JPS638393A - 新規抗生物質sf−2457物質及びその製造法 - Google Patents
新規抗生物質sf−2457物質及びその製造法Info
- Publication number
- JPS638393A JPS638393A JP15178786A JP15178786A JPS638393A JP S638393 A JPS638393 A JP S638393A JP 15178786 A JP15178786 A JP 15178786A JP 15178786 A JP15178786 A JP 15178786A JP S638393 A JPS638393 A JP S638393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- dd1hj
- see
- d3hj
- ddd1hj
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 8
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 claims abstract description 3
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 3
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 241000187654 Nocardia Species 0.000 claims abstract 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N alpha-methyl toluene Natural products CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 6
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 claims description 6
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 claims description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 abstract description 7
- 241000187681 Nocardia sp. Species 0.000 abstract description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 abstract description 3
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 abstract 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 10
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 3
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- GFHNAMRJFCEERV-UHFFFAOYSA-L cobalt chloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Co+2] GFHNAMRJFCEERV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000013587 production medium Substances 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000576755 Sclerotia Species 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N aldehydo-L-rhamnose Chemical compound C[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000003869 genetically modified organism Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N hydron;methanol;chloride Chemical compound Cl.OC FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015784 hyperosmotic salinity response Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000000273 veterinary drug Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は新規抗生物質S F−2457物質に関するも
のであり、さらにこの抗生物質の7カルデイア属に属す
る生産菌による製造法に関するものである。
のであり、さらにこの抗生物質の7カルデイア属に属す
る生産菌による製造法に関するものである。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点従来、数
多くの抗生物質が発明され、医薬品、動物用薬品、農薬
等の分野で実用化されている。
多くの抗生物質が発明され、医薬品、動物用薬品、農薬
等の分野で実用化されている。
しかしながら、まだ有効な物質が見い出されないため解
決されていない医療あるいは産業分野が多く残されてい
る。
決されていない医療あるいは産業分野が多く残されてい
る。
本発明者らは新規かつ有用な抗生物質の探索を目的とし
て、多数の微生物を土壌より分離し、その産生する抗生
物質を探索したところ、ある種の微生物が新規抗生物質
を生産していることを見出し、さらに詳細に検討したと
ころ、該抗生物質は新規物質であることを見い出した。
て、多数の微生物を土壌より分離し、その産生する抗生
物質を探索したところ、ある種の微生物が新規抗生物質
を生産していることを見出し、さらに詳細に検討したと
ころ、該抗生物質は新規物質であることを見い出した。
本発明は上記の知見に基づいて完成されたものである。
発明の構成
本発明にかかる抗生物質SF−2457物質は下記の理
化学的性状を示す。
化学的性状を示す。
1、外観 :無色の無定形粉末
2、融点 :172〜174℃(分解)3、比旋光
度 :[α]62+99.2’ (C1,0,MeOf
l)4、元素分析値: C54,59%、116.20%、 814.02%5
、分子量 :590(質量分析法)6、分子式 :
C27H3SN6O97、紫外部吸収スペクトル:(第
1図参照)λ、’:’、’nm(E jり 303(5
73)λ0°INHCL−MeOHn、n(E F)2
60(s、260)ma× 317(493)。
度 :[α]62+99.2’ (C1,0,MeOf
l)4、元素分析値: C54,59%、116.20%、 814.02%5
、分子量 :590(質量分析法)6、分子式 :
C27H3SN6O97、紫外部吸収スペクトル:(第
1図参照)λ、’:’、’nm(E jり 303(5
73)λ0°INHCL−MeOHn、n(E F)2
60(s、260)ma× 317(493)。
330(s、407)
λ0. INNaOH−MeOHnm(E F)272
(360)。
(360)。
+nax
8、赤外部吸収スペクトル: (第2図参照)vKBr
cm−’ 3350.1650.1600.1560゜
naX 1480、1405.1380.1330゜1300、
1250.1190.1080゜790゜ 9、IH核磁気共鳴スペクトル :(第3図参照、400MHz、D20)δpp+n(
J =Hz) 1.40(d 3HJ =6.2)。
cm−’ 3350.1650.1600.1560゜
naX 1480、1405.1380.1330゜1300、
1250.1190.1080゜790゜ 9、IH核磁気共鳴スペクトル :(第3図参照、400MHz、D20)δpp+n(
J =Hz) 1.40(d 3HJ =6.2)。
1.43(cl 3HJ =6.2)。
1.67(d3HJ =7.2)。
1.82(ddcl IHJ=比0.11.3.12.
8)。
8)。
2.37(cldd IHJ=2.1.5.0.12.
8)。
8)。
2.82(s 3H)
、 3.13(dd IHJ=10.3.10.3)。
3.40(dd IHJ=8.8.9.2)3.74(
dd IHJ=4.0.9.5)。
dd IHJ=4.0.9.5)。
3.76(dq IHJ =6.2.9.2)4.04
(dd IHJ=9.5.10.3)。
(dd IHJ=9.5.10.3)。
4.10(cldd IHJ =5.0.8.S、 1
1.3)4.27(dq IHJ=6.2.10.3)
4.29(q IHJ=7.2) 5.41(d IHJ=4.0)。
1.3)4.27(dq IHJ=6.2.10.3)
4.29(q IHJ=7.2) 5.41(d IHJ=4.0)。
5.76(dd IHJ =2.1.11.0)7.3
1(d IHJ=7.6)。
1(d IHJ=7.6)。
7.63(d 2HJ =9.0)
7.85(d 2HJ=9.0)。
8.23(d IHJ=7.6)
10、 ’3C核磁気共鳴スペクトル
:(第4図参照+ 100MHz、D、o。
内部基準ジオキサン(δ値6,74))δppm 17
.7(qL 17.9(q)y 18.7(q)30.
8(q)、 38.1(t)、 50.8(d)、 6
3.7(d)。
.7(qL 17.9(q)y 18.7(q)30.
8(q)、 38.1(t)、 50.8(d)、 6
3.7(d)。
64.7(d)、 67.6(d)、 71,6(d)
、 73.2(d)。
、 73.2(d)。
74.5(d)、 82.1(d)、 85.3(d)
、 99.1(d)。
、 99.1(d)。
100.7(d)、 121.0(s)、 123.8
(dX2)。
(dX2)。
130.2(dX2)、 142.2(s)、 147
,0(d)。
,0(d)。
155.2(s)、 163.0(s)、 168.4
(s)。
(s)。
169.8(s)
11、゛塩基性、酸性、中性の区別 : 塩基性12、
呈色反応: 陽性 ニンヒドリン試薬。
呈色反応: 陽性 ニンヒドリン試薬。
10%硫酸試薬
陰性 塩化第二鉄試薬
13、 溶Jl性 : 水、メタノール、エタノールに
溶けやすく、酢酸エチル、ベンゼン。
溶けやすく、酢酸エチル、ベンゼン。
クロロホルムには溶けない。
上記の理化学的性状よr) S F −2457物質の
化学構造は下記の構造式で表わされるものであると決定
した。
化学構造は下記の構造式で表わされるものであると決定
した。
S F−2457物質生産菌の一例としては本発明者ら
により三重県鳥羽市の土壌より新たに分離されたS F
−2457株がある。S F −2457株の菌学的性
状は次の通りである。
により三重県鳥羽市の土壌より新たに分離されたS F
−2457株がある。S F −2457株の菌学的性
状は次の通りである。
1、形態学的性質
基生菌糸はよく伸長分岐し、しばしば分裂する。
イースト麦芽寒天やチロシン寒天培地上で気菌糸の着生
らさかんである。気菌糸の分岐は単純分岐で、車軸分岐
は認められない。気菌糸の先端は、しぼしぼジグザグ状
になり、培養が進むに従ってウィンナ−・ソーセージ様
に分断する。分裂した個々の断片は0.4〜0.5X1
.O−1,5ミクロンの桿菌状、表面は平滑で通常10
〜50gJ程度連鎖する。胞子の運動性は認められない
。胞子のう、菌核などの特殊構造は基生菌糸、気菌糸の
いずれにも観察されない。
らさかんである。気菌糸の分岐は単純分岐で、車軸分岐
は認められない。気菌糸の先端は、しぼしぼジグザグ状
になり、培養が進むに従ってウィンナ−・ソーセージ様
に分断する。分裂した個々の断片は0.4〜0.5X1
.O−1,5ミクロンの桿菌状、表面は平滑で通常10
〜50gJ程度連鎖する。胞子の運動性は認められない
。胞子のう、菌核などの特殊構造は基生菌糸、気菌糸の
いずれにも観察されない。
■、各種培地上の生育状態
SF 2457株の各種培地上の生育状態は次表に示
す通りである。色の記載について()内に示す標準はフ
ンティナー・コーポレーション・オブΦアメリカ(Co
ntainer Corporajion ofΔme
rica)社製の「カラー・ハーモニイー・マニアル(
ColorHarmony Manual)Jに記載の
ものを用いた6観察は28℃で14〜21日培養後に行
った。
す通りである。色の記載について()内に示す標準はフ
ンティナー・コーポレーション・オブΦアメリカ(Co
ntainer Corporajion ofΔme
rica)社製の「カラー・ハーモニイー・マニアル(
ColorHarmony Manual)Jに記載の
ものを用いた6観察は28℃で14〜21日培養後に行
った。
■、生理的性質
(1)生育温度範囲:15〜35℃の温度範囲で生育し
、25〜30℃で良好に生育する。
、25〜30℃で良好に生育する。
(2)ゼラチンの液化 :陰性
(3)スターチの加水分解:陰性
(4)硝酸塩の還元 :陰性
(5)脱脂乳のペプトン化:陽性
脱脂乳の凝固 :陰性
(6)耐塩性 :3%NaCl添加寒天培地上で生育す
るが、4%以上では生育しない。
るが、4%以上では生育しない。
(7)メラニン様色素の生f#、:陰性■、炭素源の利
用性 (1)利用する:D−グルフース、D−7ラクトース。
用性 (1)利用する:D−グルフース、D−7ラクトース。
グリセロール、D−マンニトール。
i−イノシトール
(2)利用しない
=D−キシロース、L−アラビ/−ス。
D−7ラビノース、ラフィノース。
L−ラムノース、シュークロース
■、細胞壁組成
全菌体加水分解中のアミノ酸として、メソ型ジアミ/ピ
メリン酸を有し、糖としてM量のアラビノース、〃ラク
トースが検出された。
メリン酸を有し、糖としてM量のアラビノース、〃ラク
トースが検出された。
以上の菌学的性状からS F −2457株は放線菌の
中で、メカルディア属に所属すると判定した。
中で、メカルディア属に所属すると判定した。
従って本発明者らは本菌株をノカルディア・エスピー(
Nocardia sp、 )S F−2457と称す
ることとした。 なお本菌株は工業技術院微生物工業技
術研究所に昭和61年3月17日以来寄託されており、
その寄託番号は微工研菌寄第8701号(FERM
P−8701)である。
Nocardia sp、 )S F−2457と称す
ることとした。 なお本菌株は工業技術院微生物工業技
術研究所に昭和61年3月17日以来寄託されており、
その寄託番号は微工研菌寄第8701号(FERM
P−8701)である。
S F−2457株は他の放線菌の場合に見られるよう
に、その性状が変化しやすい。例えば、SF−2457
株の、またはこの株に由来する突然変異株(自然発生ま
たは誘発性)、形質接合体または遺伝子組換え体であっ
ても、抗生物質S F−2457物質を生産するものは
、全て本発明に使用出来る。本発明の方法では、前記の
菌を通常の微生物が利用しうる栄養物を含有する培地で
培養する。栄を源としては、グルコース、水あめ、デキ
ストリン、シュクロース、澱粉、糖みつ、勤・植物油等
を使用できる。また窒素源として大豆粉、小麦はい芽、
コーンステイープリカー、綿実かす、肉エキス、ペプト
ン、酵母エキス、硫酸アンモニウム、硝酸ソーダ、尿素
等を使用できる。その池、必要に応じ、ナトリウム、カ
リウム、カルシウム、マグネシウム、コバルト、塩素、
燐酸、硫酸、及びその他のイオンを生成することができ
る黒磯塩類を添加することは有効である。また菌の発育
を助け、抗生物質S F−2457物質の生産を促進す
るような有(幾及び無機物をM当に添加することができ
る。
に、その性状が変化しやすい。例えば、SF−2457
株の、またはこの株に由来する突然変異株(自然発生ま
たは誘発性)、形質接合体または遺伝子組換え体であっ
ても、抗生物質S F−2457物質を生産するものは
、全て本発明に使用出来る。本発明の方法では、前記の
菌を通常の微生物が利用しうる栄養物を含有する培地で
培養する。栄を源としては、グルコース、水あめ、デキ
ストリン、シュクロース、澱粉、糖みつ、勤・植物油等
を使用できる。また窒素源として大豆粉、小麦はい芽、
コーンステイープリカー、綿実かす、肉エキス、ペプト
ン、酵母エキス、硫酸アンモニウム、硝酸ソーダ、尿素
等を使用できる。その池、必要に応じ、ナトリウム、カ
リウム、カルシウム、マグネシウム、コバルト、塩素、
燐酸、硫酸、及びその他のイオンを生成することができ
る黒磯塩類を添加することは有効である。また菌の発育
を助け、抗生物質S F−2457物質の生産を促進す
るような有(幾及び無機物をM当に添加することができ
る。
培養法としては、好気的条件での培養法、特に深部培養
法か最も適している。培養に適当な温度は15〜35゛
Cであるが、多くの場合、25〜2S’C付近で培養す
る。抗生物質S F−2457物質の生産は、培地や培
養条件により異なるが、振盪培養、タンク培養とも通常
2〜10日の間でその蓄積が最高に達する。培養物中の
抗生物質S F −2457物質の蓄積量が最高になっ
った時に培養を停止し、培養物から目的物質を単離精製
する。S F−2457物質を培養物から採取するには
、通常発酵生産物を培養物から分離採取する方法に準す
る。
法か最も適している。培養に適当な温度は15〜35゛
Cであるが、多くの場合、25〜2S’C付近で培養す
る。抗生物質S F−2457物質の生産は、培地や培
養条件により異なるが、振盪培養、タンク培養とも通常
2〜10日の間でその蓄積が最高に達する。培養物中の
抗生物質S F −2457物質の蓄積量が最高になっ
った時に培養を停止し、培養物から目的物質を単離精製
する。S F−2457物質を培養物から採取するには
、通常発酵生産物を培養物から分離採取する方法に準す
る。
° 例えば、濾過、遠心分離、各種活性吸着剤による吸
脱着やクロマトグラフィー、各種有機溶媒による抽出な
どを適宜組合せて行なうとよい。
脱着やクロマトグラフィー、各種有機溶媒による抽出な
どを適宜組合せて行なうとよい。
次に本発明の実施例を示すが、これらは単なる一例であ
って本発明を限定するものではない。ここに例示しなか
った多くの変法あるいは(l飾手段を用いうろことは勿
論のことである。
って本発明を限定するものではない。ここに例示しなか
った多くの変法あるいは(l飾手段を用いうろことは勿
論のことである。
実施例1
(1)種培地として、スターチ2.0%、グルコース1
.0%、小麦胚芽0.6%、ポリペプ)ン0.5%、酵
母エキス0.3%、大豆粉0.2%、炭酸カルシウム0
.1%を含む培地を用いた。また、生産培地として、グ
リセリン4.0%、綿実粕1.3%、小麦胚芽2゜0%
、コーンステイープリカー1.3%、炭酸カルシウム0
.2%、塩化コバルト(6水塩)0.001%を含む培
地を泪いた。なお、殺菌前pHはすべてpli7.0に
調製して使用した。
.0%、小麦胚芽0.6%、ポリペプ)ン0.5%、酵
母エキス0.3%、大豆粉0.2%、炭酸カルシウム0
.1%を含む培地を用いた。また、生産培地として、グ
リセリン4.0%、綿実粕1.3%、小麦胚芽2゜0%
、コーンステイープリカー1.3%、炭酸カルシウム0
.2%、塩化コバルト(6水塩)0.001%を含む培
地を泪いた。なお、殺菌前pHはすべてpli7.0に
調製して使用した。
前記種培地20mj!を分注したloomρ容三角フラ
スコを120℃で30分間殺菌し、これに7カルデイア
・エスピー・S F −2457(F E RM P−
8701)の斜面培養の1〜2白金耳を接種し、28℃
で4日問振盪培養し、第1種培養とした。ついで種培地
80+nρを分注した500社容三角フラスコを120
℃で30分間殺菌し、前記第1種培養4mlを接種し、
28℃で2日問振盪培養し、これを第2種培養とした。
スコを120℃で30分間殺菌し、これに7カルデイア
・エスピー・S F −2457(F E RM P−
8701)の斜面培養の1〜2白金耳を接種し、28℃
で4日問振盪培養し、第1種培養とした。ついで種培地
80+nρを分注した500社容三角フラスコを120
℃で30分間殺菌し、前記第1種培養4mlを接種し、
28℃で2日問振盪培養し、これを第2種培養とした。
さらに種培地Ilを分注した51容三角フラスコを12
0℃で30分間殺菌し、第2種培養50社を接種し、2
8℃2日間振盪培養し、これを第3種培養とした。
0℃で30分間殺菌し、第2種培養50社を接種し、2
8℃2日間振盪培養し、これを第3種培養とした。
予め120’C130分間殺菌した351の生産培地を
含む501容ジヤー7アーメンター4基に前記の第2種
培養50づつ接種し、28℃、4日間通気(2017分
)、攪拌(300rpm) シて培養した。培養終了後
、濾過助剤として珪藻土を加えて濾過し濾液100Nと
菌体を含む固型物20kgを得た。
含む501容ジヤー7アーメンター4基に前記の第2種
培養50づつ接種し、28℃、4日間通気(2017分
)、攪拌(300rpm) シて培養した。培養終了後
、濾過助剤として珪藻土を加えて濾過し濾液100Nと
菌体を含む固型物20kgを得た。
(2)工程(1)て得られた菌体を含む固型物20kg
に50%アセトン水溶液401を加え、30分間攪拌し
有効成分を抽出した。この抽出液を減圧下で濃縮し、ア
セトンを除去し201とした。これを濾液と合せ120
1とし、ダイヤイオンHP−20(三菱化成社!!り6
1のカラムに通し、有効成分を吸着させた。
に50%アセトン水溶液401を加え、30分間攪拌し
有効成分を抽出した。この抽出液を減圧下で濃縮し、ア
セトンを除去し201とした。これを濾液と合せ120
1とし、ダイヤイオンHP−20(三菱化成社!!り6
1のカラムに通し、有効成分を吸着させた。
これを水洗したのち、50%アセトン水溶液で溶離し、
有効成分を含む溶離液181を得た。この溶離液を減圧
下で濃縮しアセトンを除去したのちアン+ パーライトCG−50(H)(ローム・アンド・ハース
社?り500mNのカラムを通し有効成分を吸着させた
。これを水洗したのち、O,IN塩酸で溶出し15gず
つ分画するクロマトグラフィーを行った。分画No、6
5〜250に有効成分が存在することがらこれらを集め
IN苛性ソーダで中和した。これを再度、ダイヤイオン
HP−20300−のカラムを通し、有効成分を吸着さ
せた。これを水洗したのち、50%アセトン水溶液で溶
離し、有効成分を含む溶離液1.5ρを得た。これを減
圧下で濃縮しアセトンを十 除去したのち、CM−セファデックスC−25(Ha
)(ファルマシア社製)500mNのカラムを通し、有
効成分を吸着させた。これを水洗したのち0.5M食塩
水で溶出し108ずつ分画し、クロマトグラフィーを行
った。分画No、 530〜750に有効成分が存在す
ることから集め、ダイヤイオンHP−20のカラム(1
50Jりを通し有効成分を吸着させjこ。これを水洗し
たのち、50%アセトン水溶液で溶離し、得られた溶離
液を凍結乾燥し、約700ff1gのS’F −245
7物質の白色粉末を得た。
有効成分を含む溶離液181を得た。この溶離液を減圧
下で濃縮しアセトンを除去したのちアン+ パーライトCG−50(H)(ローム・アンド・ハース
社?り500mNのカラムを通し有効成分を吸着させた
。これを水洗したのち、O,IN塩酸で溶出し15gず
つ分画するクロマトグラフィーを行った。分画No、6
5〜250に有効成分が存在することがらこれらを集め
IN苛性ソーダで中和した。これを再度、ダイヤイオン
HP−20300−のカラムを通し、有効成分を吸着さ
せた。これを水洗したのち、50%アセトン水溶液で溶
離し、有効成分を含む溶離液1.5ρを得た。これを減
圧下で濃縮しアセトンを十 除去したのち、CM−セファデックスC−25(Ha
)(ファルマシア社製)500mNのカラムを通し、有
効成分を吸着させた。これを水洗したのち0.5M食塩
水で溶出し108ずつ分画し、クロマトグラフィーを行
った。分画No、 530〜750に有効成分が存在す
ることから集め、ダイヤイオンHP−20のカラム(1
50Jりを通し有効成分を吸着させjこ。これを水洗し
たのち、50%アセトン水溶液で溶離し、得られた溶離
液を凍結乾燥し、約700ff1gのS’F −245
7物質の白色粉末を得た。
灸肌@処釆
SF 2457物質の微生物に対する抗菌活性を第1
表に示す。
表に示す。
第1表に示されるように本発明にががる抗生物質SF
−2457物質はダラム陽性菌及びダラム陰性菌に活性
を示し、医療用及び動物用の抗菌剤として使用しうる。
−2457物質はダラム陽性菌及びダラム陰性菌に活性
を示し、医療用及び動物用の抗菌剤として使用しうる。
第1図はSF −2457物質の紫外部吸収スペクトル
を示し、実m(−)は15mcH/mlノメタノール溶
液、破線(−m=→は15…cg/mlのO,IN塩酸
−メタノール溶液、鎖線(−−−)は15mB/m l
の0. IN苛性ソーダ・メタノール溶液である。 第2図はSF −2457物質の臭化カリウム錠での赤
外部吸収スペクトルを示す。 第3図はSF 2457物質の重水中での400M)
Izの水素核磁気共鳴スペクトルを示す。 第4図はSF−2457物質の重水中での100MHz
の炭素核磁気共鳴スペクトルを示す。
を示し、実m(−)は15mcH/mlノメタノール溶
液、破線(−m=→は15…cg/mlのO,IN塩酸
−メタノール溶液、鎖線(−−−)は15mB/m l
の0. IN苛性ソーダ・メタノール溶液である。 第2図はSF −2457物質の臭化カリウム錠での赤
外部吸収スペクトルを示す。 第3図はSF 2457物質の重水中での400M)
Izの水素核磁気共鳴スペクトルを示す。 第4図はSF−2457物質の重水中での100MHz
の炭素核磁気共鳴スペクトルを示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)下記の理化学性状を示す新規抗生物質SF−24
57物質。 1、外観:無色の無定形粉末 2、融点:172〜174℃(分解) 3、比旋光度:[α]^2^2_D+99.2゜(c1
.0、MeOH)4、元素分析値: C54.59%、H6.20%、N14.02%5、分
子量:590(質量分析法) 6、分子式:C_2_7H_3_SN_6O_97、紫
外部吸収スペクトル:(第1図参照)λ^M^e^O^
H_m_a_xnm(E^1^%_1_c_m)303
(573)λ^0^.^1^N^H^C^L^−^M^
e^O^_m_a_xnm(E^1^%_1_c_m)
260(s、260)317(493)、 330(s、407) λ^0^.^1^N^a^O^H_m_a_xnm(E
^1^%^1^c^m)272(360)、325(5
00) 8、赤外部吸収スペクトル:(第2図参照)ν^K^B
^r_m_a_xcm^−^13350、1650、1
600、1560、1480、1405、1380、1
330、1300、1250、1190、1080、7
90、 9、^1H核磁気共鳴スペクトル :(第3図参照、400MHz、D_2O)δppm(
J=Hz)1.40(d3HJ=6.2)、1.43(
d3HJ=6.2)、 1.67(d3HJ=7.2)、 1.82(ddd1HJ=11.0、11.3、12.
8)、2.37(ddd1HJ=2.1、5.0、12
.8)、2.82(s3H) 3.13(dd1HJ=10.3、10.3)、3.4
0(dd1HJ=8.8、9.2) 3.74(dd1HJ=4.0、9.5)、3.76(
dq1HJ=6.2、9.2) 4.04(dd1HJ=9.5、10.3)、4.10
(ddd1HJ=5.0、8.8、11.3)4.27
(dq1HJ=6.2、10.3)4.29(q1HJ
=7.2) 5.41(d1HJ=4.0)、 5.76(dd1HJ=2.1、11.0)7.31(
d1HJ=7.6)、 7.63(d2HJ=9.0) 7.85(d2HJ=9.0)、 8.23(d1HJ=7.6) 10、^1^3C核磁気共鳴スペクトル :(第4図参照、100MHz、D_2O、内部基準ジ
オキサン(δ値6.74)) δppm17.7(q)、17.9(q)、18.7(
q)30.8(q)、38.1(t)、50.8(d)
、63.7(d)、64.7(d)、67.6(d)、
71.6(d)、73.2(d)、74.5(d)、8
2.1(d)、85.3(d)、99.1(d)、10
0.7(d)、121.0(s)、128.8(d×2
)、130.2(d×2)、142.2(s)、147
.0(d)、155.2(s)、163.0(s)、1
68.4(s)、169.8(s) 11、塩基性、酸性、中性の区別:塩基性 12、呈色反応:陽性ニンヒドリン試薬、 10%硫酸試薬 陰性塩化第二鉄試薬 13、溶解性:水、メタノール、エタノールに溶けやす
く、酢酸エチル、ベンゼン、 クロロホルムには溶けない。 (2)ノカルディア属に属するSF−2457物質生産
菌を培養し、培養液からSF−2457物質を単離する
ことを特徴とする新規抗生物質SF−2457物質の製
造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15178786A JPS638393A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 新規抗生物質sf−2457物質及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15178786A JPS638393A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 新規抗生物質sf−2457物質及びその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS638393A true JPS638393A (ja) | 1988-01-14 |
Family
ID=15526286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15178786A Pending JPS638393A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 新規抗生物質sf−2457物質及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS638393A (ja) |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP15178786A patent/JPS638393A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4550021A (en) | Antitumor antibiotic 81-484 and process for its production | |
JPS5948992B2 (ja) | 抗生物質c−14482a↓1 | |
US4393056A (en) | Antibiotics tetronolide compounds and process for production thereof | |
JPS638393A (ja) | 新規抗生物質sf−2457物質及びその製造法 | |
JP2594167B2 (ja) | 新規抗生物質sf2698物質およびその製造法 | |
JPH0670019B2 (ja) | 新抗生物質sf2197c物質およびその製造法 | |
JP2592468B2 (ja) | 新規抗生物質ベナノマイシンaおよびbならびにその製造法 | |
JPS5831196B2 (ja) | Sf−1771 ブツシツノ セイゾウホウ | |
JPH06234784A (ja) | 新規抗生物質sf2768物質及びその製造法 | |
JP3192723B2 (ja) | 新規マクロライド抗生物質sf2748b物質、sf2748c1物質、sf2748d物質およびsf2748e物質ならびにその製造法 | |
JPH0625095B2 (ja) | 抗生物質sf−2415物質およびその製造法 | |
JPS63192792A (ja) | 新規抗生物質sf2487物質及びその製造法 | |
JP2594085B2 (ja) | 新規抗腫瘍抗生物質sf2575物質ならびにその製造法 | |
JP3100785B2 (ja) | 新規エバーメクチン誘導体、その製造方法ならびにその生産微生物 | |
JPS6379585A (ja) | 新規物質オバリシン | |
JPH0374678B2 (ja) | ||
JPH01101893A (ja) | Fr−66979物質の製造法 | |
JPH01139590A (ja) | 新規抗生物質sf2582a物質およびb物質ならびにそれらの製造法 | |
JPS6040838B2 (ja) | ビシクロマイシンの製造方法 | |
JPS595275B2 (ja) | 新規な抗生物質生産菌 | |
JPH0531552B2 (ja) | ||
JPS63157992A (ja) | 抗生物質n−ヒドロキシジヒドロアビコビロマイシン | |
JPH0634743B2 (ja) | 新規抗生物質sf2448a物質、sf2448b物質及びsf2448c物質ならびにそれらの製造法 | |
JPS6240293A (ja) | 新規抗生物質sf−2381a物質及びsf−2381b物質ならびにそれらの製造法 | |
JPS6241516B2 (ja) |