— O—、— O 一 CO 、 一 O— CO— O 、 一 CO— NH 、 一 O— CO— NH 、 一 NH— CO— NH 、 一CH = CH 、 一 C≡C一、 CH = N 、 一 N = N—を示す。 Gは、炭素 数 1〜12のァノレキレン基、 Si—、 一 C H —、 一 C H N—、 一 C H 、 一 C H
6 4 5 3 6 10 10 6 一、 一 C H N 、 一 C H N 、 一 C H O 、 一 C H S—、
[0057] [化 25]
Figure imgf000018_0001
を示す)。
[0058] これら主鎖の中でも、側鎖 (a)及び必要に応じて側鎖 (b)、(c)を導入し易いこと、 安定であることから、一般式 (XVI)中の E1及び E2が何れも単結合であるポリマーが好 ましい。また、一般式 (XVI)中の Gが少なくともアルキレンであるポリマーが好ましい。
[0059] このアルキレンを主鎖に有するポリマーに上記側鎖 (a)が結合したもののうち、好ま LV、ポリマーは、繰り返し単位 (A)として下記一般式 (V)又は一般式 (VI)で表される 構造の少なくとも何れかを有して 、るものである。
[0060] [化 26]
Figure imgf000019_0001
(一般式 (V)中、 R3は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R8 はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基 、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若 しくは分枝状のチオアルコキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチォ 一ル基を示す (但し、 R4及び R8は同時に水素原子ではない)。 R5、 R6及び R7はそれ ぞれ独立に、水素原子又は置換基を示す)。
[0061] [化 27]
Figure imgf000019_0002
(一般式 (VI)中、 ITは、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 Aは、置換 基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよいアントラニル基、又は置 換基を有していてもよいフエナントレ-ル基を示す。ナフチル基、アントラ-ル基、又 はフエナントレニル基を構成する炭素原子のうち 1以上の炭素原子は窒素原子で置 換されていてもよい)。
[0062] かかる一般式 (V)の繰り返し単位 (A)を有するポリマーは、 2つの酸素原子が、結 合する主鎖の構成原子 (炭素原子)の配向方向に沿って並ぶ。さらに、ベンゼン環の オルト位 R4又は Z及び の置換基と酸素原子の間の立体障害が増すため、上記ォ ルト位の置換基は、 2つの酸素原子の間に配座する。その結果、ベンゼン環の平面 構造が 2つの酸素原子を結ぶ仮想線に略直交する方向に配置するものと考えられる 。一般式 (VI)の繰り返し単位 (A)を有するポリマーについても同様に、縮合形芳香 環の平面構造が、 2つの酸素原子を結ぶ仮想線に略直交する方向に配置するものと 考えられる。
[0063] 上記一般式 (V)及び (VI)は、上記一般式 (II)及び (III)で表される側鎖を有する繰 り返し単位である。従って、一般式 (V)及び (VI)の R3〜R8及び Aの好まし 、選択例 や置換基の具体例は、上記一般式 (II)及び (III)と同様であって、例えば、上記一般 式 (V)中、 R3が水素原子のものが好ましい。また、一般式 (V)の R4及び R8のが何れ も(水素原子でなく)上記置換基で置換されているものも好ましい。尚、一般式 (V)の R4及び R8の何れも水素原子でな 、ものは、請求項 15記載の一般式 (V)で表される 繰り返し単位である。この R4及び R8は、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアル キル基又は塩素原子などのハロゲンが好ましい。より具体的には、一般式 (V)の R3、 R5及び R7のそれぞれが水素原子で、 R4及び R8のそれぞれ力 Sメチル基である繰り返 し単位 (A)を有するポリマーである(尚、 R6は水素原子又はメチル基の何れでもよい 力 メチル基であるものが好ましい)。
[0064] さらに、位相差板として用いた場合に逆波長分散特性をより良好に示し、及び製膜 時に於ける溶媒に対する溶解性が良好になることから、上記繰り返し単位 (A)以外 に、繰り返し単位 (B)として下記一般式 (VII)を有するポリマーも好ま U、。
[0065] [化 28] 式 (W)
Figure imgf000020_0001
[0066] さらに、透明性が向上すること、及び低いガラス転移温度となることから、繰り返し単 位 (A)及び (B)以外に、下記一般式 (VIII)で示す繰り返し単位 (C)を有するポリマー が好ましい。
[0067] [化 29]
Figure imgf000021_0001
(一般式 (VIII)中、 R9は、水素原子、又は炭素数 1〜12の直鎖状、分鎖状若しくは環 状のアルキル基を示し、アルキル基の炭素原子は隣接しな 、酸素原子によって置換 されていてもよい)。
[0068] 上記繰り返し単位 (A)及び (B)又は繰り返し単位 (A)〜(C)の配列は、ブロック状 、ランダム状のいずれでもよい。
尚、本発明の目的を阻害しない限り、上記ポリマーは、繰り返し単位 (A)及び必要 に応じて繰り返し単位 (B)、(C)以外に、他の構造の繰り返し単位を有するものでも 構わない。
[0069] 本発明の位相差板として用いられる鎖状ポリマーは、主鎖に上記側鎖 (a)が結合し ており、必要に応じて側鎖 (b)や側鎖 (c)を有するものの中から選ばれるものである。 また、同ポリマーは、繰り返し単位 (A)を有し、必要に応じて繰り返し単位 (B)や繰り 返し単位 (C)を有するものである。このように本発明の位相差板に用いられる鎖状ポ リマーは、上記の中力も選ばれる種々の態様のものが含まれる力 そのうち最も好適 なものは、下記一般式 (IX)、下記一般式 (X)、下記一般式 (XI)又は下記一般式 (XII )の少なくとも何れかの構造を有するものである。
[0070] [化 30] 式 (DC)
Figure imgf000022_0001
(一般式(IX)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[化 31]
式 (X)
Figure imgf000022_0002
(一般式(X)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[化 32]
式 (XI)
Figure imgf000022_0003
(一般式(XI)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[化 33] 式 ( Π)
Figure imgf000023_0001
(一般式(XII)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜60モノレ0 /0、 ηίま、 20〜60モノレ0 /0、 οは、 1〜55モル%を示す)。
[0071] 以上の如ぐ本発明の位相差板は、単層フィルムカゝらなるため、従来の積層位相差 板に比して、厚みを薄くすることができる。さらに、本発明の位相差板は、 400〜700 nmの可視光領域の略全ての波長 λの光に対して、面内位相差が略 λ Ζ2又は λ Ζ4として使用することができる。従って、本発明の位相差板は、各波長での偏光の 形がほぼ同じとなり、例えば白色光が入射した際に有色偏光に変換されることがなく 、無色偏光を得ることができる。カロえて、本発明の位相差板は、透明性に優れている 。本発明の位相差板に用いられるポリマーは、製膜時に於ける溶解性が良好であり、 ガラス転移温度も好適な範囲となる。また、本発明の位相差板は、耐熱性も高ぐ Ζ延 伸も可能となると 、う種々の効果を奏する。
[0072] 次に、上記鎖状ポリマーの製法について説明する。
本発明の位相差板に用いられるポリマーの製法は、特に限定されず、種々の製法 で製造することができる。
種々の製法の中でも、上記側鎖 (a)が主鎖に導入されたポリマーを比較的簡易に 得られることから、主鎖に水酸基を有する原料ポリマーに、特定の芳香族アルデヒド 又は芳香族ケトンを反応させてポリマーを製造することが好ましい。特に、側鎖 (a)を 安定して導入できること、波長分散性が比較的小さいポリマーであること、汎用的で あることなどの点から、ポリマーは、ポリビュルアルコールを用いて製造することが好ま しい。すなわち、ポリマーは、原料ポリマーとしてポリビュルアルコールを用い、ポリビ -ルアルコールの水酸基に特定の芳香族アルデヒド又は芳香族ケトンを反応させて ァセタール化 (RCH (OR) (OR)構造の導入)又はケタール化 (RRC (OR) (OR)構 造の導入)して製造することが好ま 、。
尚、ポリビニルアルコールに特定の芳香族アルデヒドを反応させると側鎖にァセタ ール構造が導入されるので、上記一般式 (V)及び (VI)の R3が水素原子であるポリマ 一が得られる。同様に、特定の芳香族ケトンを反応させると側鎖にケタール構造が導 入されるので、上記一般式 (V)及び (VI)の R3がアルキル基であるポリマーが得られ る。
[0073] 例えば、一般式 (V)で示す繰り返し単位 (A)を有するポリマーを得る場合には、ポリ ビュルアルコールに、酸性条件下で、オルト位の少なくとも一方に置換基を有するベ ンズアルデヒド又は同ァセトフヱノンなどを反応させればよ!、。このオルト位の一方に 少なくとも置換基を有するベンズアルデヒド又は同ァセトフヱノンの具体例としては、 2 , 4, 6 トリメチルベンズアルデヒド (メシトアルデヒド)、 2, 4, 6 トリェチルベンズァ ルデヒド、 2, 6 ジメチルベンズアルデヒド、 2 メチルベンズアルデヒド、 2 メチル ァセトフエノン、 2, 4 ジメチルァセトフエノンなどが例示される。
また、一般式 (VI)で示す繰り返し単位 (A)を有するポリマーを得る場合も同様に、 ポリビニルアルコールに縮合形芳香族アルデヒド又は縮合形芳香族ケトンを反応さ せればよい。この縮合形芳香族アルデヒド又はケトンの具体例としては、置換基を有 する 1 ナフトアルデヒド、置換基を有する 2 ナフトアルデヒド、 9 アントラアルデヒ ド、置換基を有する 9 アントラアルデヒド、ァセトナフトンなどが例示される。
[0074] さらに、上記製法に於いて、ポリビニルアルコールに反応させる芳香族アルデヒドや 芳香族ケトンの量を調整することにより、ポリビュルアルコールの水酸基が芳香族基 に置換されると共に、未置換の水酸基が残存するので、繰り返し単位 (A)と繰り返し 単位 (B)を有するポリマーを得ることができる。
[0075] また、上記製法に於いて、芳香族アルデヒドや芳香族ケトンと共に、炭素数 1〜12 ムアルデヒド、脂環族アルデヒドなどを同時及び z又は逐次にァセタール化すること により、繰り返し単位 (A)と繰り返し単位 (C)を有するポリマーを得ることができる。さ らに、ポリビニルアルコールに反応させる芳香族アルデヒドや芳香族ケトン、及び上 記飽和脂肪族アルデヒド、ホルムアルデヒド又は脂環族アルデヒドなどの量を調整す ることにより、同様に未置換の水酸基が残存するので、繰り返し単位 (A)〜(C)を有 するポリマーを得ることができる。
[0076] 力べして得られるポリマーの重合度は、例えば位相差板として好適に使用し得る程 度であれば特に限定されない。但し、延伸に耐え得る十分なフィルム強度という点か ら、ポジマーの重合度は、例えば 100〜20000程度、好まし <は 500〜10000程度 の重合度のものが好ましい。ポリマーの重合度は、主鎖の種類や側鎖 (a)などの種 類や量を適宜変更して調整することができる。
また、ポリマーのガラス転移温度は、主鎖の種類、側鎖 (a)乃至 (c)の種類や量に よって異なる力 例えば 80〜180°C程度であり、位相差板として十分な耐熱性を有 するものである。さらに、本発明のポリマーは、例えば、約 200°Cを越えるような高い ガラス転移温度を示す従来のポリマーとは異なり、適度なガラス転移温度を示すので
、一軸延伸だけでなぐ従来公知の方法での Z延伸も可能である。
[0077] 次に、上記ポリマーをフィルムに製膜して位相差板を得る方法について説明する。
尚、本明細書に於ける「フィルム」という用語は、一般に「シート」と言われるものも含む 意味である。
本発明の位相差板は、上記ポリマーを製膜した単層フィルムカゝらなるものであり、そ の製膜法は、特に限定されず、例えば、キャスト法、溶融押出法、カレンダ一法など によってフィルム状に成形することができる。中でも、より厚み精度に優れ、光学的に 均質なフィルムを得ることができることから、キャスト法で成形することが好ましい。キヤ スト法では、通常ポリマーを溶解させるため溶媒が用いられる。この点、側鎖 (b)とし て水酸基を有する本発明のポリマーは、ポリマーフィルム力もなる従来の位相差板を キャスト成形する際に用いることができな力つた溶剤に対しても良好な溶解性を示す 場合がある。本発明のポリマーの溶剤としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジメチル スルホキシド、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N—メチル ピロリドン、シクロペンタノン、シクロへキサノン、メチルェチルケトン、酢酸ェチル、ジ クロロメタン、トルエンなどが例示される。尚、ポリマーを溶解させる際には、必要に応 じて加温してもよい。
[0078] 得られたフィルムを延伸することにより、本発明の位相差板を得ることができる。延 伸方法は特に限定されず、例えばテンター延伸法、ロール間延伸法、ロール間圧縮 延伸法などの通常の一軸延伸法や、全テンター方式による同時二軸延伸処理方式 や、ロール ·テンター法による逐次二次延伸処理方式などの通常の二軸延伸法など を採用することができる。
また、本発明においては、ポリマーの種類 (特性)に応じて、二軸延伸のなかでも、 そのフィルムを Z延伸することも可能である。力かる Z延伸についても、例えばフィルム を過熱延伸する際に延伸方向 (X軸方向)と直交する又は交差する方向 (Y軸方向) に該フィルムを収縮させることによって厚み方向(Z軸方向)に延伸応力を発生させる 方法などの通常の Z延伸法にて行うことができる。
[0079] 尚、フィルム中には、その延伸性を向上させる目的で、例えばジメチルフタレート、 ジェチルフタレート、ジブチルフタレートなどのフタル酸エステル、トリメチルリン酸ェ ステル、トリェチルリン酸エステル、トリフエ-ルイン酸エステルなどのリン酸エステル、 ジェチルアジペート、ジブチルフマレートなどの脂肪酸などの可塑剤を 1種以上添カロ してもよい。該可塑剤の添加量は、延伸性の向上効果及び得られる位相差板の波長 分散性への影響を考慮すると、ポリマー 100重量部に対して 1〜20重量部程度であ ることが好ましい。また、可塑剤のほかにも、例えば酸化防止剤、紫外線吸収剤とい つた添加剤を、それぞれの目的に応じて適宜添加してもよい。
[0080] フィルムを延伸する際の温度や倍率などの延伸条件は、ポリマーを構成する主鎖 の種類ならびに側鎖 (a)及び必要に応じて導入されて!、る側鎖 (b)及び (c)の種類 や量によって異なるため、適宜設定されるものである力 例えば延伸温度が 50〜20 0°C程度、延伸倍率が 1. 1〜4. 0倍程度であることが好ましい。
力べして得られる本発明の位相差板は透明性に優れており、 JIS K 7105〖こ準拠 した測定での可視光線透過率が 88〜93%程度、ヘイズが 0. 1〜3%程度である。ま た、その厚みは、通常 20〜200 μ m程度、さらには 40〜: LOO μ m程度と充分に小さ いものである。
[0081] 本発明の位相差板は、側鎖 (a)を有する鎖状ポリマーの単層フィルム力もなり、逆 波長分散特性を示すものである。カゝかる位相差板は、可視光領域全体のほぼ全ての 波長 λの光に対して、それ自身 1枚で位相差が例えばほぼ λ Ζ2又はほぼ λ Ζ4の 波長分散性を示すため、無色偏光への変換が可能となる。本発明の位相差板は、逆 波長分散特性を有するが、後述する条件にて測定した場合、本発明の位相差板の 波長分散は、高分子材料を構成する主鎖の種類並びに側鎖 (a)及び必要に応じて 導入されて 、る側鎖 (b)の種類や量によって異なるものの、概ね、 Re (450) /Re (5 50) ≤0. 97, Re (650) /Re (550)≥ 1. 01の関係を満たしている。ここで、 Re (45 0)、 Re (550)及び Re (650)は、それぞれ波長 450nm、 550nm及び 650應で測 定した面内位相差を表すものである。
また、本発明の位相差板が、例えば一軸延伸法にて得られたフィルムカゝらなる場合 には、屈折率は、式: nx>ny=nzで表される関係を満足している。但し、 nxは延伸 方向(X軸方向(面内屈折率が最大の方向) )の屈折率を、 nyは延伸方向と直交方向 (Y軸方向)の屈折率を、 nzは厚み方向 (Z軸方向)の屈折率を示す。一方、二軸延伸 法のなかでも上記 Z延伸法にて本発明の位相差板が得られる場合には、これら屈折 率は、式: nx>nz>nyで表される関係を満足している。ところで、視覚特性を示すパ ラメータとして式: Nz= (nx— nz)Z(nx— ny)で表される Nz値が繁用される。この N z値が 0. 5であるならば、遅相軸方向(X軸方向)に位相差板を傾斜させた場合であ つても、傾斜核に対する位相差は変化しない。すなわち位相差の視覚依存症がなく なることが明らかとなっている。よって、視覚特性の向上効果を考慮すると、特に三次 元屈折率の制御に留意して延伸を行うことが望まれる。
さらに、本発明の位相差板に、ある波長の光が入射した際、その異常光に対する屈 折率 (以下、「n」という)と常光に対する屈折率 (以下、「n」という)との屈折率差: n e o e
-n (以下 Anという)は、 550nmの波長で 0. 005以下である。し力し、例えば本発 明の鎖状ポリマーに液晶性ィ匕合物を混合して製膜したフィルムを位相差板として用 いた場合には、通常液晶性ィ匕合物力も得られるフィルム自身の△!!が比較的高いこ とから、この位相差板の△!!を 0. 01以上にすることも可能である。
位相差板の△!!が高くなると、所望の位相差を発現させるための膜厚を薄くすること が可能になる。特に従来の位相差板では極めて困難であった、 100 m以下の膜厚 で可視光領域全体のほぼ全ての波長の光に対して λ Ζ2の位相差を与える位相差 板を得ることも可能である。 [0083] 力かる液晶性ィ匕合物としては、本発明の目的を阻害しない限り特に限定がなぐ例 えばァゾメチン類、ァゾキシ類、シァノビフエ-ル類、シァノフエ-ルエステル類、安息 香酸エステル類、シクロへキサンカルボン酸フエ-ルエステル類、シァノフエ-ルシク 口へキサン類、シァノ置換フエ-ルビリミジン類、アルコキシ置換フエ-ルビリミジン類 、フエ-ルジォキサン類、トラン類、ァルケ-ルシクロへキシルベンゾ-トリル類などの 液晶低分子化合物、該液晶低分子化合物の分子末端に例えば (メタ)アタリロイルォ キシ基、エポキシ基、ビュルォキシ基、プロパルギル基、イソシアナート基などの重合 性基を有する液晶モノマーなどがあげられる。これらの中から、得られる位相差板の △nが所望の値となるように、又、用いるポリマーの種類に応じて、 1種以上を適宜選 択して用いればよい。液晶性ィ匕合物の量は、これを用いたことによる An向上効果が 充分に発現されるように、上記鎖状ポリマー 100重量部に対して 1重量部以上、好ま しくは 3重量部以上とすることが好ましい。また、位相差が長波長側ほど大きくなる特 性を維持するために液晶性ィ匕合物の量は、上記鎖状ポリマー 100重量部に対して 2 0重量部以下、好ましくは 10重量部以下とすることが好ましい。
[0084] 本発明の位相差板は、他の光学材料などと積層することにより、光学フィルムの態 様で使用することができる。例えば、偏光板に本発明の位相差板を積層することによ り、楕円偏光板や円偏光板などの光学フィルムとして利用することができる。また、位 相差が λ Ζ4に調整された本発明の位相差板と、位相差が λ Ζ2に調整された本発 明の位相差板を、偏光板に積層して光学フィルムを構成することもできる。本発明の 位相差板は、偏光板の偏光子に直接積層させてもよいし、保護フィルムを介して積 層させてもよい。また、本発明の位相差板には、液晶セルなどの他部材と接着するた めの粘着層を設けることもできる。尚、この粘着層が表面に露出する場合、粘着層を 離型紙にてカバーすることが好ましい。その他、偏光板 Ζ本発明の位相差板 Ζバン ドパスフィルターの順で積層した光学フィルムや、更に、表面に保護フィルムを添付し た光学フィルムなど、本発明の位相差板は、機能の異なる光学材料と積層することに より、各種の光学フィルムの態様で使用できる。
[0085] また、本発明の位相差板又は該位相差板が積層された光学フィルムは、液晶表示 装置などの各種画像表示装置などの構成部品として好ましく用いることができる。例 えば、液晶表示装置は、上記光学フィルムなどを液晶セルの片側または両側に配置 してなる透過型や反射型、あるいは透過 ·反射両用型等の従来に準じた適宜な構造 とすることができる。従って、液晶表示装置を形成する液晶セルは任意であり、例え ば薄膜トランジスタ型に代表される単純マトリクス駆動型のものなどの適宜なタイプの 液晶セルを用いたものであってもよい。また、液晶セルの両側に本発明の光学フィル ムを設ける場合、光学フィルムは同じ物であってもよいし、異なるものであってもよい。 さらに、液晶表示装置の形成に際しては、例えばプリズムアレイシートやレンズアレイ シート、拡散板やバックライトなどの適宜な部品を適宜な位置に 1層または 2層以上 酉己置することができる。
実施例
つぎに本発明の位相差板を以下の実施例に基づいてさらに詳細に説明する力 本 発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
なお、各特性の測定条件は、それぞれ以下に示すとおりである。
(組成比の測定)
測定対象であるポリマーを 200mg取り、 THFlOml中、窒素下、室温で、イミダゾー ル 0. 93g、tーブチルジメチルクロロシラン 1. 37gを加え、室温下で 12時間攪拌する 。反応終了後、メタノールに 3回再沈殿を行い精製する。得られたポリマーを1 H—N MRで測定した(CDC13溶媒)。
製造例 1及び 2で得られたポリマーの測定では、 Oppm付近、 0. 8ppm、 6. 8ppm のピークにより組成比を求めた。
製造例 3で得られたポリマーの測定では、 Oppm付近、 3. 3 - 5. 4ppm、 6. 8ppm のピークにより組成比を求めた。
製造例 4で得られたポリマーの測定では、 Oppm付近、 3. 5 - 5. Oppm, 6. 8ppm のピークにより組成比を求めた。
(ガラス転移温度の測定)
示差走査熱量計(セイコー DSC6200)を用いて窒素ガスを 80mlZ分フローしなが ら、室温から 10°CZ分で昇温させて 2回測定し、 2回目のデータを採用した。各回の 測定には粉末サンプル 3mgを用いた。熱量計は標準物質 (インジウムとスズ)を用い て温度校正を行った。
(位相差変化率)
フィルムサンプルを 80°Cに設定された乾燥機に投入し、 10時間後における位相差 を測定した。試験前に測定しておいた位相差と、 80°C10時間処理後の位相差から、 位相差の変化率を求めた。
(面内位相差の測定)
王子計測機器 (株)製、「KOBRA21— ADH」を用いて測定した。
(厚みの測定)
マイクロメータ(MITUTOYO製)を用いて測定した。
(吸水率の測定)
JIS K 7209「プラスチックの吸水率及び沸騰吸水率試験方法」に基づいて測定 した。測定サンプルは 50mm X 50mmで、厚みが 40〜: LOO μ mで行った。
(偏光 IRの測定)
FTZIR— 230 (日本分光製)に IR偏光子として PL— 82を備え付け、室温にて測 し 7こ。
[0087] 製诰例 1
105°Cで 2時間乾燥させた重合度 1800の PVA (日本合成化学、 NH— 18) 5. 0g を DMSO 95mlに溶解した。ここにメシトアルデヒド 3. 78g、プロピオンアルデヒド
1. 8 lg及び p—トルエンスルホン酸 · 1水和物 1. 77gを加えて、 40°Cで 4時間撹 拌した。炭酸水素ナトリウム 2. 35gを溶解させた水 Zメタノール =2Zl溶液に再沈 殿を行った。ろ過して得られたポリマーを THFに溶解し、ジェチルエーテルに再沈 殿した。ろ過して乾燥したのち、白色ポリマーが 7. 89g得られた。得られたポリマーを 上記測定条件下で測定したところ、ビュルメシタール、ビニルプロピオナール、ビ- ルアルコールの各部位の比は 22: 46: 32であり、式(IX)で示す構造の新規ポリマー が得られた。また、このポリマーのガラス転移温度は 102°Cであった。
[0088] 実施例 1
製造例 1で得られたポリマーを DMFに溶解し、アプリケーターを用いて製膜した。 乾燥して得られたフィルムを、延伸機を用いて 110°Cで 1. 8倍延伸を行い、膜厚 85 μ mの一軸延伸フィルムを得た。得られた延伸フィルムの位相差は、 Re (450) = 11 6. 4nm, Re (550) = 138. lnm, Re (650) = 147. 6nmと逆波長分散になって!/、 た。また、耐熱性を試験したところ、位相差変化率は 1%以下であった。また、得られ たフィルムの吸水率は 5%であった。
[0089] 製造例 2
メシトアルデヒドを 2. 10g、プロピオンアルデヒドを 2. 47g用いたこと以外は製造例 1と同様に行った。精製後、 6. 48gの白色ポリマーが得られた。このポリマーのビ- ルメシタール、ビュルプロピオナール、ビュルアルコールの各部位の比は 18 : 52 : 30 であった。このポリマーのガラス転移温度は 97°Cであつた。
[0090] 実飾 12
製造例 2で得られたポリマーを DMFに溶解し、アプリケーターを用いて製膜した。 乾燥して得られたフィルムを、延伸機を用いて 110°Cで 2倍延伸を行い、膜厚 78 m の一軸延伸フィルムを得た。得られた延伸フィルムの位相差は、 Re (450) = 263. 9 nm、 Re (550) = 276. 8nm、 Re (650) = 280. 6nmと逆波長分散になって!/、た。 また、耐熱性を試験したところ、位相差変化率は 1%以下であった。また、得られたフ イルムの吸水率は 5%であった。
さらに、得られた延伸フィルムの偏光 IR測定を行った。偏光の振動方向と進相軸の なす角度と、芳香族の C = C伸縮振動に対応する 1465cm_1の吸収ピーク強度との 関係をプロットした結果を図 1に示す。進相軸と偏光の成す角度が 0° 、 180° のとき に吸収が大きぐ 90° 、 270° のときに小さいことから、芳香環が主鎖を含む平面に 対して直交に配向して 、ることがわ力る。
[0091] 製造例 3
メシトアルデヒドを 3. 03g、プロピオンアルデヒドにかえて 1, 1ージエトキシェタンを 4. 30g用いたこと以外は製造例 1と同様に行った。精製後 7. 24gの白色ポリマーが 得られた。このポリマーのビュルメシタール、ビュルァセタール、ビュルアルコールの 各部位の比は 18 :47 : 35であり、式 (X)で示す構造の新規ポリマーが得られた。この ポリマーのガラス転移温度は 120°Cであった。
[0092] 実施例 3 製造例 3で得られたポリマーを DMFに溶解し、アプリケーターを用いて製膜した。 乾燥して得られたフィルムを、延伸機を用いて 155°Cで 2倍延伸を行い、膜厚 110 mの一軸延伸フィルムを得た。得られた延伸フィルムの位相差は、 Re (450) = 246. 7nm, Re (550) = 274. lnm, Re (650) = 283. 7nmと逆波長分散になって! /、た。 また、耐熱性を試験したところ、位相差変化率は 1%以下であった。また、得られたフ イルムの吸水率は 8%であった。
[0093] 製造例 4
製造例 1と同じ PVA 8. 8gを DMSO500ml〖こ溶解した。ここにメシトアルデヒドを 3. Og、シクロへキサンカルボキシアルデヒドを 9. Og及び p—トルエンスルホン酸 · 1水 和物を 3. lg加え、 40°Cで 4時間攪拝した。 1Nの水酸ィ匕ナトリウム水溶液をカ卩えて反 応を停止し、水に再沈殿を行った。ろ過して得られたポリマーを DMFに溶解し、ジェ チルエーテルに再沈殿した。ろ過して乾燥したのち、白色ポリマーが得られた。 1H — NMRによりメシトアルデヒド、シクロへキサンカルボキシアルデヒドがァセタールの 形で PVAに導入されて ヽることが確認された。得られたポリマーを上記測定条件下 で測定したところ、ビュルメシタール、ビュルシクロへキサンカルボキサール、ビュル アルコールの各部位の比は 10: 39: 51であり、式 (XI)で示す構造の新規ポリマ一が 得られた。このポリマーのガラス転移温度は 107°Cであった。
[0094] 実施例 4
製造例 4で得られたポリマーを DMFに溶解し、アプリケーターを用いて製膜した。 乾燥して得られたフィルムを、延伸機を用いて 150°Cで 1. 5倍延伸を行い、ー軸延 伸フィルムを得た。得られた延伸フィルムの位相差を測定したところ、 Re (450) ZRe (550) =0. 934、 Re (650) /Re (550) = 1. 032と逆波長分散になって!/、た。
[0095] 比較例 1
製造例 1にお 、てメシトアルデヒドにかえてベンズアルデヒド 2. 71gを用いたこと以 外は、同様にして反応を行った。精製後、 6. 02gの白色ポリマーが得られた。
得られたポリマーを、実施例 1と同様にして、製膜、延伸し、その波長分散特性を調 ベたところ、 Re (450) = 140. 5nm, Re (550) = 140. lnm, Re (650) = 139. 5n mであり、 Re (450) ZRe (550) = l. 003, Re (650) /Re (550) =0. 996と逆波 長分散特性を示さなかった

Claims

請求の範囲
[1] 複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力 なり、
前記ポリマーが側鎖 (a)として下記一般式 (I)で表される基を有することを特徴とす る位相差板。
[化 34]
°χ° 式 ( I )
R1 R2
(一般式 (I)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R\ R2はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数 1〜8のアルキル基、又は芳香族基を示 す。但し、 R1及び R2の少なくとも何れか一方は芳香族基であり、 R1又は Z及び R2の 芳香族基は、その平面構造が前記 2つの酸素原子を結んだ仮想線と略直交する方 向に配置している)。
[2] 複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力 なり、
前記ポリマーが側鎖 (a)として下記一般式 (II)又は一般式 (III)で表される基のうち 少なくとも何れか一方を有することを特徴とする位相差板。
[化 35]
式(Π )
Figure imgf000034_0001
(一般式 (II)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R3は 、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R8はそれぞれ独立に、水 素原子、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、炭素数 1〜4の直鎖状 若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のチォアル コキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチオール基を示す (但し、 R4 及び R8は同時に水素原子ではない)。 R5、 R6及び R7はそれぞれ独立に、水素原子 又は置換基を示す)。
[化 36]
° °R3 式 (Π)
A
(一般式 (III)中、 2つの酸素原子は、主鎖を構成する原子にそれぞれ結合する。 R3 は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 Aは、置換基を有していてもよ いナフチル基、置換基を有していてもよいアントラ-ル基、又は置換基を有していて もよいフエナントレ-ル基を示す。ナフチル基、アントラ-ル基、又はフエナントレ-ル 基を構成する炭素原子のうち 1以上の炭素原子は窒素原子で置換されていてもよい
) o
[3] 前記ポリマーが、主鎖の構成原子に前記側鎖 (a)が結合した構造を一つの構成単 位とし、該構成単位が隣合って配列された部分を有する請求項 1又は 2記載の位相 差板。
[4] 少なくとも波長 450〜650nmに於ける面内位相差力 短波長側ほど小さぐ長波 長側ほど大きい請求項 1又は 2記載の位相差板。
[5] 前記側鎖 (a)が側鎖全量の 1〜50モル%含まれて ヽる請求項 1又は 2記載の位相 差板。
[6] さらに、前記ポリマーが、側鎖 (a)以外に、側鎖 (b)として水酸基を有する請求項 1 又は 2記載の位相差板。
[7] さらに、前記ポリマーが、側鎖 (a)及び (b)以外に、側鎖 (c)として下記一般式 (IV) で表される基を有する請求項 6記載の位相差板。
[化 37]
00 式 (IV)
R 9
(一般式 (IV)中、 R9は、水素原子、又は直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基 を示し、アルキル基の炭素原子は隣接しな ヽ酸素原子によって置換されて 、てもよ い)。
[8] 前記側鎖 (a)が側鎖全量の 1〜50モル%、前記側鎖 (b)が同 5〜95モル%、前記 側鎖 (c)が同 1〜90モル%含まれて 、る請求項 7記載の位相差板。
[9] 複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力 なり、
前記ポリマーが繰り返し単位 (A)として下記一般式 (V)又は一般式 (VI)で表される 構造のうち少なくとも何れかを有することを特徴とする位相差板。
[化 38]
Figure imgf000036_0001
(一般式 (V)中、 R3は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R8 はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基 、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若 しくは分枝状のチオアルコキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチォ 一ル基を示す (但し、 R4及び R8は同時に水素原子ではない)。 R5、 R6及び R7はそれ ぞれ独立に、水素原子又は置換基を示す)。
[化 39]
Figure imgf000036_0002
(一般式 (VI)中、 は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 Aは、置換 基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよいアントラニル基、又は置 換基を有していてもよいフエナントレ-ル基を示す。ナフチル基、アントラ-ル基、又 はフエナントレニル基を構成する炭素原子のうち 1以上の炭素原子は窒素原子で置 換されていてもよい)。
[10] 前記ポリマーに於ける繰り返し単位 (A)力 ポリビュルアルコールの水酸基を、芳 香族アルデヒドでァセタールイ匕することにより得られたものである請求項 9記載の位相 差板。
[11] さらに、前記ポリマーが、前記繰り返し単位 (A)以外に、下記一般式 (VII)で表され る繰り返し単位 (B)を有する請求項 9記載の位相差板。
[化 40]
Figure imgf000037_0001
(繰り返し単位 (A)及び (B)の配列は、ブロック状、ランダム状のいずれであってもよ い)。
さらに、前記ポリマーが、前記繰り返し単位 (A)及び (B)以外に、下記一般式 (VIII) で表される繰り返し単位 (C)を有する請求項 11記載の位相差板。
[化 41]
Figure imgf000037_0002
(一般式 (VIII)中、 R9は、水素原子、又は、炭素数 1〜12の直鎖状、分鎖状若しくは 環状のアルキル基を示し、アルキル基の炭素原子は隣接しな 、酸素原子によって置 換されて 、てもよ 、。繰り返し単位 (A)〜(C)の配列は、ブロック状、ランダム状の ヽ ずれであってもよい)。
複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力もなり、前記ポリマーが、 下記一般式 (IX)の構造を有することを特徴とする位相差板。
[化 42] 式 (DC)
Figure imgf000038_0001
(一般式(IX)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
複屈折性を示す鎖状ポリマーを配向させた単層フィルム力 なり、
前記ポリマーが、下記一般式 (X)の構造を有することを特徴とする位相差板。
[化 43]
式 (X)
Figure imgf000038_0002
(一般式(X)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[15] 下記一般式 (V)で表される繰り返し単位を有するポリマー。
[化 44]
式 (V)
Figure imgf000038_0003
(一般式 (V)中、 R3は、水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を示す。 R4及び R' はそれぞれ独立に、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、炭素数 1 〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシル基、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝 状のチオアルコキシル基、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、水酸基又はチオール基を示 す。 R5、 R6及び R7はそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を示す)。
さらに、下記一般式 (VIII)で表される繰り返し単位を有する請求項 15記載のポリマ
[化 45]
式 (YE)
Figure imgf000039_0001
(一般式 (VIII)中、 R9は、水素原子、又は、炭素数 1〜12の直鎖状、分鎖状若しくは 環状のアルキル基を示し、アルキル基の炭素原子は隣接しな 、酸素原子によって置 換されていてもよい。繰り返し単位の配列は、ブロック状、ランダム状のいずれであつ てもよい)。
[17] 前記一般式 (V)の R4及び R8が、炭素数 1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル 基又は塩素原子である請求項 15記載のポリマー。
[18] 前記一般式 (V)の R3、 R5及び R7が、何れも水素原子で、 R4及び R8が、何れもメチ ル基である請求項 15記載のポリマー。
[19] 下記一般式 (IX)で表されるポリマー。
[化 46]
式 (IX)
Figure imgf000039_0002
(一般式(IX)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[20] 下記一般式 (X)で表されるポリマー。 [化 47]
式 (X)
Figure imgf000040_0001
(一般式(X)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、:!〜 70モノレ0 /0を示 す)。
[21] 下記一般式 (XI)で表されるポリマー。
[化 48]
式 (XI)
Figure imgf000040_0002
(一般式(XI)中、 1ίま、 5〜30モノレ0 /0、 miま、 20〜80モノレ0 /0、 ηίま、 1〜70モノレ0 /0を示 す)。
[22] 下記一般式 (XII)で表されるポリマー。
[化 49]
式 (ΧΠ)
Figure imgf000040_0003
(一般式(ΧΠ)中、 1は、 5〜30モル0 /0、 mは、 20〜60モル0 /0、 nは、 20〜60モル%、 oは、 1〜55モル%を示す)。
[23] 請求項 1、 2、 9、 13又は 14の何れかに記載の位相差板を積層した光学フィルム ( [24] 請求項 1、 2, 9、 13又は 14の何れかに記載の位相差板を有する画像表示装置。
[25] 請求項 23記載の光学フィルムを有する画像表示装置。
PCT/JP2005/010260 2004-07-29 2005-06-03 位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置 WO2006011298A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05750807A EP1772756A4 (en) 2004-07-29 2005-06-03 RETARDING FILM, NOVEL POLYMER, OPTICAL FILM AND IMAGE DISPLAY DEVICE
US10/592,729 US7501165B2 (en) 2004-07-29 2005-06-03 Retardation film, novel polymer, optical film, and image display device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221204 2004-07-29
JP2004-221204 2004-07-29
JP2004-266757 2004-09-14
JP2004266757A JP3802544B2 (ja) 2004-07-29 2004-09-14 位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006011298A1 true WO2006011298A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=35786052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/010260 WO2006011298A1 (ja) 2004-07-29 2005-06-03 位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7501165B2 (ja)
EP (1) EP1772756A4 (ja)
JP (1) JP3802544B2 (ja)
KR (1) KR100818571B1 (ja)
CN (1) CN100456059C (ja)
TW (1) TWI277785B (ja)
WO (1) WO2006011298A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138882A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nitto Denko Corporation 液晶パネル、及び液晶表示装置
JP2008009389A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
WO2008011464A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 3M Innovative Properties Company Calendering process for making an optical film
US7982830B2 (en) * 2006-05-16 2011-07-19 Nitto Denko Corporation Liquid crystal panel, and liquid crystal display device having color filter and compensation layer
US8911837B2 (en) 2006-09-15 2014-12-16 Nitto Denko Corporation Retardation film, optical laminated body, liquid crystal panel, and liquid crystal display

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722935B2 (en) * 2004-07-16 2010-05-25 Nitto Denko Corporation Retardation film, use of said retardation film, and novel modified polymer
JP4433469B2 (ja) * 2004-12-14 2010-03-17 日東電工株式会社 位相差板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP4636600B2 (ja) * 2005-01-26 2011-02-23 日東電工株式会社 複屈折性フィルム、積層位相差板、光学フィルム、及び画像表示装置
JP4618675B2 (ja) * 2005-02-08 2011-01-26 日東電工株式会社 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
US7807239B2 (en) * 2005-11-21 2010-10-05 Nitto Denko Corporation Optical film containing polymer having naphtyl group
JP2008280364A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Nitto Denko Corp 変性pvaの製造方法
JP2010116528A (ja) * 2007-12-21 2010-05-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム及び該光学フィルムの製造方法
KR20090081333A (ko) * 2008-01-23 2009-07-28 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 광학 필름 및 그 광학 필름의 제조 방법
JP5197062B2 (ja) * 2008-02-20 2013-05-15 日東電工株式会社 複屈折フィルムおよび偏光素子
KR102057611B1 (ko) * 2013-05-27 2019-12-20 삼성전자주식회사 역파장 분산 위상 지연 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102103497B1 (ko) * 2013-11-12 2020-04-23 삼성전자주식회사 보상 필름, 광학 필름 및 표시 장치
JP6877945B2 (ja) * 2015-11-30 2021-05-26 日東電工株式会社 位相差層付偏光板および画像表示装置
JP6966315B2 (ja) * 2017-12-19 2021-11-17 日東電工株式会社 位相差フィルム、光学補償層付偏光板、画像表示装置、およびタッチパネル付き画像表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255805A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Sekisui Chem Co Ltd シクロヘキサンカルボアルデヒド−アセタ−ル化ポリビニルアルコ−ル
JPS6142507A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Sekisui Chem Co Ltd アルキル化シクロヘキサンカルボアルデヒド−アセタ−ル化ポリビニルアルコ−ル
JPH06122713A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Hitachi Ltd ポリビニルアセタール系樹脂及びこれを含有する感光性樹脂組成物
JPH06192326A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Hitachi Ltd ポリビニルアセタール系樹脂、これを含有する感光性樹脂組成物並びにその用途
JPH10140122A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 粘着剤組成物
WO2000003303A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Clariant International Ltd. Composition pour film empechant la reflexion de fond et nouveau colorant polymere utilise dans celle-ci
JP2003313230A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Mitsubishi Chemicals Corp ポリビニルアセタール及びその製法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB513119A (en) * 1938-03-22 1939-10-04 Eastman Kodak Co Improvements in or relating to the manufacture of polyvinyl acetal resins
US3084989A (en) * 1959-04-08 1963-04-09 Air Reduction Process of treating polyvinyl alcohol
CA1239727A (en) * 1983-11-15 1988-07-26 Shigeru Nomura Substrate for optical recording media
US4743409A (en) * 1986-05-27 1988-05-10 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing a substrate for optical recording media
EP0544008B1 (en) * 1991-06-17 1996-03-27 Seiko Epson Corporation Phase difference elemental film, phase difference plate and liquid crystal display using same
US6555617B1 (en) * 1999-07-29 2003-04-29 Mitsubishi Chemical Corporation Composition of cyclic anhydride modified polyvinyl acetal and curable resin and laminated products

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255805A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Sekisui Chem Co Ltd シクロヘキサンカルボアルデヒド−アセタ−ル化ポリビニルアルコ−ル
JPS6142507A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Sekisui Chem Co Ltd アルキル化シクロヘキサンカルボアルデヒド−アセタ−ル化ポリビニルアルコ−ル
JPH06122713A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Hitachi Ltd ポリビニルアセタール系樹脂及びこれを含有する感光性樹脂組成物
JPH06192326A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Hitachi Ltd ポリビニルアセタール系樹脂、これを含有する感光性樹脂組成物並びにその用途
JPH10140122A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 粘着剤組成物
WO2000003303A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Clariant International Ltd. Composition pour film empechant la reflexion de fond et nouveau colorant polymere utilise dans celle-ci
JP2003313230A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Mitsubishi Chemicals Corp ポリビニルアセタール及びその製法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1772756A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7982830B2 (en) * 2006-05-16 2011-07-19 Nitto Denko Corporation Liquid crystal panel, and liquid crystal display device having color filter and compensation layer
WO2007138882A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nitto Denko Corporation 液晶パネル、及び液晶表示装置
JP2008009389A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
KR100904124B1 (ko) 2006-05-29 2009-06-24 닛토덴코 가부시키가이샤 액정 패널 및 액정 표시 장치
US7643118B2 (en) 2006-05-29 2010-01-05 Nitto Denko Corporation Liquid crystal panel and liquid crystal display device
WO2008011464A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 3M Innovative Properties Company Calendering process for making an optical film
US8911837B2 (en) 2006-09-15 2014-12-16 Nitto Denko Corporation Retardation film, optical laminated body, liquid crystal panel, and liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
CN100456059C (zh) 2009-01-28
EP1772756A4 (en) 2010-09-29
US20080200621A1 (en) 2008-08-21
EP1772756A1 (en) 2007-04-11
TW200608065A (en) 2006-03-01
TWI277785B (en) 2007-04-01
KR100818571B1 (ko) 2008-04-02
KR20070052242A (ko) 2007-05-21
CN1997919A (zh) 2007-07-11
JP3802544B2 (ja) 2006-07-26
US7501165B2 (en) 2009-03-10
JP2006065258A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006011298A1 (ja) 位相差板、及び新規ポリマー、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP4618675B2 (ja) 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
TWI378302B (ja)
JP6724930B2 (ja) 偏光板保護フィルム、その製造方法及び偏光板
JP3984277B2 (ja) ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム
CN102197331B (zh) 基于拉伸聚合物薄膜的光学补偿薄膜
JP2006065258A5 (ja)
CN100538403C (zh) 光学树脂膜以及使用该光学树脂膜的偏光板和液晶显示器
US20100245727A1 (en) Method for producing polarizer, polarizer, polarizing plate, optical film, and image display device
WO2007058041A1 (ja) ナフチル基を有する重合体を含有する光学フィルム
WO2005015277A1 (ja) 光学フィルム、それを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
WO2001009649A1 (fr) Film de dephasage, composite de film de dephasage et dispositif d&#39;affichage de cristaux liquides utilisant ceux-ci
TW200811491A (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display
KR102442596B1 (ko) 중합성 화합물, 혼합물, 중합성 액정 조성물, 고분자, 광학 필름, 광학 이방체, 편광판, 표시 장치 및 반사 방지 필름
JP2006171235A (ja) 円偏光板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
CN115315644A (zh) 光学各向异性层、光学膜、偏振片及图像显示装置
JP4774856B2 (ja) 位相差フィルム
JP4636600B2 (ja) 複屈折性フィルム、積層位相差板、光学フィルム、及び画像表示装置
JP2006089696A (ja) 複屈折性ポリビニルアセタールの製法、及び、複屈折性ポリビニルアセタール、及び位相差板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP4636599B2 (ja) 積層位相差板、光学フィルム及び画像表示装置
JP4433468B2 (ja) 位相差板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP4392837B2 (ja) 位相差板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP4433469B2 (ja) 位相差板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
KR20160026743A (ko) 광학 필름, 광학 필름의 제조 방법, 편광판 및 액정 표시 장치
JP7453354B2 (ja) 光配向膜、積層体、画像表示装置およびアゾ化合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4725/DELNP/2006

Country of ref document: IN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005750807

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005750807

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10592729

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067024111

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580017482.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005750807

Country of ref document: EP