[go: up one dir, main page]

JPS6141522A - 折曲した合成樹脂パイプの製造方法 - Google Patents

折曲した合成樹脂パイプの製造方法

Info

Publication number
JPS6141522A
JPS6141522A JP16458384A JP16458384A JPS6141522A JP S6141522 A JPS6141522 A JP S6141522A JP 16458384 A JP16458384 A JP 16458384A JP 16458384 A JP16458384 A JP 16458384A JP S6141522 A JPS6141522 A JP S6141522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
conveyor
synthetic resin
mold
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16458384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044931B2 (ja
Inventor
Tokujiro Hayashi
徳二郎 林
Masakuni Nishino
正訓 西野
Michio Yamamura
山村 廸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIGAASU POLYMER KK
Tigers Polymer Corp
Original Assignee
TAIGAASU POLYMER KK
Tigers Polymer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIGAASU POLYMER KK, Tigers Polymer Corp filed Critical TAIGAASU POLYMER KK
Priority to JP16458384A priority Critical patent/JPS6141522A/ja
Publication of JPS6141522A publication Critical patent/JPS6141522A/ja
Publication of JPH044931B2 publication Critical patent/JPH044931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • B29C49/4244Means for deforming the parison prior to the blowing operation during or after laying preform into the final mould
    • B29C49/42444Means for deforming the parison prior to the blowing operation during or after laying preform into the final mould by moving the transport means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は予め定まった平面的又は立体的方向に折曲した
合成樹脂パイプを熱可塑性合成樹脂により一体に成形す
る方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えば自動車のデフロスタ−ホース、エアホース
、ラジェーターボース等は、エンジンルーム内等におけ
る取付作業の便宜上あらかじめ2次元的又は3次元的に
屈曲した所定形状に成形されることが望ましいため、次
のような方法により複雑な曲り形状を有する合成樹脂パ
イプが成形されていた。
即ち、例えば特開昭53−56262号公報に示されて
い、るように、2次元以上の変化をする所定の管路形状
を有する溝を刻設した下金型を固定した押出機のパリソ
ン注出用ノズルに対して前後・左右・上下自在に移動さ
せることにより、パリソンを下金型の溝に沿って収納し
上金型を合わせた後ブロー成形して不規則な曲り形状を
有するプラスチック管を成形するのが1つの方法である
また他の方法として、特開昭55−21239号公報に
示されているように、上記の方法と反対に、パリソンを
収納する下金型を固定し、これに対してパリソンを注出
する押出機のダイヘッドを前後・左右・上下自在に移動
して同様のプラスチツク管を成形することも提案されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記いずれの方法においても、金型又は
押出機を移動させるようにしたので、装置が著しく大型
化してしまう問題点があった。
本発明はこの問題点を解決するために提案されたもので
、金型及び押出機の両者を固定したまま所定方向に折曲
した合成樹脂パイプの製造を可能にし、その製造装置を
非常に簡素化することを技術課題とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するために、折曲した合成
樹脂パイプの製造方法として、押出機から押出成形した
チューブを駆動するコンベア上に載せて所定の長さに達
するまで走行させると共にその後端を切断してパリソン
とし、該パリソンを2次元以上の曲りを持つブロー成形
用金型のキャビティ部に臨ませたうえ、該コンベアを駆
動すると同時に2次元以上の方向に移動することにより
、該パリソンを該キャビティ部に倣わせて収納させた後
、対の金型を合わせてブロー成形するようにしたことを
技術的手段としたものである。
(実施例) 以下図面に示した具体的実施装置の一例により本発明方
法の実施例を説明する。
(1)は図示しない適当な支持構造により設置された押
出機で、該押出機11)の先端には合成樹脂チューブを
押出成形するダイヘッド(2)が取付けてあり、該ダイ
ヘッド[2)の先端には押出されたチューブを左右から
挟み封じ込めて切断するカッタ(31が設けられている
。ダイヘッド12)の下方には、2次元方向に曲ったキ
ャビティ部(5)が形成されているブロー成形用下金型
(4)の上方において該キャビティ部(5)に沿って2
次元方向に移動可能なコンベア機構161が設置されて
いる。
該コンベア機構161は、ベース(71に縦方向移動可
能に装架されている縦スライド18)と、該縦スライド
(81に横方向移動可能に装架されている横スライド(
9)と、該横スライド(9の一端に連設されているベル
トコンベア(10)とで構成されている。縦スライド(
8(はベース(′71に回転可能に支持されたねじ棒(
図示せず)が甥合されており、該ねじ棒が駆動モータ(
図示せず)により回□転駆動されることにより、ベース
1′71に固定された一対の平行な案内軸間にガイドさ
れながら、縦方向(第2図x−x’方向)にベース(′
71上を移動するようにしである。
横スライド19)は縦スライド(8)に回転可能に装着
されたねじ棒(1′2が螺合されており、該ねじ棒03
が駆動モータ(図示せず)により回転駆動されることに
より、縦スライド(aに固定された一対の平行な案内軸
+13 f141にガイドされながら、横方向(第2図
Y−Y’方向)に移動するようにしである。
ベルトコンベア(lO)は、横スライド[91の一端が
金型(4)に向って延設され、その端部に設けられた一
対のローラi+511151にエンドベルト(171が
軸回されて成り、図示しないコンベア駆動モータにより
駆動ローラ11日が回転駆動するようにしである。
次にこの装置による本発明の製造方法を説明する。
まず、固定された押出機11)のダイヘッド(2)の下
方にベルトコンベア1lllの後部が臨むようにコンベ
ア機構(6)を移動配置し、コンベア駆動モータを回転
駆動させた状態で、ダイヘッド(2)から合成樹脂チュ
ーブを押出成形し、該チューブを走行するエンドレスベ
ルト(171上に載せて走行させる。そして該チューブ
を成形する合成樹脂パイプの全長に応じた一定の長さに
達するまで走行させると、コンベア(IIを停止すると
共に該チューブの1&端をカッタ(3)により左右から
挟み封じ込めて切断し、ベルトコンベア110)上にパ
リソン+IFJを載置させる。尚、このとき、チューブ
内に微圧なエアーを注入してパリソン1lflの保形を
図っても良いし、パリソン0■の冷却固化を防ぐため適
当な加熱手段により加熱するようにしても良い。
このようにして形成されたパリソン(IFJはその先端
(18a )を金型(41のキャビティ部6の先端(5
a)に臨ませた位置にあり、次いで、ベルトコンベア(
101を駆動すると共に縦スライド(aを移動させる駆
動モータ及び横スライド(9を移動させる駆動モータを
適宜に回転起動させて、ベルトコンベア1101をXX
′方向ならびにYY’方向に移動させる。このとき、x
x’方向の移動とYY’方向の移動のklせにより、ベ
ルトコンベア(10)はキャビティ部6)に倣って移動
させることができ、コンベア上のパリソン1111をエ
ンドレスベルトから落下させながらキャビティ部6)に
倣わせて(図示の例ではS字形に)収納することができ
る。
その後、パリソン[IElが収納された下金型(4]を
型締装N(図示せず)内に移し、対の上金型(図示せず
)と型合せしてから、パリソン内に空気が吹込まれて該
パリソンは金型内でブロー成形されて所定のS字形に折
曲した合成樹脂パイプが製造されるに至る。
尚、上述したチューブの押出工程、パリソンの形成工程
、パリソンの収納工程等における一連の操作はすべてコ
ンピュータに記憶させて自動的に行うようにしても良い
また、金型に所定の3次元的曲りを持つキャビティ部を
形成し、例えば前記実施例中のベルトコンベアを上下に
動かす装置を付属させて3次元記実施例と同様の方法に
より所定の3次元方向に屈曲したパイプを製造すること
もできる。
(発明の作用効果) 以上説明したように、本発明においては、押出機から一
旦コンベア上にパリソンを注出し、パリソンを載置した
コンベアを駆動させると同時に2次元以上の方向に移動
させて、パリソンを下金型の成形溝に沿って正確に移載
するようにしたので、金型や押出機を移動させる場合に
比べて装置を著しく簡素化でき、産業上利用価値が大き
い利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置例の側面図、第2図は下
金型にパリソンを収納する状態を示す装置要部の平面図
である。 (1)・・・押出機、 閲)・・・下金型、 15)・・・キャビティ部・ 6)・・・コンベア機構、 ]a・・・縦スライド、 (91・・・横スライド、 110)・・・ベルトコンベア、 (IE)・・・パリソン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押出機から押出成形したチューブを駆動するコンベア上
    に載せて所定の長さに達するまで走行させると共にその
    後端を切断してパリソンとし、該パリソンを2次元以上
    の曲りを持つブロー成形用金型のキャビティ部に臨ませ
    たうえ、該コンベアを駆動すると同時に2次元以上の方
    向に移動することにより、該パリソンを該キャビティ部
    に倣わせて収納させた後、対の金型を合わせてブロー成
    形するようにしたことを特徴とする折曲した合成樹脂パ
    イプの製造方法。
JP16458384A 1984-08-06 1984-08-06 折曲した合成樹脂パイプの製造方法 Granted JPS6141522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16458384A JPS6141522A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 折曲した合成樹脂パイプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16458384A JPS6141522A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 折曲した合成樹脂パイプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141522A true JPS6141522A (ja) 1986-02-27
JPH044931B2 JPH044931B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=15795925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16458384A Granted JPS6141522A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 折曲した合成樹脂パイプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141522A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148326U (ja) * 1988-03-25 1989-10-13
JPH0343231A (ja) * 1989-07-12 1991-02-25 Kinki Denki Kk 中空長尺物吹込成形装置
US5259112A (en) * 1987-04-30 1993-11-09 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Method of making a connector
WO1996028295A1 (en) * 1995-03-13 1996-09-19 S.T. Soffiaggio Tecnica S.R.L. Method for producing a blow-molded body having multiple dimensions and device for performing the method
US5589205A (en) * 1993-10-26 1996-12-31 Tigers Polymer Corporation Apparatus for manufacturing hollow resin products
FR2751266A1 (fr) * 1996-07-19 1998-01-23 Duplessy Herve Procede de thermo-formage en cycle chaud de matiere thermo-plastique utilisant une paraison libre
US20060066003A1 (en) * 2002-01-15 2006-03-30 David Woessner Method of forming a hose
JP2006266397A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Yasuo Shiraishi 配管部品

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259112A (en) * 1987-04-30 1993-11-09 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Method of making a connector
JPH01148326U (ja) * 1988-03-25 1989-10-13
JPH0612912Y2 (ja) * 1988-03-25 1994-04-06 株式会社プラコー 合成樹脂製中空成形品の製造装置
JPH0343231A (ja) * 1989-07-12 1991-02-25 Kinki Denki Kk 中空長尺物吹込成形装置
US5589205A (en) * 1993-10-26 1996-12-31 Tigers Polymer Corporation Apparatus for manufacturing hollow resin products
US5601779A (en) * 1993-10-26 1997-02-11 Tigers Polymer Corporation Method for manufacturing hollow resin products
WO1996028295A1 (en) * 1995-03-13 1996-09-19 S.T. Soffiaggio Tecnica S.R.L. Method for producing a blow-molded body having multiple dimensions and device for performing the method
FR2751266A1 (fr) * 1996-07-19 1998-01-23 Duplessy Herve Procede de thermo-formage en cycle chaud de matiere thermo-plastique utilisant une paraison libre
WO1998003325A1 (fr) * 1996-07-19 1998-01-29 Duplessy Herve Procede de thermo-formage utilisant une paraison plate libre
US20060066003A1 (en) * 2002-01-15 2006-03-30 David Woessner Method of forming a hose
JP2006266397A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Yasuo Shiraishi 配管部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044931B2 (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2975473A (en) Manufacture of hollow plastic articles
US3225382A (en) Apparatus for making hollow plastic articles
JPS6141522A (ja) 折曲した合成樹脂パイプの製造方法
US4362688A (en) Method for molding a plastic pipe
JP2826272B2 (ja) 中空樹脂成形品の製造装置及び製造方法
US5965082A (en) Method of producing a blow-molded body having multiple dimensions and device for performing the method
GB1339505A (en) Apparatus for the production of hollow bodies from thermoplastic materials by the blow moulding method
EP0663866A1 (en) APPARATUS AND METHOD FOR PRODUCING THERMOPLASTIC PIPES OR TUBES.
JPH08197615A (ja) 複数個の異なる製品からなる成形品の成形方法および成形用金型
CN1031559C (zh) 制造带手柄的吹制瓶的装置
WO1981002133A1 (en) Apparatus for preparing a parison and transferring it to a molding machine
ATE165761T1 (de) Verfahren zum entformen von hohlkörpern mit innenhinterscheidungen und spritzgiesswerkzeug zur durchführung dieses verfahrens
CN116277883B (zh) 一种汽车配件生产用吹塑装置
CN211763398U (zh) 一种吹塑机用定位装置
JP2738434B2 (ja) 中空成形溶器の成形装置
CN214395375U (zh) 一种pet塑料瓶成型中的模具装置
CN210453543U (zh) 一种便于拆卸的蓝牙耳机外壳拼接式模具
CN119036814A (zh) 一种吹塑机
CN119489531A (zh) 一种多工位多色硅胶一体成型模具
TR2022009088U5 (tr) Plasti̇k şi̇şi̇rme maki̇neleri̇ne entegre edi̇lebi̇len bi̇r mobi̇l mengene
JPS6241856B2 (ja)
CN1178499A (zh) 生产多维吹塑体的方法和实现该方法的装置
JPS5845864Y2 (ja) 合成樹脂連続成形体の捻附与装置
JPS61287709A (ja) 吹成成形における型巣内へのシ−ルパリソン設置方法及びそれに使用される割型
CN114131900A (zh) 一种中空吹塑机用开合模装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees