JPS6322138A - 植物の鮮度保持方法 - Google Patents
植物の鮮度保持方法Info
- Publication number
- JPS6322138A JPS6322138A JP62048569A JP4856987A JPS6322138A JP S6322138 A JPS6322138 A JP S6322138A JP 62048569 A JP62048569 A JP 62048569A JP 4856987 A JP4856987 A JP 4856987A JP S6322138 A JPS6322138 A JP S6322138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vitamin
- plant
- aqueous solution
- freshness
- plants
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims abstract description 33
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 claims abstract description 17
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 claims abstract description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000003700 vitamin C derivatives Chemical class 0.000 claims description 11
- -1 vitamin C ester Chemical class 0.000 claims description 8
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 6
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 abstract description 17
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract description 3
- 241000218922 Magnoliophyta Species 0.000 abstract 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 5
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 5
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 4
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 4
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 3
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001062872 Cleyera japonica Species 0.000 description 2
- 241000196222 Codium fragile Species 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 229930191978 Gibberellin Natural products 0.000 description 2
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 2
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 2
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 2
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 2
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N gibberellic acid GA3 Natural products OC(=O)C1C2(C3)CC(=C)C3(O)CCC2C2(C=CC3O)C1C3(C)C(=O)O2 IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003448 gibberellin Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003375 plant hormone Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011293 Brassica napus Nutrition 0.000 description 1
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 1
- 240000008100 Brassica rapa Species 0.000 description 1
- 235000000540 Brassica rapa subsp rapa Nutrition 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 240000005250 Chrysanthemum indicum Species 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 241000951471 Citrus junos Species 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 240000006497 Dianthus caryophyllus Species 0.000 description 1
- 235000009355 Dianthus caryophyllus Nutrition 0.000 description 1
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 description 1
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 235000004789 Rosa xanthina Nutrition 0.000 description 1
- 241000109329 Rosa xanthina Species 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004223 monosodium glutamate Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M sodium-L-ascorbate Chemical compound [Na+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B7/00—Preservation of fruit or vegetables; Chemical ripening of fruit or vegetables
- A23B7/14—Preserving or ripening with chemicals not covered by group A23B7/08 or A23B7/10
- A23B7/153—Preserving or ripening with chemicals not covered by group A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
- A23B7/154—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B7/00—Preservation of fruit or vegetables; Chemical ripening of fruit or vegetables
- A23B7/10—Preserving with acids; Acid fermentation
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は植物の鮮度保持方法に関する。
野菜、緑色果実(カゼス、スダチ、青ゆず等の酢みかん
)、海藻類等の緑色食品を収穫時と同じ状態で保存する
ことは、これら緑色食品の通年供給、遠隔地への輸送、
食生活の多様化、栄養分の維持などの見地から重要であ
る。
)、海藻類等の緑色食品を収穫時と同じ状態で保存する
ことは、これら緑色食品の通年供給、遠隔地への輸送、
食生活の多様化、栄養分の維持などの見地から重要であ
る。
従来、緑色食品の保存、流通過程における変色及び変質
の防止には、一般に冷蔵(凍)庫、CA貯蔵庫、保冷車
等が使用式れているが、これらには多大の経費を要する
という欠点があった。また、かかる物理的方法の他に、
天然由来の薬品あるいはジベレリン等の植物ホルモンを
使用して化学的に処理する方法も行われているが、これ
らは高価であると共に、食品添加物としての安全性に問
題がめった。更にまた、食品をワックス等の被膜剤で被
覆する方法もめるが、これも食品のイメージを損うおそ
れがめった。
の防止には、一般に冷蔵(凍)庫、CA貯蔵庫、保冷車
等が使用式れているが、これらには多大の経費を要する
という欠点があった。また、かかる物理的方法の他に、
天然由来の薬品あるいはジベレリン等の植物ホルモンを
使用して化学的に処理する方法も行われているが、これ
らは高価であると共に、食品添加物としての安全性に問
題がめった。更にまた、食品をワックス等の被膜剤で被
覆する方法もめるが、これも食品のイメージを損うおそ
れがめった。
また、一方キク、カーネーション、スィートピー、バラ
、ユリ、サカキ、シキビ(シキミ)等切り花として発売
されている花弁は生産調整、遠隔地への輸送(海外を含
む)などの面で鮮度保持(日持ち)が極めて重要である
。すなわち、これら花弁は、産地から花弁卸売市場及び
生花店を経て一般家庭などユーザーに渡っているのが現
状であり、長期間に渡り、新鮮な状態を保つことが要望
されていた。
、ユリ、サカキ、シキビ(シキミ)等切り花として発売
されている花弁は生産調整、遠隔地への輸送(海外を含
む)などの面で鮮度保持(日持ち)が極めて重要である
。すなわち、これら花弁は、産地から花弁卸売市場及び
生花店を経て一般家庭などユーザーに渡っているのが現
状であり、長期間に渡り、新鮮な状態を保つことが要望
されていた。
近年、銀を主体とする配合剤が生花用鮮度保持剤として
市販されているが、このものは処理後の廃液中の銀の公
害面(土壌や河川)に及ぼす影響、さらに処理時に着衣
、皮膚、手などに付着して黒くなりかつ取れ難いなどの
問題を有してい念。
市販されているが、このものは処理後の廃液中の銀の公
害面(土壌や河川)に及ぼす影響、さらに処理時に着衣
、皮膚、手などに付着して黒くなりかつ取れ難いなどの
問題を有してい念。
斯かる実情において、本発明者らは、上記欠点を克服し
、安価かつ簡便な方法で緑色食品及び花弁等の植物につ
いて、それらの脱線及び鮮度低下を防止せんと鋭意研究
をおこなった結果、没食子酸が植物の脱線及び鮮度低下
防止等の鮮度保持効果が優れていることを見出した。
、安価かつ簡便な方法で緑色食品及び花弁等の植物につ
いて、それらの脱線及び鮮度低下を防止せんと鋭意研究
をおこなった結果、没食子酸が植物の脱線及び鮮度低下
防止等の鮮度保持効果が優れていることを見出した。
しかしながら、没食子酸は植物体中に微量に含まれてい
る3価鉄イオンにより青色に着色したり、クロノダン酸
等と反応して茶褐色になったりする。
る3価鉄イオンにより青色に着色したり、クロノダン酸
等と反応して茶褐色になったりする。
しかし、この現象はビタミンC等の還元剤を共存させて
3価鉄イオンを2価鉄イオンに変化嘔せることによって
防止できること、そして特にビタミンC,ビタミンC塩
又はビタミンCエステルヲ併用すると没食子酸の鮮度保
持効果が増大されること及びこの効果は、糖類を配合す
ることにより更に増大することを見出し、本発明を完成
した。
3価鉄イオンを2価鉄イオンに変化嘔せることによって
防止できること、そして特にビタミンC,ビタミンC塩
又はビタミンCエステルヲ併用すると没食子酸の鮮度保
持効果が増大されること及びこの効果は、糖類を配合す
ることにより更に増大することを見出し、本発明を完成
した。
すなわち、本発明は、ビタミンC、ビタミンC塩および
/マたはビタミンCエステル(以下、ビタミンC類と称
する)並びに没食子酸又はその誘導体(以下、没食子酸
類と称する)の水溶液で植物を処理することを特徴とす
る植物の鮮度保持方法を提供する第1発明と、上記水溶
液に更に糖類を加えた水溶液で植物を処理することを特
徴とする植物の鮮度保持方法を提供する第2発明からな
るものである。
/マたはビタミンCエステル(以下、ビタミンC類と称
する)並びに没食子酸又はその誘導体(以下、没食子酸
類と称する)の水溶液で植物を処理することを特徴とす
る植物の鮮度保持方法を提供する第1発明と、上記水溶
液に更に糖類を加えた水溶液で植物を処理することを特
徴とする植物の鮮度保持方法を提供する第2発明からな
るものである。
本発明で使用される没食子酸は、周知の如く、茶、柿渋
などの植物中に含まれているタンニンを加水分解し、精
製することによって得られる安全なものである。また、
ビタミンCの塩としてはア’M71J金i塩、アルカリ
土類金属塩が、またビタミンCのエステルとしては、ノ
qルミチン酸、ステアリン酸等の脂肪酸とのエステル等
が挙げられる。
などの植物中に含まれているタンニンを加水分解し、精
製することによって得られる安全なものである。また、
ビタミンCの塩としてはア’M71J金i塩、アルカリ
土類金属塩が、またビタミンCのエステルとしては、ノ
qルミチン酸、ステアリン酸等の脂肪酸とのエステル等
が挙げられる。
これらのビタミンC類は医薬品、食品、化粧品、飼料の
添加剤として使用されている安全性の高いものである。
添加剤として使用されている安全性の高いものである。
ビタミンC類と没食子酸類の併用割合は特に制限されな
いが、特に1:l〜100二1(重量)が好ましい。
いが、特に1:l〜100二1(重量)が好ましい。
また、本発明の第2発明において用いられる糖類として
は、一般的な糖類のほかこれがら導がれる糖アルコール
が挙げられ、具体的には、乳糖、砂II、ブドウ糖、果
糖、キシロース、マルトース、ンルビント、キシリフト
、マンニット等が挙げられる。
は、一般的な糖類のほかこれがら導がれる糖アルコール
が挙げられ、具体的には、乳糖、砂II、ブドウ糖、果
糖、キシロース、マルトース、ンルビント、キシリフト
、マンニット等が挙げられる。
本発明に、CリビタミンC類と没食子酸類の混合物の水
溶液またはこれに糖類を加えた水溶液(以下「処理液」
という)で植物を処理するには、各種の植物を、浸漬す
るか、噴霧するが、茎もしくは根の部分を漬けて処理液
を吸い上げさせる(いわゆる「活けるJ)等が適当であ
る。
溶液またはこれに糖類を加えた水溶液(以下「処理液」
という)で植物を処理するには、各種の植物を、浸漬す
るか、噴霧するが、茎もしくは根の部分を漬けて処理液
を吸い上げさせる(いわゆる「活けるJ)等が適当であ
る。
処理時間は、対象植物の種類によって適宜定めればよい
が、例えば30秒乃至3分間浸漬したり、1乃至3時間
活ける等すればよく、また適当量の処理液を噴霧してそ
のtま保存するような方法もめる。
が、例えば30秒乃至3分間浸漬したり、1乃至3時間
活ける等すればよく、また適当量の処理液を噴霧してそ
のtま保存するような方法もめる。
本発明で用いる処理液の濃度は、対象によって異なるが
、第1発明の場合、緑色食品に対し没食子酸とビタミン
C類をそれらの合計で0.01〜0.3重量%(以下単
に「%」で示す)、花卉に対し0.2〜1%とするのが
好ましく、第2発明の場合、緑色食品に対し、0.5〜
2%、花弁に対し1〜5%とするのが好ましい。なお、
第2発明において用いる糖類は、処理液中、1〜2%と
することが好ましい。
、第1発明の場合、緑色食品に対し没食子酸とビタミン
C類をそれらの合計で0.01〜0.3重量%(以下単
に「%」で示す)、花卉に対し0.2〜1%とするのが
好ましく、第2発明の場合、緑色食品に対し、0.5〜
2%、花弁に対し1〜5%とするのが好ましい。なお、
第2発明において用いる糖類は、処理液中、1〜2%と
することが好ましい。
本発明方法において用いる処理液には更に必要に応じ本
発明の効果を損ねない範囲で種々の成分、例えば生花の
切υ口や水の殺菌剤、フィチン酸やEDTAのようなキ
レート剤を配合することも可能である。
発明の効果を損ねない範囲で種々の成分、例えば生花の
切υ口や水の殺菌剤、フィチン酸やEDTAのようなキ
レート剤を配合することも可能である。
本発明方法によれば、安価でしかも安全性の高いビタミ
ンC類と没食子酸類を使用して、簡単な操作で植物の鮮
度を保持することができる。例えば、本発明方法により
浸漬処理した緑色食品を風乾し、場合によってプラスチ
ックフィルムに入れて密封すれば、長期間の保存におい
ても変色を生じないものが得られる。また、本発明方法
により、浸漬、吸い上げ若しくは噴霧処理した切り花等
の花弁は、これをそのままダンゴールケースに詰めて流
通段階に移したり、あるいは通常の活は花のように花び
んに活けることによって日持ちを長くさせ立ち枯rLを
防止することができる。
ンC類と没食子酸類を使用して、簡単な操作で植物の鮮
度を保持することができる。例えば、本発明方法により
浸漬処理した緑色食品を風乾し、場合によってプラスチ
ックフィルムに入れて密封すれば、長期間の保存におい
ても変色を生じないものが得られる。また、本発明方法
により、浸漬、吸い上げ若しくは噴霧処理した切り花等
の花弁は、これをそのままダンゴールケースに詰めて流
通段階に移したり、あるいは通常の活は花のように花び
んに活けることによって日持ちを長くさせ立ち枯rLを
防止することができる。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
実施例1
落葉樹(イチョウ)の葉の脱線防止
5〜6月頃のイチョウの緑葉を採取し、水洗後1小型ノ
ヤーレの底にしかれたν紙の上に3枚づつ入れ、次のよ
うな各濃度の液を葉がわずかに浸潤する程並に入れる。
ヤーレの底にしかれたν紙の上に3枚づつ入れ、次のよ
うな各濃度の液を葉がわずかに浸潤する程並に入れる。
その後、室温に置いて経時的に外観変化を観察した。結
果を第1表に示す0以下余白 実施例2 緑色海藻の脱線防止 海藻は前処理工程を施して調整したマツノリ(ふりかけ
、健康食、だし用)を、次表のようにビタミンC1没食
子酸等f:調味液に添加(添加量はマツノリ1001当
り)シたものに浸漬した。その後軽く水切りヲ行ない、
厚さ100μの?リエチレン袋に入れてヒートシールし
た。これを室温(25℃前後)、40W螢光灯下約1m
に2週間放置し、外観緑色の変化を観察した。この結果
を第2表に示す。
果を第1表に示す0以下余白 実施例2 緑色海藻の脱線防止 海藻は前処理工程を施して調整したマツノリ(ふりかけ
、健康食、だし用)を、次表のようにビタミンC1没食
子酸等f:調味液に添加(添加量はマツノリ1001当
り)シたものに浸漬した。その後軽く水切りヲ行ない、
厚さ100μの?リエチレン袋に入れてヒートシールし
た。これを室温(25℃前後)、40W螢光灯下約1m
に2週間放置し、外観緑色の変化を観察した。この結果
を第2表に示す。
ここでは特にビタミンCを量的に変化嘔せた。
以下余白
第2表 緑色海藻(マンツリ)の外観変化(2週間後)
(ここで用いた調味液は海藻類xoogr食塩、グルタ
ミン酸ソーダ、有機酸塩、糖類等を加え、これ全水12
0dK溶解したものである。) 実施例3 緑色野菜の脱線防止 実施例1と同様にカブ葉をシャーレ中に保存し、その変
化を観察した。この結果を第3表に示す。
(ここで用いた調味液は海藻類xoogr食塩、グルタ
ミン酸ソーダ、有機酸塩、糖類等を加え、これ全水12
0dK溶解したものである。) 実施例3 緑色野菜の脱線防止 実施例1と同様にカブ葉をシャーレ中に保存し、その変
化を観察した。この結果を第3表に示す。
実施例4
緑色果実の脱線防止
大分県特渉緑色柑橘カゼス(1個70〜80g)を第4
表に示す各処理液に30秒〜10分間浸漬した後、−夜
室温にて風乾した。この後カゼスをポリエチレン袋(厚
さ25〜30μ)に15個づつ入れ、輪ゴムで密封し、
徐々に降温して2〜3日後に6℃にし、冷蔵室に入れた
。その後、定時に外観観察を行なった。比較例としてジ
ベレリン処理したものを示した。これは、収穫後の果実
には使用できないが、植物ホルモンとして、緑色果実の
脱線防止に著効があるものでろる。これらの結果を第4
表に示す。
表に示す各処理液に30秒〜10分間浸漬した後、−夜
室温にて風乾した。この後カゼスをポリエチレン袋(厚
さ25〜30μ)に15個づつ入れ、輪ゴムで密封し、
徐々に降温して2〜3日後に6℃にし、冷蔵室に入れた
。その後、定時に外観観察を行なった。比較例としてジ
ベレリン処理したものを示した。これは、収穫後の果実
には使用できないが、植物ホルモンとして、緑色果実の
脱線防止に著効があるものでろる。これらの結果を第4
表に示す。
また、この実施例の中で著効を示すものを選択し果皮測
色を行なった。この結果を第5表に示す。
色を行なった。この結果を第5表に示す。
この表での果皮のLXb/aは脱線の目安となる数値で
、色差計でり、a、b値を求め算出する。
、色差計でり、a、b値を求め算出する。
この直の絶対値が小さい方が変色割合が少ないことを示
し、この値が−150のときが脱線の目安とされている
。
し、この値が−150のときが脱線の目安とされている
。
実験番号の配合組成
腐2 ビタミンC0,63%、没食子酸0.37%A
3 ビタミンCナトリウム0.61%、没食子酸0.
37%、ビタミンC0,02% 第5表 緑色果実(カボス)の測色変化(数値はLXb
/a) 実施しl 5 第6衣に示す組成の処理液を調製し、これらの花弁に対
する鮮度保持効果を調べた。花弁としては、サカキ、シ
キピ(ンキミ)及びカーオ、−ンヨンを用いた。なお、
上記処理液の用法は、下記の通りとし、該用法の差によ
る鮮度保持効果の差も併せ゛て調べた。この結果t−第
7表に示す。
3 ビタミンCナトリウム0.61%、没食子酸0.
37%、ビタミンC0,02% 第5表 緑色果実(カボス)の測色変化(数値はLXb
/a) 実施しl 5 第6衣に示す組成の処理液を調製し、これらの花弁に対
する鮮度保持効果を調べた。花弁としては、サカキ、シ
キピ(ンキミ)及びカーオ、−ンヨンを用いた。なお、
上記処理液の用法は、下記の通りとし、該用法の差によ
る鮮度保持効果の差も併せ゛て調べた。この結果t−第
7表に示す。
(用法)
用法a:処理液に1時間活は念後、水道水に活ける。
用法b=処理液に2時間活けた後、水道水に活ける。
用法C:処理液に一夜活けた後、水道水に活ける。
用法d:処理液に活けたまま。
用法e:処理液を葉の表裏面に噴霧する。
第6表 使用処理液構成
第7−B表
に)判定二併花の色が良い。±、−花が変色、しおれる
。
。
実施列6
実施例5で調製し次処理液をプロンコリーに適用し、そ
の脱線防止作用を調べた。ブロンコ+7−に対する脱線
防止作用は、ブロッコリーに所定濃度の処理液に一夜活
けた(軸部を処理液に浸漬する)後、水道水に活けかえ
て20℃、90%RHの条件で保存しその外観変化で判
定した。この結果を第8表に示す。
の脱線防止作用を調べた。ブロンコ+7−に対する脱線
防止作用は、ブロッコリーに所定濃度の処理液に一夜活
けた(軸部を処理液に浸漬する)後、水道水に活けかえ
て20℃、90%RHの条件で保存しその外観変化で判
定した。この結果を第8表に示す。
第 8 表
に)判定 帯青緑色 −黄褐色
実施例7
実施例5で調製した処理gを青ネギ(±ネギ)に適用し
、その鮮度保持作用を調べた。評価は、ネギ5本を下記
処理液に3分間浸漬し、?1)袋に入れて冷蔵庫に20
日間貯蔵し、先端縁色部分−の量化部の長さ測定と外観
を観察し良否を判定することによりおこなった。この結
果を第9衣Vこ示す。
、その鮮度保持作用を調べた。評価は、ネギ5本を下記
処理液に3分間浸漬し、?1)袋に入れて冷蔵庫に20
日間貯蔵し、先端縁色部分−の量化部の長さ測定と外観
を観察し良否を判定することによりおこなった。この結
果を第9衣Vこ示す。
第 9 辰
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ビタミンC、ビタミンC塩および/またはビタミン
Cエステル並びに没食子酸又はその誘導体の水溶液に植
物を処理することを特徴とする植物の鮮度保持方法。 2、ビタミンC、ビタミンC塩および/またはビタミン
Cエステルと没食子酸又はその誘導体の併用割合が1:
1〜100:1(重量)で、その混合物の水溶液濃度が
0.01〜0.3重量%である特許請求の範囲第1項記
載の植物の鮮度保持方法。 3、ビタミンC、ビタミンC塩および/またはビタミン
Cエステル、没食子酸又はその誘導体並びに糖類の水溶
液で植物を処理することを特徴とする植物の鮮度保持方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5217986 | 1986-03-10 | ||
JP61-52179 | 1986-03-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6322138A true JPS6322138A (ja) | 1988-01-29 |
JPH0811038B2 JPH0811038B2 (ja) | 1996-02-07 |
Family
ID=12907581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4856987A Expired - Fee Related JPH0811038B2 (ja) | 1986-03-10 | 1987-03-03 | 植物の鮮度保持方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0811038B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5151286A (en) * | 1990-03-15 | 1992-09-29 | Campbell Soup Company | Process for packaging acidified vegetable |
JP2003012402A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Nara Prefecture | 葉の保存液、これを用いた葉の保存方法及びこの保存方法が施された葉 |
JP2010200709A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ジベレリン処理柑橘類及び柑橘類の保存方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62130644A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-12 | Nakahara Shokai:Kk | 鮮度保持剤 |
-
1987
- 1987-03-03 JP JP4856987A patent/JPH0811038B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62130644A (ja) * | 1985-12-02 | 1987-06-12 | Nakahara Shokai:Kk | 鮮度保持剤 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5151286A (en) * | 1990-03-15 | 1992-09-29 | Campbell Soup Company | Process for packaging acidified vegetable |
JP2003012402A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Nara Prefecture | 葉の保存液、これを用いた葉の保存方法及びこの保存方法が施された葉 |
JP2010200709A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ジベレリン処理柑橘類及び柑橘類の保存方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0811038B2 (ja) | 1996-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100243463B1 (ko) | 알릴 이소티오시아네이트를 함유하는 조성물 및 이것의 용도 | |
US4148891A (en) | Antifungal preparations | |
CN105494616A (zh) | 含有木醋液的果蔬保鲜剂 | |
Mukdisari et al. | Fruit coating with chitosan and beeswax to extend papaya shelf life | |
Zafar et al. | Avocado production, processing, and nutrition | |
CN102273505B (zh) | 一种杨梅贮藏保鲜方法 | |
Yamamoto et al. | Delaying flower opening of cut roses by cis-propenylphosphonic acid | |
CN109938013A (zh) | 绣球切花的保鲜剂及保鲜方法 | |
CN105053169A (zh) | 一种可食性草莓复合保鲜剂及其制备方法 | |
JPS6322138A (ja) | 植物の鮮度保持方法 | |
JPS62130644A (ja) | 鮮度保持剤 | |
JPH0530422B2 (ja) | ||
JPH11196765A (ja) | 鮮度保持剤 | |
CN107821387A (zh) | 一种鲜花保鲜剂 | |
JPH03201940A (ja) | 生食用生野菜の保存方法 | |
CN107197932A (zh) | 一种冬枣保鲜存储方法 | |
CN100353871C (zh) | 颗粒凹凸棒酒精保鲜剂 | |
CN113170783A (zh) | 一种延长琉璃苣花保鲜期的方法 | |
CN106819082A (zh) | 一种荔枝的保鲜贮运方法 | |
IE42080B1 (en) | Ntifungal preparations | |
SU959733A1 (ru) | Состав дл покрыти фруктов и овощей | |
KR100815576B1 (ko) | 김치 캔의 제조방법 | |
JP3047599B2 (ja) | 切り花の鮮度保持剤組成物 | |
JP2000116319A (ja) | 植物体の鮮度保持方法及び鮮度保持剤 | |
KR102610350B1 (ko) | 수크로스, 인돌-3-아세트산 및 로즈힙 열매 추출물의 혼합물을 포함하는 절화의 수명 연장 및 수분 손실 억제용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |