[go: up one dir, main page]

JPS62198576A - 自動二輪車のエアクリ−ナ装置 - Google Patents

自動二輪車のエアクリ−ナ装置

Info

Publication number
JPS62198576A
JPS62198576A JP61041134A JP4113486A JPS62198576A JP S62198576 A JPS62198576 A JP S62198576A JP 61041134 A JP61041134 A JP 61041134A JP 4113486 A JP4113486 A JP 4113486A JP S62198576 A JPS62198576 A JP S62198576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
frame
intake port
motorcycle
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61041134A
Other languages
English (en)
Inventor
博文 福永
良之 倉吉
雅雄 小川
敏 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61041134A priority Critical patent/JPS62198576A/ja
Publication of JPS62198576A publication Critical patent/JPS62198576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動二輪車のエアクリーナ装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 自動二輪車のエアクリーナ装置は、従来ではエンジン上
方の燃料タンクの一部を門出させたり、或は空間を設け
、該凹部や空間に配設されている。
以上の従来技術は燃料タンクの一部をエアクリーナで占
めるのでタンク容量が制約され、この結果サブの燃料タ
ンクが必要となり、燃料タンクの構造の複雑化、部品点
数の増大、燃料供給配管の複雑化を招き、又エアクリー
ナもタンクの一部にかかるように形成されるので容量が
制約される等の不都合を伴う。
(発明が解決しようとする問題点) そこでエアクリーナをエンジン後方でシートの前部下方
且つ後輪の前方上部に配設し、これによればシート前部
下方でエンジン後方の空間を利用でき、スペース利用上
有利であること、エンジン後方にエアクリーナがあるた
め吸気系を含む燃料供給系が簡素化し、且つ機能上も有
利であり、又燃料タンクの6訃も制約を受けることなく
充分に採れる。
ところで以上のエアクリーナは後輪の前方上部に配設さ
れているので後輪の駆動で泥や塵埃、水等が振りかかる
虞れがあり、吸気口を側面に向けて開口したとしてもこ
れらの影響を受ける虞れがある。
本発明は以上の問題点を解決すべくなされたもので、そ
の目的とする処は、前記したエンジン後方でシート前部
下方、且つ後輪前方上部にエアクリーナを配設するにさ
いし、後輪による泥、塵埃、水等のエアリーナへの影響
を防止し、以上を一般に配設されるサイドカバーとエア
クリーナケース側面とを利用して行い1部品点数の増加
や構造の複雑化をもたらすことなく簡素に企図し得るよ
うにした自動二輪車のエアクリーナ装置を提供するにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 以りの問題点を解決するための手段は、エンジンのシリ
ンダ部後方でシート前部下方、且つ後輪の前方上部にエ
アクリーナを配設した自動二輪車において、エアクリー
ナケースの一側面に吸気口を設け、該エアクリーナケー
スの吸気口を備える側の側壁に該空気口の少くとも下方
、後方を囲む突枠を外側方に突出する如く設けるととも
に、該エアクリーナケースの吸気口側の側面を覆うサイ
ドカバーを設け、該サイドカバーの裏面には前記突枠と
ラップする突枠を突設したことである。
(上記手段による作用) と聞手段によれば、吸気口はエアクリーナケース側面の
突枠とサイドカバーの突枠とで囲み、突枠相πはラップ
してラビリンスを構成するので吸気を確保しつつシール
機能が得られ、泥、塵埃等の吸気口側への侵入が防1ト
される。
(実施例) 次に本発明の好適する一実施例を添付図面を参照しつつ
詳述する。
第1図は自動二輪車(1)の概略側面図を示し、フレー
ム(2)前端のへラドチューブ(2a)を介して前輪(
3)を支持するフロントフォーク(4)を操向自在に支
持し、フレーム(2)の前部上位には燃料タンク(5)
を、下位にはエンジン(6)を各搭載し、フレーム後部
で燃料タンク(5)の後方にはシート(7)を延設し、
フレーム後下方には後輪(8)を支持するリヤフォーク
(9)を延出し、リャフォークトフレーム間にはりャク
ッションユニット(10)を介設する。
フレーム(2)はへラドチューブ(2a)から後方に延
出された左右のメインパイプ(2b)、ヘッドチューブ
(2a)から後下傾する如く垂下されたダウンチューブ
(2d)、メインパイプ(2b)の後下方に屈曲径下傾
する如く垂下された後半部(2c)の上端から後方に延
出されたシートレール(2e)、メインパイプ後半部(
2c)の下部のブラケット(2F)とシートレール(2
e)の中間後部をつなぐ後上傾されたリヤパイプ(2g
)等からなり、メインパイプ(2b)とダウンチューブ
(2d)間には上下に前後方向に配設された補強ステイ
(2h)、(2i)で連結され、エンジン(6)はダウ
ンチューブ(2d)とメインパイプ(2b)。
(2C)で保持され、シートレール(2e)でシート(
7)を支持する。
以上のエンジン(6)のシリング部(8a)の後方でメ
インパイプ後半部(2c)、シートレール(2e)の前
′18部(2j)、リヤパイプ(2g)で囲まれる側面
視略逆三角形の空間内にエアクリーナ(11)を配設し
、エアクリーナ(11)は左右に対称的に配設されるメ
ン八(2c)、(2j)、(2g)間に車幅方向に架設
される。
エアクリーナ(11)のケース(Ill)は逆三角形の
空間(S)内に収納される外形をなし、ケース(+11
)の−側面、例えば左側面をなす側壁(112)にはリ
ング状の保持板(113)を介して吸気口部(114)
を備える蓋板(115)を支持せしめ、吸気口部(11
4)の吸気口(11B)は後下向に配設され、蓋板(1
15)を第2図において右、或は左に回動させて保持板
(113)側の爪片(117)・・・と蓋板(115)
側の爪片(’11B)・・・の係合を解除し、蓋板(1
15)を第2図の手前方向に外して内装せる不図示のエ
レメントを交換し、保持板(113)の後端上下にはヒ
ンジ部(119)、(119)を設け、これにケース(
111)の後部に画成したツールボックス(120)の
蓋体(121)のヒンジ部(122)を係止する。
以上のケース(111)の壁面(112)には突枠(1
3)を突設し、突枠(13)は吸気口部を備えるリング
状保持板(113)の前方、下方、且つ後下方に配設さ
れ、突枠(13)で蓋板(115)の吸気口(liB)
の上方を除く三辺外方を囲む、突枠(13)は所定長さ
外側方に突出する。
一方、空間(S)の側面はサイドカバー(14)で覆い
、サイドカバー(14)は第3図、第4図の如く空間(
S)を側面から塞ぐ外形をなし、裏面の前上部及び下縁
に係合突部(141) 、 (142)を突設して備え
、突部(141)、(142)をフレーム側に設けた係
合部(15)、(16)に係合して止着する。カバー(
14)はこれの前上部する前縁(143) 、下jib
(144) 、後上傾する後縁(145)に裏面方向に
突出する突枠(14B)を備え、突枠(14B)はカバ
ー(10を空間(S)の側面を塞ぐべく1F着した状態
でその前部(148a)がケース(ill) (7)突
枠(13)の前部(13a)前方にラップし、中間部(
148b)が中間1(13b)の下に接近してラップし
、更に後部(14flc)が後部(13c)に接近して
ラップする。ラップした状態をI5図で部分的に示した
以北のエアクリーナ(11)はエンジンシリンダ部(6
a)の後方に設けられた気化器(17)の後方に臨み、
気化器(17)とはコンチューブ(18)で連通接続さ
れる。
以上において、エアクリーナ(11)の後下方に後輪(
8)が臨み、これの回転で泥、塵埃、水等が飛散するが
、エアクリーナ(I1)の吸気口が一側を向き、後方に
開口されていてもサイドカバー(14)で塞がれ、且つ
サイドカバー(14)1面とケース(111)の対応す
る側面に突枠がラップしつつ吸気口を囲み、従って突枠
、この間の入り込んだ隙間(a)が第5図の如くラビリ
ンスとなり、泥、水、塵埃等の侵入を防止してシールす
ることとなる。
以上実施例は吸気口の上方を除く三方を突枠でラップし
つつ囲んだが、上方を除く四方を囲んでも良く、又突枠
の前部のものは必ずしも必要ではない。
(発明の効果) 以北で明らかな如く本発明によれば、エアクリーナを燃
料タンクに制約を与えることなくスペースを有効利用し
つつ配設でき、エアクリーナは後方に後輪があり、側方
に吸気口が開口していてもサイドカバー、これの突枠と
エアクリーナケース側面の突枠で囲まれてラビリンス構
造をなすシールにより泥、水、塵埃等の侵入を防止でき
、吸気機能の万全を期せしめ、以上をエアクリーナケー
スの側壁に突設した突枠とサイドカバーに突設した突枠
で企図し得るので特別なシール部品や構造を採用するこ
となく、既設の部品に付加するだけででき、更に突枠の
ラップによるラビリンスシール構造なので吸気機能は充
分に確保できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は自動二
輪車の側面図、第2図はエアクリーナの側面図、第3図
はサイドカバーの側面図、第4図は同平面図、第5図は
サイドカバー、エアクリーナケースの突枠のラップ状態
を示す部分断面図である。 尚、図面中(8)はエンジン、(8)は後輪、(11)
はエアクリーナ、(Ill)はエアクリーナケース、(
118)は吸気口、(13)は突枠、(I4)はサイド
カバー、 (148)は突枠である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンのシリンダ部後方でシート前部下方、且つ後輪
    の前方上部にエアクリーナを配設した自動二輪車におい
    て、エアクリーナケースの一側面に吸気口を設け、該エ
    アクリーナケースの吸気口を備える側の側壁に該空気口
    の少くとも下方、後方を囲む突枠を外側方に突出する如
    く設けるとともに、該エアクリーナケースの吸気口側の
    側面を覆うサイドカバーを設け、該サイドカバーの裏面
    には前記突枠とラップする突枠を突設したことを特徴と
    する自動二輪車のエアクリーナ装置。
JP61041134A 1986-02-26 1986-02-26 自動二輪車のエアクリ−ナ装置 Pending JPS62198576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041134A JPS62198576A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 自動二輪車のエアクリ−ナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041134A JPS62198576A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 自動二輪車のエアクリ−ナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198576A true JPS62198576A (ja) 1987-09-02

Family

ID=12599965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041134A Pending JPS62198576A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 自動二輪車のエアクリ−ナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373655U (ja) * 1989-11-21 1991-07-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373655U (ja) * 1989-11-21 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889214B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JPS62198576A (ja) 自動二輪車のエアクリ−ナ装置
JP3308340B2 (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP3344142B2 (ja) 自動2輪車のエアクリーナ
JPS6241146B2 (ja)
JPH0986467A (ja) ユニットスイング式エンジンの吸気系防泥構造
JP3380449B2 (ja) 自動二輪車の補器配置構造
JPH04260847A (ja) 自動二輪車におけるケーブル体の配索構造
JP2769755B2 (ja) スクータ型車両のオイルタンク
JP2819289B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JPS6139669Y2 (ja)
JPH017676Y2 (ja)
JP2966489B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2555875Y2 (ja) 作業機の操縦塔構造
JP3081552B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH0131579Y2 (ja)
JPH018597Y2 (ja)
JP2541294Y2 (ja) バランス用ウェイト付き作業車両
JPS63176789A (ja) ユニツトスイング式エンジンの吸気系防泥構造
JPH0143817Y2 (ja)
JPS6211297Y2 (ja)
JPS6192973A (ja) 自動二輪車等車両の燃料貯留装置
JPS63154475A (ja) エアクリ−ナのマウント構造
JPH04331683A (ja) スクータ型自動二輪車のバッテリボックス取付構造
JPS63195086A (ja) 自動二輪車のエアクリ−ナ