[go: up one dir, main page]

JPS58128878A - 転写感熱記録装置 - Google Patents

転写感熱記録装置

Info

Publication number
JPS58128878A
JPS58128878A JP1171982A JP1171982A JPS58128878A JP S58128878 A JPS58128878 A JP S58128878A JP 1171982 A JP1171982 A JP 1171982A JP 1171982 A JP1171982 A JP 1171982A JP S58128878 A JPS58128878 A JP S58128878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
thermal head
paper
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1171982A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Moriguchi
森口 富士夫
Toshiji Inui
利治 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1171982A priority Critical patent/JPS58128878A/ja
Publication of JPS58128878A publication Critical patent/JPS58128878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/38Preheating, i.e. heating to a temperature insufficient to cause printing

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に低温時における記録特性を向上させた転写
感熱記録装置に関する。
転写感熱記録装置では、熱記録媒体として使用されるイ
ンクドナーシートに選択的に熱パルスを印加し、これと
接触する記録紙(普通紙)へインク像の転写を行わせて
いる。
第1図は従来の転写感熱記録装置を示したものである。
この装置の供給ロール1から繰り出されるインクドナー
シート2は、サーマルヘッド3の発熱要素の上を通過し
て、巻取ロール4に巻き取られるようになっている。記
録紙5は図示しない供給トレイから繰り出され、矢印方
向に進行してサーマルヘッド3の近傍に到達する。この
ときサーマルヘッド3に対向して配置された圧力ローラ
6が回転駆動を開始される。これにより、インクドナー
シート2がサーマルヘッド3に圧接された状態で搬送を
開始される。この状態で記録紙5は、圧力ローラ6の局
面とインクドナーシート2のインク面に挾まれるように
してサーマルヘッド3の発熱要素の近傍を通過し、熱転
写記録が行われる。
すなわちインクドナーシート2上に塗布されたインクが
熱パルスによって選択的に流動化あるいは昇華され、記
録紙5に転写される。インクの転写後、記録紙5はイン
クドナーシート2がら剥離され、図示しない排出トレイ
へ排出される。
ところがこのような従来の転写感熱記録装置では、低温
時に高密度の記録を行おうとすると、十分な記録濃度を
得ることができないという問題があった。これは高密度
の記録を行うサーマルヘッドでは各発熱要素の発熱面積
が小さいので、その発熱量に限界があり、インクの転写
が不完全に行われることによるものであった。低温時に
高速記録を行う場合にも同様の問題があった。更に、低
1118の記録では、インクが記録紙中に十分浸透しな
いので、定着が不完全となるという問題もあった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、低温
時においても十分な記録濃度が確保され、また定着が不
完全となることのない転写感熱記録装置を提供すること
を目的とする。
本発明では、記録紙の供給路と排出路の双方に挾まれた
領域に熱源を配置し、記録紙の搬送時にこれを加熱させ
ることとして、前記した目的を達成する。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第2図は本実施例の転写感熱配録装置を示したものであ
る。この装置の圧力ローラ6の上方には、所定の距離を
置いてこれと平行に駆動ローラ7が配設されている。駆
動ローラ7には、これを両側から挾むようにして1対の
ピンチローラ8.9が併設されている。圧力口−ラ6と
駆動ローラ7の間には、圧力ローラ6にやや近寄った位
置にラジアントフユーザ11が配置されている。またそ
の両側には、記録紙5の供給路と排出路に沿ってガイド
板12〜15が設けられている。
この転写感熱記録装置では、記録操作の開始と共に駆動
ローラ7が回転を開始され、ラジアントフユーザ11が
発熱を開始する。またこれと共に、記録紙5が図示しな
い供給トレイから送り出される。送り出された記録紙5
は、駆動ローラ7とこれに従動するピンチローラ8の間
を通過して、ガイド板12.14.15に案内されなが
らサーマルヘッド3への供給路を搬送される。このとき
ラ    1ジアントフユーザ11により記録紙5の記
録面と反対側の面が一様に加熱される。これにより、記
録面は約30℃まで加熱される。
記録紙5がガイド板12に案内されてサーマルヘッド3
の近傍に到達すると、図示しないフォトセンサがこれを
検知し、圧力ローラ6の駆動を開始させる。この時点か
らインクドナーシート2の搬送が開始され、記録紙5は
インクドナーシート2に重ね合わされた状態でサーマル
ヘッド3の発熱体面の直上を通過する。サーマルヘッド
3は図示しない駆動回路によって熱パルスを選択的に発
生させ、記録紙5の搬送方向く副走査方向)と直交する
方向(主走査方向)に順次1ラインずつ熱的な記録動作
を行う。記録紙5が予熱されているので、サーマルヘッ
ド3から供給される熱エネルギはインクドナーシート2
に有効に蓄積され、インクの流動化あるいは昇華が効率
的に行われる。
また、流動化あるいは昇華したインクは、予熱された記
録紙5の繊維内部まで良く浸透し、転写が良好に行われ
る。
記録の終了した記録紙5はインクドナーシート2から分
離され、ガイド板13.15に案内されて排出路を搬送
される。このとき記録紙5はラジアントフユーザ11に
より再び加熱される。これにより記録紙5に転写された
インクが繊維中に更に浸透し、定着が更に良好となる。
この後、記録紙5は駆動ローラ7とこれに従動するピン
チローラ8の間を通過し、図示しない排出トレイ上に排
出される。この段階でラジアントフユーザ11への電源
供給が断となると共に、圧力ローラ6と駆動ローラ7の
駆動が停止され、転写感熱記録装置は次の記録操作の開
始を待機する状態となる。
このように本発明によれば記録紙を熱転写記録の前後に
加熱することとしたので、サーマルヘッドの発熱要素に
過剰な電流を流す必要がなく、その寿命を延ばすことが
できる。
なお実施例ではラジアントフユーザを用いて配録紙の加
熱を行ったが、加熱されたローラ(ヒートローラ)その
他の熱源で加熱を行ってもよいことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の転写感熱記録装置の概略構成図、第2図
は本発明の一実施例における転写感熱記録装置の概略構
成図である。 2・・・・・・インクドナーシート 3・・・・・・サーマルヘッド 5・・・・・・記録紙 6・・・・・・圧力ローラ 11・・・・・・ラジアントフユーザ 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人 弁理士  山  内  梅  雄 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画信号に応じて選択的に駆動されるサーマルヘッドと、
    加熱により流動化あるいは昇華するインクが塗布された
    インクドナーシートを記録紙と重ね合わせた状態で前記
    サーマルヘッドに一層接させる圧力ローラと、この圧力
    ローラと前記サーマルヘッドとの間に前記記録紙を導く
    供給路と、これらの圀を通過した前記記録紙を排出する
    排出路と、前記供給路と排出路に挾まれた空間に配置さ
    れ、これらの通路を通過する記録紙を加熱する熱源とを
    具備することを特徴とする転写感熱記録装置。
JP1171982A 1982-01-29 1982-01-29 転写感熱記録装置 Pending JPS58128878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171982A JPS58128878A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 転写感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171982A JPS58128878A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 転写感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128878A true JPS58128878A (ja) 1983-08-01

Family

ID=11785843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171982A Pending JPS58128878A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 転写感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0106663A2 (en) * 1982-10-20 1984-04-25 Xerox Corporation Thermal marking printer system
FR2558111A1 (fr) * 1984-01-12 1985-07-19 Rhone Poulenc Syst Procede de transfert thermique d'informations sur un support recepteur et dispositif de mise en oeuvre dudit procede
US5021805A (en) * 1988-08-30 1991-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording device with sheet heater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0106663A2 (en) * 1982-10-20 1984-04-25 Xerox Corporation Thermal marking printer system
EP0106663A3 (en) * 1982-10-20 1985-12-18 Xerox Corporation Thermal marking printer system
FR2558111A1 (fr) * 1984-01-12 1985-07-19 Rhone Poulenc Syst Procede de transfert thermique d'informations sur un support recepteur et dispositif de mise en oeuvre dudit procede
US5021805A (en) * 1988-08-30 1991-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording device with sheet heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006490B1 (ko) 열전자 기록장치
JPH059270B2 (ja)
EP2786872A1 (en) Printing apparatus and printing method
JPS62144955A (ja) インクジエツト記録装置
JPS58128878A (ja) 転写感熱記録装置
JP2632568B2 (ja) 記録ヘッド及び前記記録ヘッドを用いた熱転写記録装置
JPS6336502B2 (ja)
JP3111427B2 (ja) 記録装置
JP2002029110A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JPS60190369A (ja) 転写式カラ−プリンタ
JPS60260360A (ja) 用紙処理装置
JPS61213172A (ja) 記録装置
JPH1029331A (ja) 熱転写記録装置
KR0147573B1 (ko) 프린팅 방법 및 그 장치
KR0132864B1 (ko) 프린팅 방법 및 그 장치
JPS6169646A (ja) 用紙搬送装置
JPS59103778A (ja) 熱転写記録装置
JPH01288466A (ja) 感熱転写記録装置
JPH06127046A (ja) 熱転写プリンタ装置
JPS58118271A (ja) 感熱記録プリンタ
JPS61213179A (ja) 記録装置
JPS60129281A (ja) 転写型感熱記録装置
JPS58124673A (ja) 転写型感熱記録装置
JPS58160161A (ja) 転写型感熱記録装置
JPS6154968A (ja) 転写型感熱記録装置