JPS6040838B2 - ビシクロマイシンの製造方法 - Google Patents
ビシクロマイシンの製造方法Info
- Publication number
- JPS6040838B2 JPS6040838B2 JP2592776A JP2592776A JPS6040838B2 JP S6040838 B2 JPS6040838 B2 JP S6040838B2 JP 2592776 A JP2592776 A JP 2592776A JP 2592776 A JP2592776 A JP 2592776A JP S6040838 B2 JPS6040838 B2 JP S6040838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bicyclomycin
- streptomyces
- culture
- medium
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- WOUDXEYYJPOSNE-UHFFFAOYSA-N bicyclomycin Natural products N1C(=O)C2(O)NC(=O)C1(C(O)C(O)(CO)C)OCCC2=C WOUDXEYYJPOSNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 12
- WOUDXEYYJPOSNE-VKZDFBPFSA-N bicozamycin Chemical compound N1C(=O)[C@@]2(O)NC(=O)[C@]1([C@@H](O)[C@@](O)(CO)C)OCCC2=C WOUDXEYYJPOSNE-VKZDFBPFSA-N 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 claims description 19
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 11
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 8
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000512694 Corallus Species 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N aldehydo-L-rhamnose Chemical compound C[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 3
- 239000012137 tryptone Substances 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 2
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- -1 etc. are used Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGNGYMCLFWQVGX-AGFFZDDWSA-N (e)-1-[(2s)-2-amino-2-carboxyethoxy]-2-diazonioethenolate Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CO\C([O-])=C\[N+]#N AGNGYMCLFWQVGX-AGFFZDDWSA-N 0.000 description 1
- FSRFQOAAESLDSG-UHFFFAOYSA-N 1-nitro-2-nitrosoguanidine Chemical compound [O-][N+](=O)NC(=N)NN=O FSRFQOAAESLDSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWBWWFOAEOYUST-UHFFFAOYSA-N 2-aminopurine Chemical compound NC1=NC=C2N=CNC2=N1 MWBWWFOAEOYUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N L-arabinopyranose Chemical compound O[C@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000005893 Pteridium aquilinum Species 0.000 description 1
- 235000009936 Pteridium aquilinum Nutrition 0.000 description 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 1
- NGFMICBWJRZIBI-JZRPKSSGSA-N Salicin Natural products O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1)c1c(CO)cccc1 NGFMICBWJRZIBI-JZRPKSSGSA-N 0.000 description 1
- 244000204900 Talipariti tiliaceum Species 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- NGFMICBWJRZIBI-UHFFFAOYSA-N alpha-salicin Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC=CC=C1CO NGFMICBWJRZIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229950011321 azaserine Drugs 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000007613 bennett's agar Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical class ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- NGFMICBWJRZIBI-UJPOAAIJSA-N salicin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=CC=C1CO NGFMICBWJRZIBI-UJPOAAIJSA-N 0.000 description 1
- 229940120668 salicin Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はビシクロマィシンの新しい製造方法に関する
ものである。
ものである。
この発明の目的物質ビシクロマィシンは、例えばストレ
プトセィセス・サッポロネンシス菌の生産するグラム陰
性菌に抗菌力を有する抗生物質として知られている。
プトセィセス・サッポロネンシス菌の生産するグラム陰
性菌に抗菌力を有する抗生物質として知られている。
(例えばジャーナル・オブ・アンティバィオティックス
第25登第576〜578頁参照)この発明者等は新た
に±壌から分離したストレプトマィセス属の薪菌種であ
るストレプトマイセス・イラベンシスがビシクロマイシ
ンを生産する・ことを見し、出し、さらに鋭意研究の末
、この発明を完成した。
第25登第576〜578頁参照)この発明者等は新た
に±壌から分離したストレプトマィセス属の薪菌種であ
るストレプトマイセス・イラベンシスがビシクロマイシ
ンを生産する・ことを見し、出し、さらに鋭意研究の末
、この発明を完成した。
この発明者等が沖縄県伊良部島の土壌から新たに分離し
た菌株(No.522と番号を付す)は次のような菌学
的性質を有する。
た菌株(No.522と番号を付す)は次のような菌学
的性質を有する。
【1’形態学的性質
シュークロース・硝酸塩寒天平板上に10日間生育した
No.522珠の気菌糸を顕微鏡で観察した結果は次の
とおりである。
No.522珠の気菌糸を顕微鏡で観察した結果は次の
とおりである。
■ 胞子形成菌糸の分枝法:単純分枝
■ 胞子形成菌糸の形態:直〜曲状
(Recti8xibiles)
■ 胞子の数:5〜3の固
■ 胞子の表面構造および大きさ:平滑、0.3一0.
8×1.1一1.8ミクロン■ 鞭毛胞子の有無:認め
られない。
8×1.1一1.8ミクロン■ 鞭毛胞子の有無:認め
られない。
■ 胞子のうの有無:認められない
■ 胞子柄の着生位置:気菌糸上
■ 各種塔地上の生育状態
下記の各種培地上のNo.522株の生育状態は特記し
ない限り、30つ0で10〜14日間培養後の観察であ
る。
ない限り、30つ0で10〜14日間培養後の観察であ
る。
×室温で20日間培養
【3’生理的性質
■ 生育温度範囲(ベネツト寒天塔地上)2000〜4
0qo、最適30qo ■ ゼラチンの液化(グルコース・ベプトンゼラチン培
地上)陽性 ■ でん粉の加水分解(スタ−チ・無機塩寒天培地上)
腸性■ 脱脂牛乳の凝固・ベプトン化 凝固・・・・・・陰 性 べプトン化……腸 性 ■ メラミン様色素のの生成 チロシン寒天培地、ベプトン・イースト鉄寒天培地、及
びトリプトン・イーストブロス上ではいづれも陰性■
細胞壁組成 1型(LLージアミノピメリン酸を含む。
0qo、最適30qo ■ ゼラチンの液化(グルコース・ベプトンゼラチン培
地上)陽性 ■ でん粉の加水分解(スタ−チ・無機塩寒天培地上)
腸性■ 脱脂牛乳の凝固・ベプトン化 凝固・・・・・・陰 性 べプトン化……腸 性 ■ メラミン様色素のの生成 チロシン寒天培地、ベプトン・イースト鉄寒天培地、及
びトリプトン・イーストブロス上ではいづれも陰性■
細胞壁組成 1型(LLージアミノピメリン酸を含む。
){4’各炭素源の同化性(プリドハム・ゴツトリ−ブ
ー寒天塔地上)L−アラビノース + Dーキシロース 士 ○ーグルコース +○ーフラクト
ース + シユークロース + イノシトール + Lーラムノース ラフイノース + D−マンニトール 十マンノース
+ サリシン (十:よく同化する。
ー寒天塔地上)L−アラビノース + Dーキシロース 士 ○ーグルコース +○ーフラクト
ース + シユークロース + イノシトール + Lーラムノース ラフイノース + D−マンニトール 十マンノース
+ サリシン (十:よく同化する。
±僅かに同化する。−:同化しない。)以上の様な菌学
的性質を有するィー・ビー・シヤーリングおよびディー
・ゴツトリーブ(E.B.ShirlingandD.
Go比olieb)著のインターナショナル・ストレフ
。
的性質を有するィー・ビー・シヤーリングおよびディー
・ゴツトリーブ(E.B.ShirlingandD.
Go比olieb)著のインターナショナル・ストレフ
。
トマイセス・プロジェクト(lnternatjona
IStreptomycesProject)報告{イ
ンターナショナル・ジヤーナル・オブ・システマチック
・バクテリオロジー(ln■r順tiona1JomM
10fSysにmatioBacにriology)第
18巻第69〜189頁および第279〜392頁(1
96群車)、同第19巻第391〜512頁(1969
年)ならびに同第22巻第265〜394頁(1972
年)}に記載されている中から検索した。その結果、N
o.522株に類縁する菌として、ストレプトマイセス
・コラルス(Sueptomycescoralus)
およびストレプトマイセス・リンコルネンシス(Str
eptomyceslinColne船is)が挙げら
れる。
IStreptomycesProject)報告{イ
ンターナショナル・ジヤーナル・オブ・システマチック
・バクテリオロジー(ln■r順tiona1JomM
10fSysにmatioBacにriology)第
18巻第69〜189頁および第279〜392頁(1
96群車)、同第19巻第391〜512頁(1969
年)ならびに同第22巻第265〜394頁(1972
年)}に記載されている中から検索した。その結果、N
o.522株に類縁する菌として、ストレプトマイセス
・コラルス(Sueptomycescoralus)
およびストレプトマイセス・リンコルネンシス(Str
eptomyceslinColne船is)が挙げら
れる。
そこで、上記のインターナショナル・ストレプトマイセ
ス・プロジェクト報告の記載およびこれら公知菌種の標
準菌株(ストレプトマイセス・コラルスIFO1285
6、ストレプトマイセス・リンコルネンシスIFO13
054)とNO.522株との比較同定実験の結果から
、No.522株は以下の様な点でストレプトマイセス
・コラルスおよびストレプトマイセス・リンコルネンシ
スと相違する。■ストレブトマイセス・コラルス: 気菌糸が一般に長く、5の固以上の胞子が連鎖すること
もある。
ス・プロジェクト報告の記載およびこれら公知菌種の標
準菌株(ストレプトマイセス・コラルスIFO1285
6、ストレプトマイセス・リンコルネンシスIFO13
054)とNO.522株との比較同定実験の結果から
、No.522株は以下の様な点でストレプトマイセス
・コラルスおよびストレプトマイセス・リンコルネンシ
スと相違する。■ストレブトマイセス・コラルス: 気菌糸が一般に長く、5の固以上の胞子が連鎖すること
もある。
各種塔地上での基生菌糸の色素の色がpHにより変化す
る。(一方No.522※こはこのような性質は認めら
れない。)。チロシン寒天塔地、ベプトン・イースト鉄
寒天培地およびトリプトン・イーストブロス上でメラニ
ン様色素を生成する。L−ラムノースを資化する。■ス
トレプトマイセス・リンコルネンシス:気菌糸が比較的
長く伸びる。5M固以上の胞子を連鎖する。
る。(一方No.522※こはこのような性質は認めら
れない。)。チロシン寒天塔地、ベプトン・イースト鉄
寒天培地およびトリプトン・イーストブロス上でメラニ
ン様色素を生成する。L−ラムノースを資化する。■ス
トレプトマイセス・リンコルネンシス:気菌糸が比較的
長く伸びる。5M固以上の胞子を連鎖する。
チロシン寒天培地、ベプトン・イースト鉄裏天培地およ
びトリプトン・イーストブロス上でメラニン様色素を生
成する。Lーラムノースを資化する。以上の相違点およ
びNo.522株はビシクロマイシンを生産する点でス
トレプトマィセス・コラルスおよびストレプトマイセス
・リンコルネンシスとは異なり、従ってこのNo.52
2総ま新菌種であると認められるので、これをストレプ
トマィセス・イラベンシス(Streptomyces
irabensis)No.522と命名した。
びトリプトン・イーストブロス上でメラニン様色素を生
成する。Lーラムノースを資化する。以上の相違点およ
びNo.522株はビシクロマイシンを生産する点でス
トレプトマィセス・コラルスおよびストレプトマイセス
・リンコルネンシスとは異なり、従ってこのNo.52
2総ま新菌種であると認められるので、これをストレプ
トマィセス・イラベンシス(Streptomyces
irabensis)No.522と命名した。
このストレプトマィセス・ィラベンシスNo.522は
工業技術院微生物工業技術研究所に申請書受理番号第3
471号として寄託されている。この発明で使用するス
トレプトマィセス・ィラベンシスは、例えばX線、紫外
線等の照射処理、例えばナイトロジェン・マスタード、
アザセリン、亜硝酸、2−アミノプリン、Nーメチル−
N′ーニトロ−N−ニトロソグアニジン(NTG)等の
変異誘起剤による処理、形質転換、形質導入、接合等の
通常用いられる菌種変異処理方法により、ビシクロマィ
シンの生産能を高めることができる。
工業技術院微生物工業技術研究所に申請書受理番号第3
471号として寄託されている。この発明で使用するス
トレプトマィセス・ィラベンシスは、例えばX線、紫外
線等の照射処理、例えばナイトロジェン・マスタード、
アザセリン、亜硝酸、2−アミノプリン、Nーメチル−
N′ーニトロ−N−ニトロソグアニジン(NTG)等の
変異誘起剤による処理、形質転換、形質導入、接合等の
通常用いられる菌種変異処理方法により、ビシクロマィ
シンの生産能を高めることができる。
この発明によるピシクロマィシンの生産は、ストレプト
マィセス・ィラベンシスを培地に培養することにより行
なわれる。
マィセス・ィラベンシスを培地に培養することにより行
なわれる。
培養方法は原則的には一般微生物の培養方法に準ずるが
、通常は液体塔地による深部培養法が有利である。培養
に用いられる培地としては、ストレプトマイセス・イラ
ベンシスが利用する栄養源を含有する培地であればよい
。すなわち、合成培地、半合成堵地あるいは天然培地が
用いられ、培地の組成は炭素源としては例えばグルコー
ス、マンノース、グリセリン、シュークロース、糖蜜、
でん粉、液化でん粉等が用いられ、窒素源としては例え
ば肉エキス、カザミノ酸、ベプトン、グルテンミール、
コーンミール、棉実柏、大豆粉、コーンスチープリカー
、乾燥酵母、りん酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、
尿素等が用いられる。また、例えばりん酸水素2ナトリ
ウム、りん酸2水素カリウム、炭酸カルシウム、塩化マ
グネシウム等の金属のりん酸塩、炭酸塩、塩化物等の無
機塩も必要に応じて添加される。また、培養中発泡の著
しい時には、例えば大豆油、亜麻仁油等の植物油、オク
タデカノール、テトラデカノール、ヘプタノール等の高
級アルコール類、シリコン化合物等の消泡剤を適宜添加
すればよい。培養温度は30oo前後が適当であり、培
養容量の増大に従って適宜種培養を行なうと好結果が得
られることが多い。
、通常は液体塔地による深部培養法が有利である。培養
に用いられる培地としては、ストレプトマイセス・イラ
ベンシスが利用する栄養源を含有する培地であればよい
。すなわち、合成培地、半合成堵地あるいは天然培地が
用いられ、培地の組成は炭素源としては例えばグルコー
ス、マンノース、グリセリン、シュークロース、糖蜜、
でん粉、液化でん粉等が用いられ、窒素源としては例え
ば肉エキス、カザミノ酸、ベプトン、グルテンミール、
コーンミール、棉実柏、大豆粉、コーンスチープリカー
、乾燥酵母、りん酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、
尿素等が用いられる。また、例えばりん酸水素2ナトリ
ウム、りん酸2水素カリウム、炭酸カルシウム、塩化マ
グネシウム等の金属のりん酸塩、炭酸塩、塩化物等の無
機塩も必要に応じて添加される。また、培養中発泡の著
しい時には、例えば大豆油、亜麻仁油等の植物油、オク
タデカノール、テトラデカノール、ヘプタノール等の高
級アルコール類、シリコン化合物等の消泡剤を適宜添加
すればよい。培養温度は30oo前後が適当であり、培
養容量の増大に従って適宜種培養を行なうと好結果が得
られることが多い。
本培養の培養時間は50〜100時間位が適当であり、
培地が濃厚になるに従って、培養時間をさらに延長して
もよい。以上述べた培養条件は使用生産菌株の特性に応
じてそれぞれ最適の条件を選択して適用される。
培地が濃厚になるに従って、培養時間をさらに延長して
もよい。以上述べた培養条件は使用生産菌株の特性に応
じてそれぞれ最適の条件を選択して適用される。
このようにして培養物中に蓄積されたビシクロマィシン
は主に培養液中に含有されているので、遠心分離または
ろ過により培養物から菌体を除去した後、ろ液から一般
抗生物質の製造に用いられる常用の手段によって分離、
採取、精製される。すなわち、減圧濃縮、凍結乾燥、溶
媒抽出、液性変換、例えば陰イオン交換樹脂、腸イオン
交換樹脂、非イオン性吸着樹脂等の樹脂による処理、例
えば活性炭、けし、酸、シリカゲル、アルミナ等の吸着
剤による処理、結晶化、再結晶等の手段を単独、あるい
は任意の順序に組合わせ、また反復して用いてろ液ビシ
クロマィシンの分離、採取精製を行う。次に、この発明
を実施例により説明する。
は主に培養液中に含有されているので、遠心分離または
ろ過により培養物から菌体を除去した後、ろ液から一般
抗生物質の製造に用いられる常用の手段によって分離、
採取、精製される。すなわち、減圧濃縮、凍結乾燥、溶
媒抽出、液性変換、例えば陰イオン交換樹脂、腸イオン
交換樹脂、非イオン性吸着樹脂等の樹脂による処理、例
えば活性炭、けし、酸、シリカゲル、アルミナ等の吸着
剤による処理、結晶化、再結晶等の手段を単独、あるい
は任意の順序に組合わせ、また反復して用いてろ液ビシ
クロマィシンの分離、採取精製を行う。次に、この発明
を実施例により説明する。
実施例
でん粉2%、綿実粕1%、グルテンミール1%、乾燥酵
母1%、りん酸2水素カリウム1%、りん酸水素2ナト
リウム(IZ火化物)1%の組成の培地を100の‘ず
つ500の上容坂口フラスコに分注し、120午0で2
び分間滅菌する。
母1%、りん酸2水素カリウム1%、りん酸水素2ナト
リウム(IZ火化物)1%の組成の培地を100の‘ず
つ500の上容坂口フラスコに分注し、120午0で2
び分間滅菌する。
これにストレプトマィセス・ィラベンシスNO.522
の斜面培養物を1白金耳接種し、30午○で2日間培養
する。別に、上記と同じ組成の培地20そを30そ客ジ
ャーファーメンターに注入し、120qoで20分間滅
菌する。これに、上記培養物の全量を接種し、30qo
で3日間培養する。培養終了後、培養物にけし、糠土4
00夕を添加してろ過する。得られたろ液20のこ活性
蕨400夕を加え5分間かく拝した後、活性炭をろ取す
る。この活性炭に80%アセトン水2.5夕を加え、目
的物質の溶出を行う。この溶出操作を2回くり返す。得
られた溶出液約5そを200叫まで濃縮し、次いで凍結
乾燥して、50夕の粉末を得る。この粉末にメタノール
50の‘を加え、不溶物を除去し、次いで減圧濃縮する
。酸績をシリカゲルを使用したカラムクロマトグラフイ
ー{展開剤:クロロホルム:メタノール(10:1)}
に対し、溶世液のうち目的物質を含む画分を集め減圧濃
縮し、乾燥すると白色粉末が得られる。この粉末をアセ
トンより結晶化するとビシクロマイシンの無色結晶40
0凧9が得られる。このものの赤外線吸収スペクトルは
図面に付す遠りで、公知のビシクロマイシンのそれと一
致した。
の斜面培養物を1白金耳接種し、30午○で2日間培養
する。別に、上記と同じ組成の培地20そを30そ客ジ
ャーファーメンターに注入し、120qoで20分間滅
菌する。これに、上記培養物の全量を接種し、30qo
で3日間培養する。培養終了後、培養物にけし、糠土4
00夕を添加してろ過する。得られたろ液20のこ活性
蕨400夕を加え5分間かく拝した後、活性炭をろ取す
る。この活性炭に80%アセトン水2.5夕を加え、目
的物質の溶出を行う。この溶出操作を2回くり返す。得
られた溶出液約5そを200叫まで濃縮し、次いで凍結
乾燥して、50夕の粉末を得る。この粉末にメタノール
50の‘を加え、不溶物を除去し、次いで減圧濃縮する
。酸績をシリカゲルを使用したカラムクロマトグラフイ
ー{展開剤:クロロホルム:メタノール(10:1)}
に対し、溶世液のうち目的物質を含む画分を集め減圧濃
縮し、乾燥すると白色粉末が得られる。この粉末をアセ
トンより結晶化するとビシクロマイシンの無色結晶40
0凧9が得られる。このものの赤外線吸収スペクトルは
図面に付す遠りで、公知のビシクロマイシンのそれと一
致した。
図面はこの発明で得られるビシクロマィシンの赤外線吸
収スペクトルを示す。
収スペクトルを示す。
Claims (1)
- 1 ストレプトマイセス・イラベンシスを培地に培養し
、得られる培養物からビシクロマイシンを分離、採取す
ることを特徴とするビシクロマイシンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2592776A JPS6040838B2 (ja) | 1976-03-09 | 1976-03-09 | ビシクロマイシンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2592776A JPS6040838B2 (ja) | 1976-03-09 | 1976-03-09 | ビシクロマイシンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52108092A JPS52108092A (en) | 1977-09-10 |
JPS6040838B2 true JPS6040838B2 (ja) | 1985-09-12 |
Family
ID=12179397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2592776A Expired JPS6040838B2 (ja) | 1976-03-09 | 1976-03-09 | ビシクロマイシンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6040838B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR047658A1 (es) | 2004-02-03 | 2006-02-01 | Cargill Inc | Concentrado de proteinas y corriente acuosa con carbohidratos hidrosolubles |
CN107881205B (zh) * | 2017-11-23 | 2021-06-08 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 双环霉素生物合成中氧化酶的功能及其应用 |
-
1976
- 1976-03-09 JP JP2592776A patent/JPS6040838B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52108092A (en) | 1977-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6040838B2 (ja) | ビシクロマイシンの製造方法 | |
US4550021A (en) | Antitumor antibiotic 81-484 and process for its production | |
JPS6015318B2 (ja) | 新抗生物質sf−1942物質,その製造法およびそれを含有する抗ガン剤 | |
JPH0625095B2 (ja) | 抗生物質sf−2415物質およびその製造法 | |
JPS62158492A (ja) | オガノマイシンeの製造法 | |
JPS6250473B2 (ja) | ||
JP3327982B2 (ja) | 新規な抗生物質mi481−42f4−a関連物質 | |
KR830000617B1 (ko) | 신 항생물질 sf-2050 물질의 제조법 | |
JP2933451B2 (ja) | 新規微生物および新規微生物による赤色色素の生産方法 | |
JP3100785B2 (ja) | 新規エバーメクチン誘導体、その製造方法ならびにその生産微生物 | |
JPS63192792A (ja) | 新規抗生物質sf2487物質及びその製造法 | |
JPS5922514B2 (ja) | 新規抗生物質xk−201−4およびその製造法 | |
JPH0479892A (ja) | Fr901228物質の製造方法 | |
JPS6135788A (ja) | 生理活性物質ss20846a及びその製造法 | |
JPS6244186A (ja) | 抗生物質6270物質の製法及びその生産菌 | |
JPS5831920B2 (ja) | Fr−900012物質 | |
JPS63201195A (ja) | 抗生物質tm−611b | |
JPS596891A (ja) | 抗生物質y−18055およびその製造法 | |
JPS62149693A (ja) | 抗生物質ss42227b | |
JPH06316595A (ja) | 環状ペプチド化合物 | |
JPS59162892A (ja) | 新抗生物質rk−1339物質及びその製造法 | |
JPS6269992A (ja) | 抗生物質ss42227a | |
JPS61170396A (ja) | 新規な制癌性抗生物質83−16−aおよびその製造法 | |
JPS5932120B2 (ja) | 9−β−Dアラビノフラノシル・アデニンの製造法 | |
JPS6217597B2 (ja) |