JPS62144955A - インクジエツト記録装置 - Google Patents
インクジエツト記録装置Info
- Publication number
- JPS62144955A JPS62144955A JP60286448A JP28644885A JPS62144955A JP S62144955 A JPS62144955 A JP S62144955A JP 60286448 A JP60286448 A JP 60286448A JP 28644885 A JP28644885 A JP 28644885A JP S62144955 A JPS62144955 A JP S62144955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- recording
- heating
- heating element
- heats
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 46
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 abstract 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0024—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
- B41J11/00244—Means for heating the copy materials before or during printing
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はインクジェット記録装置に係り、特に加熱手段
を設けてインクの乾燥定着を促進し印字品質の向上を計
ることに関する。
を設けてインクの乾燥定着を促進し印字品質の向上を計
ることに関する。
[従来の技術]
印字されたインクの乾燥定着を促進し、印字品質の向上
を計るための加熱方法の従来例として特開昭58−18
8685号が挙げられる。上記例の場合、記録用紙に印
字する直前に加熱ローラーにより前記記録用紙を予熱し
、さらに印字後も用紙を接触伝熱により加熱できるよう
になっており、この後続送りローラ、押えローラによっ
て用紙が排出されるようになっている。
を計るための加熱方法の従来例として特開昭58−18
8685号が挙げられる。上記例の場合、記録用紙に印
字する直前に加熱ローラーにより前記記録用紙を予熱し
、さらに印字後も用紙を接触伝熱により加熱できるよう
になっており、この後続送りローラ、押えローラによっ
て用紙が排出されるようになっている。
[本発明が解決しようとする問題点]
しかし、前述の従来技術では市販上質紙等の汎用記録用
紙に対しては、印字直前の加熱を記録用紙の非記録面か
ら行なっているため、記録用紙の紙厚に対する記録面の
加熱効果に差が生じ、厚手の用紙に対しては加熱効果が
少なくなるほか、封筒等、少なくとも二重構造を持った
記録媒体を用いた場合も十分な加熱効果が得られない。
紙に対しては、印字直前の加熱を記録用紙の非記録面か
ら行なっているため、記録用紙の紙厚に対する記録面の
加熱効果に差が生じ、厚手の用紙に対しては加熱効果が
少なくなるほか、封筒等、少なくとも二重構造を持った
記録媒体を用いた場合も十分な加熱効果が得られない。
また、印字後、記録用紙は紙送りローラと押えローラと
の間に導かれるため、万一未定着のインクが存在すると
印字品質低下の原因となるので、乾燥定着の遅い記録用
紙を使用することには難点がある。
の間に導かれるため、万一未定着のインクが存在すると
印字品質低下の原因となるので、乾燥定着の遅い記録用
紙を使用することには難点がある。
さらに、高速インクジェット記録を行う場合などは、予
熱・加熱が不十分となり印字品質の低下を招きやすいと
いう問題点を有する。
熱・加熱が不十分となり印字品質の低下を招きやすいと
いう問題点を有する。
本発明はこのような問題点を解決するもので、その目的
とするところは、市販上質紙等の汎用記録用紙や、封筒
等、少なくとも二重構造を持った記録媒体に対して、同
品質の鮮明な記録を実現することができるインフジエラ
!・記録装置を提供することに有る。
とするところは、市販上質紙等の汎用記録用紙や、封筒
等、少なくとも二重構造を持った記録媒体に対して、同
品質の鮮明な記録を実現することができるインフジエラ
!・記録装置を提供することに有る。
[問題点を解決するための手段]
本発明のインクジェット記録装置は、記録媒体に印字を
行なう前に、前記記録媒体の両面を加熱するための発熱
体と、印字後に前記記録媒体の記録面、′もしくは非記
録面を加熱する発熱体を設けたことを特徴とする。
行なう前に、前記記録媒体の両面を加熱するための発熱
体と、印字後に前記記録媒体の記録面、′もしくは非記
録面を加熱する発熱体を設けたことを特徴とする。
[作用]
本発明の上記の構成によれば、インクジェット記録時に
前記発熱体を動作させ、記録媒体の両面を記録前に予熱
することにより、記録されたインクを速やかに乾燥・定
着すると共に、印字後も前記記録媒体を加熱してインク
の定着を一層促進することによって、上記目的を達成し
ている。
前記発熱体を動作させ、記録媒体の両面を記録前に予熱
することにより、記録されたインクを速やかに乾燥・定
着すると共に、印字後も前記記録媒体を加熱してインク
の定着を一層促進することによって、上記目的を達成し
ている。
[実施例]
第1図は、本発明の一実施例を示す主要部斜視図であっ
て、ヘッド1はガイド軸2上をガイド軸方向に移動でき
るように配設されており、矢印入方向から挿入され紙搬
送ローラを兼ねる発熱体3と発熱体4の間に導かれた後
、紙送りローラ11によって送られ、矢印B方向に排出
される記録媒体5に対してインクジェット記録を行う。
て、ヘッド1はガイド軸2上をガイド軸方向に移動でき
るように配設されており、矢印入方向から挿入され紙搬
送ローラを兼ねる発熱体3と発熱体4の間に導かれた後
、紙送りローラ11によって送られ、矢印B方向に排出
される記録媒体5に対してインクジェット記録を行う。
図において、3は記録媒体5の非記録面を、4は記録媒
体5の記録面をそれぞれ加熱する発熱体であって、ロー
ラの内部にハロゲンランプを組み込んだもの、中空体形
状の円筒の内面にニクロム腺ヒータを形成したもの等が
考えられるが、本実施例においては、中空体形状のアル
ミニウム円筒の周囲にシート状のシースヒータ(定格電
力150W)を形成したものを用い接触伝熱によって記
録媒体5を加熱している。また、発熱体3及び発熱体4
は図示しないモータ駆動系により回転が可能となってお
り、記録媒体5を搬送するローラの役割を兼備している
。
体5の記録面をそれぞれ加熱する発熱体であって、ロー
ラの内部にハロゲンランプを組み込んだもの、中空体形
状の円筒の内面にニクロム腺ヒータを形成したもの等が
考えられるが、本実施例においては、中空体形状のアル
ミニウム円筒の周囲にシート状のシースヒータ(定格電
力150W)を形成したものを用い接触伝熱によって記
録媒体5を加熱している。また、発熱体3及び発熱体4
は図示しないモータ駆動系により回転が可能となってお
り、記録媒体5を搬送するローラの役割を兼備している
。
一方、7aは記録媒体5に印字後、前記記録媒体の記録
面を加熱する発熱体であって、前記記録媒体の近傍に設
けられており、本実施例においてはハロゲンランプ9(
定格電力200W)と該ハロゲンランプからの輻射熱を
記録媒体5に有効に伝達するための反射板10がら構成
されているものを用いている。
面を加熱する発熱体であって、前記記録媒体の近傍に設
けられており、本実施例においてはハロゲンランプ9(
定格電力200W)と該ハロゲンランプからの輻射熱を
記録媒体5に有効に伝達するための反射板10がら構成
されているものを用いている。
記録媒体5の加熱状態は、第2図に示したように、前記
記録媒体に近接して設けられた温度センサ8a、8bに
よって検知され、図示しない温度制御回路によって記録
媒体5の温度かほぼ設定値になるように発熱体3,4.
7aの動作が制御されている。また、上記設定温度は使
用者が紙質に合わせて自在にコントロールできるように
なっている。
記録媒体に近接して設けられた温度センサ8a、8bに
よって検知され、図示しない温度制御回路によって記録
媒体5の温度かほぼ設定値になるように発熱体3,4.
7aの動作が制御されている。また、上記設定温度は使
用者が紙質に合わせて自在にコントロールできるように
なっている。
第3図に本発明のインクジェット記録装置によって紙厚
のそれぞれ異なる記録媒体a、b、c(a s bは市
販上質紙、Cは市販封筒)に記録した場合の記録媒体加
熱温度とインク定着時間の関係を、第4図に記録媒体加
熱温度と定着後のドツト径の関係を示す。なお、定着後
のドツト径は紙繊維方向への不均等なにじみも含めであ
る。図かられかるように、記録媒体温度が高いほどイン
ク定着時間が短くなり、またドツト径はほぼ一定の値に
収束するようになっており記録紙の紙質によらず同品質
の鮮明な記録が可能である。
のそれぞれ異なる記録媒体a、b、c(a s bは市
販上質紙、Cは市販封筒)に記録した場合の記録媒体加
熱温度とインク定着時間の関係を、第4図に記録媒体加
熱温度と定着後のドツト径の関係を示す。なお、定着後
のドツト径は紙繊維方向への不均等なにじみも含めであ
る。図かられかるように、記録媒体温度が高いほどイン
ク定着時間が短くなり、またドツト径はほぼ一定の値に
収束するようになっており記録紙の紙質によらず同品質
の鮮明な記録が可能である。
第5図aは、本発明の他の実施例を示す略構成図であっ
て、発熱体7bを前記記録媒体に接触する位置に設け、
前記記録媒体の非記録面を加熱するようにしたものであ
る。ここで、発熱体7bとしては、例えば上記発熱体4
のように円筒形状をしたもの等を用いることができるが
、これに限られたわけでなく、第5図すに示したように
印字幅とほぼ同等の長さを持つ平板形状の発熱体7Cで
構成してもよい。
て、発熱体7bを前記記録媒体に接触する位置に設け、
前記記録媒体の非記録面を加熱するようにしたものであ
る。ここで、発熱体7bとしては、例えば上記発熱体4
のように円筒形状をしたもの等を用いることができるが
、これに限られたわけでなく、第5図すに示したように
印字幅とほぼ同等の長さを持つ平板形状の発熱体7Cで
構成してもよい。
上記実施例においては、記録媒体を予熱する発熱体3お
よび4として接触伝熱を利用したものを用いたが、これ
に限られたわけでなく1.光放射による輻射熱や熱風を
用いたもの等、非接触伝熱を利用したものでもよい。
よび4として接触伝熱を利用したものを用いたが、これ
に限られたわけでなく1.光放射による輻射熱や熱風を
用いたもの等、非接触伝熱を利用したものでもよい。
また、本発明の記録装置は単色記録、カラー記録のどち
らでも可能であることは、自明である。
らでも可能であることは、自明である。
[発明の効果]
以上述べたように、本発明によれば記録媒体に印字を行
なう前に前記記録媒体の両面を加熱する発熱体と、前記
記録媒体に印字後、前記記録媒体の記録面、もしくは非
記録面を加熱する発熱体を設け、インクジェット記録時
に前記発熱体を動作させ、インクの乾燥・定着を促進す
ることによって、市販上質紙等の汎用記録媒体や、封筒
等、少なくとも二重構造を持った記録媒体に対して、同
品質の鮮明な記録を実現することが可能となるという効
果を有する。
なう前に前記記録媒体の両面を加熱する発熱体と、前記
記録媒体に印字後、前記記録媒体の記録面、もしくは非
記録面を加熱する発熱体を設け、インクジェット記録時
に前記発熱体を動作させ、インクの乾燥・定着を促進す
ることによって、市販上質紙等の汎用記録媒体や、封筒
等、少なくとも二重構造を持った記録媒体に対して、同
品質の鮮明な記録を実現することが可能となるという効
果を有する。
第1図は本発明の一実施例を示す主要部斜視図で、第2
図は温度センサの位置を示す第1図の略断面図。 第3図は記録媒体加熱温度とインク定着時間の関係を示
すグラフ。 第4図は記録媒体加熱温度と定着後のドツト径の関係を
示すグラフ。 第5図a、bは本発明の他の実施例を示す略構成図。 3.4,7a、b、c−−−発熱体 5・・・記録媒体 8 a、b・・・温度センサ 9・・・ハロゲンランプ 10・・・反射板 11・・・紙送りローラ 以上 第1図 (5e0 1!を淑櫨朱tIa処逼友 第3図 第4図 (山) <b> 第51!I
図は温度センサの位置を示す第1図の略断面図。 第3図は記録媒体加熱温度とインク定着時間の関係を示
すグラフ。 第4図は記録媒体加熱温度と定着後のドツト径の関係を
示すグラフ。 第5図a、bは本発明の他の実施例を示す略構成図。 3.4,7a、b、c−−−発熱体 5・・・記録媒体 8 a、b・・・温度センサ 9・・・ハロゲンランプ 10・・・反射板 11・・・紙送りローラ 以上 第1図 (5e0 1!を淑櫨朱tIa処逼友 第3図 第4図 (山) <b> 第51!I
Claims (1)
- ノズルよりインクを噴射し、記録媒体上に文字、画像を
形成するインクジェット記録装置において、前記記録媒
体に印字を行なう前に前記記録媒体の両面を加熱する発
熱体と、前記記録媒体に印字後、前記記録媒体の記録面
、もしくは非記録面を加熱する発熱体を設けたことを特
徴とするインクジェット記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60286448A JPS62144955A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | インクジエツト記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60286448A JPS62144955A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | インクジエツト記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62144955A true JPS62144955A (ja) | 1987-06-29 |
Family
ID=17704513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60286448A Pending JPS62144955A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | インクジエツト記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62144955A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63309459A (ja) * | 1987-06-12 | 1988-12-16 | Canon Inc | インクジエツトプリンタ |
JPS6471754A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-16 | Canon Kk | Ink jet recorder |
WO1990000977A1 (en) * | 1988-07-22 | 1990-02-08 | Eastman Kodak Company | Sublimation type thermal printer |
JPH0336034A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-15 | Canon Inc | 液体噴射記録装置 |
EP0568181A2 (en) * | 1992-05-01 | 1993-11-03 | Hewlett-Packard Company | Thermal ink-jet printer with print heater having variable heat energy for different media |
WO1995003940A1 (en) * | 1993-07-31 | 1995-02-09 | Sony Corporation | Ink jet recording apparatus |
DE10056703A1 (de) * | 2000-11-15 | 2002-06-13 | Technoplot Cad Vertriebs Gmbh | Tintenstrahldrucker und Tintenstrahldruckverfahren zum Drucken mit Lactat-Tinten |
JP2004106525A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-04-08 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置 |
WO2004094150A1 (ja) | 2003-04-18 | 2004-11-04 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | インクジェットプリンタ |
JP2007186263A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-26 | Khs Ag | 瓶或いは同様な容器にラベル貼りする方法並びにこの方法を実施する装置 |
JP2010030313A (ja) * | 2009-11-09 | 2010-02-12 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェットプリンタ |
JP2011063023A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Xerox Corp | 予熱領域全体を通じて媒体の温度と大きさを均一に保つ方法 |
JP2011207176A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Fujifilm Corp | 画像形成装置 |
CN102233723A (zh) * | 2010-04-09 | 2011-11-09 | 精工爱普生株式会社 | 液体喷射装置及液体喷射装置的控制方法 |
CN102233719A (zh) * | 2010-03-26 | 2011-11-09 | 精工爱普生株式会社 | 喷墨记录方法 |
JP2013154612A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
EP2730419A1 (en) | 2012-11-12 | 2014-05-14 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Printing method |
-
1985
- 1985-12-19 JP JP60286448A patent/JPS62144955A/ja active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63309459A (ja) * | 1987-06-12 | 1988-12-16 | Canon Inc | インクジエツトプリンタ |
JPS6471754A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-16 | Canon Kk | Ink jet recorder |
WO1990000977A1 (en) * | 1988-07-22 | 1990-02-08 | Eastman Kodak Company | Sublimation type thermal printer |
JPH0336034A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-15 | Canon Inc | 液体噴射記録装置 |
EP0568181A2 (en) * | 1992-05-01 | 1993-11-03 | Hewlett-Packard Company | Thermal ink-jet printer with print heater having variable heat energy for different media |
WO1995003940A1 (en) * | 1993-07-31 | 1995-02-09 | Sony Corporation | Ink jet recording apparatus |
US5644350A (en) * | 1993-07-31 | 1997-07-01 | Sony Corporation | Ink jet recording apparatus |
DE10056703A1 (de) * | 2000-11-15 | 2002-06-13 | Technoplot Cad Vertriebs Gmbh | Tintenstrahldrucker und Tintenstrahldruckverfahren zum Drucken mit Lactat-Tinten |
DE10056703C2 (de) * | 2000-11-15 | 2002-11-21 | Technoplot Cad Vertriebs Gmbh | Tintenstrahldrucker mit einem Piezo-Druckkopf zum Ausstoßen von Lactat-Tinte auf ein unbeschichtetes Druckmedium |
US6530657B2 (en) | 2000-11-15 | 2003-03-11 | Technoplot Cad Vertriebs Gmbh | Ink jet printer with a piezo printing head for ejecting lactate ink onto an uncoated printing medium |
JP2004106525A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-04-08 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録装置 |
WO2004094150A1 (ja) | 2003-04-18 | 2004-11-04 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | インクジェットプリンタ |
US8162470B2 (en) | 2003-04-18 | 2012-04-24 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Inkjet printer |
US8444262B2 (en) | 2003-04-18 | 2013-05-21 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Inkjet printing system |
JP2007186263A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-26 | Khs Ag | 瓶或いは同様な容器にラベル貼りする方法並びにこの方法を実施する装置 |
JP2011063023A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Xerox Corp | 予熱領域全体を通じて媒体の温度と大きさを均一に保つ方法 |
JP2010030313A (ja) * | 2009-11-09 | 2010-02-12 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェットプリンタ |
CN102233719A (zh) * | 2010-03-26 | 2011-11-09 | 精工爱普生株式会社 | 喷墨记录方法 |
JP2011207176A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Fujifilm Corp | 画像形成装置 |
CN102233723A (zh) * | 2010-04-09 | 2011-11-09 | 精工爱普生株式会社 | 液体喷射装置及液体喷射装置的控制方法 |
JP2013154612A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
EP2730419A1 (en) | 2012-11-12 | 2014-05-14 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Printing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62144955A (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JP3623084B2 (ja) | 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法及び感熱性粘着ラベルの貼り付け方法 | |
JPH11129462A (ja) | 液体インクプリンタ | |
JPS6124467A (ja) | 熱転写プリンタ | |
EP0761449A3 (en) | Segmented flexible heater for drying a printed image | |
JPS62109645A (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JPH11198362A (ja) | 記録媒体に液体キャリアを含む着色剤を含む画像を印刷する印刷装置 | |
JPS62130863A (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JPS62144954A (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JPH02182461A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPS61164853A (ja) | 感熱転写プリンタ | |
JP2590822B2 (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JPH0729428B2 (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JPH07164659A (ja) | プリンティング装置 | |
JPH06218913A (ja) | 転写媒体 | |
JPH0516341A (ja) | インクジエツトプリンタ | |
JPH0288253A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH03126561A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS60131260A (ja) | 熱転写プリンタ− | |
JPH0719797Y2 (ja) | 熱転写型プリンタ装置 | |
JPS58128878A (ja) | 転写感熱記録装置 | |
JPH1086420A (ja) | 熱転写記録方式による被熱転写体の表面平滑処理方法及び装置 | |
JP3324847B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH06328680A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPS6163460A (ja) | 感熱転写記録装置 |